【医学】抗うつ薬(SSRI)が脳細胞を増加させる仕組みが明らかに [05/30/2006]at NEWSPLUS【医学】抗うつ薬(SSRI)が脳細胞を増加させる仕組みが明らかに [05/30/2006] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト827:名無しさん@6周年 06/06/04 20:18:11 O2xYjsT20 パキシルなんて、二度と飲んでたまるか。 と、思っている。 完治して、快適な薬無し生活になってもうすぐ1年になるが、パキシルを40→20→10と減らして、 最後に0にしてから2週間以上の間にわたって頭の中がシャンシャン・ピリピリしたり、めまいがした。 その間は、本当に気持ちが悪かった。 でも、その気持ちが悪いのを我慢して乗り越えたら、すっかり気分が塞いだりもしなくなった。 仕事や住環境を変えたのも良い方向に作用したのかもしれない。 最近は、りんご酢+ハチミツレモン(自家製)を水で割ったものを毎朝飲んでいる。 以前にもまして体調が良くなりました。 クスリはその一時の症状の改善にはなるだろうけど、クスリが病気を治すのではない。 あくまでも、症状の緩和もしくは自然治癒力の補強でしかないのです。 828:名無しさん@6周年 06/06/04 20:47:01 Hbi3On140 ここに書かれていることってトレドミン(SNRI)でも同じ作用があるのでしょうか? 今服用しているのでそうであれば嬉しい。 ノルアドレナリンも作用するので相乗効果があればいいな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch