05/12/20 21:48:21 a0E1BtVN0
つづき
そう言うこともあって、自分から見ても、現場で働いている親とかの、直接子供とつき合う教師はまだがんばっていると思う。
世間一般に思われている「ただ生徒に勉強を教えるだけで楽だね~。」と言うのは通用しなくて、給料も出ないのに
深夜まで学校に残って、上(教育委員会等)に提出する指導予定や報告書、研究の書類などを書きまくってる。
それでも足りなくて、うちに帰ってから朝方まで書類を書いたりしてるのも良くある。
いつも言ってるよ。「こんな役にも立たないような書類書く時間で、子供とつきあえればどんなに嬉しいか…」って。
問題はね、ダメ会社と共通するところが有るんだけど、結局は組織「学校」を動かすTOP「文部科学省や教育委員会」等のだよ。
特に教育委員会は学校の先生の中でも「出世してやるぜ!」みたいな人の集まりみたい。
想像出来るでしょ? 現場で働く人たちが真面目でも、TOPがそう言う有象無象ばっかりだった時組織がどうなるか…
「今から希望を持って先生になる人は、なったときにショックを受けるだろうな…」って言ってたよ。
賛否両論有ると思うけど「私は絶対ああ言うところには行きたくない、私は子供を教育するために先生になったんだ」みたいな事も言っている。
さらに問題なのは、先生は学校の問題やなんかを社会に知らしめたり出来ないらしい「何か法律が有るらしい」(ここ、詳しく分からなくてごめん。)
要は、学校で問題(生徒が暴れているとかじゃなくて、教育方針がおかしいとかの根本的問題)を上に言ったり社会に訴えたり出来ないらしい。
(国旗掲揚に反対したら首になったのにも関係有るのかな??うろ覚えでごめん)
でも、たぶん↑で書いた「障害者関係の問題」等が表に出ることが少ない事を考えると、そう言った事も言えないんだと思う。
まぁそんなわけで、怒りを向ける矛先としては、馬鹿ばっかりやっている(むしろ何も仕事をしていない)教育委員会と、
その教育委員会からの情報などでしか判断出来ない文部科学省だと思う。
って、長文、散文の文章をここまで呼んだ人ありがとう。
少しでも役に立つ情報が載っていれば幸いです。