ナショナル、自動掃除機能で3カ月掃除不要のトイレ発売 ~「3Dサウンド」機能も搭載 [10/17]at NEWS4PLUS
ナショナル、自動掃除機能で3カ月掃除不要のトイレ発売 ~「3Dサウンド」機能も搭載 [10/17] - 暇つぶし2ch1:ジュウザφ ★
06/10/17 16:29:14
 ナショナル(松下電工株式会社)は、自動で便器内を洗浄し、3カ月間ブラシ掃除が不要なタンクレストイレ
「アラウーノ」シリーズを12月1日より販売する。価格は最上位機種の「CH1001M」が388,500円。

 ユーザーがタンクレストイレを選ぶ際のポイントとしては、同社によると「いつも清潔に使える」
「便器の掃除がしやすい」など、掃除に関する要望が圧倒的に多いとしている。従来の便座で
使われている陶器は、水あかが残りやすい性質を持っており、その水あかに雑菌が繁殖、
ヌメリや黒ズミにつながるという。

 そこで便器の素材に、水族館の水槽などに使用されている高強度の有機ガラス系の素材を採用した。
アクリルをベースとした新素材は、撥水性で水あかが付きにくくなるほか、仮に付着してしまった場合も簡単に落とすことができるという。

 さらに、新しい洗浄方式として「激落ちバブル」機能を搭載。これは直径約5mmの気泡を作り出して汚れを落としたあと、
食器用中性洗剤からつくる直径60μmの泡で、より小さな汚れを除去するというもの。洗剤は専用タンクに溜め、
1回の使用で2滴程度を使用。使用量は従来のトイレ用洗剤に比べると、約半分以下になるという。

 また、洗浄時の水流をうずまき状に旋回させる「スパイラル洗浄」では、しつこい汚れを一気に流すことができるという。

 同社によると、これら3つの機能により、ブラシを使った掃除を従来の年104回から4回へと減らし、約3カ月間不要になったとしている。

省エネ性能にも配慮した。洗浄時に排水路を動かし、トイレ内に余計な水を溜めない同社独自の「ターントラップ」方式と、
便座の暖房と洗浄用の温水を使うときだけ温める「W瞬間方式」の採用により、一般的なトイレと比べて、
合計年間約18,500円が節約できるという。

 リラックスしたトイレ空間を演出するために、オーディオ機能「3Dサウンド」も搭載。便器本体にはスピーカーが埋め込まれており、
音を床に反響させて高い音響効果を出すという。本体に内蔵されているのは、クラシックや自然音など全16曲。
外部入力端子も備えており、iPodなど携帯用のオーディオプレーヤーを再生できる。

 ユニバーサルデザインの観点からは、便器内と足もとに、LEDの灯りを採用した。夜間でも照明を付けることなく用を
足すことができるほか、照明の灯りで目が覚めてしまうのを防ぐ効果もある。静音性にも配慮しており、洗浄音は図書館と同程度の55dB。

 また、便器のフチ裏や便座と便器の接合部の隙間など、汚れが溜まりやすい部分を省略した設計となっている。

 本製品のデザインを担当したのは、auの携帯電話「INFOBAR」「neon」などを手がけた、プロダクトデザイナーの深澤直人氏。
同社のシステムバスルーム「イーユ」のデザインも行なっている。

 トップカバーは5色のバリエーションから選択が可能。カラーはホワイト、ホワイトグレー、パステルピンク、ペールナチュラル、ダークセピア。

■ソース(写真あり)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch