【社会】「救急車はタクシーではありません」 「軽症者要請」増に悲鳴…大阪at NEWSPLUS
【社会】「救急車はタクシーではありません」 「軽症者要請」増に悲鳴…大阪 - 暇つぶし2ch2:かしわ餅φ ★
06/09/09 13:12:44 0
 一方、大阪市の救急隊出動件数は、昨年初めて20万件を突破した。1隊あたり
件数は4049で、京都(2772)、神戸(2393)、横浜(2664)を上回った。搬送者の
うち軽症者が占める割合は62・7%で、2003年(61・3%)、04年(61・8%)より
増えている。

 今年8月末までの総出動件数は、過去最高だった昨年並みの13万4828件に
上った。最寄りの救急病院を電話で案内する「市救急情報サービス」(06・6543・
9999)も出動件数減にはつながっておらず、市消防局は「高齢化社会が進み、
救急の需要は今後も増える。抜本的な解決策は、今のところ見当たらない」と困惑
している。

 近畿の政令各市でも、同様の悩みを抱えている。京都市消防局は救急車に全地球
測位システム(GPS)を搭載し、運用の効率化を目指す。神戸市消防局は昨年から、
市内の駅や病院などに「救急車はタクシーではありません」と書いたポスター掲示を始めた。

(2006年9月9日 読売新聞)

3:名無しさん@6周年
06/09/09 13:12:47 NzYQoU1V0
また大阪か

4:名無しさん@6周年
06/09/09 13:13:18 u1mxkIrE0
ほとんどチョンではないのか

5:名無しさん@6周年
06/09/09 13:13:23 w3u3hUIX0
また大阪か

6:名無しさん@6周年
06/09/09 13:14:10 7egprwNT0
osaka

7:名無しさん@6周年
06/09/09 13:14:39 fL5gTXfs0
おおさかじんはおどろくほどにみんどがひくいな

8:名無しさん@6周年
06/09/09 13:14:41 acpQh3Ao0
銃で風穴を開けて重傷者にしてから運べばいいと思う

9:名無しさん@6周年
06/09/09 13:14:45 u4p7y6T90
大阪人の痛がり方は大げさすぎ

10:名無しさん@6周年
06/09/09 13:15:10 qFwLT+wY0
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@6周年
06/09/09 13:15:52 k5+q6w0H0
救急車も税金で動いてる関連スレ (国民の税金の使い道、税金を給料で貰ってる公務員、国民年金・NHK等の2ちゃんスレまとめ)    

経済板
URLリンク(money4.2ch.net)
政治屋官僚が行ってる消費税増税プロパガンダ(洗脳)     
スレリンク(eco板)
経済板研究会 「特別会計について」
スレリンク(eco板)
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】2
スレリンク(eco板)
なぜ  宗教法人  に課税しないのか?
スレリンク(eco板)
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 2
スレリンク(eco板)
■■■■■ 消費税反対 ■■■■■  
スレリンク(eco板)

政治板                  公務員板
URLリンク(money4.2ch.net)     URLリンク(society3.2ch.net)
増税する前に特別会計を是正せよ
スレリンク(seiji板)
公務員の年収を平均269万にしろ 20
スレリンク(seiji板)
NHK民営化評議会~第二回
スレリンク(seiji板)
小さな政府と言われ増税される馬鹿な国民
スレリンク(seiji板)

国益無視の構造改革の方向性を間違えると昔は豊か、現在は経済植民地のニュージーランドになってしまう。
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)
自民党への意見                 共産党へ意見                 民主党へ意見
URLリンク(www.jimin.jp) URLリンク(www.jcp.or.jp) URLリンク(www.dpj.or.jp)

12:名無しさん@6周年
06/09/09 13:20:05 f0B5JVPk0
>抜本的な解決策は、今のところ見当たらない

重症患者:無料
軽症患者:10000円

13:名無しさん@6周年
06/09/09 13:20:24 f5oRyn1R0
料金500円取れば大阪人は使わなくなるから

14:名無しさん@6周年
06/09/09 13:20:58 bxBhZS3ZO
やっぱり大阪か

15:名無しさん@6周年
06/09/09 13:21:44 7wiA7myY0
救急車1回呼ぶごとに約8万円くらいの税金が吹っ飛ぶんですってね

16:名無しさん@6周年
06/09/09 13:21:58 e3VQ1m+70
大阪だけ救急車も有料にしとけ

17:名無しさん@6周年
06/09/09 13:22:04 oQ2MlqY40
>>13
500円なら使うだろう。せめてタクシー初乗り料金より高くしないと。

18:名無しさん@6周年
06/09/09 13:22:34 9JNgNg7O0
救急車で行かないと診察が後回しになるので、ぜったい救急車使っちゃう。ティヒ !

19:名無しさん@6周年
06/09/09 13:22:34 LL0nORmj0
大阪はダメだな
一度国交断絶しないと

20:名無しさん@6周年
06/09/09 13:23:22 bOx/cLwX0
民営化して有料にしろよ! 税金納めないヤツに限って救急車を呼びやがる

21:名無しさん@6周年
06/09/09 13:24:33 G5cW8L3J0
山でヘリ呼ぶってのもあったな
民間だと金取られるから断るっていうw

22:名無しさん@6周年
06/09/09 13:25:06 /NQJFffX0
タン壺おーさか

23:名無しさん@6周年
06/09/09 13:25:06 005B1mvd0
千円で良いから請求書提示せよ。勿論強制力のある行政が発行するもの
それだけでケチな大阪人は敬遠するだろう


タカリ体質の大阪人にモラルとか良心とか求めるだけ無駄


24:名無しさん@6周年
06/09/09 13:25:20 Cau0KP8o0
       /\___/ヽ
    /ノヽ  阪    ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ     <また大阪か言うたら、どないなるかわかっとるやろな?
    | ン(●),ン <、(●)<::|  |`ヽ、     
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |    
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |     
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:     
   

25:名無しさん@6周年
06/09/09 13:25:56 Ud6iXiRs0
有料にしたら関西圏の救急車利用率はゼロになりました。

26:名無しさん@6周年
06/09/09 13:26:09 QK4s9uy70
前に足の親指の爪が剥がれただけで救急車ではこばれてきたギャルを見たよ

27:名無しさん@6周年
06/09/09 13:26:24 LL0nORmj0
>24
また大阪か

朝鮮犬みたいだな

28:名無しさん@6周年
06/09/09 13:27:08 7DSiDfr70
田丸麻紀がタクシーがわりにしてたんだよね?

29:名無しさん@6周年
06/09/09 13:28:06 a+4eNyx+0
逆に救急車で来いよって患者はタクシーや自分で来たりする。

30:名無しさん@6周年
06/09/09 13:29:24 LL0nORmj0
診察費用または医療費が5000円未満の時は 一律3000円でも取ればいい。


31:名無しさん@6周年
06/09/09 13:29:24 VuNwb8MjO
救急車のエアサスで気持ち悪くなりました。
誰か救急車を呼んで。

32:名無しさん@6周年
06/09/09 13:29:52 6L+bm3im0
>>28
TVで公言してたな。
飲み会が終わりそうな頃、救急車よんどくって

33:名無しさん@6周年
06/09/09 13:30:00 M6+me87T0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ



34:名無しさん@6周年
06/09/09 13:33:05 SGXelk/LO
>>15
マジ?
ごめん前に交通事故で足折った時救急車乗っちゃった…

35:名無しさん@6周年
06/09/09 13:33:25 V+CbxnDcO
これ、確か数年前に新聞見たとき福岡県の田川市が全国一位だった。
救急車で行くと玄関先で立って待っていたという実話もある。
今は大阪が一位なのか?

36:名無しさん@6周年
06/09/09 13:33:37 QcqaLROB0
日本の痰壷 おおさからしいですね

37:名無しさん@6周年
06/09/09 13:33:40 t7HqQg/Z0
大阪らしい民度の低さですね

38:名無しさん@6周年
06/09/09 13:33:51 4pQN0xP+0
軽症の場合罰金にすりゃぁいいじゃん。

39:名無しさん@6周年
06/09/09 13:34:09 uGs7WiNoO
救急車をタクシー代わりなんて、大阪では日常ちゃめしごと←なぜか変換できない
重傷度に応じて料金を請求したらいいんじゃね?
症状が軽ければ高く請求(ただし乳幼児はのぞく)するようにしる

40:医者
06/09/09 13:34:20 wpWrqE/N0
「帰りの救急車を呼べ!」というのは
やめてください。

41:名無しさん@6周年
06/09/09 13:35:53 PpPX/1N60
いかにも大阪だな。

42:名無しさん@6周年
06/09/09 13:36:14 X+nz7AZ20

太閤殿下が泣いとるぞ

43:名無しさん@6周年
06/09/09 13:37:22 uGs7WiNoO
>>40
そんな香具師には霊柩車を呼んでやれば(・∀・)イイ!

44:名無しさん@6周年
06/09/09 13:38:45 ytrNQogPO
一回一万円にすれば良い
重症ならこのくらい惜しまないだろうし
軽症なら頑張って自力で病院に行くだろ

45:名無しさん@6周年
06/09/09 13:39:47 V+CbxnDcO
こんなだから税金が足りなくなるんだ。普通に専門学校卒・救急救命士で救急車に乗車→緊急出動の度に手当て→年収1000万越え。
これが救急車出動が多い地域の現実。
激しく税金の無駄使い。大阪はさしずめ自爆炎上中だな。

46:名無しさん@6周年
06/09/09 13:39:52 DMJ9bbeKO
救急車で搬送→救命救急に運ばれるだろ?
軽傷なら医師が救命救急→ただの処置室に振り分けるから
その時、救急車使用料が課金される仕組みにすればいいんでね?

47:名無しさん@6周年
06/09/09 13:40:07 ZRdQqonRO
タクシーや電車に乗るお金がないからって救急車呼んで、
注意されたら、家で我慢しとけって言うんですか!?と逆切れ…

48:名無しさん@6周年
06/09/09 13:40:26 Ytu3VySl0
まぁ、実際には500円か1000円で十分だろうな。
タダだと思うから無茶するわけで。

49:名無しさん@6周年
06/09/09 13:40:39 u535/9PcO
また犬阪か…▼・ェ・▼クゥ~ン

50:名無しさん@6周年
06/09/09 13:40:52 Ud6iXiRs0
やっぱり有料制実施だな。

51:名無しさん@6周年
06/09/09 13:42:34 b/qEFiEu0
でもこれ東京でも問題になってるよな。ポスターも貼ってあるじゃん。
「(救急車が)出ずっぱり!」
くだらんことで呼びつけてんじゃねえよ。

52:名無しさん@6周年
06/09/09 13:42:40 XgmQBd9N0
(大阪市は)大阪人のどあつかましさに配慮してくれないと。

53:名無しさん@6周年
06/09/09 13:43:34 T7wFd3Cs0
いざというとき困るのは住民自身だというのに。
本当に阿呆かと。

54:名無しさん@6周年
06/09/09 13:44:19 espFnGn/0
また田丸麻紀か!

55:名無しさん@6周年
06/09/09 13:45:16 aZsJssI10
出先で子供が鼻血出して救急車呼んだ親を見た

56:名無しさん@6周年
06/09/09 13:45:24 iB6dPxM00
>>29
なんか分かる気がする
うちの親父も結石の時、痛みを我慢しながら自分で運転して病院いった

57:名無しさん@6周年
06/09/09 13:45:24 xJpOpuTNO
料金制にしても踏み倒す奴続出しそうだな
アメリカみたく保険未加入は診療しないとかやる必要あるかな

58:名無しさん@6周年
06/09/09 13:45:45 wb6ROAs70
有料化した場合
DQN Aのケース:金払ってるんだから文句言わず乗せろ。ちゃんとサービスもしろ。
DQN Bのケース:勝手に救急車を呼ばれた。俺じゃなくて電話した奴に請求しろ。
DQN Cのケース:金払ったのにたらい回しに会って(ry。金が目的ではないが謝罪と賠償しろ。

貧乏人→金がかかるから救急車を呼ぶのやめとこ…
真面目な人→救急車呼ぶ程じゃなさそうだし…

結論:悪貨は良貨を追放する

59:名無しさん@6周年
06/09/09 13:45:57 UFz/7BIo0
軽症なら迷惑金を取るべきだな

60:名無しさん@6周年
06/09/09 13:47:14 U2tZSlku0
>>12
重症軽症に問わず有料にした方がいいと思う。
重症なら有料でも救急車を使いたいはずだし、
どこから重症なのかで問題にならなくて済む

61:名無しさん@6周年
06/09/09 13:48:02 0tKvSH9e0
さすが民度の低い大阪
田丸麻紀とか言うエラ女も大阪出身

62:名無しさん@6周年
06/09/09 13:48:23 T7wFd3Cs0
>>44
それだと重症の貧乏人が躊躇するから
有料化にはなかなか移行できないわけで・・・

63:名無しさん@6周年
06/09/09 13:48:35 azFblm9U0
田丸麻紀がよくタクシー代わりに呼んだって話があったな

64:名無しさん@6周年
06/09/09 13:49:05 9vovBlnm0


また、大阪乞食か




65:名無しさん@6周年
06/09/09 13:49:34 blhVOBDT0
また大阪か

66:名無しさん@6周年
06/09/09 13:49:36 Bn/h3WHK0
救急車で病院に行くと夜間受付での待ち時間がすっ飛ばせるのが最大の魅力
だと言ってたWW

正直者が損をするシステムがおかしいだけ。

67:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:11 CKnfby7c0
また大阪

68:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:19 9+q0KNYO0
つまり自分で救急車を呼べる程度のケガや病気なら、救急車は呼ぶなってことさ

69:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:23 pjHOeids0
>>65
東京も深刻ですよ

70:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:40 3IFnr7JI0
おおさかあげるからたけしまかえして

71:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:48 6l7gM1Wt0
キチガイが3万人もいるのか
昭和の詰め込み教育の失敗がこういうところに出てきてるな

72:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:56 EY8XB9Ly0
(● ●)フンガー

73:名無しさん@6周年
06/09/09 13:50:59 OL7tOA3JO
もう「田丸ピーポー」でいいよ

74:名無しさん@6周年
06/09/09 13:51:15 X5+4gYzR0
隊員にぶん殴る権限を与えろ

75:名無しさん@6周年
06/09/09 13:51:42 lqmG5qI/0
なんだ大阪か

大阪のみ有料で問題なし。

76:名無しさん@6周年
06/09/09 13:51:42 jSUkEgEl0
オレの地元では住民向けの講習会とかあるたびに「もう少し気楽に呼んで下さいね。
お金はいりませんからw」って言ってるけどね。 ジジババ全体の雰囲気でも
「死にそうな時に呼ぶ。それ以外は恥ずかしい」ってな心構えがある。


民度の違いだな。

77:名無しさん@6周年
06/09/09 13:51:59 4NeAwkKC0
悪質な奴にはあとで100万ぐらいとればいいだけ。

78:名無しさん@6周年
06/09/09 13:52:55 K2m53F4nO
どうせ朝鮮人ばっかなんだろ
自分の利益>>>>>>>>>周りの不利益
そんな連中だからな

79:名無しさん@6周年
06/09/09 13:53:08 o3wis1P20
救急車も金とればいいのに


80:名無しさん@6周年
06/09/09 13:53:13 4TpV6DH70
原則有料でいいだろ、ただし倒れている人を見かけても通報しないなんてことがないよう
倒れている人に救急車を呼んで、その人に支払い能力がなければ免除にする

81:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:00 L4yIpjIf0
大事じゃなかったら金取ればいいのに
2,3万くらいなら痛くないだろう
病気が大した事なかった喜び>3万円
だろ

82:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:19 T7wFd3Cs0
>>76
地方へ行くとそうだよね。
爺婆様たちは手遅れになりそうなときでも救急車を呼ばないし。
まあ、これはこれで問題なんだが。

83:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:30 TBh9z0nU0
>>66
そりゃ病院側は「救急」の態勢で待ってるからなぁ

難しいよな、これ

84:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:32 zCvn22V90
>46
同意

85:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:41 Y5mzqW+W0
>>34
それなら構わん。

86:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:42 A8ivt9fP0
一万円ほど金取ればいいのに
払わないやつの債権はサラ金に売って回収させる
簡単じゃないか!

87:名無しさん@6周年
06/09/09 13:54:52 8ozz08Jn0
重要度によって請求金額を考えろ。

88:名無しさん@6周年
06/09/09 13:55:03 w7LEVf2k0
診断の結果、全治2週間以内であれば1マソでどうよ?

89:名無しさん@6周年
06/09/09 13:55:26 SB4wM8920
>>62
搬送の結果、入院・手術が必要になった等の場合は無料にすればいいのでは?
即帰宅できるような軽症(傷)の場合は数千円程度とればいい。
確か、人間ドックなどの料金は原則全額自費だけど、
病気が見つかった場合は遡及して保険が適用されるよね?それと同じかんじで行けばいいかと。

90:名無しさん@6周年
06/09/09 13:55:34 8uofEZ9X0
タクシーを救急車にすればいいんじゃね

91:名無しさん@6周年
06/09/09 13:56:36 vnmCvxSm0
>>55 チャリで疾走すればいいじゃん

92:名無しさん@6周年
06/09/09 13:56:42 jSUkEgEl0
>>82
ジジババがそうだから、若者もそういう雰囲気だよ。 草野球で頭ぶって倒れて痙攣
しているのに、タクシーで運んでいたからなw 救急車は血がドバーっとか交通事故とか
そんなときばかりみたい。

93:名無しさん@6周年
06/09/09 13:56:53 MX5FJP+X0
落ち着いて、まずは彼の死を確実なものにしてください。

94:名無しさん@6周年
06/09/09 13:57:01 q+O/vUoC0
何度かこの話題でスレがたっているけれど、結論はもう出ているわけで。

「有料化して一律○○円取れ。重症と認められたら返金しろ」という意見に対して
DQNがゴネて結局重症と認めざるをえなくなるとか、
重症か軽症かを誰がどう判断するんだとかの批判があって、結論としては

「治療費が1万円未満のときは1万円を請求する。それ以外のときは
治療費をそのまま払う」
に落ち着いた。
重症か軽症かの判断を治療費でバッサリ切るというわけだ。

「有料にしたら重症の人が救急車を呼びにくくなる」という意見もあるが
今は救急車は無料でも病院にいって治療を受けたらどの道金がかかるので
影響は少ないと考えられる。

95:名無しさん@6周年
06/09/09 13:57:40 SB4wM8920
>>90
既に「サポートキャブ」というシステムがあります。

96:名無しさん@6周年
06/09/09 13:57:55 xJpOpuTNO
>>48
タクシーの初乗りより高くないと意味無いだろ

97:名無しさん@6周年
06/09/09 13:58:31 95jjNwcd0
オレも近所迷惑になるから、痛みが和らいだ時に救急車呼ばずに自分の車で行った
そのまますぐ手術で集中治療室生に詰められた
心筋梗塞だった 痛いはずだ

98:名無しさん@6周年
06/09/09 13:58:57 C6XK7yis0
今まで散々書かれてる様に金を取ればいいよ!
で、ダメなら救急車やめたら?やめたらいけないのか?

99:名無しさん@6周年
06/09/09 13:59:03 TBh9z0nU0
>>89
そうもいかない
重病だから必ずしも入院、手術するとは限らない

100:名無しさん@6周年
06/09/09 13:59:13 T7wFd3Cs0
>>90
何かあったときにボタンひとつでタクシーがすっ飛んでくるサービスなら
もうかなり前から

101:名無しさん@6周年
06/09/09 13:59:48 jSUkEgEl0
>>94
まあ実際には消防側もコストのこと言ってるわけじゃないんだろうしな。出っ放しで
マジで急を要する時に出動できないとか、そっちのほうが問題なんだろうから。

102:名無しさん@6周年
06/09/09 14:00:02 zjUtAa3d0


大阪は救急車やめればいい!!!




103:名無しさん@6周年
06/09/09 14:00:10 3IFnr7JI0
>>94
具体的金額は置いといて、
それがベストだよな

104:名無しさん@6周年
06/09/09 14:01:27 1pp1C1TD0
病院代に上乗せして請求して病院から吸い上げればいいじゃん

105:名無しさん@6周年
06/09/09 14:01:40 AAJuRyOAO
田丸麻紀は大阪でも一番荒い南部出身w

106:名無しさん@6周年
06/09/09 14:01:42 bo6VcBsPO
要請で困るのが、サイレン鳴らさずに来てくれってやつ 無理って断ると、わけわからん理屈を電話口で喚きたてる奴の多いこと多いこと 重症者がソコにいるんじゃねーのか?ってツッコミたくなる だいたい、そんな事言う奴は軽症なんだけどねw

107:名無しさん@6周年
06/09/09 14:01:51 iCiyhjN90
>>94 まぁ、緊急度の要する治療がかならず高額に
なるかという問題はあるけど、まぁそこらで線引きしないと
しょうがないんだろうなぁ。

108:名無しさん@6周年
06/09/09 14:02:11 w0B4oiLR0

救急車を本人が呼び、入院の荷物を持って、本人が救急車を待っている。

救急車が来ると「ご苦労さん」と言い、救急車に乗り込む

救急隊が「緊急以外はご遠慮願います」と言うと、「お前に

俺の症状が判るのか、お前は医者か、」と怒鳴られる。

仕方なく「はい、判りました」といい乗せると、管轄外の

遠方の病院を指定される。「そんな、所までいけませんよ」

と言うと「お前ら、誰のおかげで飯食ってるんだと思うんだ、

俺らの税金で飯食ってるんだろ、さっさと行け」です。

本当はこんな、人達のせいで救急隊は朝、昼、晩飯 食う時間

ないのにね。



109:名無しさん@6周年
06/09/09 14:02:15 uMqyceXa0
有料化賛成。
設定は最寄りの救急病院までのタクシー代より、
ほんのちょっとだけ高めの設定にするだけで良い。
料金設定 救急車 > タクシー

110:名無しさん@6周年
06/09/09 14:02:31 yJJ9ioJAO
5歳の頃、車に跳ねられて救急車が来たけど乗るのがイヤで泣き叫んだ。救急車はそのまま帰っていった…。あの時はごめんなさい

111:名無しさん@6周年
06/09/09 14:02:38 uErj7EjJ0
また田丸か!

112:名無しさん@6周年
06/09/09 14:02:46 nGVKv8CM0
周りの人がパニクって救急車呼ぶって事もあるかな

俺が怪我や急病の人の近くにいたら呼ぶかもしれん。
重症かどうかって判断出来ないもん

113:名無しさん@6周年
06/09/09 14:04:14 w0B4oiLR0

病院に行くなら救急車で行けば、ただで、早く優先的に見てもらえる。



114:名無しさん@6周年
06/09/09 14:04:46 0Sprx4vZ0
タクシーでも確かに病院に行けるけど、そのカネを誰が払うんだよ、
たまたま運転できる人間がみんな酒飲んでしまったんだ、
夜も遅かったしな、
病人運ぶのは飲酒運転でも良いって事なら自分で病院に行くよ、
こっちだって一応は気を使ってサイレン鳴らさなくてもいいから
ゆっくり来てくださいって言ってるんだ、
それをガンガンサイレン鳴らして近所に迷惑掛けて、奴らは全く判ってない、
大体な毎日救急車頼んでる訳じゃない、一年に2~3回の事だ、

埼玉県志木市 48歳男性

115:名無しさん@6周年
06/09/09 14:05:21 gveqWicp0
大阪らしいな。
全員逝ってよし

116:名無しさん@6周年
06/09/09 14:05:41 95jjNwcd0
別の話だが、救急車でコンビニ弁当買いに行ってた奴いたな

まあ、ほんとに別の話で、特殊な署員のことで消防をあげつらう気はない

117:名無しさん@6周年
06/09/09 14:05:43 lqmG5qI/0
一万円でも十万円でもいいんじゃない。

自分が死ぬかもしれないと思うどの緊急事態なんだろうから
結果何もなかったとしても、素直にお金が払えるでしょ。
命の値段としては安いもんだ。
たいした症状でもなく、緊急性もないのに救急車を呼んじゃうような
おうちゃくで、自分のことしか考えられない人間は死んでいいんじゃないかな。

118:名無しさん@6周年
06/09/09 14:05:53 fanePr6D0
保険適用で10000円(国民健康保険で実質3000円)で良いんじゃね?
本当に重症患者だったらその後手術とか入院費用とかの治療費が高額になるので限度額超える可能性大きいから
結局は払わなくても良くなるし、(って言い方が合ってるかどうかわからないけど)
軽症の場合は治療費安いから払わないといけなくなる。

119:名無しさん@6周年
06/09/09 14:06:50 qXBJziupO
大阪は救急車廃止したらどうか


120:名無しさん@6周年
06/09/09 14:07:09 su5KYI7l0
救急車はまあまあフル回転していても
消防車は数日に1回出動するかしないか
署員は交替で救急車勤務になっているから
1日中フルに動いているのは車だけで
人間は4,5日に一回だけ忙しい日があって
他の日はけっこう暇なわけだから
あんまり騒がないでもいいんでないの?
暇そうに消防車を丁寧に磨いていたりするのよく見かけるよ
出張所なんかは楽園みたいな感じだけどね
24時間勤務だから暇すぎるというのも結構疲れそうだが

121:名無しさん@6周年
06/09/09 14:07:36 9Hn5MSif0
すでに大学病院など高度な専門性をもつ病院では、紹介状ナシの一般患者
には3000円ほど徴収している。

救急患者も、救急性のない患者や自業自得の患者(足のツメが折れた・
酔っ払いなど)からは退院時にエキスプレス診療料金+救急車代を請求すれば良い。



122:名無しさん@6周年
06/09/09 14:07:40 ud5h0mCh0
一件4万円をとるべきだ。
大阪なら出動要請激減することまちがいない。

123:名無しさん@6周年
06/09/09 14:08:37 SB4wM8920
>>116
私服に着替えて自分の車でコンビニに行くよりも、
いつでも出動できる態勢(1人は無線が聞けるよう待機)ならokだろ。
当直なら、どっちみち買出ししなくちゃいけないんだし。
警察は最近、制服でコンビニ立ち寄ってもいいというふうにしたよ(防犯も兼ねて)。

124:名無しさん@6周年
06/09/09 14:08:46 iy3URPyG0
有料にした場合、3000円ぐらいの安い値段だと、
「金払ってるんだからいいだろう。」と完全にお客様気分になって
逆に今よりも出動が増え、患者のわがままも増えるだろう。(○○病院に行け。こっちは金払ってるんだ・・・等)

かといってアメリカ並みの金額、5~10万円程にすると、
低所得者なんかは金額が気になって、緊急時でも救急車を呼ばずに自分でなんとかしてしまうようになる可能性もあり、
救急医療の安定性が失われる。

では、緊急性がない患者だけ徴収すればいい、という結論にたどり着くのだろうが、
その「緊急性」というのは患者もしくは患者の廻りの人間に判断を委ねられることとなり、
(もし診断の結果緊急ではないと言われたら大金を支払わなければならない・・・やっぱり救急車を呼ぶのはやめよう。等)
結局上記の救急医療の安定性に不安が出てしまう。

難しいね。最終的にはモラル依存になってしまう。

125:名無しさん@6周年
06/09/09 14:08:59 GwV3/vWfO
去年まで救急車の利用料が有料(高額)だと思ってた私が来ましたよ…。

126:名無しさん@6周年
06/09/09 14:09:21 8U1tB2iM0
有料にしないせいでいるから
こう言う事になるんだ。
本当に苦しくて緊急性のある奴なら
500円だとか1000円の輸送料取られてもすぐに病院に
つれってって貰えるのなら安いもんだろ、
金が惜しいからとかナメた理由の奴だからこそ
ブーブー言うんじゃねーの?

救急車が到着したら入院グッズを持った
ババアが立ってたって話があるけど
そろそろこう言う事はしっかり決めていないと
緊急性のある患者が迷惑する!


127:名無しさん@6周年
06/09/09 14:09:20 7nVezKqm0
俺東京の人間だけどさ、こないだひどい目にあったよ。
ぎっくり腰やらかしたんで、同僚に頼んで中央区の有名な糞爺がいる病院に会社の車で運んでもらって待ってたら
救急車で糞ガキとその糞親父がきて「公園で遊んでたらおでこぶつけて血が出ました」とか言ってんの。
糞ガキのほうはピンピンしてて糞親父と「これで救急車二回目だねー」とか会話してやがるし、
俺は腰が痛くて立ってても座っててもつらいのに、その糞ガキよりも診察が後回しにされたしで散々だった。
軽症の人間が救急車乗ったらガツンと金とってやればいいのにな。

128:ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w
06/09/09 14:10:14 tGsKoZEd0
付き添いで3回救急車(民間含)に乗ったオレがきましたよ。現在30歳です。

129:名無しさん@6周年
06/09/09 14:10:25 YPKEQmad0
害危地大阪民国だけ有料にしておけ

130:名無しさん@6周年
06/09/09 14:10:50 PqN1i0Yi0
>>124
軽症のおまえを迎えにきたせいで、あの少女は手遅れで死んでしまったぜ!
と教えてやるべき。

131:名無しさん@6周年
06/09/09 14:11:01 PhUdaYbe0
一人 生涯3回まで無料ってことにすれば軽々に使わなくなる

132:名無しさん@6周年
06/09/09 14:11:40 BLPqyWdsO
つか、軽度かどうか素人判断でわからないから呼ぶんじゃね?
ただ酔っ払って熟睡してる人と急性アルコール中毒の人の違い。
わかんないと思う。

133:名無しさん@6周年
06/09/09 14:11:49 q+O/vUoC0
>>107
まあ、傍目には重症に見えるけれど簡単に治る病態
(例えばhyperventilationとか)もあるけれど、その辺は除外するなりして
対応するのがベストでしょう。

134:名無しさん@6周年
06/09/09 14:11:56 Uvatq5P7O
不適切なだと判断された場合は出動代金を請求します
ってすればいいじゃん
そうすればバカだけにダメージがいくし

135:名無しさん@6周年
06/09/09 14:12:29 w0B4oiLR0

文句の一言でも言ったら救急隊は傷病者に対しての対応が悪いと言われ

苦情があった救急隊は懲罰委員会で重い処分を喰らう。

市民には怖い市会議員、市民オンブズマン、共産党、ヤクザ

右翼いろんな人が付いていてどんな事でも文句はいえない。

最近の消防署は完全に市民の便利屋か奴隷です。

136:名無しさん@6周年
06/09/09 14:13:01 UWyIrqIp0

なら、救急車にもメーター付ければいい
[大阪仕様車」

137:名無しさん@6周年
06/09/09 14:13:27 m7+ZgDaT0
珍走

138:名無しさん@6周年
06/09/09 14:13:37 iy3URPyG0
>>134
それは誰が判断するんだ?
公平性は保たれるのか?

139:ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w
06/09/09 14:14:19 tGsKoZEd0
あ、4回だった。

140:名無しさん@6周年
06/09/09 14:14:22 B+oG8XnZ0
毎日でも呼びつけて乗ってやるぞ。

141:名無しさん@6周年
06/09/09 14:14:55 FViH+kms0
虫歯が痛くて救急車呼んだ馬鹿も確か大阪だったな

142:名無しさん@6周年
06/09/09 14:15:16 lqmG5qI/0
>>136
タクシーの10倍ぐらいでいいよ。

143:名無しさん@6周年
06/09/09 14:15:20 w0B4oiLR0

あーそういえば、こないだ出かけたとき鍋の火消したかどうか判らなくなって

帰るの遠いし面倒だから電話して消防署に見てもらったよ。

144:名無しさん@6周年
06/09/09 14:15:24 9TpWff/6O
>>128 その若さでそんなに使うな!お前みたいのは市ね

145:名無しさん@6周年
06/09/09 14:16:06 9Hn5MSif0
金払ったから客気分といっても、すでにタダで病院つれてって
待ち時間ゼロのサービスだと思っている人間は、これ以上
つけあがりようがない。


146:名無しさん@6周年
06/09/09 14:16:08 T7wFd3Cs0
利用した人間には救急利用のレポート提出を義務化とか

147:名無しさん@6周年
06/09/09 14:16:42 vE4vpuIs0
1万負担くらいはしょうがないね
救急車って同じ人が何度も呼ぶケース多いし
ホントに無料タクシー状態だよ

148:名無しさん@6周年
06/09/09 14:16:45 8i8LXFaW0
大阪だけ救急車をなくせばいいだけの話しです。

149:名無しさん@6周年
06/09/09 14:17:16 HYCXLjyB0
田丸麻紀のことか

150:名無しさん@6周年
06/09/09 14:18:07 SB4wM8920
>>147
何度も呼ぶ人には、「何度も呼ばなければならない人」も含まれるからな。

151:名無しさん@6周年
06/09/09 14:18:19 3FBbwZA5O
大阪人「ほな、出掛けなぁ、おーい救急車はよこんかーい」
救急隊員「…で、怪我人はどちらで?」
大「怪我がなんぼのもんじゃい、はよ駅まで連れてけや」
救「はい、じゃあ駅前の精神病院に搬送します」

救「着きましたよ、って何してるんですか!」
大「親父勝ったで!!」
救「勝手に歩かないで下さい!一刻も早い治療が必要なんですよ」
大「怪我なんか平気や、どんなもんじゃーい!!」

152:名無しさん@6周年
06/09/09 14:18:50 V+CbxnDcO
大阪は無法地帯。
全国で一番印象の悪い地域。
大阪は日本の恥じ。

153:名無しさん@6周年
06/09/09 14:19:09 aCOgsNHxO
スズメバチ刺されたときは救急車ね
のんびり保健所なんかに電話するなよ

154:名無しさん@6周年
06/09/09 14:19:29 8zxa8LUt0
田丸も大阪か
なるほど

155:名無しさん@6周年
06/09/09 14:19:44 w0B4oiLR0

テレビとかでレスキュー隊が動物助けてるけど、あれは完全に業務外ですから。

絶対呼ばないで下さい。

動物助ける為に出場する間に、人間が助からない場合もあるんですから。



156:名無しさん@6周年
06/09/09 14:19:49 e6wP4Z0t0
出産費用みたく、一時本人立替。
その後症状に応じて返金でいいんじゃね?
そしたら貧乏人の重症者も一応安心できるだろ。

157:名無しさん@6周年
06/09/09 14:20:15 MlGXyUK+0
     ま  た  大  阪  か

ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
      \/       / (u ⊃


158:名無しさん@6周年
06/09/09 14:20:16 Nfmym3JG0
>>1
こと、この件に関しては大阪云々関係なく
全国的に問題になっていること

浮かれて大阪叩きやってる奴は
自分の地元が馬鹿やってないか確かめとけ

159:名無しさん@6周年
06/09/09 14:20:17 LkvhPA+e0
基本有料にして、
医師がなるほど緊急だったね、という時だけ返却。

うちの親が心臓の発作で深夜に救急に行った時、
他に救急車で来てたのは、ぜんそくの子どもと
ゴキブリに驚いて椅子から落ちた主婦。

主婦は注意されてたが・・・こんなバカが最近は
増えてるんだろうな。

160:名無しさん@6周年
06/09/09 14:20:46 HXNWGAnE0
20年生きてて、1度も救急車を使ったことがないのに
いざ倒れて、救急車を呼ばれて隊員に嫌な顔されたら鬱だな。

161:名無しさん@6周年
06/09/09 14:21:16 wAjNz15w0
全く大阪ときたら・・・

162:名無しさん@6周年
06/09/09 14:21:22 C6XK7yis0
>>94>>135読んだ!
要は日本人と日本社会が畜生根性を許しまくりで、
ゴネたもん勝ちで、弱い者にはふんぞりかえる連中がイパーイいるからまずいわけだ?
サルが家の中に入ってもオタオタしている老人を取材しているTVを見たよ。
そんなの、諸外国じゃ殺されて当たり前なのにね?

163:名無しさん@6周年
06/09/09 14:22:15 e6wP4Z0t0
消防署にDB入れるとか。
大体が常習犯だろ。

164:名無しさん@6周年
06/09/09 14:22:16 joCJmYrJ0
>>150
入院させろ

165:名無しさん@6周年
06/09/09 14:22:30 DnPOkTYE0
大阪ではよくあること

166:名無しさん@6周年
06/09/09 14:22:51 EUiVTVJh0
なになに、「”軽症”者要請」増に”警鐘”を鳴らすってことですか?

167:名無しさん@6周年
06/09/09 14:22:53 GCRCasXP0
また(ry

168:名無しさん@6周年
06/09/09 14:23:03 fjXuDuqJ0
大阪民国にテポドン発射!

169:名無しさん@6周年
06/09/09 14:24:03 07qdW2Jl0
>>163
七つ集めると願いがかなうわけか。

170:名無しさん@6周年
06/09/09 14:24:10 w0B4oiLR0

呼ぶ人は寂しいだけでも呼ぶ、2日に1回ぐらいの常習者もいた。

断るといろいろと世間に叩かれる為、食事もとらず寝る時間もなく

救急車は24時間走りつづけてます。 (評価されませんがね)




171:名無しさん@6周年
06/09/09 14:24:26 qa9ngHsS0
どれくらいの怪我で呼んでいいのかわからん
一応の基準でも作ってくれよ

172:名無しさん@6周年
06/09/09 14:24:55 FW54U4Ht0
まーた大阪か
今度阪神地方に大震災が来ても義援金は送ってやらねー

173:名無しさん@6周年
06/09/09 14:24:56 iy3URPyG0
>>166
全然うまくないし、なんか無性に腹が立つ。

174:名無しさん@6周年
06/09/09 14:25:08 SB4wM8920
>>164
そんな…病気持ちとはいえ稼得能力がゼロでない人を
無理に病院に入れて収入をゼロにして、傷病手当なり医療費なりの社会資本をつぎ込んでどうする

175:名無しさん@6周年
06/09/09 14:25:18 fS8Af/6Q0
倫理道徳観に地域格差あり>>1

176:名無しさん@6周年
06/09/09 14:26:13 aZsJssI10
こういう人のこと、職員の間では常連っていうな

177:名無しさん@6周年
06/09/09 14:27:44 lqmG5qI/0
>>170
評価が対価になれば問題ないでしょ。
お金をもらって仕事をすることにすればいいんだよね。

「タクシー呼ぶとお金かかるから」

なーんてふざけた理由だったら、100倍ぐらい取ってあげたらいいと思うよ。


178:名無しさん@6周年
06/09/09 14:28:12 jSUkEgEl0
>>171
世間一般における社会通念で考えられる範囲でしょう。

179:名無しさん@6周年
06/09/09 14:28:35 bku90qcS0
日本人なら怒れ!!

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

これはヒデェ~~~







180:名無しさん@6周年
06/09/09 14:28:54 ATuuzlwRO
「また大阪か」みたいなこと書いてるやつがいるが、
この問題に関しては大阪以外も結構ひどい。

ブラックリストでもつくったら?

181:名無しさん@6周年
06/09/09 14:29:43 AJA4RmEHO
大阪に限らず、救急車をタクシーか無料送迎車と勘違いしているバカは多いぜ。
マジで救急車は幾莫かのカネを徴収した方がいいよ。時価でもいい。
自力歩行できるならタクシー乗るなり自分でクルマ運転するなりして自力で病院へいけよ。
救急車は死にかけてる人間専用にすればいい。

182:名無しさん@6周年
06/09/09 14:30:11 E6syFAck0
舞台が、大阪であるということを割り引いて議論するべきだと思うが・・・。

中学か高校の時
頭を打ったときは、自分が大したことがないと思っても
思っても内出血の恐れがあるから直ぐに救急車を呼べと
保健体育の教師に言われた。 こういう時どうする?

救急車の出動を減らしたいんだろ?だったら、
急病人搬送のときは、タクシー・民間の自家用車でも赤色灯を付け、
サイレンを鳴らせば緊急走行できるようにすればいい。
そうすれば、てんかん、気管支炎の子供を持つ親は自家用車に赤色灯・サイレンを
装備するのではないか?


「「民間にできることは民間に」構造改革の時代と称して、
民間の負担を増やす一方で
民間に権限を与えない小泉も、その次に総理になる奴も信用できない。


183:名無しさん@6周年
06/09/09 14:30:59 su5KYI7l0
JRAとか公営バクチ団体からもっと救急車を寄付させればいいんだよ
救急車が1台の消防署には2台、2台の署には3台配備すれば
暇な署員は多勢いるわけだから困らない
JRAは金が儲かって仕方がないからどんどん施設の増改築なんか
やったり立派な公園作ったりガードマンをバカほど雇ったり
その金の一部をもっと国民に還元するべきだな
公営バクチを認められている独占営利団体なんだから
施設の工事とか警備とかの請負業者はどうやって決めているんだろ
利権が渦巻く世界だろうなあ当然

184:名無しさん@6周年
06/09/09 14:31:04 VxTScNa50
>>155が何気に大切なことを言ってるように思う。
というか俺は自然に流してた。
そうなのか。そうだよな。

185:名無しさん@6周年
06/09/09 14:31:25 /3NkPIL20
金取れ

186:名無しさん@6周年
06/09/09 14:31:37 kaILa2CN0
>軽症者は3万42人。軽症者が占める割合は69%に達し、04年の
>全国平均51%を大幅に上回った。

あー、これ分かるな。
大阪に赴任してた時、わざと人にぶつかって
「いったぁぁぁぁぁあ! 何すんねん、肩の骨はずれてもうたやんか。
どないしてくれんねん!」
と因縁をつける老若男女をよく見かけた。
市内の裏道を自動車で走ると、路地から補償金目当ての子供や年寄りが
必ず身を投げ出してくる。
「あんた、わざとやっただろ?」
などと言おうものなら警察や救急車を呼んで大騒ぎになる。
1年半住んでいて幸い巻き込まれることはなかったが、そのことを知人に話すと
「奇跡的や、運のええやっちゃな」と驚かれるよ。

187:名無しさん@6周年
06/09/09 14:32:50 wz1Za9KA0
金取ればいいじゃないの

188:名無しさん@6周年
06/09/09 14:34:35 vE4vpuIs0
>>155

カルガモ助けてお昼は鶏飯とかね・・・シュールだなぁ

189:名無しさん@6周年
06/09/09 14:35:03 ubRhm/J80
まあ有料にしたとしても
後で払うとか言って払わないだろう
治療費踏み倒す奴も多い位だからね~…

190:名無しさん@6周年
06/09/09 14:35:06 jSUkEgEl0
>>183
「宝くじ号」とかいうのはよく見かけるが。

191:名無しさん@6周年
06/09/09 14:35:23 SbGK2WgQ0
以前ね、友人が夜中に急に具合が悪くなったので
車で救急病院へ連れて行ったんだ、
そうしたら受付に暫く待たされた上(充分診療出来る位の時間)
後から連絡を受けて来た救急車の患者を先に診療した。
頭にきて「何故だ?」と問いつめるとそいつは「救急車で来たから」だと。
友人は具合悪いままなので、殴りたい衝動を抑え他の病院に行った・・・
慈K医大柏のゴミ病院め!他の病院は直ぐ診てくれたぞ。
それ以来急に具合が悪くなったらタクシーとかでは無く、
「絶対に救急車を使え」と周りに言っている。

192:名無しさん@6周年
06/09/09 14:36:03 fS8Af/6Q0
米国では当たり前のように救急車は有料 タダなんて国は日本ぐらい

193:名無しさん@6周年
06/09/09 14:36:22 V1VOnih/0
診断して軽かったら料金請求すればいい。


194:名無しさん@6周年
06/09/09 14:36:50 CRrPJQzZ0
田丸麻紀が救急車を私物化してるかのような発言
スレリンク(body板)

(2006年1月1日放送のココリコミラクルタイプより)
田丸「お酒呑むとねえ。結構ぽーんと行ってしまうのでー」
遠藤「分かりやすいのねえ」
田丸「もう呑むときも、みんなお酒の強い弱いあるのにー、
   よっしゃーよっしゃーよっしゃーよっしゃーって
   始まって同じだけの量をみんな飲む」
遠藤「ほーーーーーーー」
田丸「月イチ救急車」
会場 えーーーーーーーとどよめく
遠藤「なんですか?そりゃ」
田丸「カラオケ屋さんとかでー、もう(泥酔者が出ると)分かってるんで電話して、
   あの救急車、端のあの・・角のトコに止めといて下さいって。」
遠藤「マジデ?」
田丸「みんな、きちんと運ばれるんですけど(聞き取れず)」
遠藤「それは全く記憶にないの?」
田丸「でもね記憶はなくならないんですよ」
遠藤「記憶あってやってんの?」
田丸「だからちゃんと私が救急車呼ぶんです」
遠藤「そうか・・・」
田丸「端に止めといてって」
遠藤「ハア?」

195:名無しさん@6周年
06/09/09 14:37:19 K9ma20No0
日本の常識は大阪では通じない。
大阪には大阪のルールがある。

196:名無しさん@6周年
06/09/09 14:38:33 DMJ9bbeKO
こんなの都市なら程度の差はあれどこでもあるし、東京でもある事は前のほうのレスにあるのに
「大阪」「大阪」書き散らす奴らって救急車呼ぶDQNと同じ人種・思考だろ?
「自覚が無いDQNが一番タチ悪い」
ホントよく分かるスレだよww

197:名無しさん@6周年
06/09/09 14:39:08 YCLdLu86O
これからは大阪ときたら110番ではなくて119番

198:名無しさん@6周年
06/09/09 14:39:57 1n3qrcDuO
待たずに診てくれるからついつい使っちまうよな

199:名無しさん@6周年
06/09/09 14:40:01 7aSHhn+50
まずは朝鮮人有料化からはじめて、日本人と区別してみよう。
必ず効果があるはずだ。

200:名無しさん@6周年
06/09/09 14:40:16 Kcx3IUbU0
>>191が本当に死にそうな時に
救急車は軽症患者を運んでて欲しい。
ぶっちゃけ交通事故や緊急を要する場合(骨折や大量出血や意識不明)以外は
呼び出し禁止でいいだろ。

それ以外で呼んだら懲罰的罰金10万くらいを科せばいい。
ガイドライン決めれば判断する医者が苦慮する必要もない。

201:名無しさん@6周年
06/09/09 14:41:55 bdLpXi9/0
大阪じゃあ、仕方ないな( ´∀`)

202:名無しさん@6周年
06/09/09 14:42:38 CZV3tyVS0
夜中の急病は、救急車じゃないと急患扱ってくれない所あるぞ 先生が居ないとか・・・

203:名無しさん@6周年
06/09/09 14:42:50 tIlwIqy10
大阪のモラルの無さは凄いものがあるな。

204:名無しさん@6周年
06/09/09 14:43:05 zSMfBzhX0
大阪って、風邪で病院行くのに救急車を呼んだりするんだよな。
マジでタダ乗りタクシー感覚。

205:名無しさん@6周年
06/09/09 14:43:36 eGGNBgDl0
大阪だけ救急車を有料にしろ


206:名無しさん@6周年
06/09/09 14:43:50 e6wP4Z0t0
納税者番号とリンクさせて、利用した分だけ地方税で徴収しないといかんな。
身元証明できんやつは放り出せ!

207:名無しさん@6周年
06/09/09 14:44:17 K9ma20No0
大阪人は救急車に道譲らない。
ピーポピーポ聞こえてても無視。
救急車が遠慮がちに「はい、ちょっとごめんなさいよ・・」みたいな様子で
路側帯や車の合間をちょろちょろしつつ進んでる。
交差点なんかも平気で一般車が突っ込んでくるので、ビクビクしながら
ゆっくり通過。
いつもあんなんで間に合うのか?と思う。

208:名無しさん@6周年
06/09/09 14:44:41 PuwmBrUx0
さすが大阪

209:名無しさん@6周年
06/09/09 14:44:48 zCvn22V90
>114
>大体な毎日救急車頼んでる訳じゃない、一年に2~3回の事だ

俺は赤ん坊のときに1回乗っただけだ。
お前は異常じゃないか?
タクシー代を払うのいやだったら病院いくな

210:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
06/09/09 14:45:04 K7f8ZJDM0
( ´ⅴ`)ノ<スズメバチに2回目に刺された香具師は呼んでいいんだろ?当然

211:名無しさん@6周年
06/09/09 14:45:25 v6B4ge6V0
大阪と福岡は今や何があっても不思議ではないな。

212:名無しさん@6周年
06/09/09 14:45:48 l7Ancakv0
>>210
一回目でもいいよ。

213:名無しさん@6周年
06/09/09 14:46:04 Ys2NVH+10
要請受けた救急車が家に到着したら
おばあさんが、化粧と綺麗な身なり、着替えなどが入ったカバンを持って出てきて
「○○病院までお願いします」と救急隊員に抜かしたことがあったそうな。

その婆さん、その日がその病院に入院する日で、文字通り足にする為に
わざわざ救急車を呼んだ

これ、結構あるらしい

214:名無しさん@6周年
06/09/09 14:46:08 QPCmdrIj0
ああゴメン、この間飲み会で気分悪くなって救急車使ったわ。

215:名無しさん@6周年
06/09/09 14:46:35 WqJUSU3i0
大阪だからな

216:名無しさん@6周年
06/09/09 14:46:58 PTGjZDo40
やっぱり大阪って駄目なところだね。
怖い怖い。日本じゃないみたいだよ。

217:名無しさん@6周年
06/09/09 14:47:05 BMxeYtkh0
>>207
救急車の後にピッタリ付いて赤信号も通過してった奴なら見たことがある

218:名無しさん@6周年
06/09/09 14:47:11 EFWYuHa30
>>202
救急車も先生がいないとかで次々病院探すんだから同じです。

緊急以外は呼ばないで下さい。



219:名無しさん@6周年
06/09/09 14:47:39 JrshgH540
少なく見ても1回2000円くらい取ってもいいと思うんだがな
重症なら医療代と比較してほんのわずかでしょ

220:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:01 /G1MEIkU0
軽症だった場合は医療費のほかに
救急車の使用料金1万円位を一緒に請求すればいい。

221:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:03 FIO0B3XR0
大阪は、何でもアリだなwww

222:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:24 R9b190VFO
医療費負担を増やすより救急車を有料化すればいいのに。
そんなに批判しないだろうしタクシーと考えてる奴が減るだろうし。

223:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:33 w3QNSsB30
サイレン付きの白タク

224:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:33 HQGVvKoH0
大阪だけじゃなく全国的な問題
そのうち有料化されるかな

225:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:40 UKoUbsPG0
>>194
URLリンク(www.oscarpro.co.jp)

女優か
こいつのおかげで救急患者が何人死んだのだろう

226:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:43 9Hn5MSif0
1月1日夜に放送した「ココリコミラクル元日SP」で
ゲストの田丸麻紀さんの発言に救急車の不適切な利
用法を助長しかねない内容があり関係者に多大な
迷惑をおかけしました。ここに深くお詫び致します。

ってお詫びが出たってことだが、これって発言を詫びてるだけで
事実を詫びてるわけじゃないんだな。

ってことはまだ救急車、呼んでいるじゃねーの。「とめておいて」って。

227:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:46 jSUkEgEl0
>>214
急アル中はしょうがないだろ。マジで死ぬかもしれんし。友人が入院した時に急患で20くらいの
ねーちゃんが運ばれてきたぞ、青い顔してゲロゲロだった。胃洗浄とかするんだよなあ。

ただし、自覚が足りんのは確かなので、同情はできんが。

228:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:46 Uj19ZECC0
>>200
でもね、悔しいけど>>191の言っていることは至当なのよ。
内規で決まっててね、基本的には救急車優先。
僕も母親が急病のときに、夜間車で乗り付けてずいぶん待たされた。
真っ暗な待合室で隣はうなって苦しんでいる母親、
で、救急車の赤い灯が見えるとそっちが優先なワケだ。
苦情を言うと看護婦はもう手馴れた様子で怒っているし、
それどころか「こういうときは救急車を呼んでください」と行政指導される始末。

悪いことはいわない、単独行動が不能な状態になったら恥も外聞も捨てて救急車を呼ぶべき。

229:名無しさん@6周年
06/09/09 14:48:58 OC1uFNz90
>>213
そういうときってそのまま言われるままに連れてくの?

230:名無しさん@6周年
06/09/09 14:49:18 bY8eK+nt0
>>213
俺なら殴るけどな

231:名無しさん@6周年
06/09/09 14:49:33 f+4INEo90
救急車って乗り心地が悪いよな
兎に角路面の凸凹がまともに伝わってくるよ

232:名無しさん@6周年
06/09/09 14:50:19 kffXI2CK0
肩がこったら救急車

233:名無しさん@6周年
06/09/09 14:50:37 ixFiBqAI0
>>231
最新のやつは右左折が解らないほどになってる
寝台以外はシラネ

234:名無しさん@6周年
06/09/09 14:50:59 FW54U4Ht0
大阪擁護してるやつら必至だなw
無理して共通語で書き込まなくてもいいんだよ

235:名無しさん@6周年
06/09/09 14:51:45 S2uCptOc0
飲酒しながら、酒のつまみを造っていて、誤って包丁で指を切って、
血が止まらないからと救急車を呼んだブルーシートの住人がいた。
もちろん保険証もない。
結局、救急隊員に応急処置をしてもらって終わり。

236:名無しさん@6周年
06/09/09 14:52:00 bk+pUdOq0
金取ればいいだけの問題じゃん。

237:名無しさん@6周年
06/09/09 14:52:44 OC1uFNz90
そういえば、
以前声も出せないくらいの腹痛に見舞われたことがあって、やっとの思いで救急に電話した。
でも、声もまともに出せなくて

「・・あ・・あの・・・(沈黙)救急しゃ・・・・・」とだけ声になったら
「もしもし?住所言えないの?(ガチャ)」と切られた。
絶望に打ちひしがれ母に無言電話かけたら何かを察知してくるまで40分の道のりを
真夜中に来て、病院に連れて行ってくれた。

238:名無しさん@6周年
06/09/09 14:53:35 BR08O7Vr0
救急車が必要な状態で呼んだときは、そいつを緊急に搬送する必要があるほどにボコボコにしてから病院に運べばいいんじゃね?

239:名無しさん@6周年
06/09/09 14:53:43 MkmfRf/IO
全国の消防職員と救急患者は田丸に賠償を要求しる!

大阪であっても今回は許すw

240:名無しさん@6周年
06/09/09 14:53:48 Gi3f2I6WO
わしら、税金はろうておるんやで
当然や

241:名無しさん@6周年
06/09/09 14:54:03 q5ac9m9N0
先週大阪で救急車に付き添いで乗った俺が来ましたよ
三人ほど夜間診療で待ってたんで、自分の車で連れて行ってたらと思うとぞっとする。
正直、本当に緊急性のある場合はいくらでもいいから払うよ。
手術やICU入るだろうから、高額医療で返ってくるだろうしね・・・

242:名無しさん@6周年
06/09/09 14:54:53 1MZNIDEM0
大阪すげー

243:名無しさん@6周年
06/09/09 14:54:59 iMduGguR0
ま た 大 阪 国 か

財政日本と分離しろよ

244:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
06/09/09 14:55:09 K7f8ZJDM0
( ´ⅴ`)ノ<救急車って乗り心地悪いよな。
       ウィリアムズ印のアクティブサス装備車とか無いのか?

245:名無しさん@6周年
06/09/09 14:55:46 3fKQelK40
救急車で行けば、交通費がタダな上に順番待ちもないから快適!(´∀`)

246:名無しさん@6周年
06/09/09 14:55:50 EFWYuHa30
(小泉風患者)

「呼ぶ患者もいろいろ救急隊もいろいろ」
「救急車呼んで何が悪い批判する方が悪い」
「呼ぶのは個人の自由、心の問題」


自己中です。


247:名無しさん@6周年
06/09/09 14:55:50 f0B5JVPk0
軽症者よりもっとタチの悪いのはホームレスだな。
腹が減ると呼ぶ。
んで、一泊お泊まり。点滴で栄養補給。
金払わずにバイバイ。

248:名無しさん@6周年
06/09/09 14:55:59 88Iu6OaZ0
初めて乗った救急車で東京女子医大行った時。警察官が無理やり救急車呼んだ
診察後、救急車代と診察代って名目で3万5千円請求された。2万5千円くらい払った
次行ったら返金してくれた。
救急車代含まれてたけどなんで?

249:名無しさん@6周年
06/09/09 14:58:14 QBkdv/kcO
赤信号で停車中、後ろの車に盛大に突っ込まれ、嫁が腹痛を訴えた。
目立った外傷は無かったけど、なんせ妊娠中だったもんで、あわてて救急車呼んだけどまずかったかな?

250:名無しさん@6周年
06/09/09 14:58:18 f+4INEo90
>>233
俺が乗ったときは(20年異常前田が)
腕の皮から骨が飛び出ていて
路面の凸凹のたびに激痛が走ったもんだが

251:名無しさん@6周年
06/09/09 14:58:21 e6wP4Z0t0
>>240
タバコ税と酒税と消費税以外に払ってる?
大体払ってる以上にもらってんじゃないの?

252:名無しさん@6周年
06/09/09 14:58:24 4quYLgzmO
緊急性ではない救急車利用はタクシー同様距離に応じて料金を徴収すべき。

253:名無しさん@6周年
06/09/09 14:58:54 4J8MbWSdO
救急車も有料にすべきだ。
貧乏人は死ねばいい。

254:名無しさん@6周年
06/09/09 14:59:24 2RQBTc8r0
すごく大阪らしいですね。

255:名無しさん@6周年
06/09/09 14:59:39 9HOPfpCF0
病院と同じで3割自己負担とかにすれば?

256:名無しさん@6周年
06/09/09 14:59:55 q5ac9m9N0
>>248
救急車内での応急処置代じゃね?

257:名無しさん@6周年
06/09/09 15:00:18 /ZZpfL0C0
>>252
なにが緊急でなにが緊急でないかって難しいよね。
特にその判断が現場隊員に委ねられると、絶対訴訟起こす奴が出る。

258:名無しさん@6周年
06/09/09 15:00:21 /YbI0vtq0
     ま  た  大  阪  か

ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
      \/       / (u ⊃

259:名無しさん@6周年
06/09/09 15:00:35 QUdpwGvZ0
親の付き添いで3回乗った。
生命に関わる持病があると仕方が無い、許してくれ。
おかげで、親はまだ1人生きている。
一方は結局死んだけども。

260:名無しさん@6周年
06/09/09 15:00:44 EFWYuHa30

ホームレスは冬場は寒いだけで呼ぶからな、断って死んだらこっちが処分され

世論に叩かれ、懲戒免職になりマスコミが家に詰め掛け住めなくなり、離婚して

子供と別れ、自殺するしかないからな、今の公務員は。



261:名無しさん@6周年
06/09/09 15:01:37 80ELz9VCO
市民というだけで偉くなりすぎだ。
勘違い市民がおおすぎる

262:名無しさん@6周年
06/09/09 15:01:57 ioFgZljW0
いつも疑問なんだが、よく救急車で運ばれてゆく行き倒れのホームレスだが
誰が医療費とか払ってるんだ?結局は税金か?

263:名無しさん@6周年
06/09/09 15:02:21 jSUkEgEl0
>>259
許すも何も、そういう事のために存在するんだが。

救急車をタクシー代わりとは、まさしくタクシー代わりなんだよ。

264:名無しさん@6周年
06/09/09 15:03:33 SbGK2WgQ0
>228
ありがとう、すごく解る。同じ事言われた。
早くなんとかして欲しいのに、気を使った側が悪いみたいに・・・

>200
酷いこと言うね。
ではお返しに、君の大切な家族や仲間が苦しんでいる時、
同じく助けて貰えない事を願うよ。

265:名無しさん@6周年
06/09/09 15:04:25 vX32ov0R0
こういう田丸麻紀みたいな人は俺賢いって勘違いしてるんだろうな

266:名無しさん@6周年
06/09/09 15:04:28 QUdpwGvZ0
>>249
胎児の命にかかわる危険もあったんだから、
仕方がないと思う。
追突されたショックで胎盤がはがれる、なんてことは
たまにあるから。

267:名無しさん@6周年
06/09/09 15:04:33 dHKakPWaO
また大阪かw

268:名無しさん@6周年
06/09/09 15:05:33 Vc+yMrLf0
何万回も言われてる事だろうけど。
どんなに具合悪くてもタクシーや家族の車で病院行くと順番待たされて、
119で救急車に乗れば症状に関係なく優先。
これが問題なんじゃないかな。
何回かこの経験すれば、自力で動けるから何とかしてタクシーで行こうって気持ち薄れて
すぐに救急車呼ぼうって気になる。
救急車有料論議より、救急車搬送患者最優先を論議して欲しい。

269:名無しさん@6周年
06/09/09 15:05:45 viopHFVl0
救急車を民営化し、重症>中等症>軽症 の患者の順に
報酬を払うようにし、報酬がもらえないような軽症と判断したら
断るか、呼んだ人から差額をとるかという選択にしたらどうだろう?
もちろん救急隊も、利益に見合った給料をもらうようになり合理的。

270:名無しさん@6周年
06/09/09 15:07:19 jSUkEgEl0
>>269
まあ、それは医者しか判断できないんだなあ。

271:名無しさん@6周年
06/09/09 15:07:33 MuTfOOgG0
今って妙に過保護で、子供が自転車で転んだだけでも救急車呼んだりしているのが原因だろ


272:名無しさん@6周年
06/09/09 15:07:39 xp/OgsuSO
アメリカみたく救急車呼べば金発生にすればいいのに。
病院搬送後、処置終了で会計する時に救急車使用代金を徴収すればよい。
普通の人は本当に緊急の場合以外呼ばないし人目にさらされ恥ずかしい

273:名無しさん@6周年
06/09/09 15:08:27 ixFiBqAI0
>>269
ヤバイ病気で定期的に気絶しそうな程の痛みを感じるが
一定の時間が空くと全然痛みが無くなり、ある程度の検査をしても病巣が見つかりにくい
そんな症状もあるんです

274:名無しさん@6周年
06/09/09 15:08:50 QUdpwGvZ0
>>263
そういうものなのか。

つい10年くらい前まで、
「救急車を呼ぶと近所にわかって恥ずかしいから」と
無理に自家用車で行って手遅れになる、なんて話は
珍しくなかったんだがなぁ。

275:名無しさん@6周年
06/09/09 15:09:24 B0ohVXEx0
田丸思い出した

276:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
06/09/09 15:10:36 3vm+2Bfp0
( ´ⅴ`)ノ<救急救命士にトリアージの権限与えれば?救急車呼び出し時に限り。

277:名無しさん@6周年
06/09/09 15:11:01 evsLBR1W0
>>269
893が医者や病院を脅して、重症とするように要求するから、いぱーん人に負担のしわ寄せが
くるだけだよ。

278:名無しさん@6周年
06/09/09 15:11:58 jSUkEgEl0
>>274
もちろんオレんとこも田舎だから「救急車は恥ずかしい」っていうのあるよ。 オレも母親の
急病で呼んだ時はあせっているにもかかわらず「近所迷惑になるから、途中からサイレン
消して下さい」って言っちまった。まあ夜中だったしなあ。それでも命が関わっているという
のに、そのくらい世間体とか気にしているんだなあって自分の小市民さに気づいたけどな。

279:名無しさん@6周年
06/09/09 15:13:35 EFWYuHa30
>>272
救急隊は大変だがこういうところが日本のすばらしいところだ。

アメリカみたいになればお金持ちは風邪引いても呼ぶし、貧乏人

は死に掛かってても自力で行く、医療費もアメリカは馬鹿高い。

日本はホームレスでもとりあえず治療する。



280:名無しさん@6周年
06/09/09 15:16:16 80ELz9VCO
>>264
でも、オマイの病院への怒りは的外れだな。
じゃあ、その病院が、救急車で運ばれてくる患者を後回しにして、その患者になにかあったら?
マスコミがここぞとばかりに叩きはじめる。だから規則を守るほかない。大きいとこは特に。
オマイの怒りは、その時の特殊事情を考慮せず、叩くネタを探してるマスコミに向けられるべきだ。
誰が日本をこうさせたって、マスコミがこうさせたんだから。



281:名無しさん@6周年
06/09/09 15:16:32 YyZWZWCG0

地方債発行すれはいいだろ。


282:名無しさん@6周年
06/09/09 15:19:36 RzDaHLE60
大阪でマナーを訴えても無駄だろ。
結局モノ言うのは金。ゼニだよ。

283:名無しさん@6周年
06/09/09 15:19:51 6IiC7bOx0
「ちょっと、大阪駅までいってくれるか~」

284:名無しさん@6周年
06/09/09 15:19:56 jSUkEgEl0
>>279
んじゃERとかで、どこの馬の骨かわからんやつでも助けまくっているのは、やっぱドラマっつー
こと?

285:名無しさん@6周年
06/09/09 15:20:23 Vu5qMxK30

昔の救急隊は件数は少なかったが、かなりやばかった。

レスポ(手袋)もゴーグルもなかったので、B型肝炎やいろんな

病気に感染した。(公務員ですから当然泣き寝入りですが)

それに、火災現場でよく建物の破壊をしたがアスベストをよく

吸ってたな、これも泣き寝入りですね。

286:名無しさん@6周年
06/09/09 15:21:48 iNhynqL80
救急病院の看護師です。
救急車搬送患者が優先って話ですが、軽症者の場合は、診察室で待ってもらう様にしてますよ。
いちお、救急隊から患者引渡しをされるので、診察場には優先的に入ってるように見えますが
こっちも、優先順位っての判断してるんで、待てると思ったら、待ってもらってます。
自家用車で来た、症状の重い人から医師の診察、治療を受けられるよう判断しますが。
診察場に入っていく光景を目にするから、優先されてるんだなぁ~と思うだろうけどね。
ただ、その判断を適切にできるかは、(医師・看護師)個人の能力次第だったり、病院の体制次第だったりして
運・不運ってあるよなぁ~って思う。あってはいけないけど。あるのが現実。
平日の昼間か、休日の夜間か、、、で救命率は優位に違う。

287:名無しさん@6周年
06/09/09 15:22:39 uuTK6TGMO
おれは兄弟喧嘩でマブタを深々と切って、血がボタボタ状態で救急車よんだ。
これは軽傷になるのかな?

288:名無しさん@6周年
06/09/09 15:22:48 a+4eNyx+0
交通事故の場合、どんなに軽症でも救急車よばないとあとでいろいろうるさいし。

289:名無しさん@6周年
06/09/09 15:23:22 Z9J2jdhc0
>>264
慈恵の柏病院て三次救急やってるんだから救急車優先に決まってる。
車でいけるようなら一次か二次救急メインの病院行け。


290:名無しさん@6周年
06/09/09 15:24:49 BMxeYtkh0
大阪基準で物事決めちゃ駄目

291:名無しさん@6周年
06/09/09 15:24:54 SbGK2WgQ0
>>280
確かに病院は規則を守っているだけかもしれん・・・
でも腹は立つ、おかしい事はおかしい。
だから急に具合が悪い時は、救急車を呼んだ方が良いと言っている、
規則が変わらない以上はね。
正直者が馬鹿を見てはダメだ。

292:名無しさん@6周年
06/09/09 15:24:55 jSUkEgEl0
>>288
交通事故はねえ、大小これだけ多いんだからもう少し明確に法とか体制とか
しっかりしてほしいけどね。物損くらいじゃ普通は警察こないけど、「なんじゃわれー」とか
言えばくるんでしょ?声のでかいやつだけ得をする、謝ったら負けとかいう変な常識は
やめてほしいなあ。

293:名無しさん@6周年
06/09/09 15:25:36 UZFHps2h0



大阪だけじゃねーよ



東京でも良くあることだよ



294:名無しさん@6周年
06/09/09 15:25:54 QUdpwGvZ0
>>284
ERは基本的に貧乏人用で研修医の練習用の病院だから。
病室だって、隣りとの間にカーテンすらないくらいだし。
金持ち用の病院と住み分けがされている。

シェルダンの「女医」も同じような州立病院が舞台で、
たまたま行き倒れてた大富豪が間違って運ばれてきて、
貧乏人扱いされて怒っているシーンがあったよ。

295:名無しさん@6周年
06/09/09 15:26:09 KjQi2eZHO
>>287
プロレスではよくある事。オロナインでも塗ってろ

でもまぁ、眼球を傷つけたとかじゃなくて良かったね

296:名無しさん@6周年
06/09/09 15:26:10 UXN4Zgm90
俺、軽症(打撲)だったけど、救急車に乗ったよ?


まあ、車に轢かれて、歩けなくなってたんだけどさ。

297:名無しさん@6周年
06/09/09 15:26:50 dhnqMuBJ0
3日うんこが出なかったので救急車呼びました
ただの便秘でした

298:名無しさん@6周年
06/09/09 15:27:19 KQVVONgI0
軽症だったらタクシーの10倍請求すりゃいいじゃん

299:名無しさん@6周年
06/09/09 15:27:35 lqmG5qI/0
>>286
救急病院なら、待っている間に問診が行われる。
その時の症状で緊急性がなければ、後回しにされるのは仕方ない事で
専門家が見て問題ないと判断してるんだから、それ以上望むのは

「私は具合が悪いから、他の人はほうっておいて私だけを見て」

と言っているのと同じで、それで死んだら病院を訴えるしかない。

ってことでOK?

300:名無しさん@6周年
06/09/09 15:27:51 jSUkEgEl0
>>294
サンクス。

まあ、欧米かぶれが浸透して悪いところも似てきたんだな。杓子定規、なんでも法律、裁判。
金持ちと貧乏人。

世知辛いね~

301:名無しさん@6周年
06/09/09 15:28:59 LkvhPA+e0
>>192
やっぱ無料だとDQN送迎車になってしまうからなんだろうな。

302:名無しさん@6周年
06/09/09 15:29:16 m4zp25QB0
この問題は消える事がないね、海外で病院を中心に町を作って
救急や入院を激減させた例を読んだけど、そうするしかないかもな
都市計画がしっかりすれば出来るけどね、現状有料化の流れだな

303:名無しさん@6周年
06/09/09 15:29:19 XnEzKDUA0
この内容と同じスレがたったの、今年で三度目くらいじゃない?

なんとかせんといかんね。

304:名無しさん@6周年
06/09/09 15:29:47 SbGK2WgQ0
>>289
救急車が来る前から、かなり待ってる。それに患者は俺では無い。
だからこれから救急車を使うと、なんども・・・

305:名無しさん@6周年
06/09/09 15:29:59 dYWbqF6x0
「ただやで、使わな損やんwww」

てな感じで、119番しまくってるんだろな。。。

306:名無しさん@6周年
06/09/09 15:30:53 UXN4Zgm90
救急車ってよんだら、別に救急料金取られるんじゃなかったけ?
少なくともタダじゃないぞ。


307:名無しさん@6周年
06/09/09 15:30:53 ZcG1bZ3Y0
大阪だからな

308:名無しさん@6周年
06/09/09 15:31:59 AkNnfcMd0
俺生涯で1回だけ救急車乗った。嬉しかったなあ。
俺のバイクで二人乗りで友達とバッティングセンターへ行って、
バッティングしてたんだが、俺が打ったボールが
囲いの鉄筋に当たって俺に跳ね返って来た。
それは眼鏡を直撃し、レンズが割れて右目に突き刺さった。
顔面血だらけになって、右目を開けてもまったく見えないので
友達にどうなっているか見てもらったら「うわーっ」って言って
のけぞって顔面蒼白になってる友達を見て、俺がドン引きした。
それで遊技場の担当者に救急車を呼んでもらったのさ。
病院についたのはいいんだが、俺顔面血だらけなのに普通に廊下で
順番待ちだった。10分くらい。俺はもう失明を覚悟していたよ。
しかし、診てもらったところ運良く眼球からは逸れてたから
助かった。そして徐々に見えるようになったよ。
待合室には、友達が俺のバイクを代わりに乗って来ていて
待っていた。
俺の状態を見てとてもホッとしていた。もちろん俺もそう。
さあ帰ろうかと思って二人駐車場へ行ったらバイク盗まれてた。
その時は神を呪ったよ。



309:1000レスを目指す男
06/09/09 15:32:37 tOIDA3yF0
つーか、常識で考えれば、救急車増やせばいいだけじゃない。
馬鹿じゃないの。
消防車足りないからって、ボヤなら呼ぶなとはいえないだろ。

310:名無しさん@6周年
06/09/09 15:33:12 LOn/2si+0
有料になったら第三者が救急車呼ぶのは躊躇するよなぁ

311:名無しさん@6周年
06/09/09 15:33:49 Gx0Cajr60
救急車4台の費用と、救急隊2隊の人件費ってどの位?

312:名無しさん@6周年
06/09/09 15:34:08 OYnDntEd0
実費でいいじゃん。消毒代とあわせて大体4-5万円かかるらしいから、本当に急患なら
十分元は取れるだろう。医療費控除とセットにすれば重症なら救急車代は0に近いし。

313:名無しさん@6周年
06/09/09 15:34:22 4SDTEqteO
軽症者と判断した場合高額な料金を請求すればええやん。

314:名無しさん@6周年
06/09/09 15:34:47 6IiC7bOx0
>>309
それよりも
徒歩でいけるぐらい救急病院の数を増やしたほうがいいな

315:名無しさん@6周年
06/09/09 15:34:55 iNhynqL80
>>299
ま、その解釈でOK?ってことですかね。
救命救急と、救急指定病院とでは、医師の体制的に雲泥の差がある。
言葉わるいけど「当たり外れ」はあるんだよね。日によって。
それは、救急隊が良く判ってる。「あーー今日はイケてねー」なんて思ってるんじゃね?<救急隊
ただ、病院側も、「あーーー今日の救急隊、イケてねー」なんても思ってるけどねw

316:名無しさん@6周年
06/09/09 15:35:03 Z9J2jdhc0
>>309
それ医者が足りなきゃ医者増やせばいいじゃないってのとかわらん

317:名無しさん@6周年
06/09/09 15:35:59 Z613YgA8O
こんなもん、五年前からさんざん医療現場が警告しつづけてきたじゃん。何をいまさら。

318:名無しさん@6周年
06/09/09 15:36:09 jSUkEgEl0
>>311
知らんけど、ヲタの話によるとPARAMEDICとか3000万円くらいするんじゃねえの?

319:名無しさん@6周年
06/09/09 15:37:10 a+4eNyx+0
尿路結石なんかだと激痛で大人でも転げまわって痛がる時がある。
でもすぐに死ぬ病気ではないが、家族や周囲の人間は動転して呼んでしまうだろうな。
そういう病気と知らないなら特に。

320:名無しさん@6周年
06/09/09 15:38:35 Oudm11PpO
有料にして搬送先の病院で救急か否かの判断で診療費請求に上乗せするかどうか決めるシステムにすればいいのでは?

321:名無しさん@6周年
06/09/09 15:38:57 1ZC0L14yO
まぁ、大阪人が無料の乗り物を放っておく方がおかしいわな。

322:名無しさん@6周年
06/09/09 15:38:59 OYnDntEd0
>>313
893が「こんな大怪我でも軽症と判断するお前は、家族が交通事故にあわないといいがな」
といえば、893さんだけが重症となり、一般人は重症でもノルマのため軽症扱いとなります。

323:名無しさん@6周年
06/09/09 15:39:37 vnmCvxSm0
>>319 素人には分からん。あれは驚くよ。

324:名無しさん@6周年
06/09/09 15:40:19 DwktFrwO0
さすが大阪!

325:名無しさん@6周年
06/09/09 15:40:35 cHRi1R6G0
>>309
救急車には救急資格を持つ隊員2名と救急救命士1名が必要。

貴方はいくら税金は払っているか知りませんが、市町村はお金を

出してくれないのです。それどころか人員は毎年削減されています。

国からの地方交付税も小泉内閣になってから5年連続削減で今年度は

赤字になる市町村が殆んどでしょう。警官の人数はテロ問題で増えましたが、

救急隊(消防職員)は増えるどころか削減されてます。



326:名無しさん@6周年
06/09/09 15:40:53 w3WvHCPr0
軽症か重症かって本人の判断だろ?
歩けても、吐き続けたり
歩けなくても歩けないだけだったり
その辺の判断がわからん。

こういう症状以下の場合は救急車呼ぶな って公知してくれよ
正直道で倒れてるヒト見ても酔っ払いかどうか確かめるなんて喋りかけるの嫌だし救急車呼ぶだろ

327:名無しさん@6周年
06/09/09 15:40:53 oAPKDNSoO
>>319
はじめてチン皮を無理矢理剥いた時の俺ではないか!
救急呼ばれなくて良かった。

328:名無しさん@6周年
06/09/09 15:41:23 jSUkEgEl0
>>320
さんざん出てきているけど、素人的にものすごい緊急にみえても「フーン」な傷病もあれば
大したことなさそうなのに10分遅れてたら死んでたよってなのもあるらしいから、一概に
判断するのはムズイんじゃねえかな? プロである医師が判断するならなおさら。

要するに悪気があるのかないのかが問題なわけで。

329:名無しさん@6周年
06/09/09 15:41:39 s65T0x+X0
アメリカみたいに救急車を有料にすればどうか?

330:名無しさん@6周年
06/09/09 15:42:17 6IiC7bOx0
>>325
消防職員の数って
法令で人口当たりの人数の下限が決まってるんじゃないの?

331:名無しさん@6周年
06/09/09 15:42:43 mWufCMuJ0
いかにも大阪らしいネタですね。

332:名無しさん@6周年
06/09/09 15:43:17 KcoQ/AF90
んなもん無料やし、タクシー代わりに使うに決まってまんがな

333:名無しさん@6周年
06/09/09 15:44:47 wz1Za9KA0
朝●系の学校で「日本にいっぱい税金を使わせましょう」って教育してんじゃねえのか?
軽症で救急車呼ぶ連中の出自をいっぺん徹底的に調査しろ。

334:名無しさん@6周年
06/09/09 15:44:49 QHYPKbds0
これは大阪に限らず、全国的な問題だよな。
タクシー並に課金しろ。

335:名無しさん@6周年
06/09/09 15:45:18 QUdpwGvZ0
>>325
高齢化が進んでるし、老人世帯が増えているから、
救急隊の必要な場面は増えているはずなんだがなぁ。

昔みたいに
近隣の開業医に担ぎこむ→症状に応じて大きな病院へ搬送
って技ができればちょっとは違うかも。

でも、最近の開業医は夜間は一切見ないところが多いし、
一般人も「開業医は低レベル」という不信感があるから
大病院に行きたがるから無理だけどな。

336:名無しさん@6周年
06/09/09 15:46:08 qt3o5VKs0

よその国(アメリカ)、救急車を有料にするんですな。
タダだからタクシー代わりに使っているんでしょう。
タクシーより、ちょと高いくらいの料金設定で良いと思います。


337:名無しさん@6周年
06/09/09 15:46:38 80ELz9VCO
>>291
おかしいことはおかしいは、判るんだけどね。
じゃあ、現場の判断で、規則どおりじゃないことして、なにかあったら?
マスコミさんたちがウヨウヨ集まるね。
何で規則を守らなかったんですかっ!って叩かれる。
それとも、マスコミに叩かれるリスクを常に負いながら、患者に便宜を図れとでも?
規則規則の杓子定規にしてるのは、マスコミの責任が大きいんだよ。
正直者がいて、正直者のために柔軟に対応しようとして、運悪く結果がまずくなったら、
マスコミさんたちがウヨウヨ集まってくる。そんな国なの、この国は。

338:名無しさん@6周年
06/09/09 15:46:45 a6ksDnfd0
のたうち回るくらいの腹痛に襲われたとき救急車呼んだんだけど、
これって、ここで言う「軽症者」の部類にはいるのかな?

339:名無しさん@6周年
06/09/09 15:47:16 DCqkr/QvO
なるほど!その手があったか!

340:名無しさん@6周年
06/09/09 15:48:47 6wWZ7PEo0
例によって大阪かぁ

341:名無しさん@6周年
06/09/09 15:49:30 jSUkEgEl0
>>335
>昔みたいに
>近隣の開業医に担ぎこむ→症状に応じて大きな病院へ搬送

昔のことなの? 田舎では総合病院少ないから、そんなのばっかりだけど。
とりあえず町医者に診てもらい、症状が重いとか、うちの機械じゃ診れません
っていうときは紹介状書いてもらって移動してるけどね。 首の骨が悪かった
時にはそうしてもらったけど。 MRI検査が必要とかいって。

342:名無しさん@6周年
06/09/09 15:50:54 WD0iZQbR0
田丸麻紀が氏ねばいいと思っている平和な人の数→
スレリンク(actress板)l100

343:名無しさん@6周年
06/09/09 15:51:29 3MqvnBGV0

有料にすると勿体無かったり、嫁や息子に悪くて我慢するお年よりが出て

これもまた、悲劇が生まれ救急隊がマスゴミに叩かれるんです。

日本は救急に関しては皆平等でお金持ちも貧乏人も搬送してくれるんです。

国民のモラルの向上しかありません。




344:名無しさん@6周年
06/09/09 15:51:51 qt3o5VKs0

救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。
救急車を有料にしよう。

日本にいる(旅行だか長期滞在だか)アメリカ人が救急車で運ばれてくると、同乗の家族の人から
救急車の利用料金は何処で払うのですか?いくらですか?とか聞かれる。

日本の救急車は、ダタだよーーーん。っていうと。びっくりする。

345:名無しさん@6周年
06/09/09 15:52:00 /ZZpfL0C0
ある試算では
救急車出動一回で4-12万円の経費がかかるそうです
タクシー代わりに使う奴は税金泥棒

346:名無しさん@6周年
06/09/09 15:52:04 srfS2FFz0
これ大阪だけじゃないんだよな

347:名無しさん@6周年
06/09/09 15:52:50 nonFFLEEO
救急車をタクシーがわりに使ってるのは大抵老人。
いつもは寝付ける時間なのに、今日は寝付けないから病院に連れて行ってほしいって理由で、救急車呼んだりする。

348:名無しさん@6周年
06/09/09 15:54:08 Z1G/4/+OO
ま た 大 阪 か

349:名無しさん@6周年
06/09/09 15:54:20 BwvszEMV0
有料化には賛成だな

350:名無しさん@6周年
06/09/09 15:54:49 w3WvHCPr0
海猿みたく、救急隊員のドラマでもすれば意識変わるんじゃね?
人手足りてない&タクシー代わり迷惑を強調して。

351:名無しさん@6周年
06/09/09 15:55:16 wSodVWYP0
大阪にマナーを求めるな!

352:名無しさん@6周年
06/09/09 15:55:27 Z9J2jdhc0
>>343
高齢者とか持病があるやつは医者が許可出してただにするとか。

353:名無しさん@6周年
06/09/09 15:56:26 dH3/W6oa0
ブラックリスト作って、
二度と応じるな。
死んだとしても自業自得。
助ける必要なし。

354:名無しさん@6周年
06/09/09 15:56:41 WJsWJoFs0
卑怯な奴らを実名で叩ける社会にすれば、マトモになる。

とりあえず パチンコとサラ金の経営者と家族をリストしてくれ。

355:名無しさん@6周年
06/09/09 15:57:09 3MqvnBGV0

モラル、道徳、モラル、道徳、モラル、道徳、モラル、道徳





356:名無しさん@6周年
06/09/09 15:57:19 Ud6iXiRs0
さっさと有料化しろ

357:名無しさん@6周年
06/09/09 15:57:34 Z9J2jdhc0
>>350
昔ロンブーが土9で新宿暴走救急隊ってのやってた

358:名無しさん@6周年
06/09/09 15:57:51 lacWLoWb0
>>355
あんたもモラルは低いよ

359:名無しさん@6周年
06/09/09 15:57:59 a+4eNyx+0
救急車じゃなくても夜間救急にくる人も、緊急じゃない人が多くて困るんだそうだ。
中には昼間は混んでるからわざと夜間に来るとか確信犯的なのもいる。
ただでさえ夜間は医者も少ないから迷惑なのにな。

360:名無しさん@6周年
06/09/09 15:58:11 WphQY4My0
救急車利用者には漏れなくぶっといビタミン注射をプレゼントしる

それで解決




361:名無しさん@6周年
06/09/09 15:58:41 gz68QY70O
さすが大阪だな(笑)
そんな恥ずかしいこと平気でやる人間がいるとはね

362:名無しさん@6周年
06/09/09 15:58:41 lv058OEg0
やれやれ・・

また民国か

363:名無しさん@6周年
06/09/09 15:58:53 QUdpwGvZ0
>>341
普段は今でもそういうのは多いと思うよ。

でも、夜中に人が倒れたときの選択肢としては、
既に一般的じゃなくなってる。
運べないときは往診してもらわなきゃいけないけど、
往診してくれる医者なんて最近は滅多にいないし。

364:名無しさん@6周年
06/09/09 15:58:56 iNhynqL80
>>360
それ目的の救急車利用が増えるぞw

365:名無しさん@6周年
06/09/09 15:59:36 oz0i8SRn0
半島人が出て行けば大阪も平和になるのに

366:名無しさん@6周年
06/09/09 15:59:48 /ZZpfL0C0
>>352
救急出動の数を考えたら、医者が何人もかかりきりになるぞ
正しい医者の判断で病院に来ても、治療する医者が電話にかかりきりで治療できないという
ギャグを見たいのか

367:名無しさん@6周年
06/09/09 16:00:14 mjeH1kl50
これだから大阪人は。。。


と、堺在住の俺でも思うわ

368:名無しさん@6周年
06/09/09 16:00:27 YFHQtEnO0
軽症なら2マソくらい請求すればいいんじゃね?

369:名無しさん@6周年
06/09/09 16:00:36 a+4eNyx+0
>>364
リンゲルやってもらうためにわざわざ来る奴もいるんだってね。

370:名無しさん@6周年
06/09/09 16:01:20 KbMoG7qq0
ま、病院の近くに住んで、夜中まで飲んだあとはそのまま救急車で帰る奴が最強ってことですか。

371:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:06 WBaUq8V+O
大阪じゃあたりまえだぞ?
買い物行く為にわざと呼ぶなんて日常茶飯事

372:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:12 rbziz6rS0
また田丸麻紀か・・・・

やつも大阪出身だったよな

373:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:25 Vli9Q+Fm0
救急車をタクシー代わりに使うやつなんて

重 症 だ ろ

入院させたほうがいい

374:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:30 Z9J2jdhc0
>>366
いやあらかじめって話

375:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:33 1Qbwq/qA0
   / ̄\
  |  ^o^ | < きゅうきゅうしゃは たくしーではありません
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < わかりました
         \_/
         _| |_
        |     |

376:名無しさん@6周年
06/09/09 16:02:40 OKUtHrT1O
俺の従兄(偏差値30)は10歳の頃、留守番中に初オナニーをし、ドピュ!と出てきた精子にびっくり。で、119番
「あのー、チンコから急に変な液体が溢れ出できて困ってます。急なことなんで救急車をお願いします」





で、救急車が来たって自慢してた。
呼ぶ方も呼ぶ方だが、呼ばれて行く方もどうかと思うけど。

377:名無しさん@6周年
06/09/09 16:03:25 dH3/W6oa0
>>353
追記 リアル怪我人or病人いて、
そのブラックリスト載ってる奴が連絡して拒否されて、
罪もないリアル~の人が死んだ場合の全責任は、
リストに載ってる奴に行くように法改正しる。

378:名無しさん@6周年
06/09/09 16:03:32 SbGK2WgQ0
>>337
えーと・・・すまん、何を言いたいのかよく理解出来ない。
俺はこれから規則を守って救急車呼ぶよ。

379:名無しさん@6周年
06/09/09 16:03:54 lv058OEg0
もうここまでくると
流石としか言い様が無い

クオリティ高すぎ


380:名無しさん@6周年
06/09/09 16:04:12 YHaAiWrQ0
「救急車はタクシーではありません」

ほかの地域の場合:「そうだな、救急車は病気や怪我の緊急時のためのものだからな」
大阪の場合:「せや、救急車はタダやで」


381:名無しさん@6周年
06/09/09 16:05:22 0Wln4iMAO
これだから大阪は┐(´ー`)┌

382:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:03 jSUkEgEl0
>>363
そうですか・・ まあ、全国どこでもあるのか知らんけど、「当番医」ってあるから
とりあえずはそこへ連れていかれるみたいだけどね。 強く希望すれば総合病院
とかも行ってくれるらしいけど。 なにしろ「当番医」っつーのはヤブが多いんで。

383:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:07 Z9J2jdhc0
>>378
正直者が馬鹿をみては駄目だっていっておきながら
自分は救急車呼びますって結局正直者が馬鹿みるんじゃん。
最初から自分がかわいいだけだろ。

384:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:09 lqmG5qI/0
>>370

確かに最強だ。でも、それに変わらない感覚で使っているアホがいることが問題。

385:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:10 CKt6t7l/O
>>373がいいこと言った

386:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:22 VHQ6wHTj0
あれ?
まだ有料になってなかったの?
そんな話出てたよね?


387:名無しさん@6周年
06/09/09 16:06:47 +GmhELbz0
24時間やってる病院が少なすぎるから

救急車に頼らざるをえないってのも原因のひとつのような............

388:名無しさん@6周年
06/09/09 16:07:31 G+yIVtXT0
俺この前、自動車と自転車の出会い頭の衝突を目撃して、
自転車の若い女の人が倒れたんだよ。
被害者は「大丈夫だから」っていって立ち去ろうと
してたんだけど、明らかに動揺して涙流しているし、
運転手のおっさんはオロオロしてるだけだし、
あとから何かあったらよくないと思ったから
俺が無理やり救急車よんで乗せちゃったんだけど、
このケースはおk?

389:名無しさん@6周年
06/09/09 16:07:44 HGygAzrT0
>>9
交通事故の場合5割り増し。
自分が被害者側なら10割り増し

390:名無しさん@6周年
06/09/09 16:09:23 1ShFEYsG0
救急車に
医師の診断で保健点数つけようぜ

しかしこれ、なんて田丸?

391:名無しさん@6周年
06/09/09 16:09:25 jSUkEgEl0
>>387
それを言い出すと医者叩きになるからなあ。 ヤブの開業医を除いては、お医者さんを
叩く気にはなれんな、俺は。 もっともエリート職でありながら、もっとも汚い、くさい、厳しい
職であることは確かだ。 いつも思うけど、それだけの頭があったら他の仕事してたほうが
いいんじゃないかと思う。

392:名無しさん@6周年
06/09/09 16:11:08 AJN5/PjVO
タクシー代わりに使ってる芸能人誰だっけ

393:名無しさん@6周年
06/09/09 16:11:39 cP7PlaPU0
とっとと料金制にしなさい。

いくらか金を出したほうが、むしろ一般の善良な人がいざというときに遠慮なく利用して
迅速に治療を受けられるって話もあるし。

394:名無しさん@6周年
06/09/09 16:12:38 JrYNxlxb0
田丸麻紀は「タクシーがわりに何度も救急車呼んでました」と
テレビ番組で自分から得意げに話していた。
こいつも典型的な大阪人だから、自慢話なんだろう。
番組の内容が、ここにある
URLリンク(blog.livedoor.jp)



395:名無しさん@6周年
06/09/09 16:12:43 odPTsia70
うちの知り合いに実際にいるよ
待たなくて良いからって、夕方過ぎに救急車で病院にいく
急病の風邪で38度なおばあちゃん
勿論、自分で救急車に乗り込む

396:名無しさん@6周年
06/09/09 16:13:32 czRTSycc0
田丸麻紀が一言↓

397:名無しさん@6周年
06/09/09 16:13:43 mjGxX6F90
救急車にメーターつけれ

398:名無しさん@6周年
06/09/09 16:14:21 80ELz9VCO
>>378
オマイは始め、規則どおりの対応しか出来ない病院の批判してただろ。
だからそれは病院のせいでなく、マスコミのせいだといったんだ。
いくら言ってもマスコミの責任に鈍感なオマイは、まさかマスコミ関係者か?

399:名無しさん@6周年
06/09/09 16:14:21 0pXRUh+B0
          ┌┬┬┬┐
    ――┴┴┴┴┴―――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  大阪を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 浪|.|花 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

400:名無しさん@6周年
06/09/09 16:15:01 K008DzAi0
>>373
バカにつける薬なし

401:名無しさん@6周年
06/09/09 16:15:29 hXKBFLtPO
>>388
その女性を家まで送るべきだったな

402:名無しさん@6周年
06/09/09 16:16:19 1UDwR3+F0
軽症患者で本人が呼んだ場合は有料でいいじゃない。
1回1万円くらい取れば2度と呼ばないでしょう。


403:名無しさん@6周年
06/09/09 16:16:37 SbGK2WgQ0
>>383
正直者が馬鹿を見てはいけない為に、
本当に苦しんでいたらタクシーでは無く、救急車を使えと言っているの。
どんな患者でも救急車なら優先される規則がある限りね、
少なくとも公平に扱ってもらえる・・・日本語理解出来る?

404:名無しさん@6周年
06/09/09 16:17:38 oGYxxPq80
>>388
傷病者自身が搬送拒否した場合は救急搬送できません。
でも、あとから骨折してたとか言われても保険屋が困るから>>388の行為はGJ

405:名無しさん@6周年
06/09/09 16:18:18 jSUkEgEl0
>>400
まあ、せっかくのお客様ですから、ありとあらゆる検査しまくって、点滴して、薬も山ほど
出して、できれば1ヶ月ほど入院してもらったほうがいい。 ベッドは用意できないけど。

406:名無しさん@6周年
06/09/09 16:18:34 F61Euy510
大坂人らしいな

407:名無しさん@6周年
06/09/09 16:20:43 ZmZPVXwp0
民間救急みたいに
 1回の出動 ????円
 酸素ボンベ 1本 ????円
 AED ????円
ってな感じに出来んのかね
 

408:名無しさん@6周年
06/09/09 16:21:14 +GmhELbz0
>>391
スレ違いだからこれ以上言わないけど
病院にも問題ありだな

409:名無しさん@6周年
06/09/09 16:21:16 0pXRUh+B0
         _____________________
         |
         | 出動要請!大阪に頭の悪い軽症者発生
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < また大阪か ええかげんにしてほしいわ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || \______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,浪花精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|. (※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

410:名無しさん@6周年
06/09/09 16:21:43 82WARuWc0
俺大阪じゃないだけど、今年の冬にインフルエンザで高熱出て、マジで死ぬかも?!
と思って救急車呼んだんだけど、区内の救急車全部で払ってて隣の区から来た。
そん時年配の救急隊員にすっげーぐちぐち言われた。
「高熱ぐらいで呼ばないでください」って40度出てたんだよ?
意識朦朧だったし「これはいつもと違ってまずいかも」って不安だったから呼んだのに。
俺に文句言うより、もっと軽症で気軽に呼ぶ奴に文句言えよって思った。


411:名無しさん@6周年
06/09/09 16:21:55 2IAeF8OH0
診断票書かせて提出。
全治3週間以内の病気/怪我なら救急代全額負担でどうよ。

412:名無しさん@6周年
06/09/09 16:22:58 3B/eirMA0
えーやんか、ちょっとそこまで乗せてってーなー、おにーちゃん~、


みたいなノリで119番してるんだろうなwww
さすが民度が低い外国は怖いねぇ。

413:名無しさん@6周年
06/09/09 16:23:11 PuEF/SkdO
火事を起こすと始末書。タクシーで休日診療所で行けば良い症状の場合に救急読んだら罰金。
タクシーにも一人で乗れない弱者は別

414:名無しさん@6周年
06/09/09 16:23:29 X46L5hsZ0
医者から見ればたいしたことなくても
患者からすればすごくしんどかったり痛かったりすると
重病じゃないかと思ってしまうからな

415:名無しさん@6周年
06/09/09 16:23:34 SbGK2WgQ0
>>398
理解した。
なぜマスコミのせいになるのか、良く解らなかったから。
病院批判はしたよ、だから規則が変わらない限り救急車を勧めてる。

416:名無しさん@6周年
06/09/09 16:23:51 l4uI+2LB0
ノールール

ノーモラル

ノーマナー

大阪へようこそ

417:名無しさん@6周年
06/09/09 16:23:53 p9Qo+MoK0
有料にすると、カネ払ってるんだから問題ないだろと開き直って救急車
使いまくるヤツが出てくる悪寒。病院では待たずに診察してくれる。
価格設定によっては本当に困ってるひとが使えない。


418:名無しさん@6周年
06/09/09 16:24:20 YHaAiWrQ0
>>411
そうすると今度は、本当は救急車を呼んで大至急病院へ行くべきだったのに
躊躇して手遅れ、という状況が発生するかもしれんから
一筋縄ではいかない

419:名無しさん@6周年
06/09/09 16:24:29 2e/5kGLG0
田丸なんとかっていう馬鹿女って大阪だっけ?

420:名無しさん@6周年
06/09/09 16:24:33 jSUkEgEl0
>>408
まあそりゃそうだ。 だが、誰か言ってたけど執拗に叩くマスコミが元凶だったりするわけでな。
何とも言えん。 病院の肩持つ筋合いはないが、救急車をタクシー代わりに使うような連中が
何のお咎めもなく、のうのうと生きていることに腹が立つのは確か。

421:名無しさん@6周年
06/09/09 16:24:58 wtBw8OiX0

マスコミはやばいよ
救急じゃないんだけど、死者が出た火災現場で救助隊が死に物狂いで
建物の中を検索したが残念ながら、鎮火後救出した時は手遅れ状態で
救助隊は空気呼吸器のボンベを変えたり現場の後始末をして次の災害
に備え引き揚げる準備をしていた。あたりも薄暗くなり救助工作車の
前に隊員は整列し点検が終わったので、車に乗車した疲れた身体に
仕事のあとの煙草いっぷくを嗜む隊員もおり、煙草に火を付けた瞬間
暗闇からフラッシュ特に気にせずに署に戻り資機材整備と報告書を作成
し、翌日になり、ビックリ A日新聞「死者も出た火災現場で消防士、喫煙
」まさに寝耳に水、A日新聞にはやられました。
消防署での購読を断ったことに対する報復でしょうか?
一生懸命仕事をした救助隊員は始末書と懲戒処分が科せられその日は家に
帰ることはできず、疲れたまま制服であちらこちらへ謝りに回っていました。
これが朝H系マスコミの本性だと思いました。


422:名無しさん@6周年
06/09/09 16:24:59 mjGxX6F90
>>417
そっか・・・・難しいな。

423:名無しさん@6周年
06/09/09 16:25:12 MMDeKxnB0
>>56
結石で自分で運転て凄いな~!!
ウチの親父、普段は多少の怪我とか痛みでは『ツバ付けとけば治る』て感じやったけど、
結石下りてきた時は転げまわる位の激痛で失神寸前やったらしい。
おかんが見かねて救急車呼んだけど。

普通に救急車を呼ぶのって近所に気兼ねするし、
大抵の人なら本人や家族が連れて行って診てもらえる程度なら
救急車なんて呼ばないと思っていたが・・・

『タクシー代わり』とか連れて行くのが面倒くさい程度で救急車呼ぶのなら、
有料化でもいいと思う。
線引きは難しいけど、乗車料取っても後で重傷者は返金されるとか・・・



424:名無しさん@6周年
06/09/09 16:25:58 0pXRUh+B0
 .          ┌┬┬┬┐
  .―――┴┴┴┴┴――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では大阪を
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 浪花精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'

425:名無しさん@6周年
06/09/09 16:26:46 MHV4Afkk0
>>30がいいな

426:名無しさん@6周年
06/09/09 16:27:08 alorcrKQ0
これ病院が悪いよ。
うちの大学病院にタクシーで来た膀胱破裂しかねないほど
苦しんでのたうちまわってる患者さんが息子さんに連れられて来たけど
「うちは救急車で来た患者優先なんだよね」の一言で
導尿すらしてやらず、待合室で寝転がしてた。
付き添いの息子さんとか顔面蒼白だったけど
「規則ですから」の一言で、順番待ちさせられて可哀想だった。

427:名無しさん@6周年
06/09/09 16:28:10 oHGsECJc0
どうやっても大阪か

428:名無しさん@6周年
06/09/09 16:29:57 X46L5hsZ0
軽傷か重傷かの判断なんか患者に出来ないということをもっとわかって欲しい。

429:名無しさん@6周年
06/09/09 16:30:45 /ZZpfL0C0
>>426
救急車で来た人が診察を受けるまで救急隊は帰れないシステムです
病院にどうしろと?

430:名無しさん@6周年
06/09/09 16:30:58 PoPAmZ9P0
救急車で来ても、緊急性がなければ、待って貰いますよ。
でも、こういう人、ごねるからなぁ。。

431:名無しさん@6周年
06/09/09 16:31:00 7z7Mde+L0
119番も軽症者なら消防署からタクシーを手配するようにするといい。

432:名無しさん@6周年
06/09/09 16:31:14 odPTsia70
>>403
自宅は救急指定病院に歩いて5分
でも、そこの医者から、ほんとにヤバイと思った時は遠回りなようでも
救急車を使えとアドバイスされた(心臓の持病持ち)

 1.救急車を呼ぶ
 2.そこの病院に電話して事情を伝える
 3.救急車がそこの病院じゃない所へ搬送しようとしている場合は、もう電話連絡済みであることを伝える

尚、この手が使えるのは、既にそこの病院になんらかのカルテがある場合のみ
乳幼児3ヶ月検診はなるべく救急指定総合病院でしておくがよろしい
既に成人は、皮膚科でも眼科でも機会があったら、ここぞという病院でカルテを作っておくべし

433:名無しさん@6周年
06/09/09 16:32:21 ozbiEhPy0
軽症か重症かわかんないときあるしね。
重症かもしれかいからとりあえず救急車呼んでおこう
ってこともあるかもね。あとで責任問題になるかもしれんし。

救急車は有料でいいよ。

434:名無しさん@6周年
06/09/09 16:32:33 aMwZdtjb0
アメリカみたいに有料にしたら?

重病なら保険でるだろうし。

435:名無しさん@6周年
06/09/09 16:32:58 FUvSjq+F0
有料にすりゃいいのに


436:名無しさん@6周年
06/09/09 16:33:21 KmIr01It0

金倍払うからさー・・・

おめー金払ってんだから・・

金ほしんだろ・・・



437:名無しさん@6周年
06/09/09 16:34:31 X46L5hsZ0
有料にしたら絶対それで様子見て手遅れになるケース出てきて問題化する

438:名無しさん@6周年
06/09/09 16:34:43 PoPAmZ9P0
>>426みたいなのは、病院が悪いな。
そこの大学病院、トリアージ能力もないのか。

有料前払い制。
重症だった場合に、診断書提出して、払い戻し。
前払いにしないと、結局図々しい奴ほど、踏み倒す。

439:魚類 ◆yrycargCMg
06/09/09 16:35:24 dJo7IE7kO
結石の時は自分で運転して行ったがなwww

トラックに激突して救急車乗ったが、臨床検査の配達中だったから
病院で他の隊員と同じように降りたから
病院で待機してた人達が空になった救急車の中見て面食らってた。

440:名無しさん@6周年
06/09/09 16:36:19 PTGjZDo40
こういう身勝手な奴のせいで、どんどん住みづらくなっていくんだな。
大阪って日本じゃねーよ。身勝手すぎる。

救急車の件だけじゃないだろ大阪は。恥ずかしいわ。

441:名無しさん@6周年
06/09/09 16:36:36 ycUZp84f0
適当に病名つけて入院させる→金むしりとる
でウマーだと思うが

442:名無しさん@6周年
06/09/09 16:38:23 eK1Sz97c0
北海道在住です。
友人宅の消防無線から聞こえた話。

「○○から、只今向かいます(病院まで2時間地点)」
「症状は頭痛のみー、麻痺ありません、血圧○○(正常)」
「えー、あー、他に症状はー?」
「あー…ありません」
「…無いですかー?」
「無いと本人が言ってますー」
「無いですか?」
「無いです」
「救急…?」
「…とは…とりあえず運びます、車が無いから自力でいけないと
言うので…」

あと勤務していて、運ばれて来る人。

ヒステリー。
酔っ払い。
肩凝り。
朝から熱があった。風邪薬が欲しい。


田舎はこんなのばっかり。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch