【フランス】"メードカフェ、コスプレ…" オタク文化が大人気…ジャパンエキスポ★4at NEWSPLUS
【フランス】"メードカフェ、コスプレ…" オタク文化が大人気…ジャパンエキスポ★4 - 暇つぶし2ch945:名無しさん@6周年
06/07/12 01:18:36 Gl/t2f5D0
>>913
非富野ガンダムってG以外ストーリーが腐ってるよな。

946:名無しさん@6周年
06/07/12 01:19:52 0qynDVjL0
>>935
ようつべで探してみたら外人の腐女子バージョンがあったwww
URLリンク(www.youtube.com)

947:名無しさん@6周年
06/07/12 01:23:26 teyCXbUA0
>>943
エルフェンリートはかなり人気。二期を望む声も聞こえる。
なぜかグロイと反発するやつはいない。

948:名無しさん@6周年
06/07/12 01:24:08 4UrtYpNP0
>>945
まあ富野信者が若い層に少ないのはまともと思うけどね。


949:名無しさん@6周年
06/07/12 01:24:09 iR1fo30y0
幼女がサブマシンガンで敵をぬっころすアニメなんて日本以外じゃつくれめえ

950:名無しさん@6周年
06/07/12 01:24:22 ZtaFqT6c0
寄生虫はまだ宿主と共存してるだけマシだが
特亜は宿主のっとる気満々だ 

951:名無しさん@6周年
06/07/12 01:25:29 teyCXbUA0
>>945
Xはそんなに悪くないよ。
特殊能力なしの主人公がひたむきでKawaii
声優で泣いたキャラだな。

SEEDはニュータイプとか否定してるくせに結局重要なところは精神感応とかファーストの
パクリで済ませるところがだいっきらい。


952:名無しさん@6周年
06/07/12 01:25:46 5ykDTW9X0
>>947
日本のアニメが暴力的だ、エロだと反発する奴がいるのが俺はいつも
問題だと思ったいたんだ・・・。
でもエルフェンリート見てだれも反発しないと聞くと、それはそれで問題だと思ったw

953:名無しさん@6周年
06/07/12 01:26:48 4UrtYpNP0
>>950
それって、もし成功しても名前の違う日本がもう一国できるだけでは・・・

954:名無しさん@6周年
06/07/12 01:27:17 NV5hBmhX0
今、エスカフローネてどんなのかYoutubeで探したら、たった一件しかなかった。
で、英語で検索してみたら・・・742件!!!!

955:名無しさん@6周年
06/07/12 01:27:20 RJRxoH6p0
>>946
ピンクのボーダーの子かわええ

956:名無しさん@6周年
06/07/12 01:29:00 teyCXbUA0
日本語でアニメ検索かけてもヒットしないよ。削除されるもん。
このスレこれで終わりかな。

957:名無しさん@6周年
06/07/12 01:30:50 Gl/t2f5D0
>>951
結局Gガン以外のテレビシリーズは富野ガンダムのインスパイヤしたりオマージュしたりリスペクトしたりで
脱却出来て無いのよね。
Wはファーストから逆シャアまでをやっちまえ
Xは富野御大がケリをつけなかったNT論に挑戦しよう
種は取り合えず美味しい所を盗んで美少年と美少女ぶちこんだれ
だしさ

958:名無しさん@6周年
06/07/12 01:31:57 5ykDTW9X0
Wは腐女子向けだと思われているが、俺なりリーナ様が良いと思うんだ。

959:名無しさん@6周年
06/07/12 01:33:04 AW19WjZN0
君が望む永遠のときの海外の掲示板も面白かったな。
以下超意訳

第一話~第二話放送時
「はいはいまた萌えアニメね」
「毒にもクスリにもならん」

第二話終了直前
「キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!」

こんなかんじだったw

960:名無しさん@6周年
06/07/12 01:33:34 y0Yx8qKa0
>>957
クロスボーンはどーよ?

