【牛肉輸入】吉野家、米国産牛肉丼再開も“値上げ”必至 外食産業やハンバーグなどは産地表示義務無く消費者は区別出来ず at NEWSPLUS
【牛肉輸入】吉野家、米国産牛肉丼再開も“値上げ”必至 外食産業やハンバーグなどは産地表示義務無く消費者は区別出来ず  - 暇つぶし2ch1:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
06/07/28 09:15:58 0

米国産牛肉の輸入再開が正式に決まり、8月上旬から国内市場に米国産牛肉が流通する。
「味」の面から米国産牛肉にこだわる牛丼最大手の吉野家ディ・ーアンド・シーは、9月下旬
からの「ヨシギュー」販売再開に向けて準備を急ぐ。一方、他の外食産業やスーパーの多くは
「消費者の安心感を考えると、当面は米国産牛肉は取り扱わない」方針で、米国産牛肉の輸
入が再開されても各社の対応は大きく分かれる。

吉野家は、確保できる牛肉量は輸入が停止された2003年12月の4割程度の月間1000ト
ンにとどまるとみており、牛丼販売の再開当初は全店一斉に期間限定で行う考え。

販売価格は「販売停止前の並盛280円は無理」と、値上げは必至。豪州産や中国産を使用
して牛丼販売を継続しているライバル他社の価格は並盛が350~390円。再開「ヨシギュー」
の価格も同程度か、やや高くなるとみられる。「味」だけでなく、「低価格」もヨシギューの魅力
だっただけに、販売が再開されても吉野家が苦戦する可能性もある。

米国産牛肉が近く国内のスーパーや外食店に登場する見込みだが、「米国産」の表示義務が
あるのは一部の商品のみで、使われている牛肉の産地は分からないケースが多い。消費者は、
知らないうちに米産牛肉を口にすることがあるかもしれない。

スーパーなど小売店では、原産地表示が義務付けられている生鮮肉のコーナーに、「国産」
「豪州産」などと並んで「米国産」と表記された生鮮肉が加わることになる。

注意したいのは玉ネギを混ぜ込んだハンバーグなどの加工品。今のところ産地の表示義務が
なく、米国産が混じっていても分からない。たれに漬け込まれた焼き肉用の生肉や、表面だけ
をあぶった牛肉のタタキなど、加工度の低い商品は10月から表示が義務化されるが、今は経
過期間中だ。

取り扱いが最もあいまいなのが外食業界。ステーキに使う牛肉など、メニューの主原料はなる
べく産地を表示するよう促すガイドラインはあるものの、拘束力はない。大手チェーンなら産地を
表示することで「安心・安全」をアピールできるが、体力のない中小外食店に求めるのは難しい。
(以上抜粋。全文は URLリンク(www.business-i.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch