06/07/24 01:11:06 WHQqR1KT0
>>346
なんで、逃げる奴がでてくるのか、言ったつもりなんだけどなw
どうせ稼いでも税金取られるんだから、あとに続くやつも出てこない
だろって言いたかったんだが・・
ようは、こういう一部の高収入の人には我慢してもらって、中間層を
増やしましょうって言いたいんだろうけど。それが出来ればとっくに
やってるんだよね。できないから、こんなに問題になってる
365:名無しさん@6周年
06/07/24 01:11:08 7spaNsSC0
とにかく国内の消費が少なすぎるのが問題なんだが原因として考えられるのは
○就労人口の減少
団塊以下の層の正社員就労率の低下→消費減・少子化
○円ドルレートの不適正
実体経済に合わせると1ドル=160~180円くらいが適正→薄利・多売の励行故の収益率悪化
自転車操業になり、派遣の定着
○円ドルレートの不適正とリンクして、国内大手企業の海外流出
完全輸出型から、構成部品等の海外調達→部品生産を手がけてきた企業の収益が海外流出。故に国内での雇用
消費が減少。(ここが大問題)
要するに円ドルレートの円高基調は、円を海外通過として機能させる面が強くなり国内での
お金の流通に対しては大変な打撃を被るにいたった。
いいかげんに適正なレートにして、国内物価(地価)を下げて物の価値を上げないと
本当にこの国は終わるぞ!円安になっても海外組は、部品調達を国内でできるように
なってくるから国内に生産拠点を帰らせる事ができはじめる。それによる雇用の創出も
可能になり、日本の経済体制も多少は正常化し始めるだろう。
ただし、低賃金長期労働時代は避けられないが平均物価が下がれば暮らしやすくは
なっていくだろう。国力がその程度になったんだから、さっさと適正化を政府は断行する
べきだ。ドルの下支えを出来るような状態ではなくなったんだよ。
366:名無しさん@6周年
06/07/24 01:11:23 OAt1tBAz0
なんで今の日本はこんな馬鹿な税制制度を率先して選んでるんだろう。
国内の政治化が「本当に」馬鹿なのか、
それとも、外からの色々とやられてるんだろうか・・・。
367:名無しさん@6周年
06/07/24 01:11:45 W3wslqbJ0
>>144
同意だな。普段2ちゃんねらは
中国人や韓国人を馬鹿にしてるけどさ、
本質は彼らも僕ら日本人も大して変わらないんだよね。
自分が良ければすべて良し!が日本人の典型だから仕方ないね。
368:名無しさん@6周年
06/07/24 01:12:13 HBB4q0P20
民間の方が優れているという議論があるが、民間は、うすっぺらいんだよね。
考え方とか価値観とかが。いくら高給をもらっても、夜の1時まで働いて、
家族との時間もとれないとか、意味がないということに気が付かないわけだ。
それで、35才くらいになると、用済みになって、ポイされるわけだ。
369:名無しさん@6周年
06/07/24 01:12:24 xQMawKnd0
>>360
よっぽど特殊な技能が必要な物以外それで良いのでは?
「雇用の安全弁」として公務員を位置付けましょう。
失業者「失業したORZ もうだめぽ…」
友人「まあ市役所で気楽に働きながら次の仕事探しなよ」
370:名無しさん@6周年
06/07/24 01:12:29 CwiPPLMB0
>>342
公務員の派遣化
得をするのは派遣会社のお偉いさんだけ
結局派遣社員増加するだけじゃん
無駄な公務員はいらないけど
あまり感情的になっていると
また金持ちどもに騙されて
一般労働者の富を搾取されちゃうよ
371:名無しさん@6周年
06/07/24 01:13:00 Up9UC8mP0
働けば働くほど全然暮らしがらくにならない。
微々たる給与も税金で大分もってかれる。
住民税毎月3万払ってんのに子育てに関しても行政の支援はまったくない。
結局働く奴がバカを見ている。
372:77
06/07/24 01:13:04 oMBCg81W0
スレリンク(seiji板:140-番)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■おまえら自民に投票した奴ばっかりだろ■↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁 反省汁
→ → → → → 売国を止めさせたいなら、とにかく共産党に票を入れろ ← ← ← ← ← ←
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
373:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:18 HBB4q0P20
ジョージソロスは、21世紀の重要は変化を、情報革命ではなく、資本の移動の容易さが格段に上がったことに求めている。
374:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:24 sCUwsAs40
不安を煽って楽しんでるやつ。
こいつもカネに踊らされてるアメリカかぶれだろ?
375:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:29 VPtWzZo90
やはり樺太と千島を金で買って、貧困層を移住させるべきだな
376:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:32 teVxArPy0
>>364
所得税の最高税率が高いときでも逃げる奴なんていないし
ごく希にいたとしても代わりの奴が稼ぐだけ。
後に続く奴は内需がある限りいくらでも稼げる。
できないから問題になっているのではなくやらないだけ。
消費税の廃止と所得税の最高税率のUPをすれば良いだけ。
それを主張する政党が出てきたら迷わず投票する。
377:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:35 uGj9A8Pn0
100円ショップができて庶民は救われた。
378:名無しさん@6周年
06/07/24 01:14:46 ZvvksD640
【NHKスペシャル】急増“働く貧困層”本日21:00~
スレリンク(haken板)
379:名無しさん@6周年
06/07/24 01:15:02 r6JIYwKH0
>>364
大橋巨泉がいなくてもみのもんたがいるぞ。
みのもんたがいなくてもくりいむ上田がいる。
フジの岸辺シローの転落人生の番組みたが、累進きつい時代でも世間一般の人よりも
遙かに金持ちっぽかったぞ。金銭感覚は変だと思ったが・・・。
380:77
06/07/24 01:16:04 oMBCg81W0
>>372
いま日本が絶滅に向かっていることを見れば自民の失政が明らかなのは分かるだろう。
オレは共産主義国家を目指せとは言っていない。
スレリンク(seiji板:140-番)
日本が一番輝いていた時を再評価するべきと言いたいのだよ。
今から20年くらい前だったと思うが、日本が半導体生産の技術力・生産量ともに世界一だった。
しかもそのころ一時期アメリカを抜いて世界一の経済力にもなった。
そのころに1GHzで動作する超伝導ジョセフソン素子の4bitプロセッサの試作を
日本の2社(日立とNEC?はっきり思い出せない)がそれぞれ発表した事があった。
ジョセフソン素子の4bitプロセッサの発表があった直後か数年後に
アメリカによる猛烈な圧力が起きて、今ではその情報がタブーなのかネットでは検索は出来ない。
その頃の月刊I/Oの読者には知っている人もいるかもしれんな。
なにが違うかをみんな忘れている。
いまだってまだまだ開発するべき技術はたくさんある。
だが日本はそのころの優位性がなぜ落ちたかの理解をしてもらいたい。
共産党はその頃の税体系に戻そうといっている。
日本の強みが何であるかを評価したアメリカが日本をいじって今の日本に変えてしまった。
別に高度成長しなくても、技術力の絶対的優位に立つ事が
外交に関しても優位に働く事を考えれば売国なんてやってる場合ではない事が分かるはずだ。
妄信的な自民党信者のミーハーしかいないから日本の政治が売国よりの腐ったものになってくる。
技術の優位は出来るだけ多くの人を経済的な不安に頭を使う事から開放する事が重要な必要条件だ。
株価の波を読み株式市場から売買益を抜きとる能力を磨く事が成功者になる近道になっている社会構造
技術者になるべき人員が減っていく社会構造
これらを現在の自民党の失政と言わずなんと言えよう。
381:名無しさん@6周年
06/07/24 01:16:53 KAdpNiR40
社会保障改革って具体的に何なんですか?
382:名無しさん@6周年
06/07/24 01:17:00 xQMawKnd0
>>365
レートに関しては黒字が続いてるからどんどん上がる。
これを防ぐには外国(対ドルレート重視ならアメリカ)から大量に「何か」を購入して
巨額の貿易黒字を差し引き0に近づけないと
今は米国債を買っている状態
国際情勢的に核ミサイルとかF22を買っても
年10兆円前後の貿易黒字の前では…
383:名無しさん@6周年
06/07/24 01:17:13 rP7OMH0z0
>>341
いいこといった。
この数値。ホントいい加減。
この数値に比べたら、有効求人倍率と失業率の動向のほうが、よっぽど、社会的に問題。
>日本の一世帯当たり年間所得の平均値は590万円、中央値は476万円です(02年)。
>OECDの貧困率の算出方法に従えば、中央値の半分―238万円より所得の少ない世帯の割合が貧困率となります。
2人世帯の場合、貧困層は年収(手取りじゃないぞ)240マソ以下の世帯だが、この240マソを稼げない現役世帯は、一寸問題多すぎだぞ。
夫婦同士がバイトだとしても、届くだろ。月20マソくらい。
384:名無しさん@6周年
06/07/24 01:17:41 CwiPPLMB0
>>377
100円ショップは出来るべきして出来た
100円ショップでしか買い物できない層がますます増えていく
安い物しか売れない→さらなる賃金カット→ますます安い物しか売れない
はい、デフレスパイラルの出来あがり
385:名無しさん@6周年
06/07/24 01:17:51 huNm4EjW0
小泉を熱狂的支持して選挙で大勝させたのは、オマイラ2chねらだろが。
今更ぐだぐだねちねちと文句いうなよな。
今の現状は、オマイラが大好きな「自己責任」の結果だろが。
386:77
06/07/24 01:18:05 oMBCg81W0
>>376
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
何度も繰り返すが消費税増税前の税体系に戻そうといっているのが共産党
387:名無しさん@6周年
06/07/24 01:18:10 3McNukwK0
階層の固定化ってほんとに起きてるのか?
上から下に落ちていくやつらと同じぐらい、下から上に這い上がるやつも
いると思うんだが。
388:名無しさん@6周年
06/07/24 01:18:15 OAt1tBAz0
>>364
高収入になって、取られる税率が増えたとしても、
手元に残るお金が高収入になればなるほど減るわけじゃないですよね。
税金を取られるのが嫌なのなら、
金持ちにならなければいい。
389:名無しさん@6周年
06/07/24 01:18:46 teVxArPy0
>>386
共産党はトーンダウンした。
今は消費税を増税しないと言っているだけ。
390:名無しさん@6周年
06/07/24 01:18:46 JNW/acL60
ま 恥をしのんで1回暴動起したほうがいいのかと思う。
社会保険庁とか1回焼き討ちと打ち壊しに合わないとわかんねーんじゃね?
391:名無しさん@6周年
06/07/24 01:19:32 HBB4q0P20
東京の代官山や六本木にあるレストランに来てみて欲しい。
二極化ということがどういうことか分かるだろう。
着ている服、振る舞い、カネの使い方、すべてが違うよ。
392:名無しさん@6周年
06/07/24 01:19:38 kgVD87gZ0
>>367
それは欧米人も同じだよ
欧米の賄賂社会や、コネ社会は日本以上だよ。
それに労働力に対して資本家はかなりシビア。
>>368
資本主義社会での高給は意味があるよ。
なにかしらの犠牲を払わないで高給は手にできない。
まあ夜中1時まで毎日働いてる人は、あまりみたことないけど。
393:名無しさん@6周年
06/07/24 01:19:47 dpzI9iRb0
>>377
なんか、俺最近100円ショップ依存症っぽくなっちまってるよ。別に買うもん
無いのに、今日も100円ショップに行かなくてはってずっと思ってた。他で
買い物して荷物が出来たので、めんどいから行かなかったけど。
394:名無しさん@6周年
06/07/24 01:20:02 rP7OMH0z0
>>390
そんなことしてる暇あったら、就職活動しる。
失業率は改善している。
395:名無しさん@6周年
06/07/24 01:20:30 uGj9A8Pn0
テレビに出てただ遊んでるだけの芸能人は
金貰いすぎだろ。
あいつらどれくらい貰ってるんだよ。
396:名無しさん@6周年
06/07/24 01:21:02 g8qj5WGs0
>>385
このカス民主党
おめーらが低脳だから選挙負けたんだろ
キャバレー上がりの豚とか
在日帰化の馬鹿とか
こんなのばっかりそろえやがって
くたばれカス
397:名無しさん@6周年
06/07/24 01:21:19 sCUwsAs40
とりあえず10代20代は海外へ行け。
何でもかんでもありったけのモノを見て、聞いて、脳内を革命させろ。
ただし語学留学やツアー旅行はするな。あれはカネをドブに捨てる行為だ。
自分で計画して、ブラブラと行ってきな
398:名無しさん@6周年
06/07/24 01:22:07 VPtWzZo90
その厳しい逆風のなかで当選した民主党議員が偽メールで精神病院に入院ですか?w
399:名無しさん@6周年
06/07/24 01:22:28 mvsyZqqK0
oMBCg81W0(77)へ
あまりに同一書き込みの反復が頻繁すぎる。
反復周期を300レス程度にするか。
TVCMと同じ効果を狙うなら、一目で主張が分かるような
"ワンフレーズ"(あの小泉的)の書き込みにするか。
どちらかにしないと、主張の内容ではなく、
その行為によって君の意見は拒否されると思うぞ
オレはかなりうざくなっている
400:名無しさん@6周年
06/07/24 01:22:39 +1g7EjNQO
>>391
そんなもん昔からだろw
戦前までは大半が小作人の倅だったんだししょうがない
401:名無しさん@6周年
06/07/24 01:22:50 CwiPPLMB0
>>394
団塊定年分の新卒だけな
あとは派遣ばかりだぞ
まさに数字のマジック
402:77
06/07/24 01:22:55 oMBCg81W0
>>387
君がいくつか知らないが、日本が一番よかった時代に比べて
格差はガチガチに固定されていているしさらに強固に固定されていくのが自民党・民主等がの目指している政治。
スレリンク(seiji板:140-番)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
超 格 差 固 定 社 会
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
格差固定が招くものが北朝鮮やアフリカ何だって事をよく理解しろ。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党の失政 ⇒ 貧困層の増大 ⇒ 人口減少の加速 ⇒ 国力の衰退
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
オマエラ共産党が政権をとる心配なんかしてる場合じゃないぞ
自民党も民主党も経団連にケツ持たれてるからどっちに転んでも
今の内政の方向性は絶対に変わらない。
一番良かったときの日本に戻すには共産党の言っている
消費税導入前の税制に戻そうというプランが一番まっとうな意見だ。
これを実現しなければ間違いなくこのまま自滅の路線を突っ走る。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
絶 対 自 民 と 民 主 に は 票 を 入 れ る な
選 挙 区 も 比 例 も 共 産 党 だ
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
403:名無しさん@6周年
06/07/24 01:22:59 uGj9A8Pn0
自民も民主も新自由主義。
庶民の味方は共産、社民だけぽ。
404:名無しさん@6周年
06/07/24 01:23:26 WHQqR1KT0
>>397
それをやると社会復帰できなくなる可能性が・・
職歴ないと話にならん現状がある
405:名無しさん@6周年
06/07/24 01:23:52 eA300CMI0
おまえら、個々人でどの政党がいいのか判断しろや。
今、年収1000万以上なら、おまえは絶対に自民党だ。
倍の2000万になることも可能。
だが、300万以下は自民はお勧めできない。
年収がさらに下がって100万になることも覚悟しろ。
それがネオリベだ。とにかく中途半端な年収の奴を
この世から抹殺しようというのがネオリベ。
406:名無しさん@6周年
06/07/24 01:23:58 T8cDAYu70
大阪の西成にあるレストラン(?)に来てみて欲しい。
二極化ということがどういうことか分かるだろう。
着ている服、振る舞い、カネの使い方、すべてが違うよ。
407:名無しさん@6周年
06/07/24 01:24:07 kgVD87gZ0
>>397
そうやって怠け者の放浪癖ついた人生落伍者を量産するんだね。
そしていざ社会復帰したいと思ったときには、既に遅し。
派遣かフリーターしか居場所がないと・・・
408:名無しさん@6周年
06/07/24 01:25:03 uGj9A8Pn0
ネオリベは優生思想まるだしぽ。
409:名無しさん@6周年
06/07/24 01:25:37 jG4Vk8xL0
>>400
アホか。
戦前の日本は貧富の差が行き着くところまで広がったから515事件や
226事件が起きて太平洋戦争が始まったんだろうが。
昔を言うなら、昭和30~63年頃を語れよ。
410:名無しさん@6周年
06/07/24 01:26:02 2eSAYB7r0
しかし、企業の雇用状況は好転していることは確かだ。
労働市場は、売り手市場に確実に転換している。
フリーター人口の縮小も期待できる局面になりつつある。
411:名無しさん@6周年
06/07/24 01:26:29 XmSoypNs0
そういや戦前の日本もキムチに貢いでびんぼーになったんだっけ。。。
412:名無しさん@6周年
06/07/24 01:26:36 r5C2Ox6y0
ま、現状は歴史サイクルの一部かもしれんね。
NHKスペシャルなんかをみた大量の少年少女が
熱い志を持って社会を変えるのかもしれん。あるいはオマイらでもいいけど。
413:名無しさん@6周年
06/07/24 01:26:40 7spaNsSC0
>>382
米国債を買うのが目的になってるのがこの問題の根本だよね。
いっその事、大手海外組を外国籍にしてしまうしかないのかな?
そうすれば貿易黒字は大幅に減る。
国際企業の収益で出ている黒字だとすいそくできるから、SONYや
トヨタは海外籍にしてしまえば良い。これで貿易黒字はの調整にはなるだろう。
414:名無しさん@6周年
06/07/24 01:27:10 /Gz6Mewj0
この問題に限らずだが、この国の根っこはもう一回戦争でもやらないとどうしょうもないな
小泉もそこまでは壊さなかった
415:名無しさん@6周年
06/07/24 01:27:12 xQMawKnd0
>>407
いや外国語を覚えれば大分違う。
日本のフリーターでも向こうの感覚なら高給取りだから
日本で凄くストイックな生活して金を貯めて向こうで暮らすスタイルもある。
…仕事を奪われるせいで余計に日本が不景気になるが…
外国語が出来ないと外国に逃げる事も難しいしね。
416:名無しさん@6周年
06/07/24 01:27:21 V+gNDn700
>>392
アメはともかく欧州はあんまりガツガツしてない部分がある
うちの日本資本のフランス支店2~3週間バカンスだとよ・・・
もちろん稼ぐやつはがんがん働いてるだろうけど
一般的にね
417:名無しさん@6周年
06/07/24 01:27:44 Owdrml5I0
そもそも派遣とか請負なんて、やくざ崩れが経営しているところばかり
そんなとこと手を組んでものづくりが云々と偉そうなことをぬかすバカ経営者
消費者金融と手を組んでいる銀行
目先の金儲けしか考えていない投資ファンド
借金だらけなのに支出を減らさずに増税ばかり考えている官僚
利権まみれの政治家
パチンコ賭博に明け暮れるガキ共
これでまともな社会が形成できるわけないわな
418:名無しさん@6周年
06/07/24 01:27:57 2h5wBdj/0
その優生思想というのがナチの優生思想並みのインチキなんだな。
419:名無しさん@6周年
06/07/24 01:28:03 a2oBid0b0
日本人は頭悪いから在日とか政治家を攻撃してれば、いつか世の中が良くなると思ってるんだよw
420:名無しさん@6周年
06/07/24 01:28:19 CwiPPLMB0
>>410
フリーター≒派遣社員
一度派遣会社に与えてしまった利権をそうやすやすと派遣会社が手離すわけも無く
421:名無しさん@6周年
06/07/24 01:28:26 +1g7EjNQO
いや君たち勘違いしてるw
今の体制がもっとも進んだ市場経済なんだよ
今までは野口悠紀雄が言うところの戦時経済体制
みーんな革新官僚がつくった社会民主主義の世界
みんな一緒に発展しましょうの世界
こんなものは早くなくした方が良いじゃん
422:名無しさん@6周年
06/07/24 01:29:13 xQMawKnd0
>>419
攻撃すれば良くなるよ?
オランダは移民が暴動
移民を極右が襲撃
これが起こった事で手厚い福祉になった。
423:名無しさん@6周年
06/07/24 01:29:51 WHQqR1KT0
>>421
まあ、原点回帰とも言えるけどw
424:名無しさん@6周年
06/07/24 01:30:36 2eSAYB7r0
>>421
そして歴史は繰り返すってかいw
425:名無しさん@6周年
06/07/24 01:30:58 2h5wBdj/0
>>421
バアカ。
野口みたいなバカを信用するだけあるなw
426:名無しさん@6周年
06/07/24 01:31:17 uDxa8FTw0
リタイヤした金持ちのお年寄りとか海外でも通用する特殊技能を持った
人たちが国外に逃げる事はあるだろうし、それはそれで痛いけど。
でも今の大抵の金持ちって、国内の無知な人たちを半ば騙て儲ける人とか
大企業のサラリーマンとかだから海外逃亡なんて出来ないでしょ。
金持ちが余生をどこで過すかって事に縛りをかけるのは無理だけど、
日本人相手に金儲けしようという人から税金とるのは賛成だし、
累進課税強化には大賛成だよ。
427:名無しさん@6周年
06/07/24 01:31:30 V+4irXLT0
そういえば、リストラがブームの時に
給料が下がると二度とあがることはないと言っての思い出した
ほんと、二度とあがらないよ
誰かドカーンと日本をひっくり返すような犯罪しねーかね
428:名無しさん@6周年
06/07/24 01:31:53 N98tuEwI0
ワーキングプアという言葉をNHKスペシャルで初めて知った。
しかし、高給取り&受信料不正使用のNHKにインタビューされると
むかつくだろうなと。
429:名無しさん@6周年
06/07/24 01:32:05 T8cDAYu70
よく思うんだけど、今の生活って本当に貧しいのかなぁ
バブル期にいい生活をしちゃったものだからなんか勘違いしていないかね?
親の世代の話を聞いているとみんな結構貧しい生活をしていたように感じる
430:名無しさん@6周年
06/07/24 01:32:27 kgVD87gZ0
はっきりいって社会の歯車になるのがイヤだ、なんていってる人間はバカ。
社会の歯車になるために殆どの人間が生まれてきてるんだよ。
歯車になるくらいならアウトローになって、
好き勝手に生きてやるなんて幼稚なこといって粋がってるから社会に潰される。
好きな、やりたい職業をみつけることが重要なんじゃなく、
生涯死ぬまで人並み以上の人生で追われるような職業につければいいの。
変にやりたいこと、目標をみつけろなんて教育するから、
目標が定まらない人間は自分をダメ人間と思って社会進出に自信を失くす。
431:名無しさん@6周年
06/07/24 01:32:43 CwiPPLMB0
>>414
ぶっちゃけそうかもしれん
もう一度リセットして全世界的にやり直さねばならないのかも知れん
432:名無しさん@6周年
06/07/24 01:32:59 XmSoypNs0
まあ常識的な内容なんだろけど。パンピーの認識ってこんなもんなんかな。
433:名無しさん@6周年
06/07/24 01:33:07 rP7OMH0z0
ここで、ぶーたれているヤツラは、本当に日本が食うに困るほど、貧困に陥っていると思っているのか?
贅沢さえしなければ、まだまだまだまだまだまだまだまだまだ、日本は豊かだ。
この馬鹿指標は、おそらく北朝鮮に適用すれば、貧困率は0パーセントになるぞ。
先進国で貧困率の1位はアメリカ、2位は日本だ。ところが、GDPでも言うまでもなく、1位2位だ。
これがすべての馬鹿っぽさを象徴している。
もうこんな馬鹿指標をねたにするのはヤメレ。
434:名無しさん@6周年
06/07/24 01:33:13 s+O/vgBq0
>>417がいいこと言ってくれた。
435:名無しさん@6周年
06/07/24 01:33:42 7spaNsSC0
>>421
社会民主主義は世界的に見ても大成功だったって側面があるから
良かったものは土台に据えておくべきだったと思う。
バブルで頭がおかしくなってしまった挙句に経済構造を崩して保守をしてしまった
事が現状を招いた原因だと思うよ。
436:名無しさん@6周年
06/07/24 01:34:14 mKp8g59w0
皆さん頑張って戦争起こしてください。
暴動起こして在日でも何でも襲撃しちゃってください。
ニートのアホがwなんか言ってるしww
437:名無しさん@6周年
06/07/24 01:34:35 Ug7k2sMN0
NHKの番組の学者が何か処方箋だすかと思ってたら、ただただ政府が悪い、なんとかしろ、
だけ。自分たちも原因が政治でないこと本当は知っているんでしょ。日本の所得を中国がもっていった
というのが事実でしょうが。秋田の仕立て屋が仕事がなくなった、それはメイド イン チャイナの
スーツが大量に入ってきているから。それ以外に理由はない。
438:名無しさん@6周年
06/07/24 01:34:59 2h5wBdj/0
>>433
そんなことで満足しているからバカといわれるんだよ。w
439:名無しさん@6周年
06/07/24 01:35:21 LpM3AB3vO
まぁ顔がいい奴は都会に行け。
見た目が良いと得な事ばかりだから。
もうこの際整形でもなんでもしろ。
言っちゃ悪いが不細工なんて損ばかりだぞ。
俺のイケメンの知り合いなんて女社長にメチャクチャ気に入られて凄い贅沢な暮らししてるぞ。
440:
06/07/24 01:35:39 sQppXbEe0
とりあえずテレビ局の給料が無意味に高すぎるな。
長時間過酷労働なのはわかるが、底辺製作会社はもっと過労で薄給。
そもそも、魅力があってなり手が多い仕事は、皆薄給でも働くもんだ。
ろくな付加価値生んでないんだから、さっさと給料さげないとね。
ここだけ資本主義じゃないんだよなー。守られた高級とり役人って感じだな。
441:名無しさん@6周年
06/07/24 01:35:55 dpzI9iRb0
>>429
バブル期にいい生活なんてしてませんが?
442:名無しさん@6周年
06/07/24 01:36:07 kgVD87gZ0
>>416
2~3週間バカンスっていえば資本主義に対してがつがつしてないっって発想が意味不明。
妄想、乙。
443:名無しさん@6周年
06/07/24 01:36:35 r6JIYwKH0
>>433
贅沢するな。は大量生産、大量消費の資本主義ではデフレになるんですが。
444:名無しさん@6周年
06/07/24 01:36:38 WHQqR1KT0
>>437
そーゆーわけだ。政府の問題じゃないよな。こういう、経済の
大転換ってのはどの時代でも起こる。不可避。
445:名無しさん@6周年
06/07/24 01:37:04 Qd2JlcliO
昔はみんな同じくらい貧しかったしね。
今は格差が激しくなったうえに、テレビが豊かな恵まれた人ばかり映す。
446:名無しさん@6周年
06/07/24 01:37:31 YyqXcF8X0
>>433
438と同じく馬鹿なのはOECDの指標ではなくオマエだと思う。
447:名無しさん@6周年
06/07/24 01:37:36 T8cDAYu70
>>440
その下げた給料の差額はどこに持っていくの?
社長独り占め?
NHKならわかるけど民放の給料下げても何の意味も無いでしょうに
448:名無しさん@6周年
06/07/24 01:37:40 CwiPPLMB0
一部の金持ちが特権階級で
庶民はその奴隷
資本原理主義なんて北朝鮮と大差ないと気づけ
449:名無しさん@6周年
06/07/24 01:37:54 r5C2Ox6y0
>>392
シビアはそうかもしれんが、精神の根底にはキリスト教の精神が
(普段それほどまじめな教徒でないひとでさえ)ある。
それはたとえば、儲けた者が多額の寄付をするとか
(税金対策などの面もあるだろうけど)そういう文化の存在からも分かる。
、、、少なくとも「金儲けして悪いですかぁ?」「儲けたもん勝ち」「格差があったってかまわない」
なんて事を公に発言する人間の割合は圧倒的に少ない。
450:名無しさん@6周年
06/07/24 01:38:03 VPtWzZo90
俺のばあちゃんも年間30万で生活してるしな
そうひとはTVは写さない
451:名無しさん@6周年
06/07/24 01:38:19 2h5wBdj/0
>>444
日本だけだよ。ばかばかしい大転換とやらがおきたのは。w
452:名無しさん@6周年
06/07/24 01:38:36 0CcGG/sG0
>>427
皆キンタマを抜かれた腑抜けばかり
何を期待しているのかね
453:名無しさん@6周年
06/07/24 01:39:11 NhHu8rNR0
>>449
寄付しないんだったら税金でぶんどればいいんだよ
まあ、海外で活躍できる奴は日本から出るだろうが、そんな奴は意外に少ない。
454:名無しさん@6周年
06/07/24 01:39:17 MZo2d2tz0
リクルートも30代で年収1,000万ぐらいだ。
忙し過ぎて金の使い道ないから、家買ったり、車買ったりするらしい。
455:名無しさん@6周年
06/07/24 01:39:21 Ug7k2sMN0
昭和40年代、サラリーマンの初任給が1万円台だったことみんな忘れてる。中流っていったって
そのレベルでの中流だからな。
456:名無しさん@6周年
06/07/24 01:39:26 XaAWzzlJ0
香月藍えがった
457:名無しさん@6周年
06/07/24 01:39:49 vAekp5ND0
>>437
その通りだね。
欧米なんかじゃ当たり前の話なのに、日本じゃそんなこと全くどこも
報道しないね。それどころか、「100円ショップは庶民の味方」
「ユニクロは消費者の見方」みたいな扱いで、どんどん安価な中国製品を
輸入しましょうとあおる有様。
458:名無しさん@6周年
06/07/24 01:40:27 7spaNsSC0
だから地価を下げて関税で保護しろt(ry
459:名無しさん@6周年
06/07/24 01:40:34 WHQqR1KT0
>>448
どの社会でも支配層と被支配層が出てくるのはしょうがないけど、
日本と北を同視するのは、レトリック。
北の底辺層(大半だろうけど)が、吉野家並の食事を年に一度でも
できるか?
460:名無しさん@6周年
06/07/24 01:40:56 kgVD87gZ0
>>449
ビルゲイツが多額の寄付をしてるからといって、資本主義を軽くみてると誰も思ってないよ?
この人のやり口は、まさしく、他人を蹴落としてでものし上がる冷酷無比のやり口。
なんか言ってる事が上っ面で薄っぺらい。
現実をみないと・・・
461:名無しさん@6周年
06/07/24 01:41:21 r6JIYwKH0
>>437
だから関税自主権とかはどうなっているんだと。
462:名無しさん@6周年
06/07/24 01:41:35 T8cDAYu70
>>445
そうそう。
それで勘違いしている人が多いのではないかね?
みんな悲観的にならずに消費をしよう
463:名無しさん@6周年
06/07/24 01:41:40 ol/6mtP/0
>>452
そうそうゴール前でパスする国民だもんなw
みんな他人に期待して責任持ちたくないw
464:名無しさん@6周年
06/07/24 01:43:29 rP7OMH0z0
>>438
じゃあ、どうすりゃ、満足できるんだい。富の再分配をやるんかい?
贅沢をしなければ、食うに困らない程度のそれなりの暮らし。
それが、満たされているから極端な不満はおこらない。
日本はまだまだ、ヌルイ国だよ。幸せなことに。
465:名無しさん@6周年
06/07/24 01:43:56 CwiPPLMB0
>>459
日本の底辺層は結婚も出来ませんが・・・
466:名無しさん@6周年
06/07/24 01:44:18 cCvjPIZX0
派遣は禁止しろ
あれは貧困製造装置だ。
467:名無しさん@6周年
06/07/24 01:44:24 /Gz6Mewj0
>>463
>そうそうゴール前でパスする国民だもんなw
ハゲワロス
468:名無しさん@6周年
06/07/24 01:44:35 2h5wBdj/0
だからこれ以上消費を増やせないくらい所得が減っているんだよ。全体では。
469:名無しさん@6周年
06/07/24 01:44:41 8zR53pMj0
>年10兆円前後の貿易黒字
頼むから馬鹿は休み休みにしてくれないか?
470:名無しさん@6周年
06/07/24 01:44:49 2eSAYB7r0
何でも政府のせいにしたい奴は、すればいいのさ。
自分で生み出す努力も力も無い人間は、所詮何も手に出来ないし、
金(資本)を手にしたところで、そこから何も生み出すことは出来ない。
ただ、食い荒らすのみだ。
471:名無しさん@6周年
06/07/24 01:45:07 LpM3AB3vO
お前等顔に自信あるなら絶対に都会行けよ。
もうこの際整形でもなんでもいいから。顔が良いと得な事だらけだ。
俺の親友のイケメンとか女社長にベタ惚れされて働いてないのにメチャクチャ贅沢な暮らししてるぞ。
472:
06/07/24 01:45:35 sQppXbEe0
>>447
資本主義なら、株式会社は株主の持ち物だぞ。
給料下げて利益が出れば、株主に還元するのが筋。会社は社員の持ち物じゃない。
そもそも、公開しといて株主を選ぶっちゅー、
ご都合資本主義の恥かしい会社だけどな、テレビ局は。
あるいは、規制が緩くなりまっとうな競争状態になれば、
番組枠の広告料の値下げなどに繋がる。
広告をしている色々な商品の価格は、当然広告費も含んでるから、
そのコストが減れば消費者への還元になる。
(広告出している企業の利益が増えるのは一時的で、
普通の競争状態の市場では、コスト減は価格競争を通じて
消費者側に還元される。)
というわけで、規制(寄生?!)産業って事で彼らは
分不相応の贅沢をしているわけだ。
473:名無しさん@6周年
06/07/24 01:45:47 s+O/vgBq0
取り合えずNHKの番組に出てた仕立て屋のおっちゃんやガソリン屋アルバイトのおっちゃん
池袋浮浪者のあんちゃんに幸あれ。助けれる余裕のある奴は助けてあげてください
474:名無しさん@6周年
06/07/24 01:45:56 r5C2Ox6y0
>>460
ビルゲイツ以外はどう?
475:名無しさん@6周年
06/07/24 01:46:39 CwiPPLMB0
>>470
食い荒らすことは社会還元なんじゃねーの?
素人が株に投資して大損こいて金持ちの餌食にされるのも社会還元っちゃ社会還元だけども
476:名無しさん@6周年
06/07/24 01:47:15 2h5wBdj/0
>>470
そうか、じゃお前のせいにしてやるよ>ヴォケ
477:名無しさん@6周年
06/07/24 01:48:47 S/LpSshD0
>>473
特に最後の青年はヤバイぞ。
早晩カラダを壊すぞ。あの食生活じゃ。
478:名無しさん@6周年
06/07/24 01:49:33 Ug7k2sMN0
>>473
ガソリン屋のおっさんだけは助けてやれ。子供に罪はない。公立学校がしっかりしてれば
塾なんかいかなくても東大にはいれるし、弁護士にもなれるのにな。ゆとり教育が
親のゆとり奪うとはな。
479:
06/07/24 01:50:13 sQppXbEe0
>>475
いや、横からマジレスすると、付加価値を生んでない奴は
財を移動しているだけで、還元はしていない。
財の移動が滞りすぎると困るので、移動だけしていてもないよりマシの
必要悪みたいに言われるが、実際は違うでしょう。
480:名無しさん@6周年
06/07/24 01:50:30 djikbq5jO
糞小泉の糞改革
ネットウヨが助長
481:名無しさん@6周年
06/07/24 01:51:17 Qnlya8190
「フリーター・ニートは努力不足!自業自得!」とか言いながら、
村上・堀江が出てきたら「拝金主義は汚いです><」とか言う糞理系市ね。
482:名無しさん@6周年
06/07/24 01:51:28 mRPrMB/A0
>>437
そのスーツの例はそうかもしれんが、国内で格差が拡がる方向で
色々な政策が施行されているわけでしょうが。派遣法の改正とか。
正規雇用が少なくて済むようになったわけだよ。
大手企業の正社員になれる層は前だって少なかったんだけど
それがなおのこと少数に限られるようになったのよ。
近所に光洋精工の工場あるんだが、昼休みに食事に出てくる
工員の風体がここ数年でがらっと変わったよ。
これが政治の責任でないというのは物知らなすぎ。
483:名無しさん@6周年
06/07/24 01:52:33 N98tuEwI0
>>478
同意。ゆとり教育によって、公立教育の質が下がったから
所得格差が教育格差につながってしまうようになった。
昔のように、公立教育で十分に教えていれば、塾に行かなくても
努力によって学力はつくし、奨学金によって大学にもいけるはずだ。
484:名無しさん@6周年
06/07/24 01:53:05 LpM3AB3vO
世の中金とルックスと地位だ。
どれか1つでもあれば全て手に入れられる可能性大。
どれも無い奴は一生底辺確定。
それでも明日に希望を抱いて生きるなり、諦めてこの世にオサラバするなり好きにしろ。
485:名無しさん@6周年
06/07/24 01:53:12 Owdrml5I0
ただ政府や日銀がいうような景気の回復などまったくしていない
車を見てもわかるが軽しか売れないのよ
家電もテレビや洗濯機などの一部の商品以外はさっぱりだめ
金をむさぼり摂取しつづけてきたつけがいよいよ大企業にも及びだしているのも事実
金融などの指標も入れているから景気判断が狂っている
大勢の者が貯金から株に資金をシフトしただけで、消費はまったく振るっていないんだよな
486:名無しさん@6周年
06/07/24 01:53:33 ILrcgQ+eO
>>440
規制緩和される予定
40CH ぐらいになるらしい
487:名無しさん@6周年
06/07/24 01:53:54 eA300CMI0
金持ちが、寄付など一切しない村上・堀江みたいなクズ人間ばかりの上に
公的な再配分機能まで弱めてる政府w
まさにタッグになって潰そうとしてるな
488:名無しさん@6周年
06/07/24 01:54:04 rP7OMH0z0
>>446
だったら聞くが、なぜこの指標は資産,貯蓄が一切考慮されていないんだ。
数千万の資産を持つ(もしくは持つ予定のある)ニートは、貧困層なのか?
国民年金のみの高齢者は貧困層になるが、30歳代に比べ3倍以上の資産を持つ彼らの世代は貧困層なのか?
その辺よーーく考えろ。
何度も書くが、失業率,有効求人倍率の方がよっぽど、大事。
アサピー新聞が一生懸命煽っている格差社会って言葉に簡単に飛びつくなよなw
489:名無しさん@6周年
06/07/24 01:54:19 Ug7k2sMN0
>>482
正規雇用をこれまでどおり維持してたら、会社がいままで以上につぶれてたよ。
490:_舎人___
06/07/24 01:54:50 OnbXpdEJ0
小さい政府にして、
夜警はやめて、
社会保障費にあてるべき、。
議員年金や通信費はやめて、俺にくれるべき。
491:名無しさん@6周年
06/07/24 01:55:12 /Gz6Mewj0
まぁしかし、この状況でインフレはマジでヤヴァイと思うね
492:名無しさん@6周年
06/07/24 01:56:04 ViANxkdt0
>>473
あの青年生い立ちが悲惨すぎる。
しかも30代になったら東京でもフリーターはああなるんだな。
493:名無しさん@6周年
06/07/24 01:56:08 NhHu8rNR0
>>491
でも、まあ、スダグフレーションよりはインフレの方がまだましだ。
494:名無しさん@6周年
06/07/24 01:58:41 mKp8g59w0
>>488
実際社会の二極化は進んでいるわけなんだが
君は社会のどの辺りにいて、どこを見てるの?
あ、ニートかw
495:名無しさん@6周年
06/07/24 01:58:43 2h5wBdj/0
官から民へ、とかいって政治責任を回避し、緊縮デフレ政策を続けてれば、
こうなるわな。
496:_舎人___
06/07/24 01:58:50 OnbXpdEJ0
日本人よ 覚醒せよ!
いまや池袋にいけば、必ず中国人に会える。
マヒィアも着てるし。 ウォー一家
日本人いや国家政策として、日本人をもっと海外に輸出するべきだ。
もちろんアジアの指導的見地から、でないと中国人にやられる。
日本の教育レベルは財産だ。学者が余っている状況だが、アジア圏でもっと
活躍の場を作るべき。
頭脳国家たるべきなのだ。 国策としてそれが加工貿易から頭脳貿易に変換すべきとき。
497:名無しさん@6周年
06/07/24 01:59:32 GtI6x79x0
仕立て屋のおっちゃんに一言伝えたいのは毎月5~8万ずつ
母ちゃんの葬儀代として貯金されている口座からおろすべし。
むろんそのお金には手をださない。1年以内に口座残高を0にすれば
生活保護受給用件になると思われ。
498:名無しさん@6周年
06/07/24 01:59:43 djikbq5jO
自民党は腐敗し過ぎ
そろそろ民主党に
499:名無しさん@6周年
06/07/24 01:59:55 LpM3AB3vO
在日チョンやBになんて金一切やらずに標準~標準以下の不細工には15万ぐらい国から金を支給すべき。
外見の格差も非常に大きい。
500:名無しさん@6周年
06/07/24 02:00:35 AjqohrfX0
>>498
いやぁ、俺も民主の支持だが、
実際には政権取らせるには未熟過ぎる政党だと思うぞ、あそこ。
501:名無しさん@6周年
06/07/24 02:01:07 zDyqWHIlO
>>1小泉政治の成果と理解してよろしいでしょうかw
502:名無しさん@6周年
06/07/24 02:02:40 CyrnXuYb0
365日 一日も休み無しで働いて年収300万
こんな生活が4年ほど続いています
503:名無しさん@6周年
06/07/24 02:03:03 9PMvjcT90
>>498
政権とって反対する相手がいなくなったら民主党は何も出来ないぞ
民主の利用価値ってのは政権交代しそうだぞと自民党の尻を叩くことだけだな
504:名無しさん@6周年
06/07/24 02:03:07 ViANxkdt0
>>488
他の先進国も同様の条件で試算したのだから一緒だろ。アホかお前は。
大体高齢化社会であること自体、若い世代の負担が増えて貧困率は上がるのに。
505:_舎人___
06/07/24 02:03:40 OnbXpdEJ0
俺が、甘党を結成するからかねをくれ!
506:名無しさん@6周年
06/07/24 02:04:23 WHQqR1KT0
>>502
自営?ちょっと信じられんな。努力の方向性を
間違えていると思うけど
507:名無しさん@6周年
06/07/24 02:04:28 Ug7k2sMN0
経済はいかんともしがたいところがある。たまたま高度成長期に生まれたらハッピーで、
バブル崩壊以降生まれたら不幸、ということもあるかもしれない。
しかし教育は後者の方がはるかに恵まれていてもいいはずだったのに・・・。
少し前は大学受験競争が悪とされて、ゆとり教育論になったのだろうが、いまは大学に
入れないといって問題にする。支離滅裂だよ、日本の世論は。
508:名無しさん@6周年
06/07/24 02:05:03 djikbq5jO
>>500
だが取らせないとこのままずっと自民党だぞ
欧米からみても日本みたいな国は無い
509:名無しさん@6周年
06/07/24 02:05:06 PknwGGnh0
つまり2ちゃんねらーの半分くらいが
黒人、ヒスパニッククラスというわけデツね
510:名無しさん@6周年
06/07/24 02:05:22 aPwD6mSN0
これって日本の新聞の世論調査やメリケンの格付け会社と同様に
ヒジョーにキワメテかぎりなく情報操作っぽい
こんなもの真に受ける馬鹿がいるのかよ
いるんだね
何が目的なんだ
所得格差が大きくなりつつあるかもという話と貧困とは微妙にかつ基本的に違うぞ
511:名無しさん@6周年
06/07/24 02:05:35 rP7OMH0z0
>>494
たとえば、どの辺だ。具体的に教えてくれ。
日本に餓死やら物乞いするくらいの貧困はどこにある?
食うに困らんのなら、それは貧困といえない。
512:名無しさん@6周年
06/07/24 02:06:11 Up9UC8mP0
生活のために仕事をしているのか、
仕事のために生活しているのかわからんよ。
仕事を継続するためにはさらに金がかかる。
金がなければ仕事を続けられない。
513:名無しさん@6周年
06/07/24 02:06:55 2h5wBdj/0
これまで日本を支えた、分厚い中流は壊滅状態。
514:_舎人___
06/07/24 02:07:21 OnbXpdEJ0
自営すればよい。
時間や休みたいときに休める。
結局や社員は雇われ人だよ?
目的もってやってるならいいけどさ。
515:名無しさん@6周年
06/07/24 02:07:42 LpM3AB3vO
日本の在日とB落に無駄な金を使うな!!コイツ等が一人残らず日本から消え失せてくれれば光は見える!!
516:名無しさん@6周年
06/07/24 02:07:48 g5hqpX640
この問題も解決は難しいだろうな
労働環境を整える必要があるだろうね
派遣可能期間をこれ以上延ばさせない規制と
派遣受け入れ企業の雇い入れ義務を強制化させる
例えば、派遣期間が過ぎたら他の部署など行かせる等の脱法行為の
徹底的な監視或いは指導する。
職業安定所に司法権を持たせるか、警察OR検察と合同で告発
できるようにする。
IT関連では、設計等に准ずる業務を国外の業者を使う場合
関税をかける。
徹底的にやらないと格差の拡大はまだまだ広がり続けるだろう。
517:名無しさん@6周年
06/07/24 02:07:52 AjqohrfX0
>>512
別に左翼ではないにもかかわらず、
労働時間減らすためだけにでも
共産党に投票しようかと考えてしまう事がある。
ま、実際には投票せんが。
518:名無しさん@6周年
06/07/24 02:07:56 WHQqR1KT0
>>514
自営の怖さを分かっていないな。いつ、食えなくなるか分からん恐怖は
リーマン以上。
519:名無しさん@6周年
06/07/24 02:08:08 PknwGGnh0
>食うに困らんのなら、それは貧困といえない。
馬鹿ですか?
520:名無しさん@6周年
06/07/24 02:08:41 9PMvjcT90
>>510
普通、貧困というとホームレスやボートピープルみたいなの想像するけど
日本人の14%がホームレスなんて馬鹿げた話はありえないからなぁ
つか、外国の貧困層がどんどん日本に流入したり
何故か在日外国人の多くが生活保護を受けてたりとか
先進国で2番目に貧困層が多い国にしてはなんかへんだよなwww
521:名無しさん@6周年
06/07/24 02:09:08 YyqXcF8X0
>>433
俺がオマエを馬鹿だと思ったのは、GDPの規模が良ければOK的な発想が透けて見えたからなの。
OECDの統計において資産貯蓄が考慮されていないことは確かにその通りかもしれんが。
しかし、日本全体のGDPの規模のでかさでなく、そのGDPの個人所得への配分のあり方が非常に
偏ってきていること(=格差拡大)こそが論点なのだろうよ、と思ってるんだよ。俺は。
522:名無しさん@6周年
06/07/24 02:09:21 r6JIYwKH0
>>511
ヒント;刑務所の受刑者数
523:名無しさん@6周年
06/07/24 02:09:48 IqeddYzx0
>>517
すりゃいいのに。
俺してるよ。
524:名無しさん@6周年
06/07/24 02:10:05 eUADa/VG0
>>473
じゃすこで、中国産の一万円のスーツを買ったことに気がとがめている。
しかし、悲しいかな、仕立屋さんにスーツ頼めるほどのお金がない。
525:名無しさん@6周年
06/07/24 02:10:08 ViANxkdt0
>>511
ああ、日本は発展途上国と比べるまでに落ちぶれたのか。
526:名無しさん@6周年
06/07/24 02:10:20 +0SI0OfI0
年収300万以下は全部貧困層ですかwそうですかw
年金収入250万、資産3000万とかの標準的な年金所得者は全部貧困層だな
日本じゃ貧困層もお金持ちですねw
527:_舎人___
06/07/24 02:10:38 OnbXpdEJ0
>>518 保険かけないの?
色々方法はあるよ?
俺は、事務所もってるけど、金カカッテないし、、、
投資してもらえばよいし。 逃げ道や隠れんぼもできるし、
小規模閉鎖会社なんてたくさんあるよ?
528:名無しさん@6周年
06/07/24 02:10:59 WU9zb59/0
Nスペで判った事。
高額所得者である識者は、実はなんの約にも立っていないという事w
↓
しょせん資本主義は、いかに他人から効率よく金を回収するかだという事。
529:名無しさん@6周年
06/07/24 02:11:01 Ug7k2sMN0
>>513
日本が一億中流を謳歌できたのは、その当時日本がいまの中国の立場にあったから
可能だったのだ。ほどほどの生活レベルで満足し、しかもよく働いていた。当時日本が
いまの中国みたいに、アメリカに貿易黒字のことで叩かれてのは周知だよね。
530:名無しさん@6周年
06/07/24 02:11:04 Qd2JlcliO
食うに困って、万引きして捕まる高齢者が多いらしいね。
531:名無しさん@6周年
06/07/24 02:11:34 9PMvjcT90
つかよ在日に渡してる生活保護取り上げて14%の貧困層に配れば問題解決じゃね?
532:名無しさん@6周年
06/07/24 02:11:59 WIWUzssF0
日本は返す見込みの無いサラ金で借金して食い繋いでるからの倍以上だと思う
533:_舎人___
06/07/24 02:12:47 OnbXpdEJ0
>>524 スーツも今は、安くしたててくれるところもあるよ?
おれは、専属デザイナーがいる。
既製品はあまり着ないかな。
534:名無しさん@6周年
06/07/24 02:12:54 WHQqR1KT0
>>532
駅前に、サラ金会社が立ち並ぶ風景は異様だよな、やはり
535:名無しさん@6周年
06/07/24 02:13:09 DDlTzaNW0
>平均的な所得の半分に満たない貧困層
要するに貧困層の定義がめちゃくちゃなんだよ。
日本は平均所得が高いから、この定義だと、貧困層が増えてしまう。
実際の生活水準で比較すれば、日本には貧困層なんてほとんどいない。
536:名無しさん@6周年
06/07/24 02:13:48 /Xv6Lya/0
寄生虫在日朝鮮人60万人の特別滞在許可を取り消して日本から追い出せばこいつらに
かかっている社会保障費が浮くだろ
537:名無しさん@6周年
06/07/24 02:13:49 rP7OMH0z0
>>504
高齢化社会の進行度が高いのは日本ですから。
それから、この数値の算出の仕方は、可処分所得の中間の半分。
若い世代の負担が増えるのは、可処分所得の中間値の減少につながるから、
それが貧困率の上昇の直接の原因にはならない。
538:名無しさん@6周年
06/07/24 02:13:50 g8qj5WGs0
あのスーツやのおっさんはオーダーやめて
既製品ブレザー作って売って歩いた方が
売れるんじゃないだろうか
539:名無しさん@6周年
06/07/24 02:14:00 5HPuDwy80
弱いものが犠牲になって何が悪いんですか?
当たり前の事でしょ
だから皆頑張るんじゃないですか
540:名無しさん@6周年
06/07/24 02:14:09 LpM3AB3vO
>>531
後B落のゴミ共もね。それでだいぶ変わると思うよ。
541:名無しさん@6周年
06/07/24 02:15:18 Ug7k2sMN0
誰でもいい。番組にでてた秋田の仕立て屋が仕事を直すための経済政策を提言してみてくれ。
542:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:06 THIEzZRH0
Nスペで出てきたような人達は地方じゃごく普通に存在する
543:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:07 PknwGGnh0
年収200万以下で平均家族4人(本人、妻、子供2人)って生活できるのか?
子供への教育費なんて0ってことになるゾ
みんな2ちゃんねらーみたいな馬鹿になっちまう(藁
544:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:07 7spaNsSC0
2ちゃんを見てると地方と関東の格差がものすごくあるっていうのを
感じるよw 東京で当たり前だから、地方も少し落ちる程度でやってるっていう錯覚をしている。
地域差もあるけど地方と東京の格差って、平均年収で300万円以上は開いてるよ。
しかも消費人口比率がガタガタになっているのが地方だ。
だから地方の人間が経済がやばいって言ってるのは、本当にやばい状況なんだよ。
雇用がない!本当に無いんだなこれが。40以上でリストラにあった場合、手取りが
12万円くらいの仕事しかないのが現状だ。女性の雇用はパートならばいくらでもあるんだが
男の場合は本当にない。消費も然りだよw
545:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:30 2JR2aTzi0
先進国の現代社会は強いものが勝ち残る
競争社会なんだから当たり前だ!!
ジャングルの土人さえ仲間内は平等だが
隣の村と対立するほどだぞ。
546:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:33 eUADa/VG0
>>533
ほんと?
個人の仕立屋とかあまり気がつかなかったけど、今度探してみよう。
商店街や個人商店からも買い物してあげようと思う。
けど、うちの旦那いつも深夜帰宅で休日出勤、閉店間際の岡田商店で待ち合わせてスーツ買っている。
仮縫いとかできる時間はあるんだろうか。
547:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:34 AjqohrfX0
>>516
オランダでは、バイトの地位を確保する法律を作って、
「バイト」って制度を残したまま、
正社員とバイトの格差を減らしたらしい。
詳しくは知らんが。
548:名無しさん@6周年
06/07/24 02:16:59 rbdYROkQ0
俺
大卒 28歳
就職し損なって派遣歴5年 1日14時間労働で年収250万
前途に全然希望がありません あるのは灰色の不安だけ。
このまま30歳35歳になったら俺どうなっちまうんだろ。
自分の命さえ風前の灯なのに結婚とかありえん
世界で二番目の経済力を持つ国でなんでこういうことが起きるの?
わからん
549:名無しさん@6周年
06/07/24 02:17:26 +0SI0OfI0
>>516
この問題の一番の問題は
「問題があると見せかけて世論を煽ることでメシ食ってるマスゴミ」と
「程度の低い煽動に乗って有りもしない問題で騒ぐ馬鹿」をどうするか
日本には特異な例外を除き、貧困と呼べるような貧困は存在しない
所得格差も存在しない
あるのはただ、全ての問題点を覆い隠して他になすりつける程深刻な世代間格差だけ
全ては世代間格差を真面目に論じることが出来ない故の論点そらし
550:名無しさん@6周年
06/07/24 02:17:40 jDvnmVBc0
「貧困層」ってのがピンと来ないのが原因だろ。
アメリカとかと違って、識字率100パーだから、
コンビニのバイトでもすれば食うに困らないし。
それ以上もらいたかったら、もっと努力するしかない。
551:名無しさん@6周年
06/07/24 02:18:25 mRPrMB/A0
>>521
同意。さらに今後も格差が拡がっていきそうな気配あるしな。
その結果として市場の縮小、治安の悪化等結局社会全体にとって
いいことないんだよ。
まあ俺は、早晩政権交代による揺り戻しがあると思ってるけどね。
民主もこれを全面に押し出して自民との違いをアピールすべきだな。
552:名無しさん@6周年
06/07/24 02:18:43 zgfXJVOn0
年いったらコンビニのバイトすら難しくなるぜ
553:名無しさん@6周年
06/07/24 02:19:00 WHQqR1KT0
>>541
エネルギー源が石炭から石油に移行したようなもんだから、
無理
554:名無しさん@6周年
06/07/24 02:19:56 WU9zb59/0
Nスペの住所不定の人は哀れだったね。頭が弱そうな印象だた。
どんな生物でもそうなんだろうけど、人間も少しの差で人生に多大な影響があるね。
他人より頭脳明晰なら当然、他人から搾取して幸せな人生を送れるし、
障害者認定受けられるくらい弱脳だたら、国に養ってもらえたのに。
何事も中途半端は不幸だ。。俺も中途半端な部類だなorz
555:名無しさん@6周年
06/07/24 02:19:58 9PMvjcT90
>>548
長期(1年以上)の派遣やってお前しかわからん部署担当してそのまま就職しちまえよ
企業側も新しい派遣に一から引き継ぐの面倒だから意外とそのまま継続採用って多いぞ
単純作業系の派遣しかしてないならダメだがな
とりあえず資格取れ
556:名無しさん@6周年
06/07/24 02:20:02 r6JIYwKH0
>>541
ヒルズの金もってそうなやしらの所に営業しに行くとかかなあ・・・。
東京までの交通費が大変そうだけど。
それか市役所のボーナス出たときに役所に営業しにいくとか・・・・
所得の再配分が偏っているんだから、金持ってる奴らの所に営業に行くしかない。
貧乏人はない袖は振れないんだし・・・。
557:名無しさん@6周年
06/07/24 02:20:37 PIY8nQEbO
>>544
田舎は実際もっと酷いよ
パートでも30歳までが多いよ
558:名無しさん@6周年
06/07/24 02:21:12 Uzeum3sq0
>>552
近所のコンビニ、半年ほど前から深夜帯ずっと働いてる50前ぐらいに見えるおっちゃんがいる。
彼の姿を見るたびに幸あるように思わず心の中で手をあわせてしまう。
559:名無しさん@6周年
06/07/24 02:21:25 AjqohrfX0
>>549
おいおい、食うに困らん貧困層が無い事と
所得格差が無い事は別だろ。
食うには困らん貧困層と超金持の両方がいれば
所得格差ありになるんだから。
>>550
日本の場合努力しようにも一度転落すると
這い上がるの難しいからなぁ。
560:名無しさん@6周年
06/07/24 02:22:10 3ysjRChc0
>511
JR川崎駅の近くに住んでるが、ホームレスは大勢いるよ。w
マジで連中は餓死予備軍だと思う。
都内だと、新宿、山谷、 大阪だと西成に大勢いると思われ。
餓死予備軍、餓死者は大勢いると思われ。
いわゆる日雇いを食い扶持にしてる連中が多いところ。
で、893はそんな連中からもピンハネしてる罠。
561:名無しさん@6周年
06/07/24 02:22:49 OM2N5kgD0
>>548
この時代に生きるってことは、金、地位、仕事、コネ、ルール(法律)を媒介とした殺し合いなんだよ。
就職して安定と高給を求めるような農耕的な発想では、多分ずっとそのまま。
自分の収入や地位を安定させるには、上に挙げた媒介要素を奪うか破壊するしかない。
562:77
06/07/24 02:23:17 oMBCg81W0
>>549
君がどれだけ人生経験豊富で社会全体をくまなく知っているかわ知らないが、
正社員で12万くらいしか手取りが無い仕事しかない地域もあちこちにあることは事実だ。
しかもそういった地域ではその12万の給料の仕事でさ就職できればありがたいといった状態だ。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
それを知らずにそんな書き込みをするのは一般的に世間知らずと言う。
563:名無しさん@6周年
06/07/24 02:23:42 +0SI0OfI0
>>535
その通りなんだが、結局社会のガス抜きの為に正論は無視される
正論は面白くない上に、馬鹿には理解しがたいからね
で、今は昭和のガス抜きのために歪んでしまった政策に文句付けてる段階w
これからガス抜きのための平成ガス抜き政策が行われるわけだw
そうやって順送りにどんどん歪んでいって
いつか戦争か天変地異か革命で精算される
人類5000年の歴史で幾度と無く繰り替えさえれてきた通りにね
564:名無しさん@6周年
06/07/24 02:23:51 7030hrbY0
>>525
購買力平価で見るともう先進国ではないかもね!年収300万(家族持ち)で
は住宅や食品公共料金などが高負担になるね。
自転車操業に近くなり安定性は先進国中、最低だろう!
デフレ経済ではGDPの名目はマイナスで縮小している。当然、その縮小は
リストラや賃下げ、失業率の増大、非正規雇用の低所得となって弱いところ
にしわ寄せが行く。
年金破綻・医療保険破綻・郵貯破綻・自治体破綻・国家財政破綻が目前に
迫っていれば、この先は貧困層のオンパレードだよ!
8割を占めるサラリーマン層は動きが止まれば即「貧困」だよ!
565:名無しさん@6周年
06/07/24 02:24:12 7spaNsSC0
>>557
いや俺も田舎だw たしかに30代も仕事がなさ過ぎて、選んでられない
らしいね。それ以上の人間はカードローンをやりくりしたりして、嫁の
収入と足して苦しんでる人間ばかりだよ。
ローンが通らないのがたくさんいるんだ、これがw
566:名無しさん@6周年
06/07/24 02:24:13 LpM3AB3vO
子供なんて絶対に作っちゃいけないな。
金持ちでもない、顔も不細工、学歴も高卒、その上何の才能も無い人間に子供なんて産む資格は無い。
子供は親を選べない。
悲惨な歴史を自ら繰り返してはいけない。
負け組が負け組を作るのは、本当に愚かで、悲しい事なんだよ。
567:_舎人___
06/07/24 02:25:02 OnbXpdEJ0
541 :名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:15:18 ID:Ug7k2sMN0
誰でもいい。番組にでてた秋田の仕立て屋が仕事を直すための経済政策を提言してみてくれ。
よく知らないけど、センスと能力があれば今は、ネットで宣伝できるし、
コスプレ作ってネットでうってもいいし。
むしろ海外にウケル製品もあると思うよ?
547 :名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 02:16:34 ID:AjqohrfX0
>>516
オランダでは、バイトの地位を確保する法律を作って
ワークシェアリングのことね?
日本とは根本的なコンセンサスが違うからなんともいえぬが、
オランダ病の再発防止にはなったとされる。
つまり、夫婦共働きにしたときに、
夫の仕事量を1.5を1にして0.5をパートを担うというのがオランダ式。
実質0.5は失業者が請負い、主婦の稼動時間を上げて家族も円満という策。
日本のパートの単純労働とは違う。
568:名無しさん@6周年
06/07/24 02:25:16 Up9UC8mP0
たとえば、年収300万で都内の企業に勤め、
専業主婦と子供一人(0歳)のモデルケースだと、
どんなところに住んで、どんな生活ができるの?
569:名無しさん@6周年
06/07/24 02:25:27 rP7OMH0z0
>>521
だからこそ、失業率やら有効求人倍率の方が大事と書いているわけだが‥
この数値が悪化しない限り、食うに困るという危険性はないからな。
あと、別に金持ちが増えようが、どうでもいいんだよ。
(個人的には下げすぎの感が有る累進課税および7000マソもある(法定相続人2人の場合)相続税の控除額を下げるべきだと思うが、
それは恐らくここ数年で行われる可能性が高いしな。)
570:名無しさん@6周年
06/07/24 02:27:12 Uzeum3sq0
>>550
30過ぎてからが本当にきつい。だが、きつくなってからは手遅れ。
努力する人間が報われるのはいいことだと思うけれど、その「努力」の期間が
一生のうち非常に限定されてしまってるよね。
受験勉強してなかったからだという意見もあるだろうけど、
1990年代に就職戦線に立たされた団塊Jr世代はそれこそ早慶旧帝クラス出ても
就職できず派遣に転落という人間も多々いた。
自分の友達でも早稲田出てパン屋の店員、東工出て会社つぶれてエスニック料理チェーンで
皿洗いからなんてのがいっぱいいる(´・ω・`)
景気がよくなって就職売り手市場といわれる今、そういう不遇な世代の中で埋もれている
マンパワーを掘り起こす努力はしてもいいと思うし、それをうまく取り込めた企業は
次の10年の見通しがまた開けてくると思うけどね。
571:名無しさん@6周年
06/07/24 02:28:00 7spaNsSC0
>>562
うん、その12万の正社員ていうのもカラクリがあって
試用期間の所属がなんとも曖昧で、いつでも辞めさせられる
ような位置づけなんだよね。
てか、むちゃくちゃだろ現状w
572:名無しさん@6周年
06/07/24 02:28:35 Uzeum3sq0
>>511
基本的には同意だし、安易に貧困というネガキャンしちゃいけないとは思う。
ただ、日本の場合一番問題なのは、年収200万の層がまったく結婚、出産、子育てができない現状でしょう。
経済条件が理由で家庭をもてないのはやっぱり問題だと思うけどね。
573:名無しさん@6周年
06/07/24 02:28:42 2h5wBdj/0
最近は男の収入が少なすぎるので結婚なんかしたくないという女もいるらしいな。
574:名無しさん@6周年
06/07/24 02:29:18 kjDk8/j70
>>561
スタート時から奪い合いだって気付いてれば俺もここまで惨めにならなかったかもなあ
575:名無しさん@6周年
06/07/24 02:30:53 CyrnXuYb0
>>568
住宅手当が0ならワンルームマンション
576:名無しさん@6周年
06/07/24 02:31:45 T8cDAYu70
俺は細身なんで町の仕立て屋でスーツをお願いしているよ
フルオーダーで30000で作ってくれるよ
577:名無しさん@6周年
06/07/24 02:32:12 +0SI0OfI0
>>559
レスする気にもならない程馬鹿馬鹿しいがw
「貧困」と「低所得・高所得」というのは全く別問題
前者はいわば絶対値の問題
後者は単なる相対比較の話で低所得=貧困で無く、機会平等がある程度保証されていれば全く問題ない
それに社会政策の問題としては、全員を救う事など出来ない
最大多数の最大幸福すら無視して、「自分」の話ししかしないのは
床屋政談にも劣る、タダの憂さ晴らしって言うんだよw
578:名無しさん@6周年
06/07/24 02:32:14 MScs5KwmO
小泉の野郎格差がけして悪いことではないって言ってたけど仕立て屋の爺さんとか格差がどうこうじゃねえじゃん
二人の子持ちのおっさんなんか努力、やる気がないからフリーターになるとかと違うじゃん
最初のホームレスのにいちゃんだって哀れだけではスルー出来ねえよ
俺だって友達なんていねえし住む家がなくなったら即同じ立場になっちまう
住所があるかないかの差でしかない
579:名無しさん@6周年
06/07/24 02:32:23 LpM3AB3vO
子孫を残す事がそんなに大事な事なのかな?
人間なんて害虫みたいな存在じゃないか?
580:???
06/07/24 02:33:08 UEqipEgd0
昔からそんなに変わっていないのだ。新卒できちんとした職に就かずに夏に歌ったキリギリスは
冬には厳しいことになるのだ。(w
581:名無しさん@6周年
06/07/24 02:33:58 T8cDAYu70
>>575
私鉄沿線の通勤一時間で2DK5万位じゃないかね?
582:名無しさん@6周年
06/07/24 02:34:15 rbdYROkQ0
>>568
年収300万で都内、専業主婦と子供一人
家賃に120万だからそれ以外の生活費2,5人で月15万
光熱費や雑費引いたら「食っていくのが精一杯」
家賃削ったらそれこそワンルームに3人だなぁ
ストレスで毎日夫婦ゲンカだな
583:名無しさん@6周年
06/07/24 02:34:29 4Cs76pse0
>>574
同意。
それを知ってるのと知らないのとでは違うよね。
そういう情報に辿り付ける人とつけない人(得られる人と得られない人)、
こういう知識の格差ってどうにもならないんだろうか。
584:名無しさん@6周年
06/07/24 02:34:44 AjqohrfX0
>>577
>日本には特異な例外を除き、貧困と呼べるような貧困は存在しない
>所得格差も存在しない
こう書いたのは、おまえだが?
585:名無しさん@6周年
06/07/24 02:35:09 7spaNsSC0
ワーキング・プアの人達って、やっぱり生活保護申請は却下されたのかな?
番組を見てて疑問だったんだけど。
586:名無しさん@6周年
06/07/24 02:35:35 10pyxGqY0
ていうかNHK職員の給料コピペしてるやつがいるが、
羨ましいなら自分がNHKに入社すればいいじゃん。
能力がない馬鹿なくせして他人をうらやむなよw
587:名無しさん@6周年
06/07/24 02:35:45 Uzeum3sq0
>>580
いや、まじで俺の世代新卒で就職口全然なかったからね
努力が足りないとかで簡単に切り捨てられる次元じゃなかったって(´・ω・`)
やばいと思って俺なんか大学出てから院やめてバイトして学費ためて、
医大入りなおして何とか助かったけど、沈んでった人間山ほどいるよ・・・
588:名無しさん@6周年
06/07/24 02:36:06 WHQqR1KT0
>>570
東工大の人は、たんにそっち系の仕事が気楽で良かった
だけでしょ。さすがに東工大出て、この程度の仕事しかつけない
なんてのはあり得ない。本人に問題があるなら別だけど
589:名無しさん@6周年
06/07/24 02:36:11 kjDk8/j70
>>581
1時間圏内で2DK5万なんかねえよw
大阪ならいけるかもしれんが関東じゃ無理
590:名無しさん@6周年
06/07/24 02:36:16 PcvrgMLZ0
羨ましいではなくて迷惑してるわけだが。
591:名無しさん@6周年
06/07/24 02:36:33 T8cDAYu70
八王子で450万、専業主婦子供一人の家庭でもかなりきつそうだったよ
せめて奥さんがパートはしないとまともな生活は出来ないんだろうね
592:名無しさん@6周年
06/07/24 02:37:10 Uzeum3sq0
>>588
そういうこと本人の前で言えるもんなら言ってみてくれ
目もあてらんなかったから(´・ω・`)
593:名無しさん@6周年
06/07/24 02:37:19 2JR2aTzi0
>>566
ほんとそうだよね、だが現実は貧乏人ほど
バカで一人で生きられんから助け合うため結婚さらに
老後のため勝ち組の奴隷になる子どもたくさん作る
594:名無しさん@6周年
06/07/24 02:37:55 vQ2Wvfyq0
>>580
そのキリギリスは冬になったらアリに謝って
努力せずして越冬したぞ。
595:名無しさん@6周年
06/07/24 02:37:57 7030hrbY0
>>572
ど田舎なら別だが、都市部では年収300万でも結婚は無理!ましてや子育ては
クレージーそのもの!(子殺し・一家心中予備軍?)
購買力平価で見たらシンガポールや香港より悪いだろう!
そのうち中国の上海にも抜かれるのでは?
住宅・食品・公共料金・医療費が高すぎるため年収300万でも貧困家庭に近い
さらにどん底予備軍で不安定!
596:名無しさん@6周年
06/07/24 02:39:08 yuAh3PrK0
ワーキングプアな人々を見て、こりゃ確かに働いたら負けだわとオモタ。
597:名無しさん@6周年
06/07/24 02:39:30 T8cDAYu70
>>589
あるよ余裕で
一軒家5万とかもある
高尾駅徒歩10分くらい
598:名無しさん@6周年
06/07/24 02:39:40 WHQqR1KT0
>>592
普通に考えてみろ。東工大いける頭があれば、簿記一級でも
とって、経理職くらい見つかるだろ?一流企業の研究職しかいやだ
とかいうオチでしょ、どうせ。
599:_舎人___
06/07/24 02:40:34 OnbXpdEJ0
フランスのようにパックス法やら
オランダのように社会保障政策でナーシングホームやらが
必要だね。
日本式にするのがよいが、利権が優先されて、
日本はコンセンサスが駄目ぽ。
審議会なんて自民党の息が掛かってる品。
600:名無しさん@6周年
06/07/24 02:40:47 Up9UC8mP0
>582
だよねー。
ミルクや紙おむつで3万くらいかかるだろうし、
嫁がパートに出ても結局保育園にあずけたら、自分で面倒みるより金がかかる。
結婚もできなきゃ、子供もつくれない。
しかし、たかが100万、200万給料が上がってもその給与水準の維持は不確定すぎるし、
税金だけ上がって大して暮らしも変わらない。
アホ臭いよ。
601:???
06/07/24 02:40:55 UEqipEgd0
働いたら負けだと思って働かないと人生終わる。(w
602:名無しさん@6周年
06/07/24 02:41:00 10pyxGqY0
つうか低学歴の共産主義のアカ共が自分の無能さ惨めさを宣うスレなのか?w
大日本帝国がいやならどんどん海外に出て行ってくれ。馬鹿で無能は日本にイランのだよ。
北朝鮮にでも行って将軍様の元で働けば?日本の良さが身にしみると思うぞあまちゃんどもw
603:名無しさん@6周年
06/07/24 02:41:14 2h5wBdj/0
年収24万とかいう仕立て屋が番組に出ていたな。
604:名無しさん@6周年
06/07/24 02:41:51 PIY8nQEbO
>>598
今は簿記1級持っててもあまり意味ない
605:名無しさん@6周年
06/07/24 02:42:06 Qnlya8190
>>598
なにが「普通の考え」だボケ
606:名無しさん@6周年
06/07/24 02:42:47 Uzeum3sq0
>>598
30過ぎて簿記一級とってまるで畑違いの仕事に経理で入社じゃ、
派遣で年収200万コースそのままじゃん(´・ω・`)
607:名無しさん@6周年
06/07/24 02:42:52 U9l1OlOI0
インフレ政策なんてまやかしだ、さらなるデフレが待っている。
中国などとの賃金競争で、国内賃金はさらに安くなる。
大多数の賃金が安くなるので安いモノしか買えない。安い物しか売れない。鎖国じゃないので、
後進国と同じになるまで、生活レベル、教育レベルなどが下落するのは必定。
バブル以前の日本には、数々の規制も有ったが、互いに支え合う良い社会だったと思う。
それが日本の強さだったと思うが?
若者は消費者としての役目を演じる、結婚もできない奴隷階級。
自殺で減少した奴隷は、特亜から輸入して人員補充する予定?
608:名無しさん@6周年
06/07/24 02:43:21 oMBCg81W0
>>578
住所がなくなると、そっから這い上がるのは非常に難しい上に
仮に仕事を見つけても収入が非常に低いために這い上がるのに時間がものすごく掛かる。
オレも住所不定車生活を経験した事があるから知っているが、
何もかもお手上げになるからな。
緊急事態になったら住所がなくなる前に役所に生活保護の相談をしたほうがいい。
生活保護も住所が無い奴には門前払いだからな。
609:名無しさん@6周年
06/07/24 02:43:37 TeFXFe580
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwキムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
610:名無しさん@6周年
06/07/24 02:44:39 WHQqR1KT0
>>604
20代で東工大出て、皿洗いというコースは、まずあり得ない。
つか、自分の周りではマーチクラスでも転職は、選ばなければ
出来ている状況。
611:名無しさん@6周年
06/07/24 02:44:49 LpM3AB3vO
>>593
更にはその子供に『自分の叶えられなかった夢を叶えて欲しい』みたいな事を求めるからねw
叶えられなかったお前の分身が叶えられるわけないだろうがカスがwと言いたい。
ベッカムの子供なんて生まれながらにルックスも金も何もかも保証されてるよなぁ。
612:名無しさん@6周年
06/07/24 02:45:35 Uzeum3sq0
>>610
正確に言うとこんな感じ。
博士出て元々つぶしが効かないところでニッチな業界入っちゃったんだけど、
そこの財務状況が悪化して結局倒産。その後関連系で転職は模索したんだけど、
当時どの企業も基礎研究部門は縮小の一途でまったく働きぐちが見つからず、
研究員のポスト探したけどこれも競争厳しくて、やっと見つけたところが月10万というところで、
結局迷ったあげくバイトしながら次のチャンスを探すことになった。
まぁちょっと口下手なやつだったってのはあるけどね・・・でもまじめで有能だったんだけどね。
613:名無しさん@6周年
06/07/24 02:46:12 Qnlya8190
>>610
俺の周りとずいぶん違うな。格差社会ってやつか。
614:名無しさん@6周年
06/07/24 02:47:26 Uzeum3sq0
>>610
ちなみに今は友人がカンパして借金とあわせて独立した。
飲食業界いっちゃったけどね。国内じゃ店舗もてないからインドいるよ。
615:名無しさん@6周年
06/07/24 02:47:31 wn/MIdxQ0
ネットウヨや嫌韓厨が低学歴なのと同じように、
ここに必死になって書き込んでる連中も低学歴っぽいな。
616:名無しさん@6周年
06/07/24 02:47:31 7JmZzECh0
>>611
先代の時に気がついてくれりゃ、生まれずに済んだのにな。
当時はいくらでも仕事があったし、右肩上がり。
おまけに独身者は人じゃないという社会的認識。
無駄に一世代ずれてしまった。
617:???
06/07/24 02:47:36 UEqipEgd0
年長者の生きるための気迫を見れば悠長に構えているのが馬鹿だと分かったであろう。
何?まだ分からない?なら人生終わりだ・・・。(w
ドミニカではないが,歯を食いしばって開墾していった人たち。
618:名無しさん@6周年
06/07/24 02:47:37 s+O/vgBq0
秋田の仕立て屋のおっちゃんは奥さんが身体悪いし生活保護が一番いいんだろうけど・・
あのお年では新しいスーツを仕立ててもらっても今の流行についていけないだろーな。
しかし腕はかなり良さそうだから修理はできるはず。
お父さんやおじいさんの背広のサイズ直しなんかを、
近所の人が持っていってあげるしかないのかなあ・・・
ガソリンスタンドバイト3軒かけもちのおっちゃん・・・
浮浪者のにいちゃんも何とかなんねえかなあ・・・
619:名無しさん@6周年
06/07/24 02:47:37 WHQqR1KT0
>>612
おおーい。凄い舌足らずだよ。そんな話、この手の職を目指してる
人ならどの時代でもある話じゃん
620:名無しさん@6周年
06/07/24 02:48:46 Uzeum3sq0
>>619
んだよ。だから今もあるっていってんじゃん。
621:名無しさん@6周年
06/07/24 02:48:48 mZDE60EP0
>>595
購買力平価では
上海は日本はもちろんシンガポールや香港よりもすでに高いです。
日本は時給換算の購買力平価が先進国中ダイトツで最下位で御座います。
貧しいのは錯覚ではなく、統計上の数字でも現れている真実です。
622:_舎人___
06/07/24 02:49:32 OnbXpdEJ0
資格試験はいつの時代も別次元だからね。
士業ね。
人のために役立てればいいんでないの?
623:名無しさん@6周年
06/07/24 02:49:39 W3wslqbJ0
>>611
関係ないけど、ベッカムの英語って労働階級の英語だから
本国のイギリスではあまり喋りたがらないらしいよ。
624:???
06/07/24 02:50:46 UEqipEgd0
ところで年収300万円で幸せな生活ができると言っていた評論家は責任をとるのだろうか。(w
625:名無しさん@6周年
06/07/24 02:52:02 Up9UC8mP0
仮に年収倍の600万でも都内じゃ会社勤めするだけだね。
結婚して子供ができたとたん終わり。
626:名無しさん@6周年
06/07/24 02:52:07 YyqXcF8X0
>>569
税制改正の方向性については基本的に俺と同じだね。俺は所得税への累進税率をかつてのように
急勾配にする必要性を感じている。それだけじゃ足りんとも思ってるが。
ただな、いまだにオマエの論点はずれてる。
オマエがこだわる「食うに困る」ことも重要な問題だということはわかっている。
最貧困層の問題が優先されるべきだということも正義の観点から間違ってないだろう。
しかし、このOECD統計が指摘する格差拡大状況は、最貧困層も含めつつ、全体として
所得格差が広がっていること自体が問題だと言ってるの。俺はそれが規範的かつ道義的
に問題視されるべきだと思ってるの。
たとえ失業率が上がったとしてもそれが長期失業者率を反映しておらず、実際には
具体的な失業者が素早く就職に成功していれば問題はないんじゃねえのか。またニートも
派遣も統計上の失業者に分類されないことも考慮しているか?
失業者と就業者の間の格差だけでなく、就業者のうちでの産業部門や雇用形態の違いによる
格差がより是正されるべきという問題意識を、共有してくれとまではいわんが、考え方として
存在することを理解してくれ。 さすがに俺はもう寝るね。
627:_舎人___
06/07/24 02:52:12 OnbXpdEJ0
税金さげればいいと思う。
上は上げて、それしかないな。
628:名無しさん@6周年
06/07/24 02:52:40 7030hrbY0
借金だらけで将来、消費税を25%にしようとしている国で、過去のように
賃金が年齢と共に上昇すると考えている化石が楽観論(神風型)なだけ!
若者は今貰っている賃金が下がることはあっても永遠に若い時のままだ!
異常な少子高齢化は近い将来、車も住宅も家電もすべて30%くらい売り上げ
(内需)が減少する!
住宅・食品・公共料金・医療費が高止まりしていれば生活は破綻だよ!
それこそ犯罪と一家心中(日本的解決)のオンパレード!
経済や統計が解らなくても動物本能の直感で理解可能なレベルにきてい
るよ。
これでも未来が明るいと信じますか?(神様が助けてくれる神風型を・・)
629:名無しさん@6周年
06/07/24 02:53:40 LpM3AB3vO
>>623
それでもあのルックスと金、才能なら子供の代も安泰でしょ。
正直男の俺でも抱かれたいもんなw
630:_舎人___
06/07/24 02:54:38 OnbXpdEJ0
世に豊胸主義者がはびこり
豊胸階級とひんぬー階級の社会格差が広がってしまうのは、
良くないと思うのですよー
631:名無しさん@6周年
06/07/24 02:54:55 MScs5KwmO
この番組見てる途中で他局にちょっとチャンネル変えてみたんだがギャップがすげえな
大袈裟かもしれないけど全然世界が違うのな
632:名無しさん@6周年
06/07/24 02:55:03 T8cDAYu70
金が無いならみんな看護の世界に来てくれないかね?
人材が足り無すぎて困っております。
これから資格を取るのも病院が学費払ってくれるよ。
もちろん寮完備で年収も500万位はすぐいきますよ。
633:名無しさん@6周年
06/07/24 02:55:06 0qJ5v83I0
241 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 03:46:45 ID:fkrV4az30
>>231
この14%は餓死どころか、ほとんどが普通に車のって外食して遊びに行ってるだろw
昨日までこんなこと言ってた奴がいたのか。
634:名無しさん@6周年
06/07/24 02:55:06 mZDE60EP0
さすが生活水準世界最低の国だけのことはある。
635:名無しさん@6周年
06/07/24 02:55:17 2h5wBdj/0
単純には比較できないが、日本が貧しくなっているのは事実だよ。
そんなことすら分からんバカばっかりでは、将来が思いやられる。
636:名無しさん@6周年
06/07/24 02:55:27 kvCUv9wB0
>>624
テレビでやってたけど
本で稼いだ金を小物集めに使っていて
社会に還元するつもりはないらしい。
637:名無しさん@6周年
06/07/24 02:56:04 7spaNsSC0
>>624
言ってる評論家は年収1000万以上だったりするw
638:名無しさん@6周年
06/07/24 02:56:14 R16vCrR50
企業の業績が回復すれば、給与生活者にも波及して生活が楽になるって
自民党の先生がいってたから、もう少し我慢じゃないですかねw
639:名無しさん@6周年
06/07/24 02:56:33 PcvrgMLZ0
勤勉でありさえすれば雇用は確保され給料は上がり続けるってのがなくなったからな。
640:名無しさん@6周年
06/07/24 02:57:22 CwiPPLMB0
トヨタが頑張った結果が軽四しか売れない賃金水準ww
まぁトヨタ様にとってみれば日本市場なんか小さいどーでもいい市場なんだろうけどなww
641:名無しさん@6周年
06/07/24 02:58:25 mZDE60EP0
>>624
南アフリカの例
1評論家&人権団体→アパルトヘイトは差別だ廃止すべき!
2政府→アパルトヘイト廃止を実行
3評論家&人権団体→政府マンセー、ノーベル平和賞ヤルー
4アパルトヘイト廃止で野人どもが大暴れ、治安世界最悪に
5評論家&人権団体→知らんぷり
642:名無しさん@6周年
06/07/24 02:58:46 7spaNsSC0
今年が貧困の正念場なのは間違いないだろうな。
潰れる企業がゴロゴロ出そうな悪寒。
643:名無しさん@6周年
06/07/24 02:58:55 R16vCrR50
>>624
俺の知り合いの偉い人が一緒にテレビに出演したんだけど
格差の番組なのに、控え室で大金を稼いだ話しかしなかったって呆れてたw
644:名無しさん@6周年
06/07/24 02:59:09 +aZBNA0U0
>>632
老人介護、そこにまた結構な額の税が投入されているわけです。
そこそこの介護を享受できるのは貧困層の人ではありませんので、
500万円得たところで貧困層が奉仕する構造そのものは変わらない。
645:名無しさん@6周年
06/07/24 02:59:51 kjDk8/j70
>>628
今週大手メーカーの第一四半期決算発表が出てくるから
景気失速感が蔓延しそう、外需こけたらもうどうにもならん国になっちまってるからね
株ももう一旦手仕舞いしてくかなあ
646:名無しさん@6周年
06/07/24 03:00:33 WU9zb59/0
子沢山の農家DQNは氏ね!生活苦しいのに子供に教育できるのか?
それともDQNだから、アフリカ的発想しか出来ないのか?
きっと子供も立派なDQNに育ち、子供を沢山作るんだろうw
647:_舎人___
06/07/24 03:00:36 OnbXpdEJ0
ID:CwiPPLMB0
トヨタが頑張った結果が軽四しか売れない賃金水準ww
ガソリンが高いからな。 先物とかで大もうけしてる人多いよ?
10倍にはなってるよ。
648:名無しさん@6周年
06/07/24 03:00:36 CwiPPLMB0
老人介護なんて派遣だろ
しかも法定最低賃金
649:名無しさん@6周年
06/07/24 03:00:39 R16vCrR50
>>642
ゼロ金利で延命してたゾンビ企業が倒産しまくって
失業者が町にあふれるのも近いよね
650:名無しさん@6周年
06/07/24 03:00:43 kvCUv9wB0
>>633
関連スレは幾つも立ってるよ。
651:名無しさん@6周年
06/07/24 03:00:46 /Gz6Mewj0
土地がまだまだ高すぎるんだよな
652:名無しさん@6周年
06/07/24 03:01:49 ol/6mtP/0
まぁ日本の場合、高福祉にすると、
その利権に群がる輩ゾロゾロでてくるからな
実際のサービスに対して、
なぜか、その何倍も経費がかかるしなw
ヨーロッパみたいなことは出来んよ。
653:名無しさん@6周年
06/07/24 03:01:57 LpM3AB3vO
田舎(徳島)に住む友人達(全夫婦出来ちゃった婚)の結婚を心から祝福出来ない。心底生まれてくる子供が可哀想で違う意味で結婚式の時泣いたよ…。
654:名無しさん@6周年
06/07/24 03:02:18 mZDE60EP0
>>649
日本の中小企業の大半はゾンビ企業
リアルランドオブデッドだよ日本は。
655:名無しさん@6周年
06/07/24 03:02:38 TeFXFe580
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwキムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
キムチ臭い馬鹿チョン B みんなまとめてあぼーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwww
656:???
06/07/24 03:03:09 UEqipEgd0
まだ市場が飽和状態に達していないが恐るべき未来予測として現在の発展途上国が先進国並の
水準に近づくにつれて生産や投資が過剰になり,商品の価値がどんどん下落し,労働価値もどん
どん下落。最後にはみんな失業なんてことにならないのだろうか。
まあ,景気の波が繰り返し来るというのならいいのだが・・・。(w
657:名無しさん@6周年
06/07/24 03:03:37 8QtALQOc0
単純に老人が増えたって事だろ。
658:名無しさん@6周年
06/07/24 03:03:41 VQkcnAeP0
>>607
奥田なんてマジで輸入で解決するって言ってる。気違いだな
>>602
累進課税きつくすると富裕層が国外に逃げるそうだから、このさい富裕層に
出て行ってもらった方がよくないかw
659:名無しさん@6周年
06/07/24 03:04:13 PcvrgMLZ0
ゾンビ企業は倒産しないのが共産主義国家日本の特徴です。
660:名無しさん@6周年
06/07/24 03:04:23 T8cDAYu70
>>644
いやいやそれが恐ろしい事に看護の人材が足り無すぎて海外から輸入する計画まで検討されてるんだよ。
税金を日本人が回収するのではなく、アジア人が回収して家族の元に送ってしまう。
これを阻止するためにも、仕事ねーよ、とか言ってる人が少しでもこっちに来てくれないかなーとか思ってる。
サービスを受ける側も日本語片言の人に看護されるのはいやでしょうに。
661:名無しさん@6周年
06/07/24 03:05:19 CwiPPLMB0
>>660
>>648
662:名無しさん@6周年
06/07/24 03:06:37 R16vCrR50
とりあえず介護保険なんて馬鹿な制度を取り消して欲しいよ
税金だけじゃなくて税金まがいの徴収額が多すぎる。
663:名無しさん@6周年
06/07/24 03:06:50 LpM3AB3vO
有能な人間の精子を買う女の人の気持ちが分かる。
664:名無しさん@6周年
06/07/24 03:07:19 mZDE60EP0
>>659
奴らには最終奥義サービス残業強制があるからな。
「辞めたきゃ辞めろ不景気だから代わりはいくらでもいる」の
名文句が労働者のマゾ心をクリーーーーンヒット!
665:名無しさん@6周年
06/07/24 03:07:54 VUT/OM+O0
>>660
>いやいやそれが恐ろしい事に看護の人材が足り無すぎて
>海外から輸入する計画まで検討されてるんだよ。
その一方で看護科の学生が就職難という話もあるわけで
この国のどこかに卑劣な仕掛けが隠されているとしか思えない。
666:名無しさん@6周年
06/07/24 03:08:13 T8cDAYu70
>>661
看護と介護は違いますぜ
年収もかなり違う
公営の病院で働くことで準公務員にもなれる
667:名無しさん@6周年
06/07/24 03:08:28 Uzeum3sq0
>>661
介護じゃなくて看護ね。地方医療の医師・看護師は本当に人足りない。
収入いいし、地方自治体だと助成金出して育成してくれるところもあるし、
貧困層脱出には悪くないと思うけどね。
東京に住むのはあきらめないといけないけど・・・
668:名無しさん@6周年
06/07/24 03:08:55 WU9zb59/0
>>660
それはフィリピン(だったかな?)とのFTA交渉の結果だから仕方ないんじゃね?
代わりに日本製品の関税がいずれ撤廃される。
そしてさらに貧富の差が広がるのさ。
669:名無しさん@6周年
06/07/24 03:10:17 T8cDAYu70
>>665
本当??どの病院も新人獲得に躍起になっているけど・・・
紹介料に一人10万とかもざらだよ
俺も7人紹介してちょっとしたボーナスもらったよ
670:名無しさん@6周年
06/07/24 03:10:38 m8vcPx2P0
>>628
1000兆円に相当する徳川埋蔵金が見つかるから、大丈夫
671:名無しさん@6周年
06/07/24 03:11:39 R16vCrR50
男の看護士って精神病棟で患者が暴れるのを制圧するためにいるんだろ?
672:名無しさん@6周年
06/07/24 03:11:46 Uzeum3sq0
>>665
それは地方と都市の格差かな。
地方の医師不足とかみんな分かってるけど、売り手が圧倒的に強いし、
中央の医療界から離れたくないという学問的理由や、
単純に都会で暮らしたいという生活面での理由までいろいろな理由で、
みんな地方行きたがらない。俺もやっぱりできれば行きたくない(´・ω・`)
看護師の世界はそこまで売り手市場でもないけれど、それでも似たような現象は
起きてる部分がある、かな。就職難だけど地方に行くことをいとわなければ
働き口はいくらでもあるよ・・・まあ激務は激務だけど。
673:名無しさん@6周年
06/07/24 03:11:47 mZDE60EP0
>>670
買い手がいないじゃん、そんな額のお宝。換金できなきゃ意味がないよ。
出来てもハイパーインフレが起こって経済が逝くだけだが。
674:名無しさん@6周年
06/07/24 03:12:11 WU9zb59/0
そんなに見つかったら、金相場が値崩れするんじゃね?
675:???
06/07/24 03:14:34 UEqipEgd0
ヨーロッパで起こっていることは日本の将来だな。フランスでは移民が安い給料で仕事をしているので
若い人の失業率が異様に高い。暴動もしょっちゅう。拝外主義的運動が起こっている。(w
国家社会主義政党でも出現するだろうか?(w
676:名無しさん@6周年
06/07/24 03:14:55 LpM3AB3vO
日本にテポドン打つなら日本自体が無くなるぐらい徹底的にやって欲しい。
誰も悲しむ姿は見たくない。
677:名無しさん@6周年
06/07/24 03:15:03 MScs5KwmO
死=解放だよな
逃げとか言われようが死んじまった後なら本人には関係ねえし
死に至るまでの過程で受ける苦痛が恐いのであって死そのものは解放だよな
678:名無しさん@6周年
06/07/24 03:15:03 kjDk8/j70
>>671
ワラタw制圧か
679:名無しさん@6周年
06/07/24 03:15:04 T8cDAYu70
>>667
都内に行けばそれだけ給料も上がるから平気
>>668
マジで・・・
せめて介護や助手程度にして欲しいな
>>671
精神科には超必須
体力勝負のオペ室や管理側にも必要だけどぜんぜん居ないから、今はどこでも重宝されるよ
680:名無しさん@6周年
06/07/24 03:15:55 RXzQX8Ah0
>>672
地方私立病院は激務&簿給。
残業100時間、手取り15万、ボーナスなしとかザラ。
よって看護婦は私立病院は敬遠します。
681:名無しさん@6周年
06/07/24 03:16:02 R16vCrR50
>>675
ヨーロッパよりも身近に韓国って目標があるじゃないか
不正規雇用の増加とか新自由主義とやらのパクリだから
682:名無しさん@6周年
06/07/24 03:21:12 7030hrbY0
将来、社会負担(年金・医療・介護・消費税)が収入の65%になる社会で
無能な政策のため住宅・食品・医療費は高止まり(車は食えない・・中国人さえ
持っている車は付加価値はなくなる!)で年金・郵貯・医療保険・自治体・国家
財政は膨大な借金の山!
アメリカに貸している債権(買っている国債)は帰ってこない!(アメリカは
借金を踏み倒してでも自国民の生活を守るだろう?それがアメリカ政府の役割だ
し!)
その上、異常な少子高齢化(2020年で15歳以下9%・65歳以上35%の人口比)
人口減少で経済の内需は大幅に縮小する。有力企業は国内に見切りをつけ
外国企業に吸収されるか、合併で日本を去るだろう?
デフレは止まりそうもないね!
貧困化しないと考えるほうが可笑しいよ!
683:名無しさん@6周年
06/07/24 03:22:22 SHb1X7OT0
NHKに出ていた 仕立て屋のおじいさんは
厚生労働省の1級技能検定の資格を持っている。
腕は優秀と思われ
秋田県の金持ち!あのおじいさんの所で
スーツを仕立ててやってくれ。
684:名無しさん@6周年
06/07/24 03:22:39 LpM3AB3vO
>>677
俺は悲しみたくもないし、悲しませたくもないんだよね。
顔、学歴、家柄、生まれた場所…どうしようもない絶望的な差は間違いなく存在する。
望みもせず差が開いて、それでも努力して報われない人間が大多数のこの世界なんて無くなればいいのにな。
人間なんてゴキブリみたいなもんだよ。
『愛が地球を救う』なんてクソ喰らえだわ。
685:_舎人___
06/07/24 03:23:01 OnbXpdEJ0
1 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/02/12 13:33
地方なら、珍しくもないだろうけど、
都心の中心、ビジネス街である神田でも、今年に入って、もの凄い勢いで閉店しまくってる。
もちろん、オフイスビルなんて必ず、空室看板あったり。
URLリンク(money.2ch.net)
686:名無しさん@6周年
06/07/24 03:23:25 RXzQX8Ah0
「秋田県の金持ち」は「月に住んでる人」と同意。
つまり、存在しない。
687:名無しさん@6周年
06/07/24 03:24:21 Up9UC8mP0
>677
生き地獄とはまさにこの世か。
688:名無しさん@6周年
06/07/24 03:25:35 xQMawKnd0
>>682
アメリカの国債は売ると円が上がってドルが下がる。
だからアメリカとの関係だけでなく輸出が大事なら売れない
転売許可を貰った上で兵器で返してもらうか
輸入する兵器の代金として使うしかない。
689:名無しさん@6周年
06/07/24 03:26:58 WU9zb59/0
>>680
看護婦って患者と結婚するケースが結構あるみたいだね。
風邪を引いて彼女に看病されたのを切っ掛けに、結婚を決意したって話も良く聞くし。
将来有望な若者との出会いの場(草刈場w)としては最高の職業かもなw
690:_舎人___
06/07/24 03:27:14 OnbXpdEJ0
日本も軍需をやるべきだね。
特殊な兵器というか、ガンダムを作る。
一騎 1兆で売れる。
691:名無しさん@6周年
06/07/24 03:28:37 R16vCrR50
ガンダムよりメイドロイドを作って世界中のキモオタに売れば儲かる
692:名無しさん@6周年
06/07/24 03:29:22 NhHu8rNR0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
まあ、次の政権からは流れが若干変わるでしょう
いや、よりもっと変な方向に言ってしまうかもしれぬが
693:名無しさん@6周年
06/07/24 03:30:11 7030hrbY0
>>688
つまり、持っているアメリカ国債は紙切れと同じことだよな!困っていても
兵器は食えないからな!
694:名無しさん@6周年
06/07/24 03:30:42 MScs5KwmO
684
答えてくれて有難う
苦痛が恐いから死にたくないだけなんだよな
仕立て屋の爺さんもそうだけど二人の子持ちのおっさんのような境遇ってかなりいると思うがあんなのありか?
俺達と仙台出身とかのにいちゃんとや本拾ってるにいちゃんの差ってほとんどない
時間の問題だけで数年後にはあんな境遇の人間だらけになっちまう
695:名無しさん@6周年
06/07/24 03:30:42 T8cDAYu70
>>689
医師も看護婦と結婚するケースがちらほら
ちなみに男の看護師の職場結婚率は恐ろしい数字ですわ(俺も)
まさしく病院は出会いの場
696:名無しさん@6周年
06/07/24 03:31:27 xQMawKnd0
>>690
マジな話ASIMOの「人間を人間として認識」する技術を使って
人間を見つける→殺す
と言う兵器を作ってアメリカに売れば良い値で売れると思う。
697:名無しさん@6周年
06/07/24 03:31:35 +aZBNA0U0
>>667
そういえば姪っ子が看護学校を卒業しましたが看護士にはなりませんでしたねー。
理由を尋ねたら悲惨な実態を見すぎたから無理って言ってました。
きつい労働を強いられるのがいやなんだろうなと思いました。
日本で5年働けば故郷に家の建つ外国人ならそれでもやるんでしょう。
698:名無しさん@6周年
06/07/24 03:34:54 ol/6mtP/0
助産師とか給料良さそうだけど待遇は酷いの?
699:名無しさん@6周年
06/07/24 03:35:15 SHb1X7OT0
>>694
けど、お前は頑張れ!
700:名無しさん@6周年
06/07/24 03:35:43 xQMawKnd0
>>693
でも国際社会=危険な猛獣がうようよしている荒野
だから丸腰だと危険 そう言う時に「武器引換券」が有ると凄く便利
自衛だけでなくアメリカ型に「市場を開拓」するなら必須だし。
アメリカ国債はドル建てだから最悪
アメリカ「2000億ドル今すぐ返せって? 今から3000億ドル刷るから待ってて」
で大幅に暴落したドルで返される可能性も有るし。