06/12/14 13:19:20 Pu/DbjIS
言葉の定義として、次の定義でかいてます。
・戦闘に参加してない人=民間人
・戦闘員の制服を着ている人=戦闘員
・戦闘員の制服を着ないで戦闘に参加した人=便衣兵
民間人を殺害する命令が出ていなければ、虐殺にならない。
命令に関係なく民間人を殺害したのなら日本軍の規律違反になる犯罪であり、処罰対象。
流れ弾に当たる等、民間人が巻き込まれて死んだ場合は、事故。
便衣兵狩りで捕まった便衣兵の処刑は、当時の国際法でも合法。
なお便衣兵狩りにおいて、便衣兵と誤認されて処刑された民間人がいた可能性はあるが、
それは戦闘員と民間人の区別が付かなくなる便衣兵戦法をとった中国国民党軍の責任
であって、日本軍の責任ではない。
よって『南京大虐殺』なるものは存在しない。