【フランス】"メードカフェ、コスプレ…" オタク文化が大人気…ジャパンエキスポ★4at NEWSPLUS
【フランス】"メードカフェ、コスプレ…" オタク文化が大人気…ジャパンエキスポ★4 - 暇つぶし2ch984:名無しさん@6周年
06/07/12 02:26:00 ipDZaF0w0
>>977
日本みたいに容姿や対人スキルの欠如なんかの現実の情けなさからアニメに逃げ込んでいる人より、
ひとつの表現体系としてマンガやアニメを好む人の割合が多いんじゃない?
媚びキャラよりツンキャラが日本より好まれるってのはその辺にも原因がありそう。

コスプレしたりアニメの歌を歌ったりしてたカービィとかいうカナダ人が、
2ちゃんねらーが「腐女子だ!」「仲間だ!」とか思いこんで調子に乗ってメールしまくったら
彼女の友人の日本人から「サブカル前衛芸術的な表現の一環としてやっているので、
あなたたちの思ってるような人では無い。突然メールが大量に来てキモがってるのでそっとしてやってくれ」
みたいに書き込まれた事があったな。

その辺の空気の読めなさやキモさ下限がヲタらしいというかなんというか。
まあ、痛々しいエピソードだった。

985:名無しさん@6周年
06/07/12 02:26:41 RLWT5qK00
>>980
リーンの翼のエンディング歌ってるのは富野監督の下心のせいだよwwwww

986:名無しさん@6周年
06/07/12 02:28:46 QpiRVgD30
>>847
フランス人には日本語はタイプライターのように聞こえるらしい
一音一音がはっきりしてるからとか

987:名無しさん@6周年
06/07/12 02:30:50 6CZFxBh90
マシンガンのように聞こえるらしいよ
タタタタタタタタタタタタタタタって
大半のアメリカ人は耳障りだと思う と、以前フォーラムで見た
でもアニメオタクは慣れているので、気にならないそうだ

988:名無しさん@6周年
06/07/12 02:35:44 7bsl9oss0
>>984
それって勘違いしてる向こうの方が悪くね?

989:名無しさん@6周年
06/07/12 02:37:20 I8LSSKel0
アメリカで2ちゃんみたいなサイトある?
掲示板見ても登録制が多い気がする
どのアニメキャラに似てる?ってスレでも、みんな長文でまじめに書いてるからつまらん


990:名無しさん@6周年
06/07/12 02:40:11 ipDZaF0w0
「クモノス(蜘蛛の巣)」という発音を聞いて、いかにも日本語らしいクールな響きだ!
とか妙な喜び方をした外人の話を聞いたことがあるな。

>>988
勘違いしてるのは2ちゃんねらーのキモヲタだけのわけだが。

991:名無しさん@6周年
06/07/12 02:42:08 CeTDjwKW0
>>988
大量にメールが届けば誰でも怖いでしょう。

ただ、海外の日本人の典型的勘違いさんは
洋楽やサブカル知識などで自分を飾り、
普通の日本人ではない事を匂わせることで
自分に価値を持たせているため、自分が普段蔑み見下している
アニメや漫画が海外でステータスを確立しているのが
腹立たしくて仕方が無いのでは?

日本の学校で「アイツらきんも~★」と言っていた対象が
海外ではウケが良い訳ですから。

正直、欧米におけるアジア系のヒエラルキーが
日本とは逆なのが許せないのでしょう。

992:名無しさん@6周年
06/07/12 02:47:06 7bsl9oss0
>>990
そういうキモオタ含めて成立してきた
日本のオタク文化の歴史がある訳で
その文脈を知ろうとする気もなく
表面だけ切り取って
わたしの芸術です!なんてふざけたこと言ってるヤツは 
おかしいだろうよ。
まあ村上隆がやってることなわけだけども。

993:名無しさん@6周年
06/07/12 02:50:15 1PcZ8ts00
まぁ、どっちもどっちなんじゃね。
勝手にかっこいい、高尚なものだと思う方もあれだし、
だからってあまりに低俗というか人に嫌がられるような行動を
取るのもどうかと思う。

漫画、アニメのおもしろさを追求する上での低俗さならいいんだけどね。

994:名無しさん@6周年
06/07/12 02:51:57 mdzkVs620
萌えアニメとかどんな目で見てるんだろうね>外人

頭おかしいとか思うんじゃないか?

995:名無しさん@6周年
06/07/12 02:53:33 ipDZaF0w0
>>991
アメリカヒエラルキー的には、頂点にアメフト&チアがいて、その下にその他の運動部、
その下に秀才グループ、その下に音楽以外の文化系がいて、その一部がアニメ漫画系って構図だけどね。
音楽系は独立したアウトロー的な感じか。
アニメDVD買いあさるような連中は、人種や障害、民族とかどうしようもない要素をのぞけば最下層に近いかと。
当然学園生活の集大成、クライマックスのプロムとかでは虫みたいな扱いをされるわけですよ。

ヨーロッパとかはどうなんだろうね?

>>993
そうだねー

>>992
落ち着けw

996:名無しさん@6周年
06/07/12 02:56:46 teyCXbUA0
とにかく特亜以外のアニオタとは仲良くなれそうだな

997:名無しさん@6周年
06/07/12 03:02:07 1PcZ8ts00
ただ、認められなかったり、キモがられたりってのも案外重要かも。
日本の漫画、アニメってそういった負のパワーが良いものを作り上げてきた
って感じもあるんだけど・・・。

金髪で、フリルいっぱいで、明らかに欧米文化なんだけど、それ以上に可愛い
デザインのキャラクター、衣装を生み出せるのは自分達にそれがなく、且つ
猛烈に憧れているからじゃないだろうか?

そして強烈な嫉妬や憧れを創造に結び付けられるのは素晴らしいことだと思う。
パクリと捏造でなんとかしようとするどこかの国とは違うって、内向きなのに真正面から
ぶつかっている感じがするんだ。

998:名無しさん@6周年
06/07/12 03:03:15 AxBxllVM0
>>995
いや、違うんだよ。そういう意味ではないと思う>>995
日本で格好つけて"LOKKU daze"なんて言っても
欧米では当たり前の自国文化で何の意味も無いが、
ヲタ文化は一応固有の物として認知されているということを
指摘したいんだろうよ。

1000かな?

999:名無しさん@6周年
06/07/12 03:03:49 wQxksIL80
1000ならチョン死亡

1000:名無しさん@6周年
06/07/12 03:04:10 5ZDXAr9z0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch