【皇室】「女性天皇容認」で、全会一致…皇室典範有識者会議★2at NEWSPLUS
【皇室】「女性天皇容認」で、全会一致…皇室典範有識者会議★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
05/10/25 23:12:53 0 BE:147561784-##
★女性天皇、全会一致で容認…皇室典範有識者会議

・小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長=吉川弘之・元東大学長)
 は25日の第14回会合で、安定的な皇位継承を維持するため、男系男子に限っている
 皇位継承資格者を女性皇族に拡大することで一致した。

 女性天皇と、女性天皇の子(女系)の即位を容認するもので、11月末をめどにまとめる
 報告書に盛り込む。政府は、報告書の提出を受けて、来年の通常国会で皇室典範を
 改正する方針だ。
 有識者会議はこれまでの会合で、皇位継承資格のあり方、皇位継承順位、皇族の範囲
 などテーマ別の検討を終えており、25日の会合で報告書作成に向けた意見集約に入った。
 その結果、全会一致で皇位継承資格を女性皇族にも拡大することを決めた。

 これに関連し、小泉首相は25日夜、首相官邸で記者団に対し、「(来年の通常国会での
 皇室典範改正について)その方向で準備を進めている」と述べた。

 これまでの検討では、皇位継承者の確保策については、女性への皇位継承を認める案の
 ほか、現行通りに男系男子に限ったうえで、戦後間もなく皇室を離脱した宮家の復活や、
 現在は認められていない養子縁組などで男系を維持する案もあった。
 これに対し、吉川座長は25日、「旧皇族(の復帰)という意見もあったが、現代に受け入れ
 られるかどうかを議論し、ほとんど可能性がないことが分かった」と述べ、有識者会議では
 賛同を得るに至らなかったことを明らかにした。

 この日の会合では、女性天皇を容認した場合の皇位継承順位の決め方と皇族の範囲に
 ついては、なお詰めなければならない論点が残っているとし、結論を先送りした。
 皇位継承順位については、天皇直系を優先させる点では一致している。ただ、男女を
 問わず、出生順に継承順位が決まる「長子優先」とするか、女子の後に弟が生まれた場合、
 弟を優先する「兄弟姉妹間での男子優先」とするかについては、有識者会議の中でも意見が
 割れている。(一部略)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※前スレ:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch