【格差社会】 20代、年収150万以下層と500万以上層が増加。非正規雇用者も急増…労働経済白書★7at NEWSPLUS
【格差社会】 20代、年収150万以下層と500万以上層が増加。非正規雇用者も急増…労働経済白書★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@6周年
06/08/10 22:14:51 lmaJG/+h0
25歳。松坂世代。
年収450万。資産150万。
不安だらけだ。

3:名無しさん@6周年
06/08/10 22:15:35 GA0bUJrN0
>>2
なら氏ねばいい

4:名無しさん@6周年
06/08/10 22:16:41 MShYoy6w0
格差社会??

中国の内陸・沿岸部、都市部・農村部の経済格差から目をそらさせるためのプロパガンダだろ、こんなの。
どこの馬鹿がこんなのに踊らされてるんだ。

5:名無しさん@6周年
06/08/10 22:17:13 RYYVCxpq0
27 330万  貯金3000万強
親父がくれたマージュ

6:名無しさん@6周年
06/08/10 22:17:34 nqG6Iwt90
>>2
ウォン?

7:名無しさん@6周年
06/08/10 22:17:53 zfC1GPg/0
音大卒の俺はどうしたら、、、

8:名無しさん@6周年
06/08/10 22:17:55 PQEOK4sp0
この手の話のスレって毎日建ってるような気がするんだが
もう格差社会板でも作ってそっちでやればいいのに

9:名無しさん@6周年
06/08/10 22:18:24 0cj8pBlP0
25歳、求職中、貯金ゼロ。

10:名無しさん@6周年
06/08/10 22:18:48 mFt9BoWm0
自己紹介のスレかw

11:名無しさん@6周年
06/08/10 22:19:27 oXCJ2pM3O
はいはい、いろんな意味で負け組のアタイが通りますよ

※※TBS免許剥奪チラシ配り※※
8/13新宿駅前にて
URLリンク(video.google.com)   videoplay?docid=5827036897963371841&hl=en
スペースを決してお飛び下さいm(__)m


一部新聞の飛ばし記事への対応として、
9日に総務省にその時点で集まっていた署名を提出しましたが、
署名はまだまだ受け付け中です。
詳細は、大規模オフ板内本スレにてご確認下さい。

12:名無しさん@6周年
06/08/10 22:19:31 XgZp4UDR0
【 ニート狂歌~浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分 】

◆在日を 見下す僕の 自慢点 日本国籍 保有それだけ
◆在日は 日本を出てけと 言う僕は 家を出てけと 家族に思われ
◆愛国を 語る自分は 稼ぎなく 税金納めず 国のお荷物
◆安倍が言う 再チャレンジへの 支援策 そもそもニートは チャレンジをせず
◆イラクでの 人質叩いた この僕は 海外どころか 家からも出ず
◆ニッポンの 伝統たたえる この僕に 今では来ない 年賀状かな
◆新聞は 朝日が嫌いな 僕だけど 朝日の社説 いつも読むかな
◆首相らの 靖国参拝 当然だ だけどこの僕 一度も参らず
◆中国を 嫌うこの僕 昼飯は カネが少なく いつもラーメン
◆わが国の 過去をたたえる この僕の 現在未来 ほぼ終わりなり

◆公務員 リストラしろと 叫ぶ僕 親が相談 それは保健所
◆ニュース見て 企業倒産 祝う僕 就職活動 不戦敗なり
◆安っぽい クルマをけなす この僕の 貯蓄額では バイクも買えず
◆親戚を うざいと感じる 僕だけど 未だ要求 お年玉なり
◆行員の 給料下げろと 叫ぶ僕 預けるだけの カネも持たざる
◆弱肉と 強食を説く この僕は 何をやっても 必ず負けなり
◆主婦達は 楽をしてると けなす僕 家事手伝わぬ パラサイトなり
◆同人と オタクさげすむ この僕の 深夜の楽しみ 萌えアニメかな
◆浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分

◆生活保護 受給者馬鹿に してるけど 自分も生保の 受給者予備軍
◆障害者 嫌うこの僕 人生の 障害物走 いきなりこける
◆板の自治 好きな僕だが 自治会や 生徒会など やりたくもなし
◆少年の 犯罪に対し 厳罰を 要求する僕 ウィニー使う
◆女生徒の 援助交際 怒る僕 エロゲーの中で 幼女をレイプ
◆高卒を けなす自分の 年収は 大卒の割に 低すぎるかな
◆説教が 好きな僕だが 教習所 一回怒られ 不登校なり
◆女らを マンコ臭いと けなす僕 マンコ実物 かいだことなし
◆さればとて 就職活動 するでなし 平日昼から 2ちゃんねるかな

13:名無しさん@6周年
06/08/10 22:19:42 snNf+47U0
どかたでもすれば?
肉体的にきつそうだが給料よさげ
長距離トラックの運ちゃんとかさ(大型免許いるけど)


14:名無しさん@6周年
06/08/10 22:19:43 4uOlPD6B0
結婚して子供が大学へ行ったら仕送りが
学費、生活費込みで月20万弱かかる
そのころにそれ位送れるくらい稼げるのか

そう考えると結婚なんかできないよ・・・

15:名無しさん@6周年
06/08/10 22:20:23 BSEPNyTg0
もうぶっちゃけ生きていたくないよね?

16:名無しさん@6周年
06/08/10 22:21:02 K7kKspgW0
TOEIC800点の派遣の平均年収326万円(時給1700円×160時間×12ヶ月)
URLリンク(rikunabi-haken.yahoo.co.jp)

上智大学外国語学部英語学科の平均スコア865点。
上智大学比較文化学部の平均スコア856点。
URLリンク(seldaa.net)
東大院生(文系)の平均スコア800点。
東大院生(理系)の平均スコア703点。
URLリンク(www.utcoop.or.jp)
奈良女子大学の平均スコア550点。
URLリンク(hawk.kyoto-bauc.or.jp)
金沢大学の平均スコア524点。
URLリンク(fliwww.ge.kanazawa-u.ac.jp)
埼玉大学の平均スコア476点。
URLリンク(daigakujc.jp)
早稲田大学人間科学部の平均スコア455点。
URLリンク(www.nullarbor.co.jp)
広島大学の平均スコア440点前後。
URLリンク(takagi.air-nifty.com)

17:名無しさん@6周年
06/08/10 22:21:26 lmaJG/+h0
>>14
地方から東京に来る香具師って金持ちだよな

18:名無しさん@6周年
06/08/10 22:21:27 /N5pepCK0
また工作員がいっぱい来そうだなあ。
もう眠いのに~

19:名無しさん@6周年
06/08/10 22:21:43 SllyOPs0O
>>14

つ【新聞奨学金】

自分で働きながら行きなさいと

20:名無しさん@6周年
06/08/10 22:23:00 ZOBGV5X/0
>>14
国立大学に奨学金つきで行かせてバイトもさせれば
そんなには金はかからない。

21:天下御免の大貧民
06/08/10 22:23:14 NnChgPfd0
納税の義務は果たします。
しかし、自分の時間を楽しむために
国に金をできるだけ払わないために
労働時間は切り詰めさせていただきます。
日本経済がどうなろうと知ったこっちゃないです。
高所得者の皆さん、私を嘲笑し、軽蔑してください。
痛くも痒くもございませんからw


22:名無しさん@6周年
06/08/10 22:23:15 7QtB+/MUO
22歳 女 165cm 47kg 88-58-89

23:名無しさん@6周年
06/08/10 22:23:23 sMTlfBia0
何の努力もしないでその辺の駅弁とか名前も聞いたことの無い私立とか
卒業して、資格もなしに同じ給料よこせっていってるのかな?

今の大卒って昔の高卒と同じだろ。大学の数減らせばすっきりするよ。

24:名無しさん@6周年
06/08/10 22:23:26 cYa+1sXEO
>>15
アメリカ牛でも食べれば?

25:名無しさん@6周年
06/08/10 22:24:47 MVcKzOk4O
28歳 年収200万 借金150万

26:名無しさん@6周年
06/08/10 22:24:53 W9klK3GV0
親への寄生はだめだぞー!
インフレで 親子ともども おしまいよ

ところでいつも気になる年収って考え方 年収○○っていう報道 やめようね!
TV報道のヒト、改めて下さい! お願いします!

俺 自営業、
年収2000万程だけど 別に税務対策とかで操作するでもなく
モロモロ経費 租税公課 イロイロ引かれて 毎年毎年最後は数百万円だぞ!
へたすりゃー 税金納めるために借金しそうな 勢いなんだよ!

街の○○屋さんが どんどん廃業しているのはこんなカラクリなんだよ!
年収○○万円なんてゆう言い方 報道しないでくれよなー!

27:名無しさん@6周年
06/08/10 22:27:19 fbGfrhqF0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

28:名無しさん@6周年
06/08/10 22:27:28 oL/1RYgQ0
去年の年収150万、今年になって無職
しにたい

29:名無しさん@6周年
06/08/10 22:28:09 sMTlfBia0
>>28
2chでしにたいとかいってる暇があれば勉強して資格でも取れば?

30:名無しさん@6周年
06/08/10 22:28:28 kC6jMQI40
働くことが良いことなのか?

お金なんて天下のまわりもの 記号に過ぎないんだよ

31:名無しさん@6周年
06/08/10 22:28:37 sWCRrcR50
>>12
うまい

32:名無しさん@6周年
06/08/10 22:29:18 4uOlPD6B0
>>20
東京で国立なんて相当優秀じゃないとだめじゃないか
やっぱり格差スパイラルになるってことか

33:名無しさん@6周年
06/08/10 22:29:22 CmZYe8a00
計画かな?、そこまで計算高いとは思えんが

34:名無しさん@6周年
06/08/10 22:29:33 WOT6OJ4sO
>>22
HIPがあと2cm下ならネ申ぼでーだったのに

35:名無しさん@6周年
06/08/10 22:30:43 oL/1RYgQ0
>>29
そんな金ねえよ

36:名無しさん@6周年
06/08/10 22:30:43 SIjpTkUZ0
>>21

それは正論ですな。
自分も最近そうw

37:名無しさん@6周年
06/08/10 22:31:16 atOY+27U0
888トレーヂング

38:名無しさん@6周年
06/08/10 22:31:29 ZOBGV5X/0
>>32
今の2流、3流の大学卒の扱いは、は高卒よりちょっとまし程度。
同じ金をかけるなら、一流大学にいかないとあまりにももったいない。

39:名無しさん@6周年
06/08/10 22:31:58 sMTlfBia0
>>35
どうやって飯食ってんだよ。

40:名無しさん@6周年
06/08/10 22:32:32 8b5NN9WI0
25歳 年収300万円(会社員)

26歳 年収1200万円以上(独立)

仕事は同じ事務仕事が増えただけ。

私は独立して成功したので皆さんも
頑張って独立を目指しましょう。


41:名無しさん@6周年
06/08/10 22:32:59 IDJsJbqm0
>>33
ある程度のラインはあるとおもうけど。

今後、企業は正社員を派遣と同じように
クビ切りしやすくするようになるだろうし。

企業から旨味を全てとりつくしたら
やっぱり海外に逃亡するのかな?

42:名無しさん@6周年
06/08/10 22:33:12 WRo0l1B80
おとなしくトレーダーやれ。
頭使わず楽しようとするな。

43:名無しさん@6周年
06/08/10 22:34:06 atOY+27U0
パルパルパル トレーヂング

44:名無しさん@6周年
06/08/10 22:34:12 AjIyTTDo0
結局もはやうばいあいゲームの中で綺麗ごといってるにすぎないんだよな。
ニートはプライドが強いせいだからとか言う「努力」ありきな人には何いっても無駄。
この社会で努力するということ、お金を得ることで経済社会につながることは、
だれかを蹴落とすこと、とばっちりを受けるだれかを苦しめることにいやがおうにもなる。業種や仕事内容もこえてお金はつながってるからね。
それはなにも金のことについてのみじゃない、人間の尊厳を傷つけあってる社会ということだ。
ニートやひきこもりや、下劣な犯罪者というのは歪んだ社会のゴミなんだよ。
ゴミを作るのは誰だったと思う?やつらを軽蔑しながら無視して己に集中していた、「努力」した人間じゃねえか。
疑うことをあきらめ適応し、夢という名の我欲を追及する奴が善であり美しい姿とされる世界になっている、狂ってる。
疑い考えて躊躇して立ち止まるともう一線には戻れない。それどころか悪であり、蔑まされる。
「努力」した人間ってそういう社会から取り残される恐怖から「努力」してただけじゃないの?

そしてしばらく走ったあと後ろの人間を見てこう言うのだ。
「俺は努力した。努力しなかったお前が悪い。おまえらはプライド高いんだよ。いいわけ、理屈ばかりだな」。
それって、妥協してる自分の価値観を正当化するために相手の考えを「いいわけ」として排除し取り扱わないことで考えることから逃げ、
従わない人に自分が適応する価値観を押し付け、いや、その価値観にそぐわない他人を否定しているという行為そのもの。
「理屈」を考えたこともないような「努力」に逃げた人間がすること。
その現実から目をそらすために、「努力」により社会が形作られるんだから努力しないほうが悪い、とか言うのはもはや詭弁。
その間違った「努力」のせいでよけいな不幸がおき続けてるやん。その社会を存続させ続けさせてるだけやん。
自分さえそれを回避してるつもりで自分に集中することを夢という名で綺麗に覆ってる奴も一緒。
結局現状無視で自分のことに集中したモン勝ち&善&カッコいいな狂った世界観で人を見るのが現在の社会。
そういうやつらが社会に埋没できなかったやつらを怪物にする。あやまりもせずたちが悪い。本当に。バカだからしかたないではすまされなくなってきてる。


45:名無しさん@6周年
06/08/10 22:34:32 jm8KCQ300
隙間を見つけて金を稼げばいいよ。
チャンスは案外転がってる。見つけないだけ。
汚い手はいかんけどね。
サビ残とか頭の悪い経営者の下についていると損だとは思うなあ。

46:名無しさん@6周年
06/08/10 22:35:42 tySnmsGh0
20代、年収150万以下層と500万以上層って
ようは、フリーターか正社員の違いだろ?
まぁー、30代になったらフリーターの奴らは
どれだけ将来が真っ暗になるか嫌という程、
身をもってしると思うよ。
今だけ楽しんでいればいいよ。


47:名無しさん@6周年
06/08/10 22:36:39 38WenWPS0
>>34
鳥ガラ女が好きですか?
それに、そのタッパでその体重は少なすぎだろ

48:名無しさん@6周年
06/08/10 22:36:42 AjIyTTDo0
働く喜びを得られる社会を希望する人間に、「働く喜びを感じられないってことは不幸なことじゃないかなぁ」
などと平気で言ってしまう無知もしくは無神経。そんなやつが「努力」できちゃう。そして社会人などと名乗るw
これが社会いじめでなくなんであろうか。そうやって無邪気にさんざん苦しめてきた奴が形作る社会とはその程度のものだ。
まどわされずに生きよう。報いなど真実の価値を折ってまで得ようとする卑怯者の手にくれてやれ。 ただし、それを価値であり、正義などと名乗らせるな。
それはとても複雑で困難なこと。そしてめんどうで骨がおれること。だれかに伝えたいという気力も失うほどに。
ものいえぬ者とはそういう人がたくさんいる。そういうものはそのままおし殺されてゆく。そこから適応へと逃げ出すものもいれば、自殺するものもいる。
だからつづく、この状況がが正しいとされつづく。そんな迫害状況の中では、確信がないのならそんな状態を続けるのは無理だろう。
考えることをやめるしかなくなる。

そういうわけで、日本がある程度の豊かさを保ち、貧乏が信念をおびやかさないうちは、
どんな対策(ごみ掃除)をとろうと、ニート(ゴミ)はふえつづける。まあどれだけそんなに高尚で純粋な思いからニート化してるひとがいるかはしらんがな。
ニートが精神的においつめられてるのは、上記のような反社会的とも受け取られがちな考え方と実際の社会通念とのギャップのなかで
自分の居場所とその考え方がまるで存在する場所が許されもしないから。その現実への自問自答と葛藤が苦しみになり、パニックになる。
ニートの無気力、他人との意思疎通拒否は、こういう現状はないものとされることへの絶望とあきらめだろう。
(いや、大半はたんに楽したい自分の欲求だけを押し通したいだけだろうけど。)
社会に埋没した者よりずっと心地よく綺麗な感動、よろこび、楽しみを持てる。それだけが救いだろう。
状況はそれほどそのような見地から世界を見てしまった人間にとっては絶望的だからだ。
ましてやこんなことを言わせる自称立派な社会人などに人を評価できる資格などあるわけがない。

49:名無しさん@6周年
06/08/10 22:38:22 /N5pepCK0
>>44
文章が長い、長すぎるよ

でも怪物のくだりは同感
自分のことを棄民だと認識した棄民が沢山できあがるほど恐ろしい事はない。

50:名無しさん@6周年
06/08/10 22:38:28 e/qWbgUx0
       ( )
       9

      >J

     く ̄         ._
         |     |+|| | |ヽ
        ⌒ ″      ̄
       (_) ̄|                   \          ,__
       ⊂⊃    .\  |_        ヽ,|      ,/´     ̄⌒`ヽ
     (_○     ´/ ̄|          \    v  ソ´_        ヽ
      (´「)                 ─‐‐└、_‐‐´⌒`--‐^  ̄ヽヘ、  `i
.      ─┼                 \/´  .,´    ´。     `i   .;;
     /-+       ヽ┼J         V´   i.゛  _   | i    Y   ;;
                             .人、  |  ノ´|         .i  .|
      -++      _ヽ |_       ∠_\.__|  | || i  /´ヽ     |  ソ
     ┌┘       v´ ̄|         /  `l. `ヽv' `^ | i    | ノ
       ─┼    ─‐|┼|く       ̄|    `ヽ、_  、。  _、__ゝ`
       ( )      ^          /        `-´ ̄^ `

       9┬      ‐┼
                ̄ノ,,
       U/
          |
         ⌒ "
        \∩|_
          ̄|

51:名無しさん@6周年
06/08/10 22:38:45 oDz+XpA8O
>>44

ぼくのちんちんがきえちゃった!! まで読んだ

52:名無しさん@6周年
06/08/10 22:39:28 kzxT8Crp0
俺は派遣で働いている年収200万円の負け組だが、同僚にも
割と国立大卒が多い。
知ってるだけでも青森大、奈良大、神奈川大、長野大、福岡大など。
学歴あってもこれじゃ、普通の人間は貧乏一直線だよね……

53:名無しさん@6周年
06/08/10 22:39:48 AjIyTTDo0
だれのせいで偏りができ、だれのせいで地球の資源が集中し、だれのせいで死んでると考えもしないおまえらのせいでこうなったんだろうが
全人類が俺たちと同じ生活したら数年で地球は人が住めなくなるんだぜ
金を稼ごう?もっと豊かになろう?
バカが。
やりなおす?お前の言うそれがやりなおしたってことなのか?そんな人生に魅力がないから萎えてるんだろ。
失敗して萎えてるんじゃなく、萎えてるから成功しようなどとも思わないから泥舟で海渡ってるんだろ。
日本での生き方に魅力がないのは、人生を感じる前に、
人生という規範にそって、いかに満足感じて生きるかなんていう発想をする人ばかりだから。
そんなわけでつまらないユタカナ人生をおくることに今日も躍起になってるのさ。
こんなんさ、自分だけ豊かな人生感じてればいいってもんでもないしな。
そんなふうに利己的になれるほど日本人は自我を主張しない。
夢だ?
そんなことを言う前におまえらの夢がかなう舞台はゴミだらけじゃねえか。
その舞台を見ずに夢だなんだのいったところで滑稽な登場人物にしかならん。まずゴミを見てから夢を語れ。
ゴミを見る前に己に集中して、自己中心的な夢という我欲などを追求する行為などゴミを増やす社会の原動力でしかない。
その夢というもののためになにが犠牲になり、なにが消費される。

おまえはその一個のゴミについて何を語れるというのか。
そんな手でその1個のゴミを拾うことができることすらできまい。
そのゴミをまやかしではなく、救うことができるのか?
景気が良くなれば社会が急に明るくなる。
それはそういう消費社会にそって生きる価値観をもって世相をみるから、
景気動向に左右される傾向が強くなるからさ。
そしてこういうのさ。
「おまえらもやりなおせる。」
もうね、萎えるよね。アボガドバナナかと。

54:名無しさん@6周年
06/08/10 22:40:27 8tP+12Dw0
ニートって社会に対してストライキしてるつもりなんだろ

55:名無しさん@6周年
06/08/10 22:40:55 WRo0l1B80
>>48
ニートレーダーは高尚どころか下劣だが、金の為に純粋。
精神的に追い詰められているどころか、社会からの開放。

56:名無しさん@6周年
06/08/10 22:41:09 0fUS24yI0
>>54
ちがうよ!

57:名無しさん@6周年
06/08/10 22:41:22 Upnps7NnO
学歴より使える資格があった方がいい。

58:名無しさん@6周年
06/08/10 22:41:48 5MEI4pgn0
>>52
>神奈川大

おい。

59:名無しさん@6周年
06/08/10 22:42:20 sMTlfBia0
汚い大人社会に参加するのはイヤだって?w

どんな言い訳しようが怠け者の戯言にしか聞こえんよ。
搾取や競争がイヤなら過疎の村にでも移り住んで自給自足に近い
生活でもすれば?それでも人付き合いからは逃れられないけどな。

60:名無しさん@6周年
06/08/10 22:43:04 AjIyTTDo0
自分は努力不足というより、情報不足なんですわ。
こういうことしたい→それにはなにが必要か→それはどうすれば手に入るのか、 が、さっぱりわからない。
そうして‘困っている’うちに世間から取り残されるんですわ。 ‘知らない’ってことは、いくら考えても出ないんです。
たとえば朝の挨拶が「おはよう」だとして、その言葉を聞いたことのない者が、 いっくら考えたところで、「おはよう」という言葉が出る可能性は0です。
でも世間はそんな時、「おはようもわからないのか、バカだな。考えればわかるだろ、怠け者。」となじるものなんですよね。
‘知らないほうが悪い’のだと。
本人の資質より、親や周りの環境がどういう情報を与えたかでその人を左右してしまう。なんか夢見さされてだまされた気分ですよ。
気がつけば努力がたりなかっただとか、社会はそういうもんだという認識にほうりこまれてその中で適応させられる。
本当に大切なことは誰も教えてくれないって感じです。


お前は 大きく見誤っている この世の実態が見えてない まるで3才か4才の幼児のようにこの世が自分中心
求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる そんなふうにまだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・!
甘えを捨てろ お前らの甘え・・・その最たるは  今おまえの口から出たその疑問質問だ!
質問すれば答えが返って来るのが当り前か? なぜそんな風に考える・・・?
バカがっ・・・! とんでもない誤解だ
世間と言うものはとどのつまり 肝心なことは何一つ答えたりしない 住専問題における大蔵省 銀行 薬害問題における厚生省
連中は何か肝心なことに答えて来たか・・・? 答えちゃいないだろうが・・・!  これは企業だから 省庁だからってことじゃなく 個人でもそうなのだ
大人はズルい。自分が甘い汁を吸えなくなることを回避し、責任をもちたくないから質問に答えたりしない 、発言もしない 
その社会に適応しこびへつらい、他人を出し抜いて自分を良く見せる。自分に集中し勝ちとる。
それが基本だ。強いとはそういうことだ。 お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて そんなボロ船にのっているのだ
この社会の中で惨めな生活したくなければ おまえもそんな大人になるしかないのだよ・・・

61:名無しさん@6周年
06/08/10 22:43:33 mUmaCiu50
>>58
>>52は釣り。全部国立じゃないって。

62:名無しさん@6周年
06/08/10 22:44:13 /N5pepCK0
>>59
また工作員だあ~
別の人かな?

63:名無しさん@6周年
06/08/10 22:44:16 WRo0l1B80
>>59
今の世の中、
汚い社会にも、人付き合いにも参加せずとも生きられるだろ。
都会で引き篭もり、自宅でしこしこトレードしてればそれで済む話。

64:名無しさん@6周年
06/08/10 22:44:18 fJ/uPuFGO
オレ上か?

65:名無しさん@6周年
06/08/10 22:45:07 AjIyTTDo0
マネーゲーム批判する奴は、マネーゲームなしに世界がまわらなくなってることをどう思うのか。
虚業だ、何も生み出さない、生産性0、ギャンブルと一緒だよねなどと言ってるやつは無知すぎる。
銀行やファンドやら個人投資家やらがやってるマネーゲームはおまえらの資本主義社会を生み出してるんだよ。
マネーゲームがなければおまいらの仕事は存在さえできない。それが理解できていない。
投資だけでは成立しない社会で投機がクズだというなら、その投機で動く社会にのっかってるおまいの仕事はクズに支えられてるってわけだ。
資本主義とはそういうものだ。それさえ知らずに働いているのか?
投機がクズなんてのは資本主義にのっかってるやつがいうと偽善・無知でしかない。
その投機を成立させ、また投機により成立しているおまいの「仕事」&「社会」。
おまえが社会で働いてないなら投機はクズという資格はあるけどな。正義であるはずの社会人さんの存在とは実はそういう皮肉な存在だ。
それにさえ気づいてないという現状は笑えないがな。 
ま、俺はマネーゲームなんてせんがね。

66:名無しさん@6周年
06/08/10 22:45:30 /XHjiTfs0
>>52
自分でその道を選んだんでしょうが

67:名無しさん@6周年
06/08/10 22:47:58 CUSEPUOP0
>>59
実際に、きれいごと言う会社ほど汚れています。

過疎の村も所有権がはっきりせずに、後継者がいない状態に
なりつつあるようですので、農業従事して自活力をつけるのが
一番サバイバルに適していると思います。将来的には米から
アルコールを造ってバイオエネルギーにするということを考えて
いる研究者もいます。水田での稲作がエネルギーファームになる。

将来のライフラインは過疎地に作られるような気がしますよ。

68:名無しさん@6周年
06/08/10 22:48:06 AjIyTTDo0

自由が欲しいのかって?
ばかばかしい。 そんなくだらない観念のために生きるのではない。
自由などというものは不自由という霧があってこそ存在する蜃気楼のようなもの。
不自由がなくなれば自由は消え、視界が自然になるだけだ。
人は不自由をつくれても自由などという存在しないものをつくれはしない。作っているものは虚像。
それをおい求めるはおろかだ。欲しいのはただあるがままの生。人々のそれを困難にさせているものはなんだ?
その夢、その努力。そんなものは生を理解できないがゆえにできる闇、その中を進む恐れがなす反動、その原動力となる餌だ。
人という生物として自立しろよ。

69:名無しさん@6周年
06/08/10 22:48:07 yj2EhCOP0
経済白書なんだから当然事実だろう。
白書を読めない人なら別だが。

70:名無しさん@6周年
06/08/10 22:48:08 gxZtF+MI0
もう0才から
「人を騙せ」「人を信用するな」「金が全てだ」「社会の役に立たないモノは切り捨てろ」
「真面目さには欠片の価値も無い」「負けたら死ね」「金の無い奴は子供作るな、出来たら死ね」etc・・・
って子供に教えてそういう社会を作ればいいじゃん。

最後には一人になって滅亡だろうけど。

71:名無しさん@6周年
06/08/10 22:49:51 LIIHULtF0
日本に男に生まれてしまった己の不運を呪え

72:名無しさん@6周年
06/08/10 22:49:56 ZOBGV5X/0
>>70
「人を信用するな」よりは「マスコミを信用するな」
というほうが正解。

あいつらの学歴社会崩壊論、フリーター万歳にだまされた
連中がどれだけいることか。

73:名無しさん@6周年
06/08/10 22:50:50 7+kV/k6q0
>>52
それらの大学を馬鹿にしてる感じのカキコミみたいだけど
今30歳くらいの世代の時の神奈川大、福岡大はそこそこいい
大学だったんだぞ。
当時の神奈川大=今の法政大
当時の福岡大>今の西南学院大
くらい。

74:名無しさん@6周年
06/08/10 22:51:23 IDJsJbqm0
このまま格差社会が拡大すると、勝ち組が国家を揺るがすほどの
金額をもつようになるとおもう。

その場合、その勝ち組が海外逃亡しないよう、
政治家が必死に日本に繋ぎとめるように法律をかえていくだろうな。

今の政治家って財界人の傀儡になりたがってるのかしら。
そのようなリスクをもたないよう、国民に金銭をもたせたほうが
いいとおもうけど。

75:名無しさん@6周年
06/08/10 22:51:27 Zrtpcy8N0
>>71
正直ブス女だと障害者に等しいので、音この方がマシ
まだがんばれば見返りがあるからな
ブスだと産まれた時点で死んだほうがいいし

76:名無しさん@6周年
06/08/10 22:51:33 Nj7y8wNQ0
>73
なんだ、なら神奈川大は大したことないな
法政大出た奴が言うんだから間違いない

77:名無しさん@6周年
06/08/10 22:51:38 5Eree2hF0
>>73
法政か・・・

78:名無しさん@6周年
06/08/10 22:52:30 mUmaCiu50
>>70
ほんとそう思う。
そういうことをガキの頃からしっかり教えてくれるんなら、
あとで努力不足とか認識不足とか言われても納得できる。
スウェーデンは社会の暗部もしっかり教えるらしいな、
ガキの頃から。

79:名無しさん@6周年
06/08/10 22:52:45 Jl9JRuvkO
ニュージーランド人に生まれたかった

80:障害もち
06/08/10 22:52:51 pSs2SpRg0
>>13
やろうと思ったけど、てんかんだと色々と都合が悪いらしい

81:名無しさん@6周年
06/08/10 22:54:08 hyEutlp/0
>>7
音楽の道を貫け

82:名無しさん@6周年
06/08/10 22:54:56 pSs2SpRg0
>>27
餓死者は出てなかったか

83:名無しさん@6周年
06/08/10 22:55:10 LR8TnFE90
だいたいネラーなんて、
ネットで得たものより失ってるものの方が多すぎる
優しい嘘に酔って、厳しい現実から目をそらす
そんな生活いつかは耐えられなくなるよ
いい機会だから卒業しろ

84:名無しさん@6周年
06/08/10 22:55:39 ZUPtGCD+0
URLリンク(www.nakajima-msi.com)
 一方、厚生労働省の国民生活基礎調査によれば、日本の世帯収入は7年連続
で減少し、2003年の1世帯当たりの平均所得は前年比1・6%減の約9万
3000円減少し、579万7000円で、日本企業は過去最高の利益を上げ
ていますが、国民の収入は7年連続で減少しました。

 公務員の平均給与は国民の平均世帯所得よりも高くなってはいけないという
国民の奉仕者である公務員に対する考え方もあると思います。公務員の個人の
平均給与が国民の世帯平均収入水準であれば、海外の中央政府の国家公務員よ
りもはるかに高額の国民の税金で生活している公務員の公平性から考えても当
然と思えます。

国民の世帯平均所得         約580万円
国家公務員全体の平均人件費     約885万円(総額 5兆4410億円)
地方公務員全体の平均人件費     約923万円(総額22兆7240億円)
国家公務員行政職の平均人件費   約1400万円(総額 4兆6571億円)
★米国の中央政府の平均公務員給与  約4万5000ドル=約495万円
★ドイツの中央政府の平均公務員給与 約2万7000ドル=約297万円

 公務員の平均人件費を国民の世帯平均所得約580万円を基準に削減を考え
ると、国家公務員全体では、5兆4410億円が34.5%削減でき、3兆5
659億円になります。地方公務員全体では、22兆7240億円が37.2
%削減でき、14兆2794億円になります。行政職国家公務員では、4兆6
571億円が58.6%削減でき、1兆9294億円になります。

 公務員が税金を払う国民の世帯平均所得よりも高い給与など考えられません
が、小泉政権は「公務員天国」の人件費削減は国民に約束しませんでした。選
挙では、「公務員天国」を否定する発言をしながら、「公務員天国」の改革は
聞こえてこず、国民増税ばかりが聞こえてきます。今すぐできる「公務員給与
の改革」で約10兆円以上の国民の税金負担が軽減されますが、「公務員天国」
をまったく改革しようとしない小泉政権はやはり「公務員天国」容認政権でした。


85:名無しさん@6周年
06/08/10 22:55:51 +fIaflaz0
低所得の奴隷リーマンなんかになることないよ。
搾取されるだけ。
みんな、僕らニートの仲間になりなよ。毎日自由で楽しいよ。

86:名無しさん@6周年
06/08/10 22:56:52 oGgKmMK70
>>52
>青森大、奈良大、神奈川大、長野大、福岡大
ワロタ

87:名無しさん@6周年
06/08/10 22:57:12 lGYvm6QO0
W大卒ニート年収0円。
お小遣い年800万位で地方の資産家の息子。
車も都内のマンションも親から譲り受けてる。
働くなんてバカらしい。

88:名無しさん@6周年
06/08/10 22:57:31 r5XFteVA0
>>7

もうちょっとしたら、金を稼ぐ能力以外に、
人に出来ないことが出来る人が報われるようになるよ。
世の中「カネカネ」でつまんない人間が多すぎるから、
別の才能を持った人が珍重されるようになる。
貧乏してると枯渇しやすいのと、
スキルを保つのが難しいだろうけど。

89:名無しさん@6周年
06/08/10 22:58:06 dVSjSDJA0
俺も在日馬鹿チョンに生まれてきてたら差別ニダニダファビョーン!!!!!1って
言いながらキムチを頬張って毎月生活保護17万ゲットしてニート生活が
出来たのにな。

90:名無しさん@6周年
06/08/10 22:58:23 988MCOzb0
俺、公務員。400万。
このままだと一生勝ち組にはなれないし、かといってバイトも出来ない。
どうしたものか・・・

91:名無しさん@6周年
06/08/10 22:58:31 0fUS24yI0
>>79
技能移民で移住しちゃえば?

92:名無しさん@6周年
06/08/10 22:59:21 ++6YN69O0
結局、「負け組」と呼ばれている若い層が選挙行かないからね・・・。
入れるのは自民党でもなんでもいい。
その「負け組」の票が選挙結果を左右するようになるなら
明日にでも政治家はその「負け組」のほうを向くようになるよ。
事実は団塊以上の高齢層が選挙の基礎票になってるんだけどな。

93:名無しさん@6周年
06/08/10 23:01:01 pSs2SpRg0
>>46
どうやったら「楽しんでる」なんて発想がでてくるんだ?

94:名無しさん@6周年
06/08/10 23:03:29 gxZtF+MI0
>>70のような内容を子供に教える商売はどうだろう。
もちろん政府も大企業も賛成してくれますよね?
そういう人間が生き残る社会にしたいらしいのですから。
表立って賛成しないの構いませんよ。
「言行不一致」も教えないといけませんからね。


95:天下御免の大貧民
06/08/10 23:03:59 NnChgPfd0
我が町の~とかいう高齢者は死んでくれ。
老い先短いからどうでもいいんだろうが
その選挙の影響が若年層に響くんだよ。
古い考えに固執し、柔軟な思考ができない
有権者は投票しないでくれ。
石川県民より。(アホの森の出身地w

96:名無しさん@6周年
06/08/10 23:04:45 cOHKLHPo0
「フリーター・ニート対策」などと称する、職業訓練利権を拡大したい厚生労働官僚のお手盛り白書。
旧労働省はGHQのニューディーラー肝いりで作られたアカ官庁だということを忘れるな。

97:名無しさん@6周年
06/08/10 23:04:58 Nm1v3YrbO
いつも政策決定は高齢層、勝ち組に有利に決定されるから。
若年がヤバイと言っても保身に回るからろくな政策は討って出ないよ。
むしろ、成り上がりを殺す(ライブドア)
で滅私奉公みたいなの植え付けようとしてるし
逃げ切ろうとしてるんじゃないかな。

経済のために犠牲を若年に押し付け、もうどうしようもない。

98:名無しさん@6周年
06/08/10 23:06:58 /YGRQQuAO
来年の国会で法律変わったら、残業廃止と大量解雇で暴動が起きるんだろうな。
残業も労災も過労死さえも知らないよって
なるんだろうな。

99:名無しさん@6周年
06/08/10 23:07:22 Q7DwLo1s0
>90
まったく立場も金額も同じ

せめて公務員の嫁さんもらわなきゃな

100:名無しさん@6周年
06/08/10 23:07:57 pSs2SpRg0
なんか記事に

>いずれ独立しなければならなくなったとき

とか書いてあるけど、独立って絶対しなきゃいかんものなのか
俺はもう諦めてるんだけど

101:名無しさん@6周年
06/08/10 23:09:38 /5cBl7/G0
>>83

そういうお前は、なんでねらーやってるんだ?


102:名無しさん@6周年
06/08/10 23:09:50 LR8TnFE90
工作員が嘘をつくのは資本主義のルールに照らして許せるけど、
一般ねらーは自分に嘘をついちゃ駄目だ
たとえば児童ポルノ禁止法案がフェミの陰謀なんて、
自分だって心の底から信じちゃいないだろう
いまの懐古保守潮流じゃ当たり前の流れじゃん
俺は保守を支持した以上、ネット規制も受け入れる
明日、2ちゃんねるがなくなったって仕方ない
これが正しい姿じゃんかさ

103:名無しさん@6周年
06/08/10 23:11:15 m1IoNstS0
>>92
そうなんだよね。俺は思うんだが、若者は社民党でも共産党
でも自分達に一番都合が良いことを言っている政党に
入れればよいと思うんだよ。外交とか国益なんて考える
必要はない。そうすれば、政治家も本気で若年雇用を考える
ようになると思う。

104:名無しさん@6周年
06/08/10 23:11:23 cOHKLHPo0
「フリーター・ニート対策」と並んで、厚生労働官僚の利権として大きいのが「少子化対策」だ。
保育所整備(=公費負担の拡大)など、「育児の社会化」を目指している。
それと「少子化」を問題視する最大の論拠は「公的年金制度」だが、これも世代間負担の
不公平を放置し、積立方式への移行を阻止することで厚生労働官僚の利権となっている。

弱者の味方のふりをしているが、単なる「雇用利権」「育児利権」「年金利権」、
厚生労働官僚による「大きな政府」づくりのお手盛り白書だ。

105:名無しさん@6周年
06/08/10 23:12:30 ++6YN69O0
>>97
だから選挙行けよ。
なんで一番政治家に声を上げなければならない「負け組」若年層が
一番投票率が低いんだよ。
絶対多数の負け組世代の投票率が高齢層、勝ち組の投票率を上回るなら
絶対にその負け組の利益を代弁する政治家は出てくる。
(それだけで絶対当選できるのだから)
それすらせずに「俺は負け組、俺は負け組」って何を甘えてるんだ。
その勝ち組の代弁する政治家の当落を負け組が握るんだ、ぐらいの気概を持てよ。

106:名無しさん@6周年
06/08/10 23:12:43 YXuLOlZ+0
>>70
それらの風潮が強くなると日本人の強さである集団の力は発揮できなくなるから日本は終了だな。

あ、もう終わりかけか。

107:名無しさん@6周年
06/08/10 23:12:48 pSs2SpRg0
>>98
マジでそれやっちゃうと内需がぐだぐだになるから
日本って国が成り立たなくなるな

108:名無しさん@6周年
06/08/10 23:12:52 LR8TnFE90
>>101
はあ?
だれがネラーだ、ぼけが

109:名無しさん@6周年
06/08/10 23:13:24 YHJjxsZR0
>>100は親が死んだらどうするんだ?


110:名無しさん@6周年
06/08/10 23:13:50 vAlcgF0Z0

675 :名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:05:15 ID:NYMBk/Nb
どうしても怒りが収まらないので書かせて頂きたい。
このスレの住人の方はとっくにご存知だと思うが。

政府の計画では、郵政の株を10年で完全売却するという。
しかし、国家予算を超える資産を持つ会社の株をそんな短期間で売りさばけばどうなるか。
値崩れするのは必至だろう。誰もそんな大金は用意出来まい。

そうしてアメリカの巨大資本が買い占める手筈になっているのだろう。
郵政の総資金より遥かに安い金額で。
日本の資産が外資の金儲けの道具にされてしまうのだ。
郵政の巨大な資金があれば、株の買占め、空売り、市場操作など造作もなくなる。
危険な所へ売却されれば、民業圧迫など問題にならないほど深刻な事態になる。

手遅れになる前に政権交代が必要なのに、問題を矮小化するなど言語道断。
日経新聞は特にこの傾向が強過ぎる。
そんなにインサイダー取引が好きなのか?

過去の不良債権処理と同じ手口であるのに、また騙される人が出ている。
銀行は税金免除+国庫注入で株式、担保を投売り→外資は安値で購入、利益を上げる
銀行も外資も得をして、国民だけが損をさせられた。
こんな政府や新聞を未だに信奉してる人がいるのだから全く残念でならない。


111:名無しさん@6周年
06/08/10 23:15:01 uUgQg36S0
年収150万以下ってフルタイムの労働じゃないよね
比べ方おかしいよ

112:名無しさん@6周年
06/08/10 23:15:38 YmdedeG00
■格差社会 努力が報われた方々は朝鮮系が多いようですね。

1.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
2.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
3.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
4.森章&一族       4950億円【森ビル】
5.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
6.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
7.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
8.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
9.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
10.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
11.三木谷浩        3300億円【楽天】
12.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
13.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
14.重田康光        2530億円【光通信】★(??)
15.山内薄         2090億円【任天堂】
16.船井哲良        1870億円【フナイ】
17.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
18.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
19.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】
20.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
21.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
22.堤義明         1320億円【西武鉄道】
23.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
24.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
25.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
26.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
27.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★


113:名無しさん@6周年
06/08/10 23:15:43 pSs2SpRg0
>>109
どうにかして必要な税金を用意して、そのまま家に暮らす

114:名無しさん@6周年
06/08/10 23:16:12 7+kV/k6q0
>>76>>77
じゃー
当時の神奈川大≒今の青学
でどうだ?

115:名無しさん@6周年
06/08/10 23:17:04 WRo0l1B80
>>70
「人を騙せ」以外は
俺の信条とまったく同じだ

116:名無しさん@6周年
06/08/10 23:17:59 YmdedeG00
313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/08/07(月) 00:25:48 ID:ikoKJD/8
日に12時間も働いて手取り15万、遊ぶ暇も好きなものを買う余裕もなく、
彼女と会う時間も作れない。日々を生きるのに必死。
何気なく見たサイトで、クソ在日どもの生活保護の実体を知った。

何もしないで月に20万以上を、「俺らの血税」から奪っていく在日ども。

死ね…死ねよ。
いつか"その時"が来たら、躊躇なく殺してやる。

■在日特権■

まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら
それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。
住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。

しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。
病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか"掛け金無しで"年金『受給』が可能である。


117:名無しさん@6周年
06/08/10 23:18:45 tmDZdKqZ0
>>113
生活費は?

118:名無しさん@6周年
06/08/10 23:20:06 FAtm1ibz0
>>108
2ch嫌いなのにわざわざ書き込んでるって…
工作員さん?

119:名無しさん@6周年
06/08/10 23:20:38 /5cBl7/G0
>>108
書き込みしている時点で2ちゃんねらー。



120:名無しさん@6周年
06/08/10 23:21:36 LR8TnFE90
>>118
そうだよ、自民党から手取り16万でカキコしている工作員だよ
それがどうした?

121:名無しさん@6周年
06/08/10 23:22:19 pSs2SpRg0
>>117
「独立してない=無職」っていう意味じゃないんだが…

122:名無しさん@6周年
06/08/10 23:22:39 YXuLOlZ+0
>>120
採用条件と労働条件を教えてくれ

123:名無しさん@6周年
06/08/10 23:23:55 LR8TnFE90
バカが!!まったく おまえらはとことん腐っている
愚鈍に寝たいだけ寝て
半ば眠っているような意識で日々を繰り返す 退屈を忌み嫌いながら
その根本原因病理には ほおかむり
少し熱心になる瞬間といったらこんな だれも見ない亀田たたきスレをたてたり
ど-でも いいネタ記事をageたりする時ぐらい
なぜそんな糞おもしろくないもない気分でこの貴重な日々を
塗りつぶせるかというと
いつもどんな時も現実はおまえらにとって「仮」だからだ つまり偽物
「こんなものが自分の本当のはずがない」
おまえらはそう思いたいんだ ゆえに 30、40になろうと
おまえらは言い続ける 自分の人生の本番はまだ先なんだと
「本当の俺」を使ってないから今はこの程度なのだと
そう飽きず言い続け 結局は 老い・・・・死ぬ!!
その間際嫌でも気づくだろう 今まで生きてきたすべてが
まるごと「本物」だったことに


124:名無しさん@6周年
06/08/10 23:25:30 SR/kYcHR0
大体、正社員と非正規雇用の給与を一緒にしろって考え方がおかしい。
正社員は、なんの努力もせずに就職したわけじゃねーんだ。
おまえらフリーターは、いつまでも自分探しでもしてろ。

125:名無しさん@6周年
06/08/10 23:25:45 IDJsJbqm0
>>110
これホント!?

なぜ10年で株を売却する必要があるんだろう。

126:名無しさん@6周年
06/08/10 23:28:37 pSs2SpRg0
>>120
紹介しれ 俺が先日解雇された工場のバイトよりずっと割がいい

>>124は何歳だ?
フリーターに遊び人のレッテルが貼られてたのは
10年くらい前の話だと思ってたんだけど

127:名無しさん@6周年
06/08/10 23:28:49 LR8TnFE90
そりゃあ、誰だってちやほやされたいし、
「あなたはダメじゃない」と言ってもらったら嬉しいだろうな、ということぐらいは分かります。
だからといって、他の人間を差別することで自分を相相対的に上に置くような考え方はおかしい。
この際、カドが立つのを承知で要約すると、
つまり「ポルノマンガ収集が趣味で、中でも近親相姦モノが大好きな人種差別主義者たちが
他人に誉められたがっている」という話だ、おまえらのやってることは

128:名無しさん@6周年
06/08/10 23:29:14 6lV3APzT0
なんで日本人の女の寿命が長いか知ってる?
生物学的には普通、女は短命なんだよ。
出産があるから体力ゴッソリ持ってかれるから。

でも日本の男は働きすぎて寿命が短いんだってw
日本の女はのんびりゴロ寝して茶菓子飲み食いして
余った時間で不倫してセックスして長生きなんだよ


129:名無しさん@6周年
06/08/10 23:29:19 YHJjxsZR0
>>125
それに脅威を感じたら民営化に反対ではなく
今すぐ郵便貯金を解約すればいいと思うんだけど

130:名無しさん@6周年
06/08/10 23:29:49 0fUS24yI0
>>124
同じ仕事してるなら正社員とフリーター区別する必要ないじゃん。
同じ仕事なら同じ賃金じゃないとおかしい。
俺働かないけど。

131:名無しさん@6周年
06/08/10 23:30:28 W9klK3GV0
遊んでるだけのドアホも  文句だけのDQNも
毎日パチンコ ○○ローン地獄のやつも
親の寄生虫引きこもりも
  
毎日通勤酷電に揺られてがんばっているお父さんも
大勢の社員を抱える会社の重役やら社長も
何万票を獲得した国会議員も
はてや内閣総理大臣も

みーーーーんな同じな アンチ格差社会!
実現したらすばらしいよなー!   社会崩壊だーーっ!



132:名無しさん@6周年
06/08/10 23:30:53 hyEutlp/0
スレリンク(newsplus板)

- 東京で10分働けばビッグマック1個 世界70都市でトップ(asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

おまいら、日本は最も豊かだという結果でたんだぞ。


133:名無しさん@6周年
06/08/10 23:32:08 IDJsJbqm0
>>129
いや、理由がわからないだけでして。

民営化したために政府が株を売却しなければならないってこと?


134:名無しさん@6周年
06/08/10 23:32:13 0fUS24yI0
>>132
アメリカと日本じゃ大きさ違うじゃん。

135:名無しさん@6周年
06/08/10 23:33:13 LR8TnFE90
>>126
そんなのはカンタンだ
近所の区議か都議の事務所ですぐにやとってくれる
民主党の土屋たかゆきって都議は自分で7人分カキコしてたのがばれちまったらしいがな


136:名無しさん@6周年
06/08/10 23:33:36 3RiQh+eA0
>>132
今時食費で豊かさ測っても意味無い。

137:名無しさん@6周年
06/08/10 23:33:40 G8cnjRDM0
こんにちわ!!宣伝です。僕のブログを見てくれた人は幸せな気分になります!覚醒剤と
変わりません!!でも変わります。若返ります。精神的に癒されます。健康に良いことは
間違いないです!寿命が増えます!!是非見に来てください。


138:名無しさん@6周年
06/08/10 23:33:57 WRo0l1B80
>>124
正社員は、なんの努力もせずに就職したわけじゃないが、
大部分の人間が無駄な努力をしたのだいうことを悟ろう。

139:名無しさん@6周年
06/08/10 23:34:30 pSs2SpRg0
>>132
日本でなく東京だな
俺の前の仕事は10分でビッグマック買える給料から1000円ひいた時給だったよ

140:名無しさん@6周年
06/08/10 23:35:15 ShGwRM4t0
>>128
生物学的には女の方が丈夫だよ(w 飢えにも耐性がある。
男は狩りに出て昔から消耗されてきてるから、出生比率も高めだったんだけどね。
今はそのいろいろあって(w

141:名無しさん@6周年
06/08/10 23:35:30 PvK57VMHO
124って絶対仕事出来ても人間関係下手なタイプだよな???

142:名無しさん@6周年
06/08/10 23:37:46 pSs2SpRg0
>>135
もしかしてネタじゃないのか ネタなら早めに言ってくれ
でないと俺本気にして地元の市議んとこに面接にいっちゃうぞ
俺んとこはもうすぐ選挙だし

143:名無しさん@6周年
06/08/10 23:38:22 WI4+SMSa0
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ    1,567万円
日本テレビ   1,462万円
TBS        1,443万円
テレビ朝日   1,357万円
三井住友FG  1,106万円
三菱UFJFG   1,076万円
ソニー       933万円
トヨタ自動車    816万円
松下電器     758万円
NEC         728万円

144:名無しさん@6周年
06/08/10 23:38:56 FAtm1ibz0
自分から工作員と名乗るなんて…

世間からしたら暇で楽な仕事なのに、疲れてるのかな俺。
だから有り得ないモノが見えるんだな…もう寝よう…。

145:名無しさん@6周年
06/08/10 23:39:21 OlnfZ9pu0

ドンキホーテの社員が会社から残業代の未払い分を請求している様子を
おもしろおかしく公開しています
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ドンキが労働基準監督署と癒着している様子を暴露しています。
監督官と労働局職員のいい加減な会話内容をすべてブログ上に公開しています。
別のグループが集団訴訟を起こすことを知り対抗して元社員を集めた座談会を企画しています。

ブログを書いてる元社員は相当のアホです。

146:名無しさん@6周年
06/08/10 23:39:32 0ygoadK50
500万も貰ってませんよ
ええ

147:天下御免の大貧民
06/08/10 23:40:35 NnChgPfd0
中、韓の要求など聞く耳持たず、
国益を優先し、また国民の幸せを第一に考えてくれる
政党を教えてください。
自虐的な歴史観の押し付けはもううんざりだし、
中国の捏造兵器を処理する金も
韓国に援助してる金も
みんな私達が働いた金なんだ!!
無駄な所に金を使う政治などクソくらえだ。

148:名無しさん@6周年
06/08/10 23:40:44 LR8TnFE90
>>142
コツはいるけどな
選挙運動員として面接に行ったら、バイト代は出ないぞ
相手にとって、いつでも切り捨てられる駒にあえてなることが大事だ

149:ゾロ ◆Zoro/FNca6
06/08/10 23:41:56 sq+8xdqQ0
幸い、オレ500万超だ(´・ω・`)ヤレヤレ

150:名無しさん@6周年
06/08/10 23:43:11 pSs2SpRg0
>>149
使用人として雇ってくれませんか?

151:名無しさん@6周年
06/08/10 23:44:34 WzgAdZkK0
過払い金返還その8
スレリンク(debt板)l50

152:名無しさん@6周年
06/08/10 23:44:56 6NZHGAXL0
小泉改革は良かったの?悪かったの?
生活は楽になった?

153:名無しさん@6周年
06/08/10 23:47:52 OIqMYsoH0
>>149
現状の政策では間もなく
日本から最底辺が消えるから
次の最底辺は君。

154:名無しさん@6周年
06/08/10 23:48:05 x01yw9aI0
30代で年収450万ない奴は自殺したほうがいいよ

155:名無しさん@6周年
06/08/10 23:48:56 6NZHGAXL0
>>154
30歳で400万だが、10年後どうなってるか分からないから、
自殺した方がいいかな・・・
IT業界だしさ

156:名無しさん@6周年
06/08/10 23:49:03 hyEutlp/0
>>154
お前にいわれたくない

157:名無しさん@6周年
06/08/10 23:49:08 fL4OifpyO
500万って一般的には高所得なの?

158:名無しさん@6周年
06/08/10 23:49:51 ZOBGV5X/0
>>152
正社員になれた人→楽になった。
正社員になれなかった人→苦しくなった。


159:名無しさん@6周年
06/08/10 23:50:20 W9klK3GV0
じゃから年収ってー 見方はやめれ!
実際の手取りで見ろってーの!

給与所得者と違って
自営業で 年収なんてーのは 尺度として まったくナンセンスだよ!

160:名無しさん@6周年
06/08/10 23:50:29 sqTOBCl/0

500万なんか平均以下。
日本は年功序列だから、20代としては比較的多いという程度。

161:名無しさん@6周年
06/08/10 23:51:56 ifja3ecd0
>>160
えぇ?そうなの?
初任給20万だと、300くらいにしかならないよね?
29までに、そんなにあがるもの?

162:名無しさん@6周年
06/08/10 23:52:13 m0BsL+hiO
29歳、年収1012万、身長180体重65、趣味サーフィン、
車はBMWのZ4、部屋は都内の家賃25万の2LDKマンション、
酒タバコやらない、ギャンブルやらない、

…こんなオレが童貞なのは、
世の中が間違ってると思います。


163:名無しさん@6周年
06/08/10 23:53:13 6NZHGAXL0
>>162
妄想だからだと思います。

164:名無しさん@6周年
06/08/10 23:54:07 OF0oq+s20
>>162
何か大きな欠陥があるんだろう。顔とか。

165:名無しさん@6周年
06/08/10 23:55:34 pSs2SpRg0
>>154
うちの親父を殺す気か もう30代じゃないけど

>>157
都会の基準はどうだか知らんが、俺の知る範囲では高所得

>>162
使用人として雇ってください

166:名無しさん@6周年
06/08/10 23:55:37 2/W4T/mKO
全部"並"だからだろ?

167:名無しさん@6周年
06/08/10 23:55:47 LA1fQ9US0
税金取られて月手取り30万位?
たいした金額じゃないね

168:名無しさん@6周年
06/08/10 23:56:24 /tOya92P0
>>164
脳に大きな欠陥があるのだろう。

169:名無しさん@6周年
06/08/10 23:57:50 KQd5Mrr7O
そりゃしゃーねーな

170:名無しさん@6周年
06/08/10 23:57:57 m0BsL+hiO
やっぱり顔ですよね…
顔は、槇原敬之に似てるとよく言われます。
サーフィンやっても、全くもてません。
車に乗ってる姿を見て、似合わないと笑われたことがあります。
整形しようかな…


171:名無しさん@6周年
06/08/10 23:58:43 EKFSvRXR0
>162
夢の島へ行け。お前の童貞を奪ってくれる兄貴らがいるぞ。

172:名無しさん@6周年
06/08/10 23:59:33 IDJsJbqm0
>>170
別に整形しなくてもいいだろ。

風俗にいけばいいじゃん。


173:名無しさん@6周年
06/08/11 00:00:07 K1IHEaTF0
>>170
>車に乗ってる姿を見て、似合わない
BMWの顔じゃないんだろな
もっとゴッツイの乗ってみたら?


174:名無しさん@6周年
06/08/11 00:00:52 xkWWW5vZ0
>>173
ダンプカーとか?w

175:名無しさん@6周年
06/08/11 00:04:42 btaJSEKu0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

公務員の平均年収が632万3000円
500万程度で高収入な訳がない。

176:名無しさん@6周年
06/08/11 00:04:55 1mqUFstL0
そのうちきっといい人見つかるよ
俺れでも結婚できた。
嫁さん美人
俺ゴリラーマン

177:名無しさん@6周年
06/08/11 00:06:11 TnhZmNVi0
現在28歳―年収500万
40歳―年収700万
50歳―年収1000万

うちの会社はこんなもんか。
この給与モデルを維持できるとイイナ…。

178:名無しさん@6周年
06/08/11 00:07:21 u9mJrD8J0
年収150万円以下か500万円以上の人、このスレ見てる?
どんな仕事してるの?

179:名無しさん@6周年
06/08/11 00:08:40 rdhzEuwx0
>>170
男は顔じゃない、チンコの大きさ

180:名無しさん@6周年
06/08/11 00:09:29 i/ZZPZkc0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


181:名無しさん@6周年
06/08/11 00:15:02 bt3dgtnx0
23でIT系に入った時は年収600万ぐらいで周りより良かったけど、
ITバブル崩壊や自分の時間を取るために残業を減らしたのと、
成果主義とかいう富士通の残りカスのお陰で10年たっても年収は700万を超えない。。
年功序列撤廃+成果主義がgdgd=給料あがらない

しかも景気回復と共にIT系に入ってくる奴の質は明らかに落ちた。
エントリーしてくる奴の大学名はメジャーになったけどな。つまらない奴ばっか。
閉塞感を感じて外資に転職したらさくっと年俸900万いった。
なんでこんなに社員にかける金が違うの?日本企業だってもう終身雇用じゃないのに。
少なくとも中小IT系はむりぽ。ごめんなさい、毛唐の手先になります。
自分より若いアホなアメリカ人に使われてるけど、給料良いから許せるw

182:名無しさん@6周年
06/08/11 00:17:05 A1oVQfZW0
>>178
先日時給680円の魚の問屋の箱詰作業をクビになった

183:名無しさん@6周年
06/08/11 00:18:10 0Sss6m7J0
で、能力の差と、給料の差の乖離はどれくらいなのか、
そこがニュースの肝と思うのだが、
やっぱりそこは記事にならない、と。

184:名無しさん@6周年
06/08/11 00:18:38 CasxQHPc0
>>178
時給800円のフリーター
今年26、やばいよやばいよ。

185:名無しさん@6周年
06/08/11 00:20:28 axoiRM8S0
>>181
>10年たっても年収は700万を超えない

そりゃ10年経っても生産性やスキルや付加価値が上がらなかったら、
給料も上がるわけがない。 (上がる理由がそもそもない)

186:名無しさん@6周年
06/08/11 00:20:44 z2krFgi30
ブラック派遣の俺が年間労働時間2000時間で年収400万。
生活保護が年間労働0時間で年収300万+手当ててんこもり。

なんか間違ってないかこの国?

187:名無しさん@6周年
06/08/11 00:21:53 WWFSRo9a0
>>181
なにせ日本の下流IT企業で働くと、自分よりアホな上流プロパーに
低賃金かつ超長時間労働という条件下で使われるからな。

我慢ならんよ。
ま、ITに限らず製造業(トヨタ、キャノン)の系列企業でも
そんな感じだが。
日本企業の労務管理って、どうしてあんな腐ってんのかね?

上流のバカども養うために、自分らが縁の下の力持ち
やることほどバカらしいことは無いんで、俺も今会社に
内緒で転職すすめてます。

188:名無しさん@6周年
06/08/11 00:21:59 9revH25/0
>>186
間違ってはないよ。
なんか勘違いしてるみたいだね。


189:名無しさん@6周年
06/08/11 00:24:15 WWFSRo9a0
兵卒優秀で将校無能は日本の伝統だから。

190:名無しさん@6周年
06/08/11 00:24:29 L+d46IPo0
>上流のバカども養うために、自分らが縁の下の力持ち
>やることほどバカらしいことは無いんで、俺も今会社に
>内緒で転職すすめてます。

そう思うなら、テメエが会社興せばいいじゃねえか。
自分で売れる製品も作れない奴なんて、所詮他人から見れば
ドングりの背比べ。テメエのストレスを他人見下すだけで
晴らしてるだけだアホ。

191:名無しさん@6周年
06/08/11 00:24:43 SokRxc5+0

 注:このスレの年収 ⇒ 10万の位は切り上げ

192:名無しさん@6周年
06/08/11 00:25:09 hd05/DnJ0
BNFは時給2500万円か・・・
>>182の3万倍の時給か

193:名無しさん@6周年
06/08/11 00:26:45 GaBK8ET70
>>162
年収1000万で家賃25万はあまりにも高すぎねーか?

194:名無しさん@6周年
06/08/11 00:29:56 ltNeozqf0
非正規雇用者の社会保険加入を徹底へ 社保庁が実態調査
URLリンク(www.asahi.com)

195:名無しさん@6周年
06/08/11 00:30:38 U8OcDssf0
>>193
高すぎるってわけではないが、普通そんなに家賃に金は使わないですね。
そんなに固定費あげても仕方が無いですし。

俺は年収1300万で家賃は9万。
さすがに、そろそろ13万くらいにランクアップしようかと思ってるけど。

196:名無しさん@6周年
06/08/11 00:31:12 xkWWW5vZ0
>>195
なんでマンション買わないの?

197:名無しさん@6周年
06/08/11 00:31:14 L+d46IPo0
何でこのスレは金持ちが多いんだ?
ネタか?


198:名無しさん@6周年
06/08/11 00:31:45 SokRxc5+0
みんな妄想だから

199:名無しさん@6周年
06/08/11 00:32:13 rdhzEuwx0
>>195
頼む雇ってくれ

200:名無しさん@6周年
06/08/11 00:33:46 6jcRmMUA0
32歳 正社員 年収500万ちょっと。

東京在住だが、あまり豊かではないな。
家もほしいが、転職で貯金を使い果たし、今250万。

ふう。。。

201:名無しさん@6周年
06/08/11 00:34:25 /7gMR/G80
今日、ライン工場クビになりますた。
低学歴なので体が資本の仕事しかないと思って割り切ってたんですが
いつも体調崩してラインとか工場はクビになります・・・。
orz
よく求人雑誌に乗ってるライン工場とか期間工とか面接で落ちます。
そんなにひ弱に見えるのか・・・。
体も弱くて低学歴な漏れはまたニートにはいもどり~。

202:195
06/08/11 00:36:00 U8OcDssf0
>>196
>なんでマンション買わないの?

①収入が不安定だから。
昨年と今年は良かったけど、来年は多分800万くらいになりそう。
②マンション買って隣がやくざや、やばい人だったら嫌だから。

203:名無しさん@6周年
06/08/11 00:37:04 e2R9Y7LZ0
897 :コピペ推奨 :2006/07/31(月) 23:17:19 ID:mb5pl4Mx0
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩   日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「苦しんでいると言うが、私は魚の干物は見たことがあるが、百姓の干物は見たことがない。」
(井上準之助 日本銀行総裁 大蔵大臣 1932年 暗★殺)



204:名無しさん@6周年
06/08/11 00:37:27 hxlrNCPn0
えへへ、僕フリーターでーす☆
先のことなんてなーにも考えてませーん♪
30まで生きられればそれでいいですよぉ~
適当に金貯めて、海外で遊んでまーすキャハハ!( ≧∇≦)/

(*‘ω‘ *)・・・・


さーてそうやってきて、あと2年しか残ってないわけだが
そろそろ死の足音が聞こえてきたぜ
もう後はどうにでもなっちゃえ!みたいな?

205:名無しさん@6周年
06/08/11 00:38:00 SokRxc5+0
株式を年収に含めるんだったら、漏れも800万くらいあるな

206:名無しさん@6周年
06/08/11 00:38:26 +v0Cf3Uw0
26歳専門卒上流工程SE
去年700超えました
同期でG○○Gleに行った人がいるんですけど、すでに1000以上もらってるとか。。。
いやはや。。。

207:名無しさん@6周年
06/08/11 00:38:43 u38S3O9u0
俺だったら800万もあったら働かないけどね

208:名無しさん@6周年
06/08/11 00:40:33 hkoq571/0
グサーってくるね
関西で源泉の年収370万、工場系なのだが、WindousのPGやってる

209:名無しさん@6周年
06/08/11 00:41:26 IDd9X1Z2O
派遣が嫌なら正社員になればいいのに。

210:名無しさん@6周年
06/08/11 00:41:36 L9HYu/VH0
30歳、IT偽装派遣、年600
彼女がNZ人なので結婚してしばらくしたら移住の予定。

本当は日本がいいけど先行き暗いし。

211:名無しさん@6周年
06/08/11 00:42:39 u9mJrD8J0
派遣が嫌ならニートになればいいのに。

212:名無しさん@6周年
06/08/11 00:42:44 +g8lWo4S0
日本における就職は上流企業(発注する側)にいくか下流企業に
いくかで永劫とも思える差がつくので、大学受験と同じで
最初の一歩が肝心。

マイナー大学で必死に勉強して主席とっても面接で落とされて
老舗企業にいけないのと同様に、下流企業に行けばいくらスキル
を持とうと搾取される側になる。

要するに、就職は慎重に選べってことだ。
産業ピラミッドが完成されてるこの国で下請けに行くのは阿呆のやることだ。

213:名無しさん@6周年
06/08/11 00:43:51 zogOyzdYO
>>197
ねらーは高収入がデフォルトで
30歳で一千万円ないと負け組らしいよ。

214:名無しさん@6周年
06/08/11 00:44:42 /7gMR/G80
正社員になれないから「派遣」なのだろう。
バイトが受からないから「派遣」なのだろう。
ただし、派遣会社によっては就職並に学歴とかスキルとか必要としてない派遣会社もあるよね。

体が資本の派遣系は地方だと交通の便利が(ry
漏れ、片道2時間かけて送迎場所の駅までいってたよ。

215:名無しさん@6周年
06/08/11 00:45:09 hkoq571/0
>>212
うーん、大会社で努力しない悲惨なおっさんもいるよ
小さい会社だから、元大企業の人が来るのよ。事実上のリストラだけどね。こっちも断れネ

216:名無しさん@6周年
06/08/11 00:46:03 Eq3FDyDS0
小泉改革バンザーイ!
ターゲットのやつらは靖国に目が向いて何も考えられないから
これからますますおいしくなるな。

217:名無しさん@6周年
06/08/11 00:46:40 pFQb7fCy0
関連スレ
【労働環境】「就職氷河期世代の年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書[060808]
スレリンク(bizplus板)

218:名無しさん@6周年
06/08/11 00:47:20 r+eN3n6g0
>「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
ホームレスが、普通に冬を越えられず亡くなるのは目に入ってませんかそうですか。
政府は調査するだけで、具体的対策を取ったところを見た覚えがないんですけどね。
で、年収を200万切る非正規雇用層はどうすんのさ。企業に都合のいい派遣業を
使い続けた結果なのに、メスが入る気配無し。昇級を出す派遣業に補助金を出すとさ。
もちろん、金がどこに回ろうがそこまでは見ない。餌を与えないとどれだけ働いても昇級がな
会社の方がおかしいんだけどね。この国は完璧おかしいですよ。
意図的に労働者の奴隷かを薦めているようにしか見えない。

とりあえず、次は絶対自民に入れないでね。のたれ死にしたくなければ。

219:名無しさん@6周年
06/08/11 00:47:41 /7gMR/G80
派遣って行く場所にもよるけど工場なんかはなんか知らないが若い人少ないなあ・・・。
熟年離婚した叔父さんとか介護のためなくなく超長期で日本語教師として活躍してたのに
日本に戻ってきて仕事なくて介護と派遣してる叔父さんとか・・・
なんだか、やりきれんな。

220:名無しさん@6周年
06/08/11 00:51:53 TRH5duRX0
最近の就職勝ち組の諸君もはっきり言って先はかなり危険だよ。
採用は増えてもポストは増えないから、昇進できない奴が多数発生することが約束されてる。
大企業でも生涯ヒラなら500~600がいいとこ、下手したらどこかに出向で始末される。
同期の中で頭抜ける自信がなかったら、会社ワンランク下げた方がいいと思う。

221:名無しさん@6周年
06/08/11 00:53:26 6jcRmMUA0
>>218

おいおい、自民に入れないとしても、民主が何とかしてくれると思うの?
ましてや社民党、共産党、国民新党だっけ?名前すら忘れた。

民主だと、中国のいいなりで、大量の犯罪者移民呼び込んで治安悪化、
職もさらになくなるぞ。
民主(以下)になんか期待してる?

222:名無しさん@6周年
06/08/11 00:54:43 hkoq571/0
昔は50才過ぎたら定年して、子会社の監督?みたいなのやってたんしょ?
今ってマジ60才まで会社にいるからやばいね。
55才の高級取りがいっぱいいるから、会社によっては大企業もやばい

223:名無しさん@6周年
06/08/11 00:58:18 /7gMR/G80
60歳まで派遣の人いたからびっくりしたよ・・・・・。
そんなに今は生活苦しいのか?自分の子供に大学いかせたいのか・・・

224:名無しさん@6周年
06/08/11 00:58:36 IDd9X1Z2O
>>211
おお、そっちのほうが実現性が高いな!
おまえあたまいいだろ。

225:名無しさん@6周年
06/08/11 00:58:40 5D5drK8l0
>>221

すくなくとも共産の議席が伸びれば与党に危機感を与えることはできる。
んで国会で派遣とサラ金でイヤミたっぷりな質問をしてくれる。

226:名無しさん@6周年
06/08/11 00:59:08 6jcRmMUA0
まあしかし、やばいやばいいっててもしょうがないからさ、
会社でがんばるなり、資格とって備えるなりしないとね。
会社で悪口ばっかり言ってるのは会社に不要な存在だよ。
いかに会社を良くしようかって思ってないと。
転職しても、そうやってがんばれる人が重宝されるんだし。
たしかに腐った人間多いけどな。

227:名無しさん@6周年
06/08/11 01:00:13 /7gMR/G80
ニートとか、実質、外には出てるけど社会的ひきこもりでしょ?
今はバイトも倍率高くて学生ニートならまだしも本当にニートだとかフリーターで
どんどん年齢上がると派遣しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228:名無しさん@6周年
06/08/11 01:00:26 bt3dgtnx0
>>185
人事的にも評価は高かったぞ。いくつもビジネス立ち上げたし。利益も上げたし。
資格も取ったしスキルも身に付けた。まぁそのお陰でさくっとヘッドハントされたわけだが。

成果主義だから評価がAだけど、昇給は数千円も変わらないという不思議な世界。
年功序列がなくなった分だけ上の世代と比べて昇給が鈍ってる。
所詮これが日本の成果主義なんだな、と思った。

>>213
ねらーはネタだろうけど、都心でマンション買って家族を養おうと思ったら
コンスタントに1000万+αぐらいはないと辛いね。今も大して裕福ではない。
かといって、月の小遣い2万とかあり得ないし。

229:名無しさん@6周年
06/08/11 01:05:33 8KStB3ym0
投票したい相手がいないからって、選挙で白票を投じたり、ましてやヘンなこと書いて
投票していい気になるほど馬鹿らしいことはない。
白票や規定以外のことを書いた無効票は、一切何のカウントもされずただのゴミになるだけ。

で、白紙ならまだしも「投票したい人がいません」だの「今の政治は腐敗してる」だの
「石原裕次郎」だの書く奴に至ってはもう馬鹿かと。これほど無意味な行動はない。
まだ全く投票所なんか行かず、TDLにでも行ってた方がマシ。

230:名無しさん@6周年
06/08/11 01:07:20 9revH25/0
>>213
負け組みでいいんじゃない?
平均以上あれば勝ちとか、150万以下なら負けとかめんどくせーじゃん。

一番アホなのは半々にしたがる奴。
赤組白組じゃねーんだからよ・・・・w

収入で勝ち負けなんて
上位1%が勝ち組で後は負けでいいんじゃね?


231:名無しさん@6周年
06/08/11 01:08:12 qjGeqIcj0
>>225
そうそう!
あの明晰なイヤミによって得られるカタルシスだけでも
投票に行くだけのことはある。

232:名無しさん@6周年
06/08/11 01:10:16 /7gMR/G80
漏れ、負け組み、勝ち組の気持がわからない。

思ったんだが競争率では東大に入るより東京ディズニーランドのミッキー、ミニーちゃんの着ぐるみの中に入る人のほうが
かなりの倍率であり勝ち組じゃないのか?人に好かれてるし(話脱線してすまそ・・・。

233:名無しさん@6周年
06/08/11 01:12:36 9revH25/0
>>232
それでいいんだよ。なにも問題はない。
ただね。
一番簡単な比較が「金」なだけでしょ。
気持ちなんて関係ないよ。

わかりやすいことこのうえなし。


234:名無しさん@6周年
06/08/11 01:13:12 sdS2fShO0
>>221
自民でダラダラとそんな状態になるなら博打を打って民主で一気にそうなったほうがまだ救いがある。
国民に危機感を持たせるにゃ自民じゃ駄目。
茹で蛙の話のように手遅れになる。
ただし博打だから復活か破滅かだ。

235:名無しさん@6周年
06/08/11 01:14:07 4HO09E1L0
今日読んだ本に日本には1億以上の金融資産(不動産などは含まない)を持ってる人が
120万人以上いると知ってショックを受けた。
世帯単位で考えると25世帯に1世帯くらいはすごく裕福なんだな。

236:名無しさん@6周年
06/08/11 01:14:16 qjGeqIcj0
>>232
>負け組み、勝ち組の気持がわからない。

金持ちと貧乏の気持ちはある程度わかるけど、
余裕がある奴が余裕のない奴を見下す気持ちはまったくわからないな。
金があるんだったら、貧乏人見下すよりも
もっと有意義なことができるんじゃないか、と。

237:名無しさん@6周年
06/08/11 01:14:53 xkWWW5vZ0
>>234
博打にもならん気が
100%破滅

238:名無しさん@6周年
06/08/11 01:15:13 1uSRVy6eO
>>227がニートの意味を知っているのかが気になる


239:名無しさん@6周年
06/08/11 01:15:21 muPjEcJh0
つか、結婚しても子どもを大学に行かせられないとか言ってる奴は
馬鹿なのか?
おれみたいに高卒でも企業の研究所で研究者としてやりつつ
小説家として賞を受賞して二十代で一千万を超えてるような人間も
いるというのに。

240:名無しさん@6周年
06/08/11 01:16:29 kQgq3W140
27歳 正社員 年収500万/貯金600万

同世代だと真ん中くらいか。
学歴なら上位1%入るんだけどな…orz
人生うまくいかんな。

241:名無しさん@6周年
06/08/11 01:17:22 qjGeqIcj0
>>239
>高卒でも企業の研究所で研究者としてやりつつ 小説家として賞を受賞する
人間が400万人いたら、239の年収は150万になる。
つまり、そこそこ希少な存在であるからこその1000万なわけで、
そんなレアケースを引き合いに出しても意味が無い。
わかるかな?

