【中国】黄砂の猛威 中国気象庁始まって以来始めての謝罪 中国では死者も【2006/05/02】at NEWS4PLUS
【中国】黄砂の猛威 中国気象庁始まって以来始めての謝罪 中国では死者も【2006/05/02】 - 暇つぶし2ch1:(-@∀@)つφ ★
06/05/02 12:53:43
黄砂、4年ぶりの猛威 中国では死者
2006年05月02日10時49分
 黄砂が4年ぶりに東アジアで猛威をふるっている。発生源に近い中国では砂嵐で死者が出た。風下
の韓国では外出も思うに任せない。日本でも今年は降る範囲が広く、しかも長引く見込み。今年の五
月晴れは、ちょっと視界が悪そうだ。
大学内に積もった黄砂をモップで取り除く女性たち=北京・中国人民大学で

 中国北部では今春すでに13回黄砂が吹き、02年以来の多さとなった。各地で黄砂による被害が伝
えられている。内陸部・甘粛省では4月9日、工事現場に向かっていた男性18人が黄砂の嵐で行方不
明になり、うち2人が死亡した。黄砂の飛散が多い内モンゴル自治区のフフホトでは、呼吸器の異常を
訴えて診察を受ける人が例年より5割も増えたという。

 同16日夜から17日にかけては30万トンもの黄砂が降り注ぎ、「砂漠のよう」(国営新華社通信)にな
った北京では、「08年の五輪の最中に黄砂が吹いたらどうするのか」と心配する声が出始めた。国家
林業局の担当者は「五輪が開かれる8月には例年黄砂は少ない」「植林などの防止策が08年までに
は成果をあげる」。当局は懸念の打ち消しに必死だ。

 ソウルは今年、延べ11日間も黄砂の来襲に見舞われた。33年間の平均3.6日を大きく上回り、新
聞は「黄砂テロ」などと報じた。「子どもやお年寄りが外出できない」と市民にいらだちも募る。
>>2以降へと続きます
ソース:朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch