06/05/04 08:57:44 KM1mggo60
大量消費される中国産輸入食べ物は仕方ないからOKで黄砂にだけ文句言ってるのも変
411:名無しさん@6周年
06/05/04 09:30:50 oZbVF/Z/0
輸入食料にも文句を言っている奴は多い。
輸入の食べ物は意識的に取捨選択が可能だけど黄砂はそんなの関係無く
万人に降り注ぐやん。拒否権が無い。
412:Q大の助手
06/05/04 09:37:04 ygv1UjPEO
福岡に住んでますが、花粉アレルギーが全くない僕がこの1ヶ月、目も鼻も喉も痛い原因が判明した。
中国の工場は環境規制が極めて緩く、モクモクと汚染物質を垂れ流している。
それが黄砂と同時、あるいは黄砂に吸着して日本に舞い込んできている。
誰か助けてください。あの国のムチャクチャな工業化に規制を。
413:名無しさん@6周年
06/05/04 09:57:45 rk28DGRs0
>411
黄砂自体なら問題はないよ。問題は中華民国の排ガス。疑似化学工場。
自動車モドキ工場。粗悪鉄工場。最近、急に増えた。
414:名無しさん@6周年
06/05/04 10:11:36 KM1mggo60
>>411
その多いってのは危ないと思ってるだけの人達が多いだけ
今日も国民は中国産大量消費
売れてるから大量消費
気をつけようと思ってもマジになると日常生活に支障きたすからあきらめて消費
だから今日も体内に侵入
415:名無しさん@6周年
06/05/04 10:40:16 LFdefqMaO
何だ?
まさか地球規模の環境破壊・黄砂に擁護人が出るとは思わなかった
416:名無しさん@6周年
06/05/04 10:50:54 JP8O5Syu0
中国の砂漠化が進行しなければ飛来黄砂も減るだろう
417:名無しさん@6周年
06/05/04 11:04:38 lc2yCsWR0
中国産を消費しないようにしている人は急増中だよ。
うちも2/3くらいは減少しているはず。
ただ、外食時や加工品を取らざるを得ないときは困るね。
418:名無しさん@6周年
06/05/04 11:14:57 JykKvuxh0
>>414 >>411
ファミレスやコンビニ弁当はここの連中の主食だからな。
にちゃんねらは中国に生かされてるといっても過言ではない。
419:名無しさん@6周年
06/05/04 11:52:02 ggwSsjtI0
ガレージの掃除してて大量に土ぼこりを吸い込んで
今朝肺が痛いんだが大丈夫なのだろうか
420:名無しさん@6周年
06/05/04 11:56:38 ZNDgnkKC0
>419
暫く経っても調子が良くならなければ医者に行ったほうが
いいかもな。
かくいう自分も先月中旬、黄砂のひどい日に外出してから
咳が出やすくなった。
連休明けても治らなかったら医者に行くつもりだ。
421:名無しさん@6周年
06/05/04 11:56:56 oZbVF/Z/0
>414
空気は無いと死ぬ。生活に支障をきたす以前の問題
422:名無しさん@6周年
06/05/04 12:00:40 GIXXxc3e0
支那豚を13億匹ほど潰して、それを肥料にして緑化すれば一挙解決。
地球は救われるな。
423:名無しさん@6周年
06/05/04 12:17:37 9hh9+xJh0
中国をそんなに責めるなよ。
国家レベルでの日中の外交を今しばらく見守ろうよ。
しんじる気持ちも大事だと思う。
ねぇ、そうは思いませんか。
424:名無しさん@6周年
06/05/04 12:20:54 90fjT7JF0
>>422
>それを肥料にして緑化すれば
分けのわからない生物が大量に繁殖する予感。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
425:名無しさん@6周年
06/05/04 12:33:46 ZNDgnkKC0
今晩の報道ステーション
「怖い黄砂…その元凶を追って中国へ」と番組欄に書いてある。
426:名無しさん@6周年
06/05/04 12:40:02 LFdefqMaO
本当にちゃんと報道してくれんのかね…
少なからず中国擁護フィルターかかってそうな。
427:名無しさん@6周年
06/05/04 12:40:11 90fjT7JF0
黄砂が怖いのではなく、中国人が怖いのだと思う。
428:名無しさん@6周年
06/05/04 14:45:11 FtRiF7Jw0
どうせ、また日本も中国に迷惑をかけたとか言って締めくくるんだろ
429:名無しさん@6周年
06/05/04 15:01:07 oZbVF/Z/0
又はフォローしきれず問題のすり替えをする
430:名無しさん@6周年
06/05/04 15:11:01 JykKvuxh0
>>428
対抗:
日本は緑化で貢献すべし
大穴:
中国の無計画な開発が原因