06/08/01 07:25:11 Wbv6ysAL
>>473
( ´・ω・`) <それはすでに「200系の形をしたアルミの弁当箱」ですな(w
>>474
<登場当初は全車アルミボディだったんですが、2階建て車のみ鋼製
ボディを持っていました。階下部分のバスタブのような構造と両端を
繋ぐには当時のアルミでは無理だったようで…(100系や近鉄、京阪
などの2階建ても鋼製です) しかしこのアルミボディをブッた切って
運転台ユニットを取り付けたりビッフェ側面を引っぺがして普通の窓
を取り付けたり…変態的な改造(wも日本人のお家芸ですね。
「壊れる前によくぞ見つけて修繕した」
というのも新幹線発足当初からの基本中の基本で…。特に台車なんか
は特別な検査と機器で厳重に管理していますが、それでも故障は発生
します。それをハンマ1本で台車のキズやボルトの弛みを見つける
検修のオヤジは日本の誇る無形文化財だと思います。