05/08/30 16:46:15 jbuZlzU30
★就職板でも朝日のねつ造記事疑惑が話題に!!!★
スレリンク(recruit板)
↓の朝日記事で「ある幹部」が農水省が採りたかった人材が「法科大学院への進学・・・を
選んだ」と「打ち明けた」とあるが、記事が書かれた8月4日の時点では法科大学院は
合格発表どころか出願も受け付けていないことが就職板住人の指摘で判明し大騒ぎに。
霞ヶ関の官庁訪問は2週間連日深夜まで続くハードなプロセス。そのど真ん中に法科大学院
の適性試験もある。法科大学院の発表後に内定を断るならともかく、出願前に「法科大学院
への進学」を理由に内定を断る者がいるとは考えられない(どうせ行く気がゼロならわざわざ
適性試験の勉強時間も削って内定を取らないし、内定をもらったら法科大学院の合格発表まで
取っておくのが普通)。
以上より、取材源秘匿をいいことに「ある幹部」を使って記者が勝手に考えた筋書き(官から
民へ。官僚から外資へ。)を言わせたとの疑惑が持ち上がっている。朝日の記事中での匿名の
発言者のせりふはもしかすると???
<問題の記事>
農林水産省が「内々定」を出した来年度の入省予定者に東大法学部の出身者が
いないことが明らかになった。明治以来、日本の官僚養成コースとされてきた
東大法学部からの入省ゼロは「記憶にない」と同省幹部。背景には、農業の
地盤沈下に加えて、官僚人気の低下がありそうだ。
(中略)
今回、同省は「出身大学にこだわらず人物本位で採用した」と説明するが、
ある幹部は「採用したかった学生の多くが、法科大学院への進学や外資系企業
などへの就職を選んだ」と打ち明ける。
URLリンク(www.asahi.com)