【地域】 「一度やってみたかった」 "ザ・うんち展"開催。子供ら、いろんなうんこ見て楽しむ…兵庫at NEWSPLUS
【地域】 「一度やってみたかった」 "ザ・うんち展"開催。子供ら、いろんなうんこ見て楽しむ…兵庫 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
06/06/06 14:19:21 0
★初めての試み?「ザ・うんち展」

・動物や昆虫などのうんちを展示し、うんちから生えるキノコやうんちと健康の関係
 などを紹介する「ザ・うんち展」が、姫路市青山の姫路科学館で開かれている。
 子どもは様々なうんこを見て楽しみ、大人はうんちに関する雑学を学んでうんちくを
 蓄えたりしている。無料。月曜休み。18日まで。

 「汚いと言うけれど、うんちには、だれもが興味あるはず。一度やってみたかった」
 という上田倫範館長の初企画。展示総数は100点を超える。
 会場には、ゾウ、ダチョウ、カバ、クワガタ、マイマイなどの大小のうんちが陳列
 ケースにずらり。動物のものは、市内の動物園や水族館からもらい、凍結乾燥後に
 樹脂を使って固め、ニオイを消したという。それぞれに「生産者」のパネル写真や
 標本を添えている。

 内部はメノウ化しているという植物食恐竜のふんの化石、ナガエノスギタケなど
 うんちから生えるキノコのパネル、うんちを食べるクワガタの標本もある。食べた物は
 体内でどのようになるかを説明した展示も。

 訪れた人たちの感想は「肉食やからクサイんと違う」「クワガタのうんこ、かわいい」
 など。上田館長が時折、会場に足を運び、ライオンのうんちだけは固めてもクサイ、
 うんちの色からも鳥と爬虫類(は・ちゅう・るい)が近いことがわかるなどと来場者に
 説明している。

 上田館長は「自然は循環していること、食べ物や動物によってうんちに違いが
 あるのはなぜかといったことを考えてもらえれば」と話している。
 URLリンク(mytown.asahi.com)

※画像:URLリンク(mytown.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch