06/08/25 23:00:51 rK/PY/Sr0
>>234>>241
た
て
よ
み
266:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:02 vIkV2/3o0
>>254
ミーティアに足が要りますか?
267:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:04 4nX99l6g0
>>251
ぬあーw
268:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:08 Ukasp+g90
もうソニー会社として駄目だな。
269:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:16 VID5jRxT0
まんこスレニダ
270:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:20 m4RJ2Y6C0
おれのバイオの電池、空になって充電できないんだが
リコールにならんのか?
発火しないからリコールにならないというのはおかしい。
微粒子が混入している時点でリコールすべきだ。
271:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:23 ioXIY3Ek0
ソニー製品で痛い目に合った事なかったから、
ソニーはダメだって言われてもいまいちピンと来なかったんだけど、
これでハッキリした。マジで品質まで低下してんだなあ。
ソニー製品に魅力がなくなったとは思ってたけど、品質までダメになるとは…。
272:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:43 j0zXJYoF0
日本企業は特亜とは手を切った方が良いと思うよ。
あのソニーですら「法則」で、このザマ。
「法則」こわ~~~~www
273:名無しさん@6周年
06/08/25 23:01:59 InHiJddC0
200億・・・たいしたことねえよ
5000億つっこんだPS3の真価をみよ
11月までまて
274:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:16 l4Te7eRR0
>>263
天下り受け入れば情報入ってくるんじゃねの?
275:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:16 4dn+cLqL0
ソニーどころが大阪まで\(^o^)/オワタ
276:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:19 k8U94EOf0
>>266
だけどデスティニーガンダムっていう主役の機体が
赤いガンダムに蹴りでぼこぼこにやられて沈んでたけど
やっぱり足は必要なんじゃないか?
277:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:32 JCzT7/zY0
>>273
すでに、それと同等の性能のXBOXが出てるから(ww
278:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:43 0Rn6s0db0
俺の東芝ノートは
東芝製の電池っぽいのだけど。
最近のはソニー製って事かな。
279:名無しさん@6周年
06/08/25 23:02:46 XCeGZwK/0
>>243
トヨタは中国人から金を摂取してるんだよ、どれだけ日本が利益を
得てると思うんだ、特に東海地方なんてぼろ儲け、そのおかげで日本の
雇用も景気も回復してるんだよ、中国で販売してるだけで叩かれたら
日本の未来はないよ。
280:名無しさん@6周年
06/08/25 23:03:04 2lLXPiSq0
無限法則スパイラル。
281:名無しさん@6周年
06/08/25 23:03:14 AxfnotaPO
>259
それってウッソ・エヴィン?
282:名無しさん@6周年
06/08/25 23:03:31 NkoNsD100
せっかく日立が手を差し伸べてくれたのに、<`∀´>と手を結ぶから。
ま、その前から既に転げ落ち始めてはいたけれどねw
283:名無しさん@6周年
06/08/25 23:03:54 u6Sl5Aoc0
もう、あの法則は疑う余地がないな…
ウチの社でも周知を徹底するか。
284:名無しさん@6周年
06/08/25 23:03:55 jhc1y4jh0
本来ならば模範たるべくLiイオンのエポックメイカーのうちの一社が
電池すらまともに作れないとは・・・製造を業としてきたにしてはあまりに情けない。
285:名無しさん@6周年
06/08/25 23:04:00 cMfNh44C0
PS3は萌えから燃えへ以降
286:名無しさん@6周年
06/08/25 23:04:22 F5ipQuuB0
SONYに何も言えない日本企業
287:名無しさん@6周年
06/08/25 23:04:43 JCzT7/zY0
>>282
外人最高とか言ってる30代近いOLっぽいよねソニーって(失笑
外人とか日本人とか関係ないだろうがとか思うのが普通なのだが(ww
288:名無しさん@6周年
06/08/25 23:04:44 VID5jRxT0
法則コワス
289:名無しさん@6周年
06/08/25 23:04:55 l4Te7eRR0
核心に触れるのってやっぱりコワヒ
この世の中、上っ面だけで十分カッコはつく
290:名無しさん@6周年
06/08/25 23:05:18 AGnmblhy0
>>270
同じだ。内臓電池がだめになってうんともすんともいわない。
発火はしないけどねww
291:名無しさん@6周年
06/08/25 23:05:32 k8U94EOf0
ソニーはまだソニー損保と
ソニーピクチャーズがあるから大丈夫。
電化製品がだめでも、保険と映画配給で儲かる
292:名無しさん@6周年
06/08/25 23:05:41 08iUudd50
>>217に釣られすぎ
し
ネ
そ
に
一
293:名無しさん@6周年
06/08/25 23:05:42 6vw7AvRJ0
200億円なんてソニーファイナンスで無利息ローンで借りればいいだけ
問題ないよ
294:名無しさん@6周年
06/08/25 23:05:47 FZjSPipt0
でも株価はたいして下がらん
誰が買い支えてるんだ?
295:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:03 1lR2uXdF0
>>253
ソニー電池がトラブルの宝庫なのは昔から有名。
296:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:32 r2czfrSg0
稀にではありますが、電池セル内部で短絡(ショート)を起こすことに起因します。
通常、内部短絡を起こした電池セルは電池機能を失うだけですが、
「最近電池の寿命が短いんですがこれが原因ですか?」
と言えば交換ってこと?
297:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:36 IsMe7Bac0
>>276
それは主役(中の人)が弱いだけ。
URLリンク(moonlight.big-site.net)
298:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:40 iXEndIGcO
ソニーは本当に終わったよな…
もはや過去のソニーの記憶のままブランド名につられた年寄りしか買わん
299:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:43 RTIMeqkP0
そういやソニーの開発関係に中国系が多いな
300:名無しさん@6周年
06/08/25 23:06:56 +DUI4gYr0
「全ての原因はソニー」
商標登録汁
301:名無しさん@6周年
06/08/25 23:07:06 WCuRJNGG0
SONYの物を作る能力は
もう限界を超えて低下してしまった
不良品をはじけず
とうとうこの日がきてしまった
他社がからめば
CMとメディアへの力ではしのげない
302:名無しさん@6周年
06/08/25 23:07:09 NkoNsD100
2000年前後のVAIO、FDトリニトロン管のWEGAは最高だったのにね
303:名無しさん@6周年
06/08/25 23:07:32 D3je8o1h0
ソニータイマー+法則・・・。
圧倒的じゃないか
304:名無しさん@6周年
06/08/25 23:07:55 XjmBJ2pI0
これでチョニーが他社への見せしめにつぶれてくれればいいのだが
チョンと組む企業はこうなりますということで
305:名無しさん@6周年
06/08/25 23:08:04 08iUudd50
>>296
それが通らないの保証が一般だから粗悪品をわざと作りつづけたんじゃないの?
306:名無しさん@6周年
06/08/25 23:08:13 01sgWc5C0
電池の次はなんだろうなあ。
307:名無しさん@6周年
06/08/25 23:08:38 zpsLJwGG0
PS3のワイヤレスコントローラは危険だね(w
308:名無しさん@6周年
06/08/25 23:08:44 RTIMeqkP0
製品保証課に力を入れてない証拠ですね
309:名無しさん@6周年
06/08/25 23:10:16 1rQOUTgV0
こういうときのソニー保険
310:名無しさん@6周年
06/08/25 23:10:25 JMn6XJbs0
>>294
ハイエナ連中
どうせすぐ上がるからって、下がるたびに買いが入る
311:名無しさん@6周年
06/08/25 23:10:35 kvCLtfEv0
盛田のおじさん、天国で嘆いてます
312:名無しさん@6周年
06/08/25 23:10:43 0Rn6s0db0
>>304
ソニー潰れろとか本当に思ってるの?
原因を追究してかつての技術力を取り戻してもらったほうがいいじゃない。
もちろん、韓国企業とは金輪際付き合わないでもらうが。
313:名無しさん@6周年
06/08/25 23:10:48 oochqHdv0
まあ基本的に法則発動なわけで
314:名無しさん@6周年
06/08/25 23:11:17 fq85HwuH0
ブランドの上でアグラ掻いてるだけの会社になっちまったのかなぁ。
315:名無しさん@6周年
06/08/25 23:11:26 l4Te7eRR0
OEMなんてそれ専門にやってる外資の企業があるって
NHKさんが以前に特集組んでましたよ
同じ部品供給でも単価の安い国から世界規模で仕入れるとか何とかって
316:名無しさん@6周年
06/08/25 23:11:45 08iUudd50
所謂修理商法を発展させた
電池寿命タイマーを作ったけどばれちゃったってわけだ。
317:名無しさん@6周年
06/08/25 23:12:00 6ug6YEaT0
もうとっくに出てると思うんだけど、この200億から300億って勝手にソニーが算出した数字で
デルとアップルのハードも悪いと仮定して案分した数字なんだってね
アメちゃんがそんなこと納得するはず無いからソニーの損害ってもっと出るだろうと言われてるらしい
PS3も間近に控えてお金に余裕がない中どうするんだろう?ソニー
318:名無しさん@6周年
06/08/25 23:12:09 IKEXFWaG0
技術者を教育しなおすしか方法ないだろ。
200億~300億あれば教育しなおせただろうに・・・
十五年以上前のソニーになれたのに。
319:名無しさん@6周年
06/08/25 23:12:23 6vw7AvRJ0
>>299
テクノロジーセンターとか中国人だらけだねw
天下のソニーで働いているんだから優秀な人たちなんだろう
320:名無しさん@6周年
06/08/25 23:13:06 OxBOxZlK0
>>312
日本じゃそこまで行かないと他社も本気で対処しないしな。
最もソニー一社が潰れる程度でそうなるかどうかは今の日本じゃ怪しいが。
321:名無しさん@6周年
06/08/25 23:13:42 UYnNQ1+90
>>317
デルだけで300億とか言われてたしなw
322:名無しさん@6周年
06/08/25 23:13:52 XCeGZwK/0
チョニーも潰れるなら、パイオニアとかビクターサンヨーなどに
吸収されて、これらの企業が世界企業に成長したほうがいい。
323:名無しさん@6周年
06/08/25 23:13:58 0Rn6s0db0
>>318
ソニーは技術者リストラしまくったから
技術者を雇いなおすが正しいかも
324:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:06 wZ58lZzS0
ソニータイマーを悪用しはじめた結果がこの結果なのでは?
325:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:13 bVsgU1YGO
法則の効果てきめんですなあ
326:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:20 LqC6my6G0
アップルとかデルとかはコストダウン命だから、電源周りにお金かける訳無い。
ソニーはそれを軽視して安いバッテリー作ったのが運の尽きだな。
327:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:33 IsMe7Bac0
>>314
ブランドを築き上げたエレクトロニクスさえ危ういのでは、困ったものだ。
もし、ブランドを維持するのには宣伝広告費さえつぎ込めばいいと考えているのだとしたら、もうどうしようもない。
328:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:35 /F0uHhVI0
法則発動と聞いて飛んできました。
329:名無しさん@6周年
06/08/25 23:14:47 mttEZrGd0
中国に研究所移転だっけ?
それで狩場の研究所を閉鎖して土地をマンソン屋に売っ飛ばすのか。
リコール費用で吹き飛ぶね。
ついでに品川から出て行ったら?
幕張で充分だろ。
330:名無しさん@6周年
06/08/25 23:15:12 08iUudd50
ところでこれは北米でのPS3爆死フラグが完全に立ったと見ていいのかな?
日本にもその余波がくるだろうし本当に会社事飛ぶ事態になるかもな。
331:名無しさん@6周年
06/08/25 23:15:40 LzlrIpOS0
>別の部品と接触してショートしたとしている。通常ならばバッテリーは稼動不能になるが、
なるほど だから俺のVAIOのバッテリーは炎上せずに稼動停止状態なわけですね
けどこれってSONYの落ち度だから当然無償交換してくれるんでしょ?
332:名無しさん@6周年
06/08/25 23:15:54 ax8QnITL0
ソニー潰れる→サムスンに吸収合併→多くの日本の最新技術流出
333:名無しさん@6周年
06/08/25 23:15:54 ZAAFW4Er0
>>252
出井も、盛田の息子を世話したから抜てきされたという話をどこかで聞いた。
何のことは無い情実人事。
つまり、ソニーは衰退するべくして衰退したってことか。
334:名無しさん@6周年
06/08/25 23:16:11 HKWuujp2O
ホンダとの決定的な違いは…
335:名無しさん@6周年
06/08/25 23:16:23 dB+aj3SK0
長島雄一が改名して、「チョー」になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
URLリンク(blog.drecom.jp)
URLリンク(pro-baobab.jp)
336:名無しさん@6周年
06/08/25 23:16:35 RTIMeqkP0
>バッテリーに混入した金属粒子が電池内で別の部品と接触してショートしたとしている
金属粒子が混入していた理由とは?
ちゅう事は、わざと金属粒子を混入させてたのか?
337:名無しさん@6周年
06/08/25 23:16:46 XCeGZwK/0
サムスンが強すぎるのはなんとも腹が立つが、追いかける日本ハイテク企業の
代表がこれじゃ、もうハイテクメーカーには期待ができんのだろうか。
本当にイラつくね。
338:名無しさん@6周年
06/08/25 23:17:05 /olc+TnS0
>>238
> PSPでは不良品を売っておいて芸術品との給う糞会社だから
ソニーの凋落はPSP「口ボタン仕様です」から始まったような気がするなあ('A`)
339:名無しさん@6周年
06/08/25 23:17:27 l4Te7eRR0
駄目なやつは何やっても駄目ってことですね
愚痴って生きてりゃいいんじゃないですか?
こちとら必死ですから、もう~死に物狂いですよ
340:名無しさん@6周年
06/08/25 23:18:10 zpsLJwGG0
クタが表に出てきてからどんどんダメになっていく・・(w
341:名無しさん@6周年
06/08/25 23:18:20 IsMe7Bac0
>>337
二次電池なら松下やサンヨーもいるだろう。
342:名無しさん@6周年
06/08/25 23:18:45 BwGrsAQ70
なぁ、これマジでソニー潰れるんじゃね?
343:名無しさん@6周年
06/08/25 23:19:12 9vBubIka0
ソニー「わが社も被害者」ってボケかませば 負担倍増確実。
344:名無しさん@6周年
06/08/25 23:19:21 LqC6my6G0
>>342
たぶんね。よかったね~
345:名無しさん@6周年
06/08/25 23:19:40 rmxcKJi50
あの国のあの法則
346:名無しさん@6周年
06/08/25 23:19:46 Tdbx3ksL0
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
ソニーがついに究極のソニータイマーを完成させた!
347:名無しさん@6周年
06/08/25 23:20:27 0Rn6s0db0
潰れて、健全な国内企業に吸収されるならありだな。
ただ、下手すると国外に技術漏洩(ソニーの技術というより日本の技術)するから
難しい。
348:名無しさん@6周年
06/08/25 23:20:38 7a0Rm+NCO
改めて考えて見ると日本製品って本当にブランド力が落ちたな
団塊が重役になったからなのか理系衰退が原因なのか…
新しい会社が立ち上がらないかなぁ
349:名無しさん@6周年
06/08/25 23:20:42 JMn6XJbs0
最新技術ってのはね、普遍のものではないから
仮に向こうに渡ったとしても数年で過去のものになりえる
技術者のいるところに最新技術が生まれるんであって
物と同じようにあちこちで取引されるものではない
技術者の手を離れた瞬間に開発が止まり、いずれ
他の技術に追い抜かれるのを待つだけになるんだよ
だからソニー倒産なんて、長い目で見たらメリットしかない
350:名無しさん@6周年
06/08/25 23:20:42 vgfGNCz60
これはソニーまずいぞ。
DELLとApple相手の問題はそう問題じゃないが
アメリカの集団訴訟が秒読みなのがマズイ。
あれは問題が一件もでてない東芝のフロッピードライブの
エラー(繰り返すが問題は一件もでてない)で1200億円だからな。
今回のなんて数兆円くらいは言ってくるんじゃないか。DELLとAppleの
ユーザあわせただけで500万人はいるわけで、弁護士が大挙祭り状態で
押し寄せてるのが目に浮かぶようだ。
351:名無しさん@6周年
06/08/25 23:21:47 Z37y+TfB0
2社合わせて500億の損害かぁ~
これでレノボもリコールするのは間違いないから
750億の損害か~。
韓国企業と手を組んだ売国ソニー倒産するんじゃね?
売国企業はとっとと倒産(^o^)うれしいなぁ♪
352:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:07 J2EHXzZw0
>>75
万が一燃えても、大丈夫なんだよ
ソニーとしては
353:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:23 InHiJddC0
責任者つるし上げて、SONYが社員告訴したりしてw
354:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:25 i2d436UA0
200億~300億あればXXXX統括とかいわれている茶坊主軍団1000人に退職金はらってやめさせられたのでは?
これだけでも効果ありだろ.
355:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:42 XCeGZwK/0
>>348
本当そうだな、韓国サムスンやらLG、ハイニクスなどが
これだけ躍進するなんて、まさに日本ハイテクブランドが失墜した
証拠。
356:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:44 tB3LG+MJO
ソニーに技術はもうないんじゃないかな。保険会社としてやっていくしか道はない。サムスンに吸収されれば地方の工場も閉鎖しなくて済む。さよならソニー(;_;)
357:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:45 K7BTfVOq0
DELLは燃えました リコールは消えません
Appleは きれいに燃えました ただし 負担額も増えました
なにからなにまで燃えました ニンテンドーDSだけ燃えません
358:名無しさん@6周年
06/08/25 23:22:53 wkzxvgM60
>>337
サムスンを使って儲けたつもりが魂までヌカレタッテとこだな。
中国や韓国と組むとこうなるってこった。
359:名無しさん@6周年
06/08/25 23:23:15 jL/QOBR20
SMEがITMSにいつまでも参加しなかったり
コネクトプレーヤーがitunesのパクリだったりと
ソニーに対する積年のうらみつらみのせいか今回のAppleは容赦ないなwww
360:名無しさん@6周年
06/08/25 23:23:15 WL8vZT1O0
とりあえず、技術部門は松下に引き取ってもらえ・・・保険、金融のソニーでいいんじゃないか?
361:名無しさん@6周年
06/08/25 23:23:19 9HSIZdGu0
>>294
こういうのは徐々に聞いてくるからな
今はどこかが買い支えしているだろうが
中長期的に見たら売りだろう
362:名無しさん@6周年
06/08/25 23:24:02 KgmFgyV40
サムソンと組んだから。
これがすべて。
あの国の法則に例外はなかってってことだ。
363:名無しさん@6周年
06/08/25 23:24:29 01sgWc5C0
ソニーの役員は全員辞任すべき。
364:名無しさん@6周年
06/08/25 23:24:36 Z37y+TfB0
ソニーがサムソンに買収されれば、
国内の先端技術が大量に韓国に流れるんだろうね~。
365:屑野郎
06/08/25 23:24:41 DqR3dbSs0
さようならソニー・・・
PS3買う奴は火災保険たんと入っといたほうがいいなw
366:名無しさん@6周年
06/08/25 23:25:11 i2d436UA0
一遍 シャープに工場 焼き入れ直してもらえ.
367:名無しさん@6周年
06/08/25 23:25:14 OcsFSzc4O
もはや外資となったチョニーが潰れようと痛くも痒くもない。
368:名無しさん@6周年
06/08/25 23:25:26 ei1K9xQL0
さっきpowerbookのバッテリーをスペアを含め確認してみたが該当してなかったよ。
嬉しいような悲しいような。
ソニーに就職しなくて良かったとつくづく思ったよ。
369:名無しさん@6周年
06/08/25 23:25:26 JbEE3D5T0
同じ機種でも、ソニー以外の電池使用の場合は問題ない訳だしww
どっちにしろ、ソニーはゴミwww早く潰れろよwwwwwwwwwwww
370:名無しさん@6周年
06/08/25 23:25:31 FR241WXo0
なんつーか、まさしく法則発動中ってやつか
トリトロンでブイブイ言わせていたソニーはどこへ行ったのかねぇ…
371:名無しさん@6周年
06/08/25 23:26:11 5f6nXISt0
■例の法則
【必**負**の法則】…韓国が味方に付けばどんな強国でも勝つことができない。
勝ち 負け
唐 vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本 vs 元 +朝鮮 (元寇)
清 vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本 vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本 vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米 vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮(朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)
【わざわざ日本人・日本人名を名乗るのは韓国人、在日】という法則を指す場合もあります。
372:名無しさん@6周年
06/08/25 23:26:21 ZAAFW4Er0
>>350
いくら部外者が心配してやりたくても、しょせんはソニー内部の問題だからね。
俺がガキの頃、憧れたソニーはいったい何処にいってしまったんだ。
初期ラジカセの研究室
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
373:名無しさん@6周年
06/08/25 23:26:29 6vw7AvRJ0
ソニーを潰そうとする凄い大きな力が働いていそう
374:名無しさん@6周年
06/08/25 23:26:47 8vZumab90
>>357
>ニンテンドーDSだけ燃えません
燃える可能性はまだありますが
リチウムイオンだし
375:名無しさん@6周年
06/08/25 23:27:10 UIaqkWXG0
ソニー製のパソコンはどうなんだよ
376:名無しさん@6周年
06/08/25 23:27:17 1oUmFLPGO
もう既に先端技術はサムスン頼りですが何か?
377:名無しさん@6周年
06/08/25 23:27:24 rnM9prjO0
ハワード・ストリンガーCEO「特アに関わっッテから碌な事がナイでース」
378:名無しさん@6周年
06/08/25 23:27:58 WPiU6twM0
すいません
メモステプロデュオと間違ってメモステプロ買っちゃいました
バッテリーと一緒に交換してもらえないですか?
379:名無しさん@6周年
06/08/25 23:28:22 Z37y+TfB0
東芝といい、ソニーといい
韓国と組んだメーカーはひどい目にあってるな
380:名無しさん@6周年
06/08/25 23:28:30 UiSCnlNB0
・
リコール対象になってむかついていて
冷静なことが書けないかもしれないが、
つうか製造ラインに問題があったというのなら、
そのラインの製品は全部没が筋じゃないの?
飲料・食品とかは普通そうだろう。
リコール王のトヨタだって、そのぐらいのことはする。
各社によって問題が起きることもありますって言い方は
供給先への責任転嫁と言われても仕方ない。
ホントにひでえな。胸くそ悪いわ。
それにボロボロとリコールが拡大する展開は、
一度に全リコールするより大きな信用失墜だよ。
経営者は真性の馬鹿じゃねえの?
381:名無しさん@6周年
06/08/25 23:28:56 OcsFSzc4O
>>374
任天堂製品はそう簡単に壊れない
382:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:11 KJXndig50
どんなでかい企業でも絶対に倒産しないなんてことはない
こんなこと続けてたらすぐ倒産
383:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:26 UUkCZA8G0
日経がいくら擁護しても、いっつも壊れるじゃないですか。
いつどこで使っても同じです。
ならば、公約通り8月15日に壊そうと、そう決断しました。
384:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:28 zpsLJwGG0
全OEM先に賠償となったら、、、終わったな(w
385:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:41 8GJjeHnX0
チョンは儒教の教えから、
相手との上下関係を気にするので、
都合の悪い事を探り出し、評価を落として、
相手より上に立とうとする。
そうやって技術を貰った三菱にも乗っ取りを企てて、リコールを公にしたし、
ソニーも、悪い評判を流し、つぶして乗っ取る為の工作に過ぎない
日本すら、戦後の在日朝鮮人は、国家のガン細胞そのもの
386:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:44 J2EHXzZw0
>>374
DSのサイズでも場合によっちゃ、最悪手が吹き飛ぶ可能性はありそう。携帯電話爆発で足切断の例があるから
iPodの爆発でもベットに穴が開いたという
まあ、ノートPCの場合は、最悪部屋が半分吹き飛ぶレベルの爆発を起こしそうだけど
387:名無しさん@6周年
06/08/25 23:29:58 k5GGoi230
デルとアップル以外は安全回路のおかげで発火しないということらしいけど、
それでバッテリーは期待されている機能を保持するの?
その説明も無いので、ソニーの発表は単なる言い逃れ、その場しのぎでしかないのでは?
388:名無しさん@6周年
06/08/25 23:30:14 mu6pOruk0
>>371
太平洋戦争では朝鮮は戦勝国だぞ
でたらめ言うな、アホ。
389:名無しさん@6周年
06/08/25 23:30:34 j0zXJYoF0
ソニーは早く特亜と手を切った方が良いだろ。
まぁ、ソニー経営陣にまともな奴が居れば、特亜とは組まなかったはずだけどな。
そこらへんは、自業自得だ。
390:名無しさん@6周年
06/08/25 23:30:40 XCeGZwK/0
サムスンの工作員がソニーに潜入してるのかもね、まあ立ち直れんでしょう
日本人にも嫌われてるし、これからは松下、キャノン、東芝、シャープ、三菱、NEC
、富士通、エプソン、パイオニア、ビクター、サンヨー等々、それらが頑張って
日本ハイテク王国復興を目指しましょう。
391:名無しさん@6周年
06/08/25 23:30:43 FR241WXo0
俺も対象のPCだったけど検索したら違っていたな
せっかくバッテリー新品になると思ったのに
392:名無しさん@6周年
06/08/25 23:30:44 Z37y+TfB0
っていうかだな。
日本は電気メーカー多すぎだろ・・
松下+ソニー+東芝+日本電気+富士通+日立+シャープ+その他数百社が
超合体し、世界を牛耳る最強、エレクトロニクスメーカーを作れ!!!
393:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:06 wkzxvgM60
>>357
売汚ノート
394:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:21 YU7Xj2zU0
なんでお前らはそんなにソニーが憎いんだ?
30代の人達なんかは、コンポや初代PSで散々世話になっただろうに。
395:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:26 f+x1J75J0
法則に例外なしって事か…。
396:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:40 vIkV2/3o0
>>388
…………日本史の宿題は終わったか?
397:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:48 J2EHXzZw0
>>388
・・・・・・
398:名無しさん@6周年
06/08/25 23:31:52 KJXndig50
>>386
だから悪いのはリチウムイオン電池じゃなくて
「ソニーの」リチウムイオン電池なんだよ
携帯のバッテリーは全部リチウムイオンだよ
399:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:05 kwjnMkYg0
散々既出かもしれないけど、DSってソニーの電池使ってるの?
400:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:11 IZy3QXiJ0
>>388
韓国戦ってねー!
401:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:17 k8U94EOf0
最悪、ソニーのノートパソコンを下にたたきつけると
半径10mくらいふっとぶくらいの威力だったらよかったのにな。
402:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:34 mUq9dLcW0
FDトリニトロンを死滅させた呪いだ
403:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:35 N4G2uipB0
えーと・・・
LG電子のバッテリーで発火の恐れがあると言われ、
今回また、ソニー製のバッテリーが発火の恐れありと言われて
一年に1回iBookG4のバッテリー交換してる俺がきましたよ。
バッテリーがソニー製になってから、発熱のせいで
パームレストの温度が明らかに上がったのは内緒です。
404:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:37 LHLkv0fa0
3年前に買ったiBookがリコール対象だった。たった今、交換申し込んだ。
4~6週間かかるんだと。
バッテリーの持ちが半分以下になってたので得した気分だが、さずがに外した。
たしかに熱くなってたけど・・・・・ ガクブル
405:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:40 5f6nXISt0
>>388
クマー
406:名無しさん@6周年
06/08/25 23:32:46 K7BTfVOq0
>389
いま離れたらソニー側にはダメな部分ばかり残りそう
407:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:01 pJKnX+W10
米アップル、ソニー製電池180万個をリコール
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▼
ソニー儲「加熱・発火はシステム構成の問題でDELLとAppleの責任だ!」
▼
バッテリ加熱はソニー側が発表したシステム構成の問題ではなくバッテリの問題
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この流れが加速すればAppleはここぞとばかりソニーを攻撃してきそうだ。
iTMSもそうだが、PS3への大いなる先制攻撃にもなるし。
PS3はコンピューターなんだろ?
マックみたいな新たな路線を行こうとしてるからブルーレイとか付加価値で売ろうとしてるPS3を今のうちに叩いておこうみたいな。
Appleも損害覚悟でソニーと対決するつもりなのかな。
まあいちゃもんだとしてもソニー嫌いだからApple応援するけど。
408:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:16 1nHp6DQk0
>>388
(・c_・`)ソッカー
409:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:19 4pcao4Cp0
「すべての原因は朝鮮人」
410:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:25 Tdbx3ksL0
社運を賭けたソニー最後の大発明! 究極ソニータイマー!
発 火 内 臓 バ ッ テ リ ー !!
411:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:42 WPiU6twM0
すいません
メモステの件よろしくお願いします
412:名無しさん@6周年
06/08/25 23:33:44 0Rn6s0db0
>>388
はぁ?
もっと客観的な資料による世界史の勉強をしたほうがいいよ?
君の国の教科書はどうも間違っているようだから。
413:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:05 f1Miou4E0
>>388は釣り
414:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:08 cMfNh44C0
どこかに法則リーチのかかった案件をまとめたスレやサイトはないすか?
415:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:20 Z7T+jo5X0
法則恐るべし。
世界に冠たる大企業もこのザマか。
416:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:40 J2EHXzZw0
>>392
独占企業なんて作ると、ヤバイぞ。競争力が返って下がりかねない。
社風が合わないと、JALとJASの合併みたいに弊害が露になる
あと、韓国のサムスンが潰れると、韓国が立ち行かなくなるように、日本でも依存度が高くなりすぎる
417:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:43 NdZRRuIg0
しかし、あの法則をかなり早い段階で見破っていたハン板の連中には感服する。
418:名無しさん@6周年
06/08/25 23:34:57 omU2zSZh0
>>400
戦ってないどころか、存在さえ(ry
419:名無しさん@6周年
06/08/25 23:35:24 Z37y+TfB0
で・・肝心のPS3も大コケしそうな予感だし・・・
420:名無しさん@6周年
06/08/25 23:35:33 rnM9prjO0
>>416
でも、合併はありかもしれない。
ソニーと業態が重複しない家電メーカーならいいんじゃねーか?
421:名無しさん@6周年
06/08/25 23:36:39 w1sN3zy+0
>>381
だいぶ前に、ゲームハードの耐久試験の映像が出回ったな。
コンクリの床に2階からたたき付けて起動実験。
PS2、撃沈。ドリキャス、X箱、ゲームキューブ、起動。
その後ハンマーで叩いたり、物理攻撃しまくりで次々撃沈したけど、
最後の最後まで、ゲームキューブは壊れなかったw
422:名無しさん@6周年
06/08/25 23:37:12 Yibfl0PT0
ほんと、上から下まで嘘つきだらけの糞企業だな。
マジで逝ってよし!
また命の危険を抱えてまでソニー製品つかう奴は馬鹿としかいいようがない。
423:名無しさん@6周年
06/08/25 23:37:15 20X9FlLS0
法則はオカルトではない。理論的に法則を解説する論文を誰か書いてくれ。
424:名無しさん@6周年
06/08/25 23:37:21 wkzxvgM60
あの国に関わるとチョンちゅんになっちゃうぞw
425:388
06/08/25 23:37:23 mu6pOruk0
8月15日は抗日戦争勝利の記念日だ。
これが何よりの証拠だろ?
426:名無しさん@6周年
06/08/25 23:37:28 DjJ0LY420
法則オソロシス・・・
427:名無しさん@6周年
06/08/25 23:37:31 FR241WXo0
>>420
サンヨーあたりいいんじゃね?
白物得意なサンヨーと、AV方面に強い?ソニーで
428:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:14 J2EHXzZw0
>>398
今回悪いのはソニーのリチウムイオンだが、他社でも同様の欠陥が出る可能性は0じゃない
初期不良を掴まされる可能性もあるし。特に低品質の外国製のものは防爆されてない可能性もある
例えば、DS純正バッテリーを使えば安全だけど、外国製互換バッテリーを使ったらやばいかもしれない
?DSって内蔵していて取り外せなかったっけ?それならかなりリスクは下がるな。強引に分解交換するのは少ないから
429:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:23 /9y5Gzox0
これ該当機種持ってて何の被害もない奴は
ヘタッたバッテリーが新品になって(゚д゚)ウマーじゃないの?
430:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:28 k5GGoi230
>>388
朝鮮は交戦当事国じゃねえぞ。
マッカーサーが言った第「三国人」にあたる朝鮮人と台湾人。
日本の敗戦のどさくさに勝手に「戦勝国民」と称して
火事場泥棒的に日本人に襲いかかっただけ。
それで嫌われたら、今度は被害者をかたって逆差別の甘い汁吸い放題。
人間のカスだよ。
431:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:29 Z37y+TfB0
ソニーは東芝と合併がいい。
東芝は液晶パネルに力いれてるし、基幹技術も強力
主力製品は大型電気機器なんで、AVのソニーとは被らないからな!!!!
432:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:35 kIVj2y0J0
>>420
時代は合併じゃなくて合弁なんだよ。
本体はそのままで特定の事業だけ技術を持ち寄って新会社を共同で作る。
433:名無しさん@6周年
06/08/25 23:38:47 CLwlRcHN0
ps発売中止決定みたいだな6日に発表っぽい
434:名無しさん@6周年
06/08/25 23:39:21 jL/QOBR20
>>427
サンヨーは白物撤退しますた
435:名無しさん@6周年
06/08/25 23:39:30 fnp39N7L0
うちのiBookビンゴだったお
436:名無しさん@6周年
06/08/25 23:39:38 5Qfit3E30
ソニー本体のタイマーがついに発動
437:名無しさん@6周年
06/08/25 23:39:44 aOaPLM970
ひどい目にあいつつも資産が増えているのはナゼ
438:名無しさん@6周年
06/08/25 23:39:48 JoxeAsln0
本当の鯨飲は蔑にありますからVAIOは大丈夫です。
439:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:21 UiSCnlNB0
>>437
在庫増えてるだけ。
440:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:31 pJKnX+W10
>>433
ソース
441:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:32 cMfNh44C0
>>427
>白物得意なサンヨー
サンヨーがダメになったのはこの白物が回らなくなったわけで・・・
442:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:32 Jw0w/WQl0
ソニーマスコミから袋たたきwww
443:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:33 hRsfb+Ju0
>>427
でも相手がサンヨーじゃあなぁ・・・
自分の所自体、経営再建中でそれどころじゃないかと
それに去年、洗濯乾燥機から火が出て家が火災にあった事故があったような
444:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:38 VBsywcer0
>>371
壬辰倭乱は?
勝ち 負け
明+朝鮮 日本
445:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:40 rnM9prjO0
>>431
旧ソニーの部門をソフトウェア関連に絞り込めば面白いかもしれない
>>427
被らないだろうけど、統合効果が期待できないなぁ。
まあ、SONYブランドの洗濯機とか出来たら面白いとは思うがw
446:名無しさん@6周年
06/08/25 23:40:47 J2EHXzZw0
>>420
ソニーはもうダメだと思うよ
>>388は相手しないほうがいいよ。話がそれすぎw それが目的かもしれないけど
447:名無しさん@6周年
06/08/25 23:41:19 e+aYmDauO
デル、アップルの他にも出てきそう
448:名無しさん@6周年
06/08/25 23:41:24 mwb8y+l90
PS3オワタw
449:名無しさん@6周年
06/08/25 23:41:25 /CEUEH7PO
法則って
450:名無しさん@6周年
06/08/25 23:41:59 wkzxvgM60
>>441
三洋電池って 言われて棚
市況1では
451:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:07 n59JrOKO0
放火は韓国人にとって日常行為だからな
電池の中にちっこいチョンでも入ってるんじゃね?
452:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:12 tVpaoX6D0
法則って、つくづく凄いと思わされるな。
453:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:18 LfHQCLAI0
うちのIBOOKがそうなんだよ。。。
あたり。
どうもなんかノートブックやたら熱いなぁぁ
とはずっと思ってた。
だってさわると「あちちち」
みたいな感じだぜ!!
明日アップルに電話しなくっちゃっ。
憂鬱。なんか。
電話するとすげー時間とられるんだ。。
454:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:39 Z37y+TfB0
おそらく、このリチウムイオンバッテリーは国内生産じゃないだろ。
韓国か中国で作ってるんだろうね。
露骨な工作にやられたんじゃねーの?
455:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:54 jL/QOBR20
ソニーの強みはもはや映像処理技術くらいしか残っていない気がする
456:名無しさん@6周年
06/08/25 23:42:55 cMfNh44C0
>>442
マスコミもソニーと同じ穴のムジナだがなw
法則カモン
457:名無しさん@6周年
06/08/25 23:43:15 FR241WXo0
>>434
あら、そうなの…
458:名無しさん@6周年
06/08/25 23:43:26 0Rn6s0db0
>>452
しかしさ、これから先
10年もたったら法則を知っている世代が
会社を取りまとめる時代になるかも知れん。
それまで、日本持つかな・・・・・・
459:名無しさん@6周年
06/08/25 23:44:37 NQNQI0RV0
かつては戦後復興の象徴たる存在だったSONYだが、今やかなり弱り切ってます。
雪印の時のように完全に朝鮮企業になってしまう前に、いっその事、潰してしまいましょう。
私たちに出来ることはなんでしょうか?そう不買運動です。
SONYに対して、収益をもたらすものは徹底的に買わないようにしましょう。
・BRAVIAなどのSONYテレビ
・VAIOなどのパソコン、CLIEなどのモバイル製品
・ハンディーカム、サイバーショット
・MD,ウォークマン、ヘッドフォンなどの音響機器、AV関連商品
・ラジオ
・メモリースティック、SONY製USBメモリ
・FD、CD-R、DVD、BDなどのSONY製保存媒体
・ソニー損保、ソニーファイナンシャルの利用
・ソニー銀行の利用
・PS2やPSPなどのゲーム機器、またソフト
・SONY製携帯電話
・Suicaチップを利用した携帯電話
460:名無しさん@6周年
06/08/25 23:46:13 n2BEJhDQ0
一度失った信頼を取り戻すのは大変なんだよ。
ソニーの場合五年~十年はかかるんじゃない?
安物感が染み付いちゃってる三流メーカーと同じで、
すぐ壊れる粗悪品のメーカーというイメージは簡単に消えない。
461:名無しさん@6周年
06/08/25 23:46:23 W/IFRytd0
>>27
おまいはまずOQOを使ってから言ってみろ!あれこそホッカイロwww
462:名無しさん@6周年
06/08/25 23:46:39 K2uDSF3l0
俺のソニー製の携帯が故障したのも、そのソニーだからか。
463:名無しさん@6周年
06/08/25 23:47:04 B/UgvPjb0
ソニーw
464:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:13 4cuWQgs+0
糞ニーは1回痛い目にあったほうがよかったんだよ
ソニータイマーてらうざす
465:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:16 9wkSTLr60
クソニー
466:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:27 wlUFGSG60
ソニー、せっかく一眼デジカメのアルファー100が売れ始めているのに・・・
467:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:54 yMCFW1J+0
>>429
でも所詮ノートPCってバッテリーとかは絶対保たないシステムなんだよね
半年でも使えばもうバッテリーのみでまともに使えなくなると思う
468:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:55 2Q2Q+axp0
「検証をした結果、この2社以外のリコールは出ないだろう」
バッテリーに混入した金属粒子が電池内で別の部品と接触してショート
発火 → リコール
稼動不能 → スルー
稼動不能も交換しろよな。
469:名無しさん@6周年
06/08/25 23:48:59 pJKnX+W10
一眼レフも初期不良とかでまくったらうれしいんだが
470:名無しさん@6周年
06/08/25 23:49:04 AIuUsq/10
そにーHくぁ損し
471:名無しさん@6周年
06/08/25 23:49:16 J2EHXzZw0
アメリカでIt's a sony. が戦後すぐの MADE IN JAPAN と同義にならないことを祈ります
472:名無しさん@6周年
06/08/25 23:49:21 xG+gtA0S0
殺人カーの三菱
原研破壊タービンの日立
バッテリー爆弾のソニー
小日本潰すなら今がチャンスアル
どんどん進出するアル
∧∧ ∧∧
/支\ <`∀´*> 財政界、マスゴミは既に我々の息がかかってるニダ
( `ハ´) / ⌒i 放っておいても潰れるニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ i |_
\/ / ヽ⊃
473:名無しさん@6周年
06/08/25 23:49:39 tVpaoX6D0
>>458
学習能力の有無が問題かと。
10年と言わず、来年からでも法則を考慮に入れた経営をすれば、
日本には良い結果になるかもしれんぞ。
・・・期待薄だけどな。
474:名無しさん@6周年
06/08/25 23:50:00 2Xhv/NKF0
工場で働いていた人達の
身元調査が必要かもね
475:名無しさん@6周年
06/08/25 23:50:24 NQNQI0RV0
かつては戦後復興の象徴たる存在だったSONYだが、今やかなり弱り切ってます。
雪印の時のように完全に朝鮮企業になってしまう前に、いっその事、潰してしまいましょう。
私たちに出来ることはなんでしょうか?そう不買運動です。
SONYに対して、収益をもたらすものは徹底的に買わないようにしましょう。
・BRAVIAなどのSONYテレビ
・VAIOなどのパソコン、CLIEなどのモバイル製品
・ハンディーカム、サイバーショット
・MD,ウォークマン、ヘッドフォンなどの音響機器、AV関連商品
・ポータブルテレビ、ラジオ
・メモリースティック、SONY製USBメモリ
・FD、β、VHS、CD-R、DVD、BDなどのSONY製保存媒体
・ソニー損保、ソニーファイナンシャルの利用
・ソニー銀行の利用
・PS2やPSPなどのゲーム機器、またソフト
・SONY製携帯電話
・Suicaチップを利用したカード、定期券、携帯電話
476:名無しさん@6周年
06/08/25 23:50:44 7xuPwGzx0
天下のソニーなんだから200億なんて鼻糞みたいな金額だろ?
477:名無しさん@6周年
06/08/25 23:50:47 wZciU4Ua0
ゲートシティ大崎から出てってくれないかな。
ソニー社員って凄まじく邪魔でウザいんだけど。
478:名無しさん@6周年
06/08/25 23:50:57 cMfNh44C0
>>458
団塊の喰い散らかし方はパンパじゃないからな・・・
479:名無しさん@6周年
06/08/25 23:51:49 u9gEEolL0
このバッテリーってアイポッドにも使われてます?
480:名無しさん@6周年
06/08/25 23:51:57 Z37y+TfB0
韓国企業と関わったらダメになるってのは、
法則でもなんでも無く、
実際に奴ら朝鮮人がそういう風になるように、
裏から手を回してるんじゃねーの?
481:名無しさん@6周年
06/08/25 23:52:22 DGlNnn8u0
もうやめたげてそにーがしんじゃう
482:名無しさん@6周年
06/08/25 23:52:39 ANwR39RP0
>>454
ソニー郡山としっかり表記されてたりする…
つうか俺んち携帯もPalmもiBookもソニーのリチウムイオンだぞ…
w32sなんてsuica使えなくて回収修理されたし。
いつ火事になるかわからなくていやんぬ。・゚・(ノд`)・゚・。
483:名無しさん@6周年
06/08/25 23:52:48 xM5dOATN0
普通のアンチに混ざって>>459みたいな変なのも
沸いてきているな。中国の工作員か?
もれもアンチ糞ニーだけれど何か煽動されいて
いるようで違和感を感じる今日この頃。
484:名無しさん@6周年
06/08/25 23:53:09 pMzLx7gm0
※ソニーの乾電池はFDK製なので問題ありません。安心してお使い下さい。
485:名無しさん@6周年
06/08/25 23:53:30 tVpaoX6D0
>>476
そういえばゲーム一本に何十億も宣伝費用使ったとかいう話もあったっけ?
486:名無しさん@6周年
06/08/25 23:54:24 zYpAXL/Q0
ソニータイマーならぬ、ソニーボムだなw
487:名無しさん@6周年
06/08/25 23:54:30 xJPTLesI0
法則ってすごいね。
488:名無しさん@6周年
06/08/25 23:54:41 UTFYMUMn0
てか今の外人社長や外人役員達になってからますます品質悪くなってきたな。コストカッターのしすぎじゃね。
先進分野とかリストラするし、もう1度日本人で基本の品質や先進性などやり直したら?
でなきゃメイドインジャパンを外してほしいわ。
489:名無しさん@6周年
06/08/25 23:55:07 1ykBO0j80
ソニーの乾電池なんて液漏れのイメージしかない。
490:名無しさん@6周年
06/08/25 23:55:16 pMzLx7gm0
>>454
国内製造分+中国製造分を両方リコール
491:名無しさん@6周年
06/08/25 23:55:26 Yibfl0PT0
>>454
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| / ,.-=\ / =-、 |
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| 「アジア生産品だとおもうでしょ。国内生産品も火を噴くんだよ
| `'ー=ニ=-イ, :| でもそれが・・・」
| `ニニ´ |
| _\____//
492:名無しさん@6周年
06/08/25 23:55:40 rK/PY/Sr0
>>488
確かに。これを機に鬼畜社長は退任してほしいw
493:名無しさん@6周年
06/08/25 23:55:40 w08ekx5V0
法則発動中
494:28歳真性童貞 ◆DOUTEIPcT2
06/08/25 23:56:13 TvcuAB6+0
そのうち朝○新聞とかがソニーの事件は小泉政治の歪みの象徴とか社説出しそうだなw
495:名無しさん@6周年
06/08/25 23:56:14 rnM9prjO0
やべーな、俺の携帯Vodafonの802SEだよ~
なんかバッテリー付近が過熱気味だと思ってたんだが
発火するのかよ~
496:名無しさん@6周年
06/08/25 23:56:25 Af8eQoYE0
お前らだって一つや二つはソニー製品にお世話になってるだろ
一回ミスがあったからって鬼の首を取ったように叩くのは
見苦しいよ
まるでガキ
497:名無しさん@6周年
06/08/25 23:56:30 VBsywcer0
>>482
そりゃ、組み立て工場が郡山ってことだろう。
・供給原料が日本製とは限らん。
・組立工が倭人だとは限らん。ソニーにはけっこう日系人労働者がいるよ。
(ソニーに限らず、電子系はそういうとこ多いが。)
498:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:02 PWowu00v0
うちもiBookだけどパソコンを新しいのと変えてくれるの?
499:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:10 1ykBO0j80
コストカットっていったって旅費とか経費とかどうでもいいとけづって
肝心なとこはぜんぜんけづってない。危機感なさ杉。
500:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:16 UKB9Vn1M0
痛いなソニー
501:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:33 zpsLJwGG0
そにーよ、本気で再建したいなら本田に教えを請うんだな(w
502:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:43 gtCnaybu0
It's a sorry
503:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:52 xG+gtA0S0
>>495
その場合、Vodafon使ってるのも悪い
504:名無しさん@6周年
06/08/25 23:57:56 Rkvn46BV0
チョニー頑張れ
法則に打ち勝て
505:名無しさん@6周年
06/08/25 23:58:01 FTD0dOcr0
>>482 ソニークンサン?
506:名無しさん@6周年
06/08/25 23:58:14 FR241WXo0
>>488
コストカットの得意な外人社長だと、すぐに業績上がるけど、カットしまくった後で困るのはお約束なんだよね。
日産とかさ。
507:名無しさん@6周年
06/08/25 23:58:47 NQNQI0RV0
かつては戦後復興の象徴たる存在だったSONYだが、今やかなり弱り切ってます。
雪印の時のように完全に朝鮮企業になってしまう前に、いっその事、潰してしまいましょう。
私たちに出来ることはなんでしょうか?そう不買運動です。
SONYに対して、収益をもたらすものは徹底的に買わないようにしましょう。
・BRAVIAなどのSONYテレビ
・VAIOなどのパソコン、CLIEなどのモバイル製品
・ハンディーカム、サイバーショット
・MD,ウォークマン、ヘッドフォンなどの音響機器、AV関連商品
・ポータブルテレビ、ラジオ
・メモリースティック、SONY製USBメモリ
・FD、β、VHS、CD-R、DVD、BDなどのSONY製保存媒体
・ソニー損保、ソニーファイナンシャルの利用
・ソニー銀行の利用
・PS2やPSPなどのゲーム機器、またソフト
・SONY製携帯電話
・Suicaチップを利用したカード、定期券、携帯電話
508:名無しさん@6周年
06/08/25 23:58:58 pJKnX+W10
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ソニーのバッテリーは悪くないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 他社の使い方に問題があるんだおwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | VAIO |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
____、′ 、 ’、 ′
/ \ . ’ ’、
/ ─ ─\ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
/ (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、
| (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
\ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′
ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人 ヽ
/ 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
| ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
509:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:02 J2EHXzZw0
>>498
バッテリーだけ。それにアップルのサイトへ行かないと交換できないよ
510:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:03 pMzLx7gm0
>>488
リコール対象のバッテリーは出井~安藤時代に開発されたものなのに今の社長のせいで品質が下がった?
その結論はおかしくない?
511:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:05 zYpAXL/Q0
>>485
PSPのゲーム一本に広告費7億円 → 10万本も売れず
FIFAとのスポンサー契約330億円
所得申告漏れ774億円
512:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:09 Yibfl0PT0
>>492
その外人社長の方がマシらしいんだよ。
現在、日本のソニーにいるのは、権力欲に取り付かれた亡者ばかりで
改革してよりよくなるより、既得権益を守るために改善を拒む者揃いだってよ。
会長が、日本人のヤル気のなさと視野の狭さを嘆いていた。
ま、ウォークマンAやコネクトプレイヤーを出すような屑だからな。
海外ではさすがにコネクトプレイヤーみたいな欠陥品を製品添付しなかった。
513:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:10 1nHp6DQk0
組立工まで言い出したら、訳分からんぞ
514:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:20 5el9AntlO
これは駄目かもわからんね
515:名無しさん@6周年
06/08/25 23:59:53 u326QAzZ0
チョニー、サイコォォォォ
516:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:03 Kyd7iO/k0
>>506
業績上がってトンずらしなかっただけマシだよね
業績が下がっても・・・って・・・
その時は社内トンずらしてたっけ(w
結局日本人って、弄ばれるだけの子供だね。
517:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:22 k4PwT8vb0
ソニー終わった
完全に終わった
原因の不良を作ったのは下請けの会社?
いまごろ首くくってんじゃね?
518:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:26 Mpq3xbHf0
>>510 数年前の設計というか現在の品保がめためた。
519:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:34 DybvP/V00
もうMacBook Proに乗り換えて久しいのだが、ソニーを少しでも
懲らしめるためなら交換するか。
もう電源入れることもないんだが。
予備も含めて2つ対象になってるらしい。
520:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:35 TC/KMeVx0
これもサムスンとの提携の法則の発動だな
521:名無しさん@6周年
06/08/26 00:00:37 CagOgBXq0
>>501
今考えると、本田宗一郎や福沢諭吉って、凄い慧眼の持ち主だったんだね。
522:名無しさん@6周年
06/08/26 00:01:56 2smzKu230
そにー潰れろ
家電業界の為だ
それを機に日の丸家電は再編しる
523:名無しさん@6周年
06/08/26 00:01:57 Xppll4Kf0
法則すごいね。
半島とキッパリ縁を切るだけで、チョニーからソニーに戻れる
逆法則もくるんじゃないの?
524:名無しさん@6周年
06/08/26 00:02:27 8EQQ5dck0
>一回ミスがあったからって鬼の首を取ったように叩くのは
火を噴くミスはこれで何度目なんだ。
携帯電話でもソニー製バッテリーが短絡して加熱し発火の恐れありで回収になってたよな。
こういう命に関わるミスは一回でもやったら信用崩壊すんだよ。
チョンより劣る腐れ企業ソニーにゃ全く理解できてないみたいで、それがまた信頼できない根拠になってんだけどな。
525:名無しさん@6周年
06/08/26 00:02:40 ZgR7vOa30
法則はすごいなぁ。
526:名無しさん@6周年
06/08/26 00:02:53 08CKG9i20
カラ売りだな
527:名無しさん@6周年
06/08/26 00:03:06 kCSR73dVO
SONYの携帯から京セラの携帯に変えた俺は勝ち組
528:498
06/08/26 00:03:27 gU63wGcA0
>>509
お返事ありがとうございます。
何かめんどっちい話でヤダなあ。
529:名無しさん@6周年
06/08/26 00:03:42 Mpq3xbHf0
メモステもうざいしな、次の携帯はぜったいsonyは買わないな。
530:名無しさん@6周年
06/08/26 00:03:46 qIyjdx/v0
>>518
リコール対象は03年製の物から含まれるからこのバッテリーリコールをベースに判断するなら
当時からめためたの品質管理なのでは?
531:名無しさん@6周年
06/08/26 00:03:54 WHjykwow0
>>485
シェンムーを思い出すからやめてくれ
532:名無しさん@6周年
06/08/26 00:03:58 lkYyISRm0
>>528
バッテリーに燃えるように念じろ(w
533:名無しさん@6周年
06/08/26 00:06:05 XPtL9uuj0
最初はDELLだけシステムが違うからみたいなこといってたのに、次はDELLとAppleだけです、か。
どうせ最後には全社交換だろう、さっさとVAIOの新しいバッテリーくれ。
534:名無しさん@6周年
06/08/26 00:06:28 K7wpqPL80
これが次世代最高性能にして、5000億のCPUを積んだプレイステーション3だ!
PS2との違いがまるで分からないPS3のみんゴル
URLリンク(www.famitsu.com)
ベンチマーク・GTHDの結果、PS3は次世代機たりえないと証明される
URLリンク(www.famitsu.com)
一昔前のPCと大差ない本格派FPSとやら
URLリンク(www.famitsu.com)
最新だけど、なぜか既に古びている、ぼくのなつやすみ
URLリンク(www.famitsu.com)
535:名無しさん@6周年
06/08/26 00:07:20 m+H5N/MXO
ソニー頑張れ~
こんな事でへこたれるなよ。
俺はソニー製品だけは絶対買わないけど、
応援してるからな~
536:名無しさん@6周年
06/08/26 00:07:32 Mpq3xbHf0
>>530 まあそうだろうな。
537:名無しさん@6周年
06/08/26 00:07:40 URpzxph50
今からでも遅くは無いから、
技術職なら日本で働くのが一番って流れを作って欲しい。
技術力が落ちてるんだよ。
単純に技術者不足や、簡単にOKが出る管理の甘さ。
厳しくする代わりに、給料や待遇を良くしようよ。
538:名無しさん@6周年
06/08/26 00:07:50 vaQVxLiV0
ソニー株売って電池に強い三洋電機株を買う。
539:名無しさん@6周年
06/08/26 00:07:58 yHNgxIO20
>>533
Appleは、
iTMS-Jになかなか参加せず、足ばかりを引っ張るSonyを信用しなかったから
回収という判断になったんだろう
540:名無しさん@6周年
06/08/26 00:08:29 CagOgBXq0
>>532
「ファビョーン」て唱えれば、燃えるんじゃね?
541:名無しさん@6周年
06/08/26 00:08:47 kCSR73dVO
次のパソコンどこにするかな…
542:名無しさん@6周年
06/08/26 00:09:41 +v1BruZF0
>>528
リコール本格的になったら、代替品送ってきてから不良品のバッテリーを
送り返すシステムを取ると思う。以前、サムスン電子のACコードをリコール
したときもそのシステムだった。
543:名無しさん@6周年
06/08/26 00:09:52 dwebK6ui0
俺様にひでえ製品を買わせて放置したソニーなんぞに何らの同情も寄せたくないわ。
544:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:03 UKaguzGW0
∧,,∧ て ◎
___ (; ´゚ω゚)て//
|□l ::::│ _ /ヽ_ァ( PSP )
 ̄ ̄ ̄ _ /| しー-J PSP
VAIO pocket |\ /
\ / (´゚ω゚`)
┌┬─┐ \ 幅広い製品に _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
│ | (◎). | <── 使われている ──> \/ VAIO ./
└┴─┘ / リチウムイオン  ̄ ̄ ̄
サイバーショット / 充電池 \ VAIO
|/ \|
,.-ァ‐-、_  ̄  ̄ _
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ ||~'||
/ ノ / //,ィ// ///,ィヽ ||__||
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ |::|
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ |::|
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  ̄
7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ Sony Ericsson
_┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
__} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
ハンディカム
545:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:14 x3ccWrgg0
ソニー製品は産業廃棄物。買った人も廃棄物。
546:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:14 6fgcTAwM0
チョンと手を組むからこんな事になるんだ。自業自得。
もうとっくに日本企業だなんて思ってなかったし。
ソニーブランドなんぞ、地に落ちたどころか埋まってる
かっこわるいだけだよ、チョニーなんか。
547:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:31 gUSh+A/v0
これからPS3という核爆弾が待っているのにどうすんだ
548:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:48 m5tFDOUv0
電源部の品質でリコールとは先が知れているな
549:名無しさん@6周年
06/08/26 00:10:59 MnHoLpDd0
>>510
そこの工場の事は知らないけどコストカットって凄く細かいんだ。
例えば基本設計は同じでも、素材を安いのに変更したりラインやチェック工程を減らしたりして
人件費を減らしたり、、ある程度まではそんなに品質に変わりはないけど、
やりすぎると当然ながら不良品が増えてくるということなそさね。
550:名無しさん@6周年
06/08/26 00:11:06 n2A3a1km0
安全・安心をソニーが壊した!! どうしてくれるんだ??
551:名無しさん@6周年
06/08/26 00:11:14 XNhMW8H40
「あの国のあの法則」を、
事例を含めて翻訳して、
全世界に発信する時期にきたんじゃね?
これで下朝鮮が常任理事国にでもなったら国連が壊滅するぞ
552:名無しさん@6周年
06/08/26 00:11:31 piOopbar0
クタの言動がアンチソニーを増やしているのは間違いないな
553:名無しさん@6周年
06/08/26 00:11:46 kjon12lM0
あの国のあの法則は絶対だな。
554:名無しさん@6周年
06/08/26 00:12:12 Lq6GRZ2k0
さぁて、携帯をソニエリからシャープに切り替えるかー
555:名無しさん@6周年
06/08/26 00:13:19 +v1BruZF0
>>549
出井時代だったが、修理が減らないのにアフターサービス部門リストラ
して、修理職人馘首とか子会社出向とかやっていたよね。
やってることが、メチャクチャそのものだった。
556:名無しさん@6周年
06/08/26 00:13:54 x3ccWrgg0
かつては戦後復興の象徴たる存在だったSONYだが、今やかなり弱り切ってます。
雪印の時のように完全に朝鮮企業になってしまう前に、いっその事、潰してしまいましょう。
私たちに出来ることはなんでしょうか?そう不買運動です。
SONYに対して、収益をもたらすものは徹底的に買わないようにしましょう。
・BRAVIAなどのSONYテレビ
・VAIOなどのパソコン、CLIEなどのモバイル製品
・ハンディーカム、サイバーショット
・MD,ウォークマン、ヘッドフォンなどの音響機器、AV関連商品
・ポータブルテレビ、ラジオ
・メモリースティック、SONY製USBメモリなど
・FD、β、VHS、CD-R、DVD、BDなどのSONY製保存媒体
・ソニー損保、ソニーファイナンシャルの利用
・ソニー銀行の利用
・PS2やPSPなどのゲーム機器、またソフト
・SONY製携帯電話
・Suicaチップを利用したカード、定期券、携帯電話
557:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:02 Txaap/cN0
ソニーは社内スパイでもいるんじゃないか?
だから法則には注意しろと言ったのに。
558:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:03 K7wpqPL80
くたたん「PS3は120フレーム~240フレームを視野に入れる」
現実は、30フレームで処理落ち多発 それがPS3なんだよね
559:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:05 6hG8A21U0
日本のメーカーが世界中の人々に迷惑をかけてしまったことに日本人としてお詫びがしたいな。
なんか日本の戦争責任を訴えてる人もこんな気持ちだったんだろうな。
なにも韓国とくっついたから韓国のせいにしているやつが多いが、ソニーは日本の会社だ。
やはりこれは日本人の責任として早急にソニーを潰さないと日本がテロ国家になってしまうぞ。
しかしソニーは一般人やサラリーマンが使うバッテリーを使ってテロを起こすなんてよく考えたよな。
アップルやDELLという知識集団が事前にテロを防いだのはほんとに感謝しなくちゃならない。
日本政府はテロ企業に厳しい制裁を加えるべきなんだが弱腰なのは変わらんな。
560:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:19 oXz6Vy9z0
ソニーはipodにも曲を配信しろ
音楽はみんなの物、製品を買わせる道具じゃない
あとVAIOでitunes聞いたら音悪くするのやめろ
561:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:24 DP/AAF4k0
>>539それ日本だけの話じゃ?
562:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:28 cVRuFaax0
>>552
つまり任天堂信者が荒らしてるでFA
次世代機争い必死って感じだなw
563:名無しさん@6周年
06/08/26 00:14:43 iRAd8nnp0
法則、出まくり。 (´・ω・) カワイソス
564:名無しさん@6周年
06/08/26 00:15:23 gkvwYj5a0
ソニー潰れるよ。
PS3だって、同日発売ソフトが無いなんて意味ねーーつのw
565:名無しさん@6周年
06/08/26 00:15:24 cNmSXY/x0
つーか、なんでソニーは松下みたいに「お詫びとお願い」みたいな
CMを打たないの?みんな火事で死んでしまえと思ってるの?
566:名無しさん@6周年
06/08/26 00:16:01 QTpsXFjW0
【 緊 急 ア ン ケ ー ト Vir.1.2 】
あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?
1:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
2:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って2年以内で言うようになってから
3:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
4:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
5:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
7:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
8:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
9:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
10:その他
「理由
567:名無しさん@6周年
06/08/26 00:16:44 vDXZ9f6y0
ソニーだけが日本の誇りだったのに
今はサムソンにも負けてる
日本が韓国に勝ってる分野って
漫画ぐらいしかないのかよヽ(#`Д´)ドウナットンジャ
568:名無しさん@6周年
06/08/26 00:16:47 /vAEApDY0
GK発狂wwwwwwwwwwww
……じゃなくて、ソニーには昔の輝きを取り戻して欲しい。
569:名無しさん@6周年
06/08/26 00:17:08 cCLRDyIH0
よしこれでオレのiPODnanoが只で新品に復活するチャンス
570:名無しさん@6周年
06/08/26 00:17:23 yHNgxIO20
>>561
市場規模を考えれば、本社がiTMS-Jを気にするのは当然
571:名無しさん@6周年
06/08/26 00:17:40 8EQQ5dck0
>>537
それはソニーだけでなく無理な話。
本当に優秀な人材は海外へ出て行く。
青色LED裁判で、あまりにも低い技術者報酬がこの国の限界とみせつけた
あの事件がひとつの契機になって、同じ働き、発明をしても海外なら一発
大きく収益を得る事ができるが、日本じゃ揉めに揉めてスズメの涙だからね。
職業選択の自由がある以上、より有利な労働条件で働こうとするのは当たり
前。この国の小泉首相がやった格差政策は、能力によって格差をつけるという
ものではなく、より弱い立場の者をより虐げるというもの。
能力があっても、それに相応しい高い賃金、高いインセンティブを与えるという
ものではない。
日本は本当に能力のある人たちにとって魅力ある労働環境ではないわけ。
それを引き止めるだけの魅力が日本、日本企業に現状ない。
そして、新興企業が勃興して経済力をつけてくると旧来権力がよってたかって
潰していくのもこの国の活力を失わせている。
だからソニーのようなゾンビブランドがのうのうと存在できるわけですけど。
572:名無しさん@6周年
06/08/26 00:18:07 f8DAo9L50
ソニーが信頼を回復するには、ソニータイマーと呼ばれる程に低耐久度の
製品を改善する必要がある。だがこれは無理。
アイデアとか斬新さとか言ってる場合じゃないよ。物作りの基本が駄目なんだから。
573:名無しさん@6周年
06/08/26 00:18:13 3j8gDOk20
>>566
5だな
574:名無しさん@6周年
06/08/26 00:18:34 n02ye93O0
バッテリーが燃えるまえにタイマーが発動する仕組みだったんだろうな
タイマーさえ不具合で動かないとはwwwww
575:名無しさん@6周年
06/08/26 00:18:39 abaJbF/y0
>>569
nanoもリコール対象?
576:名無しさん@6周年
06/08/26 00:19:19 yQJWqPIF0
>>566
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
577:名無しさん@6周年
06/08/26 00:19:32 gkvwYj5a0
>>566
PS2をソニーのHPで購入したら個人情報が漏れた。それから。
578:名無しさん@6周年
06/08/26 00:19:35 MgROQyCZ0
Kの国の法則は恐ろしい
579:名無しさん@6周年
06/08/26 00:19:54 K7wpqPL80
>>559
日本の戦争責任は、実は韓にも中にも謝罪は済んでる。
そのことが2005年に韓国で公表され、謝罪要求派の韓国民に衝撃を与えた。
が、ソニーに関しては正真正銘の事実だから謝罪と戦犯裁判してもいいな。
>>566
2と3と9と10。
10は「実際に謝罪すべきことでも、できれば謝らないようにしたがっている。」
580:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:08 cNmSXY/x0
>>566
10 修理が有償で、しかも高い。しかも修理されてない。
てゆーか、別なところが壊れて戻ってくる。
581:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:42 yIRisMJJ0
先進性みたいなところばかり評価して、基本の品質の耐久性、安全性みたいな
ところは、社内での評価の対象じゃないんだろう。
目に見えにくい部分だしな。消費者に、深いところで誠意がないんだろう。
582:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:43 aesqmrvI0
デザインだけで欠陥品ばっかり量産しているからこうなる。
俺の家にある家電もソニー製品は1,2年で軒並み故障しているが
SANYO、東芝、パナのいずれも故障していない。
ソニー製品で唯一故障していないのはヘッドホンくらいだな。
583:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:53 6hG8A21U0
>>568
そう思ってんのは日本で、いや世界でおまえだけだよwww
65億人はソニーは潰れてほしいと思ってる。
少なくとも日本人であればソニーを潰すのが本望だろ。
584:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:53 Im5eMKs90
ソニーがこうなったのはバブル世代のせい
585:名無しさん@6周年
06/08/26 00:20:56 yHNgxIO20
>>566
3と7と8
おれ、心は広いから何度も耐えてきたんだ
今回はもう大目に見れない
586:名無しさん@6周年
06/08/26 00:21:03 f8DAo9L50
>>566
俺は当然1ですよ。一時期ソニー製品ばかり買ったけど、今は
ソニー製品だけは決して買わない。斬新で良いと思っても
絶対買わない。まともに物を作れないメーカーは潰れるのみ。
587:名無しさん@6周年
06/08/26 00:21:38 mW8x+UPB0
アップルもデルの組み立てしかしてないから全ての不具合を部品メーカーのせいに出来るな
588:名無しさん@6周年
06/08/26 00:21:42 tpsJSP0U0
プレイステーション3も間違いなく発火するのかなぁ
589:名無しさん@6周年
06/08/26 00:22:08 lkYyISRm0
かつてのメイドインJapanは質実剛健だったのにね、、、
590:名無しさん@6周年
06/08/26 00:22:22 bchd+4JY0
気が付いたら、ソニーのイメージは最悪になってた。
以前はこんなじゃ無かったのに。
これを回復するのは大変だね。
591:名無しさん@6周年
06/08/26 00:23:00 Xzw9BGeL0
>>566
【 緊 急 ア ン ケ ー ト Vir.1.2 】
あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?
①:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
②:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って2年以内で言うようになってから
③:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
④:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
⑤:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
⑥:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
⑦:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
⑧:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
⑨:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
⑩:その他
「理由:日本国内の新卒者雇用を切り捨て近隣アジアの雇用に貢献しているから。
592:名無しさん@6周年
06/08/26 00:23:07 x3ccWrgg0
かつては戦後復興の象徴たる存在だったSONYだが、今やかなり弱り切ってます。
雪印の時のように完全に朝鮮企業になってしまう前に、いっその事、潰してしまいましょう。
これは日本人としての当然の行動です。
SONYに対して、収益をもたらすものは徹底的に買わない&利用しない!!
・BRAVIAなどのSONYテレビ
・VAIOなどのパソコン、ノートパソコン、CLIEなどのモバイル製品
・ハンディーカム、サイバーショット
・MD,ウォークマン、ヘッドフォンなどの音響機器、AV関連商品
・ポータブルテレビ、ラジオ
・メモリースティック、SONY製USBメモリなど
・FD、β、VHS、CD-R、DVD、BDなどのSONY製保存媒体
・ソニー損保、ソニーファイナンシャルの利用
・ソニー銀行の利用
・PS2やPSPなどのゲーム機器、またソフト
・SonyMusicのCDの購入。Moraの利用。
・SONY製携帯電話
・Suicaチップを利用したカード、定期券、携帯電話
593:名無しさん@6周年
06/08/26 00:23:26 1xKVickO0
法則は別にして、やっぱり、ソニーには、もう一度物作りをして欲しい。
いろんなことに手を出すのではなく、良い物を作って欲しい。
ってわけで、韓国と中国とは手を切って
594:名無しさん@6周年
06/08/26 00:23:42 kCSR73dVO
SONYよりも電通が逝って欲しい…
Kと繋がってるのに発動されてない。
595:名無しさん@6周年
06/08/26 00:23:49 mW8x+UPB0
アップルもデルもの間違い
596:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:01 gkvwYj5a0
>>582
そのデザインも今は、、、人種差別広告、、
URLリンク(digitalbattle.com)
597:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:07 XNhMW8H40
>>594
Kそのものだからじゃね?
598:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:18 k/mEy0W40
>>566
1.2.4.5.6.8.9、10
VAIOのSony Styleで
「”毎年”、最新型のVAIOに買い換えるなら下取り保障」と見た瞬間
こいつら、品質保持する気ねえなと確信
599:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:20 cNmSXY/x0
>>588
発火しても居直るから嫌なんだよ。 下手すると「仕様です」で押し切る。
600:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:33 21aOYclc0
トップメーカーでもこのザマか。
601:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:50 6hG8A21U0
そういえば、中国で売られているソニー製デジカメは全品交換だったな。
中国人は「故障してないしなんで交換するのかわからないけど新しいの貰えたからよかった」って
コメントしてた。やはり全世界の全バッテリーをソニーのせいにして全品無償交換させるべきだ。
壊れていなくてもいつ爆発するかわからないわけだからそうすべきだ。
これは世界を震撼させたソニーの責任として絶対に実行しなければならないはずだぞ。
602:名無しさん@6周年
06/08/26 00:24:57 yHNgxIO20
>>594
>Kと繋がってるのに発動されてない。
K自身と言いたいのか?
603:名無しさん@6周年
06/08/26 00:25:12 K7wpqPL80
URLリンク(up2.viploader.net)
くたたん無双だとさ
604:名無しさん@6周年
06/08/26 00:25:23 E/7C1Qfs0
チョンと関わってからもう3流メーカーに落ちたな
605:名無しさん@6周年
06/08/26 00:25:46 URpzxph50
>>594
じわじわと来ていると思うが。
あれ自体がやくざみたいなものだからなかなか伸でくれないな
606:名無しさん@6周年
06/08/26 00:25:56 rofLT9QA0
こりずに駄コラ
この夏イチオシのホラー映画
URLリンク(vista.wxyz.be)
(海外版、原題)
URLリンク(vista.wxyz.be)
元ネタ
URLリンク(www.keihanna-plaza.co.jp)
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(artfiles.art.com)
607:名無しさん@6周年
06/08/26 00:26:09 cVRuFaax0
まあ何だこのざまはって感じだな。
まあチョンと手を切らないとどこまでも落ちるんだろう。
実績はあるんだからもっと手堅く商売しろって話だ。
608:名無しさん@6周年
06/08/26 00:26:19 zw/lkA2O0
>>592
CLIEは随分前に生産止めてる
609:名無しさん@6周年
06/08/26 00:26:53 kHBN1W5X0
まるで一昔前の中国製品だな。
何でソニーはここまで酷くなったのか?
誰が責任者?
あまりにも酷い
610:名無しさん@6周年
06/08/26 00:27:38 yIRisMJJ0
>>599
ソニーって居直るよな。
皮肉で言っているのに「ソニータイマーなんか取り付けていません」みたいな
答え方したり。あと、ゲーム機の高さを指摘されても「新しいジャンルだから」
みたいな自己満足してユーザー無視したり…。
まぁ、海外の市場で儲けているらしいから、細かいことはいいのかな?
611:名無しさん@6周年
06/08/26 00:27:46 rLWun1uD0
俺のiBookがモロ該当してるんだが。
どうすればいいの?家に手紙が届くの?メール?
applestoreに持ち込み?
612:名無しさん@6周年
06/08/26 00:28:10 qIyjdx/v0
ESシリーズはすばらしいコストパフォーマンスでした><
613:名無しさん@6周年
06/08/26 00:28:11 2MIMkhtQO
SONYが僕らに残してくれたモノ
あ、なんもねぇやw
614:名無しさん@6周年
06/08/26 00:29:10 2QvcA9j10
うちのモニター17sf9なんだけどまったく壊れる気配ないんだよね・・・
壊れているのかな、ソニータイマー?
615:名無しさん@6周年
06/08/26 00:29:13 16xrd4UR0
>>611
アポーの交換ページ見れ
616:名無しさん@6周年
06/08/26 00:29:44 Sf562fVH0
It's a SONY 時代が懐かしい…。
今でもそこそこソニーが誇れるのはイヤフォン・ヘッドフォンくらいじゃね?
617:名無しさん@6周年
06/08/26 00:30:00 TvCK/iut0
さて、もう寝るか・・・ .□ シンドラー
| ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll | ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | | ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´ ┌─'' "─┐
~~~~ ___ ~ /┌┘/l ..ロ ロ ロ ロ │
____ |デル:| __lニニニl/__.. | | _/ ̄ ̄\_三菱 .ロ ロ ロ │
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,... | | .└-○--○-┘ .ロ ロ │
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: //./\ \||.. _/ ̄ ̄\_ホンダ .ロ │
/::/ /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ= .└-○--○-┘
::.<⌒/ ヽ:: /:: :....:::...://::::|\| |, | | 松下 _/ ̄ ̄\_トヨタ
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,|| └-○--○-┘
618:名無しさん@6周年
06/08/26 00:30:51 TPSBnkvB0
>>609
昔から粗悪品をつくってきたが
CMやイメージ、窓口対応で
問題を顕在化させないようにして
それが成功していた
SONYが究極に弱体化して
イメージ戦略・現場対応で隠せないレベルになってきた
それがいま
619:名無しさん@6周年
06/08/26 00:30:54 uj4n4X1S0
採用する気なんざさらさら無いくせに、しつこくスカウトメール送ってくるからこうなる。
620:名無しさん@6周年
06/08/26 00:31:09 gkvwYj5a0
>>588
つか、売れないだろ。俺はPS2で懲りた。
398,000円でPS2本体を購入。
大作ソフトを5本くらい購入(約6,000円×5=約3万)
当時7万円費やして、今のネトゲの2,000円分も楽しめなかったぞ。
FFだって、途中で面倒くさくなって、ネトゲに流れた。
今、思い返すと娯楽にさえならない無駄な物だった。
断言する。PS3は売れない。
621:名無しさん@6周年
06/08/26 00:31:10 TkyHmJSn0
>>617
シンドラー社有り得ないだろww
622:名無しさん@6周年
06/08/26 00:31:44 cNmSXY/x0
>>617
それなんて地獄めぐり?
623:名無しさん@6周年
06/08/26 00:32:06 2MIMkhtQO
SONY入荷しましたSONY
624:名無しさん@6周年
06/08/26 00:32:17 z/6dQOqO0
ソニーの戦後日本への貢献は海外諸国に日本工業製品の品質を知らしめたこと。
今は海外諸国に日本工業製品の低品質を知らしめている。
いいからもう休め。やめろ。
625:名無しさん@6周年
06/08/26 00:32:30 ySyhDLhk0
>>617
ホンダ?
626:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:12 XNhMW8H40
>>617
ワロスwwwwwwwww
627:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:30 qIyjdx/v0
>>617
ハーマンの浴室乾燥機がないぞ
628:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:34 abaJbF/y0
>>617
シンドラーwwwwwwwwwwwwwwww
629:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:34 gMaX804l0
第2回ソニー・ショックを食らう前に、日経平均からソニーを外しとけよ。
630:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:38 IG8E59MTO
ソニーの新製品は故障が頻繁に起こるのは自分も感じていたけど 電池系もやっぱりですね。
ハンディカムのバッテリーもすぐ使い物にならなかったり デジタルカメラにアルカリ単三を代用したらフラッシュ不使用なのに一枚しか保たなかった時はびっくりだった。
需要を増やす為に耐久寿命を短くしたいのは分かるけど 環境に配慮して長く使える物を作ってほしい。
631:名無しさん@6周年
06/08/26 00:33:57 yIRisMJJ0
そういえば江頭が、シンドラーのエレベーターがあって
パロマの湯沸かし器のある姉歯の物件を本気で探している
らしい。誰か教えてやれ。
632:名無しさん@6周年
06/08/26 00:34:19 R1x19IfZ0
>>594
そういえば便通の法則発動って聞かないね。
なんでだろ?
633:名無しさん@6周年
06/08/26 00:34:38 c64sI7Bi0
Oh!ホーソク!
634:名無しさん@6周年
06/08/26 00:34:53 yHNgxIO20
>>614
>17sf9
1996年当時はまだ、ソニータイマーは開発されていないだろ....
635:名無しさん@6周年
06/08/26 00:34:56 6hG8A21U0
アップル「我々はソニーのお陰で助かりました(大爆笑)」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>その第一歩はソニーが得意としていた製品分野を、Appleの得意な領域に置き換え、
>斬新なアイディアを盛り込みながら企画することだった。
>薄型でデザイン性を重視。専用ソフトウェアを開発することで独自機能を織り込むという
>VAIOのコンセプト。それに音楽を外に持ち出すウォークマンというアイディア。
>この2つをApple的にアレンジして生まれたのが、初代15型PowerBookとその後「iLife」と
>なる一連のソフトウェア群、それにiPodだ。
636:名無しさん@6周年
06/08/26 00:35:39 eJFfOEth0
でも何故か株価はほとんど下がらないね?
637:名無しさん@6周年
06/08/26 00:36:25 yIRisMJJ0
>>630
>需要を増やす為に耐久寿命を短くしたいのは分かるけど
それ単なる誤解だって…。そんなに耐久性悪いのに、同じメーカーのモノ
買おうと思わないじゃん、買い換えるとき。
単に作りが悪いだけだよ。
638:名無しさん@6周年
06/08/26 00:36:33 SuCI6Wgo0
結局、DELLとアップルだけでしょ?
他のメーカーで異常が出ていないという事は、
この2社の製品が異常だったって事か?
639:名無しさん@6周年
06/08/26 00:37:10 BUHHSeUo0
>>620
おまいぼられすぎ
640:名無しさん@6周年
06/08/26 00:37:25 pfL1QmSk0
>>617
増えてるww
641:名無しさん@6周年
06/08/26 00:37:59 K7wpqPL80
>>638
ソニー「DELLだけが悪い。特例です」
↓
ソニー「DELLとアップルは反ソニーだからしょうがない」
↓
ソニー「DELLとアップルと東芝はソニーを軽視している」
↓
ソニー「DELLとアップルと東芝とパナと富士通とNECはソニーの敵であり特例」
になる気がする
642:名無しさん@6周年
06/08/26 00:38:03 0VK8KQRf0
>>638
そう思うならPS3 予約しちゃいなよyou
643:名無しさん@6周年
06/08/26 00:39:16 abaJbF/y0
>>617
よく見たらアポーが足りない
644:名無しさん@6周年
06/08/26 00:39:23 sjxxMvKS0
またあの法則か
PS3も死亡するかもわからんね
645:名無しさん@6周年
06/08/26 00:40:04 TkyHmJSn0
10年位前は絶好だったと思うんだが良くここまで落ちぶれたものだ
646:名無しさん@6周年
06/08/26 00:40:39 Mpq3xbHf0
NEC、松下は自分とこの子会社じゃないの?
647:名無しさん@6周年
06/08/26 00:41:10 bq3jKHgv0
液晶パネルを供給してもらうために
サムスンに1000億円寄付したって本当ですか?
648:名無しさん@6周年
06/08/26 00:41:44 UKaguzGW0
とにかくソフトが売れないPSP
メタルギアアシッド 118,553
→メタルギアアシッド2 39,262
煉獄 41,088
→煉獄 弐 9,678
ピポサルアカデミ~ア 127,679
→ピポザルアカデミ~ア2 41,513
ダービータイム 70,455
→ダービータイム2006 17,474
三國志V 17,837
→三國志VI 5,764
英雄伝説ガガーブトリロジー白き魔女 100,989
→英雄伝説ガガーブトリロジー朱紅い雫 21,054
→英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌 9,141
真・三国無双 286,274
→真・三國無双 2nd Evolution 32,462
TALKMAN 143,074
→TALKMAN EURO 5,600
脳力トレーナー 284,956
→脳力トレーナー2 15,000
ギルティギア イグゼクス スラッシュ 43479
→ギルティギア ジャッジメント 7400
Hg 6800
→タマラン 990
649:名無しさん@6周年
06/08/26 00:41:52 YI0waSSQ0
>>644
恐ろしいよな。
まさかソニー製品が火病おこすとは思わなかったよ。
650:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:19 yHNgxIO20
>>643
生命に関わる欠陥でないと
651:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:33 lkYyISRm0
>>636
外資が買い支えてるだけでしょ、いずれ馬鹿個人が填め込まれるのさ(w
652:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:41 yIRisMJJ0
サムスン自体も落ちてきていると、朝鮮日報にあったが。
653:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:52 C0Cg4y+v0
かの国と手を切れば大丈夫
654:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:54 K7wpqPL80
>>648
酷いもんだな。
そしてニセ脳トレ、売り上げ落ちすぎwwwwww
655:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:59 Mqq1x4/X0
リチウムって、アノもんじゅでおもらししたナトリウムより活性だから手に負えない。
しかも生産量がメチャ少なくて高価。製造コストもバカ高い。製造やリサイクルのための投入エネルギーも膨大。アルミの比ではない。
電池だけでは機能しない(別に電子回路を組み込まないとダメ)。
656:名無しさん@6周年
06/08/26 00:42:59 BUHHSeUo0
金属片が混入、じゃなくて精製が甘いだけだったりして
657:名無しさん@6周年
06/08/26 00:43:21 gkvwYj5a0
>>638 東芝ノートでもソニー製の電池から火が出てるって。
スレリンク(notepc板)
137 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/08/16(水) 13:21:11 ID:ExNfKB7x
SS S5です
朝会社に行き、デスクのS5を見るとなんか浮き上がっていたので、
おかしいなと思ってみてみたらバッテリーが厚さが4cmくらいに膨らんでケースが割れてました。
もしかしてDELLと同じじゃないのかな・・・
バッテリーの中にSONY FUKUSHIMAって印刷されてるんだけど。
これってメーカーに言った方がいいのかな
再up
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
658:名無しさん@6周年
06/08/26 00:43:35 ZN3fCvRb0
>>648
続編が売れない=ユーザーが満足していない。
PSPもそうだが、ゲーム自身にも問題があるべな。
659:名無しさん@6周年
06/08/26 00:44:24 z/6dQOqO0
>>655
単体のリチウムが入ってるわけじゃないだろう
化学の勉強しる
660:名無しさん@6周年
06/08/26 00:44:26 dvVUkpVm0
>>225
>>226
>>231
スレ違いだが、足は宇宙ではAMBACに使えるとも聞いたことがある。
だから、姿勢制御用の噴射燃料が節約出来るとか。
661:名無しさん@6周年
06/08/26 00:45:12 vlhVyx6m0
>>636
世界的大手企業だと、リコールだ、特許だ、うんぬんで
100~500億円規模の突発的な損は、いつでも起こりうることだからでしょ。
ソニンは8000億円近く現金保有してるわけだし、
数百億ぐらいのリコール費用で会社が傾くわけがない。
662:名無しさん@6周年
06/08/26 00:45:31 BUHHSeUo0
>>657
メーカじゃなく今すぐ消防署に引き取ってもらうべき
つかそんな写真あまり撮るんじゃね
爆発すると飛び散ってヤヴァイ
663:名無しさん@6周年
06/08/26 00:46:49 Mqq1x4/X0
>>659
最初の電解質も精製した単体のリチウムから作ってんだと思う罠
使ってるうちに単体が析出するんだと思う藁
664:名無しさん@6周年
06/08/26 00:47:10 V20jZr1D0
>>648
これ本当か?
単純に新作のほうが集計期間短いだけじゃねーだろうな
665:名無しさん@6周年
06/08/26 00:48:19 FxAfHNZm0
ほんとに法則はすごい。
666:名無しさん@6周年
06/08/26 00:48:43 DCvNwDkD0
iBook爆発したのもコレか!!!
667:名無しさん@6周年
06/08/26 00:48:56 bT7SyYHD0
>>620
668:名無しさん@6周年
06/08/26 00:49:01 cNmSXY/x0
>>661
単純な金の問題ならそれでいいけど、もっと大事なもの失ってるよ。
つ 【信用】
ソニーさん、どういうわけか、これを軽視しますけどね。
669:名無しさん@6周年
06/08/26 00:49:43 u0IIFuhK0
>648
痴漢はここにまで来て嘘情報ばらまくなw
670:名無しさん@6周年
06/08/26 00:50:36 gkvwYj5a0
>>651
ソニーはもう外国企業だもんな。安値で買った外資が
株価が持ちこたえてる様に見せかけて売り逃げようとしてるんだろ。
<外国>50.1% <浮動株>23.4% <投信>3.6% <特定株>34.7%
~~~~~~~~~~~~~~
株主名 持株数・持株比率(%)
モクスレイ&Co. 14,507(14.4)
チェース(ロンドン) 4,178 (4.1)
日本トラスティ信託口 3,971 (3.9)
日本マスター信託口 3,684 (3.6)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 2,801 (2.7)
ステートSBT505103 1,730 (1.7)
住友信託銀信託B口 1,156 (1.1)
三菱UFJ信託銀行信託口 919 (0.9)
三井住友銀行 838 (0.8)
BNPパリバアービトラージSNC 832 (0.8)
671:名無しさん@6周年
06/08/26 00:51:30 ws3TbnUs0
日本の高度成長を支えてきたソニーに対して失礼なことを言うな
俺が言いたいのはそれだけ
672:名無しさん@6周年
06/08/26 00:52:03 kCSR73dVO
SONYも三菱もTBSも吉村明宏も法則が発動された…
673:名無しさん@6周年
06/08/26 00:52:14 avhX4hG30
うちのVAIOたんは大丈夫なんでしょうか・・・
674:名無しさん@6周年
06/08/26 00:52:15 b+Pp2FMj0
確かにソニー製品は数年で必ず壊れるな
675:名無しさん@6周年
06/08/26 00:52:57 yIRisMJJ0
>>671
馬場、猪木のいない、今の全日、新日みたいなもの。
そりゃ、盛田さんは立派だったけど…。
676:名無しさん@6周年
06/08/26 00:53:23 oXz6Vy9z0
ソニーはwinーwinの考え方を持っていない。
コンテンツを握りそのために製品を買わせる。
技術屋なら製品の品質で各社が競争すればいいだけ。
ソニーのせいで消費者は、不便な思いをし無駄な出費をするか泣く泣く諦めることになる
677:名無しさん@6周年
06/08/26 00:53:44 SG7Nx28C0
PS3に影響でるかな?
678:名無しさん@6周年
06/08/26 00:53:51 n2A3a1km0
社員「うらうら、チョンども はよ、きっちりつくらんかい!」
チョ「くっそーー。こき使いやがって・・日本人め、どうするかみとれ・・」
で結果は・・買ったパソコンが火を噴いてお客様びっくり!! おそらく パソコンだけじゃないよな。
679:名無しさん@6周年
06/08/26 00:54:34 m0Z2nkmV0
>>674
うちのコクーンは冬場調子が悪くなるが3年持ってる。
気温が下がると調子がおかしくなるのはコンデンサに安物を使っているからなのか・・・?
680:名無しさん@6周年
06/08/26 00:54:48 oQAMzE5e0
ソニーオワタ\(^o^)/
681:名無しさん@6周年
06/08/26 00:54:53 nRBZJOt50
法則かあ。
チョンと手を切れば逆法則でなんとかなるのかもね。
でも、ソニーはそうしないんだろうな。
682:名無しさん@6周年
06/08/26 00:55:10 gMaX804l0
第2回ソニー・ショックを食らう前に、日経平均からソニーを外しとけよ。
683:名無しさん@6周年
06/08/26 00:55:27 cNmSXY/x0
>>676
いつからか、「いかに消費者を囲い込み、丸め込んでうまいことやるか」
という、さもしい精神が見え見えになってきたよな。出井のせいだと思うが。
684:名無しさん@6周年
06/08/26 00:55:31 gkvwYj5a0
>>664
てか、ソフトは発売後数週間しか稼ぎ時ないんですが。
685:名無しさん@6周年
06/08/26 00:56:16 CRgSVT3ZO
ソニータイマーが進化してソニー時限爆弾になったのかw
火を噴いたり爆発したり何か変な小細工をしているのが原因か?
686:名無しさん@6周年
06/08/26 00:56:29 0VK8KQRf0
>>671
>未成年の喫煙ぐらいなんだ
>モ娘の高度成長を支えてきたあいぼんに対して失礼なことを言うな
>俺が言いたいのはそれだけ
どんなジャンルもヲタって同じ思考回路だな
687:名無しさん@6周年
06/08/26 00:57:07 QoPz5eWH0
いや~ソニーが法則の主体だよw
688:名無しさん@6周年
06/08/26 00:57:53 ws3TbnUs0
またソニーショックか!!
689:名無しさん@6周年
06/08/26 00:58:08 qIyjdx/v0
ウォークマンA ヨドバシで大幅値下げしてるな。
20GBであることを差し引いても他社よりえらく安い・・・
一世を風靡した天下のウォークマンの直系が安売り要員とは・・・
690:名無しさん@6周年
06/08/26 00:58:35 mH6X2Lfp0
ソニー製品にはファビョり機能が搭載されております
691:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:00 adHIjjGy0
すいません、練炭とVAIOください。
692:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:05 oASeNUxs0
もう、証券会社だけにしちゃいなよ。技術力なんてないんだし。
693:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:07 DnZsNsQC0
イッツアチョニー
694:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:08 aYk/al2z0
ウォークマンエースなんて恥ずかしくて言えないです><
695:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:23 0VK8KQRf0
>>683
出井の前から徴候はあったよ。電通使ったイメージ操作(アンケ捏造、雑誌買収)
は頻繁にあった。モノマガジンとかはソニー5つ星で溢れ帰ってたよ
696:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:27 b7yIxHbh0
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| / ,.-=\ / =-、 |
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| 「 仕様で・・ 」
| `'ー=ニ=-イ, :|
| `ニニ´ |
| _\____//
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
| / `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
| / ',. ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄
| / ミ } ...| /! す
(6 _}`ー‐し'ゝL _
| _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--------
| ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
| _\____/  ̄ ̄
697:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:31 nAHQdltk0
>>671
現在のソニーの体質が如実に現れてるようなレスだな。
698:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:33 wVKC13t00
PSPの時も明らかに不良品なのに芸術品とか言い出すしね・・。
芸術品のノリでクレーム対応したのが原因。
699:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:39 ICsa2Kn70
1.
CDとカセットテープとでデジ/アナの住み分けが出来てたのに、
MDとかいう日本でしか売れないキテレツな規格をひねり出したこと。
2.
TVの前のお茶の間エンタメ分野に手を出して、
鬼のような宣伝費を投下してプレステなるゲーム機を売り倒したこと。
3.
自社OSを放り出してゲイツのケツ穴を舐めたこと。
オレがソニーを嫌う理由は大ざっぱに言ってこの3つ。
辛うじてハンディカムだけは職人の魂が残ってるが後は全部ダメだ。
700:名無しさん@6周年
06/08/26 00:59:40 eJFfOEth0
>>651
>>661
どっちの意見が正しいんだろう……?
701:名無しさん@6周年
06/08/26 01:00:50 gMaX804l0
>>700
どっちも正しいが、今回はソニーの信用を著しく下げたから将来は暗いかも。