06/08/10 11:36:53 tfMcdS3b0
>>937
ID:y23hInLb0は真性基地外ですwww
635 :名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 10:14:54 ID:y23hInLb0
>>622
危険度は全く同じよ。
なぜなら検査しようとしまいと、凶牛だろうとそうでなかろうと、「肉を食べても狂牛病は感染しない」から。
それでもアメリカ牛が怖いなら、国産牛も同様に恐れなければならない。
644 :名無しさん@6周年:2006/08/10(木) 10:24:49 ID:y23hInLb0
>>638
プリオンを摂取するとごくまれに感染するらしい、ということがわかっていて
ここで重要なことは「肉」にプリオンは蓄積しないこと。
だから輸入されるアメ牛がBSEだとしても食っても問題はなかったりする。
そして脳味噌などプリオンが蓄積される部分を食ってる民族でさえも、狂牛病患者というのはほとんどいない。
つまりわかっていることは、
「プリオンを摂取するとやばいが、実際に感染した人はほとんどいないほど感染力が弱い」ということ