【米朝】クリントン前大統領、ブッシュ氏の対北政策を批判-「対話さえすれば核問題は1年以内に解決」 [06 11/10]at NEWS4PLUS
【米朝】クリントン前大統領、ブッシュ氏の対北政策を批判-「対話さえすれば核問題は1年以内に解決」 [06 11/10] - 暇つぶし2ch1:ツンデレおまコンφ ★
06/11/10 20:24:13
米国の民主党が連邦上・下院を掌握したことにより、米行政府に対し、北朝鮮との直接対話
を要求する声がさらに強まっている。下院の国際関係委員長就任が有力視される民主党の
トム・ラントス議員は8日、AP通信とのインタビューで、現在核問題で対立している北朝鮮・
イラクとの直接対話を推進するなど、対外政策の「劇的な変化」を追求するつもりだと話した。

昨年8月に国際関係委員会のアジア太平洋小委員会ジム・リーチ委員長(共和党)と北朝鮮
を訪問したラントス議員は、「直接対話は米国の国益に符合する」とし、北朝鮮訪問の意思が
あることを改めて述べた。ラントス議員は、選出区域内にあるスタンフォード大学で教務副総長
を務めたこともあるコンドリーザ・ライス国務長官とも親しい間柄だ。国際関係委員長の資格
で北朝鮮を訪問することになれば、大きな重みが加わものと思われる。

一方、カナダのCP通信は8日、選挙期間中、民主党の候補支援の先頭に立っていたビル・
クリントン前大統領が、中間選挙の結果について、米国人が「硬直した理念政治」を拒否した
としてブッシュ政権の対北政策を批判したと報じた。クリントン前大統領は「ブッシュ政権が
北朝鮮との対話を遮断し、北朝鮮を孤立させようとしたのは、間違った政策方向だ」と語った。

さらにクリントン前大統領は、ブッシュ大統領が北朝鮮を「悪の枢軸」と呼んだことを思い起こし、
「相手を悪と規定しておいて、一杯やろうと誘うことはできないだろう。これがブッシュ大統領の
根本的な問題」と批判した。

クリントン前大統領は「北朝鮮は世界の関心と食料・燃料などの必需品を切実に望んでいる。
対話のチャンネルさえ開かれれば、北朝鮮の核問題は1年以内に解決されるだろう」と主張した。

クリントン前大統領はまた、「相手に“武器やミサイルを放棄すれば経済の現代化を助け、燃料・
食料を支援する”と言っておくが、もし(北朝鮮が)欺いたら、それで終わりだということ」も付け加えた。

ソース:朝鮮日報
URLリンク(japanese.chosun.com)

関連スレ
【米朝】ヒラリー米上院議員「米朝直接対話を欠いた結果が北の核実験招いた」とブッシュ政権批判〔11/01〕
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch