05/12/19 21:27:42 mAPAnPte0
■2005/12/19 (月) 1年ぶりのテポドン大作戦 3
‥‥そんなワケで、馬淵議員の提案てのは、メディアを使ってすべての国会議員に、証人喚問の是非を問うアンケートを実施してもらうって言う作戦なのだ。
そして、その結果、「証人喚問の必要がある」って回答が多ければ、それをそのまま委員会に突きつければいいし、
「必要が無い」って回答が多かったら、そう回答した議員の名前をすべて公表する。そうすれば、建設業界と癒着してるヤツラの一覧表が出来上がるってスンポーだ。
つまり、どっちに転んでも有意義な結果が得られるってワケだ。
1年以上前からの「きっこの日記」の読者なら覚えてると思うけど、去年の12月19日に、NHKのエビジョンイルに向けてブッ放した「テポドン大作戦」みたいなもんだ。
奇しくも今日は、あの大作戦からちょうど1年目の12月19日だ。だけど今回は、攻撃対象に向けて発射するんじゃなくて、あくまでもメディアに向けて発射して、
それによって間接的に対象を攻撃するってパターンなので、その目標設定が難しい。この馬淵議員の提案だけでは、せっかくのテポドンが、色んな新聞社や色んなテレビ局に分散しちゃって、効果が期待できない。
そこで、あたしが考えたのが、民放テレビ局の中でワリと反自民系の「TBS」と「テレビ朝日」に照準を合わせて、同じ内容のテポドンを発射するって作戦だ。
それで、カンジンの番組なんだけど、TBSは「情報とってもインサイト」も考えたんだけど、やっぱりパワーのある「みのもんたの朝ズバッ!」にして、
テレビ朝日のほうは「報道ステーション」にした。これらは、毎日やってる番組だから、すぐに動いてくれるし、すぐに結果が出る。
そして、両方の局の関係者もこの日記を読んでるから、自分のとこだけに送られて来たメールじゃないってことも認識する。
そうなれば、どっちがアンケートを実施するかってことで、競争になる。とにかく、こんなことをしてる間にもどんどん証拠隠滅してるんだから、ちょっとでも早く行動を起こしてもらわないと間に合わなくなっちゃう。