242:名無しさん@6周年
06/08/11 01:18:39 ZHu/r7wn0
ねらーが高収入と言いたがるという事は、世間もそうだということだよ
んでこういう結果になる

俺も低く言うときは300万、高く言うときは1000万、って感じだし

243:名無しさん@6周年
06/08/11 01:19:38 muPjEcJh0
>>241
レアケースというか、努力すりゃどうにでもなるという話だよ。
おれは貧乏で家に借金があったから大学に行けなかったけどね。
でもどうにでもなるよ。ちなみに、いま嫁は中学の先生だから
世帯収入は1500万を超えてる。
おれの両親は両方中卒で生活保護受けてた時期もあったけどねえ。

244:名無しさん@6周年
06/08/11 01:19:46 /7gMR/G80
>>238
ニートの意味は独立していない人。親と一緒に住んでる人。無職の人の事でしょ?
とりあえず親が死んだらやばい人=ニート


245:名無しさん@6周年
06/08/11 01:19:49 hkoq571/0
ニートをバカにするヤツは、ニートに近いやつっしょ
実際ニートなんで極少数、20後半からフリータって激減するし(バイトから社員も含む)

246:名無しさん@6周年
06/08/11 01:20:23 U8OcDssf0
>>241
どんな社会でも希少価値が無い限り高収入は稼げない。

学歴か資格、あるいは運動神経か顔何かが飛びぬけてすぐれていないと。

247:名無しさん@6周年
06/08/11 01:22:04 TRH5duRX0
>>240
大企業の中の下くらいか。
スペックはいいんだからがんがって出世コースに乗れば無問題だろう

248:名無しさん@6周年
06/08/11 01:23:14 sdS2fShO0
現状では刺されて一発破滅の可能性を高めているのだから、
勝ち組負け組関係なく日本人は大馬鹿さ。

寿命で死ねるのが真の勝ち組。

249:名無しさん@6周年
06/08/11 01:25:43 hkoq571/0
うっし、とりあえず資格とるか。 ないよりゃ1000倍ましでしょ

250:名無しさん@6周年
06/08/11 01:25:50 1uSRVy6eO
>>244
やっぱり分かってなかったか…
馬鹿はニートと同じくらい恥ずかしいよ

251:名無しさん@6周年
06/08/11 01:27:00 9revH25/0
>>250
まぁひとつ勉強になったんじゃないか彼も?


252:名無しさん@6周年
06/08/11 01:28:21 U8OcDssf0
>>249
ないのと大差ない資格もあるから
何の資格を取るか、しっかり検討したほうがいいよ。

一般的には取るのが大変な資格ほど役にたつけど、
苦労する割には使えない資格とかもあるから。

253:名無しさん@6周年
06/08/11 01:28:22 CRy42Zau0
>>248
君が望む世の中になると良いね
どっちみち君は惨めなままだけど

254:名無しさん@6周年
06/08/11 01:28:39 eY+IAQPmO
学生ニートって何だよw

255:名無しさん@6周年
06/08/11 01:29:53 9bHkdFDh0
実際問題さ、若い人の年収を上げるにはどうしたら良いと思う?
現実的な政策はあるのか?

このままいくと、移民の大量受け入れをしそうな気がするんだが、
それって、若い世代にとっては良いこと?悪いこと?

256:名無しさん@6周年
06/08/11 01:30:59 aPcBFHYn0
若い人の年収を上げたら余計移民受け入れが増えるだろ

257:名無しさん@6周年
06/08/11 01:31:13 eNnQfTal0
とりあえず30までは生きてみようと思ってる


258:名無しさん@6周年
06/08/11 01:31:53 8KStB3ym0
>>248
そんなのどこの国・時代だってそうじゃん。
どんな金持ちだって不慮の事故で突発死することはあり得る。
ダイアナ妃やケネディ親子、ジョン・レノンとかな。
しかしこいつらより老人病院で縛り付けられてるボケ爺の方が幸せだとはとうてい
思えないんだが。

ていうかもうやめませんか?
下層階級が社会に牙を向くとかそういうのの待望論。

259:名無しさん@6周年
06/08/11 01:32:06 9revH25/0
>>255
若い人(30代まで)の年収をあげる必要はないと思うよ。


260:名無しさん@6周年
06/08/11 01:32:50 xkyHPMgx0
過去スレまで遡って行ってみたけど、みんなこの状況でも自民党を信じてるんだな。
20レスに一人くらいは共産支持でもおかしくないくらいだと思ったのに。

支持率2%台はだてじゃないなw
せめて支持率10%台、議席占有率15%くらいになれば日本も変わると思うんだがな。

261:名無しさん@6周年
06/08/11 01:33:46 /7gMR/G80
学生ニートって大学不登校にもかかわらず一人暮らしの家賃・おこづかい・不登校してる時の学費も全て
親持ちの人。実質、表面上だけ大学生で実際は学校もいってないひと。

262:名無しさん@6周年
06/08/11 01:33:54 wpGfYdyN0
正直、親と同居で、年収300万だと、楽勝。
特に生活に困ることもない。週休2日だし、残業も
ない。不満もないよ。仕事もつまらなくは
ないし。

263:名無しさん@6周年
06/08/11 01:34:50 9revH25/0
>>248
彼が言ってるのは、
金を持ってる持ってないで勝ち負け決めるのはくだらねぇってことでしょ。

このスレみてもわかるじゃん。
「俺、33歳正社員で年収500万・・・。負け組みかな?」なんてアホな書込み見ると。


264:名無しさん@6周年
06/08/11 01:35:27 L9HYu/VH0
>>261
それはただの「学校に行かない学生」じゃないのか。

265:名無しさん@6周年
06/08/11 01:36:11 BIgdsCv90
>>255
物価を上げる

266:名無しさん@6周年
06/08/11 01:37:10 9revH25/0
>>263>>258へ・・・orz


267:名無しさん@6周年
06/08/11 01:37:11 hkoq571/0
>>263
お金というジャンルでの勝ち負けっしょ

268:名無しさん@6周年
06/08/11 01:38:29 +MlxIP/f0
フリータの発生を若者による不完全な社会構造の修正現象と認識せずに
単に怠け者、夢見る若者と一蹴して放置し
何の解決策も施さずニートを産みだしてしまった。

ニート対策となして対処療法をしてる政治家がいるかぎり未来ない。

269:名無しさん@6周年
06/08/11 01:40:23 sdS2fShO0
>>258
下層が増えりゃ治安悪化で結局上層にも影響を及ぼすのは歴史の必然だろう。
それを何を根拠に否定するのかが分からん。

270:名無しさん@6周年
06/08/11 01:44:38 yuYa7Goh0
>>258
やめませんか、と言ったところで止まる訳ないよ
落伍者が全員運命を受け入れて自殺するわけではないから。

271:名無しさん@6周年
06/08/11 01:44:42 qjGeqIcj0
>>255
>実際問題さ、若い人の年収を上げるにはどうしたら良いと思う?

若い人の年収を上げるというよりは、
ピンハネ行為など浅ましい商売を厳しく規制、
再就職時の年齢差別を禁止、
その他労働基準法を遵守させるだけでかなり違う。
若い時に稼ぎが少ない世代が、年をとっても
ずーっっと稼ぎが少ないままなのが問題なんだから。

272:名無しさん@6周年
06/08/11 01:45:01 9revH25/0
>>269
うん。
でも日本より下層上層の幅も広い、
人数も多いその他先進国なんかでも革命なんて起こる気配もないしね。

暴動は起こるがw

さらに治安悪化で一番困るのは、まず下層の人たち。
悪循環だね。



273:名無しさん@6周年
06/08/11 01:45:40 rzTdLSrt0
何とかバイト代をはらわずに済めば○○ちゃんと○○ちゃんが買える

274:名無しさん@6周年
06/08/11 01:46:25 1Yx3gdm30
日本は糞

275:名無しさん@6周年
06/08/11 01:46:42 hkoq571/0
年寄りが半分になったら、まだ余裕でてきそうだけどね
ここだけのここだけのここだけの話だが、鳥インフルエンザが猛威振るえって思ってた時期がありました

276:名無しさん@6周年
06/08/11 01:48:39 PkbzJrhk0
最悪なのはフィリピン化することだな。あそこは本当に
日本の格差社会が笑い事に見えるぐらいの超格差社会で、
富裕層は賃金の安い貧困層をまさに奴隷のように使い捨て。

277:名無しさん@6周年
06/08/11 01:50:25 V7bhow+b0
こりゃーちょっとでも金持ちに成ればモテ度もアップするっちゅー事だな。

278:名無しさん@6周年
06/08/11 01:50:32 qjGeqIcj0
>>272
フランスのことか?

あそこは今やベーシックインカム制度が実施されてる。同作業同賃金で、中間搾取も禁止されてる。
価値観や気性が激しく異なる移民二世の統合問題はあるけど、
あの程度の「暴動」で押さえ込めているのは、国家努力のたまものだよ。

279:名無しさん@6周年
06/08/11 01:51:38 8KStB3ym0
>>270
止まるわけがないといったってそもそも何も起こってないじゃん、日本ではw
つまらん変態が女に悪さしたり、馬鹿が自分の子供を虐待したりしてるくらいだろwww
フランスの若者やアメリカのヒスパニックほどの抗議行動も起こりゃしない
貧乏人が自分達同士でつぶしあっても上層部は痛くもかゆくもないだろ?

ま、日本最大の革命家は宅間程度ってことなんだよwwwww

280:名無しさん@6周年
06/08/11 01:53:01 hkoq571/0
おーし、会社つくって、かわいいおにゃの子SEをいっぱい派遣して、金持ちになるぞー ヽ(`Д´)ノ

281:名無しさん@6周年
06/08/11 01:54:35 U8OcDssf0
>>278
その代わり失業率がすごい。
少なくともフランスの方が日本よりましとは思えない。

282:名無しさん@6周年
06/08/11 01:54:40 eQm0bsBFO
ほんとフリーターや派遣とか増えたな

このまま行ったら日本経済やばい気も
裕福層にもしわ寄せきそうなんだよな

283:名無しさん@6周年
06/08/11 01:55:25 qjGeqIcj0
>>279
実家に寄生してる低所得者たちが
家に居られなくなり、仕事も切られて、若い世代から馬鹿にされる状況になったときに
本当の社会不安がはじまるんだよ。
移民と殺し合いになるか、「上」の奴らを襲うかはわからんが。

284:名無しさん@6周年
06/08/11 01:56:07 K4YSY+TC0
ネトゲハマって毎日バイト→ネトゲサイクルで気付いたら26になってた。
職歴ないし高校中退だし国保も払えないから医者にもいけないしでマジサイテーだった。
人生の先を眺めたらガテンの文字しか見えなかったから、ネトゲやめてアフィ始めた。
どうせ廃人やるなら金が稼げるほうがいいしなw
んで今は年収800万くらいになった。労働時間は毎日2時間くらいで、後は中期投資な。

学歴が関係するのは他人の尻馬に乗ってるときだけだよ。
自分で舵をとれる器量があるなら、そんな泥舟からはさっさと降りた方がいい。
ただ難儀してるのは人付き合いがないから少し、寂しいな。

285:名無しさん@6周年
06/08/11 01:56:26 yuYa7Goh0
>>279
「今は」ね。誰だって本当に食いつめたら何をするかねえ。
自殺するものは自殺するさ、でもしない、できない奴はどうなる?

今がいいからあんたもそうやってふんぞりかえってるんだろうが、数年後は背中に気を付けなよ。

286:名無しさん@6周年
06/08/11 01:58:45 4EhpM4ZV0
お前の幻想の権力はもともとないんだよ。クズが権力もてばろくでもないね。

287:名無しさん@6周年
06/08/11 01:58:50 Flyi0ELj0
>>283
その通りだ。
親に食わせてもらってる奴らが、親の資産を食いつぶした時にどうなるかだな。

288:名無しさん@6周年
06/08/11 01:59:29 qjGeqIcj0
>>281
専業主婦とニートを失業者にカウントした場合、
移民ゲットーの若者たちの失業問題は別として、
日本と実質的にはそうかわらんぞ。
毒男があぶれて鬱々していない分、日本よりしあわせかもしれん。

289:名無しさん@6周年
06/08/11 01:59:39 V7bhow+b0
やっぱ落ち着く所はフランスみたいな感じなんだろうなー。
日本も昔は格差社会だったらしいし。
戦中なんてもうスゲー格差だったらしいからな。
あとはドイツみたいな感じか。
北欧系はあんまり馴染まないような気がするな。

290:名無しさん@6周年
06/08/11 02:33:06 5D5drK8l0
>小説家として賞を受賞して二十代で一千万を超えてるような人間も
>いるというのに。

芥川賞、現代では兼業とか主婦とか多いそうだけど。
映画化でもされれば話は別だろうが斜陽産業

291:名無しさん@6周年
06/08/11 04:33:50 kBOPqEvl0
>>255
高校ぐらいで金について勉強する機会を授業でやるしかない。
四季報の読み方、株、商品、為替のしくみ、チャート分析、資金管理、投機の心理学を必修にすればよい。
実際に投資を行う奴も出てくるだろうし、そうでなくても、投機の心理学は勉強に値する。
リスクとリターンについて考えるようになる。
派遣で働くことがいかに経済にとって駄目なことかを理解してくれる。

292:名無しさん@6周年
06/08/11 04:35:56 q38tlWQY0
駐イラク米兵が14歳少女の自宅に押し入り、代わる代わるレイプした上で射殺 家族4人も殺害し、隠蔽のため遺体を焼く

URLリンク(www.cnn.com)
URLリンク(www.usfl.com)

小泉はこんな鬼畜に多額の税金を献上し続けている!死ね!売国小泉!


293:名無しさん@6周年
06/08/11 06:02:27 T7xu4FdP0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


294:名無しさん@6周年
06/08/11 06:13:45 Ki+iLK8f0
>>87
監禁とか調教とかしそうなタイプだなw

295:名無しさん@6周年
06/08/11 06:23:34 mYVmWOaw0
格差に対して誰も納得して無いのが問題
世界一学費の高い国だからな、馬鹿がでかい顔してる

296:名無しさん@6周年
06/08/11 06:25:21 oU8rRuLV0
>>287
刑務所

297:名無しさん@6周年
06/08/11 06:35:12 LGYtiKw10
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

これだけは大賛成だ

298:名無しさん@6周年
06/08/11 07:08:18 mYVmWOaw0
>>297
まあその文だけ見れば賛成だが
「奴隷扱いされても黙ってろ」って意味が含まれてるからな

299:名無しさん@6周年
06/08/11 07:09:21 nwJGSp9n0
>>297
そういうことをそいつが言ったことが問題

何様のつもりだ

300:名無しさん@6周年
06/08/11 07:31:38 QoOiK5Er0
兎に角安月給で働くんじゃねえよ。
ニートが何で働かないかわかってんのか?
やる気出して仕事の奪い合いしたらどうなると思ってんだよ
マイナスな自己利益追求すんな!

301:名無しさん@6周年
06/08/11 07:33:50 4gaeH7Y6O
下層が上層の近くまでのし上がるチャンスは
まだ日本にある。
ただすごい労力・苦労が
要求されるけどな。
頑張り疲れた時点で
何もかもおしまい。

302:名無しさん@6周年
06/08/11 07:35:48 bV6WzU/p0
労力・苦労を必要とせず上に上がれた
下の層がいなくなっちゃうし

303:名無しさん@6周年
06/08/11 07:36:03 CTRgH6yN0
>>非才、無才
世の中のほとんどの人がこれにあてはまりますが?
非凡な人間なんて一握りだろうに。
てか、あんた何様なんだよ?

304:名無しさん@6周年
06/08/11 07:38:02 HZYSX4eT0
>ただすごい労力・苦労が
>要求されるけどな。


当然のような気がするんだけど・・・
努力しないでのんびり働けるのは公務員ぐらいですよ。


305:名無しさん@6周年
06/08/11 07:42:11 3nSRhIkZO
一定の年齢越えて、まともな職歴なければ
いくら労力を費やしても無駄だよ
チャンスを与えられないからね

306:名無しさん@6周年
06/08/11 07:43:47 s3MJETT20
地方出身で東京に土地や財産のなく、アパート住まいで無駄に高学歴な奴は何も
意見する資格はない。こうゆう奴は一番情けない。学歴しかすがるものはない。
車も大衆車で東京に土地を一から買い家を建てローンに追われる人生。東京の
土地単価しってるんですか?こうゆう奴はコンプレックスの塊。おとなしく地方に
いれば無駄な出費も金で苦労することもないのに。低学歴をよくバカにして
なんとか自分の情けないアパート暮らし、情けない車であることに対する劣等感を
まぎらわそうとする。誠にざんねんだが、もとから東京に住んでて土地や財産、家
をある程度持ってる人にはとてもかなわない。たとえば高卒でもとから東京に住んでて
ある程度財産や土地がある人と地方出身で東京に土地や財産0で無駄に高学歴な人間を
比較すると明らかに前者が豊かな生活ができる。おれの言ってることわかるかな?
東京の物価の高さを知ってるのか?地方は地方で暮らすのがベスト。

つまり東京出身者で東京に家や土地のある人は転勤のある企業に行くこと自体
馬鹿げてるということ。東京は土地が世界で一番高いからね


307:名無しさん@6周年
06/08/11 07:45:08 /qyIBB2W0
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)
こいつって棚から牡丹餅形式の役職だろ?


308:名無しさん@6周年
06/08/11 07:46:41 zlaikkp80
経営者は敵だ

309:名無しさん@6周年
06/08/11 07:46:57 eFfaUnIC0
収入も問題なんだろうが、社会に出て思う通りに事が運ばず、
苦労したり収入に泣いたりするのは、大人になるためには
必要なステップだと思うんだが。。。
ニートと言われる人たちは、何でも思い通りにしようとしてないか?
俺のところの新人はプライドばかり高くて、仕事以前の問題が山程ある。


310:名無しさん@6周年
06/08/11 07:47:47 8ThQPiuw0
>非才、無才
日本の教育制度では会社人になって初めて学ぶ事が多いだろうに
そのチャンスすら与えられず、作業じみた仕事を派遣という名目で延々やらされるわけだからな
企業を選ぶ才能と世渡りの才能だけじゃね?他は大差ないよ。市役所なんて誰でも勤まる
一部のエリートでも無い限り
これが才能だってのなら笑わせる。

311:名無しさん@6周年
06/08/11 07:49:40 zlaikkp80
チャンスは平等とか行ってる奴は知恵遅れか?
政治は大部分の国民が幸せになる政策をとるのが当たり前なんだよ
勝ち組だけ勝てばいいなんてのは経営者の考え方
小泉が経営者を集めて自由に規制緩和させたからこうなった
小泉は政治を放棄したんだよ、あいつは政治家じゃない
献金もらって経営者に政治を渡したただのバカ
ゴミだよゴミ

312:名無しさん@6周年
06/08/11 07:50:17 eFfaUnIC0
>>310
選ぶ職種、そして大事なのは人間関係だな。
最初から能力を引き出してくれるところなど、そうそう無い。
どんな人間に出会うかだよ。

313:名無しさん@6周年
06/08/11 07:53:23 nfhDQCHy0
大阪が悪いんだ、死ね原爆落ちろ

314:名無しさん@6周年
06/08/11 07:56:02 kQSAzrJV0
45歳 年収240万妻子あり孫1人 持ち家

尽き20万あれば普通に生活できる不満も無し

人並み以上に充分幸せ

お金さえたくさんもらえれば幸せがくる訳ではないよ

315:名無しさん@6周年
06/08/11 07:58:28 +MlxIP/f0
>>314
その幸せが崩れ始めています。

316:名無しさん@6周年
06/08/11 08:03:57 2FOeAvpWO
あ~ テポドン落としてくれないかなあ

そしたらみんな平等に死ねるのになあ

317:名無しさん@6周年
06/08/11 08:04:20 kuR2w0D10
田舎の小さな会社なら正社員になれるし、給与も安いなりにまあまあ。
住むところさえあれば、普通に暮らしていけるよ。
ニートな諸君は何がしたいんだ?

318:名無しさん@6周年
06/08/11 08:07:07 zlaikkp80
田舎の小さな会社は募集すらしていません

319:名無しさん@6周年
06/08/11 08:08:23 hUw/x5A10
田舎の小さな会社にニートを雇う余裕なんてない。

320:名無しさん@6周年
06/08/11 08:10:07 kuR2w0D10
募集ぐらいしてるって。
職種が気にいるかどうかはともかく・・
あと、人の紹介、コネとか。


321:名無しさん@6周年
06/08/11 08:13:18 zlaikkp80
>あと、人の紹介、コネとか。

チャンスは平等なはずなのにw



つか小さな会社の求人で月給12万、ナスなし、交通費なしとか誰が行くのよ?

322:名無しさん@6周年
06/08/11 08:13:39 IFwhyGUn0
今年の夏はボーナスでなかったんだ。
で、すまなさそうな顔して、上司がこんなこと言ってくれたんだ。

「うちの畑で採れたナスを漬け物にしたんだ。これを某にいっぱい刺して、ほれ、俺からのボーナスだ」

多分、彼は場を和ませたいだとか純粋にナスを味わって欲しいとか思ってたんだろう。
悪意はなかったんだと、それは信じてる。


けど、さすがに頭にきちゃったよ。
もう、なんでこんな毎日働いてんだかわかんなくなっちゃった。

もうやめようかな、こんな仕事。

323:名無しさん@6周年
06/08/11 08:13:44 zogOyzdYO
さりげなく公務員たたきにまたシフトしてんな

324:名無しさん@6周年
06/08/11 08:19:25 1JqXU00f0
契約社員で20年、ボーナスなど貰ったこともなかったが
これで家族を養っている。
当時は社員だけの会社だったが、今は自分ら以外は
みんなバイトになっている。
おかげで、自分は何か偉いポジションになってしまった。

みんな、あと20年たったら
「バイトしてるんですか?すごーい」と、きっと言われる。
がんばれ。

325:名無しさん@6周年
06/08/11 08:19:43 zogOyzdYO
>>271
年齢制限が比較的緩い職業に公務員があるが
公務員じゃなくなった、もしくはこれからなくなる大学職員や郵便局職員は新卒採用にチェンジしていくつもりだそうだ。

そのうちに役所もそうなるんじゃないの?
民間の風を入れるとなると新卒採用になっちゃうんだよねえ。

326:名無しさん@6周年
06/08/11 08:23:08 55AyUwN60
一般人の就職は全て派遣労働にして、いつでも首にできるようにしてやるぜ。
生産調整も楽にできて利益も上がる。

経団連がいうように、事務系労働者も残業手当がつかないようにしてもらうとあり難いぜ。それだけ働かせても、基本給のままなら都合がいいぜ。

この法案を実現するために自民党や公明党などわれわれの味方の政党に政治献金を掴ませたり、政治資金パーティのパーティ券を買ってやりさえすれば、われわれ資本主義者の意向に忠実な政治が可能だ。

一般労働者はわれわれ資本主義者の奴隷となって働くが良い。
そのためには共産党の糞どもの勢力を抑えんといかん。
国家権力である警察に専門の部署を設けて監視しビラ配りなどを制限させるとしよう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch