06/06/22 09:18:40 QrTzNKHM0
無防備地域っていうのは、極論すれば自国から捨てられた地域のことだろ。
捨ててやればいい、軍事だけではなく、その他一切の事を竹富町にはあたえない。
もちろん、徴税しないかわりに、地方交付税も与えない、国や県の資インフラを
つかう場合は料金を請求する、もしくは買取請求をする。
全てを竹富で自給自足する気概があっての無防備宣言ならよい。
まずは、地方交付税の返上が宣言の前にあるべきだろ!
355:名無しさん@6周年
06/06/22 09:30:23 xqjIAajY0
ところでテポドン燃料注入発覚時期から休業中の無防備マンは
まだお休み中なの??
356:名無しさん@6周年
06/06/22 09:38:32 LzSkWJj60
>>355
あれ?今テポドンに燃料入れに行ってるんじゃなかった?
357:名無しさん@6周年
06/06/22 09:50:57 4U12Ws770
>>356
テポドンの中の人が無防備マンがだよ
358:名無しさん@6周年
06/06/22 09:59:25 ZoB83ogk0
>>280
無防備宣言は『無血革命』をもたらす。
あんたらにとってはピースだ。
359:名無しさん@6周年
06/06/22 10:00:11 ZoB83ogk0
>>280
無防備宣言は『無血革命』をもたらす。
あんたらにとってはピースだ。
360:名無しさん@6周年
06/06/22 10:24:12 VdsrtYSY0
>>324
この分校長先生は、アメリカが住民を殺さないという条件で島を無償譲渡したのですね。
361:名無しさん@6周年
06/06/22 10:32:17 i9kfaCks0
URLリンク(muboubihokan2.tripod.com)
無防備マンの↑ワロス
362:名無しさん@6周年
06/06/22 12:02:50 8kV3GUMJ0
はははは
363:名無しさん@6周年
06/06/22 12:29:48 sDERxxO00
否決は当然
364:名無しさん@6周年
06/06/22 12:36:22 z0bZIwoR0
>>21
自給自足してもらいましょう。
隣の町で自衛隊の災害救助部隊が住民に炊き出ししているのを見てるだけ。
365:名無しさん@6周年
06/06/22 12:40:04 IBB/nn6g0
バカ丸出しだなw
どこにあるの???沖縄かよ・・・納得。
366:名無しさん@6周年
06/06/22 12:50:00 1djoB+ts0
無防備なのに軍隊を入れない・・・?
無防備な都市で、どうやって軍隊を退ける気なんだろ。
367:名無しさん@6周年
06/06/22 12:52:49 xqjIAajY0
>>366
そりゃ、戦車の前で両手広げて阻止ですよ
さすがに、轢いては行けないでしょう。
兵隊と言えども人の子であり人の親ですよ。
368:名無しさん@6周年
06/06/22 12:57:43 z0bZIwoR0
>>367
天安門事件のあった国の軍隊なら・・・・・
369:名無しさん@6周年
06/06/22 13:00:05 4r8GqUhR0
>367
戦車から兵士が降りてきて、その人をどかすんじゃない
370:名無しさん@6周年
06/06/22 13:04:12 DjKEBecKO
無防備宣言「もうゴムはつけない」
371:名無しさん@6周年
06/06/22 13:04:37 xxbBsJzw0
>>367
>そりゃ、戦車の前で両手広げて阻止ですよ
それが全く効果の無い行為ということは赤い国がマスコミの前で証明してくれたけどな。
372:名無しさん@6周年
06/06/22 13:14:41 f+e8Bpx60
ボクの○○は無防備です
373:名無しさん@6周年
06/06/22 13:46:53 NGbAxUIr0
>>324
アメリカ軍は上陸前に、これでもかって量の艦砲射撃を行い、、小学生が死んでいます。
そして、この場合、誉むるべきは、その陸軍大尉。
そういえば、沖縄戦では朝鮮人将校もかなり活躍し、その後朝鮮戦争を戦い抜き、
多数が独裁政権によって迫害、獄死しているんですよね。
その思想が余りに正しく、愛国心に溢れていたがために。
374:名無しさん@6周年
06/06/22 14:11:42 /F+f03kW0
>>1