【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2at NEWSPLUS
【政治】「一党独裁の中国よりマシ」 小泉首相、格差拡大に反論…参院行革委★2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:02 esUOClLe0
小泉が改革改革言ってゴリ押しするのって
北朝鮮の「革命的精神が足りない」とかとソックリだよね。

401:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:15 StPmpavQ0
>>379
アメリカと比べてマシとか他国と比べても意味無いだろ。
まったく環境の違う国なんだから。

402:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:22 qZlqqBrs0
雇用はバブル期に迫る勢い。新卒・中途採用いずれも雇用ラッシュ。
今の日本で自助努力もせず格差がどうのとか言ってる連中はそれこそ
北朝鮮に行っても底辺だろうさ。

403:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:22 3FTmKYGq0
>>356
そうそう。その感覚に俺も近い。
例えば、日本で生存が脅かされるほどの貧困層が広がっているとは、
とても思えない。
生活保護の制度だってあるわけだし。

ただ、本来保護を受けるべき人が受けられず、
在日とかヤクザ・草加が優遇的に受け取っているという
制度の運営上の問題は聞くことが多い。
こういう不平等は当然解消しなきゃならんし、
与野党関係なく努力してほしいんだがな。

404:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:27 QREtGHrp0
>>387
有能な奴はセーフティーネットをひきながらしていただろうな

405:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:29 WTDHthXE0
>>379
アメリカには憲法9条なんてないからな。
国内の不満をよわそうな国に戦争しかけてうやむやにしてる面があることは否定できない。
日本にそれができるかって話だ。

そもそもおかしいのは、小泉前は日本人の間に、こんなに貧困が広がってなかったのに
なんで小泉になってから実感できるレベルまで拡大したかということ

406:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:40 biwd+PLU0
中流意識を持ってきて
なにを今になって格差だ
まるでチョンみたい

407:名無しさん@6周年
06/04/27 00:12:44 1Et/glOA0
>>379
お前の言う格差って何よ?

408:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:18 pC4ekX+X0
国をリードする役人政治家が楽をしていたのでは何を言っても説得力に欠ける
不満が出るのは当たり前のことだ
責任回避の甘えん坊は役人政治家のほうだ
こいつらの面倒みるために働いているわけではない

409:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:21 59dITUjv0
>>399
笑えるな。

正社員よりも使える派遣が来たら、おまえらリストラされちゃうぞ!

410:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:22 nas859uB0
>>399
出来る奴は高い
出来ない奴は安い
パン食系の派遣のねーちゃんは派遣で渡り歩いて男漁り

女のベストな就職先は良い企業へ斡旋してる派遣だと思う
色んな男と知り合えるのは大きい

411:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:32 mnaGjHtS0
>>391
アメリカは貧困層が拡大し続けてるようだがw

そんな社会が竹中の目指す国。

412:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:52 MzAwohF30
もちろん小泉にも不満はある。
在日利権とかパチンコ撲滅とかやって欲しいことはたくさんある。
だけど在日問題の責任が小泉にあるなんて恥ずかしくてとてもいえない

413:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:52 pvAX3i2H0
>>384
これが反小泉の本音だろ。格差なんてどうでも、ただ辞めさせたいから
都合のよい理由を探してただけ。マスコミもそう、小沢が幹事長時代の
自民に今の朝日や毎日が何を言っていたかと言えばバラ巻き集票マシーン
バラ巻くために増税。と今とは全く別のこと言ってたわけで、つまり
こいつらは、格差をなくすことが目的じゃなく、政権を倒すことが
目的。そのための理由付けを常に探している。

414:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:57 0egIC/Rc0
>>405
・・・・日本以外に憲法9条なんてないじゃん。

つーか、それ中国の反日と同じだし。

415:名無しさん@6周年
06/04/27 00:13:58 lm0C7V3r0
だから派遣。あるいは新卒採用廃止。
どっちかを達成すれば丸く収まるよ

416:名無しさん@6周年
06/04/27 00:14:07 lIQtcrRj0
>>375
>少子化問題
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これは東アジア共通の問題で
近年、香港、台湾、韓国は日本より出生率が低くなってる

んでいろいろ理由を考えてみたんだが・・・
これらの国の共通点として
コンビニの普及による未婚率増大&出生率低下かな?






417:名無しさん@6周年
06/04/27 00:14:20 jzrhGCDL0
>>393
そんなん何年も前のことじゃん。その後さらに改悪が続いているの?

418:名無しさん@6周年
06/04/27 00:14:31 QREtGHrp0
>>391
派遣の枠を拡大したのは小泉だからな
まぁ、俺が派遣会社社員なら必死に擁護してると思うが

419:名無しさん@6周年
06/04/27 00:14:52 Lp5rpnuE0
>>401
>アメリカと比べてマシとか他国と比べても意味無いだろ。

>>396みたいな馬鹿も批判してやって下さい

420:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:29 F4BVRqpb0
>>409
一応、使えるなら中途でって言う考えで来てもらってる。

421:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:32 WTDHthXE0
> 貧困率(ひんこんりつ)とは、国家内の所得格差を表す指標の一つで、
> 「年収が全国民の年収の中央値の半分に満たない国民の割合」を示している。
> 2002年の厚労省調査では、日本の一世帯当たり年間所得の中央値は476万円、
> この半分238万円以下が貧困率の対象である。OECDの最新のデータによれば、
> 日本の貧困率は15・3%で、調査対象国中、メキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次いで
> 5番目に高かった。逆に、西欧諸国は大半が10%以下で、
> 特に全調査国中最も低かったデンマークを筆頭に北欧諸国が低い。
> 日本は、かつての調査では北欧諸国並みの水準で
> 、「一億総中流」と言われたが、わずか10年余りの間に驚異的に貧富の差が拡大した事になる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

この事実はどうみるんだよ?

422:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:33 TGcDWWIb0
>>413
オマエが小泉ラブなのは分かった。
スレ違いなので宗教板へでも行ってください。


423:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:39 63lV7La10
>>391
あとは税制でしょ。金持ち減税と消費税増税(予定)。
セーフティーネットも再分配もやる気無さげ。

424:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:40 6G61VSzg0
それは間違ってはいないけど
格差が広がってるのも確かなんだよ・・・

この首相ってたまたま閃いた神発言以外は
「何々よりマシ」とか「あいつもやっている」みたいな
詭弁しかできない。戦略なのか脳構造の問題か。

425:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:43 dqFvWI/A0

日本は、格差が無さすぎた。世界一の社会主義国だからね。」

がんばって、がんばって、役員になっても、社員と手取りいっしょ、なんてザラにいるからやる気うせる。という、おれも役員だが(w、そういう日本は、確かに、おかしい。

426:名無しさん@6周年
06/04/27 00:15:55 z3zJD5ya0
>>402
それは非正規雇用が大手を振って募集をかけていると言う事で宜しいか?

427:名無しさん@6周年
06/04/27 00:16:08 ApnmeIty0
中国人民の格差のひどさに少し怒ろうぜ、偽善ならさ。

428:名無しさん@6周年
06/04/27 00:16:34 jzrhGCDL0
>>369
>格差拡大を否定する奴いないの?

格差拡大を否定するってのはどういう意味だ?
格差が拡大することは悪いことだとこと?
それとも格差は拡大していないと主張すること?

429:名無しさん@6周年
06/04/27 00:16:37 esUOClLe0
>>425
そんな役員聞いたこと無いけど

430:名無しさん@6周年
06/04/27 00:16:44 PWhcCG+H0
>>387
景気の回復で、好景気だというが、格差景気だろ。
東京で車はベンツやBMWばかり走っているよ。
地方の都市では、そんな外車がカローラみたいに
見かけない。
それと、東京でも失業率の改善でも、非正規社員ばかり
増えただろう。これから70歳まで、非正規社員で
生計を立てられる訳ないだろう。
マスコミや日経新聞に扇動されすぎ。地方の駅前通りなんか
ボロボロだよ。

431:名無しさん@6周年
06/04/27 00:16:50 OYgudtcQ0
>>425
ではなぜ奇跡的な高度経済成長はなしえたのでしょうか?

432:名無しさん@6周年
06/04/27 00:17:01 lIQtcrRj0
>>396
 日本の「平等神話」のひとつの根拠になっていたのは
1976年にOECDが発表した所得分配の比較データ(M.Sawyer(1976)によるもの)であった。
1970年前後の状況を示したこのデータでは日本はスウェーデンなどと同じく最も平等性の高いグループに属するとされていたが、

実は、日本については農家や単身者を含まない家計調査を原資料としており、
全世帯対象の国民生活実態調査(国民生活基礎調査の前身)を使用すると
ジニ係数は0.312から0.355に上昇し先進国の中では元から中位の国だったことが明らかにされている(勇上(2003))。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

> 日本は、かつての調査では北欧諸国並みの水準で
> 、「一億総中流」と言われたが、
これは、いわゆる「平等幻想」

433:名無しさん@6周年
06/04/27 00:17:50 5uItUqu00
>>413
(゚Д゚)ハァ?
どこをどう読んだらそんな見当違いな読み方ができるんだ?


小泉はいつまでたっても格差マンセーで
任期満了までに格差が悪化することはあっても改善する見込みなんてないから
さっさと辞めたほうが日本のためだと言ってるんだが

434:名無しさん@6周年
06/04/27 00:17:58 59dITUjv0
>>431
全体で底上げしただけだろ。

435:名無しさん@6周年
06/04/27 00:17:59 MzAwohF30
>>404
そりゃあれだ、イチローが空振りして、観客が「あ~なにやってんだよ」って文句言うようなもんじゃねーの。
だけど日本人でイチロー(小泉)より上の選手(首相)なんて現実にはいないわけで、
有能なら~なんて架空の人物もってきてもまさしく夢物語でしょ。

436:名無しさん@6周年
06/04/27 00:18:07 nas859uB0
>>431
そりゃアメリカと朝鮮戦争のお陰だろ

437:名無しさん@6周年
06/04/27 00:18:13 l5PgkZ/G0
>>417
続いてるよ。
小泉政権の誕生と被る経済財政諮問会議ができてからは官邸主導、
要は国会をすっとばして財界よりの政策立案してる。


438:44
06/04/27 00:18:41 5O7QU7Q00
>>379
出所の「マスゴミ」って何?
マスメディアが取り上げるときは、それが万民に理解されるからだよ。

アメリカが失敗してないのは、世界がドル経済だったり、日本のような財布があるからでしょ?

