06/07/11 19:24:26 0P9TOuXf0
>>709については、確かに低い姿勢も大事なんだろうが、
やはりこれはそれ以前に>>711が正しいと思う。
【ジャパン】エキスポなんだから、当然日本のアニメ・マンガを中心に
日本の伝統~現代までの文化も味わってもらうってのが趣旨のはず。
EURO JAPANが「在仏の韓国マンガ専門出版社が自社の作家を招待している」
としているが、「それならドイツやアメリカ、東南アジアなどの他の諸外国の
作家はどうなだ?」「なんで中国と韓国だけなんだよ?」って言いたくなる。
やるんなら名前をアニメ・エキスポにするべきだろ?
> また、フランス人ファンも大半が、日本のマンガと韓国のマンガを区別して
> 認識しております。
もういい加減にしてくれよって感じ。
そうやって後付の言い訳してヘラヘラしてっと、マジで『ASIA EXPO』になんぞ。
例えばクラシック音楽なんて実質的にはドイツ文化だ。
でも実際それを理解してる日本人はほとんどいない。
ほとんどの一般日本人は広域のEU文化だと思ってる。
それと逆パターンでヨーロッパ人の認識がいつのまにか
【日本のアニメ・マンガ---→アジアのアニメ・マンガ】に変わるぞ。