06/11/13 01:06:41 sIpJ90uX
朝
鮮
息 人
を
す
嘘 る
を よ
吐 に
き
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/13 15:39:23 s1euL2B4
ヤフーの言論統制・第二弾
ヤフー掲示板において、最初は佐賀県知事への無礼な質問を繰り返し、ついには「天皇」
と敬称抜きで、不敬なる発言をした「在日朝鮮人」朴記者を取り上げたブログに接続が出来
なくなった。
そして、あろうことか、今度はその記者の質問と知事のやりとりが掲載された佐賀県の
公式HPへの紹介も、規約違反ということで紹介しても撥ね付ける措置を取っている。
このヤフーの言論統制は多くのブロガーが取り上げているし、またユーザーからの抗議
の書き込みが昨日は日曜日にもかかわらず90件以上ありました。この問題をうやむやに
させる訳にはいきません。
ヤフーが無視を続けても、ネット・ブログでそのような声が大きくなって騒動が拡大
していることを、ヤフーの孫正義会長と幹部に対して分からせる必要があります。
どうも、今回の措置を見る限り、「在日朝鮮人」「帰化朝鮮系日本人」「韓国人」らは、
日本人を見くびって増長しているとしか思われません。
政治ブログに登録しているブロガーにも、自由に発言する権利はありますが、それ以上
にそれを見た人が、より多くの人にそれを伝えようとすることは、ブロガーの主張よりも
重要なことです。
なぜならば、そのような声は一般大衆の声であり、そのような声を尊重することが、
民主主義社会の鉄則であり、第一歩でなければなりません。
また、佐賀県民から選挙で選出された知事の見解を紹介できない措置を取ることに
躊躇しない、そのヤフーの姿勢に我々は怒りを覚えると同時に、彼らがこれ以上力を
持つことを恐れるものです。