そもそも、財布がなくても日本も国内だけの債権ならまだどうにかなるはずだったが、
小泉・竹中による郵政民営化は、郵貯資金を外資が吸収できるようにしちゃったからねー。

現状は小泉以前の遺産、これから10年くらいが小泉以降の遺産だよ。
ちなみに、今騒がれてる耐震構造問題は、
橋本政権時の外圧による規制緩和が招いた問題だからね。
弊害は後からじわじわとやってくるよ。

439:名無しさん@6周年
06/04/27 00:18:47 WTDHthXE0
バブルのころはもっと豊かだったぞ

440:名無しさん@6周年
06/04/27 00:18:52 Lp5rpnuE0
共産主義者がこんなに多いとは驚いた

441:名無しさん@6周年
06/04/27 00:18:59 itqmfyBN0
搾取が悪いんだろ。

と言うと搾取する側になればいいと言う返事が返ってくる。
それ言っちゃなお終い。

442:J('A& ◆XayDDWbew2
06/04/27 00:19:01 mkCoPvN7P
>>425
業績が低いんだろ。
格差が有るんだから当然じゃない。
格差がなければどこの役員も給料同じかもよw

443:名無しさん@6周年
06/04/27 00:19:02 VPawjNht0
格差肯定する指導者なんて世界中探してもたいしていないだろ

444:名無しさん@6周年
06/04/27 00:19:15 A0OYcvei0
共産主義よりも格差の少ない資本主義って。


445:名無しさん@6周年
06/04/27 00:19:18 dqFvWI/A0
>>431
> >>425
> ではなぜ奇跡的な高度経済成長はなしえたのでしょうか?

誰もが、がんばったから。
運も良かった。

最近は、有給1日のことで事務所中がもめる。おれのがんばってた頃は、休み無しで午前様があたりまえ。

446:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:18 jzrhGCDL0
>>422
お前が出てけ

447:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:18 lm0C7V3r0
だいたい派遣社員ってなに?なにが派遣なんだかさっぱり分からん。
なぜそこで中間搾取が入る?なぜこんなものが許される?

448:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:18 z3zJD5ya0
>>425
かわいそうに
それが事実ならおまいさん騙されてるよ

最近多いんだよね、役員と言う肩書きだけつけてサビ残合法化する企業

449:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:55 OYgudtcQ0
格差拡大が活力を生むなんて根拠はないじゃない。
一億層中流幻想上等

450:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:57 lIQtcrRj0
>>421
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽国民生活基礎調査による所得格差の推移
・単身者の増大による所得格差拡大といえなくも無い

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽家計調査による所得格差の推移
・単身者を除くと寧ろ所得格差は縮小傾向

>単独世帯は、かつては若者のひとり暮らし世帯が主であったが、
>最近では、その増加のほとんどは高齢者の単独世帯の増加で占められている。
>単独世帯の所得は、賃金がまだ低い若者にせよ、年金生活者が多い高齢者にせよ、
>平均的な世帯と比べ所得が低い点に特徴がある。
>従って、単独世帯の比率が増加すると、それだけで、
>所得格差が拡大するような動きを示す傾向がある。
>これが、家計調査と国民生活基礎調査とで所得格差の推移に大きな違いが生じる要因となっている。


ウィキの貧困率云々は単身者を含めた「国民生活基礎調査」と
単身者を除いた「家計調査」を、誤って比較した結果だと思う・・・




451:名無しさん@6周年
06/04/27 00:20:58 StPmpavQ0
>>440
どこが共産主義なんだ。w
お決まりのレッテル張りは飽きた。

452:名無しさん@6周年
06/04/27 00:21:05 TGcDWWIb0
抵抗勢力の次は共産主義のレッテル

さすがポピュリズム政治は一味違うね

453:名無しさん@6周年
06/04/27 00:21:05 0egIC/Rc0
>>443
格差否定する指導者は共産主義国家の指導者くらいじゃないか?

まあ、結局は共産主義国家の指導者のほうが国民に格差を与えてるという結果だな。


454:名無しさん@6周年
06/04/27 00:21:53 OfDwXj/C0
中国よりマシって・・・
最低のところとくらべてもしょうがないだろうが
馬鹿なのか?

455:名無しさん@6周年
06/04/27 00:21:54 QREtGHrp0
>>435
いや全然違う
イチローと小泉がなぜ一緒なのかがさっぱりわからんなー
所詮小泉はその程度の実力
それを証明しただけ

456:名無しさん@6周年
06/04/27 00:21:55 WTDHthXE0
>>445
それに見合った金がもらえるなら午前様でも結構だが。

ということは足りないのは運か?
そんなもんどこをどう努力したらつくのか教えてもらいたいね

457:名無しさん@6周年
06/04/27 00:22:00 ApnmeIty0
日本型社会主義はどうみても駄目だよ。やってけない。国力そのものがゴミになる。
中共や韓国との競争してるんだから。

458:名無しさん@6周年
06/04/27 00:22:04 VPawjNht0
>>453
格差は是正されるべきってのが普通じゃね

459:名無しさん@6周年
06/04/27 00:22:13 PlpMmP760
修飾語に「一党独裁の」とつけて、サラッと言う辺りはすごいものがあるなナア。

460:名無しさん@6周年
06/04/27 00:22:24 l5PgkZ/G0
>>431
太平洋戦争の総動員体制が戦後も温存されて官僚主導で計画経済やったから。
というのが通説。


461:名無しさん@6周年
06/04/27 00:22:56 YeIMH1b30

おまいらわかってないねw

小泉こそが一番の共産主義者だということをw(^ω^)

462:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:06 tco+BNcG0
格差問題って言葉が良くないな
格差あってもEじゃんとかすりかえられるから

低賃金貧困層の拡大ってのが争点だ
下位の非正規雇用者の給料って月10万くらいだよ?
生活してみ?電波少年の企画ネタみたいなもんだから

463:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:14 59dITUjv0
官僚が財を独占=共産主義
資本家が財を独占=資本主義

いずれにしても、庶民は貧乏ですよ?

464:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:18 pvAX3i2H0
>>433
(゚m゚*)プッ よく言うよ。新卒採用は拡大してるし、賃金UPもしてる
フリーターや派遣を全員 正規雇用しろ?バカかと思うよ。それを
やってバブル崩壊による不景気でリストラできず失われた10年作った
くせによ。

465:J('A& ◆XayDDWbew2
06/04/27 00:23:23 mkCoPvN7P
>>458
新自由主義の台頭までは。

466:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:38 P7BpNEjt0

ま、デモはおろか、テロも起せる気力も能力も無い不能ばっかだから、

間違いなく25年もしたら、中国領「東小島」だろうなw

467:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:44 GC2Jmx5vO
>マスメディアが取り上げるときは、それが万民に理解されるからだよ。
(´・ω・`)それが理想なんだけどね。

468:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:50 IWTViyTP0
まあ補選の結果見ても自民が嫌われ始めたのが分かる
来年の参院選は惨敗だな

469:名無しさん@6周年
06/04/27 00:23:57 WTDHthXE0
>>457
いままでの歴史でゴミになった国はあるかね?
小泉前のいわゆる日本型社会主義を実行して

470:名無しさん@6周年
06/04/27 00:24:06 IcAhgz980
富裕層からもっともっと税金を搾り取って
その金で貧困層の生活環境をもっと改善させるべき

471:名無しさん@6周年
06/04/27 00:24:55 MzAwohF30
>>449
何をいうとるんだ。
格差があるから、「成り上がってやる」っていう野望が生まれるんでしょ。
もし本当に格差のない社会なら、
「俺は他のやつより優れているのにクズどもと同じ所得だと?やってられっか」となる。
こんなん当たり前だろうに。

もちろん一億総中流時代が一番よかったけどな。
いつまでもそんな不自然で甘い世界が続くわけないのが現実だ。

472:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:17 Lp5rpnuE0
人並みの、パソコン使える生活してるやつが何が格差だ。
ただの金持ちに対するやっかみじゃねえか。
それとも、正義感からホームレスの連中を代弁してやってるのか?

473:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:17 PWhcCG+H0
格差は昔からあったよ。
ただし、80年代前後で約20倍ぐらいだよ。
現在は、160倍以上も差がある。
おかげで、正規社員から非正規社員まで
区別されている。
160倍の差がある格差社会を肯定する自体、
共同社会の崩壊だよ。弱みを狙って相手を倒す。
毎日、相手に怯えて潰すことばかり考える
社会は異常だよ。格差も20倍前後にしておけよ。


474:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:20 TGcDWWIb0
内需9割の日本で金持ち優遇しても経済大して良くならんわなあ

475:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:22 qqVxr4NJ0
>>451
レッテル貼りとかじゃなく
「格差があるのは嫌だ、全員平等がいい」という思想は共産主義だ

ちなみに中国は共産主義を名乗っているが、
実体は一部権力者のための独裁主義

476:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:32 jzrhGCDL0
>>437
それが派遣法の改悪かよ。

そもそも票が欲しけりゃ人数の多い庶民の人気取りをするのが定石だ。
経団連なんざ大した票はにはならん。
だから庶民向けの減税や社会保障の充実をすればいいんだ。

477:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:39 z3zJD5ya0
>>467
今はマスメディアが取り上げた物が、万民に理解させるんだよねー

478:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:39 P7BpNEjt0
>>470

むしろ底流から徹底的に絞り上げて、逆らったら筏で太平洋に放流か、

北朝鮮上空からパラシュート無しで放出でいいよ。とりあえず、人余ってるんだしw

479:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:42 A7XPlwCf0
>>470
富裕層=こんな時間に2chやってるおまえ。
貧困層=在日、部落、各種差別利権。

480:名無しさん@6周年
06/04/27 00:25:42 0egIC/Rc0
>>470
間違ってはないが、絞る先が太らないとなかなか絞れない。

その辺の匙加減が難しいもん。

481:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:08 OfDwXj/C0
格差が嫌だから民主支持しますって馬鹿じゃなかろうか
格差がいやなら共産党だろうが
共産党はもう少し議席があってもいいと思うんだがなぁ

482:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:09 lm0C7V3r0
>>464
だったらオッサンをリストラして
若い子入れればいいじゃない
若い子を優遇すべき


483:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:09 3bbR0Xfo0
>>1
「貧乏人は努力不足」と言わんばかりの、人を見下した発言が多くなってきたな。


484:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:32 ApnmeIty0
>>469
日本型社会主義は1960年代に成立した比較的新しい制度だから、今のところ
今の日本しかないね。

485:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:46 dqFvWI/A0
>>456
> >>445
> それに見合った金がもらえるなら午前様でも結構だが。
>
> ということは足りないのは運か?
> そんなもんどこをどう努力したらつくのか教えてもらいたいね


これは、本当は秘密なんだが、聞かれたから一回だけ書いてみる。「俺はついている。」と、思い込めば運はついてくる。実際、俺は、給料は安いが、いろいろつき捲っているので生活は楽。でも、この、格差は、政治でも経済でも生まれない(w


486:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:47 tvOOHWKE0
>>481
だから馬鹿なんだよ
何回も騙される馬鹿が多い

487:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:47 6tYG7/5eO
>>463
世襲貴族的資本家と官僚が財をせしめている日本は?

488:名無しさん@6周年
06/04/27 00:26:52 MsIvI5ym0
>>471
格差が好きなら中国、北朝鮮、エジプト等に池ww
マゾ野郎ww


489:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:07 UEXng2zN0
格差とは何かと問われれば、

①地方と都心の格差
②正社員と非正社員の格差
③大企業社員と中小・零細企業社員の格差

だろう

これが、分からないなら国会議員なんて辞めれば良いよ・・・

490:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:15 QmXJG2Z10
>>44
奥田がやりたい放題でむかつく
ミンスがアレだからって足元みやがって

だからといって2chでもっこすなんかと
あーだこーだ言ってると
共産にも入れたくなくなる
底辺労働者の平均年収が下がってきたら
チャンスとばかりにわらわら群がってくる様子がいただけない
すごく微妙なニュアンス且つそんなこと言ったら身も蓋も無いんだが
差別がなくなると困る街道、がなくなるとこれまた困る共産、みたいなのは嫌。
人材派遣も気に食わん部分はあるが、もしかしたら新卒採用が今後も増えて
つられて売り手市場になるかもよ?とは思う

491:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:29 A40a739/0
働いてる者に言わせて貰えば、現状生活保護貰ってパチンコかネトゲ
してるようなクズやニートとかは死んで欲しい。
このスレにもいるんだろ?死ねよ。マジで死ね。

492:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:35 tco+BNcG0
>>470
つーか、単に労働者に妥当な給料を与えればいいだけの話
結果的に、搾取してる富裕層の取り分は減少するかもしれないがな

493:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:36 FWjeeZCoO
社員400万人減
派遣、パート600万人増
そんな状態で景気回復
好景気なんて言ってる時点で…
搾取増加景気での格差社会だろよ
政府に都合の悪い、格差拡大は避けてるよな

494:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:40 5uItUqu00
>>464
アホか
新卒採用が拡大してんのは団塊が辞めた一時的なもので小泉のお陰でもなんでもない

>それをやってバブル崩壊
正規雇用がなんでバブル崩壊の理由になるんですか?

495:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:43 OYgudtcQ0
>>460
その成功例に学ばず
実績のあやしい新自由主義など導入するのかわからん

ゆとり教育と同じ轍を踏む気か

>>471
中流ならいつかは上流という意識も生まれよう
その時代にも金持ちはいたのだから
「いつかはクラウン」ですよ

496:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:44 TGcDWWIb0
>>475
バカかオマエは

誰が格差全く無くせといってる。
なんの為に税金が累進してたり社会保障があったりするんだよ。

497:名無しさん@6周年
06/04/27 00:27:52 3FTmKYGq0
健全な「競争社会」の結果としての「格差社会」は受け入れなけばならない。
競争のルールが不健全で、それを与党が許しているっていうなら、
そこは叩くべし。

「結果の平等=格差なし」はあってはならんが、
「機会の平等」は追求していく必要がある。

498:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:10 QREtGHrp0
>>476
小泉が派遣法の枠を拡大したからな

499:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:17 Dlq1JAF30
小泉に何言ってもムダムダ。
耳が無いから。

500:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:25 jzrhGCDL0
>>389
まあ許容範囲だな。

>>390
お前の書いていることはデタラメ。

>格差が社会の活力を奪う → 格差の無い公務員が活力を持っているか?

>「成功者を羨む、成功者の脚を引っ張る社会」 → 「出る杭は打たれる」って経験がないのか?

501:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:27 F4BVRqpb0
>>481
「日本をあきらめない」(藁www
「確かな野党を」(まあ普通だな

502:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:46 B2bMUnoy0
なんでシナと比べたら悪いんだ?今、国家間競争と騒いでるんだぞ。
シナや朝鮮と競争してるんだから社会構成も比べて問題ないだろう。
おまけにシナは格差がないであろう共産主義社会主義国家なんだからな。
そのシナと比べて格差がない日本はそれほど問題かね。日本が嫌なら格差のない国へ移住すればよかろう
今テレビで色々紹介してるだろ。物価が安くて広い家が安く買える国はいくらでもある

株価がソコソコまで回復した今だれも株安のことを言わなくなった。それは目に見えるから
しかし格差社会は目に見えない、現実かもしれないし幻想かもしれない。
唯一ついえることはあの大不況を克服できた政治家は小泉しか居なかったということ
今ならあと出しじゃんけんでなんとでもいえるが、5年前には誰も何もいえなかった。
ただ呆然と立ちすくんでただけだろう。それが少し景気がよくなってきたら「格差を何とかしろと」騒ぐ始末
格差がなくなったら次は何を要求するよ?

503:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:47 MzAwohF30
>>455
だから、イチローより優れた選手がいない以上、イチロー以上の選手なら~なんて考え方はできないってこと。
イチローにだって失敗はあるわけ、だけどイチロー以上の選手がいないのにイチロー以上という設定の架空の人物を持ってきてイチロー批判なんてできんでしょ。

504:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:55 GC2Jmx5vO
貧しいって言うんなら10年前の大学の研究室に今使ってるパソコン持っていってみればすぐ10年前の金持ちになれるよ。

505:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:57 WTDHthXE0
>>484
じゃあ、なんでダメって決め付けるのか。

なにがいけないんだ、少なくとも小泉前の前の前くらいまではうまくいってたじゃないか

506:名無しさん@6周年
06/04/27 00:28:59 PsFNfhS50
>>373 俺の記憶が正しければ東欧のデンマーク
国民は老後が保障されてるからほとんど貯蓄してないらしい
だから消費活動を積極的に行っていた
税率は50%以上だったと思うが国民は不満なく生活してる様子
だった

507:44
06/04/27 00:29:16 5O7QU7Q00
>>471
お前はさっきから、格差そのものと、格差拡大とをすり替えてるだろ。
わざとなのか馬鹿なのか?

508:名無しさん@6周年
06/04/27 00:29:22 1Et/glOA0




        流   石   は   平   成   の   近   衛   文   麿   だ   な
    


   考  え  て  い  る  こ  と  が  一  般  庶  民  と  は  懸  け  離  れ  て  る  ね








509:名無しさん@6周年
06/04/27 00:29:35 StPmpavQ0
>>475
>格差があるのは嫌だ、全員平等がいい

こんなレスがどこにあるんだよ。w

510:名無しさん@6周年
06/04/27 00:29:44 TWm+wiu10
「格差が広がっている」と言うだけで

「格差を一切認めないのか!」とか過剰反応される
というかわざとそういう反応してるんだろうな
やれやれだぜ

511:名無しさん@6周年
06/04/27 00:29:54 pC4ekX+X0
ここ何年か前から企業優先の雇用形態になってきていたのは感じていたが
今現在雇用される側の条件が余りに酷すぎる、これ程急激に変化するとは
思っていなかった、正社員の数は極端に減って契約社員が殆んどだ
契約社員といっても条件はアルバイトと変わらない
これでは生活設計は出来ないだろう少子化対策といっても枝葉の治療を
いくらやっても無駄、きれい事じゃなく安定がまず第一だからな

512:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:12 pvAX3i2H0
>>462
お前どんな職付いてんだよ。バイトでも建設業なら日給1万は出るし、
稼ごうと思えば鳶の日給1万3000円もある。工場の期間工でも
それなりの労働ならバイトでも日給8000円は貰える。お前の
やってるバイトが、どんなものか知らねえが稼ごうと思えば稼げる。


513:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:16 6tYG7/5eO
つ程度問題

514:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:28 l5PgkZ/G0
>>476
小泉言うところの「古い自民党」=経世会のばら撒き政治に対する怨嗟を煽って
財界よりの政策をしてるのを国民の目線をそらせたんだよ。
最近、それが通用しなくなってきた。

515:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:28 UEXng2zN0
>>497
そもそも、資本主義下で健全な競争なんて存在するのか?

存在しないから、政府がその調整をしないといけないんじゃないの?

516:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:52 Lc+YScV40
奥田さん,奥さん見たことないけどどんな人?

517:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:53 P1whmfxYO
~よりマシとか言い始めたら終わりだと思う訳だが

518:名無しさん@6周年
06/04/27 00:30:57 LiMSGjUT0
なんとなく糞ニートの分際で小泉支持してる馬鹿とか多そうだな

519:名無しさん@6周年
06/04/27 00:31:00 jzrhGCDL0
>>403
そういう話ならよくわかる。不平等とか不公平というより不公正に近い。

520:名無しさん@6周年
06/04/27 00:31:02 tco+BNcG0
>>476
わかってないなー
経団連を抑えれば会社に勤めてるリーマンの票は全部奪えるんだよ

要するに富裕層のみが社会の決定権を握ってる偽りの民主主義だな

521:名無しさん@6周年
06/04/27 00:31:56 yOKW3DN80
>>470
税金集めてもろくなことしないからな~。
それより、人を減らして社員をこき使って利益を上げてる企業に、
もっと人を雇わせる(またはクビにできない)ようにした方が良いと思う。

522:名無しさん@6周年
06/04/27 00:31:58 63lV7La10
>>471
いまは将来不安が大きすぎて萎縮しちゃってる感じだなー
今時の学生って公務員志望が多いいんでしょ?

523:名無しさん@6周年
06/04/27 00:32:00 ApnmeIty0
為替レートの問題なんだと思うがな。
政治にできるのは、中共になんとかしろや、ゴルアすることくらい。

524:名無しさん@6周年
06/04/27 00:32:17 itqmfyBN0
ま、練炭自殺でもすれば良いか。
と考え生きていこう。
この素晴らしい世界よさよなら・・・と。

525:名無しさん@6周年
06/04/27 00:32:25 MsIvI5ym0
>>484
日本型社会主義、共産主義、社会主義、民主主義、自由民主主義、軍事帝国主義
なに主義でも、何政党でも関係ないwww

民主主義でも欲張り権力で北朝鮮国家になることもあるww
社会平等でも欲張り権力で北朝鮮国家になることもあるwww

金持ち独裁 奴隷大量が一番まずいwww

北朝鮮主義になったらとりあず叩けwww叩けないとチョンになるだけwww

526:名無しさん@6周年
06/04/27 00:32:42 z3zJD5ya0
>>471
やれば出来るなんて妄想は今時小学生でも信じないよ

527:名無しさん@6周年
06/04/27 00:32:51 hkS/CV7y0
普通に正論だな マスコミの連中にもよく考えてほしいよ
格差社会を批判のための免罪符だとおもっとるよ あいつら

528:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:03 QREtGHrp0
>>503
「だから」には繋がらない
小泉はイチローの様に実力は無いから
これ言ったの2度目

せいぜい檜山ぐらいかな?w


529:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:06 lm0C7V3r0
チャンスが平等だっていうならちゃんと正社員で雇おうよ
それが駄目なら正社員として雇用する条件を明確に提示して。

「いつか正社員にするから」ってニンジンぶらさげても
走り続ける体力はもう若者に残されてないのよ。
三十路で無職になったらどうすればいいの

530:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:06 6tYG7/5eO
>>506
記憶も何も、デンマークは北欧である。

531:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:11 MzAwohF30
>>495
だけど、昔は昔。
一億中流時代が一番よかったってのは俺も同意見。
だけど時代が違うんだもの。
特に今は不景気から回復したばかり。
超不景気があのまま続けば、今頃は格差がどうとかで騒ぐことさえできなかったろ?

532:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:17 qqVxr4NJ0
>>496
~くらいの格差なら正常、なんて判断できないだろ?

アメリカのように格差が大きくても経済的に強いし
じゃあ格差が少ないデンマークやスウェーデンが経済的に強いか?っていうと
強いどころか弱いし

結局、
格差が広がった!政策が悪いからだ!
なんて喚いてるのは単なる妄想

格差社会が悪い、なんてたれてる暇があったら働け
自分を会社に売り込め

533:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:19 59dITUjv0
>>487
なんだろうね。
共産主義と資本主義の悪いところ取りだわな。

534:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:20 PWhcCG+H0
あのさ。格差の是正を言うとすぐに共産主義者と言うが、
ならば、今の格差160倍も差を広げた小泉が資本自由主義者で、
小泉前の戦後からの55年間の歴代総理と政策は共産主義の
やり方だったか?
小泉と歴代総理と比べても、小泉・格差主義と歴代総理・共産主義とは
思えない。歴代総理のほうがまだ、国民全体のことを考えていた
証拠だろう。事実、そのときの格差は20倍前後だった。

535:名無しさん@6周年
06/04/27 00:33:37 Uzf08Z3W0
社保無しの雇用は認めないってすればみんな正社員。

536:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:08 HKsuXfP/0
>>1
比較対照がひどすぎて比較になっとらんっつーの。

537:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:19 /sjiRBUD0
>どの時代でも日本は米国と比べて格差は少ないし、
>一党独裁の中国よりも少ない

何の説得力もないんですけど・・・
つか、さすが朝鮮族の小泉、痛いところを突かれるとすぐ火病りやがるw

538:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:21 WTDHthXE0
>>497
手段と目的をとり違えてるだろ。

健全な競争社会は皆が幸福になるためにあるんだろうが。
じじつ、競争をさせなかったソ連は滅び去った。


共産主義を目の敵にして必死にレッテル張りするヤツが居るが、
共産主義は理由があって滅んだんだ。神に呪われてるから滅んだわけじゃない。


539:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:46 F4BVRqpb0
>>526
お前は何をやってもダメな人間なんだな

540:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:56 jzrhGCDL0
>>405
TVで宣伝するからでしょ。それも今年の1月から。

>>431
去年死んだ経営の神様ドラッカーは、「経営コスト(特に人件費)が安かったから」と答えた。

541:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:58 pvAX3i2H0
>>494
>バブル崩壊による不景気でリストラできず失われた10年作った

誰も正規雇用がバブル崩壊を招いたなんて言ってませんが?不景気時に
終身雇用による十分なリストラ策が打ち出せず失われた10年を作った
と言っている。

542:名無しさん@6周年
06/04/27 00:34:59 TGcDWWIb0
>>532
あほか。
内需9割の日本で大多数の購買力が落としてどーすんの?

543:名無しさん@6周年
06/04/27 00:35:00 k5jz8JhB0
総理候補の福田先生、この馬鹿男になんか言ってやって。

544:名無しさん@6周年
06/04/27 00:35:05 P7BpNEjt0
>>511
安定だの安寧を与えると、生物は必ず堕落する。それも底抜けに、だ。
それ故に、常に不快、不満、不安を与え続けて神経を休ませず、常時
緊張状態に置く必要がある。勿論、ミスだの過失は絶対に許されないし、
犯せば即処分してしまわないと、周囲に感染してグズグズになる。

545:名無しさん@6周年
06/04/27 00:35:27 esUOClLe0
>>532
人口とか規模がデカイだけじゃん。
デンマーク経済ってアメリカの脅威で風前の灯なの?

546:名無しさん@6周年
06/04/27 00:35:52 QREtGHrp0
>>531
景気なんて循環だからな
別に小泉じゃなくても景気は回復してたかもな
まぁ、本当に景気が回復してるのかは知らんが

547:名無しさん@6周年
06/04/27 00:35:57 hkS/CV7y0
テレビが「勝ち組負け組」をわめき続けたあげく、今度は「格差社会」とかわめきだしたが、
外国の意を受けた勢力が日本社会を階層分けして対立させようと煽ってるんじゃあないだろうか。
そして、そんなことをする国は特ア3国しかないだろう。

548:名無しさん@6周年
06/04/27 00:36:07 A7XPlwCf0
中国よりマシな理由がわかるか?2chでグダグダ言えるから、理由はたったそれだけ。

549:名無しさん@6周年
06/04/27 00:36:26 PsFNfhS50
>>530 (笑) 
これは恥ずかしいミスをしてしまった

550:名無しさん@6周年
06/04/27 00:36:42 VGo7AZyD0
別に格差なんぞあったってかまわんと思うがな
個人の能力で上へあがっていけるシステムさえあれば経済的平等は担保されるし
生活に極めて困窮するような弱者は救済すべきだけども

551:名無しさん@6周年
06/04/27 00:36:55 l5PgkZ/G0
小泉の次の抵抗勢力はアカということだな。
今度はレッドパージが見られますよw。

552:名無しさん@6周年
06/04/27 00:36:58 bcwPL5ov0
為替、貿易管理していた20年前までは、一億総中流も可能だったが
経済がグルーバル化している時代。
それは無理。

553:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:02 Q6dPaFBAO
中国よりましって…
小泉、おまいの判断基準はそんなに低いところにあるのかよ

554:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:12 59dITUjv0
>>544
それが徹底されたら
アンタの上司がミスしてもアンタの所為にしてアンタをクビにするよ?

それでもいいの?

555:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:19 L81afe3r0
勝ち負けで勝ち残ったものが正義みたいな風潮はおかしくないか?
毎年3万人もの自殺者がでるってことは、それだけ弱い人間を
この社会から捨てないと社会がまわっていかないってことだろ。
少子化も手伝ってものすごい消耗戦に突入した気がする。

556:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:22 2OYOtXll0
オリックスは車のワークシェアリングビジネスを始めるようだよ


557:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:27 pC4ekX+X0
>>544
それって北朝鮮妄想国家のことか?

558:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:29 ifxOYj1S0
>>547
現実社会との接触が無い糞ニート独特の素晴らしい意見だ

559:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:58 MzAwohF30
>>528
だーからー、実力じゃなくて、
イチロー、小泉より上の存在がいないっていうところが共通点なの。
架空の存在を持ち出してあーだこーだいえるなら、満足のいく人間なんてこれからも絶対に出てこないよ。どんな人間だろうとケチつけることはできるのだから。たとえイチローであろうともね?そういうことよ。
満足いく人間なんていないなら、もう神様を崇め奉るしかない。

560:名無しさん@6周年
06/04/27 00:37:59 0egIC/Rc0
>>508
近衛文麿はバリバリの「共産主義者」「全体主義者」だよ。

小泉とは政治思想的には真反対だぞ。

だから、小泉がいいとはいわんが。

561:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:02 jzrhGCDL0
>>438
>郵貯資金を外資が吸収できるようにしちゃったからねー。
そうするとどうなんの?

>>439
俺は貧乏だった。

>>449
そもそもカネ儲けの手段が無いから無理。

562:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:04 pvAX3i2H0
>>532
日本が小泉以前は日本型社会主義だったてのは定説だろ。社会主義の行き着く先は
共産主義だ。

563:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:08 641KOv6H0
つまり
中国みたいになっても構わないってことか


売国総理

564:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:15 EjK5HueT0
負けても
生活保護があるのがこの国

一党独裁の国にはないから
日本に来るんでそ?

565:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:21 OYgudtcQ0
>>531
結局バブル期の放漫経営のつけを
日本式雇用制度の責任にし
リストラの言い訳にした
腐れ経営者とそれを煽った日経の責任だろ。
そして自民党もそれに乗っかる。

それ以来不況を言い訳に労働者を軽視する政策が
景気回復を遅らせ、これだけの格差を招いた言うことだ。

566:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:21 WTDHthXE0
>>544
それじゃあ日本型社会主義が小泉前まで機能していた説明がつかない。

567:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:29 QmXJG2Z10
>>447
派遣のほうが働きやすくて好き
ってなやつは結構いる

もちろんトヨタはさっぱり売れなくなるがw

568:名無しさん@6周年
06/04/27 00:38:39 +jkThstm0
自由経済で格差があるのは あ た り ま え

569:名無しさん@6周年
06/04/27 00:39:13 qqVxr4NJ0
>>542
給料が少ない、ってことなら直接の給料や契約条件を決めている経営者に文句を言え
小泉が幾ら叩かれようが、奥田みたいなのは痛くも痒くもない

>>545
日本も別段風前の灯ではないが?
中国は風前の灯だがなw

570:名無しさん@6周年
06/04/27 00:39:56 xPRxQ7mJ0
>>550
>>生活に極めて困窮するような弱者は救済すべきだけども
これは勝ち組に言わせると「努力不足」か「自己責任」で
終わってしまう

571:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:00 YeIMH1b30
漏れは別に格差はあってもいいと思うの( ^ω^)

でも、問題はその程度。

国民に最低限度の生活レベルを保障した上で、なお余りある富に関しては、いくらでも格差があっていいと思うが
国民に最低限度の生活レベルすら保障し得ない状況で
ごく一部の人間に富を独占させることを正当化するなどということは、国家の存在意義の否定だろw

572:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:15 tco+BNcG0
>>568
そういうあたりまえのことを今更申されましても

573:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:22 WTDHthXE0
>>562
なるほどねー。
で、その日本型共産主義はどこが問題で君は反対してるの??

まさか、「神に呪われているから」とかは言わないよね?

574:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:37 6tYG7/5eO
>>523
円安誘導ならやらないほうがいい。
ドルを買うってのは、アメリカに売った財の対価をタダにするってことだ。

575:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:45 ApnmeIty0
アメリカさえごちゃごちゃいわなければ、中国韓国に貿易戦争したらいい。
ドル円に中共並の大規模介入。交易条件劇的うp、日本人みんなハピー。

(こういうのを近隣窮乏化政策というんだよ、中国共産党の諸君)

576:名無しさん@6周年
06/04/27 00:40:58 6tssbHPB0
トヨタ不買運動でもすれば格差が縮まるよ

577:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:07 WJ7BFh9Q0
お金を儲ける為に働く人は超金持ちか一気に金を失って貧乏人になれる。

働く事自体に意味を見出そうとする人は、貧乏にはならないが
本人が気がつかない内に出世してるかも知れないししてないかもしれない、
金持ちになるかも知れないがならないかも知れないという無為の人生に生きることになる。

578:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:09 hkS/CV7y0
>>558
ニートってわけじゃないが、勝ち組ってほどでもない。
特別格差が広がった実感はない。ていうか格差って人と比較するものだろう?
それを実感するというのは、あの人は生活がよくなっているのに自分の生活はよくなっいない
ということを感じるってことだろ?そういう感じ方はしないなあ。
地域経済の冷え込みが気になるが。

579:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:10 MsIvI5ym0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ともかく世界一周はしたい。
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   それから社会に対してお役に立てることがあればやりた・・
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  _    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  | (     `ー ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  ヽ,,  ヽ  ミ  }  ...|  /!
     |     _  .}`ー‐し'ゝL _
    ∧ ,    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  /\ヽ     ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  

    奥田碩(1932~ )


"ともかく世界一周はしたい。それから社会に対してお役に立てることがあればやりたい"
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


580:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:21 PWhcCG+H0
>>566
>それじゃあ日本型社会主義が小泉前まで機能していた説明がつかない。

小泉が日本型社会主義を破壊して、外資の導入するために地ならしを
した。現在はどの企業の上にも外資が存在する。
アメリカ型新自由主義に改造したんだよ。

581:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:37 8dS7NSVR0
格差はダメだ、なんて聞くとさ、
悪いんだけど負け犬の遠吠えとしか思わないんだよなー。
そんな事吠えてる暇があったら働け。働いて上を目指せっつーこった。

582:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:37 641KOv6H0
>>562
誰の目から見ても
小泉改革こそ共産主義革命そのものだろ?

次々と国営大企業を誕生させて
エリートと労働者の階級分化を徹底して
抵抗勢力は権謀術数で、思想犯は共謀罪で弾圧

583:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:48 lm0C7V3r0
>>565
全くその通り
くそったれ役員の放漫経営の責任が
何故か平社員に転嫁して
リストラの雨あられ

んなアホな

584:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:56 jzrhGCDL0
>>458
?是正すべきだろ。小泉はその機能が十分あると思っているだけで。
だから今のところ必要ないって意味じゃないかな。
貧乏人は飢え死にしろとは言ってないよ。

585:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:58 Lp5rpnuE0
>>571
国家の存在意義は外交と安全保障と警察

586:名無しさん@6周年
06/04/27 00:41:59 TGcDWWIb0
>>569
その契約条件の基になるのが労働関係の法律だろうが。
話にならん


587:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:05 EjK5HueT0
働いたら負け

が当たり前の世の中は嫌だ

588:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:09 P7BpNEjt0
>>554
ま、俺はもう2ケタぐらい生首切り落としてきたけど、全然切られるどころか刃先すら向ってないけど、何か?w

勿論、保険もあるから、会社もなかなか手を出せないと思うけどねw

589:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:09 QREtGHrp0
>>559
全然共通していないな
イチローは結果も出している
小泉はろくな結果を出していない、よって叩かれている以上

590:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:24 A7XPlwCf0
結論、英語の勉強、および市民権の取得はおはやめに。

591:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:31 uuB1HpHb0
>>568
そんな当たり前のことを得意げに言われても困る。

592:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:54 pvAX3i2H0
>>565
放漫経営で、それなりの報酬を受けていたのは社員も同じだろ。だからバブル世代
なんつう言葉が生まれた。

593:名無しさん@6周年
06/04/27 00:42:55 0fKj8HG60
正直いって「平等」とか言ってるやつって、
反吐がでる。
人間平等の分けないだろ。
努力したやつ、才能の有るやつ、運のいいやつ、
こういう連中が得をするのは当たり前。
要は機会が均等であるようにすればいいので、結果の平等は糞。

こういうと、小泉は機会の平等を無くそうとしてるとか言い出す糞↓

594:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:01 N8vJ9Wsf0
>>568 誰も格差そのものを否定してるわけではないのだが。

>>562 社会主義の定義も知らん奴に云々いう資格はねーよ馬鹿。
修正資本主義ってんだよ。つかいまどき共産党でも生産手段の国有化
が定義である「共産主義」なんぞ提唱せんぞ。

595:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:07 WTDHthXE0
>>580
その結果、貧困が広がった。すなわち

日本型社会主義>>>>>>>>>アメリカ型新自由主義

ってことだろ?

596:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:12 QmXJG2Z10
>>44
しかし
「いつの時代も格差はあったが、いつの時代もアメリカなど資本主義のどの先進国よりも、
それどころか社会主義、一党独裁の中国よりもそれは小さい」
てな発言に
野党がどう食いつくのかはちょっと見物だと思うw
食いつきづらくね?

597:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:15 tco+BNcG0
奥田の最期は期間工のトヨタ車に轢かれて死亡ってのが妥当だな

598:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:16 MsIvI5ym0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
スレリンク(newsplus板)
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
スレリンク(newsplus板)
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
スレリンク(newsplus板)
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
URLリンク(ime.st)
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
スレリンク(newsplus板)
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
スレリンク(newsplus板)
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
スレリンク(newsplus板)
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
スレリンク(newsplus板)
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
スレリンク(newsplus板)

599:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:21 6tYG7/5eO
>>571
程度問題だよね。
無理矢理、イデオロギー闘争に持っていってまで小泉擁護・叩きをするのはおかしいね。



600:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:24 tpA1jF9EO
格差拡大って馬鹿どもはあおっているけど、
どの辺がどう格差拡大なわけ?
まともな資料を俺は見たことないのだが、

601:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:27 tvOOHWKE0
>>588

まずお前からテロをやってくれ
応援してるぞw

602:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:29 itqmfyBN0
夢のない世界だ罠。

603:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:30 YeIMH1b30
>>544
>安定だの安寧を与えると、生物は必ず堕落する。

それならそれでいいじゃないw( ^ω^)その方が地球にやさしいおw

それって単に一部の欲深な支配層、既得権益層にとって都合が悪いからってだけじゃね?w


604:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:47 l5PgkZ/G0
>>562
社会主義っていうよりキツめの修正資本主義ってとこだろ。

605:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:49 0vDKD+iu0
>>1
なんだ!!この人をバカにした言い方は!!!


606:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:50 63lV7La10
名目GDP
00 501兆
01 496兆
02 489兆
03 490兆
04 496兆
05 502兆

景気回復かって言われると結構微妙だよね。せいぜい停滞って所じゃ無いの。

607:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:50 NnumfxER0
>>535
そういうことなんですよね

608:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:52 641KOv6H0
>>585
外交も安全保障も治安維持も

すべてがダメだな小泉の場合

609:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:53 GFb/zRfQ0
>どの時代でも日本は米国と比べて格差は少ないし、一党独裁の中国よりも少ない
>格差とは何を言っているのか。どの辺の格差がいけないのかという議論も必要だ

まさに正論です。本当にありがとうございました。

610:名無しさん@6周年
06/04/27 00:43:57 MzAwohF30
>>565
わかってると思うがそれは小泉のせいじゃねぇw

611:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:09 P0y/GFKp0
比較対象が酷くね?
せめて民主国家と比較してくれ。

612:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:13 uHOsrnHVO
安月給の労働者よりも仕事しない生活保護受給の方が収入の良い変な国日本だ。負け組になっても心配するな。

613:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:25 lm0C7V3r0
結局小泉の改革ってのは
労働者のリストラと賃金削減の二点
んなもん馬鹿でもできるっちゅーの

614:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:31 StPmpavQ0
なんか極論の小泉擁護ばかりだな。

弱者保護=共産主義とか
競争万能主義ですべてカタがつくとか。

まあ極論でしか擁護できない小泉の暴論ということか。

小泉自民は貧困の拡大問題を無視し続けているからな。

615:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:38 rqxiUeI50
>>568
いつ誰が「格差そのもの」を批判した?
いつも思うんだが、国語力がないのか?
故意に歪曲してるのか?
昔から格差はあった、でも今のような不当かつ
一部の人間が贅沢三昧するために
何人もが子供を生むチャンスすら奪われるほどの犠牲になるような社会じゃなかった
と言ってるんだろ?
それを昔のようにほぼ家族を養う意思のある人間が
全員正社員になれ、安心して家庭を持てる社会に戻せと言ってるだけの話。
なんで「格差の拡大批判」が「格差そのものの否定(共産主義)」のように
歪曲するわけ?

一体、派遣法規制をを解禁した小泉の政策を
どこをどう見たらメリットの方が大きいととれるわけ?
一部の派遣使わないと従業員も満足に養えないような
淘汰されるべき会社を助けるために、
大多数の企業が解禁されたからには利用しないと損だからと
大多数の普通の会社まで我先にと派遣を導入してしまって
結果何百万も正社員の雇用口がなくなった。
誰だって犯罪が犯罪じゃなくなったらそのお得な犯罪に手を染めるわ。
それを規制して適切に従業員に給料を払わすのが国の役目じゃないのか?
中間搾取するだけの業者潤わせて成金暮らしさせて
どこが国のためになるんだ?

616:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:41 qqVxr4NJ0
>>586
労働基本法は改正されてないだろうが

617:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:54 jzrhGCDL0
>>462
だったら最初から「低賃金貧困層の拡大が問題」って言えばいいじゃん。
厚生労働省の出した経済労働白書にも同じ見解が出てるよ。

618:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
06/04/27 00:44:56 BKLnI8l40
まぁ、俺はあと30年ほど地べたでくらさにゃならんわけです、はい。

619:名無しさん@6周年
06/04/27 00:44:57 PWhcCG+H0
>>610
小泉が原因だと断言できる。

620:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:04 esUOClLe0
取りあえず所得税と法人税を昔に戻せばいいだろう。
100億ほしければ努力して1000億程稼げばいいんだし。

621:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:12 kpxmgkhA0
格差広がったか?俺のところでは実感ないな~

金持ちが増えたわけでも、貧乏が増えたわけでもなく。
とりあえずインターネットのおかげでチャンスが増えたってことは実感ある。

どうせ会社勤めばっかで自立心の無い奴らが、
リスクを背負って大儲けできた奴のことをひがんでんだろ。挑戦する勇気も無いくせに。

実感が無いってことは俺は中層辺りで周りが広がってるだけなんかな?

622:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:22 VGo7AZyD0
>>570
生活に困窮するような弱者はいわば脱落者だから、競争原理は適応されない
だから最低限の生活を保障する憲法に則って救わないとダメなんだよ
そのために国家なり社会なりがあるわけだから

623:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:22 d84VGiUm0
またそうやって何かあると中国中国って!!!!!!!
何よ!!そんなに中国が好きなら中国と結婚すればいいじゃない!!!!!

624:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:38 WTDHthXE0
>>609
やっぱ格差よりも貧困って言葉を選ぶべきだったな。
実生活でもそっちのほうが実感に近い

625:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:53 MsIvI5ym0
[ 経団連 ] 大手消費者金融3社の入会を承認 2002/11/19

日本経団連は2002年11月19日、理事会で、大手消費者金融の武富士、アコム、プロミスの3社の入会を正式に承認した。
旧経団連は消費者金融など特定業種の入会を認めていなかった。

入会をめぐっては、大手消費者金融の違法性を主張する多重債務者の弁護団が慎重な対応を求めるなどしたが、
日本経団連は、

 「大手消費者金融は株式を上場するなど入会の要件を満たしており、
  社会の認知度も高まった」

として、入会を認めた。             
                                      (毎日新聞)

・ついにテレビCMを再開した武富士 日本経団連・奥田会長の責任は重い
URLリンク(ime.st)

武富士暴力的社員:
URLリンク(ime.st)
URLリンク(ime.st)
アイフルの違法暴力取立て
URLリンク(ime.st)
URLリンク(ime.st)

アイフルだけではない、他のサラ金業者による暴力取り立て:

「警察にワシらパクられてな、連れて行かれようが帰らへんゆうてんねん!オンドりゃぁあ!」
URLリンク(ime.st)
URLリンク(ime.st)

626:名無しさん@6周年
06/04/27 00:45:59 P7BpNEjt0
>>603

そんなオマイが巣食ってる地球は全然美しくないっつーか目障りなんで、

さっさと氏んでくんないかなぁ?邪魔なんだよねw

627:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:04 tpA1jF9EO
格差拡大って馬鹿どもはあおっているけど、
どの辺がどう格差拡大なわけ?
まともな資料を俺は見たことないのだが、

628:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:05 QREtGHrp0
>>610
日本の首相小泉さんは対策を取られないですね

629:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:07 8dS7NSVR0
貧困は自分の責任だろ。ほとんどの場合。

630:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:40 huVMaMdL0
>>579
確か彼は東南アジア赴任の頃出世の糸口をつかんだのでは?
世界一周して、ばふぇっとみたいな投資でもしてくれれば面白い。



631:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:46 oOCBRGwl0
>>611
質問したのが中国の下僕のミンスか社民だったのでは?

632:名無しさん@6周年
06/04/27 00:46:48 cz+pGmXA0
結局アレか

格差拡大ってだーれも説明できないのか。

633:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:02 DvHcFjAj0
極端な市場原理主義の米国
失敗した社会主義の中国
こんな国比較せずに北欧と比べろや。

634:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:02 ApnmeIty0
派遣がどうのこうのというのは細かい話し。
フリーターはバブル期にフリーでハッピーなアルバイターというイメージだった。
その給与水準が相対的に低下したのは日本の交易条件が悪化したせい。

635:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:04 jzrhGCDL0
>>466
そこまで追い詰められていないだけだろ。
それにデモってのは労働者にとって負担になるだろ。参加しなきゃならないんだから。
勝ち目が見えなきゃやる意味なし。

636:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:09 mIIaswzx0
まぁおまえらニートが仕事選り好みしてる間に
シナが入ってきて底辺の労働すらできなくなるんだけどな

637:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:28 TGcDWWIb0
>>627
サラ金の役員が資産数千億は格差じゃないんですね。
努力した人が報われてるんですね。

ありがとうございました。

638:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:30 Lp5rpnuE0
>>614
お前も極論だな。
「貧困」が拡大してるのか?

639:名無しさん@6周年
06/04/27 00:47:48 6tYG7/5eO
>>571
>>585
近代国家は、国防・警察、民生向上だね。

国民生活が向上しない→治安の崩壊

国に残された役目は「国防」だけ。
国の枠組みを守るために戦争が必要になる。
最先進国アメリカは戦争なしには国家が成り立たなくなっている。

640:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:15 YeIMH1b30
>>585
国民がそのような国家を必要とするのは、
その国家がそこに所属する国民にとって所属する恩恵を与えてくれる存在である限りにおいてだよね( ^ω^)

今はまだいいだろうね。でもこういう中国よりはマシ、北朝鮮よりはマシ、アフリカよりはマシみたいな論理で逝ったら
いつまで国民はこの国に存在意義を見出し続けてくれるだろうね( ^ω^)

641:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:17 ioauh76N0
現在の格差は自らの努力不足による格差ではなく、企業に都合のいいような
カードをばらまきまくった結果、努力している人間がわりを喰うという逆説的な結果
を招いている格差なのであって

小泉はこの辺を勘違いしている。結果的に努力しても報われない社会が構成さ
れてしまった。

642:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:21 c58542KV0

小泉信者 → 「民主よりマシ」

小泉本人 → 「中国よりマシ」

オリックス宮内 → 「(パート、バイトは)無職よりマシ」

       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      比較の対象がおかしくねぇか?・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

643:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:26 lm0C7V3r0
低賃金貧困層ってのは即ち派遣のこと
派遣法規制を解禁したのは小泉

ほら小泉に責任がある

644:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:50 k5jz8JhB0
もっと弱者中心の社会にしないとダメ。よって小泉総理は失格。

645:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:50 0fKj8HG60
>>614
これから未来の日本に、お前の脳内「貧困層」じゃなくて、
日本以外の世界では当たり前の真の貧困層の発生をできるだけ防ぐために、
どうするかだろ。

今までの高度成長の無限財政出動が前提の、
ナマッチョロいジャブジャブ政策が続くとでも?

646:名無しさん@6周年
06/04/27 00:48:57 itqmfyBN0
死ぬ為に働く訳じゃあるまいし。

647:44
06/04/27 00:48:58 5O7QU7Q00
>>561
> >>438
> >郵貯資金を外資が吸収できるようにしちゃったからねー。
> そうするとどうなんの?

これまでの「赤字無問題派」の主張は、
対外債務じゃないから国内で最悪徳政令すれば済む、
って話だったのよ。

それが、負債が海外に流れて、
最悪国家破綻して韓国みたいにIMF管理下におかれる。
IMFってイコール米国だからね。

これまでお母さんから借金して、最悪謝れば免除してもらえたのが、
ヤクザから借りて、家まで持っていかれちゃうようなもんだw

と思う。



648:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:04 PWhcCG+H0
>>595
日本型社会主義での、汚れたハト派の自民党議員のアレルギーがあって
国民は小泉を信任したが、まさか
アメリカ型新自由主義の、キレイなハト派の自民党議員が
格差を20倍から160倍もやるとは、国民は想像していなかった。

649:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:16 OYgudtcQ0
>>592
いちばん儲けた、権限のある
経営者から責任を取るのが筋
しかし自分たちは身銭を切らず立場も譲らず
労働者の首を切ったというわけだ。

バブルを煽った日経も責任感のカケラもなく
リストラマンセーときたもんだ

650:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:23 tco+BNcG0
>>629
そりゃ何だろうと自分の責任に帰せないことなんかないわな

651:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:25 jzrhGCDL0
>>470
カネにがめつい富裕層が黙って取られるわけないが。

652:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:26 xKwV0tZT0
http;//www.yorondo.jp/index.php

653:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:28 lIQtcrRj0
>>506
ムハンマド風刺漫画問題を筆頭とした移民問題を抱えてるのだが・・・

それよりも・・・・東欧じゃねーだろデンマークは

654:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/04/27 00:49:29 E+5WRq/D0
>>629
そうだな。チャンスは結構転がっている。
それを見つける努力したかしないかだな。
小生もほんの10年前は貧乏料理スレに住み着いてても
おかしくないくらい貧乏だった。qqqq

655:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:32 Jvp5ob1G0
「格差」って 朝日新聞のキャンペーンだろう
捏造新聞に乗るなよ!

656:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:32 N8vJ9Wsf0
>>600 若年層の失業率の高さとか非正規雇用者の多さとか
いくらでもあんじゃん。

>>621 おまえさんうわさのデイトレーダーった奴かい?

657:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:34 z3zJD5ya0
>>616
もう直ぐされるよ

658:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:35 esUOClLe0
>>642
そもそも「マシ」って言ってる時点でマズイ事になっているのは認めてるって事だよな。

659:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:41 mIIaswzx0
足りないのは努力じゃなくて才覚じゃない?

660:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:42 vDDe99kH0
日本はもう秘密警察国家だね。

974 :名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:28:11 ID:4gxGPXJr
テレ朝が当局圧力で「共謀罪」関連番組放映を延期!?
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
テレビ朝日は毎週日曜日午前10時からやっている田原総一朗氏司会の番組「サン
デープロジェクト」の特集コーナー(午後11時ごろから)で「言論は大丈夫か」
という特集を組んだ。
 内容は冒頭紹介ビラのように、1回目は「ビラ配り」、2回目「犯罪被害者匿名
問題」、そして3回目は「共謀罪」。そして第1回目、「『ビラ配り』逮捕と公安
~拘置75日間の背景~」と題する特集は3月26日に放映され大きな反響を呼ん
だ。
 ところが、2回目以降が未だに放映されていない。いったい、どういうことなのか。
この1回目の放送(3月26日)後、大谷氏の自宅にはものすごい嫌がらせ電話な
どがあったようだ。
 そしてこの1回目放映から2日後、3月28日に秋山耿太郎(こうたろう)朝日
新聞社長の長男が、大麻取締法違反容疑で警視庁渋谷署に現行犯逮捕されていたと
いうニュースが、突如、各メディアで報道された。
 既報のように、長男が逮捕されたのはその2週間以上前の3月10日。
 ところが、警視庁記者クラブの定例会見では公知されず、警視庁は前日の27日
になってリークしたと思われる。では、なぜ27日なのか?
 そこで、関係者の間では、サンプロの「言論は大丈夫か」第1回目を見た当局が
これはマズイと、「共謀罪」も含めた以降の特集放映を自主規制させるべく、社長
息子逮捕をリークし、見事にテレ朝は自主規制したのではないか、との見方が拡が
っている。

スレリンク(seiji板)l50


661:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:43 pC4ekX+X0
>>581
労働者階級は共産主義のために働け、こういうことか?
共産主義者の挨拶代わりの言葉だが




662:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:45 6objHy/D0
>>642
~よりマシが合言葉の連中って・・・同じ一味かな

663:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:49 zWo47joA0
小泉迷言録の新作でしょうか?
中国の独裁体制に対しての嫌味だとしたら御立派です

664:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:50 TIW6NQPQ0
ダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
スレリンク(news板)

箕浦社長「最近は若者におカネがないことでクルマ離れも起きている」
箕浦社長「そういう連中が軽に流れることもある」
URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)

665:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:55 2OYOtXll0
富の一極集中がまずいとおもうんだけど
若者が車を買わなくなったなんて嘆いてる自動車業界のお偉いさんなんか
がいるわけで。搾取するだけでどうやって車を買えとw
内需がメタメタになりますよこれじゃ。

666:名無しさん@6周年
06/04/27 00:49:56 WTDHthXE0
>>645
すくなくともネオコンが日本になじまないのは照明された

667:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:03 TGcDWWIb0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  イヌよりマシ

668:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:10 QmXJG2Z10
>>571
いいこと言った
おれはまだそこまで格差は拡大してないと思う。

しかしそこまで拡大する一歩二歩手前ぐらいで止まって欲しいw
残業30h/月ぐらいで家賃4~5マソの1kに住んで軽自動車ぐらい持ちたい
さてこれは贅沢かな?w
>>582
最後の一行がちょっとな。無理がある

669:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:11 8dS7NSVR0
>>637
なぜ、サラ金だと問題があるんだ?

670:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:15 PsFNfhS50
世の中の人は解ってない人いるが
競争というのは必要であるが必要以上に賞賛されるべきものでも
ない
競争とは結局コスト削減と労働時間の増大にいきつく
世界的に例えばわが国の国民が頑張って12時間働いて
国際競争力をつけたとしても世界は一面しか賞賛しはしない
賞賛より世界的反感を買う方向に向かう
アジアの猿が働きすぎるから俺たちもバカンス削られ
コストダウンで失業させられるんだーという風に
人間に100%の力を要求する社会は破滅へと向かう
下らない根性論、精神論をといている3流人達よ!
目を覚ませ!
腹八分でいいじゃないか!
豊かな暮らしの実現は私が将来実現してみせようw

671:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:53 uuB1HpHb0
>>629
そうだな。でも子供には関係ないな。

672:名無しさん@6周年
06/04/27 00:50:59 UEXng2zN0
>>636
その入ってきたシナに金持ちとその家族はひどい目に合わされるんだけどな

673:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:17 641KOv6H0

・製造業への派遣の解禁(労働者派遣法)=偽装請負の合法化
・労働契約法の制定=個人請負の合法化
・裁量労働制の導入(労働基準法)=サビ残の合法化



小泉改革で労働環境は19世紀にレッツゴー
このまま行けば死亡原因1位は結核だな

674:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:17 yrQ8Dtg9O
自国問題を他国と比べてるなんて糞だな小泉

675:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:22 gWeOrCui0
格差拡大はバブル経済のときから一貫して続いていたんだけどな。
マネーゲームやってる限り、これは止めようがない。

676:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:31 go3UdBjH0
アメリカの格差は確かに大きいが、底辺の待遇は悪くない。
貧困層でも一戸建てだ、あちらは。国家の福祉が貧弱な分、
自治体や慈善団体の支援が充実している。

まともな職に就いてれば、契約医療機関の医療費は
格安だったりする(大学勤務の頃は、大学病院の
治療費が無料だった。それで親知らずを抜いたよ)。

677:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:39 pvAX3i2H0
>>633
北欧社会主義は高福祉・高負担だが、日本の場合 中福祉・低負担ってのが現状。
北欧型にするにしても高税率にして経済成長を維持できるかと言えば、それも
疑問。

678:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:50 jzrhGCDL0
>>505
ダメだろ。この数十年間の負の遺産は酷い。

679:名無しさん@6周年
06/04/27 00:51:54 tLRasIMU0
うひゃー正論。
後はそれを行動に移してくれれば問題ないんだが。

680:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:03 epheRVKSO
貧民と嘘つきと泥棒の国 中国と比較すること自体、終わってる。

糞小泉チョン一郎

681:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:03 TGcDWWIb0
>>664
ワロタ

自動車屋は舐めてるな 営業にも来ないし

682:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:05 EwzuR50R0
日本だって野党なんか存在感なんか無いし、一党独裁と変わらないんじゃねーの?

683:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/04/27 00:52:11 E+5WRq/D0
>>664
それが本当ならタントに乗ってる小生は
その連中に入るのかね。qqqq

684:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:17 tpA1jF9EO
格差拡大って馬鹿どもはあおっているけど、
どの辺がどう格差拡大なわけ?
まともな資料を俺は見たことないのだが、

685:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:22 lm0C7V3r0
>>673
健康保険料改正でトドメよ

686:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:24 lIQtcrRj0
>>648
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽国民生活基礎調査による所得格差の推移
・単身者の増大による所得格差拡大といえなくも無い
5.5~6倍

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
図録▽家計調査による所得格差の推移
・単身者を除くと寧ろ所得格差は縮小傾向
4~4.5倍

単独世帯は、かつては若者のひとり暮らし世帯が主であったが、
最近では、その増加のほとんどは高齢者の単独世帯の増加で占められている。
単独世帯の所得は、賃金がまだ低い若者にせよ、年金生活者が多い高齢者にせよ、
平均的な世帯と比べ所得が低い点に特徴がある。
従って、単独世帯の比率が増加すると、それだけで、
所得格差が拡大するような動きを示す傾向がある。
これが、家計調査と国民生活基礎調査とで所得格差の推移に大きな違いが生じる要因となっている。



>格差を20倍から160倍
って何処から出た数字なん?

687:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:40 6tYG7/5eO
>>645
事実誤認。
高度成長期よりも、低成長期の方が財政出動が大きいわけだが?
小泉以降も財政の大きさ自体は変化がないのだが?

688:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:57 OYgudtcQ0
>>672
米国の富豪のように
城塞都市に住むんだろ

庶民はチンピラ外人の凶悪犯罪になすすべ無し

689:44
06/04/27 00:52:57 5O7QU7Q00
>>658
知らないっていうよりマシ

690:名無しさん@6周年
06/04/27 00:52:58 rqxiUeI50
「格差拡大の批判」を
いつも故意に
「格差そのものを否定する共産主義」のように歪曲して、
共産主義者・左翼の戯言のようにレッテル張りするのは
小泉らしくない、すごく女々しい卑怯な論法だと思う。

格差を拡大したいなら、素直にそれを認めて、
その正当性を真正面から訴えるべきだし、
批判に対していつも論点ずらした「格差拡大批判者=格差否定者」扱いによる
逃げを使うなといいたい。

格差と言う言葉を使うから、小泉にまんまと卑怯な論法を使われる。
だから「派遣法解禁による格差拡大」とはっきり核心を突いたテーマにすべき。
昔から格差はあった。当たり前だろ。誰がそれを否定してる?
昔はそれでも子供が労働力として使えない時代であっても
下層の人でも子供二人は生めて、団地で静かに暮らせた。
一方で大きな一軒家で車二つぐらいもってるような裕福な家庭もあった。
でも、どちらも生活を維持することは十分可能で、
生活レベルが違うだけで、安心して正社員として人生を謳歌してた。

それができないような雇用体系を、容認するようなことを
法的に行ったのが小泉の派遣法解禁だろうに。
なぜか政治家やマスコミも、この格差とは言っても、
ことの本質の派遣法に言及する人間はビックリするぐらいいない。
裏で何かとんでもない圧力でもかかってるのか?

691:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:14 F4BVRqpb0
>>658
ソース読んでも、どこにも「マシ」って書いてないぞ

692:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:17 itqmfyBN0
トヨタに入る→一生懸命働く→過労で自殺

改善しろや>小泉

693:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:23 77VbUJTw0
分断している朝鮮よりもゼンゼンましじゃねえか!
小泉、良く言った!!

694:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:28 QmXJG2Z10
>>615
何度も言うが派遣のほうが働きやすくて好き
ってのも結構いる

695:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:33 8dS7NSVR0
>>671
うん。子供には関係ない。
でも、その子供が将来、その貧困から乗り越えられる自由は広がったかもしれんだろ。

696:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:44 ApnmeIty0
国内でいくら仲良しごっこしてても相手は世界中ごろごろいるからなー。
最低水準は世界の最低水準に収束してくんだろうな。
どこまででも下はある。

697:名無しさん@6周年
06/04/27 00:53:45 mBGEhN4n0
いろいろ不満もあるだろうけど


小泉首相は金正日総書記よりマシ!w

698:名無しさん@6周年
06/04/27 00:54:25 N8vJ9Wsf0
>>677 少なくともアメリカ型よりはうまくいくと思う。
借金を好まず貯蓄大好き民族だから。アメリカ人みたいに
借金して住宅を買い投機の対象にしようとしてるような人たちとは
根本的に違いすぎる。

699:名無しさん@6周年
06/04/27 00:54:46 bliOsxe10
>>19
このコピペは歴代自民党政権史上初めて、サラ金にメスを入れた小泉政権には当たらないと思うから
削除したほうがいいよ。

今後、20%以下の金利でしか貸し出せないサラ金業界は、物凄いことになるし


もともと、金貸しのイメージが悪化してる現在+そのイメージの悪い職場に
人が来るように高賃金を維持するために財務悪化


これからのサラ金業は地獄。

700:名無しさん@6周年
06/04/27 00:54:49 T16J04et0
支那を例にとるあたりさすがは小泉総理だな。

漏れは断固小泉信者だ。

701:名無しさん@6周年
06/04/27 00:54:54 641KOv6H0
>>682
なんか憲法に基づいていないのに
国権の最高機関を総理大臣の一存で解散しちゃうもんね

テロリストを抹殺するとか言ってイラクやインド洋に軍事進出したり

もうむちゃくちゃ、憲法停止状態w

702:名無しさん@6周年
06/04/27 00:54:54 MzAwohF30
>>682
それは野党が悪いでしょ。
なぜかそれさえも自民(小泉)のせいにしてたよなー、民主党は。
小泉独裁、とか。国民が選んだ人間を独裁だと。
実質独裁状態にならざるを得ない糞野党しかないのが問題だろうが。

703:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:40 lIQtcrRj0
>>686
国民生活基礎調査は
7.5~8倍 だった・・・


訂正

704:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:42 6tYG7/5eO
>>675
カネを持っているヤツはマネーゲームするしかなくなったわけだね。
地域通貨で日常の流通を賄えれば、ドルも円も、その金融商品も紙屑になるんだがね。

705:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:45 TGcDWWIb0
ミンスよりマシと信者もおっしゃってます

706:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:45 jzrhGCDL0
>>533
なるほど。日本はこの世の地獄ってわけだ。

>>491
うんうん。いいね。

>>492
これが企業レベルになると難しいんだよな。
従業員の給料を増やしても会社にとって良いことはないからな。

707:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:49 Ylcy62yH0
日本も実態は自民の一党独裁じゃねぇか、何言ってんだコイツw
中国よりマシな点はそれが制度化されてないってだけの話で、社会主義の悪い部分は全て
顕在化してるだろ。

708:名無しさん@6周年
06/04/27 00:55:56 JQw3KuCF0
ヒルズ族を頂点とする格差固定社会を積極的に促進した
小泉ワンフレーズ政治に対して国民が明確に拒絶反応を
示したということでしょう、この前の選挙の結果は。

709:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:04 iCXyWKniO
>>677
借金まみれの国がそんなはずはない。
超高負担、低福祉が現実だろう

710:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:09 pvAX3i2H0
>>595
日本型社会主義の欠点は不景気になった時の回復の遅さ。システムを壊すことを
しなきゃ回復できなかったわけで。もう一度 同じもん作ったところで不景気に
なりゃ同じことの繰り返し。

711:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:16 ApnmeIty0
諸君ら、世界の格差は問題にしないでいいのか?スーダンとかでゴミのように殺されてるぞ?

712:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:18 tpA1jF9EO
格差拡大って馬鹿どもはあおっているけど、
どの辺がどう格差拡大なわけ?
まともな資料を俺は見たことないのだが、

713:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:20 tco+BNcG0
>>694
正社員のほうが賃金が倍高いし、福利厚生も充実してるから好きってのは
その100倍は居るね

714:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:23 rXLWlDtc0
竹中は自分が儲かれば何でもよいと考えてる香具師。
自分がもっともっと儲かる政策を遂行してるだけ。
こんな香具師が歳費を搾取して政治をしてはいかん。
竹中と子鼠のような自己厨は自分に都合の良い政策しか考えないからね。
日本の製造業の技術を武器にするなら大企業より中小企業を優遇した方が効果があるわけで
奥田経団連に泣きつく子鼠は何もわかってない池沼。

715:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:52 nnJ6wLtNO
内 政 に 関 し て 中 国 と 比 べ る よ う に な っ た ら 終 わ り だ ろ

716:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:54 Lp5rpnuE0
いちいち北欧と比較するやつって、コスタリカを引き合いに出して軍隊もつなと言ってるやつ
みたいだな。

717:名無しさん@6周年
06/04/27 00:56:59 pC4ekX+X0
>>697
うまいな


718:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:04 QmXJG2Z10
>>690
>>44見て来い

719:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:05 StPmpavQ0
>>694
派遣で結婚できるか?
雇用が不安定でまともな生活なんか無理だろ?

当然スキルも身につかない、年食ったら使い捨てのお先真っ暗だ。

そんな雇用が増えてるから問題なんだろ。

720:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:11 641KOv6H0
>>694
馬鹿じゃね?
サビ残横行の違法労働現場を拒んでいるだけ

一年勤めれば派遣社員は正社員になる権利がある
正社員には労働基準法に基づいて働く権利がある

721:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:14 Uzf08Z3W0
日本はどんなに高税率にしても高福祉にはならない
なぜなら政官業癒着で税金はみんな無駄づかいされるから。
高福祉のためには生きた税の使い道のため公務員の人件費半減が必要。

722:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:20 WTDHthXE0
>>710
同じことやりゃいいじゃん。

どうせ市場経済を採用している限り景気循環は避けられないんだし

723:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:24 itqmfyBN0
奥田に良い様に使われ。
過労死した人。
あの世がもしあったら奥田を地獄へ引きずり込んであげなさい。

724:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:31 l5PgkZ/G0
>>なぜか政治家やマスコミも、この格差とは言っても、
>>ことの本質の派遣法に言及する人間はビックリするぐらいいない。
>>裏で何かとんでもない圧力でもかかってるのか?

どうみてもかかってます。
本当に(ry

725:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:33 MsIvI5ym0
>>699
反竹中がやったww竹中が金融大臣降りたあと


竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨

問)
 昨日、三井住友銀行とプロミスの提携が発表されましたけれども、銀行がサービスを広げるために、色々な提携や外部と
協力をしていく、こういう動きについて、改めてどういう評価をなさっているのでしょうか。

答)
 三井住友とプロミスが資本、それと業務、両面で提携すると、そういう合意を発表したということは承知をしています。
 これは、個別のことについて申し上げるつもりはありませんけれども、一般論で、銀行、特に主要行は、
やはりこれまでも消費者金融の子会社を設立したり色々な提携をするなど、リテール取引を強化するという
動きをずっと進めつつあると思います。
 収益力を向上させるというのは、今の金融機関、特に主要行にとって大変重要な課題であります。
その一つの中核的な戦略として、リテール取引の強化というのは、これはやはり期待される
前向きの方向であろうと思っています。それぞれの立場で工夫を凝らして、しっかりとリテールを強化して、
収益力を高めていただきたいと私も思っております。
URLリンク(www.fsa.go.jp)

726:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:41 CR1rhm2H0
 
格差ってものが知りたかったら、
一泊4万ぐらいのリゾートホテルに泊まった後に、
一泊5000円の旅館に泊まってみることを勧める。

727:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:45 yD/yWKuJO
当初の格差拡大イメージは、上が上がっての拡大で下は固定値だと勝手に思ってた。
ところが実情は下が下がる形の拡大だった。

728:名無しさん@6周年
06/04/27 00:57:59 nGoXMwTu0
フリーターの低賃金も中国に較べりゃマシ、とか言い出すんじゃ

729:名無しさん@6周年
06/04/27 00:58:12 LlOZW+PC0
中国と比べるほど落ちぶれたか。
時給100円の中国よりマシ、時給2ドル以下で外出禁止の不法入国者メイドが数万人いる米国よりマシって、
自慢になるのか?

730:名無しさん@6周年
06/04/27 00:58:49 vpXRgW7m0
格差の拡大で何が問題なのかというと、とりわけ若者の非正規雇用化に伴う
非婚率の増大及び少子高齢化の加速的進行がやばいわけ。
IMFによると2005年における日本のGDPはアメリカについで世界第2位だが、
一人当たりのGDPは世界第15位となっている。決して日本人一人当たりの
生産性が特別高いから経済大国でいられるという状況ではもうなくなってきている。
つまり、人の頭数が多いから世界上位の経済大国でいられているというわけ。
若者が結婚しなく(或いはできなく)なって子供の数が減っていくと、
あっという間に経済大国としての国際社会での発言力を失ってしまうことに
なりかねないわけ。

731:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:00 6tYG7/5eO
>>699
事実誤認。
以前、貸し出し上限は100%をこえていたんだが? 
出資法の利率は段階的に引き下げられてきたのだが?
小泉が史上初なんてのは、まったくのデマ。

732:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:11 yOKW3DN80
>>706
>これが企業レベルになると難しいんだよな。

そこにブレーキをかけるのが政治の役目やん

733:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:12 uuB1HpHb0
>>695
そうだな。貧乏人の子供は高等教育を受けるのも大変だね。
下層階級から脱出するだけでも一苦労だね。

734:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:14 QmXJG2Z10
>>705
それよね。ミンスよりまし。他に選択肢がない。って言うと信者w

735:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:16 jzrhGCDL0
>>649
おいおい。正社員の多くは会社に残ったんだぜ?
その為の新卒採用カットだし、パート・派遣の採用じゃん。

就職氷河期の若者は、正社員の既得権を守るために見捨てられたんだ。

736:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:22 mIIaswzx0
努力した人間が報われる必要なんて無いと思うんだよね
重要なのは成果が正当に評価されることなわけで

737:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:37 qOus9Y+F0
             ィ'ミ,彡ミ 、
            ミソ_、 ,_`彡  
         -= ミj  ,」 彡
       -=≡  i'<_∀ノ    見て見て!このセグウェイすごいでしょ~?
         -=( つ┯つ    3兆円もしたんだよぉ~
         -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄))

738:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
06/04/27 00:59:40 E+5WRq/D0
ベナン共和国よりマシ!qqqq

739:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:48 pvAX3i2H0
>>709
ふざけんな。北欧の税率は消費税30%、所得税70~80%なんてのは
当たり前だ。消費税5%で、あれだけ拒否反応起す国民性で導入できるはず
がないだろ。

740:名無しさん@6周年
06/04/27 00:59:55 52tmZ4Do0
>>690
今の政治に影響力があって、なおかつ利益を上げている企業は派遣に頼っているから。

741:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:13 MsIvI5ym0
メガバンクとサラ金の出資関係:
URLリンク(img296.imageshack.us)


三菱UGJファイナンシャルグループ → 13% → アコム
                               ↓
三菱UFJ信託銀行 → 15% → DCキャッシュワン←54.73%

三菱UFJ銀行 → 30% → DCキャッシュワン
     |
       → 50% → モビット
               ↑
              45%←←
                   ↑
三井住友銀行 → 20.2% → プロミス
     ↓             ↓
   49.9999%.          ↓
     ↓             ↓
   アットローン←←←←←50.0001%


住友信託銀行 → 40% → ビジネスネクスト←60%←アイフル

742:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:19 ApnmeIty0
経済というんは絶対値じゃないからな。年収いくらとか固定されてると安心、とか
いうのは大間違い。まわりとの相対比較なんだよな。

743:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:22 z3zJD5ya0
>>720
ところがどっこい、それがそうも行かないらしい
契約社員とは良く出来た制度だよね

744:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:24 itqmfyBN0
奥田に呪いがかかりますように。

745:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:29 WTDHthXE0
>>739
すべての原因は国民が馬鹿ってことですな

746:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:49 CqwfQ5X80
格差あっても金持ちのおかげで雇用が生まれるなら
それでいいじゃない。むしろ正社員なんか廃止して全て契約社員
にして福利厚生を全ての社員に適用したらどうよ

747:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:50 tco+BNcG0
>>711
だからなんで世界の格差拡大まで問題にしないといけないんだよ
地球市民かよ

748:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:53 huVMaMdL0
>>725
詳しく!


749:名無しさん@6周年
06/04/27 01:00:59 rqxiUeI50
>>641
小泉は勘違いしているのではなく
意図的に格差「これ以上の拡大」批判論者を
「格差そのものの否定論者」にしたてあげて
共産主義の異常者のように世間に見せようとしてるんだよ。
言葉の使い方見ても、意図的にそう言う風に間違った解釈をもたすように話してる。
それで批判をかわそうとしてる。
いつになったらこんな簡単なロジックぐらいに日本人が気づくんだろうか。

そして小泉は、靖国参拝やアンチ中韓外交などの
一つの正論を前面にだすことで、
「この人は日本のことを思ってやってくれているいい人だ」
と人間的に信頼させれば、
あとは自動的に経済方面なども全肯定されることをよくわかってると思う。
つまり「外交」などナショナリズムが関わる場所で
正論を貫くことで、国民を全ての政策を「この人は何か日本のためにしてくれてるに違いないから正しい」
と信じ込ませる、「信者化」に成功してる。
一つの正論で、その多大多数の間違った行動を
全てよく解釈させる。

これは政敵に対しても使ってる。
外交で媚中韓をやってしまうと、その議員の行動は
全て間違ってるように見えてしまう。
実は外交以外は小泉より遥かにまともなことを言ってる事が多くても、
自分の靖国参拝・中韓対応一つで愚民と言うのはすぐに自分の見方になり、
政敵の経済面での正論もあたかも信用できないかのように思わせられる
効果と言うのを把握してる。
だから、求心力が落ちれば中韓に対する強行発言でまた信頼度を高めようとする。
実はナショナリズムで支持や信頼を得て国民を躍らせてるのは小泉さんなんだよね。
そこに気づいてる人は少ない。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch