【Winny】 日本政府、「世界最高水準セキュリティ」の次世代OS開発へ★2at NEWSPLUS
【Winny】 日本政府、「世界最高水準セキュリティ」の次世代OS開発へ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@6周年
06/04/29 02:46:09 zBGUZuzy0
2

3:名無しさん@6周年
06/04/29 02:46:15 /IZ2KaTD0
winny関連で今回どれだけの政府の情報が漏れたか知らないけど
日本政府の公文書の管理体制は開発途上国以下ですから
どんな情報がどれだけ漏れたかなんて半年後には関連文書ごと消されてますよ♪

4:名無しさん@6周年
06/04/29 02:46:19 SNmuS0B70
まじ?

5:名無しさん@6周年
06/04/29 02:47:00 I9+/RvwN0
別に政府が開発しなくてもいいと思うんだけど…

6:名無しさん@6周年
06/04/29 02:47:06 K97kCeth0
アメリカの圧力で終了~

7:名無しさん@6周年
06/04/29 02:48:03 AoU0OHjY0
Linuxベースか?
ゼロから開発なら独自OS専用のアプリの開発にめっちゃ金かかる

8:名無しさん@6周年
06/04/29 02:48:55 cZ8g3SDr0
うわああ無理矢理OS作るのかよ

 そりゃあできたらいいけどさ、、、
成功しても長続きしたためしがない(その代で終了)し、やばくね?

9:名無しさん@6周年
06/04/29 02:48:59 TpilkTLO0
暇なんでWindowsみたいだけど官民向きのOSソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

10:名無しさん@6周年
06/04/29 02:49:01 nWLNPjy80
OSかよw
TRON再びかw

11:名無しさん@6周年
06/04/29 02:49:12 jXJpPFYr0
役人だから「フロッピー」レベルで止まっているんだよ

12:名無しさん@6周年
06/04/29 02:50:01 mAf3ELhc0
なんか利権が絡んでくるのか?

13:名無しさん@6周年
06/04/29 02:50:58 sbXTq9H60
いやホント日本製のOS作るべきだよ。
アメ公にクソ高いライセンス料払いまくるのバカらしい。

14:名無しさん@6周年
06/04/29 02:51:17 D59S0Ls+0
べらぼうな予算使ってショボイOSもどきが出来上がると予想しとく

15:http://kago-friday.tripod.com/naisupo/index.html
06/04/29 02:51:32 Dc+M1gp50


16:名無しさん@6周年
06/04/29 02:51:39 7SvyBTQD0
重複 四つめだ

おやすみ
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


17:名無しさん@6周年
06/04/29 02:52:20 jsx/KD5G0
TRONか?TRONなんだな?

18:名無しさん@6周年
06/04/29 02:52:24 Pvin5NTj0
日本人の技術力で作れないものなんかないだろ。
サクッとつくってくれ。

19:名無しさん@6周年
06/04/29 02:53:26 S5gJL15v0
57 名前:ルックスで選手を選ぶ興行優先の腐りきったサッカー界[] 投稿日:2006/04/26(水) 02:44:02 ID:+Hp9Bc8M0
854 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:36:01 ID:8Yp3Rcwv0
>>847
代表やJリーグは顔で優先的に選んでると言ってたよ。
これはユースでサッカーやってた奴から聞いた話。
まるでジャニーズ事務所みたいだって


873 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:43:03 ID:8Yp3Rcwv0
いやこれマジだから。
実力も無いのになんでこいつがのし上がっていくの?みたいな奴は大抵顔がいいんだってさ。
サッカーって誰でもできて個人成績も出ないっていうのを利点に代えて、そういうところで利用してるようだ。
そして馬鹿な腐女子が釣られ、それに馬鹿な男が釣られるという構図の集大成がサッカー代表のミーハーどもだろう。



888 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/04/25(火) 19:50:39 ID:8Yp3Rcwv0
今のサッカー代表で本当に実力があるのなんて中村、久保、小野くらいだろう。
あとは顔で選ばれている奴とスターシステムに乗っかり未だに知名度だけで選ばれている奴ばかりだよ。

川口なんかJリーグごときで失点しまくりなのになんで代表なのかw
玉田なんかJリーグごときで点が決められないのになぜ代表なのかw
鈴木なんか連続無失点記録樹立男なのになぜ代表なのかw
宮本なんかJリーグごときでスタベンなのになんで代表の大黒柱なのかw
中田なんかベンチに座ってるだけで今年ついにクビなのになんで代表の大黒柱なのかw

サッカー代表=人気、知名度優先の興行集団

20:名無しさん@6周年
06/04/29 02:53:47 qPFnWJ1N0
>>9に期待する。

21:名無しさん@6周年
06/04/29 02:53:56 0qh0Cl0y0
winnyが使えない、winよりもいいosを只で配布しても無理っぽい。

22:名無しさん@6周年
06/04/29 02:54:37 7Aez4abh0
ここまで無駄なことするくらいなら
京都府警説得して「例外的にウイルス対策のアップデートだけならやっていいよ」
と金子に許可を出させりゃ済む問題なんじゃないの?

莫大な無駄遣いしてでも守らなきゃいけない程
京都府警のメンツって立派なものなのか?

23:名無しさん@6周年
06/04/29 02:56:18 pjeAvAjP0
>>21
Winnyを標準搭載すればいいんだよ。

ただし通信情報は官庁に駄々漏れ。


24:名無しさん@6周年
06/04/29 02:56:23 u/2SPwLU0

OSなんて10年前の技術。

25:名無しさん@6周年
06/04/29 02:56:38 3MrHC8b00
結論:アップデートしても新たなウイルスが出てくるだけ

終了

26:名無しさん@6周年
06/04/29 02:56:44 RxXU5WKL0
で、仮に日の丸OSが出来たとして、そのOS用のデバドラは誰が作るのか?

27:名無しさん@6周年
06/04/29 02:57:02 wtWvhcic0
またシグマOSかwww

28:名無しさん@6周年
06/04/29 02:57:23 NIQ/WayN0
あれ?TRONの事じゃないのか?

29:名無しさん@6周年
06/04/29 02:58:23 gfQng+Rx0
金の無駄

30:名無しさん@6周年
06/04/29 02:58:39 7Aez4abh0
>>25
となると、この件も

結論:どんなOSでもウイルス出現は防げない

で終了ですな。

31:名無しさん@6周年
06/04/29 02:58:46 8medhoY+0
みんな若いんだなぁ。日本政府がOSつーたらΣ(シグマ)計画しかないでしょ。
ぐぐってみなよ。当時の通産省がどれぐらい税金使ったか。
また同じアヤマチを繰り返すのか俺の払った税金で。



32:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:12 jsx/KD5G0
アプリケーションをみんなネット上に置いて
ユーザが使うのはブラウザだけって計画は今どうなってるんだ?

33:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:28 45AixAca0
非常にダサいOSしかできんだろ

34:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:31 LB7npRdc0
政府の音頭で開発したTRONの二の舞ですか?


35:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:32 cZ8g3SDr0
しかし一体何回失敗すれば気が済むんだ。
OS設計の第1人者みたいな人が中心にいるなら別だがねぇ。

 政府の知能は猿以下か?

36:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:46 1ZYcs9GO0
ルナスケープ程度のデキだろ。どうせ

37:名無しさん@6周年
06/04/29 02:59:58 2BaXBKOR0
そういえば国をあげてOSを作ってる国があったな。
中国っていう馬鹿な国だったとおもうけど。
世の中広いな、もう1国馬鹿な国がいることに驚いた。

38:名無しさん@6周年
06/04/29 03:00:12 RxXU5WKL0
いや、JUST WINDOWが良いと思う。ワープロも動くし。

39:名無しさん@6周年
06/04/29 03:00:50 jsx/KD5G0
>>34
TRONって政府主導だったのか?

40:名無しさん@6周年
06/04/29 03:01:09 8medhoY+0
>>36
SUNの反対のLUNAですかプッ-ε

41:名無しさん@6周年
06/04/29 03:01:36 19zViPiC0
LinuxかMacあたりにすればぁ?
OS変えたくらいで情報流出が防げると本気で思っているならな。

42:名無しさん@6周年
06/04/29 03:02:13 7zbgBMFJ0
無理に作らなくてもntt dataのtomoyoでいいだろ


43:名無しさん@6周年
06/04/29 03:02:31 ElIe/2OoO
発注先はライブドアでしょ?
そのために堀江貴文元社長を釈放したと。
自民党大臣なら考えそうなことだ。
ウイニー開発者を釈放すればいいのにな

44:名無しさん@6周年
06/04/29 03:02:37 H9rWEohY0

どうせ、バ韓国人,中国人を使って開発して、ソース流出しそうな予感。

45:名無しさん@6周年
06/04/29 03:02:47 LB7npRdc0
>35
普及を妨害されたら、はいそれまで。


46:名無しさん@6周年
06/04/29 03:03:09 jNcZmxF10
次元が違うけど国税庁のe-Taxソフトは酷い出来だぞ。

くそ重い、使いずらい、わかりづらい

47:名無しさん@6周年
06/04/29 03:03:44 MsIYcaEE0
なにこれつまりマイクロソフトを超えると宣言したわけですか?

48:名無しさん@6周年
06/04/29 03:04:03 RXPVJJoX0
国産OSまじ嬉しいw


だがWinnyの件にふれてるということは
Windowsアプリも動くということか?

49:名無しさん@6周年
06/04/29 03:04:27 2hM2xIx10
セキュリティシステムはOSだけで完結するものではないでしょ?

50:名無しさん@6周年
06/04/29 03:04:33 AV8NaQGw0
利権・天下り先確保乙w

51:名無しさん@6周年
06/04/29 03:04:34 nNlgVksS0
Windowsネイティブじゃ意味ねーじゃんw
まったく、ダメな>>9氏だな

52:名無しさん@6周年
06/04/29 03:04:42 M4awOnM00
トロンの時みたいに猛烈な妨害工作の悪寒

53:名無しさん@6周年
06/04/29 03:05:41 cZ8g3SDr0
研究者、開発者(専門家、職人)が政府に提案した計画ならまだマシ。
 政府(素人)が机上の空論で導いた計画は悲惨。

>>45
どうせ互換性が先に行くんでしょ
「独自性かつ安全性はどうした」と周りから突っ込まれるw

54:名無しさん@6周年
06/04/29 03:06:31 d19V+YGJ0
ここで坂村くんの出番ですよ。


ってTRONは全然政府主導じゃないぞ。
坂村くんが企業主導で盛り上げたら、
損の炊きつけた噂話で政府主導で叩き潰されたんだから。

55:名無しさん@6周年
06/04/29 03:06:39 u/2SPwLU0
国産マンセーなんていってる時点で、
日本の技術者のレベルが知れる。
アプリのほうがずっと難易度が高い。

56:名無しさん@6周年
06/04/29 03:06:59 3nEyReS/0
まぁいいんじゃね。
それより、仮にOSつくるの失敗すると、今までやった事もすべてが失敗になるとか
思ってる大バカが何名か居るみたいだが・・・


57:名無しさん@6周年
06/04/29 03:07:35 8medhoY+0
>>38
いや、株式会社まつもとの「ですく・とっぷ」がいいと思う。


58:名無しさん@6周年
06/04/29 03:07:52 wtWvhcic0
そもそもいまどき国家でOSをつくるという発想が信じられん。

企業が商品としてつくるか、全世界のプログラマをつのってオープンソースとして
つくるか、どっちかしかないんじゃないの。

国や役所なんて小回りのきかない所が作っても、成功しやしないよ。

>>31
そんなに年寄りでもないが、知ってるよw
まぁ、愛国心をあおって税金をむだづかいさせ甘い汁を吸おうという人間は、
いつの時代にもいるもんだ。

59:名無しさん@6周年
06/04/29 03:08:08 H9rWEohY0

孫正義,通産省,米国ぐるみで、トロンとネットワーク構想を潰しておいて、


60:名無しさん@6周年
06/04/29 03:09:02 cZ8g3SDr0
>>56
技術伸ばしたいだけなら別にできもしない機械造らなくてよろしい。
「失敗したが○○に貢献した!」っていうのは計画が失敗したときの言い訳。

61:名無しさん@6周年
06/04/29 03:09:17 CnCQW3BS0
単純なアプリ作るのにも一苦労なOSを作るといいよ。

ちっとTCP接続するのにも、引数が10個くらいのわけのわからんAPIを使わせて
あちこちから設定情報やアクセス権限かき集めさせて
んで、エラー情報は接続出来たか出来なかったかのみ。

あと、フリーウェアとして公開するにも、役所に届けを出す必要があったり。

誰も使わない → ハカーも狙わない → 安全なOSのできあがり♥

62:名無しさん@6周年
06/04/29 03:09:47 UzTBSflS0
しかしよく考えると意外と採算合うのかも??
Windows自体高すぎるし、公務員の業務にAV関連の機能は必要ないし
ビジネスアプリを中心とした事務専用OSで
OS予算1台1万円として、100万の台調達、100億円程度の開発費なら採算合う

民間にも公開すれば結構経済効果あったり
ただ周りはみんなWindowsなわけで、連携がどうなるのか分からないけど・・

63:名無しさん@6周年
06/04/29 03:09:57 nNlgVksS0
これは税金投入するってことか?
だったら無料で配布してくれ
nyで

64:名無しさん@6周年
06/04/29 03:10:22 52BwOGVr0
今後のあらすじ

(1)莫大な開発費を投じ、遂に完璧にセキュアな“Japan OS”が完成。
(2)官公庁にJapan OSを導入。しかし民間は相変わらずWindows。
(3)民間とのデータやりとり目的にWindowsファイルコンバータを開発。
(4)期末にファイルコンバータで内部資料を変換して自宅に持ち帰る職員が続出。
(5)自宅のPCから内部資料が相次いで流出。

安倍総理大臣「Winnyは使わないことが大切だ。」



65:名無しさん@6周年
06/04/29 03:10:27 7Aez4abh0
ここでPC-9800に原点回帰

66:名無しさん@6周年
06/04/29 03:10:35 tcmWzHPc0
>>58
国がプログラマを雇って、研究のために色々作らせてみる、
ぐらいの事をやらんと無理だろ


67:名無しさん@6周年
06/04/29 03:10:35 83qnxwfI0
伝説のTRON再び?
業界のタブーを復活させるとは、やるな

68:名無しさん@6周年
06/04/29 03:11:25 u/2SPwLU0
>>58
ヒント:
天下りとDQN土方

69:名無しさん@6周年
06/04/29 03:11:33 47CGFs1Z0
OSだけ作ったってソフトメーカーはWindows用のソフト作るだろ

70:名無しさん@6周年
06/04/29 03:11:34 d19V+YGJ0
>>67
業界のタブーはΣでしょ。
TRONは普通に使われてるんだから。

71:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:02 u6xgT0o80
損不正義はやっかいな奴だな
今日もyahooの勧誘の電話があった。こっちは忙しいのに
そういえばDDIが損に買収された以後もすさまじかったな

どうにかしてくれアイツ


72:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:02 pjeAvAjP0
>>26
当面はWDM互換でいいんじゃないの?
WDMはすでにソースレベル互換だし。


73:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:18 jNcZmxF10
なんか前スレ読んでるとやっぱ税金の企業への再分配用お題目だな。

期待もしないけど

74:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:37 3nEyReS/0
>>60
失敗前提に話す大バカ登場。

ついでにTRONはTRONで今でも普通にあちこちで使われてるだろ。
色々面倒いらしいが。

75:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:46 8medhoY+0
>>56
ばーか。あれのやっつけ仕事押しつけられてどれだけ迷惑したと思ってんだ。
お前は一生「でも僕たちは頑張ったよね」つーてろ。


76:名無しさん@6周年
06/04/29 03:12:58 LB7npRdc0
>62
いや、購買できる範囲が狭いソフトは値段が高くなると思うよ。
これって国内しか売れないし、windows,unix他のOSと競合するし。
コンパイラとかの値段も高そうw


77:名無しさん@6周年
06/04/29 03:13:17 B8Y19Ebx0
>>66
プログラマは使い潰すモノ、というのが一般企業の常識だからな
真面目にそのぐらいやらんと無理かもしれん


78:名無しさん@6周年
06/04/29 03:14:18 u/2SPwLU0
>しかしよく考えると意外と採算合うのかも??

使うプログラマの年収が300万円ならね。

79:名無しさん@6周年
06/04/29 03:14:27 pjeAvAjP0
>>67
TRONは別にタブーでもないだろ。
普通に使われてるし。



80:名無しさん@6周年
06/04/29 03:14:27 +3Jjegl80
ABE-OS として、議長の脳と直結させれば面白いかも
パチンコ利権流出しまくりでw

81:名無しさん@6周年
06/04/29 03:14:44 cZ8g3SDr0
大バカ>>74
にはあのTRONがあの状況で
”普及してる”と見えるらしい

 
        そんなに成功したと思うなら 官用をTRONで統一すればあ?

82:名無しさん@6周年
06/04/29 03:15:23 XIfgQqYY0

nc 作れ

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(e-words.jp)

83:名無しさん@6周年
06/04/29 03:16:14 AoU0OHjY0
FMTowns

84:名無しさん@6周年
06/04/29 03:16:16 2BaXBKOR0
>>32
それいいな。光との相性も抜群だし、セキュリティーも一箇所更新すればいいし。
おまえあたまいいな。

85:名無しさん@6周年
06/04/29 03:16:22 UzTBSflS0
去年だっけ?TRONがえらい話題になってたけど何があったの??

86:名無しさん@6周年
06/04/29 03:16:38 nNlgVksS0
>>83
最強

87:名無しさん@6周年
06/04/29 03:16:43 3nEyReS/0
>>75
誰に向かって話してるんだ?
やっつけ仕事だなんだってお前の飼い主じゃねぇんだ、俺は。
>>81
というか、そもそもお前TRONが何処に使われてるかも知らねぇだろw
俺の他にもTRONは使われてるだろっていってる奴が居る訳だが。
それでもいいはるかw
全く、どうしようもない池沼だな。

馬鹿も大概にしとけ。

88:名無しさん@6周年
06/04/29 03:17:14 wtWvhcic0
>>56
どっかの田舎に音楽ホールをつくって、
「客は誰もこないが地元がうるおったから失敗ではない!」
という類の言い訳ならありうるかもしれんがw

つーか、誰もシグマOSを知らないんだな。
国が数百億円かけて国産OSを作ろうとしたビッグプロジェクトだったのに。
ま、一部企業のおえらいさんが儲けたらしいから、失敗ではなかったのだろうw

89:名無しさん@6周年
06/04/29 03:17:14 837vIx890
 Word,Excelを使うのじゃなくWebアプリケーションじゃあかんのか。


90:名無しさん@6周年
06/04/29 03:17:30 LB7npRdc0
気のせいか、Σ印のワークステーションをちょっとだけ触ったことがあるような気が・・・


91:名無しさん@6周年
06/04/29 03:18:24 cZ8g3SDr0
大馬鹿の>>87君へ。
>俺の他にもTRONは使われてるだろっていってる奴が居る訳だが。
それぐらいの根拠しか出せないヘタレに用はないよ。

  TRONやΣが本当にすばらしいなら、 とうの昔に官用で統一されてるだろw

常識で考えろよにぶちん

92:名無しさん@6周年
06/04/29 03:18:30 1ZzOtJEo0
つうか次世代OSが出来たとしても使うの強制はできんだろ?
作っても使う奴が居なければ意味が無いんだけど

93:名無しさん@6周年
06/04/29 03:18:45 ZdQj8fU30
 そもそもワープロぐらいしか使ってないだろ、大半の公務員は。

 ネットができてワープロと表計算ができるワープロ専用機を配備すれば済む問題じゃね?

94:名無しさん@6周年
06/04/29 03:19:01 pjeAvAjP0
>>78
え、そんなに貰っていいの?w

>>81
ITRONをしてあの程度なのか・・・・へえ。

95:名無しさん@6周年
06/04/29 03:19:08 xnvnyzip0
素直にマック使えよ

96:名無しさん@6周年
06/04/29 03:19:53 R22PewDS0
アプリはサーバにあって端末はホントに端末でしかシステム。
去年だったかに日立が発表してなかったか?


97:名無しさん@6周年
06/04/29 03:19:56 CcMzBFam0
また、出来もしないシステムで莫大な税金をドブに捨てるのか・・・

98:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:07 Fi8VNJfZ0
難しい考えは、いらん。

ゲーム機メーカーに補助を出せばいいだけ。
基本は、「全メーカー機共通」。

99:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:18 AoU0OHjY0
>>82 シンクライアント?
ncって懐かしいなww
ラリーエリソンが熱く語ってた

100:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:25 B8Y19Ebx0
>>88
Σは国産OSという構想はトモカク、仕様がアレだったからな・・・

101:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:43 fV9KsVcVO
次世代超高性能OS「テム・レイ」

102:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:44 cZ8g3SDr0
>>94
あのー
winやlinuxやmacと比較して話しているんですが。

あのさ、 他の誰かさんほどじゃないけど、
TRON自慢(自慢・・・でもないか?)はみっともないからやめたほうがいいよ?

103:名無しさん@6周年
06/04/29 03:20:58 5d5txtUV0
情報流出事件に乗じた予算強奪計画と見た。どうせ天下り企業かどっかに予算降ろさせてろくなものが出来ずに関係者の懐だけ暖まって終わるんだろう


104:名無しさん@6周年
06/04/29 03:21:04 d19V+YGJ0
>>88
安心しろ・・
このスレだけで何人もΣを知っている。

105:名無しさん@6周年
06/04/29 03:22:27 YmcH74090
自衛隊や原発、警察情報までダダ漏れになってる現状じゃ仕方ないな
そもそも官用のOSを外国製に頼ること自体、ある意味危険な話だし

106:名無しさん@6周年
06/04/29 03:22:30 LB7npRdc0
民間で開発して消えていった、CPM/86とOS/2も忘れないで。


107:名無しさん@6周年
06/04/29 03:22:41 837vIx890
 Σの時より、技術者のレベルは下がっているような気がするが。


108:名無しさん@6周年
06/04/29 03:22:49 pcrPcrJE0
新OS登場

新OS版 J2EE 登場

Winny-Java版 出現

終了

109:名無しさん@6周年
06/04/29 03:23:37 jsx/KD5G0
LinuxもWinもゆくゆくは家電製品に入れたいと考えてる。
そうなったらまたTRONと競合するだろうな・・・

110:名無しさん@6周年
06/04/29 03:23:57 pjeAvAjP0
>>102
>winやlinuxやmacと比較して話しているんですが。
あらら、馬脚を現したね。

ITRONってwinやlinuxやmacとは比較的無いOSなのかw
へえ。CTRONならいいの?w


111:名無しさん@6周年
06/04/29 03:24:23 XIfgQqYY0
>>99
考えは悪くないが、当時は通信速度が遅く使い物にならなかった
今等な実現性は十分あるし、新たにOSから作るのであれば
十分やりがいがある物だと思う。

これで情報漏洩はないだろうな

112:名無しさん@6周年
06/04/29 03:24:26 H9rWEohY0

ECCS2004を官庁向けに改造するぐらいでいいんじゃないかな。

どうせなら、量子コンピュータ開発に投資して欲しい。

113:名無しさん@6周年
06/04/29 03:24:38 CcMzBFam0
お役人や政治家なんて、プログラムどころかPCすらまともに使えないんだから、
いつもように業者に適当に言いくるめられて、何億、何十億という税金を
ただただ吸い取られるだけだろ

114:名無しさん@6周年
06/04/29 03:24:47 Xp/X4XOq0
Winでネットバンキングって不安。
お金を扱う専門のOSがほしい。
銀行業界で作れよう。

115:名無しさん@6周年
06/04/29 03:25:36 7Aez4abh0
とりあえず、このOSの開発情報が漏洩するってオチですかね。

116:名無しさん@6周年
06/04/29 03:25:45 B8Y19Ebx0
CD起動なOSにしとけば良いだろ。簡単にはハッキングできんぞ
で、ファイルシステムのみをHDDに入れておけば良し


117:名無しさん@6周年
06/04/29 03:25:56 muZhtMiU0

突破されない壁など存在し得ないよん

118:名無しさん@6周年
06/04/29 03:26:09 NiscXDY/0
どうせ、無理な気がす
結局は使う人間しだいなんだよな。
nytか使って、不祥事起こした香具師は、例外なくかたっぱしから
クビにすりゃ、こういう事件はおきないよ。

119:名無しさん@6周年
06/04/29 03:26:40 KnFs9oUW0
情報漏えいはOSの問題じゃなくて管理手法の問題だろ

120:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:01 cZ8g3SDr0
>>110
まーだわかってねーな。

  あのな、TRONもITRONも、本当に優秀なら今頃官民で全員利用してるっての。

  明らかに現状は違うのに 国産だからって朝鮮人みたくホルホルしてんじゃねーよ

121:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:10 x9hyUJoX0
OS作るより互換性無しのファイルシステム作ったほうが早くね?
NTFSならぬJGFS(JapanGovernment'sFileSystem)とかさ。
I/O命令はNTFS互換で専用ドライバは個人認証つきで
総務省でアクチすれば民間では使えないと思う。


122:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:12 d19V+YGJ0
いまの現状のまま「パソコン」が存在することを前提に考えてる人がいるみたいだ。
家電とパソコンの境界があやふやになりつつある現状は見えてないのかな。

WINNYは解決策は47氏の頭にすでにあるみたいだし。
そこらへんは考慮されるんじゃないのかな。

123:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:18 lE+x0n5w0
はじめまして、



日本製というか、日本政府が主導するよりも、


入札制度で開発競争を起こして、そこから一社または数社と契約をして、

技術開発に取り組んで、セきゅうりティと役所や国家機関用に使って欲しい。

あと外部と遮断したネットワークを構築させて、指紋や目紋とパスで接続させていくような

アクセス方法を確立させて欲しい。

124:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:20 8medhoY+0
>>103
あんたの言うとおりだが、強奪は酷いだろう。向こうにしてみりゃそれが当たり前の仕組みなわけで。
それと正確には天下り企業じゃなくて、外郭団体が中間にあって、そこが天下り先。
下流には産学協同のナントカ連絡会とかがあって口を開けて待っている。



125:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:43 yZcZXuY40
AI入れようぜ~。それとしゃべる機能。
うざいだろうなぁw

126:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:49 WTxy70Cc0
むしろBe-OSでやってくれw

127:名無しさん@6周年
06/04/29 03:27:51 pjeAvAjP0
>>109
WindowsCE搭載の携帯電話なんてのもあったね・・・・。


128:名無しさん@6周年
06/04/29 03:28:28 wtWvhcic0
>>100
つーかお役所が旗をふって仕様を決めたから、もう何年経っても仕様変更が
できなかったんだよな。ちょっとした変更をするにもお役所仕事で。

しかしコンピュータの世界なんて日進月歩なので、わずか1年かそこらで
仕様は時代遅れになってしまう。その時代遅れの仕様のまま何年も開発を続け、
何百億円もの税金が投入され…

129:名無しさん@6周年
06/04/29 03:30:33 pjeAvAjP0
>>120
>本当に優秀なら今頃官民で全員利用してるっての
君は単純馬鹿だな。小学生か?
「本当に優秀」ってどういう意味?言ってる事が抽象的杉だよ。
「優秀さ」なんてのは単一基準で決まる問じゃないだろ。

アンタの物言いは「本当に優秀」だからWindowsが普及したと言ってるようなもんだぜ。

ホントに解ってないのな。もしかして釣りか?


130:名無しさん@6周年
06/04/29 03:30:36 d19V+YGJ0
WINNYのホールを塞ぐことを警察が禁止しているのってまさにお役所仕事だ。


131:名無しさん@6周年
06/04/29 03:30:45 B8Y19Ebx0
>>117
そもそもメモリー管理からして、OSレベルでまともに出来てないからな
これがまともに出来る言語作りから開始しないと、セキュアなOS作りなんて
夢のまた夢だ


132:名無しさん@6周年
06/04/29 03:30:48 UzTBSflS0
プロジェクト×(ペケ) ー失敗者たちー
URLリンク(web.archive.org)

「Σ(シグマ)計画」
イントロダクション
 かつて、日本のコンピュータ技術を、たった一つの技術にまとめ上げようとする計画があった。
 「Σ(シグマ)計画」
 Σとは、統合を表す。
 官僚による、コンピュータ技術の統合。
 しかし、
 通産省の主導の元、総額250億円にのぼる国家予算を費しながら、
 コンピュータ技術の発展になんの功績も残さず、計画は水胞に帰した。

 これは、膨大な国家プロジェクトの、失敗の物語である。


 タイトル「プロジェクト×(ペケ) ー失敗者たちー」  主題歌「踊るダメ人間」(筋肉少女帯)

 「庶民にとってコンピュータは遠い存在だった」
 「すり替えられた目的」
 「はびこる腐敗」
 「ロースペックに敗けた」
 「口を閉ざす人々」
 「闇に葬られたプロジェクト」

 1984年
 通商産業省。通称、通産省の役人が、一人の男の元に訪れた。
 岸田孝一。
 当時、まだ珍しかった独立系(どのハードメーカーにも属さない)ソフトウェア会社を興した男である。
 やって来た役人は、岸田に切り出した。

 「通産省では、ソフトウェア産業の発展のために、国家事業を興そうと考えてます。なにか、良いアイディアはありませんか。」

133:名無しさん@6周年
06/04/29 03:31:04 K8xarC1r0
なかなか面白いじゃないか
まあせいぜい天下りウマー利権ウマーだけで終わらないことを祈ってるよ

後、使い勝手を完全無視して「セキュリティ(だけ)は世界最高水準です!」てのはナシだからな

134:名無しさん@6周年
06/04/29 03:32:05 cZ8g3SDr0
>>129
普及してるかしてないか
ニーズがあるかないか

 優秀を判断してる

 お前さんはどうも意味がわかっとらんようだがな。

頼むからさ。大馬鹿は死んでくれねーか。
そりゃ国産に期待したいし 成功した方がイイに決まってるけどさ、
だからって現状で満足ってか優秀だと思ってたらそれキチガイだぞ

135:名無しさん@6周年
06/04/29 03:32:11 g13+wmlt0
金子に作らせろよw

136:名無しさん@6周年
06/04/29 03:32:44 wtWvhcic0
>>116
じつはLinuxベースで産総研が作ってたりする。オリジナルはドイツ人が作ってるけどね。
URLリンク(www.aist.go.jp)

137:名無しさん@6周年
06/04/29 03:33:07 ixQIBnsr0
ビジネスアプリはどーすんだよ。

138:名無しさん@6周年
06/04/29 03:33:11 D59S0Ls+0
>>133
あらゆるアウトプットを塞ぐとかw

139:名無しさん@6周年
06/04/29 03:33:25 gjfkPqJ50
20年おせーよ
TRONなんとか汁

140:名無しさん@6周年
06/04/29 03:33:36 H9rWEohY0

>>126
Be-OSの件で、ぷらっとホームの社長が資金提供したのにBe-OSの創設者がトンズラこいたとぼやいていたな。

141:名無しさん@6周年
06/04/29 03:34:14 7SvyBTQD0

  ∧ ∧ ねむれにゃい
  (´ω`)
 _|⊃/(___
/ └-(____/

非ノイマン型こんぴゅ~た つくんないの

142:名無しさん@6周年
06/04/29 03:34:20 gw9c7XL00
djbOSでも作ってもらえ

143:名無しさん@6周年
06/04/29 03:35:13 837vIx890
>>115
>とりあえず、このOSの開発情報が漏洩するってオチですかね。
 いい事いった!! 開発環境がWinだと簡単に漏れるね。


144:名無しさん@6周年
06/04/29 03:35:44 8medhoY+0
>>125
パピコンだろそれ


145:名無しさん@6周年
06/04/29 03:36:15 cZ8g3SDr0
ぶっちゃけ、
winやmacやlinuxと比較して普及してしていないというのが単純馬鹿だと言うなら
日本語も読めない奴に抽象的だとか電波飛ばされるなら
おれ単純馬鹿でいいよ。
キチガイにはなりたかねー。

146:名無しさん@6周年
06/04/29 03:36:50 XIfgQqYY0
>>143
現状ではOSXの方が上だと思うぞ
VPC使えば同時に作動させる事ができる

147:名無しさん@6周年
06/04/29 03:36:56 d19V+YGJ0
あ・・これだ!
URLリンク(www.monaos.org)


148:名無しさん@6周年
06/04/29 03:37:15 phmeX0aA0
根本的な勘違いがあるなw
情報漏洩はnyや山田のせいではなく、
情報をきちんと管理できていないことにあるのに。
無駄な金を湯水のようにつぎ込んで、
使い物にならないOSを作って、
SIやソフトウェア開発を天下り先だけに絞って、←これが最大の目的
税金の無駄遣いを増やすだけになる。

149:名無しさん@6周年
06/04/29 03:38:09 Ag8XSPuR0
どう見てもIT版巨大公共事業です。本当にありがとうございました。

いつも通り、国がNTT-DATAに発注して、NTT-DATAがNEC、富士通、日立etcに発注して、
NEC、富士通、日立etcがグループ子会社に発注して、グループ子会社が孫会社に発注して、
孫会社があべし、TCS、ソ興etcの派遣大手に発注して、派遣大手が偽装派遣中小に発注して・・・


    デスマーチの末、プロジェクト頓挫。



150:名無しさん@6周年
06/04/29 03:38:14 pcrPcrJE0
>>84
いちおう Java Web Start はそういう前提での設計になってるけど…。

151:名無しさん@6周年
06/04/29 03:38:17 yg+ZGs2/0
原文はここにあるけどさ
URLリンク(www.bits.go.jp)

>イ)高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発(内閣官房、内閣府、総務省及び経済産業省)
>2006年度において、ITの信頼性確保のための喫緊な取組みとして、
>OSにおいてアプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保し、
>かつ、電子政府で直近に求められる基盤機能に絞り込んだ技術基盤の
>開発を推進する。

OSそのものを開発するとは書いてないよなあ

152:名無しさん@6周年
06/04/29 03:39:27 KwsfjpCZ0
Xen + KNOPPIXなら、方向性としては正解でしょう。
しっかりやって欲しいです。

153:名無しさん@6周年
06/04/29 03:39:32 XIfgQqYY0
>>148
だからNCのような構造なら情報漏洩はない
保存元がサーバで保存先がサーバー
認証と暗号化技術でカバーできる
おそらく馬鹿でも漏れないシステムはこれしか存在しないと思うな

154:名無しさん@6周年
06/04/29 03:40:05 cZ8g3SDr0
>>151
Ω ΩΩな、なんだってー!?
 俺、壮大な勘違いをしたかもしんねorz

155:名無しさん@6周年
06/04/29 03:41:16 MsfmWRfV0
このスレッドで出たネタをまとめていくと、
メモリー管理に隙の無いOS&言語,独自なファイルシステム,CDブート・・・
で、多種多様なデバドラ?

いったいどんだけの手間がかかる??


156:名無しさん@6周年
06/04/29 03:42:27 wtWvhcic0
つーかTRONもいろいろ誤解されてるな…

・じつはOSそのものではなくOSの規格(それもけっこういいかげん、よく言えば自由度が高いw)
・基本的にパソコン用ではなく組み込み用途向けのリアルタイムOS

最初から、事務員が机の上で使う用途のものじゃない。
ま、普及させるためにパソコン用のものも作られたし、いろいろ面白いアイディアも
あったんだけど。Windowsから乗り換えようと思わせるほど魅力あるものでもなかった。

157:名無しさん@6周年
06/04/29 03:42:31 oHTyhJDp0
日本発のOS作れよ。あらゆる家電と簡単に連動できるOSなら利用価値あるぞ。

158:名無しさん@6周年
06/04/29 03:42:39 dngbq2uVO
こうなりゃ日本でBeOS後継ZATAを買い取るべし。
いまさらOS開発しても家で洩れたのはどうしようもないよなぁ。
でも裏を帰せばゲイツのソフトが情報流出しやすいと公言してるようなもんでしょ。だいじょうぶかな?

159:名無しさん@6周年
06/04/29 03:42:47 H9rWEohY0

>>151
>OSにおいてアプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保
ノートンとかのセキュリティアプリに依存しないOSってことは、OS開発に等しいと思うけどな。

160:名無しさん@6周年
06/04/29 03:43:46 1xJpBe9i0
あんまり詳しくないんだがネットにつなげられない仕様にすれば完璧じゃね?

161:名無しさん@6周年
06/04/29 03:43:59 4rzIeEOT0
>>151
そんなのは官僚が逃げ道を作っているだけ
ブチあげる時は新OS作るからこれだけ金がいるぞー!って金を多く取ってきて、
実際に出来てみれば、既存にちょこっと手を加えただけ
こんな状態になったとしても、原文にウソはないからなw

162:名無しさん@6周年
06/04/29 03:44:27 d19V+YGJ0
>>156
BTRONがまともに動き出した当初にはWindowsなんてなかったんじゃない?

163:名無しさん@6周年
06/04/29 03:44:58 yg+ZGs2/0
開発するのは要するにVM環境のようで
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

「次世代OS開発」はどう考えても言い過ぎかと

164:名無しさん@6周年
06/04/29 03:45:26 4UUyjDYX0
ウインドウズに高い金払うこと無いのにね。


165:名無しさん@6周年
06/04/29 03:45:32 0pxlzycz0
これは語法ですか?

166:名無しさん@6周年
06/04/29 03:45:37 cZ8g3SDr0
問題は技術革新にあわせてOSも進化したかどうか なのれす>>8(-ω-)

167:名無しさん@6周年
06/04/29 03:46:56 oHTyhJDp0
なんだよそれ。くだらなすぎる・・・。どうせやるなら本気ですごいの作れよ!

168:名無しさん@6周年
06/04/29 03:47:21 LB7npRdc0
>151
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>国が独自に流出防止ソフトの開発に乗り出すと明記した。

↑を読む限りだと、windpowsで常駐する流出防止ソフトなのでは?


169:名無しさん@6周年
06/04/29 03:47:40 RUn9qbFT0
またny利権か

170:名無しさん@6周年
06/04/29 03:48:00 MsfmWRfV0
>>162
オブジェクト指向の概念がマトモに日本に伝わる前に、
あそこまでのモノを作った努力は認める

ただ、色々とグダグダな部分があるからな・・・


171:名無しさん@6周年
06/04/29 03:48:04 KrkEyXmq0
つくってはみたけれど

172:名無しさん@6周年
06/04/29 03:48:28 2DUWpCb70
MSが潰しにかかる。

圧倒的なシェアを持つOSの切り崩しがどれほど大変なことか。

OS作る自体は簡単だが。

トロン潰された時点でアメリカの勝ち。

173:名無しさん@6周年
06/04/29 03:48:36 pcrPcrJE0
入力デバイスはハリウッド映画に出てくるような
立体ゴーグルをつけて手を動かすようなサイバーなヤツにしてよ。

174:名無しさん@6周年
06/04/29 03:48:35 dngbq2uVO
ビスタは、USBメモリを本体のメモリとして使えるらしい。

175:名無しさん@6周年
06/04/29 03:49:17 4rzIeEOT0
>>168
原文嫁ば?
>OSにおいてアプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保し、
ってあるからそんなことはないでしょ

176:名無しさん@6周年
06/04/29 03:50:35 B+8OHKc70
Winny流出は技術の問題じゃなくって管理能力の問題だろ?

この理屈なら「馬鹿につける薬」も出来ることになる

177:名無しさん@6周年
06/04/29 03:50:59 eD/+P0NY0
>>162
【超漢字】BTRON総合スレッド/4版【PMC】の39から引用
URLリンク(pc5.2ch.net)

> 1981          MS-DOS 1.0
> 1983          MS-DOS 2.0
> 1984 System1            TRON Project
> 1985 System2    Win1.0    "BTRON"
> 1986 System3
> 1987 System4    Win2.0     BTRON1 by松下電器
> 1988 System5    Win2.1
> 1989 System6
> 1990          Win3.0     ET-Master @PanaCAL
> 1991 System7             1B @1B/note
> 1992          Win3.1
> 1993          NT 3.1
> 1994 "Corpland"  NT 3.5     1B/V1
> 1995          Win95      1B/V2
> 1996          NT 4.0     1B/V3 ,BrainPadTiPO
> 1997 MacOS8.0
> 1998          Win98      3B/V Release1
> 1999 MacOS9.0   Win 2000    超漢字 (3B/V Release2=B-right/V R2)
> 2000                   超漢字2(B-right/V R2.5)
> 2001 MacOS X   Win XP     超漢字3 ,超漢字4


178:名無しさん@6周年
06/04/29 03:52:38 H9rWEohY0

>>162
CTRONが動きだした頃は、Windows Ver1.0だったな。
Windowsよりも、マックのハイパーカードが注目されていたな。

179:名無しさん@6周年
06/04/29 03:54:30 MsfmWRfV0
>>172
CDブートが当たり前になり、不揮発メモリーでPCを動かす時代が来たら、
MSの一極独裁は完全に崩れるぞ。HDDにOSをインストールさせる事で発生
していたPCの独占性が、完全に崩れるからな


180:名無しさん@6周年
06/04/29 03:54:35 Disp1rZL0
OSの問題ではなく管理の問題
問題摩り替えて何を企んでるのやら

181:名無しさん@6周年
06/04/29 03:55:11 LB7npRdc0
>177
古い記憶だけど、
TRONと競合(といえるのかわからんが)していたのはOS/2、UNIXあたり。
windowsはそのあとの世代。



182:名無しさん@6周年
06/04/29 03:55:12 ompXn5PM0
バーチャルPCみたいなもんか。

183:名無しさん@6周年
06/04/29 03:55:19 7BvgLxA70
金子さんに作らせればいいじゃない。

相当の技術持ってるんだから。

184:名無しさん@6周年
06/04/29 03:56:27 d19V+YGJ0
>>177
あらま、Winの1ってそんなに早かったんだ。
情報ありがとう。
PanaCALの時ににWin3だっけぇ
なんかもっと後のイメージなんだけどな。

185:名無しさん@6周年
06/04/29 03:57:20 KLP6kK4i0
めんどくせーな。
官庁のPCにWinny入れてるのが発覚したら100万円の罰金。
データ流出させたら禁固5年とかにしちゃった方が早いだろ。

186:名無しさん@6周年
06/04/29 03:57:40 iSEkcoOZ0
んっVM?

URLリンク(www.asahi.com)
開発するのは、ウィンドウズなどの基本ソフト(OS)に近い性質を持った
バーチャルマシン(VM)と呼ばれるソフト。パソコン内部のデータ全体の動きや、
外部とのデータのやりとりを監視する。異常な動きを察知すると、
ウィニーなどの問題ソフトを自動停止させる。
政府は「新種のウイルスにも柔軟に対応できる」としている。

中国など世界各国では、セキュリティー対策を組み込んだ新OSの
開発競争が盛ん。政府は、日本製OSの開発による市場の混乱を避けるため、
VMを用いたセキュリティーソフトの開発を選択した。

 

187:名無しさん@6周年
06/04/29 03:57:42 4RlVL4sC0
おまいらのアイデアや知恵をもりこんでやれお
ずっとつかわれるものだしさ

188:名無しさん@6周年
06/04/29 03:58:16 MsfmWRfV0
>>179
で、不揮発メモリーのPCは何時出て来るんだ??
PDAでもかまわないのだが・・・

189:名無しさん@6周年
06/04/29 03:58:37 4rzIeEOT0
システム云々という前に、対処療法でも法律を整備しろよ
この国は役人に甘すぎる

190:名無しさん@6周年
06/04/29 03:58:59 B/gg8wUe0
共同の頭悪いソースで次スレたてんなよ。爆釣れじゃねえか。

>>163
そこが一番正確だな。
VMとも厳密には別物ぽいな。むしろOSをVM扱いにするわけか。
名前付けにくいから"OS環境"か。

191:名無しさん@6周年
06/04/29 03:59:57 tfI2257N0
国産OSを作る、大賛成。

不安定、重い、しち面倒くさい、人間工学を無視した作り、四拍子揃った
欠陥品を世界にばら撒くのは勘弁してほしい、

きめ細かな作業ののできない西洋人がかかわるべきではない、日本人が
担当するべき。

これはユダヤ人が世界を混乱させるためにわざとやっているとしか思えない。



192:名無しさん@6周年
06/04/29 04:00:32 MmhnaBTc0
このプロジェクトで、いくつの天下り団体が出来て
天下り官僚が何人で、何回、退職金が支払われて
総額いくらくらい税金の垂れ流しがされるわけ?

193:名無しさん@6周年
06/04/29 04:00:33 rQ8Fxird0
>>186
もしかしてエミュ?

194:名無しさん@6周年
06/04/29 04:00:56 HzRYx/6z0
要するにマスゴミは氏ねってことだな

195:名無しさん@6周年
06/04/29 04:01:12 eD/+P0NY0
>>181 んですね。
Windows 2000が出るまではOS/2をメインで使ってました。
職場ではNTでした。3.xと9xはOSと呼びたくなかった……。
>>184 Win1はレアものですもんねw
今回のはXenoppixがからむと面白そう。

196:名無しさん@6周年
06/04/29 04:01:26 Disp1rZL0
まあ、どっちにしても余計なお世話だ

197:名無しさん@6周年
06/04/29 04:01:59 QZ553wuC0
読売新聞の報道とは違うな。
さすがにOSは作らないだろうwww

198:名無しさん@6周年
06/04/29 04:02:31 Xp/X4XOq0
Winってデフォでポートダダ空きなんでしょ。
一般人には何がなんだか。ゲイツに庶民の
目線を期待するのは無理なのか。

199:名無しさん@6周年
06/04/29 04:02:57 OmCz/JLP0
とりあえず軽いの頼むわ

200:名無しさん@6周年
06/04/29 04:04:00 o6M5+Trw0
>>156

また馬鹿の知ったかか! 聞き飽きた。 おまえはトロンのこと何も知らんな!



201:名無しさん@6周年
06/04/29 04:04:46 LB7npRdc0
>193
エミュレーターは元々ある環境を疑似するソフトだから微妙に違うと思う。


202:名無しさん@6周年
06/04/29 04:05:25 bXqsI0N00
>原案に盛り込まれた。

だけだもんな。こんなこと出来たらいいな♪ の域をでてないお役人w

203:名無しさん@6周年
06/04/29 04:06:06 wtWvhcic0
>>162
そんなに古かったっけ?と調べると、最初の仕様BTRON1ができたのが1989年?
使い物になるかは置いておいてw、いちおうWindowsは存在してたんじゃね。
ま、当時だと比較すべきはMS-DOSか。

当時すでにMS-DOSが事実上の標準になってたのが痛かったね。

204:名無しさん@6周年
06/04/29 04:07:50 B/gg8wUe0

Q. OS作るの?

A. 作りません。作るのは"OS環境"。OSよりもさらに下のレベルでセキュリティを強化します。

Q. Winny対策なの?

A. Winny対策に限定されるものではなく、情報漏えいや一般的なサイバー攻撃など、情報セキュリティ全般への対応が目的です。

Q. 一般に発売するの?

A. 政府機関でのクライアントPCにおける利用が目的で一般には発売されません。

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

205:名無しさん@6周年
06/04/29 04:09:30 4rzIeEOT0
>>202
役人どもは如何に責任を取らずに金を取ってくるか、しか考えてないからねw

206:名無しさん@6周年
06/04/29 04:09:52 rQ8Fxird0
>>186,>>201
簡単な監視OSを作って、その管理下でWindows等のOSを動かすという事か?


207:名無しさん@6周年
06/04/29 04:10:23 x9r4d21s0
官が絡んでまともなモノが出来るわけがない。

何においてもまず私利私欲が優先されるからな。

208:名無しさん@6周年
06/04/29 04:10:44 yg+ZGs2/0
URLリンク(news.google.co.jp)
・IT系メディアは発表資料を淡々と報道。でもこれじゃどこがポイントだか良くわからん
・新聞は内容を要約してるのはいいんだけど、勘違い&記者の思い込みらしき記述がちらほら

なかなか面白いですな

209:名無しさん@6周年
06/04/29 04:12:06 ompXn5PM0
TRONつったらコレだな
URLリンク(www.awn.com)

210:名無しさん@6周年
06/04/29 04:12:38 NRZycp8J0
>>204
政府御用達なウィルス&ハッキング対策ソフトを作るという話にしか聞こえない・・・


211:名無しさん@6周年
06/04/29 04:13:07 dngbq2uVO
単なる監視OSなら別にLinuxでもWindowsでも可能と思うんだけど。

212:名無しさん@6周年
06/04/29 04:14:01 phmeX0aA0
>>153
USBもリムーバブルストレージも付いていないシンクライアントでいいじゃん。


213:名無しさん@6周年
06/04/29 04:14:08 q2D2ugcb0
なんかホルホル記事に見えてくるんですが…w
と思ったら誤報か(゚∀゚)

情報漏えいとかは人為的な比率が高いから
こんな方法、解決策になりえないが作るのは夢があって楽しいとは思う

ただ、一から作るとなると既存OS以上のものになるのは何(十?)年かかるのやらw

214:名無しさん@6周年
06/04/29 04:14:18 H9rWEohY0

>>190
その頃は、HDDないPCが主流だったな。
本体が40万以上して40MのHDDが10万以上した時代。

215:名無しさん@6周年
06/04/29 04:14:53 yZLctTqA0
流れ見ずにカキコ
やっぱりTRONベース?
いずれにしてもこう言うのは国が首突っ込むと
グタグタで結果が何も残らないってオチにならないかな?

216:名無しさん@6周年
06/04/29 04:15:21 xlTGkNq90
日本国民が無償で使えるOSだったら許す。
流通コスト削減するためダウンロード配布のみで。

217:名無しさん@6周年
06/04/29 04:15:25 wtWvhcic0
>>200
たしかにそれほど詳しくは知らんが、それほど間違ったことを書いた憶えもないが。

>>177
ん、こっちだと規格が固まる1989年以前に試作機が存在したのか?漏れの見た年表が間違ってるのか。
それでもWindowsの方が早いんだな。ま、バージョン3以前は使い物にならないけどw

218:名無しさん@6周年
06/04/29 04:15:58 XIfgQqYY0
>>210
無理じゃね
ネットからダウンロードする機能がなかったら



219:名無しさん@6周年
06/04/29 04:17:18 UzTBSflS0
なんか、ただボロ儲けしてるMSが気にくわないから
国産OSでオナニーしたいだけのような・・

ところで、Microsoft Updateで、Windowsをいじって、
ウイルスファイルを起動/活動出来ないようにできるんじゃない?

なんでやらないの?
安倍総理が法改正して義務化すればやるのかな??

220:名無しさん@6周年
06/04/29 04:17:20 Rdr1DXNd0
>>215
流れ見ろ。誤報だ。OSは作らない。

221:名無しさん@6周年
06/04/29 04:20:04 NRZycp8J0
>>219
>ところで、Microsoft Updateで、Windowsをいじって、
>ウイルスファイルを起動/活動出来ないようにできるんじゃない?

Windowsのセキュリティホールを突かれなければ可能だ
で、どうやってセキュリティホールを探すんだ?

222:名無しさん@6周年
06/04/29 04:20:31 q2D2ugcb0
>>219
Windows Update とかは、見つかった穴を埋めてるのであって
見つかってない穴は大量にある

ろ紙のような透過性のあるものを顕微鏡で見つつ1つの穴をパテで埋めてるようなもん

223:名無しさん@6周年
06/04/29 04:22:00 tAR/Nl470
アメリカの許しは得たんですか?得てないでしょ

224:名無しさん@6周年
06/04/29 04:22:08 dngbq2uVO
まぁ何にしろソフトはバグとりしないとね。

225:名無しさん@6周年
06/04/29 04:24:16 UzTBSflS0
>>221-222
いや、要するにキンタマと山田が動かない環境を作れれば良いのかと思って

226:名無しさん@6周年
06/04/29 04:27:27 wtWvhcic0
>>221
んー、しかし一連の漏洩の原因はWindowsではなくWinnyのセキュリティホールでしょ。

>>222
あらゆるOSはそうじゃないの。あるいは、あらゆるソフトウェアは、と言うべきか。
セキュリティ保守ってのは、まさに一つ一つの穴をパテで埋める地道な作業では。

227:名無しさん@6周年
06/04/29 04:28:07 lJCeXVpP0
>>1
それなんてシグマ計画?

228:名無しさん@6周年
06/04/29 04:28:52 r/ZZIVyD0
昔のシグマ計画と絡めて報道するマスコミが居ないのは悲しい。

229:名無しさん@6周年
06/04/29 04:30:12 eD/+P0NY0
>>217
1987年のは松下通信工業が試作した80286搭載のBTRON機みたいです。
市販機は1B/noteの記憶くらいしかないなあ……。

まあ、BTRONは別として、日本で一番稼働数が多いOSはTRONだとか。
携帯、自動改札、電話交換機などでは高いシェアを誇ると聞いたことが
あります。よく知らないんですけど。

んでもって、政府主導で作ろうとしているのはXenみたいな仮想マシンモニタ
(VMM)なんですね。Xenの開発プロジェクトを支援するというシナリオだった
りして。産総研でいじってますし。
さらに、MSに圧力をかけて……は無理そうだから、大金を払ってWindowsを
Xenで動かせるように……。だったらいいなぁ。

230:名無しさん@6周年
06/04/29 04:31:19 mY/Gcfvm0
かつて、日本のコンピュータ技術を、たった一つの技術にまとめ上げようとする計画があった。
「Σ(シグマ)計画」
Σとは、統合を表す。
未踏ソフトウェア創造事業の前衛
IPA・官僚による、コンピュータ技術の統合。
しかし、
通産省の主導の元、総額250億円にのぼる国家予算を費しながら、コンピュータ技術の発展になんの功績も残さず、計画は水胞に帰した。

これは、膨大な国家プロジェクトの、失敗の物語である。

URLリンク(www11.ocn.ne.jp)


231:名無しさん@6周年
06/04/29 04:32:35 x9hyUJoX0
VM作るったって、結局他社OSの上に乗っかるんだろ?
ばーじょんうpの度に振り回されるのが目に見えるようだ。

232:名無しさん@6周年
06/04/29 04:32:48 /wriyGo50
国家主導の技術開発ってなかなか難しいと思うな。
それがうまく世の中に定着するかどうか。
TRONの例もあるし。
けど、うまくいった例もあるし。

かなり古いがNHKの電子立国日本の自叙伝てやっていたが
1MBのDRAM開発はたしか通産省主導で各メーカー
の技術陣が集結したが、これはうまくいったようなことを
放送していたな。

233:名無しさん@6周年
06/04/29 04:34:02 uHokybZ60
日本の技術じゃよく作ってもミニシステムだろ
絶対にリッチは無理


234:名無しさん@6周年
06/04/29 04:34:17 LB7npRdc0
>231
処理も確実に遅くなるような・・・


235:名無しさん@6周年
06/04/29 04:34:53 Z1BJHzsM0
winnyにかこつけて、そんなん作るのかw

出来るんならやったらいいんじゃない?
政府系だけでおもwindous外せるのは大きい。
しかしLinaxとかではいかんのかいな?w

236:名無しさん@6周年
06/04/29 04:36:01 umkfB8140
公務員はnyやるような暇があるからいけない。
サビ残とサビ出勤でnyなんか出来なくなるほど仕事させればいい。
名案だろ

237:名無しさん@6周年
06/04/29 04:36:44 VlDdeaAp0
TRONは十分世に定着してる工業製品制御の分野だけどな

238:名無しさん@6周年
06/04/29 04:37:26 WTxy70Cc0
OSを作ってもアプリケーションが無ければ意味がない気がする

239:名無しさん@6周年
06/04/29 04:37:51 7nNk99fK0
また税金をこういうアホなことに使うというのか
いい加減に汁

何もわかってねーし全然成長しねーな


240:名無しさん@6周年
06/04/29 04:38:23 95kZtDSK0

   ここにまたひとつ新しい利権が生まれた


241:名無しさん@6周年
06/04/29 04:38:35 80/Yag+R0
それよりも
完璧な英和和英変換ソフトを作ってくれよ
英語なんて学ぶ必要がなくなって便利だぞ

242:名無しさん@6周年
06/04/29 04:38:36 x9r4d21s0
フォトショップは必須だな

243:名無しさん@6周年
06/04/29 04:39:34 BdtHhNjz0
ありゃ?これは国産OSを作るとかじゃなく、
政府機関に納入する際の認証基準を決めるって話?

だったら普通の事だな。とりたてて騒ぐ話じゃない。

244:名無しさん@6周年
06/04/29 04:40:20 q2D2ugcb0
>>235
わざとなのか?わざとと言ってくれ!

シグマシグマとレスが続くから、
Cオメガで作ったらおもそろう、なんていう低レベルな発想をしてしまった

245:名無しさん@6周年
06/04/29 04:40:32 dngbq2uVO
Knoppixでいいよ。
産総研がやってんだから。コストも0だろう。

246:名無しさん@6周年
06/04/29 04:41:11 9994QteWO
うわー
また税金の無駄使いか

247:名無しさん@6周年
06/04/29 04:41:17 AQssvIOF0
大金をつぎ込んでろくなものが出来ないまま、うやむやになりそう。
社会保険庁が建てた箱物みたいに。

248:名無しさん@6周年
06/04/29 04:42:58 eD/+P0NY0
>>231 仮想マシンモニタ(VMM)はOSの下に入ります。ハードウェアとOSの間。
これを作ろうって話なのかなーと。

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
↑ここの「4. 専用モニタを用いる仮想マシン」です。実装例として、Xenっていう
フリーソフトがあります。ただ、OSが対応してないと動かないのでWindowsは
㍉そう。産総研がXenで動くKNOPPIX「Xennopix」を配布してます。

政府機関のPCにXennopixを入れるだけというオチだったりして。


249:名無しさん@6周年
06/04/29 04:44:18 xlTGkNq90
責任逃れのために
くだらないプロジェクト立ち上げて
無駄に税金使うなよ

250:名無しさん@6周年
06/04/29 04:44:43 wtWvhcic0
>>232
ハードウェアとソフトウェアでは産業振興のやり方が違ってくるのでは。
ソフトの場合は、上手く動いてるプロジェクトへ財政支援とかの方がよさそう。

>>241
金を出すならそういう方面の方がいいね。

251:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
06/04/29 04:45:11 iB6mJPMR0
国産ならトロンとか
リナックとかあるだろがよ

252:名無しさん@6周年
06/04/29 04:52:41 kdSAKGAK0
原案読んだ。

マスコミの記事はよーわからん。なぜにそんな記事になるの?
マスコミ用窓口の人の考えを聞いて記事書いてるのかな?
産総研も予算を欲しいだろうしねー。綱引きは既に始まっているって感じ?

ここのスレタイも飛躍している気がするが、OSを作る気もあるよな無いよな内容に読める。
微妙な表現の連続だ。TRONの経験から外を刺激しないような配慮をしてるのかな?

縄張争いを考えなければ、TRONを煮詰めるベキだろうね。
汎用OSにだって今後はリアルタイム性が必須だよ。
WinやLinuxのような見掛け上のリアルタイム性では無く、OSのコアに本当のリアルタイム性
が無ければネットワークもマルチメディアもセキュリティもUIも実現出来ない。

ヘボなOS上でツールやユーティリティやアプリがリアルタイム性を実現するのは至難の技だよ。
Windowsのデバドラが難しいのはそこだもんね。ブルーバック画面の主原因だろうな。


253:名無しさん@6周年
06/04/29 04:52:58 VlDdeaAp0
まず役人に対する締め付け強化が先だろうと

254:名無しさん@6周年
06/04/29 04:59:22 mFkSTfnA0
ウィニーは悪くない。ひじょーにありがたいもんだぞ。金子しゃま~シェシェ!

255:名無しさん@6周年
06/04/29 05:02:17 4gKskivP0
Windows高杉。
エロゲーやる為、Windows3万も出したくない。

256:名無しさん@6周年
06/04/29 05:04:16 2lqVtq+/0
よし、ハッシュよこせ

257:名無しさん@6周年
06/04/29 05:07:23 wtWvhcic0
>>252
少なくともセキュリティとリアルタイム性は関係ない希ガス。

258:名無しさん@6周年
06/04/29 05:07:54 phmeX0aA0
>>226
>んー、しかし一連の漏洩の原因はWindowsではなくWinnyのセキュリティホールでしょ。

ぜんぜん違う。
トロイやワームが落ちてくることをセキュリティホールと言うのなら、
全てのネットワークと記録メディアに同じ事が言える。
トロイやワームが実行できることを言うのなら、それはOSの問題。

一連の情報漏洩の原因は、情報の管理運用がいい加減だから。
nyを擁護するつもりはないが、
戦時中の暗号運用のデタラメさから何も変わっていない。

259:名無しさん@6周年
06/04/29 05:08:40 9coSmulP0
ネットワーク接続機能の無いOSを作れば流出なんぞ無いはず。

260:名無しさん@6周年
06/04/29 05:09:20 t81e7rqK0
MSが世界最高水準のウイルスを作ってつぶしにくるんじゃね

261:名無しさん@6周年
06/04/29 05:10:36 phmeX0aA0
>>259
では、データやりとりはどうしましょ?

262:名無しさん@6周年
06/04/29 05:12:04 B/gg8wUe0
>>248
なるほどー、OS環境じゃなくてVMMといえばいいのか。
じゃあ@ITが世界初っていってるのも微妙だな。

あとITproやITmediaも読むと、Winny対策も含むというより、
Winnyとか全く無関係と言いきっていい気がしてきた。

263:名無しさん@6周年
06/04/29 05:12:13 q2D2ugcb0
イントラネットでいいんでね?
専用回線引くなりして


使う人があれだからいくら環境整えても無理だろうけど

264:名無しさん@6周年
06/04/29 05:13:35 2b9v6+Dl0
次世代基本ソフトてゆーか、政府機関で使用するOSだから
機能が凄く限られたOSの予感。
文書作成と閲覧、データベースアクセスだけで。
しかもドライバ作るのが大変だからPCも専用マシンだったりして

265:名無しさん@6周年
06/04/29 05:13:36 2b4Td0/d0
ビジネス業務用OSを家庭用と分けたいのか?
官向けなら少々のコスト度外視できるかもしれんな

266:名無しさん@6周年
06/04/29 05:14:27 zQA68TQ/0
>>259
んなことはない。
ネット普及以前から
コンピュータウィルスの感染は存在していたし
電話回線すらつながってない完全オフラインのPCにも
ソフトウェアを介して感染していた。
データのやりとりがある限り、流出の可能性はなくならない。

267:名無しさん@6周年
06/04/29 05:16:40 fZhBTa7x0
わかった。

データを読み込めないOSを作ればいいんだ!

268:名無しさん@6周年
06/04/29 05:19:38 kRRUf+MCO
支配の為の道具じゃ

269:名無しさん@6周年
06/04/29 05:20:11 wtWvhcic0
>>258
かんたんにアップロードファイルを追加できちゃうのがね。
例えば起動時にアップロードフォルダに存在するファイルのみに限定すれば、
キンタマウィルスが定期的にデスクトップのスナップショットを圧縮ファイル
としてアップロード…なんてのは避けられたのでは。

その辺は47氏も問題を認めて「許可さえあれば数日(数時間だっけ?)で修正する」
と言っていたような。

270:名無しさん@6周年
06/04/29 05:22:40 2b4Td0/d0
DOS/Vは継承


271:名無しさん@6周年
06/04/29 05:23:02 q2D2ugcb0
>>269
そもそも政府の、しかも漏れたらまずいようなPCでnyとか入れる、
ましてや使う人間が悪い

該当者は共有システムを利用してデータやり取りするためだなんて
低レベルな言い訳しそうだがw

272:名無しさん@6周年
06/04/29 05:24:25 yg+ZGs2/0
>>252
>マスコミの記事はよーわからん。なぜにそんな記事になるの?

たぶん、この記事を書いてるのが政治部の記者だからじゃないかと。内閣の発表だしね
そいつらが「これは政府が新しいOSを開発するということでしょうか」とかマヌケな質問をしてる図が見えるようだ

273:名無しさん@6周年
06/04/29 05:24:57 MBxje4WY0
"たちつてと"・"なにぬねの"の順で、"とろん"の次は"なろん"となる。
だから、次期OS名称は"TORN"から"NARON"で決まりだな?

OS/2・・・・ 毎晩徹夜し深夜マシン室一人泣きながらデバッグし、覚えたころ消え去った・・・

274:名無しさん@6周年
06/04/29 05:26:09 wtWvhcic0
>>258
あ、もちろん情報の管理がいいかげんすぎってのは否定しない。
こんな初歩的なウィルスにひっかからない程度の教育は必要だし、
機密の情報を自宅に持ち帰ったりするのは論外。

275:名無しさん@6周年
06/04/29 05:28:35 zcelQ6m40
ちょっと期待

276:名無しさん@6周年
06/04/29 05:29:24 kdSAKGAK0
原案は、結局、官公庁のコンピュータセキュリティ体制構築の企画書ですね。
システム利用者への教育も含んでいるし、ソフト外注の検査体制も含んでます。
使用するハードやソフトの選定基準の策定も入ってる模様です。
既存OSの問題点と新しいOSらしき物の必要性もうたわれているので、
その関連でOS開発を検討する事も間違いでは無いでしょう。

277:名無しさん@6周年
06/04/29 05:30:08 2b4Td0/d0
KNOPPIXみたいに小規模ニッチから積み上げてやったほうがいい

278:名無しさん@6周年
06/04/29 05:32:44 6hlAi5R10
TRON

279:名無しさん@6周年
06/04/29 05:36:04 BdtHhNjz0
>>277
Σの失敗を考えれば、当然そうなるよな。
身近なことからこつこつと。

280:名無しさん@6周年
06/04/29 05:37:39 2b4Td0/d0
アメリカがあの手この手で潰しに来る

281:名無しさん@6周年
06/04/29 05:40:49 LWf1lBpw0
国家情報の漏れを防ぐだけなら
一般公務員および準公務員にインターネット禁止法を作れよ
問答無用で罰金100万+退職金剥奪+解雇くらいで
インターネットを使う部署だけは、監視をきつくして

282:名無しさん@6周年
06/04/29 05:42:47 sOHKaZzD0
Windowsから逃れるための一芝居かな


283:名無しさん@6周年
06/04/29 05:43:00 eD/+P0NY0
>>163>>204がなかったら、スレタイに騙されるとこだったw

原案から関連する部分を抜粋すると以下の3個所になります。
やっぱり“OS環境の開発”が誤解を招いているようですね。

以下、「セキュア・ジャパン2006」(案)から抜粋

イ)高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発(内閣官房、内閣府、総務省
及び経済産業省)
2006年度において、ITの信頼性確保のための喫緊な取組みとして、OSにおいて
アプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保し、かつ、電子政府で直近に求
められる基盤機能に絞り込んだ技術基盤の開発を推進する。
-------
b)高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発(内閣官房、内閣府、総務省及
び経済産業省)【再掲】
2006年度において、ITの信頼性確保のための喫緊な取組みとして、OSにおいて
アプリケーションに依存しない形でセキュリティを確保し、かつ、電子政府で直近に求
められる基盤機能に絞り込んだ技術基盤の開発を推進する。
-------
ウ)高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の実証利用・開発等(内閣官房、内
閣府、総務省及び経済産業省)
 2006年度に実施する「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発」に
おける部分的成果の実証利用を2007年度から積極的に図るとともに、基盤機能拡大
に向けた暗号化通信、ID管理及び資源管理等の開発を推進する。また、その実証結果
を踏まえ、電子政府での利用を前提とした本格的な高セキュリティ機能を実現するOS
環境の開発を射程に、OS等システム導入における政府調達仕様の策定も併せて推進する。



284:名無しさん@6周年
06/04/29 05:43:32 MS0awvIB0
また、死熊プロジェクトかw

285:名無しさん@6周年
06/04/29 05:47:07 sLw2Ju3x0
激しく無駄づかいの悪寒・・・・

286:名無しさん@6周年
06/04/29 05:49:50 B/gg8wUe0
>>272
「Winny対策ですか?」ってのもマヌケな質問に入れてしまっていいですか?

そもそも原案では別項目なのに、一番詳述してる@ITがWinny対策切り捨ててないから微妙だ…。
XenとかのVMMの目的は「適切に資源を割り振った仮想マシンを作成・提供する」ということだと。
ただこれをセキュリティに、特にWinny対策にどう応用するのか?
「トラフィックの異常な急増が発生した場合などはこれをストップする」程度じゃなあ…。
「このファイルはこのプロセス経由でここにだけアクセスできる」とか設定?ダメそう。
やっぱり関係ないのでは。知識不足なだけかなあ…。

287:名無しさん@6周年
06/04/29 05:54:43 sD5KH0ee0
どうせだから人工知能開発して国会議員全員電脳化してしまえ
3基のスーパーコンピューターの合議制でもいいぞ

288:名無しさん@6周年
06/04/29 05:57:25 wtWvhcic0
>>287
そういえば、かつて”第五世代コンピュータ”なんてのが国策で開発推進されていたはずだが。
何十億か何百億かしらんが税金も相当使われてるはず。

なにか現実的な成果物はあったのだろうか。

289:名無しさん@6周年
06/04/29 05:58:07 eMcA8d7M0
寄生虫VMはいやずら。

290:名無しさん@6周年
06/04/29 05:58:43 phmeX0aA0
>>269
>例えば起動時にアップロードフォルダに存在するファイルのみに限定すれば、

それをセキュリティホールと言うのか?
それならば次回起動時には追加されるようになるだけの話だろ。
強制的に一度nyを落とせばいいだけ。
全権取るようなワームに対してその程度の対策でなんの意味があるんだ。

根本的な問題は、データの持ち出し自体を防げない、
そのいい加減な情報の運用管理にあるというのがわからないのは、
ちょっとみっともないぞ。

nyにいくら対策しても、shareで毎日が情報漏洩させたばかりじゃないか。
データの持ち出しをさせない・チェックして許可された管理下のPC以外をネットワークに接続させない、
これが守られない限り、nyを対策しようがshareを対策しようが、
違う経路でダダ漏れになるだけだ。
情報をコピーしたメディアや情報を保存したPC自体を盗まれても情報漏洩だぞ?
ny対策なんていくらしても、情報の管理運用が出来ないなら意味はない。

291:名無しさん@6周年
06/04/29 05:59:19 hhd/NTJ00
つかnyに関して言えば、機密データを自宅に持ち帰って
ny入れてるPCで作業してるアホが問題なんだしな。

292:名無しさん@6周年
06/04/29 06:00:20 BvS3kSJ00
メモリはどれくらい使うんだろうか。そこが問題だ。

293:名無しさん@6周年
06/04/29 06:02:16 wtWvhcic0
>>288
気になって自分で調べてみた。
570億円も使って現実的な成果はほとんどなしかよ!!1!11!11

本当に国が旗を振ったコンピュータ開発は失敗ばかり…というか、むしろ
VLSIの成功は奇跡的な例外だったのでは?

第五世代コンピュータ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

294:名無しさん@6周年
06/04/29 06:03:56 BvS3kSJ00
予想1

なぜか最新の3D機能を使って画面を構成。
最初のデスクトップ画面の時点で、最新のグラカを使用しないといけない。

295:名無しさん@6周年
06/04/29 06:05:25 phmeX0aA0
>>288
URLリンク(www.icot.or.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

…だそうだ。

296:名無しさん@6周年
06/04/29 06:07:21 6Ja3iKI80
こういうのは政府主導で造って上手くできるもんなのかね?
民間に流通せず公官庁だけで使われるのならできるかも知れんけど。

297:名無しさん@6周年
06/04/29 06:11:17 wtWvhcic0
>>290
対策として今この場で思いついた方法をあげただけで、たぶん47氏は
もっと抜本的な改良を考えているだろうよ。

情報管理体制の甘さについては>>274で同意したよ。

298:名無しさん@6周年
06/04/29 06:14:58 eD/+P0NY0
>>286 VMMがもつ資源管理の仕組みを応用して外部とやり取りする
情報を監視するのかもしれませんね。プロセスごとのファイルアクセス
制限なんかは載っかってるOSにもやらせると。SELinuxを使うとか。

ただ、設定ルールを作るのがとても面倒。SELinuxもそれがネックで普
及しないし。ましてやVMMでの監視ルールとなると……。まあ、妄想
ベースでこんなこと書いてるんですが、こんなことをやろうとしている
なら「世界初」もウソではないかも。

実施時期から類推するとXen、SELinuxの採用というのはそんなにはず
れていないとは思うのですが。どなんでしょ。


299:名無しさん@6周年
06/04/29 06:15:00 mRFyJT9PP
役人が絡んだらロクな事無いがな。

300:名無しさん@6周年
06/04/29 06:19:40 jsvjogpL0
こらこら、民間みたいにLanScopeCatとかTSFとかを
全PCにインスコしてデータ持ち出しを防ぐだけでいいだろw


301:名無しさん@6周年
06/04/29 06:20:37 wibYjVTN0
>>299
knoppixの産能は天下り団体だからな、あんなのNPOでいいんだよ
でもスピリッツとして大きなプロジェクトを持つと言う事は
悪い事じゃないと思うな、まじめにやってくれれば・・・

302:名無しさん@6周年
06/04/29 06:21:02 sD5KH0ee0
政府OS専用ワープロソフトとか
政府OS専用ウイルス対策ソフトとか
政府OS専用会計ソフトとか
政府OS専用TV会議ソフトとか
政府OS専用ビデオ編集ソフトとか
政府OS専用年賀状作成ソフトとか
政府OS専用P2Pソフトとか
開発するソフト会社を入札で決める訳だ

303:名無しさん@6周年
06/04/29 06:28:54 wtWvhcic0
>>295
情報どうも。

うーん、上の最終報告書、各項目が1行か2行だけ、しかもコピペで書いてるかのような
定型文だらけ…w

もうちょっと分野をしぼって自然言語処理とか知識情報を処理するデータベース技術とかに
限定してやった方がよかったんじゃないの。規模がでかすぎて全部中途半端って感じ。

304:名無しさん@6周年
06/04/29 06:34:03 phmeX0aA0
>>297
たとえnyでいくら対策しても、
使用者が「うっかりアップフォルダに機密情報を追加」したら、情報は漏洩する。
つまりnyでの対策は根本的な対策には成り得ない。

実際、著作権者がコピープロテクトをかけた「CCCD」や「DVD-Video」や、
アプリケーションの「CD-ROM」が、コピープロテクトが破られていくらでも流通してるだろ?
この場合のコンテンツやプログラムを情報と捉えれば、
データが複製できる時点でその漏洩は避けられないと言うのがわかりそうなもんだけどなぁ。
記録メディアの形で流通させるんじゃなくて、
クローズドなネットワークの中だけで運用することが出来る情報なら、
それをコピーできないようにするだけで、セキュリティはかなり上がるんだけどな。

ちょっとかんがえてみてよ。
・LANにしかつながっていない(Internetに接続できない)
・リムーバブルなメディアの読み書きが出来ない
・USBなどのインターフェイスがない
・必要な情報はLAN内のサーバにあり、ローカルに保存できない
・普通の使用者には管理者権限がない(ソフトウェアのインストールが出来ない)
・LANには管理者により予めチェックして許可されたマシンしか接続できない
・LAN上のデータは暗号化されている

このマシンから漏洩させるには、プリントアウトやメモや覗き込み、
あるいは漏洩電磁波の解析と言った方法しかない。
こう言ったマシンが、何度か出てきてるNCでもある。
一部のシンクライアントなども該当する。

305:名無しさん@6周年
06/04/29 06:37:28 phmeX0aA0
>>303
報告書は役人文書っぽくて流しちゃったが、
Wikipediaをチラッと見て思ったんだが、
もしかして「高速に三段論法を処理するマシンとOS」を作ったんじゃないかと思えてきた。
しかも汎用性が無い奴。

306:名無しさん@6周年
06/04/29 06:39:39 kdSAKGAK0
専用OSやアプリの開発などせずに済ませたいから、VMによる既存の民間ソフトの
安全な実行を目指しているんだろうね。


307:名無しさん@6周年
06/04/29 06:42:38 wtWvhcic0
>>304
いや、だからそういう情報管理体制の厳格化については反対どころか賛成と書いたんだが…
誰か反対したっけ?

それでも、そんな厳格な体制を確立するには時間も予算もかかるだろうし、
(政府側が折れなければありえないにしても)47氏による修正が無意味とは思わんよ。

308:名無しさん@6周年
06/04/29 06:43:30 B/gg8wUe0
仮想化のセキュリティの効果はサンドボックスとかディスクレスとか…
ひょっとしてOS問わずNC化?

URLリンク(www.il.is.s.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(meteor.air-nifty.com)

309:名無しさん@6周年
06/04/29 06:45:48 eD/+P0NY0
日本の企業は人と人のつながりで支えられている面があるので、公私を
きっちり分けるのが難しいのかもしれません。言い方を変えればなあなあ。
私有PCを仕事に使うとか、持ち帰り残業とか、会社と従業員の関係がはっ
きりしていないから行われていて、その結果情報が漏洩しまくっている。

そんな背景があるなか、情報流出事件が社会問題になって、上から対策は
十分だろうな?とかいわれているシステム管理者さんは頭を抱えているので
はないでしょうか。そんなこというなら社内の体制を一新させてくれ~って。

>>304 そのようなコンピュータ環境を作っている企業は結構あるようですね。
携帯のカメラレンズ部に封印をしないと入室できない部署があるなんて話を
聞いたこともあります。

>>302 そしてすべてをMSが独占したw
年賀状ソフトは日本ローカルのニッチ市場なんだそうです。しかし、それすら
見逃すことなくシェアを獲得しようとしたMSのどん欲さにはある意味感心しま
した。「はがきスタジオ」でしたっけ。
結局、年賀状作成ソフトはムックとして書店売りする裏技などがあって過当
競争になってしまったわけですが。

310:名無しさん@6周年
06/04/29 06:48:14 QvvPiC8h0
作っても普及しなきゃ元も取れないし、しょうがないだろ。
Winny対策なんて開発者に任せときゃ済むのに、何で役人がでてくるんだ。
お前らの仕事がなくて暇だっていうんだったら、霞ヶ関を縮小すりゃいいじゃん。
口実を作っては意味のない仕事で焼け太りを図るのが糞役人どもの生業だがね。
もう、国民はお前らにゃ騙されないんだよp

311:名無しさん@6周年
06/04/29 06:50:32 phmeX0aA0
>>307
では、nyでいったいどういう対策をすれば、↓を防ぐことが出来る?
「使用者が「うっかりアップフォルダに機密情報を追加」したら、情報は漏洩する。」

そして、コンテンツの権利者がnyに乗せたくないコンテンツを乗せないようにする方法は?
根本的にはこの二つは同じ問題だけど、nyで対策できる?

312:名無しさん@6周年
06/04/29 06:51:35 +bHdHGQP0
まあ役人のアホさ加減はもうため息しか出ないな

でも本気で日本製OS作るんだったらPDAやHPC向けの作れ
サーバーやデスクトップクライアントと違ってまだ相当チャンスあるぞ
小さい手軽な持ち運ぶ物ならハードと共に日本人の得意芸だろ

Origami見て判ったが、アメ公はダメだ
奴らにはモバイルが理解できない
業務等でも机でしがみついてキー叩くより性能の上がったPDAを持って
動いてこなす時代はすぐそこに来てるが、ハード・ソフト面ではまだ未整備
今からなら間に合わなくも無い

313:名無しさん@6周年
06/04/29 06:54:36 B0/FZopr0
よく分からんが、ビル・ゲイツに金を支払わなくてもいいのなら
応援するぞ。

314:名無しさん@6周年
06/04/29 07:01:24 7449yXYP0
このソフトを使えば安全にnyが使えるようになると聞いて飛んできますた!

政府もたまにはいいことするな。

315:名無しさん@6周年
06/04/29 07:04:43 wtWvhcic0
>>311
なんだか話がWinnyだのWindowsだののセキュリティホールからずれてきているような…
はじめは「Winnyのセキュリティホールがどうの…」と言ってたんじゃなかったっけ?

その問いの”防ぐ”という言葉の意味によるが、
うっかり漏洩する可能性を完全にゼロにするという意味なら、不可能。
アップロードやUIの仕様を変更して、ウィルスによるファイル追加や
利用者によるうっかりミスをゼロに近づけるという意味なら、可能。

316:惨事に遭いましょう
06/04/29 07:05:54 pT3gAuAw0
今日の縦読みスレはこちらですか?



…危うくコーヒー吹き出してパソコン壊す所だった

317:名無しさん@6周年
06/04/29 07:07:16 rlw2YAjP0

政府専用の鍵とかありそうでヤダ


318:名無しさん@6周年
06/04/29 07:07:32 R/P6EfGO0
誤報まで読んだ。

319:名無しさん@6周年
06/04/29 07:08:12 GHOwR3dNO
日本国内に、セキュリティホールを作る会社があるんすけど…

rootkitが急増、作成キットなど「オープンソース環境」が原因に~米McAfee
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

悪質ソフト隠すrootkitが激増―McAfee調査報告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



320:名無しさん@6周年
06/04/29 07:08:39 pnZ0N4fz0
取り掛かりが遅すぎだし
何よりも頓挫する予感

321:名無しさん@6周年
06/04/29 07:12:43 B/gg8wUe0
だめだ、メディアごとに書いてることがみごとにバラバラだ。とても分析できない。
「開発するのはVMMで機能はFWもどき。Winny対策用じゃない。」
「Winny対策は管理徹底努力で」もうこれで納得するしかない。


原案
>高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境

>コンピューターウイルスなどに起因する情報流出への対応
>情報の外部持ち出し及び私物パソコンの業務使用に関して厳格な管理を行うなど
URLリンク(www.bits.go.jp)

@IT
>開発するソフトウェアは、リソース管理やID管理、デバイス管理、通信管理をつかさどる
>仮想マシンプラットフォーム環境で、この上で既存OSをゲストOSとして動かすことになる。

>トラフィックの異常な急増が発生した場合などはこれをストップするといった機能
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

322:名無しさん@6周年
06/04/29 07:15:47 Uxk0Iu0I0
ざっと読んだが、ニュー速って意外とPCの技術的なこと知らない人が多いんだな。
馬鹿にするつもりは全く無いが、結構とんちんかんな発言にびっくりした。
そういう奴は無邪気に「日本謹製OS最高!」とか思ってるのが多くてワロタ

323:名無しさん@6周年
06/04/29 07:15:52 Aqjdk7930
シグマは何回でたかね?

324:名無しさん@6周年
06/04/29 07:17:10 4rzIeEOT0
>>321
あの原案じゃあ漠然としすぎて仕方ないよw
どうとでも取れるような、たぶんまだ何も考えてないんでしょ

325:名無しさん@6周年
06/04/29 07:17:50 gwQ7b20U0
TRON・・・

対応ソフトの問題で一般にはまず普及しないな

326:名無しさん@6周年
06/04/29 07:18:59 MBxje4WY0
キーロガーとショルダー・ハッキングは、同じ意味なんですか?

327:名無しさん@6周年
06/04/29 07:20:09 NaTILREt0
政府の人間ってどこまで愚かなんだ?wwww
Mona OSでもつかってろよwwwwww


328:名無しさん@6周年
06/04/29 07:25:12 wtWvhcic0
>>321
もっと単純に、Winnyが起動してたら強制的に停止するセキュリティソフトを
あらかじめインスコするだけだったりしてw
たしか防衛庁があらたに調達する予定のPCはそうなってたような。

>>326
違う意味だけど、混同して使っている人はいるかも。

キーロガーは、キー入力をこっそり記録するスパイウェアを仕込んでおいて
パスワードを盗む方法。あるいはキーボードに物理的なからくりを仕込む場合もある。

ショルダー・ハッキングはその名前の通りに肩越しにキー入力の様子を盗み見て
パスワードを盗む方法。

329:名無しさん@6周年
06/04/29 07:27:55 B/gg8wUe0
>>324
プレスには情報が別途情報がいってるんだろうから、
@ITみたいな詳しい記事がでるんだとおもうけど…。
でもVMMなのかOSなのか、機能はどうなのかの詳細がモザイク上にバラバラ。

330:ピロピト(アナル触診中)
06/04/29 07:37:40 XaGPRMqO0
OS作ってもそれに乗せるアプリが無ければただのゴミだ。
まさWin互換じゃ有るまいし、こいつらは一体どれだけ
金をどぶに捨てれば気が済むのか・・・・。

331:名無しさん@6周年
06/04/29 07:37:44 FNSfmQ8B0
>>325
20年前にこの方針が出ていれば・・。


332:名無しさん@6周年
06/04/29 07:38:42 WXKEne810
OS強化しても、データ持ち出す職員が自分のPCにコピーしたらそれで終わりだろ?

・・・ってスレを読まずに書いてみるテスト。

333:名無しさん@6周年
06/04/29 07:41:39 eD/+P0NY0
>>322 ニュース系の板で驚くのはスレ内のレスをほとんどを読まずに
書き込む人の多さです。1スレを消費するのに数ヶ月かかるような板とは
流儀が違うのは当然なんですけど。このスレはニュース系にしては毛
色が違ったかも。色々と勉強させてもらいました。

>>323 正確に数えたわけではありませんが、1万回は超えていないと
思います。でも、結構でましたねw

>>321 このスレで指摘されているように、Winnyなどのファイル共有ソフト
を経由する情報流出対策は「情報管理の徹底」で防げます。もちろん、
徹底できればというのが条件になるので、その条件を満たすために
Thin ClinentとかNCとかを使ったり、利用可能なネットワーク環境や
記録メディアを制限するのも有効だよねということになるということで
みなさん意見が一致していますよね。

>>324さんが書いたとおり、このニュースはソースの内容が漠然としすぎ
ていてワヤですね。プレス向けの発表内容は基本的にどこ向けでも同じ
はずです。@ITは発表内容が曖昧すぎて記事にできないので追加取材
をしたのでしょう。




334:名無しさん@6周年
06/04/29 07:43:24 phmeX0aA0
>>315
自分の主張は一貫して変わっていないが。
ID追っかけてみればわかると思うが、
「nyでの対策なんて根本的な対策にはならない」と言ってる。
問題はnyのセキュリティホールや設計仕様の問題ではない。

必要なのは根本的な対策だ。

はっきり言うと、持ち出し・コピー禁止のデータを、
関係者が持ち出した時点で、既に「情報漏洩」なんだ。
管理外のストレージに記録された時点で情報の一次漏洩。
これがnyによって流れるのは二次漏洩。
この場合の一次漏洩を防ぐことは、nyにどんな対策をしても出来ない。

セキュリティホール云々というなら、
機密情報を扱う管理下のPCにnyがインストールできること自体が、
運用上のセキュリティホールになる。
だったら塞ぐのはメディアの挿入口と、外部ストレージを接続できるインターフェイスだ。
そして、きちんと管理できない人間にPCの権利者権限を与えることもだ。


…しかし、スレタイと>>1の内容があまり良くないせいなんだが、
まだ「OSを作る」と言う話をしてる奴らがいるのはどうにかならんかな。

335:名無しさん@6周年
06/04/29 07:43:53 tsnPxmGb0
新しいOSを開発しても、アプリケーションはどうするのかな?
業務用ソフトのほとんどは、WINかMAC。
多数のOSに対応したアプリは、ほとんどない。

336:名無しさん@6周年
06/04/29 07:44:37 x0M9kdff0
「ハイパーセキュアOS」とか言う名前になるのかな。

 「ハイパー」にはネガティブな意味もあるので気をつけて欲しいな・・・

337:名無しさん@6周年
06/04/29 07:47:17 pC7rjZ+k0
アメりか(ゲイシ)の圧力で潰されるな、確実

338:名無しさん@6周年
06/04/29 07:49:35 VbhG1l880
会社のソフトとドライバー1から全部作り直しか大変だね
幾らかコストが掛かるのやら・・・

339:名無しさん@6周年
06/04/29 07:50:09 vUvUGIXn0
シッカリしたセキュリティポリシーがあっても、
それに沿って運用できなければ情報はもれる。

で、漏れた後で運用面の責任を取るのが嫌だから
「セキュリティポリシーをもっと厳しくします。」
とか言い出す始末。その上OS作るなんざ・・・。

駄目な人間は何やっても駄目ってのを地でいってる。

340:名無しさん@6周年
06/04/29 07:50:39 pamYQIEP0
ぃぬベースの日中韓共同開発OSって話もあったような

341:名無しさん@6周年
06/04/29 07:54:15 QBJTNt1E0
海外のホストコンピュータとどうやって互換性持たすの?
カードとか使えなくなるんじゃねーの

342:名無しさん@6周年
06/04/29 07:54:28 x0M9kdff0
電子政府・電子自治体におけるOS 導入のあり方について
~ セキュアOS に関する調査研究会 報告書 ~
平成16年4月 セキュアOS に関する調査研究会
URLリンク(www.soumu.go.jp)
これがどうなっていくのかねぇ

343:名無しさん@6周年
06/04/29 07:54:43 uA9dgd5V0
ソフト無ければただの箱

344:名無しさん@6周年
06/04/29 07:54:59 B/gg8wUe0
>>333
あ、どこも一緒なんですか。
追加取材と記者の理解力とで差がでたと。

現時点じゃ>>204の2問目は「わかりません」としか
いいようがないか…。

345:名無しさん@6周年
06/04/29 07:55:24 i1UhPwbY0
MSX3

346:名無しさん@6周年
06/04/29 07:55:25 V895xHDiO
くず公務員のおかげで、また血税が無駄に消えるな\(^O^)/

347:名無しさん@6周年
06/04/29 07:55:42 UzTBSflS0
OSを載せるソフトなら
Mac上でWindows動かすソフト発表したじゃん
ああいうの?それかエミュレーターのようなの

Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

348:名無しさん@6周年
06/04/29 07:57:13 +vqgbBBA0
日本だけ巨大なイントラネットになりそうですね

349:名無しさん@6周年
06/04/29 07:58:52 GHOwR3dNO
んで、XCP.Sony.Rootkit の対策は?



350:名無しさん@6周年
06/04/29 07:59:55 vwFllnXW0
開発環境が安くて、使いやすければ、ひやかしでも、イジってみる気にはなる

351:名無しさん@6周年
06/04/29 08:00:03 xoj0GIPd0
>>1
どっかにアホみたいなセキュリティホールがある悪寒。

352:名無しさん@6周年
06/04/29 08:00:34 kfAORYJe0
特許関係はクリアー出来るの?
まさか無許可でやるつもりなのかな
WINそっくりのGUI作ったら訴訟もんだぞ

353:名無しさん@6周年
06/04/29 08:02:03 U6AUyW1zO
安部wwwww

354:名無しさん@6周年
06/04/29 08:02:32 SQC0JBH00
開発期間がないに等しいから、既存のOSをベースにするしかないな
Windows以外の既存OSでライセンスやセキュリティに問題が少ないもの
それでいて日本製といえるものとなると、TRONしかないな

TRONベースだとアプリも変わってくるので、アプリの再教育や
現在まで作り上げてきた膨大な資産(プログラム)、資料をTRONベースに
変更しないといけないし、莫大な予算が必要になる。
ということでOSを変更すると言うより、Windowsでセキュアな環境を実現する方法や
対策を施す方が現実的な選択だな

355:名無しさん@6周年
06/04/29 08:03:13 qq079bgf0
官主導でやる物は、いつも中途半端穴だらけ。
民間に任せたほうがよっぽど良い物が作れる。


356:名無しさん@6周年
06/04/29 08:03:59 n1+8iNGI0
>>1
政府はスパイ防止法を先に作ったほうがよくない?

357:そもそも今でも必要なの?
06/04/29 08:06:08 a8paXED/0
初期のOSならその存在はソフト開発にたいへん有効なものだったと思う。

でも、現在のOSは不必要に巨大化しすぎて存在意義そのものを疑った方が
いいのではないかと...

358:名無しさん@6周年
06/04/29 08:08:54 B/gg8wUe0
Q. OS作るの?

A. 作りません。作るのは仮想マシンモニタ(VMM)に類するもののようです。VMM上で既存のOSを動作させます。


Q. Winny(情報流出)対策なの?

A. ファイアウォールのような機能はあるようですが根本的な情報流出対策かは不明です。


Q. 一般に発売するの?

A. 政府機関でのクライアントPCにおける利用が目的で一般には発売されません。


URLリンク(www.bits.go.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

359:名無しさん@6周年
06/04/29 08:09:42 00Wn/lej0
この税金をムダに使うだけのプロジェクトを推進しているのはこんなメンツ

 ・昨今の流出事件を「セキュリティ意識の欠けた公務員が悪い」ではなく
  「Winnyやウィルスが悪い」にすり替えたい政府

 ・「おカミの推奨するスゴいソフトならみんな喜んで使うはずだ」
  と思い込んでいる(あるいは思い込まされている)おバカな安倍さん

 ・予算を獲得することで業者や新たな外郭団体を作って甘い汁を吸いたい役人

 ・プロジェクトの成否などはどうでもよく、とりあえず政府の
  大型開発案件でヒト稼ぎしたいだけのベンダー

360:名無しさん@6周年
06/04/29 08:10:12 1ZYcs9GO0
真面目で仕事熱心といわれる日本人の中にあって
一般公務員は唯一真面目に一生懸命働くことを求められていないと
勘違いしてる一団。

そんな連中がまた税金を導きつつ、
時間と税金を無駄に使いながらくだらないものを作って
自分が仕事をしてるかのような茶番を演じ始めたな。
どうせ全部丸投げにして、リベート受け取るだけで
後は何もわかりません、なんて平気でやってるくせに。

361:名無しさん@6周年
06/04/29 08:11:30 pw5YVGzN0
> ・昨今の流出事件を「セキュリティ意識の欠けた公務員が悪い」ではなく
>  「Winnyやウィルスが悪い」にすり替えたい政府

「泥棒がわるいんじゃない。無防備な被害者が悪いんだ」の論理ですね


362:名無しさん@6周年
06/04/29 08:11:44 AfxlTdz+0
マックのロゴ無断でHP載せてた省庁あったけど大丈夫なんすか

363:名無しさん@6周年
06/04/29 08:11:51 PJqV1anD0
例えば一部米軍施設はiPodすら持込禁止。
そして情報が漏れれば重大な罪に問われる。

要するに
*データの持ち出し禁止
*データ漏洩の厳罰化

これでデータはほぼ漏れない。

364:名無しさん@6周年
06/04/29 08:12:49 pGkegKDr0
グローバルIPを与えなければそれで解決するもんだいじゃないのか?

365:名無しさん@6周年
06/04/29 08:13:19 UzTBSflS0
>>361
幾ら戦場だからって人を殺していいわけがない!!

366:名無しさん@6周年
06/04/29 08:13:20 SQC0JBH00
来年度、政府向けクライアントPCの大量受注があるらしいね
数十万台にのぼる大量受注・・・


税金の無駄使いw

367:名無しさん@6周年
06/04/29 08:14:01 MJJkrjPB0
地デジで完璧に著作権保護に成功したのに味をしめて、
PCにはB-CASカード必須。
データ・転送経路などすべて暗号化。
すべてのデータ・ファイルはコピーできない(移動は可)。

ってのはできそうでない?

368:名無しさん@6周年
06/04/29 08:15:52 NYghC7VU0
そもそもストレージ化できるorできる可能性のある電子機器自体を、
セキュアエリアに持ち込むこと自体がNG。
こんなこと、一般企業じゃ常識。
でも、こうむいんw、には常識じゃない。
カネ投入してやらかすまえに頭を作り替えろ糞公僕どもが。


369:名無しさん@6周年
06/04/29 08:16:49 WXKEne810
PCにデータ保管するのをやめればいいんだよ!
重要なデータは全部紙に書いて金庫にしまっておけ!

370:名無しさん@6周年
06/04/29 08:18:20 UzTBSflS0
>>366
防衛庁のDELL安値落札に危機感を覚えたNECの陰謀ではあるまいか

そういえば過去に一度でもWinnyインスコしたことのある
公務員の私用PCを一台20万円で買い取る話どうなったの?

371:名無しさん@6周年
06/04/29 08:18:20 9Lkv9lwy0
これは、日本政府主導でのゲイツ帝国への挑戦?
とりあえず、金子をどうにかしてやろうよ・・・。

372:名無しさん@6周年
06/04/29 08:19:06 LCFTMqMJ0
なんでOSから作るのか。
既存OS上のサービスとして作った方が遙かに世のため人のためになるのに。

373:名無しさん@6周年
06/04/29 08:19:27 0KxsuEh80
Σて何?
はじめて耳にした。
なんか変なOSがあったの?

374:名無しさん@6周年
06/04/29 08:19:51 y0sIDF190
シグマかよ

375:ラアオ
06/04/29 08:19:53 OnLGDRGe0
富士痛からマイクロソフトのコードをパクったOSを出すに一票
それから数年間訴訟で争って負ける。

376:名無しさん@6周年
06/04/29 08:22:14 x0M9kdff0
結局この基本ソフトの「セキュア」な能力を発揮させるには
アプリケーション側の改変が必須ということになると思うが
それが元でアプリケーションソフトの動作が不安定になった
りすることは、DOS時代からさんざん見てきたことである。

また、そのようなことが原因で新たな「脆弱性」が盛り込まれて
しまう恐れも多分にあると思うのだが・・・

377:名無しさん@6周年
06/04/29 08:23:39 m3EBuWM90
公務員は自宅でインターネットするのを禁止させようぜ
・官舎はネット接続不可
・定期的に第三者の調査機関が抜き打ち家庭訪問→ネット接続の形跡があれば懲戒免職
ネットしたい奴は民間に行くか、ネットカフェですます。
ネカフェ代として月に500円手当て上乗せしていいから、公務員はネット禁止な。

378:名無しさん@6周年
06/04/29 08:24:59 XfAKOx8po
今こそトロンだ

379:名無しさん@6周年
06/04/29 08:25:01 eD/+P0NY0
>>344 はい。広報発表資料の内容は(基本的に)どこに送るものも一緒の
はずです。そうしないと、バレたときにハゲしく突っ込まれますので。
ただし、追加取材の有無などによってメディアごとに得られる情報量が変
わります。あとは、おっしゃるとおり記者の理解力の差で記事の質が異な
ります。まあ、IT系専門メディアと、数年ごとに担当分野が変わること
の多い新聞や通信社の記者を比べるのは酷というものでしょう。

>>358 政府主導で作る“OS環境の開発”=VMMのようなものを作るであれば、
2問目は>>204のとおりでよいと思います。原理的にはVMMで入出力内容をす
べて管理できますので、OSよりも高い権限でさまざまな対策ができるはず
です。どのように実装するかは置いといて。

話は変わって、ID:wtWvhcic0さんとID:phmeX0aA0はほとんど意見に相違
がないようにみえますよ。お二人とも、アホアホな情報管理体制を憂いて
いることに変わりはありません。ほんと、どうにかならないもんですかね。

それより、>>334の、
> …しかし、スレタイと>>1の内容があまり良くないせいなんだが、
> まだ「OSを作る」と言う話をしてる奴らがいるのはどうにかならんかな。
というのが的確すぎてwww

ビールも尽きたのでお先に休ませてもらいます。いろいろと参考になる情
報をありがとでした>all おやすみなさい。

380:名無しさん@6周年
06/04/29 08:25:22 4rzIeEOT0
>>363
結局、防衛庁が導入した今回のDELLのパソコンもUSB付きだからねw
持ち出しは(事実上)自由でしょう
自衛隊は今後も楽しませてくれそうで・・・
ウイルス対策ソフトを入れていれば大丈夫だそうですからw

381:名無しさん@6周年
06/04/29 08:26:34 3WndBMf90
なんかベースはトロンでとかいいだすような悪寒

382:名無しさん@6周年
06/04/29 08:26:39 SQC0JBH00
ゲストOSはWindowsなんだよなぁ
IOやデバイス管理をやるのが目的なら、
BIOSで設定できるようにすればいいだけなんだが...

383:名無しさん@6周年
06/04/29 08:28:01 Ko97Zz+l0
とうぜんタダだよな

384:名無しさん@6周年
06/04/29 08:30:59 LthhrW9yO
98使えば無問題

385:計算ババア
06/04/29 08:31:00 XSIB3Gvg0
いまさらかよ!なんでも後手後手だよな!
軍隊は近年の情報戦を生き抜くには自主開発が必要だ。
アメソフトなんて使ってたら、Windowsアップデートで中国に軍事情報全部引っこ抜かれすぞ


386:名無しさん@6周年
06/04/29 08:31:23 1ZYcs9GO0
無駄なことに力と金を注いでるが、こんな実験もどきみたいなことに
政府が金掛ける意味あるのか?

OSが安全でもそのOSが使えなければ安全で無いなら
既存のOSを安全に使うことを考えるか、OS自体の覇権を取るつもりでやらないとだめ。

安全なだけのOSをとりあえず何百億もの予算を注ぎ込んでつくってみました。
たたき台にしてくださいね、じゃ、最悪だぞ。
でもきっと↑こういう心づもりに違いないと断言する。

どっかの田舎で風力発電で、無駄な発電機数百億分もおったてて
自分は素人だから、騙された、と言って、大学教授と
その関連企業を訴えたバカバカしい事件があったが、
そもそも仕事で携わっておきながら自分は素人だから、なんて
言い訳が通用すると思っているやつが、税金をジャブジャブ注ぎ込むのだから
本当に迷惑で意味の無い話だ。


387:名無しさん@6周年
06/04/29 08:32:00 u/2SPwLU0

天下り先を作るためのゴミ政策。
つーか、こんな話を聞いて喜んでるエセエンジニアは死んでいいよ。
死んだほうが日本のためになる。

     独自技術ってのは「メンテナンス」が大変なの。

>6月上旬に正式決定する。
>来年度から政府機関での利用を目指す。

開発をしたことがある人ならこれがどれくらい無茶な計画か
見当がつくはず。1年なんてOSのテスト期間にもならないぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch