【ネット】 「オーマイニュース、客観を装いつつ左寄り?」 編集委員や"ニュース速報+"など内外から強烈「逆風」★8at NEWSPLUS
【ネット】 「オーマイニュース、客観を装いつつ左寄り?」 編集委員や"ニュース速報+"など内外から強烈「逆風」★8 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/08/30 21:38:51 0
・28日、「市民記者」として登録すれば誰でも記事が書ける韓国発のニュースサイト「オーマイ
 ニュース」が正式にスタートした。
 「市民みんなが記者だ」という言葉をコンセプトとして掲げており、同日昼までに1,145人が市民記者
 として登録した。だが、編集委員から編集方針に疑問を投げかける声も出ているのに加えて、
 ネットやブログの捉え方に、外部から反発も出ている。

 編集方針に疑問を投げかけたのは、同ニュースの編集委員を務める佐々木俊尚さん。
 分けて投稿された。佐々木さんの記事のポイントは、以下の3つだ。

 「客観報道を装いながら、実は『左より』の記事に」
 1. どういう立ち位置なのか。客観報道を装いながら、実は『左より』記事になっているのではないか。
 2. 何を書こうとしているのか。読者を感動させるためには、書き手と読み手の共通基盤を探る必要が
  あるのではないか。
 3. ブロゴスフィア(ブログやブロガーによって構成されるコミュニティー)と、どういう関係を持とうと
  しているのか。

 特に、上記1. と3. が、議論を呼んでいる。1. については、27日に編集次長の平野日出木さんの
 名前で「佐々木編集員の問いかけに対して」という記事が掲載され、その中でこんな説明を
 している
 「客観性は、ひとりひとりの客観的たろうという意志では担保できません。数多くの、ロングテールに
 生息する多様な個人が、主観を交換し合ってこそ実現するのです。ですからスタッフとして私は、
 オーマイニュースを可能な限り多様な見方が交差するプラットフォームにしたいと願っています」

 呉連鎬(オ・ヨンホ)代表取締役兼CEOも、記者会見で「編集部は中立を守る」と、同様の発言をしている。
 そうは言っても、「市民記者が書いた記事の編集責任はオーマイニュースにある」(鳥越俊太郎
 編集長)ため編集部には、記事のバランスを取るための努力が求められることは間違いないようだ。
 (一部略、>>2-10につづく)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch