【医学】いじめられると遺伝子が変化するat SCIENCEPLUS
【医学】いじめられると遺伝子が変化する - 暇つぶし2ch1:( ^ω^)ノおいーす φ ★
06/04/27 14:56:10 BE:99381694-#
いじめの恐怖の根底にある遺伝子が齧歯(げっし)類で見つかった。
大きなマウスからいつも脅かされているマウスは孤独になり、
よりおとなしいマウスまで恐れるようになる。

 いじめられることによって、いわゆる「中脳辺縁系ドーパミン経路」での
遺伝子発現が大きく変わるようだ。この経路は快い刺激や欲望や感情と関連している。

 いじめられたマウスでは、同経路で309個の遺伝子の発現が増え、17個の発現が抑えられた。
これらの変化の多くは数週間にわたって続いた。同経路の主な調整役は脳でできる神経栄養因子で、
これは抗うつ作用に関連する化学物質だ。

 テキサス大学サウスウエスタン医療センターのバートン(Oliver Berton)らは、
同経路で神経栄養因子ができないようにマウスの遺伝子を操作し、いじめによって
起こる遺伝子発現の変化を通常とは逆転させた。 するとマウスは繰り返し苦しめられているにもかかわらず
他のマウスを受け入れるようになった。

 これらの研究結果は、うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療に役立つ可能性がある。

Sience誌2月10日号掲載。

ソース
日経サイエンス6月号
URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)

ソースの画像
URLリンク(www.imgup.org)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch