06/02/17 20:45:54 B3jTUGaa0
>>915つづき支援コピペ
782 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 22:26:47 ID:vt1LFFDs
Q.PSEマークのない家電についてはリサイクルショップが敬遠するなどして、引き取ってもらえない
というケースが今後引越しシーズンを迎え発生することが想定されるが、それについて何か対策は用意されているのか?
A.ない。個人であれば自由に売買して構わない。ただし、継続的反復的な売買を行えば事業者とみなされることもある。
Q.事業者、あるいは事業者とみなされた個人の場合はどうなるのか?
A.当該製品を販売することはできない。
Q.販売してはいけないのであれば、どのように処分すれば良いのか?
A.当方の知るところではない。
Q.捨てろと言うことか?
A.当方の知るところではない。
Q.では仮に、事業者が「従来ならば充分価値ある商品になりえたPSEマークのない製品」を
ゴミとして処分することにした場合、その損失に対する特別な措置、税制上の優遇措置はあるか?
または検討されているということはあるか?
A.ない。現時点では検討するという話も出ていない。
Q.今後、PSEマークのない製品が大量にゴミとして捨てられる可能性があるが、
それについてはどのように考えているのか?
A.ゴミとして捨てられるかは当方の知るところではない。
(つづく)