06/08/30 18:20:18 eYeLCPFz0
【週刊新潮 2006/07/13 146ページ】
変見自在 「似非日本人」 帝京大学教授 高山正之
(前略)米国と同じに豊かで教育の高い日本にもアジア、とくに朝鮮などから多くの人が
流れ込んできた。ただ彼らは米国でのようにグリーンカードで苦労することはない。
日本に留学すれば、週二十八時間のアルバイトが許されるが、それを無視して
フルタイムで働いてもだれも文句は言わない。
卒業すれば、希望者のほば半数が就職でき、そのまま居つくこともできる。
日本人学生の就職率が七割前後だというのに。
さらに市民権、つまり帰化するのに試験もない。日の丸を振って日本に忠誠を誓う
儀式もない。
民団幹部は「米国で市民権を得たら親族中でお祝いする。それが日本だと、
まあそれもいいかくらいの受け止め方」だと。
感謝の気持ちもなしに帰化した彼らは、芸能界やマスコミなどで多く活動している。
あるときのNHK紅白歌合戦では北島三郎ら五人を除いてすべて外国系だったという
話もある。
ハリウッドでのユダヤ系の活躍にも近いが、米国とは違って日本ではその出自を
なぜか隠したがる。
日本人はそれを気にしないが、ただそれが犯罪となると話は変わってくる。
帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが「日本人は
白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。
もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、
日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じにその出自を明らかにし、発言
させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。