【論説】昭和天皇のお心を政治利用する愚 「富田メモ」は徹底的な検証が必要だ 産経新聞・正論 国学院大学教授・大原康男 at NEWSPLUS
【論説】昭和天皇のお心を政治利用する愚 「富田メモ」は徹底的な検証が必要だ 産経新聞・正論 国学院大学教授・大原康男 - 暇つぶし2ch984:名無しさん@6周年
06/08/12 03:01:56 WALb53gO0
>>977の補足

>日本が戦争に進んだ最大の原因は何だと思われますか。

4ページ目の「私は」以下で、上の設問に関係するのは「松岡.白取までもが」という言葉だけ。

記者会見記事には、まったく靖国のことは出てこない。 とすれば、そもそもメモ3ページで、
「奥野国土庁長の靖国発言中国への言及」という言葉が出てくること自体、いかにも唐突。
日経の解釈でいけば、「大戦が嫌な思い出であるというのは、奥野発言にひっかけて言った」
ということになるのだけれども、
天皇誕生日にあわせた会見で、現在進行形で政治問題化している
会見3日前の奥野発言そのものに対する、ご感想が述べられるわけもない。
とすれば、それを枕詞にした記者の質問があったのではないか?

>前にあったね どうしたのだろう 中曽根の靖国参拝もあったか 藤尾(文相)の発言

ここから考えられることは、靖国そのものの是非というよりも、
靖国や歴史問題にからんで、閣僚の言動がまきおこす、近隣諸国(中韓)との軋轢。
「近隣諸国との友好にどういうお気持ちをもっておられるか?」
程度の質問は、あったとしておかしくないと思う。


だから3ページ目、「戦争の感想を問われ嫌な気持を表現したがそれは後で云いたい」の解釈は、
「嫌な気持ちを、人物批判はしたくない、という言葉で表現したが、それは後回しにして、戦後の国民の努力をうれしく思う、という方を強調してくれ。近隣諸国との友好の面からいっても、嫌だという発言だけで十分だろう」 。

従来の解釈では、「後に云う」がほんの一行後の「嫌」につなだることになっているが、なんでそんなことをメモしたのか。それならば以下になるはず。
「戦争の感想を問われ、奥野長官の発言を思い出し、嫌な気持と表現したが、戦後国民が努力して平和の確立につとめてくれたことの方を強調したかった」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch