【社会】 「まず親を指導すべき」 タバコ吸う母を持つ女子中高生の喫煙率、吸わない母を持つ場合の1.8倍にat NEWSPLUS
【社会】 「まず親を指導すべき」 タバコ吸う母を持つ女子中高生の喫煙率、吸わない母を持つ場合の1.8倍に - 暇つぶし2ch438:名無しさん@6周年
06/08/30 14:39:51 uPrZQNlxO
路上喫煙者に多いポイ捨ては軽犯罪だけどな>>435

そもそも犯罪だからダメ、犯罪じゃなければいい、なんて
マナーや道徳置き去り発想をしている事自体が成人してても頭の中はどこの幼稚園児だよといいたいぞw

439:名無しさん@6周年
06/08/30 15:30:19 fHThGW3j0
男の前では煙草吸わないでいかにも「吸えな~い」みたいな顔しやがって、
裏ではヘビースモーカーな女が嫌い。
まぁ臭いでばれてるよってかんじだけど。

440:名無しさん@6周年
06/08/30 16:23:43 QFvVXc9f0
歯黄色いしな

441:名無しさん@6周年
06/08/30 16:25:14 KLP6kOcK0
武内絵美とかな

442:名無しさん@6周年
06/08/30 16:27:32 uPrZQNlxO
>>436
環境と習慣だろうね。
ピザ一家の子供にピザが多いのと同じ。


443:名無しさん@6周年
06/08/30 16:57:39 pBm2tqzp0
100人の母親がいれば、150人の子供がいて、75人の女子がいる。

タバコをすう母親が10人いるとすると、
「タバコを吸う母親を持つ女子(A)」は7.5人
「タバコを吸わない母親を持つ女子(B)」は67.5人
ということになる。

(A)と(B)の喫煙率の比が1.8ということは、
(A)のうちの喫煙者が1.35人(18%)だと仮定すると、
(B)のうちの喫煙者は6.75人(10%)ということになる。

言い方を変えれば、75人の女子を集めたらそのうち8.1人が喫煙者で、
さらにそのうち母親が喫煙者なのは1.35人で、
母親が非喫煙者なのは6.75人ということになる。

こうすると印象はまるで逆。
データというのは使う者の意図によりどうにでも化ける。

444:名無しさん@6周年
06/08/30 17:42:35 vvqhXB+u0
吉田拓郎の“音楽の原点”兄・哲郎さん死去していた
URLリンク(www.sanspo.com)

445:名無しさん@6周年
06/08/30 19:07:29 fHThGW3j0
>>440
>>439みたいな女に限って歯医者でホワイトニング済み。
芸能人みたいにやけに白くてきもす

446:名無しさん@6周年
06/08/30 19:46:59 6Qbqs0RJ0
スパイラル

447:名無しさん@6周年
06/08/30 20:22:33 GETDK8kR0
喫煙なんて問題行動起こす未成年は家庭での教育や躾に問題があるってことだろう
学校だけでは指導しきれない
というより家庭で何とかすべき問題だな

子供に喫煙させないようにきちんとしてこなかった問題ありな親は
喫煙は学校に責任ありとおっかぶせそうだな

448:名無しさん@6周年
06/08/30 20:49:37 uPrZQNlxO
>>443
成人女性の20-40歳喫煙率は約20%。

他の数字を同じにしても「75人の女子のうち15人/50人に別れる」
75人の内、全体の20%が喫煙者とすれば15人。
ここまでは問題ないだろう。

問題はこから。この調査は「この15人」が対象に行われている訳。
つまり両者に1.8倍の差があるなら15人の内それぞれ喫9.6/非喫5.4人が推定値。
これをそれぞれの親の数とあわせれば
15人の喫煙親の子供は9.6人→母親が喫煙者の場合の喫煙率64%
50人の非喫煙親の子供は5.4人→母親が非喫煙者の場合の喫煙率10.8%
という風になるのだよ。
これが1.8倍の差。

449:名無しさん@6周年
06/08/30 21:15:08 MgWYZXXW0
喫煙は富裕層(年収2,500マソ程度以上)のみ許可するべし。

平民よ、身の程を知れ。


450:名無しさん@6周年
06/08/31 07:59:56 IubxFdQP0
>>448
違うよ。

「タバコ吸う母を持つ女子中高生の喫煙率が吸わない母を持つ場合の1.8倍」
なのに、お前の計算だと最終的に比率が64:10.8で6倍近くになるという
矛盾を起こしてる。もう一回よく考えてみ。


451:名無しさん@6周年
06/08/31 16:58:12 HCYQJiL30
オンナの喫煙ほどみっともないものはない

452:名無しさん@6周年
06/08/31 17:45:14 GmjkRvKY0
子供を持つと何もかも我慢しなきゃならないこんな世の中じゃ・・・

そら少子化にもなるわな。

453:名無しさん@6周年
06/09/01 00:12:19 3P+tGyIv0
>>452
まあ家庭内の喫煙は好きに吸ってくれといいたいな。
団地やマンションなら隣近所の問題もあるだろうけどね。

454:名無しさん@6周年
06/09/01 01:10:23 nyK6r6EL0
そういうキャラじゃないのにがんばって煙草吸おうとしてる女の子って何なの?

455:名無しさん@6周年
06/09/01 01:23:53 iQeMuQWi0
若い頃は単純だったので、タバコ吸っちゃおうかな~と思ってた時に憧れてた人が
「タバコ吸ってる女とはキスしたくないな。」と言ってたのを聞いて止めました。
それからもタバコを吸わないってだけで男受けも良く、印象度UPで良い思いさせてもらいました。

親も吸ってはいなかったけど、タバコに手を出す出さないの理由にはならないと思う。

456:名無しさん@6周年
06/09/01 01:29:26 eglZB4nJ0
>>417
典型的珍煙だな 

457:名無しさん@6周年
06/09/01 11:09:11 2lkrYWt10
>>452
タバコの害を知らずに吸っていた戦後すぐの世代の人達はともかく、
現代に生きる人にとって、喫煙習慣をつけさえないというのは、親として
子供にしてやれる事のひとつと思う。
社会に出ても、上に行きたいと思うのなら、タバコは吸わない方がいい。
吸わなくて嫌われる事よりも、吸って嫌われる事の方が多い。
それも「我慢」と感じるようなら、子供は産まないほうがいい。

458:名無しさん@6周年
06/09/01 11:52:48 C1O6Tar30
デブ女の喫煙姿は汚いな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch