【人類学】1万4千年前アジアからベーリング海峡を通ってアメリカ大陸に渡った人々はわずか約200人の集団at SCIENCEPLUS
【人類学】1万4千年前アジアからベーリング海峡を通ってアメリカ大陸に渡った人々はわずか約200人の集団 - 暇つぶし2ch1:pureφ ★
05/05/25 22:07:59
「最初の米国人」は200人か=1万4千年前、アジアから-米大学教授

 約1万4000年前、アジアから当時は地続きだったベーリング海峡を通って最初にア
メリカ大陸に渡った人々は、わずか約200人の集団だった可能性が高いと、米ニュー
ジャージー州立ラトガーズ大学のジョディ・ヘイ教授(進化遺伝学)が24日、米生物学
誌プロス・バイオロジーの電子版に発表した。

 同教授は、米先住民の3つの語族のうち、最も古いアメリンド語族について、細胞核の
DNAの8つの遺伝子やミトコンドリア(細胞内小器官)のDNAの塩基配列を調査した。

時事通信/Yahoo! 5月24日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

On the Number of New World Founders: A Population Genetic Portrait of the Peopling of the Americas
Jody Hey
Received: July 12, 2004; Accepted: March 25, 2005; Published: May 24, 2005
PLoS Biol 3(6): e193 (2005) DOI: 10.1371/journal.pbio.0030193
URLリンク(biology.plosjournals.org)

関連スレ:
【人類学】ヨーロッパ最古、約3万1千年前の現生人類チェコ・ムラデチ人―ネアンデルタール人とオーリニャック文化
スレリンク(scienceplus板) (05/05/22)
【考古】ネアンデルタール人と現生人類とオーリニャック文化
スレリンク(scienceplus板) (04/11/27)
【人類学】出アフリカ記―現生人類、6万数千年前にインド洋沿いにアジア・オセアニアに一度に急速に拡散
スレリンク(scienceplus板) (05/05/14)
【人類】「ホモフロレシエンシス」は新種ではない=インドネシア研究グループ
スレリンク(scienceplus板) (05/04/29)
【遺伝子】DNAで人類の足取り探れ~世界数十万人からサンプル公募(04/13/2005)
スレリンク(scienceplus板) (05/04/14)
【人類学】現生人類化石、最古は19万5000年前?
スレリンク(scienceplus板) (05/02/17)
【人類学】漢文化、人口移動によって拡散 漢族の南方移動は男性が主役?
スレリンク(scienceplus板)l50 (04/09/19)
【人類学】人類進化のカギは「おばあちゃん効果」…米研究
スレリンク(scienceplus板)l50 (04/07/12)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch