【米牛肉】 "8月末までに輸入再開しないなら、日本に3600億円の制裁"…米、法案を提出★3at NEWSPLUS
【米牛肉】 "8月末までに輸入再開しないなら、日本に3600億円の制裁"…米、法案を提出★3 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@6周年
06/06/22 19:33:03 4kGRhs490
×日本の手続きが遅すぎる

○アメリカの手際が悪すぎる

制裁好きのアメリカから制裁という言葉を取ったらどうなるんでしょうねw

351:名無しさん@6周年
06/06/22 19:37:58 sDD4PpF40
>>350
テロ屋にジョブチェンジ

352:名無しさん@6周年
06/06/22 19:45:13 NA1Bwtj/0
異常に儲けているTOYOTAに払わせよう。
もう米牛肉は一生食うつもりは無い。

353:名無しさん@6周年
06/06/22 19:55:13 4kGRhs490
牛肉もトヨタみたく
日本メーカーがアメリカで生産して輸入するか
車と一緒に


354:名無しさん@6周年
06/06/22 20:02:12 NbfeYvTdO
もうアレだな、品種改良で物凄く賢くて、芸もたちどころに覚える愛らしい牛や豚を大量生産して
牛さんは可愛いから喰うのを止めよう、てな方向にもっていかせるしかないなw

355:名無しさん@6周年
06/06/22 20:05:41 ABePye7S0
正直、牛肉無くても困らないんだけど
自炊するなら豚肉の方が使い勝手がいい

356:名無しさん@6周年
06/06/22 20:10:56 GtD3l20w0
雨の軍事力とからめて煽ってるバカがいるけど
安全保障と貿易関係は別問題だよ

357:名無しさん@6周年
06/06/22 20:12:56 jszCBKiZ0
アメ公も所詮は強くなって多少まともになった支那人でしかない事を再認識

358:名無しさん@6周年
06/06/22 20:13:41 oIdAFERc0
これを日本では逆切れというw
アメリカではなんというのだろう

359:名無しさん@6周年
06/06/22 20:14:38 D3lgYl6ho
○○えもーん、ジャイアンが経済制裁するって息まいてるよー、どうしよー

360:名無しさん@6周年
06/06/22 20:15:45 YU5ERmtBO

はやい、
やすい、
こわい

狂牛丼の吉野家

361:名無しさん@6周年
06/06/22 20:18:29 JMvFSTvC0
アメリカ産牛肉を輸入しないとアメリカは怒るよ。
もしアメリカを怒らせたら北朝鮮が攻めてきた時
日本を守ってくれないよ。
それでもいいの?平気なの?>輸入反対の人

362:名無しさん@6周年
06/06/22 20:22:20 OTsF34l40
アメリカ人は皆食ってる訳だし、観光旅行行けば食うじゃね?
神経質な香具師大杉。今後背骨付き肉のマイナートラブルがあってもその業者だけ輸出禁止すれば良い

363:名無しさん@6周年
06/06/22 20:30:12 of+5OR100
輸入再開したって食わないから、、残念。

364:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/06/22 20:32:29 aWLauv/XP
輸入牛に輸入米、全部吉野家が使ってくれるよ。

365:名無しさん@6周年
06/06/22 20:33:58 YU5ERmtBO
 >>228
こっちの言う通りに検査・処理してくれたらすぐ輸入するよって言ってるのに・・・
こっちの言う通りに検査・処理しますよって業者もいるのに・・・

893に正論吐いても
恫喝されたあげく
半殺しにあうのと何ら変わらんもんね。      
飴も893、ジャップごときが、アメリカに、
提案すること自体百年早いくらいに
思ってやがるんだろうね。
小泉雨に行ったら、雨牛ステーキ一日、三食食えよ。って思う。

366:名無しさん@6周年
06/06/22 20:39:36 vPpeY1+80
つーかさ、無理にごり押ししても消費者が買わないだろ。
マーケティングとかマジメにやってんのか?

367:名無しさん@6周年
06/06/22 20:42:27 cm4JtEgO0
買った肉アメリカに売ればいいじゃん。

368:名無しさん@6周年
06/06/22 20:42:45 cm4JtEgO0
格安でなら売れるだろ。

369:名無しさん@6周年
06/06/22 20:45:28 D4IuaLtv0
買い付けた肉、中国に送れば良いんじゃない?
円借款の変わりに肉借款で。
これで犬公も救われる。チャンコロも撲滅できる。

370:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/06/22 20:49:29 aWLauv/XP
自民党代議士の家に吉牛100個置き去りとか。
3万円也

371:金魚
06/06/22 20:54:16 YXYqCLKs0
タバコみたいにパッケージに表示してほしいな
この肉を食べると狂牛病になる可能性がありますって

372:名無しさん@6周年
06/06/22 21:07:15 RaO9Tp7J0
不買運動でもしようぜ。

373:名無しさん@6周年
06/06/22 21:15:15 cm4JtEgO0
ネットを通じてアメリカの大衆にBSEのことバラすぞ!って言えばいいのでは?

374:名無しさん@6周年
06/06/22 21:18:47 YU5ERmtBO
>>371
俺も、そう思ったW

でも、旦那を殺したい
鬼ババァなんかわざと
買っていって毎日
アメ牛食わせそうだす。 
((((((;゚Д゚))))))ガクブル

375:名無しさん@6周年
06/06/22 21:39:19 t9hr40HT0
>>373
ネットやるアメ公はね。
でも、アメリカは公で牛肉の悪口言えないからね。

376:名無しさん@6周年
06/06/22 21:43:47 SaUsQRQ70
>>1
          ,..-─- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  < U.S. Not Protected Against Mad Cow
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     ( 合衆国は、狂牛病対策をしてな~い。)
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |

377:名無しさん@6周年
06/06/22 21:45:23 hgP0aQMP0
先月はアメリカから6500億円ほどいただきました。
それに対し、3600億円程度とは、随分優しい物です。


378:名無しさん@6周年
06/06/22 21:51:46 Uy0XhJ6Q0
とりあえず3600円置いときますね。

つ[3600円]

379:名無しさん@6周年
06/06/22 21:58:56 qvjrq4wm0
いつもながら、日本をバカにするのが得意なアメリカ。
それでも、お人よしの日本人はアメリカに愛想する。
アメリカは、ますます自惚れるね。

380:名無しさん@6周年
06/06/22 22:02:01 c+zThjbr0
ふざけんな

381:名無しさん@6周年
06/06/22 22:11:58 N+Ohq4kS0
アメリカ人には感謝してる
アメリカは牛に肉骨粉を使ってないと言ってるのだから、それを信用する
むしろ日本政府の方が信用に値しないクズじゃ

382:名無しさん@6周年
06/06/22 22:16:31 hzhlB7yyO
やっぱ核武装って正しいよな
俺も子供の頃は親父の暴君ぶりから母親を守れなかったが
二十歳の今は俺の抑止力がきいてか効かずか平穏を保っている
もう一つ正常な国で強大な力を持つ国が必要。そしてそれは日本

383:名無しさん@6周年
06/06/22 22:18:16 82UxOqHV0
アメリカよ!
平和ボケした日本人の目を醒まさせてくれてありがとう
アメリカ恫喝通商による反米意識が目を醒ます。

まあ~、あれだな!
太平の、眠りを醒ます、蒸気船、6杯で夜も眠れず
だな!

384:名無しさん@6周年
06/06/22 22:24:42 1j+XCKIzO
アメリカなんかまだ
マシだよ


チャンコロやシナなんて
最悪だぞ。

悪いことは言わないや、やはりアメリカの要求を飲むべきだ。




385:名無しさん@6周年
06/06/22 22:25:28 Q+H9fZnr0
こっそり全頭検査しようぜ

386:名無しさん@6周年
06/06/22 22:29:48 82UxOqHV0
>>384
日本は明治維新以降、西欧列強による不平等な条約を破棄するために
日清・日露と言った戦争で戦ってきたのだ。
先人達が目指した、この国の独立と自尊、そして誇りを忘れるな!

387:名無しさん@6周年
06/06/22 22:31:57 rXKe7OX60
産地偽装って軽犯罪なんだよな。。。

日本の酪農家も米牛入ったら産地偽装疑惑で売れなくなるって危機感無いのか?
そもそもアメリカ牛は成長ホルモン投与牛のミルクが発ガン性疑惑で国内で問題になってるのに…。

388:名無しさん@6周年
06/06/22 22:33:58 w67jFOVQ0
和牛をロスに揚げて、ロンダすればいいじゃないか。BSEだけはやめてくれ。
アメリカではマックもバーガーキングもチキンフィレを始めているのに。

389:名無しさん@6周年
06/06/22 22:34:20 eO2zsp6Y0
売れなくて腐るだけのものを何故買わなきゃならん?

390:名無しさん@6周年
06/06/22 22:36:49 Eo1pQmV+0
糞アメリカしんじまえ
国産で十分なんだよ。あんな不味いもん輸入再開しても買わないし。

391:名無しさん@6周年
06/06/22 22:37:51 YRbqVm/10
牛を大量に購入して北に送って、日本の考える安全基準を満たす牛肉の
畜産業をやってもらったらいいんじゃね?麻薬とか偽ドルとかで外貨を稼がれる
よりいいし。距離的に近いから輸送コストも安くなるだろうし。
まともな産業をあの北に根付かせられれば、日本と北の国際的評価を上げる事が可能と
同時にアメリカの一方的な押し付けの自国の牛肉の安全基準っていったい何なの?的な
国際圧力をかけれて、アメリカの圧力で買わなくてすむかもしれん。
美輪明宏のいうように人間関係は「付かず離れず」が丁度いい。国同士の関係も同じ。
もう「渡る世間は鬼ばかり」みたいにアメリカと日本はベタベタし過ぎ。
もうちょっと節度をもって距離を置いた方が国益にかなうって。

392:名無しさん@6周年
06/06/22 22:38:04 oKfe1gxw0
制裁云々は聞き流せばいい。
だが、自由貿易の国同士が問題解決の道筋を付けた以上、不安が残っても
牛肉の輸入再開を理由も無しに拒む事は無理。
あとは、アメリカが前回のような愚かな過ちを再び繰り返す事の無いように
監視すればいい。元々チェック機関は存在するのだから、そこが仕事すれば
いいだけの話だ。
あとは、消費する側にも選択できるように、原産国表示が偽装無しに行われ
ていれば良いだけ。

そもそも、>>384の言うように中国なんぞは狂牛病や肉骨粉などの問題は情報
公開すらされていないのだから、そこの肉を加工品として輸入して、シレッと
流通させてる業者の方がアメリカより悪質だぞ。

まあ、俺はBSE怖いから出来る限り国産かオーストラリア産を買うけどね。


393:名無しさん@6周年
06/06/22 22:47:42 nL0dSHW/0
日韓W杯で韓国に無償で渡した金って7000億円じゃなかったっけ


394:名無しさん@6周年
06/06/22 22:51:42 QwQTZXE30
やり方が893と同じだもんなぁ

若いモン(米議会)が無茶やらかす前に俺(米政府)の言うこと聞いとけって。
絶対悪いようにはしねーからよ なっ。

395:名無しさん@6周年
06/06/22 22:56:43 WNec6uL10
戦後植民地時代は未だ続いていたのか

396:名無しさん@6周年
06/06/22 22:56:51 30LyomC40
どこまで根性腐ってんだ、こいつら、、

397:名無しさん@6周年
06/06/22 23:01:50 oIdAFERc0
>>392
>牛肉の輸入再開を理由も無しに拒む事は無理。

相手の国の検査体制が杜撰すぎて、危険だというのは
理由たりえんというのだろうかw

>あとは、消費する側にも選択できるように、原産国表示が偽装無しに行われ
>ていれば良いだけ。

制度化の動きがまったくないんだけど

>流通させてる業者の方がアメリカより悪質だぞ。

隣の糞をけなしても、アメ肉が小便だという事実が変わるわけじゃない

398:名無しさん@6周年
06/06/22 23:02:04 ryZjgY800
本当に…隣国にも同盟国にも恵まれないね…日本は…


399:名無しさん@6周年
06/06/22 23:02:39 Wsr56dhq0
米国債300兆円分売れ。ヤツラに思い知らせてやれ。

400:名無しさん@6周年
06/06/22 23:47:41 g1O6Jrdk0
>>399
それいいな。それで逆ギレすればアメ公の傍若無人さが改めて世界に知れ渡るってモンだ。日本は無くなるかもしれんが。

401:名無しさん@6周年
06/06/22 23:57:50 rTTZUVlCO
>>385
それがイイ!
・・・で、スポンジ牛出たらどうする?米にほら見たことか!とこれ見よがしに送り返す?それともコソーリ北に送る?

402:名無しさん@6周年
06/06/22 23:59:03 Wsr56dhq0
>>401
米首脳とかが来日したときに食わす。

403:名無し@6周年
06/06/23 00:11:50 dtzzbj3a0
食べなきゃいいっていても、外食したら必ず安物の肉(アメリカ)
が使われているでしょ。
お総菜やインスタント製品なんかも。
防ぐのは無理なんですよね。
なった時の防止策を考える方が有効かも。

404:名無しさん@6周年
06/06/23 00:14:44 yT6DOAJP0
>>26
すかいらーく系列のファミレスにも行くなよ。

405:名無しさん@6周年
06/06/23 00:25:23 OHjmMpio0
あ?3600億円?
それぐらいのはした金くらいくれてやらぁ。

つアメリカ国債3600億円分

どーせ使い道ないしね・・・。

406:名無しさん@6周年
06/06/23 00:33:41 ZHLYPXa+0
たべなきゃいいって言ってる奴って素材を選別できる財力もった上流だろ。
そんな奴の理屈にあわせてられっか。あと誤差の範囲で何十人か犠牲になって
もいいって言ってる奴って屑だな。

407:名無しさん@6周年
06/06/23 00:48:43 JPl40wAv0


よし、米牛肉不買運動始めるとしよう

ふざけんな、糞アメリカン凸(`、´X)



408:名無しさん@6周年
06/06/23 01:17:45 xpo56M9X0
押し売りかよ

409:名無しさん@6周年
06/06/23 01:22:58 MOLuaM4F0
▼米国・カナダ産牛肉の輸入が二年ぶりに再開された。牛丼や焼き肉、牛タンのファンには
朗報だろう。ただ、かつて米国産が日本の消費量の四割を占めていたわりには、きのうの本紙に
よれば、スーパーの多くは販売再開に冷ややか。豚肉も鶏肉もある。最近はラム肉が人気だ。
国産高級和牛は別にして、消費者の牛肉そのものへのあこがれが薄まったせいか。

▼米国のBSE(牛海綿状脳症)対策への不信感が根強いことも理由のひとつに違いない。
日本消費者連盟では、不買運動を検討しているというが、少し待っていただきたい。

▼専門家が検討を重ねた上で出した結論だ。今後は輸入条件が守られているか、
政府が目を光らせることになる。そこからは、食べる食べないは消費者の自己責任ではないか。
この世に100%安全な食品など存在しない。

▼筆者は、BSEの牛の肉を食べて感染すると考えられている変異型ヤコブ病が
初めて確認された英国に住んでいたおかげで、献血も臓器提供も禁止されている。
いわば100%の安全はないと、お墨付きをもらっている身。だからというわけでもないが
久しぶりにビフテキでも焼こうと楽しみにしている。

産経抄より

410:名無しさん@6周年
06/06/23 01:25:30 giz4WENJ0
>>409
ヤケになればイイことづくめ記事ですな

411:名無しさん@6周年
06/06/23 01:25:41 GvttVQwo0
なにこの逆ギレwww

412:名無しさん@6周年
06/06/23 01:26:51 eCjbS/BJ0
>>409
この筆者はイギリスでプリオンリスク最大になってるから
米国牛食っても誤差の範囲でしかないだけなのね

413:名無しさん@6周年
06/06/23 01:28:02 ZHLYPXa+0
産経の記事も酷いのになんで毎日キムチだけが
槍玉にあげられんだ?

414:名無しさん@6周年
06/06/23 01:29:11 wjUrvyA20
>>398
やっと日本の政治が分かってきた?奴隷国家に等しいのでは?

415:名無しさん@6周年
06/06/23 01:29:36 tr7hgH7R0
米国債100兆くらい売ってやれよ日本

416:(=)
06/06/23 01:36:25 8VPxxK610
北ならーー狂牛病目的にかってくれるーー謝罪と賠償が偽$で済むでしょ!

417:名無しさん@6周年
06/06/23 01:56:55 y9o7iFIV0
前スレコピペ・・・
■ 食品悪評禁止法(Food-Disparagement Law)

アメリカの13州でこの食品悪評禁止法(Food-Disparagement Law)というばかげた法律がある
この法律では、化学的根拠がなく食品の安全性に悪評を立てた場合、悪評のためうけた損害賠償を請求できる。
つまり、報道機関はグレーをグレーと報道できないということになる。

アメリカでは狂牛病にかんする報道が全くされずおかしいと思っていた。
ただ単にアメリカ人の関心が少ないと思っていたのだが、本当は食品産業を守るために法律でがちがちに規制されていたのだ。

報道機関は食品の安全性の懸念をもったとしても、科学的根拠がなければ13州で損害賠償の対象となってしまうので、
事実上食品に関する問題は取り上げることができない。


■ オプラ・ウェインスキー訴訟
事実、このばかげた法律を利用して、食肉産業から訴訟となったケースがある。

1997年有名なトーク番組オプラショウで、イギリスの狂牛病騒動でアメリカでも狂牛病が発生する可能性があるとあるゲストが話、
それで司会者のオプラウィンスキーは1500万人の視聴者の前で、「明日からハンバーガーは食べられないわ」と述べた。

これでテキサスの牛肉産業が、「科学的根拠がない」として200万ドルの損害賠償請求をした。
結局は、オプラの勝利と終わっているのだが、他の12州で現在の訴訟が続いているらしい(関連記事)

■ 食品に関する言論の自由は認められていないアメリカ
この法律やばいね。食品に関することなんてグレーだらけなのに、メディアが損害賠償をおそれて報道できない。
つまり、食品に関しては言論の自由が認められていないことになるのだ。



418:名無しさん@6周年
06/06/23 01:57:46 VFSPewyB0
中国は平気で輸入してんだし再開すれば?
どうせ牛肉食わないし。

419:名無しさん@6周年
06/06/23 02:03:41 uvUZ9GTE0
アメリカ人は論理的に物事を考える、小さいころから論理的に物事を
考えることを教わるなんて嘘だろwっw

420:名無しさん@6周年
06/06/23 02:08:14 3J/ZJndI0
強制押し売り

421:名無しさん@6周年
06/06/23 02:46:00 MOLuaM4F0
>>419
論理的に物事を考えた結果が進化論の否定とインテリジェント・デザイン

422:名無しさん@6周年
06/06/23 02:49:14 ggWHbFn80
核兵器持った押し売りか…

423:名無しさん@6周年
06/06/23 08:53:51 bm8S56w00
アメリカは893国家。
ところが日本の首相も893の血をひいてますから。

424:名無しさん@6周年
06/06/23 09:12:33 c3Q4drr10
ラベル偽装も怖いけど
挽肉ブレンドも怖いな牛と豚の混合


425:名無しさん@6周年
06/06/23 09:21:06 Iq+h9gLz0
べつにアメリカの報道でも、風説の流布じゃなく科学的な調査に基づいた告発なら法律はクリアできるんじゃ。。。

まんどくさいから、やんないだけでは?

426:名無しさん@6周年
06/06/23 09:27:21 Es7KZm6J0
ヤクザと同じだな。英語で論理的思考なんて身につくのかよ?w

427:名無しさん@6周年
06/06/23 09:56:06 OS7Hp0oR0
牛の肉骨粉食った牛を送ってくるのかな?

アメリカの牛が牛の肉骨粉を食べていたという緊急ニュース

米飼料企業 反芻動物蛋白質入り牛用飼料をリコール 米国産牛肉輸入再開は再考せよ
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)

>16日、反芻動物蛋白質に汚染された乳牛用飼料も含む三種の家畜飼料を製造
したH.J. Baker & Bro社が、食品医薬局(FDA)と協力、これら飼料のリコール
を始めたと発表した。

>これら飼料は、アラバマ州アルバートヴィルの同社工場で、2005年8月から
2006年6月までに製造されたもので、ジョージア、ケンタッキー、ミシガン、
フロリダ、アラバマ、テネシー、ミシシッピ、カリフォルニア、ルイジアナ
の飼料製造業者と酪農農場に売られたという。FDAは、これら製品を受け入れ
た者は直ちに使用をやめよと言う。



428:名無しさん@6周年
06/06/23 10:01:51 Fdum/1Dr0
牛肉買うから南北朝鮮焼け野原にしろよ

429:名無しさん@6周年
06/06/23 10:05:09 CJTbMIlC0
米軍の移転費より安いのか。払ってやれよ。

430:名無しさん@6周年
06/06/23 10:12:31 k+N/Vbks0
アメリカが世界一なのは金と力だけなんだろうけど、
日本はもともとそういう奴は、軽蔑する国民性のはずだが。
堂々とアメリカを軽蔑する、本来の日本に戻って欲しい。


431:名無しさん@6周年
06/06/23 10:21:45 8Hc4GCwV0
アメリカのやってることに、一切の正義がない。

こんな奴らになんで従わなきゃならんのか、わからんね。
妥協することばかり考えるアホの小泉はマジで氏ね

432:名無しさん@6周年
06/06/23 10:24:04 8Hc4GCwV0
だいたい現状、米国産牛肉が存在しなくても、何ら支障がない。
豚肉と魚で十分なんだよ!!

433:名無しさん@6周年
06/06/23 10:32:24 YWIySIBa0
>>432
>豚肉と魚で十分なんだよ!!

 毒性が強く世界的な環境汚染が問題になったポリ塩化ビフェニール(PCB)と似た新種の
臭素系の汚染物質が、市販の魚の中に蓄積していることを、摂南大学薬学部の太田壮一
助教授らのグループが19日までに、世界で初めて確認した。

 ダイオキシン類対策特別措置法の毒性評価対象になっているコプラナーPCBという物質と
構造や毒性が類似。その汚染は食品経由での人体への影響評価の際に考慮すべきレベルに
達している可能性があるという。

 20日から仙台市で開かれる環境化学討論会で発表する。

 この物質は、コプラナーPCBに含まれる塩素の一部が臭素に置き換わった物質で「塩素・臭素
化ビフェニール(PXB)」と呼ばれる。

引用元
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

434:名無しさん@6周年
06/06/23 11:42:36 UYAQcNbT0
うむ。物質くらいなら耐性つくかな・・・と(魚好き)

435:名無しさん@6周年
06/06/23 11:44:56 qYyAGjvs0
日本に一番損害を与えてる国=アメリカ合衆国

436:名無しさん@6周年
06/06/23 12:00:54 xBVbQcbO0
    /      ┏ ))))                      |
   /      / ┃   ┃                | ヽヽ  |\
  /    / /┃可 ┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /  \ \┃  ┃_∧  ド ド |ヽ   |\   |    |
/ /     \ ┃  ┃;´Д`)
/ /      ヽ┃決 ┃  ⌒\
/         ┃  ┃/ /
          /┗ (((┛ /
         /  / ̄ \
―      /  ん、  \ \
―    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

437:名無しさん@6周年
06/06/23 12:18:43 c0839Epo0
・タバコみたいに危険性を書いておけば、輸入してもいいと思うけど
・テレビで放送していた、イギリス人が狂牛病になる人はイギリス国民の約1パーセントしかならないといっていて、なった人の映像を見せれば、学校でも、食料品売り場でも

438:名無しさん@6周年
06/06/23 12:25:42 fdZx7iXc0
こいぬみ首相の手土産は毒肉輸入再開か
国民ひとりあたり3000円か

439:名無しさん@6周年
06/06/23 12:27:59 ERuUHaNUO
忠犬ポチか気まぐれにくる愛人から、絶対服従の奴隷に格下げになりましたね。

アメリカ製品にも関税といってもヤンキーの作ったものは買いたいものがないわな。

440:名無しさん@6周年
06/06/23 12:35:35 UYAQcNbT0
>>437
1パーセントも!!!

441:名無しさん@6周年
06/06/23 12:37:54 aqLRnrQ00
解禁されても、米国牛肉買わないと妻が申しておりました。
吉野屋 米国産牛肉で牛丼復活されても行きません。

てか、米国産牛肉食べてBSEなったら、なんか保証してくれるのか?
3600億保証してくれるなら食うぞ!

442:名無しさん@6周年
06/06/23 12:39:13 xuSE302i0
もう永久に輸入停止でいいよ。

443:名無しさん@6周年
06/06/23 12:40:11 yi13u54U0
イランの核開発問題では日本は石油権益を優先させようね。
アメリカの御機嫌なんて伺わなくていいよ。

444:名無しさん@6周年
06/06/23 12:41:04 UYAQcNbT0
吉野家はなんであんなに意地はってるの?

445:名無しさん@6周年
06/06/23 12:44:02 Kr8JiGTf0
貿易戦争

446:名無しさん@6周年
06/06/23 12:44:16 JBmZywMi0
フン。輸入再開してやるだけありがたく思え馬鹿。

447:名無しさん@6周年
06/06/23 12:48:15 9ggE3l5R0
マジで、不買というか、不食運動するべきだな。
消費者なめるとどうなるか、アホ米肉業者は知るべき。

448:名無しさん@6周年
06/06/23 12:51:09 xn6sx4+iO
さて、再開したとして売れなかった場合どう出るか。
コメ不足の時みたいに抱き合わせ販売?
牛肉を仕入れるときには30%以上の米国産を含まないといけないとか。

449:名無しさん@6周年
06/06/23 12:54:35 pzAYB0+n0
>>448
日本産の牛肉も売れなくなって共倒れになるだけだよw
どうせならもっと必需品と抱き合わせたら? 何なら煙草と
抱き合わせればニコ中が絶対買ってくれるよ。

450:名無しさん@6周年
06/06/23 12:55:32 SyoEssBZ0
外食カレーはポークかチキン
牛は産地見て自宅で調理以外は口にしない。
菓子等も念のため原材料見る(牛エキス等は危険)

ああブラジルよ、鶏もちゃんと買ってやるから鯨に難癖つけるな。

451:名無しさん@6周年
06/06/23 12:56:04 aqLRnrQ00
絶対にオーストラリア産と偽った表示をして売る業者が全国で逮捕される。
もう、牛肉はたべられんな。こうなると

452:名無しさん@6周年
06/06/23 12:56:26 FSa4G5Dg0
>>448
日本で明確に被害者でない限り売れると思うがな
加工食品にでもされたら、ほとんどわかんねーしな


453:名無しさん@6周年
06/06/23 12:56:37 HP5YFWzr0
関税をかけたら、米国債を売れ。

アメリカうぜえ。

454:名無しさん@6周年
06/06/23 12:56:48 F96E8FT60
傲慢な米国と
下品な中国と
病んだ北鮮と
厄介者の南鮮と
陰湿なロシアと・・・
国内にもあれや、これや、それや、どれや・・・

日本そのものが引き篭もりになりそうな今日この頃です。
でも、こちらの気が弱ると付け入ってくるのがばい菌・細菌の特徴です。
毎朝、朝日を拝んでアハアハと笑うがよろしかろう。

455:名無しさん@6周年
06/06/23 12:57:47 ziXtSU/X0
再開しようがどうしようがアメ牛は不買
ついでにアメ豚とかも不買
どこ産かわからん牛肉由来の材料を使った食品も不買
外食でも産地表示のない牛肉を使った料理もできるだけ避ける
産地を誤魔化して抱き合わせ販売するなら一生牛肉を食わんでもいい

456:名無しさん@6周年
06/06/23 12:58:40 MChW1meS0
商売なのに売る相手に合わせないで押し付けてくるのがすごいな。

457:名無しさん@6周年
06/06/23 12:58:53 NP3ZS9mo0
加工品の牛肉にも、産地の明記を義務付けよう。

んで、不買しよう。

458:名無しさん@6周年
06/06/23 12:58:55 SyoEssBZ0
>>454
タイみたいな友好国はとことん大事にしないとな

459:名無しさん@6周年
06/06/23 13:05:04 T1OJHhf60
人口10万人あたりの受刑者数
アメリカ。301,人
南アフリカ。145人
ベラルーシ209人
ルーマニア87人
アルゼンチン64人

日本23人

なんか肉食ほど犯罪が多い、




460:名無しさん@6周年
06/06/23 13:05:29 tZk304Ga0
PS3sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!これぞ次世代機!
URLリンク(ps3media.ign.com)
URLリンク(ps3media.ign.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(img.gamespot.com)
URLリンク(i.i.com.com)
URLリンク(i.i.com.com)

461:あ
06/06/23 13:06:26 Oh1EXdWcO
牛肉くいたい…

462:胡麻
06/06/23 13:06:40 KkQ3VNh40
逆ギレのお値段が3600億円かよw

463:名無しさん@6周年
06/06/23 13:06:54 SyoEssBZ0
>>460
こういうウザい宣伝のおかげでどんどん購入者が減っていくな
アンチソニーコピペお疲れ

464:名無しさん@6周年
06/06/23 13:08:18 uTA8M5Q10
>>458
最近、ザパニーズな韓国人がタイで反日を広めている


465:名無しさん@6周年
06/06/23 13:08:36 nkczaKd00


  どうせまた、脳味噌でもタップリ混ぜてあるんだろうなwww



466:名無しさん@6周年
06/06/23 13:10:09 SyoEssBZ0
>>465
イカの塩辛ってあんじゃん?
海中の有毒祖をためこんでいるイカの臓物をまぶして食ってる日本人には平気なんじゃね?ww

467:名無しさん@6周年
06/06/23 13:11:51 ZOVcNXEFO
いまは日本向けに清算された牛肉を国が買取って保護してるらしいがそろそろ限界がきたんだろ
この一件が原因で今後全ての日本向け食品の縮小清算や関税増加がすすむのは必死
そしていつかの大豆事件の牛肉版がオーストラリアや牛肉清算国で起き、日本から牛肉が消滅するだろう
輸入国としての責任やマナーがあるんじゃないだろうか

468:名無しさん@6周年
06/06/23 13:12:29 T1OJHhf60
平均寿命、
日本82歳
アメリカ77歳
中国71歳
韓国76歳
北朝鮮66歳


469:名無しさん@6周年
06/06/23 13:13:28 FMjregGu0
日本政府にはこっそり全頭検査する位のしたたかさは持って欲しいね
そういうのってバレても誰も非難しないと思うぞ
アメリカの牛肉利権に関わってる政治家を除けば

470:名無しさん@6周年
06/06/23 13:14:34 fo+KV70b0
日本からの輸入品ってなんだろ?
電機製品か?自動車か?
別にいいよ、どーんとかけてくれ
正直、ソニーやトヨタの売国企業のために危険牛を食わされるのは嫌だ


471:名無しさん@6周年
06/06/23 13:16:51 T1OJHhf60
アメリカの殺人認知件数、1万6204人(2002年)
これは日本の11倍
2004年に執行された死刑数
中国、3400件
イラン159件
アメリカ59件
日本2件

472:名無しさん@6周年
06/06/23 13:17:36 0WL3TxdP0
もう20ヶ月未満の牛だけでなく30ヶ月未満の牛に拡大しろといってるよ。

20ヶ月未満だって検査をスルーされるだけで安心ってわけじゃない。
アメリカのずさんな背割りの仕方wwwwwで安心なわけないじゃん。

なのに小泉は 日本牛がアメリカ牛か、安心か安全か選択の余地があるでしょ。
なんていってる。 余地なんかあるかよ。アメリカの牛肉は安全はおろか安心でもない。

アメリカ牛に全頭検査しろといえない小泉に不信任案を。




473:名無しさん@6周年
06/06/23 13:20:44 DTSENSl50
大体、アメリカの言う「××ヶ月齢」というのは、「見た目が××ヶ月齢」だという意味で、
年齢管理などしてないからな。

474:名無しさん@6周年
06/06/23 13:21:15 T1OJHhf60
日本製の車がブレーキが利かなくて危ないからアメリカ製と
同じ安全なレベルになるまで輸入しないというのならそれは当然、

それと同じで日本産と同じ全頭検査して安全が保障されるまで輸入しない
というのは当然のはず。

それを輸入してしまうとは、薬害エイズもアメリカ製だったはずだが

475:名無しさん@6周年
06/06/23 13:21:39 FSa4G5Dg0
>>472
いってることは最もだし、俺もアメリカに全頭検査してほしい

でも、それだけで不信任案ってなんだよw

民主支持者か?w

476:名無しさん@6周年
06/06/23 13:30:27 Y52tc/vP0
太平洋戦争はこうした圧力を幾つも食らって我慢の限界が超えて勃発した
決して軍部の暴走などではない

477:名無しさん@6周年
06/06/23 13:34:56 fo+KV70b0
>>476
そういうこと言っちゃだめだよ
それだけ外交下手って事だ
戦略がないって事

478:名無しさん@6周年
06/06/23 13:41:05 luguwHCq0
輸入再開したところで、買わなきゃ結局日本の輸入企業が瀬戸際に立たされるだけ。

アメ牛はアメリカ国内だけで消費すりゃいいじゃん。何で制裁まで受けて買う理由があるんだ?

駄目なら中国にでも売れや。あそこは農薬危険部位なんでもありだから、
ありがたがって買ってくれるよ。



479:名無しさん@6周年
06/06/23 13:42:24 fo+KV70b0
>>478
中国産として日本に輸出しそうだなw

480:名無しさん@6周年
06/06/23 13:50:29 hsk14xb70
北よりも先に日本が経済制裁かよ!

もういっそのこと日本も「経済制裁したら核武装します」ぐらい言ったれ!

481:名無しさん@6周年
06/06/23 13:54:31 4veXfeXz0
毒肉を摂取するリスクを 「永久」 に回避できるなら3600億円などは安いものだわな。


482:名無しさん@6周年
06/06/23 13:56:12 LTBBhdq00
3600億円分でアメリカにて検査体制の違いを
CMで打て・・議会まで汚職だから ビビらせろ

483:名無しさん@6周年
06/06/23 13:58:34 a8UB+Y3W0
つーか、輸入再開しても米牛なんか売れないだろ。

あ。加工品にすればいいのか。

484:名無しさん@6周年
06/06/23 13:59:48 R46OUY3ZO
学校給食なんかはアメ牛使うことになるなかね?

485:名無しさん@6周年
06/06/23 14:00:14 sQVM/MVx0
アメリカの傲慢さはいつの時代もかわらない
エセヒーローのろくでなし国家だ

486:名無しさん@6周年
06/06/23 14:00:38 sPrKGkbm0
米通商法スーパー301条みたいな感じだな

487:名無しさん@6周年
06/06/23 14:02:44 jCfd4tZg0
アメ公は政治の腐敗がMAXだな
利権議員オンリー

488:名無しさん@6周年
06/06/23 14:10:13 QYcDEQ3u0
これがアメリカの50番目の州になりさがったなれのはてです。

489:名無しさん@6周年
06/06/23 14:20:36 L79jI60I0
不買運動起こしやすくする方法ないかな。
とりあえず牛肉だけにすべきだ。
他の製品は関係ないから。
他までやったらテロの論理と変わらん。
それとアメリカ産使ってる業者を世間に周知する方法考えよう。
吉野家も使ったら不買対象だ。

490:名無しさん@6周年
06/06/23 14:21:35 iAzLTO2y0
なにこの、押し売り詐欺師

491:名無しさん@6周年
06/06/23 14:27:40 UYAQcNbT0
マクドナルドのHPではオーストラリア・ニュージーランド産と書かれてあるが
ロッテリアのHPでは原産国が書かれていないなぁ・・・

492:名無しさん@6周年
06/06/23 14:28:43 FSa4G5Dg0
>>488
かっこいいこといったつもりのとこ悪いが、現時点でアメリカは50州だ
日本を数えたいなら、51番目の州だなw

493:名無しさん@6周年
06/06/23 14:28:49 It3IKJGeO
米牛いらね。
刑務所や、恵まれていない国に送ればいいんじゃない?

494:名無しさん@6周年
06/06/23 14:29:13 tly17N8l0
>>73 通報し

495:名無しさん@6周年
06/06/23 14:32:05 p/XENpfW0
なあなあ、
日本て国は、「アメリカから守ってもらっている」とか言ってるDQNがいるが、
アメリカはアジアを征する(侵略)為に、その足がかりとして日本に基地(軍事補給路)を置きたいだけだろ?

日本には未だにサムライがいるとか思ってるあいつらアメリカ人が、
日本の事を何も知らない異国の国のアメリカ人が、
損得勘定無しにわざわざ手間隙かけて異国の土地を守ったりしないよな?

アメリカは中国の脅威から日本を守る為になどと珍言・妄言をぬかしているが発端は、
日本という国がアメリカの洗脳国家だから、中国はこの国にミサイルを向けているわけだろ?

もし仮にもアメリカが日本の見方なら、自分達に非があるのに「日本に3600億円の制裁」なんてこんな事言ってくるか?
核兵器の実験に日本を使い、未だに詫びすら言わないあの国がか?

と、反日の母親と朝から喧嘩。

496:名無しさん@6周年
06/06/23 14:42:08 lJr+4zxo0
>>489
吉野家とかは買っても、一般人は買わないと思うよ

497:名無しさん@6周年
06/06/23 15:00:58 FSa4G5Dg0
>>495
すさまじいまでの偏見だな
小林信者か?

アジアを征するはいいすぎだ
日本は、中国との緩衝地帯、もしくは防波堤としての役割だ
おまえはアメリカが世界征服でもたくらんでるといいたいのか?

なにをいまさら、当たり前のことを
外交っていうのは、国益の追求が究極の目的だ
どこの国が他国を善意で守るかよ
同盟って言うのは、相互に利益があるから結んでいるんだ
日米相互に利益がなければ成り立たない

珍言だろうが妄言だろうが、戦後60年にわたって日本が米軍に守ってもらったのは事実だ
冷戦下で、経済だけに集中できたから高度経済成長が可能だったわけだ
仮に米国と同盟なくても、中国は日本にミサイルをむけると思うが

さっきもいったみたいに、外交関係において絶対的な味方っていうのはない
その制裁のはなしも、上院議員の有権者に対するアピールっていう側面が大きい
まだ、上院の委員会で可決したにすぎないだろ
実験じゃなくて、実戦だが?背景はどうであれ、先に手をだしたのは日本だ
それに謝罪したら、米国の自衛戦争って大儀を自ら否定することになる



498:名無しさん@6周年
06/06/23 15:12:40 ti4hInFmO
経済制裁したら日本は二度と米国債買わないと宣言し、七十兆円に上る日本持ちの米国債を順次償還していけばよい。

499:名無しさん@6周年
06/06/23 15:13:34 WUWpE54L0
>>1普通ここまで言われたら国内でデモ起きたり
アメリカ製品の不買運動起きたりしてもいいようなもんだけどな

日本人は人が良すぎて損してるよな
舐められてるという典型的な例

500:名無しさん@6周年
06/06/23 15:14:40 MGnF9iq+0
四の五の言わずウシ買いやがれの喰いやがれ!
四の五の言わずNHK見やがれの払いやがれ!

悲しいよ

501:名無しさん@6周年
06/06/23 15:17:20 xetZo9FNO
まだ法案なのに 叩いてるお前らはなんなの?
アメリカと日本の友好関係は非常に良好だろ。
アメリカ叩きは明らかにスレ違いだし。冷静になって議論しろよ。

502:名無しさん@6周年
06/06/23 15:21:17 ZbV56K4s0
わかったよ輸入するよ

ちょっとだけ加工して米国に7200億円分として輸出しよう
それを輸入してくんなかったら円借款ぜーんぶかえしてもらうよ

503:名無しさん@6周年
06/06/23 15:25:14 xetZo9FNO
>>502
日本はアメリカに円借款してませんが?
経済的に見ても日本よりアメリカのが強いんだが。

504:名無しさん@6周年
06/06/23 15:25:48 ZbV56K4s0
そっか、じゃあビーフジャーキー食べる。

505:495
06/06/23 15:31:43 p/XENpfW0
>>497
>冷戦下で、経済だけに集中できたから高度経済成長が可能だったわけだ

アメリカの猿真似で高度経済成長を成し遂げた結果、日本人の心は豊かになったか?
答えはNoだ。
豊かになったのはテクノロジーだけだ。
テクノロジーが豊かになった分、人々の仕事量は増え、時間に追われる毎日になった。

マッカーサーにより日本文化は廃され、
アメリカの洗脳国家となってしまった事はゆるぎのない事実、
その上で守られている日本、
いったいこの国の国民にとって何のメリットがあったと言える?

506:名無しさん@6周年
06/06/23 15:37:47 KV7v5jNv0
>>3
日本の底力って何?
どんなにひどい扱い受けても尻尾振って未来永劫アメリカ様の言いなりになるってこと?w

507:名無しさん@6周年
06/06/23 15:47:37 24s+kb930
日本も何か押し売りしようぜ。

508:名無しさん@6周年
06/06/23 15:52:40 pzAYB0+n0
>>506
多分ぶち切れたら偉いことになる、日本がいなけりゃ第二次世界大戦って速攻ケリ付いてたし。

509:497
06/06/23 15:53:52 FSa4G5Dg0
>>505
ちょwお前高校生かよw
難しげな言葉だけならべても、本質がともなってないぞ

心の豊かさっていうのは個々の問題
国家の目的は、国益の追求とその配分、ならびに国民の権利保全だ
テクノロジーの発達によって、一概に仕事量が増え忙しくなったとはいえないだろ
たとえば、機械の発達は単純作業を大幅に減らして作業の効率化をすすめた
国民の労働時間も、テクノロジーの発達とともに減少傾向にあるが?

どの日本文化が廃れた?
洗脳国家っていうわりには、反米思想の方も大勢いるが?

メリット

・核の傘
・侵略国に対する、間接的反撃能力
・貿易黒字
・米国を通じた情報入手 ・・・etc

メリットをあげればキリがない

っていうか、ここは日米関係についての是非をのべるスレではないぞ
米国の上院の委員会の可決法案に対する、意見や感想を述べるスレだ


510:名無しさん@6周年
06/06/23 16:02:56 X23pehZl0
制裁を受けた分、米国債を売却して賄いましょう。

511:名無しさん@6周年
06/06/23 16:03:07 KV7v5jNv0
>>508
銃に対し竹ヤリで勝とうとしてた国だからな
動きが予想できなくて何考えてんだかわかんないから対策に時間かかるわなw

512:名無しさん@6周年
06/06/23 16:10:33 p/XENpfW0
>>509
>国民の労働時間も、テクノロジーの発達とともに減少傾向にあるが?
具体的に、どんな職種のどんな業務が、
テクノロジーの発達とともに人々の労働時間が減少しているか言ってみ。

>どの日本文化が廃れた?
・農業
・商店街
・日本食
・着物
・伝統工芸

>メリット
>
>・核の傘
>・侵略国に対する、間接的反撃能力
>・貿易黒字
>・米国を通じた情報入手 ・・・etc

お前さぁ、そこまで米におんぶにだっこでちょっとは恥ずかしいと思う感情は無いのか??
お前の理屈は正しいよ、けどそれはアメリカが無ければ日本は無いと言っている事と同じで、
俺にはそれが、お前ほど両手離しで喜べる現実ではないってだけよ。

513:名無しさん@6周年
06/06/23 16:11:23 pzAYB0+n0
>>511
まぁ、チョンの学校じゃそう教わってるとは思うから驚きはしない。

514:名無しさん@6周年
06/06/23 16:20:19 qBeJQ/uy0
>>513
書き込み一つでチョンとかって、お前何か受信してんのか?w
○○人だからこういうこと書く・書かないって、そんなもん決まってねーだろアフォかww

515:名無しさん@6周年
06/06/23 16:21:16 FSa4G5Dg0
>>512
労働時間の推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

すまんが、職種別にはかいてない。
ただ、全体的に減少傾向にあるのはわかるだろ

あのな・・・。
そういうのは、日本に限ったことじゃないだろ。
マクドナルドをみてみろ。どこの国にも浸透してるじゃないか。
アフリカだってスーツが正装。
よっぽど排他的な国じゃない限り、そういうのはとめられん。
米国のせいにするのは間違っている。

お前のいいたいことはわかる。まあ、おんぶにだっこは表現が過ぎるとおもうが。
だが、ちょっとずつ改善されてる点もあるだろ。
たとえば最後に述べた情報の件は、日本もCIAみたいなのつくる動きがでてきている。
米国への依存度を減らしていくべき、っていうお前の考えには賛成だ。

516:名無しさん@6周年
06/06/23 16:24:54 meWgIcN70
朝鮮の事があるから、牛肉は輸入されるんでしょ?
国内向けって事で。。。

517:小梅太夫
06/06/23 16:24:55 sLdakkVU0
資源のない島国なんだから、輸入に制裁加えるより、
米>日本の輸出止めちゃう方が大打撃なんじゃない?

518:515
06/06/23 16:25:44 FSa4G5Dg0
すまん、URLミス
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)


519:名無しさん@6周年
06/06/23 16:28:41 DTSENSl50
気をつけろ。

~からの輸入が日本の消費経済を支えている

~への輸出が日本の輸出経済を支えている

常に日本に選択肢が無いような言い方をして結論を誘導しようとするマスコミだが、
全て嘘だから。本音は今の経済界が儲けている枠組みを崩したくないだけだ。

520:名無しさん@6周年
06/06/23 16:29:52 wTLB0UGl0
まんま、ヤクザじゃん。

521:名無しさん@6周年
06/06/23 16:29:55 24s+kb930
こんなとこで竹やりをバカにしている連中もおかしいけどな。
あれは銃剣の練習とかだったんじゃないの。

522:名無しさん@6周年
06/06/23 16:31:52 VvP7TuUn0
汚染物質輸入するより3600億円払ってやった方がいいんじゃない
思いやり予算とか言うのを削ってさ

523:名無しさん@6周年
06/06/23 16:34:07 S8cmy+A30
しかし日本政府も米が強硬論唱えれば日本国民の印象が悪くなって
消費に影響するぐらいのことすらいえないもんかね
いつものことだが小泉も都合の悪いことにはダンマリ

524:名無しさん@6周年
06/06/23 16:34:26 WY94fAip0
輸入は再開すればいい。
買う買わないは消費者の判断だから。
買わなきゃいいだけの事。
外食産業だってここまでくればアメリカ牛を
使ってるかどうかは明記するでしょ。

525:名無しさん@6周年
06/06/23 16:36:12 IXOy3gWy0
確か同じ位の輸入量のタイヤに対して実施するって前は言ってたよね

牛肉輸入再開してもいいから人工衛星の部品とか無理やり買わすの止めてください> <;

526:名無しさん@6周年
06/06/23 16:36:59 24s+kb930
>>524
外食産業がするわけがない。絶対しねえよ。
「アメリカ牛つかってません」はあるかもしれないけど。

527:名無しさん@6周年
06/06/23 16:37:32 gaImyXDP0
日本人は脅せば言うことを何でも聞くとでも思ってるのかね。
こんなことされたら普通は反感覚えるよ。
まぁ、一部議員が牛肉輸入再開を自分の手柄に見せかけるようにやってることだろうが。
日本にも頭のおかしな議員なんてたくさんいるからね。

528:中川酒を次の総裁選に出馬させろ
06/06/23 16:38:17 uQiz8hAf0
農相 米の牛肉制裁法案を批判
  6月23日 16時6分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

529:名無しさん@6周年
06/06/23 16:41:49 p/XENpfW0
>>515
>労働時間の推移
そういう資料は求めてない。
実際に俺は今、テクノロジーの発達と共に労働時間が増えた労働者の一人として、
日々それを体感しているしな。

>そういうのは、日本に限ったことじゃないだろ。
本当にそう思う?

>・核の傘
>・侵略国に対する、間接的反撃能力
>・貿易黒字
>・米国を通じた情報入手 ・・・etc

これだけ重要な部分に完全依存している国が、
他の国と同じだと?俺はそうは思わない。

>日本もCIAみたいなのつくる動きがでてきている。
その話しについても、良いのか悪いのかは賛否両論ある。

結局それってアメリカ同様、自由な発言や運動家やデモなんかを封じ込める為に、
手っ取り早く使われてしまう機関となってしまうだろう。

日本はアメリカが辿った道、アメリカの悪い部分までもマネする必要は無いと俺は思う。

530:名無しさん@6周年
06/06/23 16:42:02 24s+kb930
せっかく国内の狂牛病問題も沈静化して、
日本の牛肉は世界に通用する、売り出そうといっている矢先に、
アメリカ牛肉百万トンとかいれるわけだろ。台無しだ。

531:名無しさん@6周年
06/06/23 16:46:12 pzAYB0+n0
>>514
チョンの学校じゃそう教わってると思うって書いただけですが? 図星ですかw

532:名無しさん@6周年
06/06/23 16:50:08 EDoA23E80
次、危険部位が入っていたら40億ドルの制裁法案を

533:名無しさん@6周年
06/06/23 16:57:29 OxqZKgFE0
それ良いね>>532



534:名無しさん@6周年
06/06/23 17:21:14 e19Y+lkh0
全頭検査はあまり効果の無い方法であり、
全頭検査するしないの議論は問題のすりかえらしい。

URLリンク(square.umin.ac.jp)

国産牛肉もあぶないんじゃね?

535:名無しさん@6周年
06/06/23 17:30:10 Xr32Jt1Q0
全頭検査って完璧じゃないんだ。
マジで?
もうなにを信じていいのやら。

536:名無しさん@6周年
06/06/23 17:36:33 jPzxsOc30
てかね。そもそも今米牛にヒステリー状態だけど、代わりに外食牛肉として
伸ばしてきてるオーストラリア産牛肉(30%>50%躍進らしい)なんて
抜き打検査ちらしいぞ。
はっきり言って、このての事は色んな利害もあるからアメリカ躍起になって
叩くのもどうかと思うがな。そもそも国内で問題起きた時なんて、農水省自体
誰も信じてなかったのに・・・。

ソースとしては信憑性問題があるかも知れんけど、オージーが全頭ってのも
聞いた事ないし、多分今もこの方法もしくは一部改善程度だろう。
URLリンク(www.asyura2.com)

アメリカの制裁ちらつかせたやり方は気にいらんが、感情論だけでは逆に踊らされるだけだ。

537:名無しさん@6周年
06/06/23 17:42:39 DTSENSl50
まず第一に、検査精度は年々向上していることを無視している。

仮に導入時に十分な精度の検査方法が無かったとしても、10年後には十分な精度の
検査方法が確立されているだろう。ちなみに現在、新しい高精度の検査技術のほとん
どは全頭検査を行っている日本で開発されている。

では、もし「十分な検査精度が無い」事を理由にして全頭検査を導入しなかったとする。
そうしたらどうなるか考えてみよう。

・全頭検査をしないと検査はほとんど需要が無いので、検査技術が発達しない
・同様の理由で検査コストが下がらない
・仮に将来検査精度が上がったとしても、その時に全頭検査を導入するという議論にならない

つまり精度を問題視して全頭検査を無意味と決めつける者は、全頭検査の封じ込めが目的だ。
騙されるなよ。

ちなみにアメリカのプリオンの権威プルシナー博士は「非科学的にも」、全頭検査を支持している。

538:名無しさん@6周年
06/06/23 17:47:14 qynhSOQA0
>>519
マスコミが誘導しているというか、
マスコミの人間も少なからずそう思い込まされているというか…。

539:名無しさん@6周年
06/06/23 17:52:20 hsk14xb70
「経済制裁したら核武装する」
って言っときゃアメ公は何もできないよ。
奴らは臆病だから日本人が「核武装」
と言っただけでヒステリー起こして発狂する。

540:名無しさん@6周年
06/06/23 17:54:15 PLE9lFgL0
>>536
オーストラリア牛は、草しか食わせていないというメリットがある。
アメリカ牛は、鳥糞だの肉骨粉だの、得たいのしれないものを
食わせている。この草食動物に肉系をくわせているのが、狂牛病の
原因でないかと言われている

541:名無しさん@6周年
06/06/23 17:54:27 IoTxGOxv0
証券にクレジットは無いが。

542:名無しさん@6周年
06/06/23 18:07:31 A+Fzj9vj0
せめて全ての牛由来成分を含む商品にに生産地表示が義務付けられれば、
外米みたいにボイコットできるんだけどな

あとは公立学校の給食に使われる危険があるが、それをどうするかだな
アメリカは脱脂粉乳を平気で飲ませるからなあ・・w

543:名無しさん@6周年
06/06/23 18:11:06 soS2Baek0
上院ってのは二院制における良識の府みたいな役割なんだろう。
そこでまったく反対意見がでないというのは、制裁法案は非常識とはいえんという
コンセンサスが既にあちら側では、できているということだな。

544:名無しさん@6周年
06/06/23 18:22:59 qynhSOQA0
>>543
さすがにそう単純ではない。
同じ二院制でも国によって役割は違う。
これでも嫁。
URLリンク(allabout.co.jp)

545:名無しさん@6周年
06/06/23 18:32:04 7elfqpdv0
輸入再開を求めた業者だけで使ってくれるんならok

546:名無しさん@6周年
06/06/23 19:03:53 FX2YrkSP0
>528
中川さんは相変わらず数少ないマトモな政治家だよな

547:名無しさん@6周年
06/06/23 19:19:37 UYAQcNbT0
>>546
中川の食に対する執着はすごいからね。
食のタウンページ。

548:名無しさん@6周年
06/06/23 19:22:01 W3oNR31Z0
鶏も豚も魚もあるし、俺は、別に牛は要らないよ。
輸入するなら、アメリカみたいな汚染地からじゃなく、
オーストラリアからすればいいのでは。

549:名無しさん@6周年
06/06/23 19:24:35 NejldfT00


なんで 米軍維持に3兆円以上も献上してるのに


こっちが制裁されるんだよ


少しぐらい待てないのか 短気米国人

どうせまた買うのだから儲けは損なわれないでしょう

550:名無しさん@6周年
06/06/23 19:25:41 AOY+LW290
火に油を注ぐようなことを・・・

551:名無しさん@6周年
06/06/23 19:26:26 br4LgVzb0
まあ、別に可決されたわけじゃない
馬鹿な議員がなんか騒いでいるだけだろう


552:名無しさん@6周年
06/06/23 19:29:04 1sdpweYY0
たったの3600億か。
米のクソ共は米軍再編でいくら提示したのかもう忘れたのかw

553:名無しさん@6周年
06/06/23 19:34:02 7elfqpdv0
日本は植民地じゃないんですよ~

554:名無しさん@6周年
06/06/23 19:36:04 buhdC6hR0
思いやり予算の規模だな。
あっちの減る分を補填してくれ程度の話か。

555:名無しさん@6周年
06/06/23 19:36:10 1TJ/e1kY0
外食産業はまあ期待できないとして、
個人では買わなければいいんでしょ?

556:名無しさん@6周年
06/06/23 19:41:32 MOLuaM4F0
>>524
>外食産業だってここまでくればアメリカ牛を
>使ってるかどうかは明記するでしょ。

営利企業が法的な義務もないのに自らの商売に不利な情報をすすんで開示することなど100%ありえない
しかし逆は考えられるので米国産以外使用を明示しているところから買うしかない

>>526
>「アメリカ牛つかってません」はあるかもしれないけど。
ただそこで注意しなければならないのはオージー牛使用、国産牛使用などと明記してあっても
それが全量とは限らないということだ。一部国産、一部米国産牛ということは当然ありうる
(肉は国産だが調味料は米国産牛由来製品を使っている等)

まあ、外食、加工品は止めとけってこと

557:名無しさん@6周年
06/06/23 19:44:23 Hp84QWlz0
外食や加工品は止めとけとかいういけど、
そんなことできるのは、山奥に住む仙人同然のナチュラリストか、禅僧ぐらいなもんだろ
「国民の皆様、米国の為におねがいだから死んで下さい」という
小泉からのメッセージだろう

558:名無しさん@6周年
06/06/23 19:45:01 a7BfvLFe0
>>553
どう見ても植民地だよ。日本政府はただの植民地の管理人。
まだ自分が奴隷なのに気づいてないのかヨ。

559:名無しさん@6周年
06/06/23 19:45:51 tCxzWzkR0
>>556
吉野家も最初は困って人員整理とかやったりしてたけど、
今頃牛丼復活させても不安材料いっぱいで、誰も食べないかもしれない罠。

外食産業は揃って危機的運命に進んでるような・・・。


560:名無しさん@6周年
06/06/23 19:46:31 kLgjLTLf0
はぁ?

561:名無しさん@6周年
06/06/23 19:47:57 Y+JzHVGV0

米国産牛肉:米上院委、対日制裁法案可決 輸入再開に圧力
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

米上院歳出委員会は22日、日本が8月末までに米国産牛肉の輸入を再開しない場合、
日本からの輸入製品に高関税を課す対日制裁法案を全会一致で可決した。
日米両政府は21日に輸入再開で合意したが、対日輸出施設への日本の査察を経て、
実際の輸入は7月下旬以降になる見通し。
米議会は輸入停止に不満を募らせており、早期再開を求めて圧力を強めた。

 法案は早ければ来週にも開かれる上院本会議で採決される見通し。
ただ、米政府は制裁に反対しており、法案成立は困難な情勢だ。

 法案は、畜産が盛んな州選出の超党派の議員が21日に共同提出した。
日本の輸入停止に伴う米畜産業界の損失と同じ額として、
年31億4000万ドル(約3600億円)の関税を日本製品に課すことを求めている。
具体的な課税品目や税率は米財務省の決定に委ねる。

 歳出委員会では農業関連の歳出法案の修正案として提出、可決された。
一方、下院は対日制裁を含まない農業歳出法案を可決済み。
上院本会議で制裁法案が可決されても、成立には両院協議会での調整とブッシュ大統領の署名が必要となる。


傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように
傲慢な米国、核テロされますように


562:名無しさん@6周年
06/06/23 19:48:43 gk1a+C+s0
豚鶏羊を食おうぜ!
いやマジ牛肉なんか月一で十分

563:名無しさん@6周年
06/06/23 19:50:31 ZgUM/8cM0
オーストラリアに比べたら安全に対する関心が低すぎるな
オージー達は外部からの牛の輸入を完全禁止してるんだぜ
狂牛病ウイルスそのものがオーストラリア国内に存在しないというわけだ

564:名無しさん@6周年
06/06/23 19:55:00 MOLuaM4F0
>>559
>今頃牛丼復活させても不安材料いっぱいで、誰も食べないかもしれない罠。

まあここにいる奴は食わんだろうが、世間一般に目を向ければ再開されたら食う奴は結構いるんだなこれが
輸入全面禁止真っ最中の牛丼一時フカーツに「牛丼ファン」wが殺到したの忘れたわけじゃないだろ?
吉野家にしたって牛丼オンリーに戻すわけじゃなくて今の多様化されたメニューの中に牛丼を位置づけるだけだから、
3分の1でも帰ってくればそれで十分

565:名無しさん@6周年
06/06/23 19:55:00 a+DalNVa0
100g200円以上の肉は滅多に食えません

566:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/06/23 19:58:27 +L0GBVQpP
>>565
鶏肉食え。
安くて脂が少なくてヘルシーだよ。

567:名無しさん@6周年
06/06/23 20:05:50 v9TWZF4J0
うちの親が米国産牛肉を食べると言い出したんだが、
食べたい理由が意味不明。
「安いからじゃなくて、米国産を食べたいんだ。うまいから」
「はあ?だったら国産牛で高いの買えばいいだろ」
「うるさい。米国産がいいんだ」
喧嘩になりそうだ。どうすれば止められるかアドバイスもとむ

568:名無しさん@6周年
06/06/23 20:09:21 nHeDqkEZ0
外食は命取りだな
アメリカの狂牛肉
環境汚染の激しい土地で育った中国野菜
不衛生な調理場

569:名無しさん@6周年
06/06/23 20:13:04 uAMfXIli0
>>567
うちってそんなに家計苦しかったんだ…
いいんだ…肉なんて食わなくてもいいんだよ…

って泣いてみれば?


570:名無しさん@6周年
06/06/23 20:42:22 qynhSOQA0
>>567
鶏糞飼育の話でもしてあげれば?
一般人は意外に知らん人も多いぞ。

571:名無しさん@6周年
06/06/23 20:44:10 MOLuaM4F0
>>567
勝手に食わせとけばいいじゃん
で、こっそり生命保険掛けとけw

572:名無しさん@6周年
06/06/23 20:45:41 bFYWK9im0
>>567
親が狂牛病で死ぬだけだ。
大した問題じゃないだろ。

573:名無しさん@6周年
06/06/23 20:50:30 1R0IeaDA0
>コンラッド議員(民主党)ら畜産州選出の有力議員

そもそもこういう癒着をする奴って
最高に恥ずかしい人間だな。
そもそも検査をしない、つまり未検査の物を輸出しよう
とし、あげくに輸入しないなら馬鹿高い相殺関税をかける
なんて図々しいにもほどがある。



574:名無しさん@6周年
06/06/23 20:51:42 s85+glGk0

  【 クロイツフェルト‐ヤコブ病の症状 】

外部の感染源からプリオンがうつったケースでは、感染後数カ月から数年は何の症状も現れません。
その後に痴呆を伴う脳の障害の症状が現れ、何カ月もかけて徐々に進行します。初期症状は記憶喪失と錯乱で、
アルツハイマー病などの他の痴呆の症状と似ています。異型クロイツフェルト‐ヤコブ病では、初期に記憶喪失よりも
精神病的症状が現れる傾向があります。遅れて現れる症状は、伝染型も自然発生型も似ています。

約10~20%の人には、めまいと複視の初期症状を伴って症状が突然に現れます。徐々に発症する場合も
突然の場合も、精神の衰えが進行し、身の回りの不衛生、無感情、短気などの症状が頻繁にみられるようになります。
人によっては疲れやすくなったり、眠くなったり、寝つけなくなったりします。

発症して6カ月後には、筋肉のけいれんが起こるようになります。筋肉のふるえと動きのぎこちなさ、協調運動の喪失が
起こります。歩行は不安定になり、酔っ払いのような足取りになります。動作は緩慢になります。
筋肉の調節機能が損なわれるために、胴体や手脚を前方や横向きにひねる不自然な姿勢を取るようになり、
筋肉を伸ばすときにビクッとふるえます。呼吸とせきの調節を行っている筋肉も障害されるため、
肺炎のリスクが増大します。

患者は何にでも簡単に驚き、大きな音が聞こえただけで跳び上がるなどの大げさな反応を示します。
視力が衰えて眼がかすみ、アルツハイマー病よりも病状が急速に進行して重度の痴呆となります。

クロイツフェルト‐ヤコブ病患者のほとんどは、発病から約3~12カ月後に死亡し、2年以上の生存率は約10~20%です。
死因の多くは肺炎です。


575:名無しさん@6周年
06/06/23 21:06:16 gFQyQoCV0

国民が米牛肉不買運動すればよい

576:名無しさん@6周年
06/06/23 21:10:14 kj/ABnZ50
制裁って何だよ。
アメリカこそ制裁されるべきだろ。

577:名無しさん@6周年
06/06/23 21:11:23 MOLuaM4F0
産経に消費者運動=プロ市民氏ね、って言われるだけだ

578:名無しさん@6周年
06/06/23 21:12:11 bHWzaE8q0
なんでこんな信用を失うことして平気でいられるんだ、アメは。

579:名無しさん@6周年
06/06/23 21:12:51 EbOa3Z2CO
アメも相当困ってんだな

580:名無しさん@6周年
06/06/23 21:12:56 vU/GKz9F0
アメリカンBSEビーフ輸入してやるから北朝鮮空爆してくれ

581:名無しさん@6周年
06/06/23 21:13:55 qx2iDfxQ0
不買運動といいたいけど、
国内にも「科学的に何の根拠もない」とかインタビューに答えているやつがいたからな。

吉 野 家 の 社 長 と か な 。

おまいら、吉野家だけは死んでも行くなよ。

582:名無しさん@6周年
06/06/23 22:12:42 SZQqkNJT0
アメリカ産牛使用のものは、全て使用を明示する事。
外食、加工品、弁当等 全部ね。
後は、ユーザの選択に任せればいい。
売れないものは輸入しなくなる。
これで淘汰されてゆくよ。

583:名無しさん@6周年
06/06/23 22:14:53 /dryBPQ40
いっそ国家ぐるみで牛肉偽装して、アメに「和牛」と称して高値で再輸出するのはどうだろう?

584:名無しさん@6周年
06/06/23 22:20:34 VljKvCFv0
581の人へ!
相当な北朝鮮のですか?
それとも和牛生産されている方?

誰が何と言おうと私は吉野家に行きます!
高い和牛食えるほど凄くないので!

585:名無しさん@6周年
06/06/23 22:21:16 FSa4G5Dg0
>>529
亀レスすまそw

>実際に俺は今、テクノロジーの発達と共に労働時間が増えた労働者の一人として、
日々それを体感しているしな。

・・・wwてめーの主観なんざ知るかよw

日本に限ったことじゃないっていったのは、その部分ではない
摩り替えるなよ
文化の話をいったんだろ?

賛否両論関係ねーよw
重要なのは依存度を減らす動きがあるってことだ

・・・wwwお前はFBIとCIAの違いもわからんのか?
話にならんなw

必ずしも、って意味で最後だけは同意だよw



586:名無しさん@6周年
06/06/23 22:31:34 KNQ6ysYl0

日本人は馬鹿だから安けりゃ飛びつくと思ってんだろうな


587:名無しさん@6周年
06/06/23 22:34:30 P5/yscH9O
ハイハイ、属国 属国

588:名無しさん@6周年
06/06/23 22:36:03 fN0eVPay0
>>586
実際そうでしょ

589:名無しさん@6周年
06/06/23 22:36:51 K0WzO4610
>>588

そだな。

590:名無しさん@6周年
06/06/23 22:37:17 ikDYdXid0
もう絶対に米国産牛肉食べないよ(屮゚Д゚)屮カモーン

591:名無しさん@6周年
06/06/23 22:38:51 Aow9cBXl0
日本も制裁関税やりゃいいじゃん?

592:名無しさん@6周年
06/06/23 22:39:31 i34PR66R0
四足は食べない自分だが牛エキスの調味料は何にでも入ってるからなぁ。

593:名無しさん@6周年
06/06/23 22:42:13 9uSN9Ljd0

それより米国さんよ、北朝鮮と戦争しろよ。

なんで無罪だったイラクで殺戮と破壊をして、有罪のイランや北朝鮮を容認するのさ。

牛肉輸入で日本を制裁とか言ってると、米国が卑怯者呼ばわりされるだけだぞ。

ユナイテッドステイツの地位と名誉と誇りはどこへ逝った?


594:名無しさん@6周年
06/06/23 22:43:56 0ktQce6B0
米帝死ね

595:名無しさん@6周年
06/06/23 22:45:30 jRJiq6vu0
なんで日本が制裁てれるのか意味わかんなーい。

596:名無しさん@6周年
06/06/23 22:45:36 2Gc5bnfV0
ここまで言われても吉野屋の狂牛丼再開を楽しみだとか言うかね
頭オカシイんじゃぁないの?
もうオレは絶対狂牛丼は食べない

597:名無しさん@6周年
06/06/23 22:52:53 whvls5WJ0
壮大な押し売りだな

598:名無しさん@6周年
06/06/23 22:57:34 ZAc6PAzRO
米国牛を少しでも含む製品(エキスも含む)は
その旨表示する事を義務化するべきだ


599:名無しさん@6周年
06/06/23 22:58:10 o5pf6DDI0
>>582
そんなことできるくらいなら最初から輸入しない

600:名無しさん@6周年
06/06/23 23:06:32 udNlBbAF0
3600億円くれてやってでも、食の安全を守れ。
どうせ払うのは大企業だ。漏れら一般市民は痛くも
かゆくもないわ。

601:名無しさん@6周年
06/06/23 23:08:42 pAnkNrlZ0
日本の捕鯨に大賛成してくれるなら牛肉100グラム輸入してやるってのはどうだろう?

602:名無しさん@6周年
06/06/23 23:10:06 OfS6ia/q0
輸入した牛肉をさ、日本が独自に検査して、日本検査牛、というブランドにして
アメリカに輸出すれば?

アメリカ国内の、処理、検査態勢では漏れた、人を死に至らしめる毒源を、
日本は速攻で見抜いたワケだ。そこら辺をセールスポイントに、安全ブランドとして
プレミア付けて売ればよい。

日本の流通網には尻尾一本入れさせない。

603:名無しさん@6周年
06/06/23 23:20:19 pmj9L77M0
小泉さんいい加減にしてくれよ
俺たち弱者を悩ませないでくれよ

フランスの暴動がうらやましい 

604:名無しさん@6周年
06/06/23 23:24:06 WOGyE2Q10
来るなら来いやヤンキー!

605:名無しさん@6周年
06/06/23 23:28:42 L8CetmnP0
パワー政治北コレ

606:名無しさん@6周年
06/06/23 23:31:05 WOGyE2Q10
最高級ドッグフードにしてアメ公に売りつけようぜ

607:名無しさん@6周年
06/06/23 23:31:26 80JqHeSA0
では、7200億円の報復制裁を

608:名無しさん@6周年
06/06/23 23:32:12 dKp1kQcQ0
北朝鮮がノドン、テポドン発射すると脅す→アメリカが日本へミサイル防衛システムを売りつける
食肉業界がアメリカ産牛肉輸入解禁しろと圧力をかける→アメリカが狂牛病肉を売りつける

609:名無しさん@6周年
06/06/23 23:32:50 DWzYgHPc0
アメリカ産牛肉イラネ

610:名無しさん@6周年
06/06/23 23:32:56 akiX+5yRO
>>600
は??釣りか?


611:名無しさん@6周年
06/06/23 23:33:06 udNlBbAF0
まあ輸入再開したら、国産牛を含め不買運動すりゃいいさ。
偽装問題がある以上、国産(と表示された)牛肉だって安全とは
言えない。
そうすりゃ一番ダメージでかいのは日本の生産者農家だ。
すると農村票が減る→農村議員落選の危機
で、嫌でも反対せざるを得なくなる。

国会議員に天下国家論などは期待していないが、自分の議席が
かかっているなら少しは真剣に動くんじゃないの?もっとも
アメリカの農村議員も全く同じ理論で動いているから、必死なのは
向こうも一緒だが。

612:名無しさん@6周年
06/06/23 23:34:50 cVUUnjZ8O
これ、なんてヤンキーゴーホーム?

ま、再開したらしたで何事もなかったかのように狂米牛喰うんだがな

613:名無しさん@6周年
06/06/23 23:37:34 cB2i4kii0
おばかな族議員に外交まで振り回されるレベルの低さは日本もアメも変わらんな
見てて情けなくなってくるよ

614:名無しさん@6周年
06/06/23 23:39:05 fdZx7iXc0
犬を食う民族ですら、輸入を禁止した毒牛を
なぜ、日本人が食わなきゃならんのだ?

615:名無しさん@6周年
06/06/23 23:39:23 OfS6ia/q0
テポドンが飛んできても、アメリカが救ってくれると信じているバカがいるが、
実はテポドンが飛んでくる前にとっくにアメリカに攻撃されてる日本。アホかと。

616:名無しさん@6周年
06/06/23 23:46:12 oGw/e9J40
米国に蹂躙されるのが良いか、中国に解放されるのが良いか、露国に弄ばれるのが良いか
日本の取れる行動は三択ですね。

617:名無しさん@6周年
06/06/23 23:48:59 WOGyE2Q10
「金くれよ。肉やるから」
「だってそれマズイしちゃんと検査してないだろ。検査しろよ」
「・・・やだよ」
「じゃあいらねえよ」
「じゃあ金だけくれよ」

618:名無しさん@6周年
06/06/23 23:57:09 IACzfCHl0
相変わらず日本はたかられっ放しです。ノウと言えない日本ここにあり。

619:名無しさん@6周年
06/06/24 00:30:23 DwOIbSEA0
まったく植民地のくせに生意気だな。
黄色い猿め。

620:名無しさん@6周年
06/06/24 03:46:54 bC8ArB4U0


【米牛肉】"全体の70%が黒塗り" 厚労省・農水省の調査報告書…輸入再開で処理施設を査察

1 :ままかりφ ★ :2006/05/25(木) 18:54:36 ID:???0
BSE(牛海綿状脳症)対策から輸入停止となっていた米国産牛肉が、
6月下旬に米国で開催予定の日米首脳会談前にも再開される。こうした中、
米国の牛肉処理施設を査察した厚生労働省と農林水産省の調査報告書の
重要部分に、黒塗りが入っていることが25日、分かった。

その範囲は何と、全体の70%近い数十ページに及ぶ。夕刊フジが入手した
前代未聞の『黒い報告書』を見る限り、小泉政権の「国民の食の安全」を
軽視した輸入再開は、「馬鹿にするな!」としかいいようがない。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)



621:名無しさん@6周年
06/06/24 03:57:43 455UgBlD0
牛肉という名の生物兵器で日本を滅ぼす気だな!

622:名無しさん@6周年
06/06/24 06:13:34 PYw029Oy0
アメ公ふざけすぎ

623:名無しさん@6周年
06/06/24 06:18:41 PTvSZ+Ac0
アメリカもムカつくが、こんな外交しか出来ないのは官庁勤務の奴らのせいだ

624:名無しさん@6周年
06/06/24 06:23:33 bCWbu01p0
単に政治家が、
「このままいけば自然に輸入再開するはずなのに、制裁までちらつかせて急ごうとするとは、
何か調べられると不味いことがあるみたいじゃないですか。
立法自体は米国のことですから、コメントする立場にないが、こんな法律が出されるようでは
もう少し時間をかけて調査しなければならないかもしれませんなぁ」
と、コメントすればいいんじゃねーの? 選挙前だし。

625:名無しさん@6周年
06/06/24 07:18:06 ZhVNECEt0
>>624
献金もらってるので、そんなコメントしません。

【赤旗】 牛肉輸入再開求め自民・民主に献金1000万円 日本フードサービス協会
スレリンク(newsplus板)
【献金/輸入】外食業、農林族らに献金 米国牛輸入再開求める[10/03]
スレリンク(newsplus板)

626:名無しさん@6周年
06/06/24 07:37:48 4TtWH26D0
yakuza

627:名無しさん@6周年
06/06/24 07:38:56 TvTYOAcw0

輸入を再開しても、米牛は食わない。



628:名無しさん@6周年
06/06/24 07:42:49 ggByk+Z20
じゃあ、輸入再開するんだから3,600億くれ。

629:名無しさん@6周年
06/06/24 07:45:57 D9JJqwsh0
もし米牛に対して不買をしないのだったら、国産牛は、
なんで莫大なコストをかけ、「牛トレーサビリティ法」まで制
定して管理してるんだ。
単に国内農家にだけ無駄な規制を押し付けてる事になる。
あの法律は違反したら重罰なんだぞ。

不買と決めたら、自分だけじゃない、家族や周囲にもはっきり、
米牛は食わないと宣言して通す覚悟が要る。
そこで、目立ちたくない、嫌われたくないとナアナアにしちゃだめだ。
そういう感覚の延長上に現在の日米関係がある。

630:名無しさん@6周年
06/06/24 07:47:25 ggByk+Z20
>>616
核武装してそいつら全部を蹂躙する。

631:名無しさん@6周年
06/06/24 07:49:41 lQ3tU2goO
輸入やめて経済戦争しよーよ、経済なら勝てるんじゃないか?

632:名無しさん@6周年
06/06/24 07:52:27 D9JJqwsh0
>>582
遺伝子組替大豆を明記して使う豆腐が無いように、
米牛材料を明記する食品も無いだろうな。

買う時に材料一覧を見て、原産地が明記されてない
牛エキスなどがあったら食わないしかない。
確かに面倒だが、イスラム教徒などは、もっと面倒な制限でも
普通にこなしている。
きっと慣れればそう困ることじゃないよ。

633:名無しさん@6周年
06/06/24 10:24:54 BPHE81/N0
問題は、仮に国内で人がBSEに感染したとして、日本国家に対して訴訟を起こすことは
可能だが(勝ち負けは別として)、しかしアメリカ国家に対して訴訟を起こすことは
現実的に不可能であり、安全に対する最後の担保が欠けている事だな。
仮に様々な難関を乗り越えて訴訟を起こしたとしてもアメ牛が原因であると特定
するのは不可能だろう。当然負ける。

宝くじに当選する確率は何十万分の一だが、それでも毎週当選している人間は
いるのと同じく、肉なんて毎日口にするものが何十年もアタリを引かずにスルー
出来るほど俺は運の良い人間では無い。勘弁してくれよ。

634:名無しさん@6周年
06/06/24 10:27:40 2ptic1Wt0
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】

ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。

そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

635:名無しさん@6周年
06/06/24 10:31:40 uKGatDq60
3600億くらいいいよ。
制裁受けてでも国民の命を守るとかそういうコメント出してくれ。

長い目で見れば国の利益になるだろ。

636:名無しさん@6周年
06/06/24 10:38:04 py6LDyon0
3兆円と比べたら3000億なんて屁みたいなもんだ

637:名無しさん@6周年
06/06/24 10:40:04 DzrC2XC80
こういう流れをみると、

アメリカ牛肉にはよほど劣悪で強硬手段をつかわなきゃいけないような悪質な実態がある

と思わざる得ない。
消費者に選んでいただこう という意識がまるっきりない。
そんな疑惑の毒牛、貴方は食べたいですか?

つうか問題発覚してもそれに対しての対応を決めるのはアメリカだ! ってなにいってんだこのアメちゃんは?
そんなあからさまに、問題おこりますよ、BSE疑惑牛だらけですよ なアメリカ牛肉をどうして日本政府は日本へ輸入するんだ。

日本政府が守るべきは日本の国益、日本人の命、安全であってアメリカの利益じゃねぇだろ。
それとも、小泉政府、自民党、公明党はこぞって売国糞野郎どもなのか?

638:名無しさん@6周年
06/06/24 11:00:23 gVY+jiV00
>>600
お前って奴は・・

639:名無しさん@6周年
06/06/24 11:03:11 j4S9Exos0
3600億ならくれてやれ、それで安全が買えるなら。
だれがメキシコ産の混じったアメ牛食うかよ。

640:名無しさん@6周年
06/06/24 11:11:49 freALe5y0
お前ら上院の委員会で可決したくらいで騒ぐなよw
まだ、上院・下院の決議もあるし
最悪、ブッシュが拒否権発動であぼーんもありうるだろ


641:名無しさん@6周年
06/06/24 11:58:40 5RaKaDrhO
>>634
こぇぇぇぇぇ

642:名無しさん@6周年
06/06/24 14:30:46 lBPMtMr30
>>450

ブラジルチキンの安全性は高いの?

ちょっと不安なんだが。

643:名無しさん@6周年
06/06/24 14:45:11 OCz1gltH0
>>641
その番組見てから「緑のプルプル」が頭から離れなくなった。あれはトラウマになる。BSEとか以前に、工場は汚れて不衛生な感じだったし。



644:名無しさん@6周年
06/06/24 15:07:41 cBYfyJ+D0
”米国に逆らえば、制裁されても文句言えない日本”というのを
他の国に印象付けたいんじゃねの。

645:名無しさん@6周年
06/06/24 16:13:23 U99nKD/o0
>>585
>すまんが、職種別にはかいてない。
>ただ、全体的に減少傾向にあるのはわかるだろ

具体的に、どんな職種のどんな業務が、
テクノロジーの発達とともに人々の労働時間が減少しているか言ってみ。
お前は俺の質問に答えられずに無駄口たたくな。

>日本に限ったことじゃないっていったのは、その部分ではない
>摩り替えるなよ
>文化の話をいったんだろ?

お前が馬鹿だからもう一度説明してやるけど、

>・核の傘
>・侵略国に対する、間接的反撃能力
>・貿易黒字
>・米国を通じた情報入手 ・・・etc

これだけ重要な部分に完全依存している国が、
マックの話しを引き合いに他の国と同じだと叫んでも説得力ゼロ。
馬鹿なら馬鹿なりに読解力を身につけよう、これでは議論にならんw
マクドナルドて・・・・w

>・・・wwwお前はFBIとCIAの違いもわからんのか?
>話にならんなw
???w
CIAとFBIの違いもわからないのはお前の方なのだが?・・・・www

646:&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2
06/06/24 17:51:42 QeHKTc9IP
>>643
どの番組で見たのかは忘れたが、モザイクが有っても黄色っぽいのが肉にへばり付いてるのが見えて怖かった。
あんな肉は食いたくない。

647:名無しさん@6周年
06/06/24 19:30:20 gmrsoOD80
>>20
狂牛病発生以来一度も行っていない。

648:名無しさん@6周年
06/06/24 21:59:10 EsZwwR+P0
日本の水産物輸入。国別
1位中国3217億円
2位アメリカ1434億円
3位ロシア、1168億円
水産物に3000億円課税?

己の欲せざるは人に施すことなかれ
(自分のしてほしくないことは人にはしない

というか全頭検すれば買うといってるのに、関係者はすでに狂牛病か


649:名無しさん@6周年
06/06/24 22:07:06 EsZwwR+P0
日本人が観光に訪れた地域(2003年)
1位アメリカ、317万人(課税するべき?
2位中国。225万人
3位韓国180万人
4位タイ101万人
5位、ドイツ65万人
6位台湾63万人
7オーストラリア62万人

650:名無しさん@6周年
06/06/24 22:08:40 8gXQ33RN0
大丈夫w
この法案は可決しねーよw
でも、牛肉は近いうちに輸入再会するだろうけどナー

651:名無しさん@6周年
06/06/24 22:11:51 V4uTTCv+O
あんまり度を越した我が侭言うと、アメリカ国債、他の国に売っちゃうよっていってやれ

652:名無しさん@6周年
06/06/24 22:20:06 oFf5g4dc0
コンラッド議員には制裁として…

653:名無しさん@6周年
06/06/24 22:26:21 Y5VfX1xB0
お前ら釣られすぎ。
スレタイだと、米政権がそういう動きにでそうにみえるが。
牛肉業界の利益代弁者が、法案を提出しただけじゃねーかww
しかも、べつに輸入にたいして制限をしないでほしいというだけで、
別に強制的に何かしようってわけじゃないだろ。制裁課せられたら
厄介だが、法案が通るかどうか自体が微妙だしね。


>>637
それ、邪推しすぎ。
別に輸入することと、日本の民間企業がそれぞれの理由で
どれだけ買うかは何ら関係がない。
安いから買う企業はあると思うが、前よりうれないからといって
強制的に買わせることはないだろうね。
つか売国って。
スレリンク(newsplus板)l50
こんな中国とズブズブの共産党や。
いまにもテポドン発射しそうだったり、北朝鮮への経済制裁が趣旨の
人権法案に必死に反対する社民にこそ授けるべき称号だろw

654:名無しさん@6周年
06/06/24 22:29:19 H0hlv4810
邪推しすぎ・・・であれば本当にいいね。
いや、真面目な話。
そうであることを祈るよ。
アメリカも中国もやっとることに変わりはないという現実に目を伏せてね。

655:名無しさん@6周年
06/06/24 22:30:27 GLUsiGN40
制裁のAAきぼんぬ

656:名無しさん@6周年
06/06/24 22:35:31 i+LniEFG0
ていうか日本人が喰わなきゃいかんわけ?
第三国でアメリカ産牛肉を秘かに廻すとか

657:名無しさん@6周年
06/06/24 22:42:13 GLUsiGN40
制裁のAAきぼんぬぅううううううううううううううう

658:名無しさん@6周年
06/06/24 22:44:17 qBylf2L/0
全頭検査して、BSEに感染してない牛肉を輸出すれば輸入してやるって
言ってんのに、何を米は血迷ったことしてんのかね。。。

地雷を撤去すれば安全に歩けるとこを、制裁で脅して地雷が埋まった状態で
歩かせようっての?

この馬鹿議員は、日本人の健康ってもんをどう考えてんだろうね・・・。

659:名無しさん@6周年
06/06/24 22:46:22 oPmxn7ny0
>>658
>>この馬鹿議員は、日本人の健康ってもんをどう考えてんだろうね・・・。

先ずは、日本人を人と思っているのかが疑問だ・・・


660:名無しさん@6周年
06/06/24 22:47:06 TgMrF/sk0
結局、売れないから大丈夫

661:名無しさん@6周年
06/06/24 22:50:41 GLUsiGN40
制裁のAAきぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんぬぅうううううううううううう

662:名無しさん@6周年
06/06/24 23:01:49 eJ6vEhMR0
南朝鮮にも同様の制裁するんだろうな?

663:名無しさん@6周年
06/06/24 23:02:59 togf+iGe0
経団連とか中国との交易についてはあんなに「やりたいよー」ってうるさいのに、この問題に関してなんにもいわないのは、たった3600億円ぽっちの制裁なんかじゃ困らないってことなのかなぁw

664:名無しさん@6周年
06/06/24 23:06:58 v9QvAIGU0
かっての植民地、北朝鮮にさえ膝を屈している日本が、武装蜂起させられた大虐殺国家アメリカに逆らえるはずもなし。

いいかげんに身分をわきまえないと。

665:名無しさん@6周年
06/06/24 23:09:57 D2Py52tt0
>>664
>武装蜂起

武装は蜂爆弾?

666:名無しさん@6周年
06/06/24 23:13:06 GLUsiGN40
制裁のぉおおおおおおおおおおおAAきぃいいぃぃいぃぼおぉぉぉおうおうぉぅおぅんぬふぅぅうううううう!!!

667:名無しさん@6周年
06/06/24 23:13:25 h1CkA5c90

ねー、パパ。アメリカの「構造障壁イニシアチブ」(「日本政府へのアメリカ政府の
年次改革要望書」)を忠実に履行するだけの植民地官僚売国奴のサイコパス小泉
を「改革者」だと崇め奉っている勘違い野郎の馬鹿売国奴B層信者の呆れ返った
歩く死体同然の愚民たちって、一体、いつになったら、真実に目覚めるのー?



668:名無しさん@6周年
06/06/24 23:13:45 aHYzXIPd0
アメリカがうるさいからとにかく牛肉を買うだけ買って次のどれかの方法で処分しよう
①在日米軍駐留経費を牛肉で現物支給する
②中国へのODAを牛肉で決済する
③韓国に牛肉を無償で渡し、代わりに竹島を日本の領土と認めさせる

669:名無しさん@6周年
06/06/24 23:14:21 rNRh6s2G0
おまえらついこの間までうまそうに牛丼食ってたヤツらがよく言うよな

670:名無しさん@6周年
06/06/24 23:14:57 zJmRKMvH0
毒を食わなければ制裁だ!

って、どんな悪魔だよ?

671:名無しさん@6周年
06/06/24 23:19:31 UYB0Kcnk0
アメリカンとかいう悪魔です。

今、映画ブラックホークダウンを見て溜飲を下げているところだ。

672:名無しさん@6周年
06/06/24 23:19:56 klQ3kqcw0
スーパーでアメリカ肉を買わなくても、レストランやら弁当やらで
結局胃袋に入っちまうからなあ~

673:名無しさん@6周年
06/06/24 23:21:02 IvsrTMlu0
アヘン戦争と同じじゃねーか!
アヘン(脳みそを溶かす)=BSE肉(脳みそを溶かす)
イギリス(暗愚賂策損)=アメリカ(暗愚賂策損)

674:名無しさん@6周年
06/06/24 23:22:13 a4/GQPnX0
こんな糞法案を提出しようとするマメリカを訴えます。

675:名無しさん@6周年
06/06/24 23:22:37 Le5BpBE20
くだらない星になったな 地球も

676:名無しさん@6周年
06/06/24 23:25:29 GLUsiGN40
サイヤ人がなんか言ってます

677:名無しさん@6周年
06/06/24 23:30:06 UYB0Kcnk0
結局さあ、日本はあまりにも大人しくて高貴な文明国にすぎるんだよな。

日本を従わせることが、自国にとってあまりにも有利にすぎる。
こりゃアメリカだけでなく、中国にしてもソビエトにしても同じだった。

ソマリアみたいに決して従わず、交渉にも応じず、何人死のうが関係なく戦って、
一般住民もアメリカ兵を異物のような目で見て、気を許さない。

そしてアメリカ兵に隙でもあればワッと襲撃し、その場で精肉して焼き肉にして食ってしまう。

日本もそういう国だったら、あいつら日本を侵略するどころか、一歩も近づかないぜ。
もちろんアメリカンBSEビーフを売りつけようなんて絶対考えない。

678:名無しさん@6周年
06/06/24 23:30:10 9qTdoVnF0
消費者が最初の半年食わなけりゃ、いずれにしたって商社が買わなくなる。


679:名無しさん@6周年
06/06/24 23:41:47 oB2qdNoa0
>>678
>、いずれにしたって商社が買わなくなる。

んで、余った在庫は「国産**産牛」として産地偽装販売。

680:名無しさん@6周年
06/06/24 23:51:12 a1mQ4R+a0


おまえら、脳にウジ湧いてるんじゃないの?>超党派の米上院議員14

自分のところの国民の体と心の心配をしたほうがいいぞ。


681:名無しさん@6周年
06/06/24 23:52:48 AbEDWVld0
またスーパー301か。

682:名無しさん@6周年
06/06/24 23:54:21 a1mQ4R+a0

これ、拒絶しようよ。
具体的には、「アメ牛を食べない」って方向で。

売れなければ、全て解決。事実として売れてないんだから
「いらない」ってことなんだし。

683:名無しさん@6周年
06/06/24 23:54:32 Krg45sEx0
この議員はこういう発言をすれば、次回の選挙で牛食肉関連業関係者の
票が集められるとか画策してんじゃないか?

だが、経済制裁を与えての強制は両国間の摩擦を増やして、悪い影響を
残す場合が多いことは考えてるんだろうか。

こういう、根本的な問題を解決できない、小手先ばかりの浅知恵脳無し
議員には困ったもんだな。

684:名無しさん@6周年
06/06/24 23:58:08 zJmRKMvH0
皇室の人たちが
毎日三食アメリカ牛肉を食べるなら、輸入再開を受け入れてもいいよ。

絶対に安全なら、できるでしょ?

685:名無しさん@6周年
06/06/25 00:00:04 YO/+nPlH0
なんで制裁?

686:名無しさん@6周年
06/06/25 00:06:43 8sIUNYLU0
逆にアメリカが同量の日本産牛肉を輸入しなければ制裁するというのはどうか?
最近アメリカは調子に乗っているから、ちょっとは毅然とした態度が必要だよ。

687:名無しさん@6周年
06/06/25 00:09:34 XpM5FbyZ0
ODAの代わりにアメリカ産牛肉を食わせるしかないな

688:名無しさん@6周年
06/06/25 00:10:22 +mwkuKxW0
米国産牛肉の対日輸出が8月末までに 再開しない場合、日本からの輸入製品に総額
31億4000万ドル(約3600億円)の 制裁関税を課すよう求める法案を提出した。

たぶん、基地外?

689:名無しさん@6周年
06/06/25 00:10:51 uEbGesxD0
どっちも大人気ない。
日本も一つの業者がチェックしてなかったらそこからだけ取引停止すればいいのに
全米の業者から輸入停止だもんな。
同じこと車でやられたらどうするんだよ。

690:名無しさん@6周年
06/06/25 00:11:01 KWwqkl3y0
米議会にイギリス牛肉を放り込んでやれ

691:婆
06/06/25 00:15:50 BaRv25HQ0
「宮内庁御用達」のシールを貼った牛肉か。
つか、「安全だ」って言ってるのはアメリカの人じゃないのかと。

そいや、皇太子さんとかイギリス留学してたから、献血しちゃいけない人なのかな?


692:名無しさん@6周年
06/06/25 00:21:26 rXCx1StX0
>>690
もはやイギリスの肉も危険とは言えないが・・・

693:名無しさん@6周年
06/06/25 00:22:06 NZr0uMsL0
宮内庁ご用達なら那須牧場産牛肉かな?

694:名無しさん@6周年
06/06/25 00:23:08 2RhIlswr0
おいおい、自国の人間が狂牛病の肉を食って、
何人も死んでいるのを隠蔽しているだろうが・・・
今度は日本人を殺そうとしているのか?

695:名無しさん@6周年
06/06/25 00:24:22 Ce78zWUQO
>>1
これ、どんな誘拐犯からかかってきた電話?

696:名無しさん@6周年
06/06/25 00:24:34 rXCx1StX0
>>694
しとらんよ。

697:名無しさん@6周年
06/06/25 00:25:07 09HNLhef0
どうせなら3600兆円にすりゃいいのにw

698:名無しさん@6周年
06/06/25 00:34:32 Ce78zWUQO
3600億やったら、牛を全部殺して、鶏か豚を飼うならいいよ。
牛は安楽死させて捨てろ。

699:名無しさん@6周年
06/06/25 00:35:23 CcoBeeeq0
アメにとっちゃ日本なんて家畜の豚みたいなもんだな。

700:名無しさん@6周年
06/06/25 00:48:03 FyPK6zTL0
常にラリッた状態のシャブ中のヤクザが日本刀とマシンガンを両手に振り回し
近隣の住人を恫喝している図



701:婆
06/06/25 00:54:03 BaRv25HQ0
>>700
んで、警察に電話したらそいつの携帯が鳴った日にゃぁ…。

702:名無しさん@6周年
06/06/25 00:57:53 8sIUNYLU0
アメリカを日本の犬にするのが最高!
両国の国力を考えれば簡単だろ?

703:名無しさん@6周年
06/06/25 01:02:52 yu5V1FGZ0

アメリカの肉ってすごいよね。牛の上にたくさん薬まいて、やたら抗生物質入れて、
作物は遺伝子組み換えもしてる。

自分達の食べるものは安全に作られてる。

この不健康で発ガンを起こす、いい加減な食べ物は、米国人の予備にあたる食料なんだよね。


704:名無しさん@6周年
06/06/25 01:18:50 XzAS/PwL0
まあ、なんだ、法案が通ってから騒ごうぜ。


705:名無しさん@6周年
06/06/25 01:20:47 7DvvCfUR0
通ろうと通るまいと奴らの考えはよくわかった。

706:名無しさん@6周年
06/06/25 02:08:38 X/lrWXq50
今後、中国へのODAは牛肉を送ることに決まりました。

707:名無しさん@6周年
06/06/25 08:44:44 T/01W9Yx0
くそアメ、何様なんだ!
腐れ牛、なんざいらねんだよ。

幾らむしりとんだよ、てめえらは!!

708:名無しさん@6周年
06/06/25 08:50:00 RS8ApdTy0
アメリカは議員に農務省の役人がいるから、圧力が強い
 ・アメリカで狂牛病のことを報道すると(テレビや雑誌など)訴えられるから、報道すらしない、されてない
 ・イラク戦争の劣化ウラン弾の危険性を証明できないから危険ではないとブッシュさんはいっている、危険ではないのなら
  ブッシュさんのところにおいてもらいたいものだ(証明するのに金がかかるし、証明したらもっと金がかかるから証明しないだろう)

709:名無しさん@6周年
06/06/25 08:59:28 V/ywv8+V0
でもまあ、日本もトランス脂肪のことは一切報道されないからなぁ
心臓病のリスクうpや痴呆への影響が報告されて禁止になった国もあるのに
日本じゃ未だにマーガリン推奨&トランス脂肪たっぷりの油が健康油として売られてる

日本の油脂業界=米の牛肉業界?

710:名無しさん@6周年
06/06/25 09:00:17 wLUhYYzt0
>>684
米国牛肉を食わさなければならないのは
小泉やこの法案に賛成している食品業界の糞とか、鬼畜の害人ども。
皇室は関係ない。

むしろ国賊の小泉は皇室を潰したがっているから、喜んで皇室の人間を殺すために
毒肉を食わせようと画策してくる

711:名無しさん@6周年
06/06/25 09:20:50 nf4GnSOp0
>>710
>むしろ国賊の小泉は皇室を潰したがっているから、

それは初耳だ。

712:名無しさん@6周年
06/06/25 09:32:41 wLUhYYzt0
>>711
ご懐妊がなかったら、小泉のやりたい放題に皇室を潰されてだろ
懐妊のニュースが流れた後も、しばらく暴れてたし。

713:名無しさん@6周年
06/06/25 10:15:11 cNYa9b+b0
トランス脂肪酸か。

しかしアメリカはチクロやサッカリンといった人工甘味料には発癌性があるとして、
他国をも巻き込んで禁止させた前科がある。

現在は発癌性は無いとして、アメリカの影響が強い地域以外では、再び解禁され
つつある。

結局、人工甘味料発癌物質説は、製糖産業による謀略だったわけだ。

トランス脂肪酸悪玉説も米酪農業界の謀略という可能性がある。

なにしろトランス脂肪酸の弊害という実感の無い害はしつこいほど教えてくれるのに、
BSEという誰が見ても危ない害は隠蔽しようとするのだからな。

714:名無しさん@6周年
06/06/25 14:57:19 xBReDS0e0
考えてみればアメリカザリガニ、ブラックバス、ブルーギル
魚もアメリカ人も横暴さはそっくりじゃないか!

715:名無しさん@6周年
06/06/25 17:56:47 cNYa9b+b0
神発言

「へたり牛ではない。濡れたコンクリートで滑って骨折しただけ」ジョハンズ米農務長官

716:名無しさん@6周年
06/06/25 18:17:13 HBpfJf3RO
まず相手の消費者が何を求めているかを把握し、それに合った商品を用意し販売(輸出)する。が原則でしょう。
例えば、一般家庭に包丁振りかざしてパンツのゴム1ダース買えと言ってるのと同じ理屈でしょう。
要らないから買わない、切れそうだから買わない。(この場合、BSE等があるから、危なそうだし、輸入してもあまり売れそうにない)
そのところをアメの族議員は解ってない。メイドインUSAだから買え、買わないと関税掛ける。では先細りになりますよ。 カッペ議員さん

717:名無しさん@6周年
06/06/25 18:27:03 ff8Uj16O0
潜伏期間50年超す可能性も 人へのBSE感染(vCJD)で推定
スレリンク(scienceplus板)

vCJDを発症しやすいDNA。日本人は何%の人がそれを持っているのか?
 ヨーロッパ人:40% 日本人:93%
URLリンク(www.shinfujin.gr.jp)

718:名無しさん@6周年
06/06/25 18:35:10 l4YWsgTc0
アヘン戦争

719:名無しさん@6周年
06/06/25 18:36:49 za1KVe7m0
>>717
下のリンクにこう書いてあります。
>イネのワラをえさに利用し、牛糞のたい肥で土を肥やす、自然にやさしい、豊かな農業を体現していました。

牛糞にプリオンが排泄されるかどうか知ってますか?


720:名無しさん@6周年
06/06/25 18:38:53 S11ejmvl0
>>710
皇室は外遊時以外は輸入食材を口にしません。
生産者、納入業者も指定してあるんですよ。
質よりも安全を重視します。

牛肉の場合は質も安全も国産ですが。

721:名無しさん@6周年
06/06/25 18:44:08 T/01W9Yx0
【牛肉問題】「再び違反した場合の対応はアメリカが決める」 米農務長官、中川農水相発言を全面否定[06/23]

1 :▼つェ・。▼ ◆Q2Ql4Ejios @涙のバレンタインφ ★ :2006/06/23(金) 21:58:58 ID:???0
 アメリカ・ジョハンズ農務長官は22日、ワシントンでNNNの単独インタビューに応じ、
「アメリカ産牛肉の輸入再開後に再び違反した場合の対応はアメリカ側が決めるべき」
との強硬な立場を明確にした。

 日米の合意後、初めて単独インタビューに応じたジョハンズ農務長官は、輸入再開
後に再び違反した場合の対応に話が及ぶと、厳しい口調で「ある施設に対して日本へ
の輸出を認めないという決断をするのは非常に重要なことで、日本と相談はするが、
最終的には農務長官として私が決断することだ」と述べた。

 この問題をめぐっては中川農水相が22日、判断するのは日本であり、輸入の全面停
止もあり得ることを示唆しており、ジョハンズ農務長官の今回の発言は、日米の見解の
違いを鮮明に表したもの。
 その上で、ジョハンズ農務長官はあらためて、「アメリカ産牛肉の安全性は全く疑う余
地がないと言えます」と述べ、アメリカ産牛肉の安全性を強調した。

 「日本の消費者の信頼は必ず取り戻せる」と自信を見せたジョハンズ農務長官だが、
不信感が根強く残る日本の消費者の理解を得られるのか。
 まずは、来週から始まる事前査察で試されることになる。

▼NNN
URLリンク(www.news24.jp)

722:名無しさん@6周年
06/06/25 18:45:04 v4lbmqvB0
一旦輸入していたのに何故中断したか理由解ってる?

723:名無しさん@6周年
06/06/25 18:47:08 nAWjadtyO
米国とは国交を断絶します

724:名無しさん@6周年
06/06/25 18:47:51 B4I6KzHs0
なにこの暴君ぶり
不祥事起こした当事者であり、
今回の騒動の加害者でもある自覚がまるでない

この我様っぷりが
他国への非道な空爆とかに繋がってるのかね
支那に負けず劣らずの自国中心主義

725:名無しさん@6周年
06/06/25 18:50:35 B4I6KzHs0
戦後まもないころは、脱脂粉乳なんてゴミを日本に輸出したくらいだからな…

まだあのころの感覚なんじゃねーの?
ジャップはゴミを買ってくれるバカな奴隷ってか?

726:名無しさん@6周年
06/06/25 18:57:38 fK08ogipO
すべての日本人は頭に入れておいた方がよい。

アメリカは軍事外交上は最も重要なパートナーである。
しかし、経済面では最大の敵である。

727:名無しさん@6周年
06/06/25 19:16:15 FdOZRIO40
危険部位混入「許容されるレベルがある」輸出早期再開を楽観視 米農務長官
スレリンク(news5plus板)


「許容されるレベルがある」


728:名無しさん@6周年
06/06/25 19:29:28 oZtJWoQC0
日本の敵はアメリカ。冷静に考えれば当たり前だ。

729:名無しさん@6周年
06/06/25 19:43:53 S11ejmvl0
>>721
マジかよ!日本の検疫の自主権を放棄するのか!

730:名無しさん@6周年
06/06/25 19:46:04 S11ejmvl0
>>727
日本人が死ぬこと→許容されるレベル。

何人死ぬかは日本政府の問題で、
米国政府は関知しないわな。

731:名無しさん@6周年
06/06/25 20:13:55 l4YWsgTc0
「てめえが食え!」と言いながらへたり牛の肉をジョハンズの口にねじこむ映像が頭から離れないw

732:名無しさん@6周年
06/06/25 22:15:47 5l4Y+QDk0
ジョハンズは悪魔の使者!

733:名無しさん@6周年
06/06/25 22:19:45 mju9I4YGO
まぁ中国や朝鮮に何千億も知らない間に払ってるよりマシだと思うよ。


734:名無しさん@6周年
06/06/25 22:29:48 M0OTlcst0
マジかよ・・
日米同盟でもなんでもないな

735:名無しさん@6周年
06/06/25 22:44:29 NmkfIZTe0
どうでも良いよ。
お肉食べられる程のブルジョアじゃないし。

736:名無しさん@6周年
06/06/25 23:15:48 Xv6OLCA70
>>733
何故狂牛スレでは度々「~よりマシ」論を書く奴が出てくるんだろう?
ダメな物はダメって言えよ。

737:名無しさん@6周年
06/06/25 23:25:19 itgcO7ZE0
どうせ売れないんだけら輸入再開しても
輸入量を1000分の1位にすればいいじゃん。

738:名無しさん@6周年
06/06/25 23:26:45 Hm2KwTGp0
URLリンク(www.youtube.com)

739:名無しさん@6周年
06/06/25 23:36:19 WOG/ozyE0
小泉も安倍もアメ公には頭が上がらないから輸入再開だろうな。
ほんまもんの国賊だよこいつら。

740:名無しさん@6周年
06/06/26 07:32:51 27CtCwNM0
【マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に】

マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。

ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。

URLリンク(nikkeibp.jp)

これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。

トランス脂肪酸は天然にもわずかに存在するが、私たちが口にするトランス脂肪酸の
ほとんどは、マーガリンなどのように人工的に作ったものだ。

植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、一部はトランス脂肪酸に変化する。

油脂には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があり、飽和脂肪酸は悪玉
コレステロールを増やすが、不飽和脂肪酸にはそのような作用がない。
一般には、飽和脂肪酸は悪玉で、不飽和脂肪酸は善玉とされている。
トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。ところが最近になって、
トランス脂肪酸はまるで飽和脂肪酸のように、悪玉コレステロールを増やすことがわかり、
健康への悪影響が心配されている。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch