06/11/06 19:43:07 6Yk24fm9
>>498
ないだろうね。だからといって、ヴォルテールの言葉を尊重しなくて
いいということにはならない。
特亜がやっているから、俺たちもやるんだ、という発想をするの、君は?
501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 19:53:17 V+eHvNFS
>>500
かといって他の国が理想としてもっていながらも、実現してない事ををなんで日本が
やらないといけないの?w
ボルテールの生まれた国はフランスだったけ?
母国であるフランスでさえ実行された事のないことを何故縁もゆかりも無い日本が率先してしないといかんの?
やっぱりそれはあくまでも理想論なんだよ。
502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 19:58:40 nwijLZTv
赤まむし
苦しいな、、
503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 19:59:36 6Yk24fm9
左翼 → (実現不可能な)理想論
右翼 → (むき出しの)本音。
節度ある大人は、この中間で葛藤しつつ、現実に苦しみながら
理想を諦めないもの。そりゃ、本音だけ語っていればすっきり
するだろうけど、理想を諦めたら人間終わりだよ。
でもさ、君、本当にヴォルテールの言葉は単なる理想論であって、
尊重すべき態度だと考えないわけ?ヴォルテールがフランス生まれ
だとかそんなことは関係ないよ。
504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:01:03 V+eHvNFS
>>503
だから、理想は理想としてあっても良いとは思う。
そうなんだけれど、このスレで言うべき話ではないとは思うけどね。
このさだまさしの発言だけ免罪してるように取れるからさ。
そうじゃないなら。別に異論は無いよ。
505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:03:19 6Yk24fm9
何度も書いているけど、俺は中国警戒論者だし、日中友好は幻想だと
思っている。さだまさしの擁護がしたいのではなくて、2ちゃんの
お子様ウヨクの、非理性的で醜い態度に我慢ができないだけ。
506:504
06/11/06 20:05:06 V+eHvNFS
>>503
それに
左翼 → (実現不可能な)理想論
右翼 → (むき出しの)本音。
これは違うと思うよ。
あなたのスタンスが分かりやすいくらいの書き方なんだけどw
本来は
左翼 → (実現不可能な)理想論
右翼 → (シビアな世界情勢を見た)現実論
こう書くべきだと思うよ。
本音じゃなくて現実と俺は言ってるつもりだけどね。
なんか右翼扱いされてるみたいなのであえて右翼のカテゴリーが違うと思うんだがw
507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:08:02 CLk19TEP
右翼だネトウヨだと言われますが、100年以上前の支那は大体好きです。
508:506
06/11/06 20:08:22 V+eHvNFS
>>505
なんかそういうお子様ウヨクとか他者を見下して、
果てしない理想を掲げてそうあるべきだっていう言い方の方がよっぽどお子様に見えるんだがw
509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:08:24 6Yk24fm9
いや、俺だって、今時の分類なら右翼だと思っているよ。
>左翼 → (実現不可能な)理想論
>右翼 → (シビアな世界情勢を見た)現実論
その分類でもいいと思うが、俺の言いたいことは変わらない。
510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:09:36 6Yk24fm9
>果てしない理想を掲げてそうあるべきだっていう言い方の方が
果てしない理想かなあ?
511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:10:41 V+eHvNFS
>>510
現実にボルテールが無くなってからかなりの年月がたってるのに、
未だ実現してる国が無いところを見ると、
明らかに現実的には無理な理想論だろw
512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:12:09 6Yk24fm9
理想というのは実現しないものだよ。
513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:12:47 Zt+09Ofw
【質問】憲法九条の改正と軍隊の保持(投票総数:11144票)
賛成 4963票(45%)
反対 6181票(55%)
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
反対派はクッキーを削除して何度も投票してます。
皆さんの力を貸してください。
514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:28:19 V+eHvNFS
実際に、自由主義陣営の国はあくまでも言論の自由は掲げてるだろ。
それが現実の中である程度の規制がかかってしまう。
まぁやむをえない措置なんだろ。
すべての言論を自由になんてありえない。
例に出してた北朝鮮を擁護する日本人なんて情の無い人間だなと思われるのがオチだし、
そこで言論の自由を持ち出すのはナンセンスだと思う。
自分の子供が拉致されたらとか少しの想像力があれば分かりそうなもの。
そういう情を無視して、何でもかんでも言論の自由っていってるのは、
本来人間が作った権利に人間が縛られてる悪い見本。
ボルテールの時代は専制君主制の時代であって国民の権利は今と比べるはるかに制限された時代。
その時代の言葉を持って、拡大解釈しこうあるべきだというのは違うと思う。
ボルテールが今の時代にやってきたら、ああ俺の言ってたことがこの世の中で実践されてるとか思うんじゃねーか?w
515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:34:39 h6ZY3C1Q
さださん、全てわかってて、なおかつ言ってるのかな?
516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:37:29 V+eHvNFS
>>515
おそらく、一般的な歴史ゲーム好きな高校生レベルの認識なんだろうな。
三国志かっこえーとかw
あ。うちの親父もそうなんだがw
517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:37:34 kECcC8wl
さださーん。
学校の仲良しごっことはわけ違うんですよ?
わかってる?
禿げはだてに年とっただけじゃないでしょ?
518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:40:25 h6ZY3C1Q
でも何度も中国に通っているしなあ・・・まさか肉接待漬け
519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:40:42 6Yk24fm9
言論の自由があるから何を言ってもいいと思っているわけではないよ。
何を言っても、法的に身の安全は守られるべきだが、発言内容に従って
批判を受けることも覚悟しなければならないということ。
何度も繰り返しているけど、俺は、中国批判をするな、と言っている
わけではまったくない。さだの発言を批判するのはもちろん自由だけど、
一芸能人の発言にかみつくのは、ファナティックな特亜人に似てくるので、
愛国者として苦言を呈しただけ。
ヴォルテールは筆禍事件で投獄されたりしているからね。現代日本はましな
ほうだろう。
520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:46:55 vDwaNHB2
蘆溝橋事件は中国共産党の仕業
この事件で日本側には責任は一切ない。
現地における日本軍は穏健であり、政府も軍中央部も不拡大方針であった。
中には強硬論もあったが、下手をすれば北支の権益を総放棄しなければならず、支那側は
勢いづいて満州にまで攻め上がって来るかも知れないことを考えれば至極当然のことだった。
日本側は最初から慎重な姿勢であった。
それ故、二度も派兵を決定しておきながら、派兵を二度とも中止して事態の推移を
見守っていた。
日本にはソ連軍の存在が脅威となっており、深入りすることへの憂慮が働いていた。
しかし、支那側は既に国共合作で一致して抗日に固まっており、事態は沈静化の
方向には向かわずに、逆に度重なる停戦協定違反で日本軍は苦境に立たされていた。
7月26日に北京城内に帰還した日本軍が銃撃された公安門事件、7月29日には通州
で邦人居留民(朝鮮人を含む)200余名が虐殺された通州事件が発生。
忍耐の限界を越え隠忍自重していたが、遂に開戦を通告、反撃に転じたのである。
しかし、日本はその後も和平への努力は続けた。支那側のメンツも重んじて、満州
事変以後に日本が北支や内蒙で築き上げた一切の権利を白紙に戻すという寛大な提案
も提示して交渉が試みられたが、米ソの支援を得られると考えた支那側は日本提案を
拒否した。
支那側は上海へも中央軍六万を動員して包囲した。
当時上海には3万人の居留民と海軍船舶港があった。
上海は西欧列強のビルや倉庫が立ち並び中国人居住区とは別けられていた。
日本軍が上海を無差別爆撃したというが、爆撃されたのは中国人街ではなく、日本人
が住むところであった。
支那側の攻勢を食い止めるにはどうしても日本は出兵しない訳には行かなかったのだ。
対日戦争を仕掛けようとしていたのは蒋介石軍と共産軍であり、日本は泥沼の罠に
嵌ってしまったのである。
近年、「日中両国の不幸な歴史」という言葉をよく聞かされるが、それを望んだのが
どこの側であったのか、偏見なき観察者には明らかであろう。
521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:47:05 V+eHvNFS
>>519
公の人間ってのは発言に責任を持つのは当然のこと。
さだまさしごとき一芸人というのはあなたの自由だが、
実際にその発言が報道され、みんなに分かる形で
公表されたのだから、それなりの責任を持っての発
言だと本人が自覚を持ってがあって当然だし、それに批
判されたり非難されるのは当たり前。
でもあなたは批判や非難は良いといってるんだよね?
一体何が不満なのさw
それに、俺は別にこのスレがそれほど盛り上がってるとは
思えないし、いつもの何も分からない無知な媚中芸人が
何か言ってるよ的なスレとしか思えないなw
522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:52:07 kECcC8wl
みなっさーーん、仲良くすることは大事でーーーーーす。
日本が中国に占領されちまってもーーーーーー。
女子高校生以下ですね・・・。
523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:55:08 LNzAcnV5
>>1 ちんぺいといい、コイツといいホントに支那好きだな。
何か憧れでもあんのか?
524:521
06/11/06 20:55:09 V+eHvNFS
>>519
あとさ、そういうのは仮にこのさだまさしの発言に対して脅迫文を出した奴がでてきたり、
命の危険にさらされたりとか、そういう事が起きたときに言うべきじゃね?
それからだったら>>519に対して俺も100パーセント賛成だし、当然だと思うよ?
でも、このスレの内容を見た上での発言だったらちょっと過剰反応しすぎなんじゃない?
だから、俺はあなたの意見に違和感を感じてるんだと思う。
525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 20:57:22 l/oqB87w
>>519
相手が何であれ、公の場では節度をもって接するのは大切なこと、という趣旨であれば、
それは同意する。というか、それのみ同意する。
ただ、対中国観については、まったく油断してはいけないと思う。国策ひとつで
なんとでもなる国。日本の古来からの指導者がそうしたように、適当に距離をとる
ことこそが望ましい。
526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:02:40 6Yk24fm9
>>相手が何であれ、公の場では節度をもって接するのは大切なこと、という趣旨であれば、
>>それは同意する。
そうだな。言論の自由なんて話ではまったくない。ずっと繰り返しているのだが、
もし、彼が中国で彼の国に喧嘩を売るようなことを言ったとすれば(論争ではなく)、
その方が日本にとって恥となるだろうということ。
呑気に日中友好を唱えていればいい、と俺が考えているわけではないし、
政治家や経済人の媚中発言については、もっと厳しく監視する必要が
あるとも思う。
527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:09:01 V+eHvNFS
>>526
ただ、政治家や経済人の媚中発言は気にするのに、さだまさしという芸人の発言はスルーしろとw
ちょっと違うと思うけどな。
公の人間であるんだから、俺たちが中国と仲良くしようと言うのとは訳が違うわけだし。
仮に北京の日本人学校での発言であっても、影響を受ける人は少なからずいるわけだろ。
別に中国の悪口を言えというわけじゃない。あまりのあっけらかんとした現状認識の無さに
驚いてるだけだろ。
528:527
06/11/06 21:10:49 V+eHvNFS
>>526
それに、アメリカの俳優だって、本人がラマ教の教徒だったってのもあるわけだろうけど、
公に中国批判はやってる。
こびへつらえばなんとかなるという認識をそろそろ芸人でさえも認識するべきなんじゃないかなともふと思った。
529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:12:16 t8x8LwQX
死ねよ
貞
530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:14:17 LNzAcnV5
さだまさしは歌を歌って飯を食ってるのに、その歌すら規制する共産国家と仲良くしろなんて頭がおかしいな。
531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:16:56 6Yk24fm9
>>527
いや、もう一度最初から整理して言う。
今回のさだの発言は、北京の日本人学校を訪問した後の、記者会見での
ものだ。ここで、友好的発言をするのは当然じゃないの?礼儀の問題と
して。それをいちいちあげつらっても仕方ないだろう、と言っている
んだよ。
影響を受ける人間がいるかもしれないから・・・、というのは、そんな
ことを言い出すと、あらゆる発言を封じなくてはいけなくなるよ。
もっと冷静になりましょう。
532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:24:08 V+eHvNFS
>>531
冷静だよw
ただ、へらへら笑って中国を褒め称えてどうするの?ってこと。
普通に中国の情報を知ってれば、そこまでこびへつらった事をを
普通にいえないだろうと。
さだまさしは無自覚で無知だろうからそういう媚びた発言を平然と言えるだろうけども。
本来ならば、中国は好きな国、仲良くして欲しいなんて事までは言わないだろ?って事。
でもあなたがナイーブ過ぎるからなのかもしれないけど、、
悪口まで言う必要は無いにしても、中国に媚びた発言をする必要はない。なぜだか分かる?
あくまでも中国にある「日本人」学校なんだから。
533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:30:13 6Yk24fm9
>>あくまでも中国にある「日本人」学校なんだから。
記者会見での発言なんじゃないの?日本人記者相手かも
しれないけど。
中国の暗部については、人並以上にフォローしているってば。
日中友好なんて信じていないと言ってるじゃないの。
さだ自身の発言にはたいした裏はないと思うけど、中国人なら
顔で笑って心で舌を出しながら「日中友好」くらいのことは
言うと思うよ。さだの「仲良くしてほしい」をそれほど深刻に
とらなくてもいいんじゃない?単なる挨拶だよ。
534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:31:34 kECcC8wl
所詮、芸人は金儲け以外何もしないんだよ。
そんな糞には何期待しても無駄。
アメ公みたいなCD焼き討ちだよ。
それしかない。もっともさだまさしなんてやつのCD焼き討ちしても
売れてないし、無駄か。
535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:33:01 V+eHvNFS
>>533
あなたのことが好きですよがあなたの挨拶なの?w
あくまでも、日本人学校30周年の記念で来校しての、記者会見なんだから、
媚中発言する必然性はまったくないわけなんだけどw
536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:38:10 zBeRRu2D
さだまさしは映画「長江」でどえらい借金抱え込んじまって以来
金に魂売り渡した人間になっちまったからな…
中国の敵は、中国で討とうという考えなんだろ
長崎で討っときゃいいのに・・・
537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:39:19 6Yk24fm9
>>記者会見なんだから、媚中発言する必然性はまったくないわけなんだけど
べつに媚中発言じゃなくて、「紋切型」という意味でのごあいさつだよ。
538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:45:08 V+eHvNFS
>>537
紋切型ねぇ。。。。。
それこそ必然性がないだろw
何のための記者会見なの?w
北京日本人学校の30周年の記念の記者会見だろ?w
いずれにしても、>>537がさだの話はくだらないというのは自由なんだけども、
それを批判的に見てる人間に対してボルテールまで持ち出して言論の自由を言い出したり、
別にこのスレで批判してるだけで、さだの言論を脅迫状を送ったりして弾圧してるわけでもな
いのに、感情的にどーこーとか言うのはやめた方がいいんじゃね?
539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:48:45 V+eHvNFS
>>537
あと忘れてるかもしれないけど、中国で反日暴動が起きたのはほんの数年前の事だよ?
在学中の日本人の子供たちも相当怖い思いをしたに違いない。
その中でそういう事を言うか?普通。
それこそ、北朝鮮を未だに擁護する日本人と大差ないじゃん。
無神経だと思うよ?
540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:48:53 EdV4AKCZ
>>1
さだまさしアタックを思いついた。
歌を流しながら、防衛戦を行う。
541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:52:06 6Yk24fm9
別に感情的にはなっていないよ。
批判をやめろとも言っていない。さだの発言は、海外での日本人の
行動として、別に責められるものではないと、俺が思ったところを
言っているだけ。
ヴォルテール云々は確かに余計だったんだけど、俺の個人的な性向
として、全員が賛成する議論には警戒感を抱く、ということが関係
している。
中国で「日中友好」を言うと総攻撃されるとするならば(そうだ
と言っているわけではないけど)、それはあまりいいことではない
だろうから、少数者の意見もあったほうがいいと思ったわけ。
でも、それはここでの議論とは関係なかった。混乱させてすまん。
542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 21:59:22 LNzAcnV5
日本の芸能界にも一人くらいはチベット侵略に文句をいうのが居ないもんかね。
543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 22:00:27 Kbrrpmgp
うるせーハゲ!!
544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 22:00:45 V+eHvNFS
勝谷・・・・・。
いやなんでもないw
545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 22:01:44 fCHWre7B
サナダムシはシナ蓄の表面しか見てないんだろ?
546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/06 22:13:52 kECcC8wl
そう、日本人が武士ならチベット賛歌を歌え。
滅んだ民族の為に歌え。
日中友好なんて寝言を吐く前に
547:暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY
06/11/06 22:22:52 rA17Wc+V
まっさん版三国志は名作だった。・・・・・・いろいろ大ぼけかましてはいるが。
だがな、さだよ。中国は宋までだぞ。元からは別物と考えたほうがいい。
548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/07 00:03:06 r9EjQIOZ
償い2006
作詩・作曲:さだまさし
月末になると さだちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横町の角にある郵便局へとび込んでゆくのだった
仲間はそんな彼をみてみんな貯金が趣味のしみったれた奴だと
飲んだ勢いで嘲笑っても さだちゃんはニコニコ笑うばかり
僕だけが知っているのだ 彼はああなる前にたった一度だけ
たった一度だけ哀しい誤ちを犯してしまったのだ
11月の雨の北京 日中友好の妄想に
ブレーキが間にあわなかった 彼はその日とても狂ってた
売国奴 あんたを許さないと 彼をののしった
保守の日本人の涙の足元で
彼はひたすら大声で「友好」を叫び
ただ日本を売り続けるだけだった
それから彼は人が変わった 何もかも
忘れて 貢いで 貢いで
償いきれるはずもないが せめてもと
毎月中国に朝貢をしている
549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/07 00:09:10 R4mA+LMM
>>548 すばらしい作詞だ。
550:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/07 12:33:00 KIR9FUIA
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
URLリンク(news19.2ch.net44.tripod.com)
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
URLリンク(news19.2ch.net44.tripod.com)
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
URLリンク(news19.2ch.net44.tripod.com)
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
URLリンク(news19.2ch.net44.tripod.com)
ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
URLリンク(apgate.www.uniqlo.co.jp)
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
URLリンク(apgate.www.uniqlo.co.jp)
株式掲示板 9983 (ファーストリテイリング)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/08 12:00:12 nCEXy10k
仲良くするのはいいことだが
利用はされるな。
552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/08 13:13:52 uwneb7M9
中国に借金の肩代わりしてもらったとか?
553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/09 01:37:53 rvgJIkja
中国人で佐田を知っている人ってほとんどいないです
554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/09 01:39:58 r91cqyeP
>>550
油に黒は自社の利益の為に日本国を犠牲にする積りか
555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/09 01:40:10 rZbKv1Iv
戦後民主主義者を標榜する奴って、なんで中国や北朝鮮のような独裁国家が好きなんだろうね?
大江健三郎とか。
556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/09 01:47:22 PQ8VZWDT
中国では佐田よりもおしんの方が有名である事実を麻生は知るべきである。
557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/09 08:23:26 Paryi11g
>>555
本当は民主主義を求めてないからだよ
558:(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~
06/11/09 09:31:54 0Xa33AX4
>>1
「オレはウンコ好きだから、みんなも触って欲しい」 みたいな。
あり得ません。
1人でやってください。
559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 15:14:37 B4g3/A0a
age
560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 15:35:06 N79RHb5L
ダライ・ラマを敬愛する渡辺貞夫の兄はどうして殺されたか?
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
渡辺貞夫さんの兄、遺体で見つかる 殺人で捜査本部設置(朝日新聞)
9日午後5時5分ごろ、宇都宮市中央3丁目に住む無職渡辺登幾雄さん(81)が自宅で死んで
いるのを親類らが見つけた。栃木県警は殺人事件とみて宇都宮中央署に捜査本部を設置した。
渡辺さんは宇都宮市出身のアルトサックス奏者、渡辺貞夫さんの長兄。
URLリンク(www.tibethouse.jp)
そして、世界を代表するサックス奏者の渡辺貞夫さんがソロで自ら作曲した曲を披露、広大な
聖なる地チベットの印象を曲にした美しく哀しい音色に、会場の参加者の皆さんは水を打った
ように静かに深く聴き入っていました。
次に、「チベット問題を考える議員連盟」の代表である牧野聖修衆議院議員、同じく「チベット
問題を考える議員連盟」のメンバーの中川昭一経済産業大臣が会に駆けつけ、祝辞を述べ
ていただきました。
要するに中国様の警告ですな。
561:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 17:21:19 N79RHb5L
ナベサダは漢だな。サダや谷村のような宦官とは違う
日本経済新聞(夕刊) 2006年(平成18年)11月10日(金曜日)
こころの玉手箱 サックス奏者 渡辺貞夫 5
「あなたが他の人々の降伏のために働けば、あなた自身に永遠の幸せが補償されるだろう」
チベット仏教の最高指導者でノ-ベル平和賞のダライ・ラマ十四世にお会いした1998年春、
短冊に書いていただいた言葉だ。額に入れて、ベッドの上に飾っている。
この言葉は政治や宗教を超え、僕の心に深く染みいった。自分のためではなく、人々の幸福
のために働く。プロの演奏家としては常にそうありたいものだ。
言葉をいただいた数年後、あるホテルのステージで十四世を前にサックスを吹く機会があった。
演奏したのは「河の唄」をはじめ、僕がチベットを訪れた際に何気なく口ずさんだメロディーを基
に作った曲だ。
僕は90年代半ばからチベットを何度も旅している。ダライ・ラマという存在があの地域の人々に
とっていかに大切で、一目でも姿を拝みたいと思っている人が大勢いることが痛いほど分かった。
日本人の僕が知人の紹介でやすやすとお会いできたのは、うれしい半面、チベットの人々に申し
訳ない気もする。
チベットへの旅で、僕の人生観は変わった。アフリカの自然もダイナミックだが、チベットの自然
は極めて過酷だ。山越え、谷越えを繰り返しても、荒涼とした山が立ちはだかる。昼は暑いくら
いなのに、夜は零下三十度。土砂降りに遭い、空気は薄くなり、生死の境を意識する。
以下、チベットの自然に関する部分は省略。
562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 17:24:15 sbS0UBww
さだまさしや谷村は現在の中国をしっかりと把握してるのかな。
もし、金儲けの為だとしたら最低だな。
563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 17:40:54 N79RHb5L
URLリンク(www.google.co.jp)
朝日新聞 渡辺貞夫 兄 殺人でググって見た。結果が100件ちょっとなので全部見たが
朝日の記事は消えている。もちろんwww.asahi.comの中で検索しても出てこない。
ね、中国様の怖さがよくわかるでしょう?サダさんや谷村さんやユーミンは
賢いですね。ナベサダは音楽理論は知ってても「現実」を知りませんねw
564:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 18:20:38 cDMHvc22
さだは対極思想の中狂で
何ほざいてるんだ
死ね 売国奴
565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/10 22:27:00 EJ92N1pj
谷村は金儲けだがさだまさしは幻想を抱いてるだけだろう。最近中国の実体を知らないやつが多いと思う。
最近の高校生とかヤバいよ。俺も高校生だけど俺の説明を真面目に聞いて信じてくれたのは女子3人で男子8人くらいだけどね。
だからさだまさしみたいな人間がいても不思議じゃない。
こういうのは元から絶つべきだと思う。
566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
06/11/11 12:40:38 UcYnqkx9
ふっ!さだまさし完全に終わったな??