961:名無しさん@6周年
06/07/12 01:35:43 bDqOXDxz0
>>724
ポーランドの太めでじこに脱帽!

うっひょーwwwwwwww

962:名無しさん@6周年
06/07/12 01:37:17 CeTDjwKW0
>>957
> 種は取り合えず美味しい所を盗んで美少年と美少女ぶちこんだれ

あれは美少年美少女なの?俺の美的感覚ではブサイク&ブサコちゃんだ。
あと色指定が凄く変だよ>種

>>958
最初リリーナを見たとき「横柄な娘だ…」と思ってたら
後半でドロシーちゃんという本物が!
マユゲ凄いし。

963:名無しさん@6周年
06/07/12 01:37:45 teyCXbUA0
>>960
超マイナーじゃねーか
閃光のハサウェイを語るのと同等だろ。

964:名無しさん@6周年
06/07/12 01:40:44 teyCXbUA0
アメリカのファンサブってアンチスレとかないよね。
嫌なものは見ないって割り切ってるのかな。


965:名無しさん@6周年
06/07/12 01:42:34 7bsl9oss0
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

966:名無しさん@6周年
06/07/12 01:42:51 iR1fo30y0
>>964
 春日アンチは結構多いぞ
 あとマンセーが過ぎるとWapaneseとか言われてうざがられる

967:名無しさん@6周年
06/07/12 01:47:00 3P5YiH7U0
日本の家紋のことなんだけど

ルイ・ヴィトンのあの柄は日本の家紋から来ています

968:名無しさん@6周年
06/07/12 01:54:22 bDqOXDxz0
>>724
ポーランド娘達は手作り衣装だな。
親も泣いていることだろうwwwwwww

969:名無しさん@6周年
06/07/12 01:54:58 teyCXbUA0
>>966
文句を言いながらも見続ける層がいなくないか?
すぐにすっぱり切っちゃう。

970:名無しさん@6周年
06/07/12 02:00:12 iR1fo30y0
>>969
 見る手間考えたら マンドクセってなるんじゃね

971:名無しさん@6周年
06/07/12 02:01:14 teyCXbUA0
まぁ全員がブロードバンド装備してるわけもないしなぁ。
まだ定額制にもなってないのに必死にDLしてる人もいそうだ。

972:名無しさん@6周年
06/07/12 02:03:51 5ykDTW9X0
しかし、海外事情を知れば知るほど、日本に生まれてよかったと思うw
アニメ楽しい!

>>962
ドロシーちゃんは根はいい子なんだけどなぁ。
キャラ作っている節がある。
リリーナ様は素であれだからねw

はぁ、EDの白い犬になってリリーナ様の足でぐりぐりされてぇなぁ。

973:名無しさん@6周年
06/07/12 02:07:17 CeTDjwKW0
>>972
欧米の人って日本アニメでは珍しい横柄なヒロイン(いい意味で)
にどんな感想を持ってるのか気になるね。

リリーナ様は常に見下し視線だもんなwww

974:名無しさん@6周年
06/07/12 02:08:56 teyCXbUA0
横柄なキャラのほうが好まれる。フェイとか。
従順なほうが嫌われる。

975:名無しさん@6周年
06/07/12 02:10:58 CeTDjwKW0
>>974
> 従順なほうが嫌われる。

ハーレムアニメ全滅?
ヲタクの中でも好みの細分化があるんだろうな~

976:名無しさん@6周年
06/07/12 02:11:26 P30ZAqlV0
種はほんとダメ。 いい顔と、雑魚の顔の差がありまくり。
活躍するのはほとんど子供。 オトナ=悪い奴、ダメな奴 って発想なんだろうか。


977:名無しさん@6周年
06/07/12 02:13:09 uHl2ZgtZ0
URLリンク(www.business-i.jp)

ヲタ向きじゃないなあ。
フランスのヲタは、おされなのか?

978:名無しさん@6周年
06/07/12 02:15:22 5ykDTW9X0
>>974
じゃあ、少女革命ウテナとかは人気でるかな、逆にでないかな・・・。

979:名無しさん@6周年
06/07/12 02:15:25 teyCXbUA0
>>975
まぁ程度によるかな。
役立たずちゃんはホントに駄目だ。


980:名無しさん@6周年
06/07/12 02:17:20 hJjogvBp0
>>977
何か、ここぞとばかりに
オタク文化に寄生する連中うざいな

ファンションショーなんて
開いてんじゃねーよ

何でアニソン歌手でもね
土屋が歌ってんだよ

981:名無しさん@6周年
06/07/12 02:18:06 teyCXbUA0
>>978
アンシーは猛烈に嫌われそう
>>980
土屋キョウコって昔電撃大王で漫画描いてたやつ?

982:名無しさん@6周年
06/07/12 02:19:47 bDqOXDxz0
>>980
下妻物語とNANAで歌ってたらし。

下妻物語は菅野よう子がBGMやってるし、まあ許してやれ。

村上隆みたいなポジションで嫌われ巻くりんぐw

983:名無しさん@6周年
06/07/12 02:19:51 YFCX7mh00
>>934
げ、メチャメチャ可愛いじゃんかよ。彼女達が16歳以下だったら、この俺の胸の
ドキドキはちょっとヤバイ事になってしまうじゃんかよう。どうしよう。
ああ、4月の青い空を歯噛みしながら行き来する。俺は一人の修羅なのだ。

984:名無しさん@6周年
06/07/12 02:26:00 ipDZaF0w0
>>977
日本みたいに容姿や対人スキルの欠如なんかの現実の情けなさからアニメに逃げ込んでいる人より、
ひとつの表現体系としてマンガやアニメを好む人の割合が多いんじゃない?
媚びキャラよりツンキャラが日本より好まれるってのはその辺にも原因がありそう。

コスプレしたりアニメの歌を歌ったりしてたカービィとかいうカナダ人が、
2ちゃんねらーが「腐女子だ!」「仲間だ!」とか思いこんで調子に乗ってメールしまくったら
彼女の友人の日本人から「サブカル前衛芸術的な表現の一環としてやっているので、
あなたたちの思ってるような人では無い。突然メールが大量に来てキモがってるのでそっとしてやってくれ」
みたいに書き込まれた事があったな。

その辺の空気の読めなさやキモさ下限がヲタらしいというかなんというか。
まあ、痛々しいエピソードだった。

985:名無しさん@6周年
06/07/12 02:26:41 RLWT5qK00
>>980
リーンの翼のエンディング歌ってるのは富野監督の下心のせいだよwwwww

986:名無しさん@6周年
06/07/12 02:28:46 QpiRVgD30
>>847
フランス人には日本語はタイプライターのように聞こえるらしい
一音一音がはっきりしてるからとか

987:名無しさん@6周年
06/07/12 02:30:50 6CZFxBh90
マシンガンのように聞こえるらしいよ
タタタタタタタタタタタタタタタって
大半のアメリカ人は耳障りだと思う と、以前フォーラムで見た
でもアニメオタクは慣れているので、気にならないそうだ

988:名無しさん@6周年
06/07/12 02:35:44 7bsl9oss0
>>984
それって勘違いしてる向こうの方が悪くね?

989:名無しさん@6周年
06/07/12 02:37:20 I8LSSKel0
アメリカで2ちゃんみたいなサイトある?
掲示板見ても登録制が多い気がする
どのアニメキャラに似てる?ってスレでも、みんな長文でまじめに書いてるからつまらん


990:名無しさん@6周年
06/07/12 02:40:11 ipDZaF0w0
「クモノス(蜘蛛の巣)」という発音を聞いて、いかにも日本語らしいクールな響きだ!
とか妙な喜び方をした外人の話を聞いたことがあるな。

>>988
勘違いしてるのは2ちゃんねらーのキモヲタだけのわけだが。

991:名無しさん@6周年
06/07/12 02:42:08 CeTDjwKW0
>>988
大量にメールが届けば誰でも怖いでしょう。

ただ、海外の日本人の典型的勘違いさんは
洋楽やサブカル知識などで自分を飾り、
普通の日本人ではない事を匂わせることで
自分に価値を持たせているため、自分が普段蔑み見下している
アニメや漫画が海外でステータスを確立しているのが
腹立たしくて仕方が無いのでは?

日本の学校で「アイツらきんも~★」と言っていた対象が
海外ではウケが良い訳ですから。

正直、欧米におけるアジア系のヒエラルキーが
日本とは逆なのが許せないのでしょう。

992:名無しさん@6周年
06/07/12 02:47:06 7bsl9oss0
>>990
そういうキモオタ含めて成立してきた
日本のオタク文化の歴史がある訳で
その文脈を知ろうとする気もなく
表面だけ切り取って
わたしの芸術です!なんてふざけたこと言ってるヤツは 
おかしいだろうよ。
まあ村上隆がやってることなわけだけども。

993:名無しさん@6周年
06/07/12 02:50:15 1PcZ8ts00
まぁ、どっちもどっちなんじゃね。
勝手にかっこいい、高尚なものだと思う方もあれだし、
だからってあまりに低俗というか人に嫌がられるような行動を
取るのもどうかと思う。

漫画、アニメのおもしろさを追求する上での低俗さならいいんだけどね。

994:名無しさん@6周年
06/07/12 02:51:57 mdzkVs620
萌えアニメとかどんな目で見てるんだろうね>外人

頭おかしいとか思うんじゃないか?

995:名無しさん@6周年
06/07/12 02:53:33 ipDZaF0w0
>>991
アメリカヒエラルキー的には、頂点にアメフト&チアがいて、その下にその他の運動部、
その下に秀才グループ、その下に音楽以外の文化系がいて、その一部がアニメ漫画系って構図だけどね。
音楽系は独立したアウトロー的な感じか。
アニメDVD買いあさるような連中は、人種や障害、民族とかどうしようもない要素をのぞけば最下層に近いかと。
当然学園生活の集大成、クライマックスのプロムとかでは虫みたいな扱いをされるわけですよ。

ヨーロッパとかはどうなんだろうね?

>>993
そうだねー

>>992
落ち着けw

996:名無しさん@6周年
06/07/12 02:56:46 teyCXbUA0
とにかく特亜以外のアニオタとは仲良くなれそうだな

997:名無しさん@6周年
06/07/12 03:02:07 1PcZ8ts00
ただ、認められなかったり、キモがられたりってのも案外重要かも。
日本の漫画、アニメってそういった負のパワーが良いものを作り上げてきた
って感じもあるんだけど・・・。

金髪で、フリルいっぱいで、明らかに欧米文化なんだけど、それ以上に可愛い
デザインのキャラクター、衣装を生み出せるのは自分達にそれがなく、且つ
猛烈に憧れているからじゃないだろうか?

そして強烈な嫉妬や憧れを創造に結び付けられるのは素晴らしいことだと思う。
パクリと捏造でなんとかしようとするどこかの国とは違うって、内向きなのに真正面から
ぶつかっている感じがするんだ。

998:名無しさん@6周年
06/07/12 03:03:15 AxBxllVM0
>>995
いや、違うんだよ。そういう意味ではないと思う>>995
日本で格好つけて"LOKKU daze"なんて言っても
欧米では当たり前の自国文化で何の意味も無いが、
ヲタ文化は一応固有の物として認知されているということを
指摘したいんだろうよ。

1000かな?

999:名無しさん@6周年
06/07/12 03:03:49 wQxksIL80
1000ならチョン死亡

1000:名無しさん@6周年
06/07/12 03:04:10 5ZDXAr9z0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch