【米国】従軍慰安婦決議の本会議採決を前に議会内でドキュメンタリー映画上映。日系議員も日本政府を非難 ★3 [09/23]at NEWS4PLUS
【米国】従軍慰安婦決議の本会議採決を前に議会内でドキュメンタリー映画上映。日系議員も日本政府を非難 ★3 [09/23] - 暇つぶし2ch481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
06/09/24 01:01:52 hMBYVje6
■「読売VS朝日 社説対決50年」読売新聞論説委員会編集、井沢元彦解説(中公新書ラクレ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

そもそも「従軍慰安婦」問題をキャンペーンにして大々的に取り上げたのは、朝日新聞であった。
「私は韓国済州島で慰安婦にするための女狩りをした」と名乗り出た男ヒーローとして喧伝し、
女性を強制連行した戦争犯罪として内外に大々的に報道した。
ところが政府および学者・専門家の調査によって「強制連行」の事実は確認できないことがわかった途端、朝日はどうしたか?

「強制連行でなくても強制性があったのだから同じことだ」と開き直ったのである(1997年3月31日付朝刊)。
これはたとえば人を殺人罪で告発しておいて、その事実が証明できないとみるや
「殺意はあったろう。だから人殺しに違いない」と言うのと同じことで、まさに犯罪的行為である。

ところが日本の政治家の中には、「やってもいないこと」を「やりました」とウソをつくことが「良心」だと
錯覚している人がいる。河野洋平氏がその典型で、読売が報じた通り「河野談話」には証拠がなかった。
それなのに「やりました」と河野氏は言った。これはほかならぬ河野氏自身が認めていることなのである。
このような自虐体質は国民を愚ろうするものであり、一刻も早く正されるべきだと私は考える。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch