05/12/25 15:02:51 IuueuoWa0
部落問題はいつも死人が出る。
366 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/23(土) 08:14:55 ID:PIJYKEe9
繊細で心の弱い人たちの行動。
徳島県は県下の全市町村に部落差別撤廃条例いわゆる解同条例が制定され、
解同や同和行政について自由に物が言えない状況がありました。しかし川島町
での無所属の町会議員の勇気ある闘いを契機に、解同と行政の癒着による数々
の無法行為に対する闘いが広がり、川島町では公共事業を独占していた解同
幹部が建設業法違反で徳島県警によって摘発され、徳島市でも解同の市政支配
や利権あさりの実態が明らかとなり、関係者が逮捕される事態となりました。
このように解同による行政への介入を許さない闘いが各地で前進し、自由に物が
言えるまちづくりへの変化が生まれています。
URLリンク(www.cc-net.or.jp)
379 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/23(土) 08:22:11 ID:PIJYKEe9
>>369
ちなみに>>366で解放同盟相手に勇気ある戦いをした町議の末路。
● 川島町議が焼死 車炎上、着衣に油分 /徳島
(2003/11/27) 27日午前6時ごろ、川島町桑村の山中で「車が燃えている」と
通行人から119番通報があった。川島署員や消防が急行すると乗用車が炎上し、
車の横に男性の焼死体があった。解剖結果などから男性は同町川島の町議、
日出和男さん(67)と確認された。調べによると、死因は焼死とみられ、遺体に焼損
以外の傷はなかった。車はほぼ全焼し、運転席のドアは開いていたという。日出さん
の着衣から油のような成分を検出。自殺の可能性もあるとみて、聞き込みなどを続け
ている。(毎日新聞)