06/11/19 22:33:31 x7M3ZcFD BE:311454454-2BP(111)
>>138
朝鮮のキリスト教はプロテスタント中心(極端なのを除いてバチカンは関わりを持とうとしません)です。
後、日本でもそうだったのですが、19世紀末から20世紀初頭に、日本を含む東アジアで布教されたプロテスタント系キリスト教(主にアメリカ渡り)は、どうにも偏ったのが多かったそうです。
例えば、内山鑑三など明治期の著名な日本人キリスト教徒はクエーカー教徒としてキリスト教に入信し、アメリカ留学中に長老派や無教会派に鞍替えするなどの変遷を経ています(各教派の特徴についてはご自分で検索してください。Wikiにも掲載されてます)。
さて、日本より民度が低く、欧米への留学などという機会に恵まれなかった朝鮮人はプロテスタントをどう受け止めたでしょうか?