06/12/16 06:22:27 jihB2ckq
>>21
碍子だけじゃん、あそこの物は日本以外でまともに作れるとこは
普通に先進国しかないんじゃないの
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:27:21 1h806obv
いくら賃金が安いといっても、一党独裁の社会主義?市場経済で反日感情が強い国
などへよく進出しようという気が起こっていたものだな。
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:28:08 QUXanxR4
肉茎に踊らされました
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:28:34 IpTA7yYB
コスト二倍
危険度二乗
でぉk?
29:ジンHM2 ◆5LKt7wV1mU
06/12/16 06:31:04 chcE87Pa
>>21
そのスレが上にあった時は失念してたがNGKは自動車プラグで有名なのな。
イリジウムやパラなんかをはじめとして金属化学にも結構強いはず。
>>25
インドの特許無視の薬品生産は一時期製薬会社が泣きいれた位だから甘くみないほうがいい
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:34:21 8IUVHYQh
>>25碍子だけなら、品質管理がしっかりしてれば作れるはずなんだけどね<先進国じゃなくても
現に中国でも作れてる物が作れないってのが問題なわけで、確かにスズキなんかの成功例もあるけど>>17ででてる州の問題もあるんじゃ?って意味で
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:34:33 V4KGZhbM
三菱電機のモノ作りを支えているのは中国からの外国人研修生である。
32:ジンHM2 ◆5LKt7wV1mU
06/12/16 06:38:35 chcE87Pa
>>31
まぢだったら三菱終了だな。
作れないものがまずない会社だからヤバいっていってたんだが…
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:40:44 8IUVHYQh
>>29日本碍子(電線の絶縁体)と日本特殊陶業(プラグ)は別会社
碍子から枝別れた会社だよ
ほかにもノリタケ(陶器)TOTO(便器W)なんかも碍子から別れた会社みたいだよ
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:43:06 Uy1pV8w0
>>31
だったら、その中国人研修生は中国にとっての裏切り者だなwww
35:ジンHM2 ◆5LKt7wV1mU
06/12/16 06:43:38 chcE87Pa
>>33
そうなん?サンクスコ。
てことはやっぱり公共事業に食い込めなかったんかな…
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:49:49 8IUVHYQh
>>35問題はわからないけど…低品質な物しか作れなかったってのがね…現にプラグの方は最近インドに工場立てたみたいだし…グループ間で情報交換無いはずないんだけどね
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:53:51 Uy1pV8w0
>>36
日本特殊陶業→日本ガイシ はインド撤退を発表したお。最近。
38:ジンHM2 ◆5LKt7wV1mU
06/12/16 06:56:43 chcE87Pa
>>36>>37
これからの時代はインドリスクを分析せなあかんな、そうなると。
チョイナリスクはもうどうしょうもねーし。
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 06:59:02 jgBfBrgu
日本じゃ英語通用しないからインドからあまり重要視されない
インドが重要視するのは英語圏の国
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:02:51 O9KisSF+
インドは民主主義国だが、中国は一党独裁の全体主義国家だしな。
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:05:57 6VGKDZCO
両国とも暴動起きまくってるから赴任なんかしたくないねぇ
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:16:42 8IUVHYQh
>>37>>33プラグは最近立てたはず…
>>38そうですね、なんとか中国に変わる場所を見つけないと糞マスコミがまた中国マンセーしだしますからねw
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:26:27 002gW0fm
急に思いついたようにイノベーションなんて言ってても無理だろ
なんにしろ急激過ぎる
内需がどうとか格差がどうとか政治体制がどうとか
理由はいくらでも付けられるけど
とにかく工場として以上の中国は期待されてないってトコだけは一致するだろう
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:28:16 PKU4gYPP
>>20
日本に対抗したチョンが、インドとの友好の印と称し、
「「統一朝鮮(UNKO)もカースト制導入する」、とか言い出さないだろうかw
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:30:43 WXxtwVbC
製造業は日本回帰したら。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:33:26 0BqeRyVH
コスト
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:48:37 5as4x14V
(・3・)<圭ちゃん、今度中国に工場出したんだ。雇ってあげる♪
byみおん
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:52:41 WXxtwVbC
中国企業の技術向上で、日本の製造業は優勢がなくなった。
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:53:06 5as4x14V
(・3・)<あ、言い忘れてた。工場は奴隷教育用だからね。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 07:56:19 AIGVWI7R
中国はリスク大国
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:06:57 Y7Uv73EX
終わりの始まり
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:09:59 UI8qMsfW
>>1
ようは逃げろといっとりますのやろ
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:14:43 9zyC5o8u
人件費の高騰だけでなく、慢性的な電力不足で操業中に停電w
工業用水の不足、農民一揆、当局による嫌がらせ
もうハイリスクロウリターンだろ
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:20:38 MdFddY7I
>>53
それを言うなら
ハイリスクノーリターン
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:25:04 VUguc9JG
人件費しかいいことないからな
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:27:02 Qna1xBjN
せっかく手間暇かけて日本人労働者の最低限レベルまで教えたのに
賃金高いんじゃ意味ねー。
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:29:28 kngNA4qH
コストだけでなく、リスクは何倍なんだ?
無限大か?
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 08:57:44 4HNFSrHG
>>54
ハイリスクノータリン
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 10:01:52 13IQN0cV
インドの大学は英語で教育しているから、欧米は入りやすいよね。
一般人はともかく、指導者層とは問題なくコミュニケーションできるから。
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 10:17:31 KalhIyDM
中国株買ったヤツどうなった?
涙目状態?
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 11:57:10 e2qMJAuU
低民度の国などと協力するな。
戦前の教訓から学ぶものはたくさんある。
民族性というものは変わるものではない。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 11:57:43 e2qMJAuU
>>61
もちろん中国のことだぞ。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 12:05:08 2r0wtLzi
インドはじまったな
64:あじゃーの心
06/12/16 12:17:20 7w2rou5J
>54
それを言うなら、ハイリスク・ノウタリーンじゃないかしら?
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 12:51:40 /SDhAY4+
日本株のほうが涙目なんですけど
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 13:13:53 PKU4gYPP
株価の上下にいちいち一喜一憂するのは個人投資家だけ。
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 13:26:54 9NBKKV1e
中国株って、国家の一存で紙くずにされそうで怖い。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 13:31:29 wMmDcDnq
>>67
チャイナリスクってそういうことだろ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 14:40:39 OVzoW+Dd
>>64
違うよ。
ハイリヤスクヌケニクイってことだろ。
まさに中国進出、シャブ、パチンコだな
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 14:43:19 BQloXNB1
インド人って頭悪そうだよな不潔だし
ウンコが流れてくるガンジス川で顔洗ったり
その水くんでカレー作ってるからな
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 14:57:27 kkXsvI/o
しかしインドってインフラがな
中国も似たようなもんだが、若干はまし
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 15:10:11 ToLQDRxA
ふっ、厨獄オワタな。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 16:07:45 LR7qE5af
中国から撤退、
インドに
行こう
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 16:13:40 v1TOclJA
インドは未だ古いが中国は先進だ
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 16:16:38 REWqjmKX
>>67
株だけじゃあなくて土地からでていけとか工場接収とかいきなりおこるってか
ちょっと前にそれニュースになってたしw
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 16:33:23 22nNd3LB
賃金コストで勝負できなければ付加価値でいけみたいに思えるが、
高付加価値で勝負すれば、市場規模が狭くなる上に、
そちらの方がライバルの数が多い。
しかも当然そんな小さな市場では、13億の人間を養えるほどの雇用と利益を上げることが出来ず、
あまった労働力は自然と失業者候補になり、不安定な生活を強いられることになる。
13億の市場は動いている時は武器になるが、止まってしまうと世界一重い足かせになる。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 18:31:03 +63fjc6S
中国はインドと違って共産党独裁体制なんだから、労働者の賃金なんてどうにでも出来ると思うんだが、
最低賃金を引き上げてたら中国への投資メリットをなくすだけだろうに。
なんで中国は自分の首を絞めてるのか分からんな。
よほど労働者の不満が高まってるのか。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 18:45:57 jihB2ckq
>>77
強欲
これに尽きる
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 18:53:14 2PLiOqmX
インドは小学校で九九は50*50まで空で言える。
パソコンソフト開発力はすでに日本のしのいでいます。
さらに医療部門は日本をしのぐ部門があり、現在のアメリカで
コンピュターと医学の教授はかなりの部分がインド人です。
ゼロや仏教をあみ出した頭脳は日本どころではない力がいまもあるのが
インドにいってつくづくわかった。
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/12/16 19:01:46 hCV431hn
インドもあなどれない国だという事は分かったが
中国のほうが日本にも近く姿も似ているので脅威だな。