【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5]at NEWS4PLUS
【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5] - 暇つぶし2ch59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:18:54 A9oBe0gU
シナの提灯持ち、立花隆。チャイナリスクには何故触れない?
10億以上の餓えた民を抱え、オイルだけでなく飲み水にさえ供給できない、
パンパンにふくれあがった矛盾だらけのシナがこれ以上発展できるとも?
シナ大陸に統一国家があったのは、秦、漢、元、清など、パッチワークで支配民族も入れ替わり。
近い将来、いくつかの小国に分裂は必至。内ゲバし続けるのが彼らの定命なのだ。
末期同士の米と中の対決させて、日本は高見の見物しているのがいい。


60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:18:58 sF7le+c2
小学生が書いたファンタジー作文?

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:19:13 tVg0TgU0
>>52
北の傀儡国家と連携する必要なし

中国は限りが見えてるだろ、ひと時のスランプってやつ。共産党が
スカ-トの先踏むつけてるんだからな。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:19:56 IoNAgqrA
角栄のおかげで舞い上がったすでに賞味期限切れの男が何を言うのかと思えば

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:20:29 Z7NAn7oy
中国の軍事的覇権は徹底的に排除しなければ
今のバランスが崩れて東西冷戦の突入は必至ですが?
ただでさえ日本近辺を無断でウロチョロしていると言うのに・・・

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:21:10 ZRiablJ2
嫌中、嫌韓、反米の間違いだな

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:22:00 ZRiablJ2
日本が大国である為には軍事力増強しかない

66:うーん
05/09/05 18:22:24 ArOHqrlh
そもそも、何でこいつが『知の巨人』となっているのか解らん。好奇心旺盛なのは認めるけど、素人臭いまとめしかできない、サイバラみたいなのかと思っていたが(サイバラに謝ろう)

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:23:00 XYZjbY8J
牛丼屋の紙コップの色の塗り分け方に神経尖らす国が「超大国」ってか?w
あいかわらずこのオサーンは笑わせるのう。

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:23:13 3/lP6pGy
>>52
法則と逆法則を使いこなす必要はあるな

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:23:25 u7gdyTEy
臆病者は臆病者のモノサシでの見方しかできないからな。
立花もこの手。
しかしこの手の輩は中国に加担すればするほど「戦争」になるっていうことが分からんのかな?

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:24:28 O+kU7uH5
中国に警戒感を持たないのは無能の象徴。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:25:47 Yt9IMfrH
バランサー理論か!
おまえはノンピョンか?

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:25:59 hfLfZCbZ
日本は米中の狭間で上手に生き抜いてるじゃないですか
米国に対しては属国、中国に対しては奴隷
これ以上、日本に何をしろと?

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:26:46 HzqTxaPY
>>59
まさに多民族の人工国家で国内に問題を抱えながらも爆走するアメリカ。
同様に歪みを温存しながら中国も間違いなく軍事経済両面で超大国化する。
中国の勢いを妬んでる場合じゃない。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:27:02 zlII4MLl
お前が有害じゃ

75:めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE
05/09/05 18:27:41 WWq87f0L
アメリカと組んで支那抹殺は既に決定事項だw

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:27:57 wfPrO4qA
立花氏の洞察力は凄い。朝日の記事を完全に何の疑いもなく信じきっているw
まさか朝日が取材メモを捏造して、実際に見聞きしたかのようなリアリティ
のある創作落語を書くイカサマ新聞社だとは思ってなかったんだろう
捏造メモ事件発覚前に書いちゃったんで、立花氏は後に引けませんw


第34回 NHK番組改変の取材メモ流出で問われる報道の使命と政治介入

- nikkeibp.jp - 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」 2005年8月5日
URLリンク(nikkeibp.jp)
しかし、朝日新聞側は、一向にひるむ様子を見せず、自分たちの報道はあくまでも
事実に基づいてなされたものだとの主張をくずさなかった。その姿勢は、報道機関
としての面子上そういう主張を貫かなければならないからそうしていたという以上に、
そう主張できるだけの何らかの客観的根拠があることをうかがわせた。

「月刊現代」にテープ(記録)を流したのは朝日新聞の内部者にちがいあるまい
ということで、今後、自民党役員は朝日新聞の取材を拒否するということを、
役員会で機関決定したのだという。

これはもう唖然とする対応という以外ない。このような恥ずべき事態(公共放送へ
の自民党中枢幹部の圧力の日常性)がバレたら、まずは、形ばかりではあっても、
申し訳ないという表情をしてみせるのが当然なのに、居丈高に今後の朝日新聞に
対する取材拒否を叫ぶとは何事だろう。本末転倒というしかない。


77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:28:01 eKMGfe0C
軍拡が遅れると、確かに日本の未来は暗いね。

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:28:39 kwRRY4PS
独裁国家・支那への嫌中(感情)は、有益だよ。
嫌米は有害かもしれないけどね。


79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:29:35 zBz72CMM
今のままならそのとおりだよ。


80:窓爺 ◆45xZXHpXn.
05/09/05 18:30:08 mRAZOEu0
>>76
すげえ本末転倒だなw

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:30:33 01W15jTn
バランスを取ろうとしたら、アジアのバランサーを自称するかの国になっちゃうじゃん
超大国の間だからこそ、強いほうに付くべきじゃないの

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:31:03 rQ0S50Jr
親中共が有害。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:31:18 eKMGfe0C
実際の日本の軍事力ってどうなんだろう・・・。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:31:38 95Me7p9O
>>1
かなりしたたかに生きてると思うがね
教科書、靖国がらみの反日デモで極東三国一本釣りはあっぱれ

85:女子高ロッカー ◆Hbcjv6.6ZE
05/09/05 18:32:25 u4xNem23
>>76
これが、知識層か…

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:33:49 +Al//N6Y
>>85
×知識層

◎痴識層

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:34:50 Z93dJ+7v
アホクサ。
支那経済なんぞ元々外資ドーピングな青瓢箪で、息も絶え絶えじゃねぇかよ。

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:34:59 uzLum6nr
中国と結び付くには中共をつぶすしかない。
でなければ中華主義に飲み込まれる。

89:めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE
05/09/05 18:35:21 WWq87f0L
支那シンパは皆スパイとその手先だw

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:36:11 E2X3yepO
米中の決定的な違いは教育。
中国は教員向けの指導教本に「子供達に日本への敵意を植え込め」と明記
している。つまり国としての本音は日本は敵国扱いなのだ。

中国はいくら口先で友好といっても後ろ手にナイフを忍ばせている国である。
それと中国は恥知らずなデタラメも恥もなく平気で言う。

日本は即刻こんな国への経済援助は全廃すべきである。
経済援助は日本に照準を合わせた核ミサイルの開発に使用されている。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:36:32 NmwjUxoB
とりあえず憲法九条を改正しようか

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:36:41 sUyyRotc
団塊の世代の悪癖は
日本が大国になれば良いという考えを持てないことだ

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:37:03 e3RkZjLq
>>85
自称ナントカって、大方の場合信じるに能わざるって感じだけど、典型例だと思わん?

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:37:18 CreM6Aae
嫌中は有り。
共産主義(本当に共産主義?)国家。
反日主義・・・国家統一と共産党正統性擁護の為なんとしても日本憎し。
これが破綻したらシナ共産党はボロボロ。

立花?田中角栄で終了!、とっくに終わってんだジャーナリスト人生が。


95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:38:46 eKMGfe0C
>>91
それが一番の急務だと思うが、グダグダしてる間に手遅れにならなきゃいいんだが。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:39:47 3/lP6pGy
>>88
実は二重包囲
中華もいずれ呑み込まれる

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:40:53 tBYoXS5R
シナが近いうち日本を抜き
アメリカに対抗する強大国になるのはまちがいない。
ただ抜かれたとしても日本の国力は
シナに事大しなきゃならんほど差をつけられるのか??
冷静にみても日本の経済、軍事力は凄いもんだとおもうが・・
おまけにアメリカと固い同盟で結ばれ
いざというときにはアメリカ軍もこっちの味方。
チョンじゃあるまいし日本を舐めすぎだとおもうが・・

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:41:20 22BzRkSm
立花が言いたいのは嫌中はダメってことだろ

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:41:30 fJLeSO6E
環境汚染、民族対立、政治腐敗、エイズ、拡大し続ける貧富の格差に
資源不足おまけに日本を上回るスピードで進んでいる少子高齢化。
立花のオッサンは馬鹿ですね。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:41:51 E8MQh/3n
立花は韓国様を見習って日本も「アジアのバランサー」にしたいようだなw
そんなことをやっても米中の両方から恨まれるだけだと思うが…

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:41:59 Z93dJ+7v
自称知識人の殆どが、一般人以下の分析能力しか持ち合わせていないって、
良くわかるな。
勝手に持った選民意識から一般人をバカにして、幼稚な世論誘導が通用すると
思い込んでいるあたり、凄い滑稽だよなw

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:42:36 vI3qBFsm
団塊が支持した自虐ブームはもう終わってる。
よって団塊に支持されただけの立花も終わってることにまだ気が付かないのかね?

っつーわけで規制あけカキコ

103:ジュウザ ◆/KANE8/6fc
05/09/05 18:43:00 UT3udZtQ
>>98
でしょうね。。。これも上海で書いた文のよーですし・・・

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:43:30 BGUTd7qQ
立花隆は黙って本読んでろ。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:44:21 H+3n/hjF
さすがは立花隆
ぜんぜんわかっていないw

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:44:22 2Kg3ZkPO
>>97
最近子ねずみは日米関係をないがしろにしてるって話ですけど。
日米関係がしっかりしてればこそ、中国に対して普通の態度が取れるっていうのに・

しかし、中国ここまで育てたのって日本だろ。
まったく大間抜けだよ。敵国こんな大国にしちゃってさ。
世界中の国々が迷惑してるわな。

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:45:38 eKMGfe0C
立花みたいな連中が日本を弱体化させるんだよな・・・。
しかし、このバカ世代は多いから始末が悪い。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:45:56 hcYGhbOx
立花は小さい奴

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:45:59 KBimB14+
っていうかドイツぬいてたなんてしらなかった。

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:46:48 xSpqiZe9
まあ落ち着けよ。
反米は昔から沢山いるし、嫌中がここ数年で爆発的に増加したのは確かだ。
日本が小国で、中国と米国が大国であること、また地政学的に言って日本
がその二大国に挟まれているのも事実。
二大国の草刈場にされる可能性も高い。だから、日本として戦場になるの
避けるためには領土を拡大して大国になるしかないが、今はそれも無理。
結局、反とか嫌とか言ってても解決にならないから上手に立ち回る必要が
ある、とこのオッサンは言いたいだけだろ。
事実じゃないか。
やっぱ核武装必要だな。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:47:00 0VSZwnnv
反米は珍しくもなんともないが、嫌米は相当珍しいような・・・
嫌中は最近富に増えとると思う。

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:47:01 TqZ4KyYc
「嫌中」が有害なのは間違いない
しかしもっと有害なのは「媚中」

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:47:05 byF5DxgP
猫目のビルに住んでいるんだよね?

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:47:46 BGUTd7qQ
昔は立花隆に尊敬の念を抱いていた。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:50:43 XLMQwQo7
嫌中じゃなくて、反共産主義反独裁ですよ
共産政権と友好国の欧米国はないし日本もそうで中共のイデオロギーは
絶対に受け入れられない

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:50:55 JvW5K0HN
団塊の世代は、負け組の発想から抜けきれないようだね。
戦争を知らないくせに、日米安保に反対して安保闘争等
カッコつけるが、結局は体制派に負ける。
会社でも上の世代には歯向かえず、今度は盲目的に付いて
いくだけ付いて行き、バブルを生み浮かれバブル崩壊と
共にまた負け組となり、下の世代にツケを押し付ける。
日本企業の南朝鮮企業への技術流出問題でも、団塊世代の
技術陣がお金に釣られて、国益を害することを平気でやる。

なんか、いいことない世代だね。


117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:51:39 eKMGfe0C
いまだに中共に援助しまくって自国を弱体化させてる政府って・・・。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:52:30 lJhWp/50
つまり日本も韓国みたく中国様に事大しろと
そう言いたいんだな。

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:53:33 xSpqiZe9
しかし、中国とはかかわりたくねーな。
昔の日本人は「中国と結ぶ必要あるが、あの政府は役立たずだ。」と
判断したからあの戦争が始まった訳だ。同じ轍を踏むわけにはいくまい。
「中共さえいなければ中国と連帯しても良い。」とは間違っても考えな
い方が良い。あの国民に期待してはいけない。無視するのが一番で、
ちょっかい出してきたら叩き切れば良い。
千数百年も日本はそうやって生きてきた。先人の知恵を尊ぼうぜ。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:54:14 lTccdI+a
>>118
煎じ詰めればそういうことだな(w

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:56:24 LOrwW7sA
>>116
会社では昇進できず上司にこきつかわれ、若い世代に追い抜かれ、
気付けば若い世代の部下になっている。哀れだね。
どうしてあの世代は揃いも揃ってダメなんだ?
もちろん今の惨状がロクに学ばず闘争してたからなんだろうがどうしてみんながみんな意味のないことに情熱注いでバカになってる世代なんだ?

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:57:11 Qydgex40
年々頭の中がお花畑になってくな、こいつは。
コウモリは生き残れない。こんなこと誰でも知ってることだ。

123:直感サバンナ
05/09/05 18:58:12 3OR0bBIC
日本式の事大主義がこれだろうな


124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:58:19 da9RiA21
中国はもうすぐ自滅するから立花の言うようにはならん
下らん論法はやめれ

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:59:19 jXv5mD3P
大体、親の金で学生やりながら「闘争」って。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 18:59:45 i2xpVwa6
マスコミは嫌米を必死で増やそうとしてますが・・・
そして嫌中は中国に問題があるだろ
全部日本人が悪いのかよ


127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:00:15 dP8Ci1yz
>日本の宿命的生存条件である「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」ができなくなる
立花氏も中凶を誇大に見過ぎだ
どこが超大国だ?
張り子の虎だったからこそアジアの不安定化をもたらした事実は無視か?
現在においてもそれは変わりないように思うが?


128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:00:37 xSpqiZe9
俺も団塊の世代には偉い被害を受けたな。
部長、副部長、部長代理、担当部長、と団塊が部内に8人も居る。
おまけにみんな命令隙だ、8人もの人間にバラバラに命令されても
何したいんだかさっぱり分からん。

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:01:15 1OZyP9BQ
反米は命取りだろ。
嫌米は昔から結構いるが、
団塊の世代の学生運動で暴れてた連中も大半が定年退職だ。
若いころ現実から遊離したばかげた破壊活動をやっていただけなのに
それ以降の世代より戦争を理解しているかのように振舞う奴も多いな。
平気で三馬鹿に媚売って、反日的な行動とる奴も多いし。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:02:37 OIsV2xce
そろそろご老体には、隠居願いましょうか・・・・

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:03:00 BDHbCcWI
>>76
知識だけじゃ駄目だな。
メディアリテラシーと哲学的思考がないと。

立花さんより頭が悪くて知識もない俺だが、そう思う。

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:03:19 dchwfdnR
嫌米派、嫌中派は有害だが、媚米派、媚中派も有害。
っていうか、大使館襲われてヘラヘラ笑っている奴は異常。

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:05:19 hT1xBz1z
立花隆って馬鹿だったんだな。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:05:28 w9NJkful
嫌米なんていないだろう?
小林よしのりっていう、反米を助長してる基地外がいるだけで。

サヨク=反米ブタ って定義式で認識すれば、朝日は戦前も戦後も変わってないのが
分かる。
サヨクって言葉を棄てて、反米という単語でヤツラを非難する時が来たかなって思う。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:07:44 z/nWo9jZ
日本自体が大国である、ということが
頭の中からすり抜けているのかな。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:08:05 //bd44uV
>>131
その知識ないお前にいっておいてやるが、立花はもとから左だから
朝日の情報に騙されていることをしっていても、そういう批判はした。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:09:14 tkdwniQc
ワシはその団塊の世代
表から消えていくのは当然だが
今の30,40代
ワシ等の先輩とかワシ等が甘やかし一方で育てたんで苦労知らず
ワシ等の世代よりもっと観念的かつ発作的な行動に走りはしないかと
心配しちょるんじゃがねえ
頼むよ わかっとるやろね

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:10:23 w+4NxcQv
>>137
十代の俺が率先して頑張るから安心して引退汁

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:10:56 Z7NAn7oy
>>119
国民党と共産党を混同してないか?

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:12:04 //bd44uV
>>137
それ以上にゆとり教育の人間たちが心配でならない。
あいつらは虐殺した方がいいとおもうんだが。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:13:33 IwZiiE+0
立花おまえ自身の考えや思想を他の日本人に
当てはめようと必死だな、こいつの人生そのものが
寄生して人生を送ってきたのだろうな・・
こういう考え方が出来る世代が
今の日本を駄目にしているんだろうな



142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:13:37 w9NJkful
立花って言うと、この本の印象しかない。 
中核vs革マル 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

みなが勘違いしてるが、朝日新聞は戦前と戦後で大転換してるどころか、反米という
イデオロギーを保持し続けてるんだよ。
朝日にとっては反米が何よりのイデオロギーなのだろう。それを、戦前が右、戦後が左
というから、分かり難くなる。

朝日の本質は反米。サヨクという言葉すらまやかしだ。

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:14:32 VORrm56N
うるせえデブ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:16:35 DYl7i7RB
>>1 中立は国を滅ぼすとのマキャベリの著述を死ぬまで繰り返して嫁w どっちつかずがどうなるかは隣の馬鹿半島見りゃわかるだろ。どうしてオッサンサヨってこう馬鹿なんだ?

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:18:32 3izjDJZ+
国家経営体制が異なる米中を並べても無意味。またビジネスや人生
経験で米国人より中国人と共有感を持つ日本人は少数派。貧乏、
途上国グループに日本が何故に無理して入る必要があるの。馬鹿。


146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:20:13 HK2bPbWB
独立させろボケ。

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:22:13 dchwfdnR
>>137
団塊の馬鹿でも生きてこれたじゃん。
何も心配はいらないよ。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:23:22 Xu5wEmq3
中国のどこが超大国なんだ?
近いうちに分裂するでしょ

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:23:41 DYl7i7RB
というか、立花は自国の歴史も知らん癖に知識人ぶるなや。東アジアの歴史を見ろや。日中は不倶戴天の敵。やるかやられるかの関係で上手く共存できる間柄じゃねえ。

150:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/05 19:24:31 92I+BlQ5
もっといえば、反米親亜なんだろうね。>戦前と戦後の朝日

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:25:15 dchwfdnR
>>148
分裂しそうなんだが、サヨつながりで団塊が中共政府を助けそうなんだよ。

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:25:19 PkY7IfBR
中国は超大国じゃないがね。超大国って言ったらかつての旧ソ連のほうが
今でも数段上だし。立花もかなりおかしくなってきたな。

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:25:28 T061v1gz
>>139
同じ穴の狢。まともになったのは民主化以降だよ

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:26:49 HK2bPbWB
>>137
団塊の世代の最大の罪は戦中戦後の日本人が築き上げた遺産を全部喰い尽くした事。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:27:44 H+3n/hjF
>>157
まともかなあ?

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:27:46 lve4/NWH
嫌韓は有益ということか

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:28:04 IwZiiE+0
いつから日本はアメとシナのはざまで生き抜くことが
日本の生存条件になったんだ?
こいつは馬鹿か?

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:28:06 DYl7i7RB
朝日はアジア主義で一貫してますよ。大陸アジアとの同化という、日本が一番してはいけないおぞましい事を常に夢見る死神でつ。

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:28:10 RLPijr4q
みんな カッコイイ ^^

消えろ中共

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:29:33 UT+GemB6

好米嫌韓中だが。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:30:50 e6db9yBz
日本が欧州並みに狡猾だったらアメリカと戦争するわけないだろう。
中国みたいな朝貢外交しか要求しない共産国家とうまくいくわけあるまい。
立花隆は役立たずのぼけ老人。もっとましな話をしろ。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:31:52 dP8Ci1yz
>>160
それで普通だが
欲を言えばアメリカオンリーから脱却して環太平洋条約機構きぼん
その代わり軍事的な役割増大は避けて通れなくなるがねw

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:32:36 TXrIOuU5
昔はすごかったのに、
今じゃすっかり時代錯誤なおっさんに成り下がったな。

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:33:23 PkY7IfBR
朝日は反米反日親共さ。アジア主義じゃないよ。かつてはソ連一辺倒で日本のプラウダって
称されてたし。古いタイプのコミュニストの最後の吹き溜まり。

165:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/05 19:33:27 92I+BlQ5
朝日新聞などの進歩主義者って、人種的に近いからだとか、隣にあるからだとかで、
共同体を作ろうとしているだろう?
そういった下らない安易な理由で、日本に害ばかりで益のないことを、
しないで頂きたいねえ。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:34:42 vksuBQqv
米中冷戦という見方もあるんだけど。
そういう場合もアメリカにつかずバランサーみたいな立場
になれっつうことなんだろね。立ち話は。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:35:10 4no/ZkuQ
地政学的な「大陸国家」「海洋国家」の別と、イデオロギー的な「統制経済」
「自由経済」の別に分けるとこんな感じじゃね?自民党と民主党がもう少し
カラーをはっきりしてくれないと、選択のしようがない。

大陸国家と協調                   海洋国家と協調
統制経済志向                    統制経済志向

    朝日新聞                      読売新聞
    毎日新聞                      民主党小沢派
    民主党左派                    
    共産党
    社民党
    自民党旧橋本派
    新党日本

大陸国家と協調                   海洋国家と協調
自由経済志向                    自由経済志向

    日本経済新聞                   産経新聞
    民主党ジャスコ派                  自民党森派
    新党大地

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:35:33 /gQ7hM0T
嫁は選べても隣人は選べん。しかし、隣でもあってもヤクザはヤクザ。
距離を置くのがカタギの生き方。

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:35:56 gEe97IHK
中国っていつ超大国になったのでしょうか?
超大国ってアメリカぐらいやん。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:36:00 e6db9yBz
一番いいのは核武装、軍備増強なんだ。
そうしたらアメリカも一目おくし、くそ中国からの言いがかりは減るだろう。
弱いって事は哀れなんだ。
いざとなれば戦いも辞さない態度に出られれば拉致被害者だって、日本の各地に
いるビジネスマン、留学生だって助けられる可能性がある。

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:37:21 DYl7i7RB
>>162 アメリカオンリー脱却なんてアメリカが衰えたら考えればいいこと。アメリカ全盛の今は最重要の同盟国としての立場以上に日本に利益をもたらすものはない。

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:37:58 Rzg1P3s2
しかしこのおっさんは馬鹿じゃないのか?
戦後60年の間に中国がやってきたことを知らんわけでもあるまい。

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:39:22 //bd44uV
まあ、立花の意見もわからんでもない。
中国が仮に日本と戦争することになり、そのとき米国との仲が
悪くなっていたとすれば、中国は日本に好き放題、核をおとしまくるだろうな。
国民にも間違いなく支持されるだろうし・・。

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:40:37 PkY7IfBR
冷戦崩壊させたのは西側の力の政策でしかなかったんだけどね。カーターのような
宥和政策取った連中はみんな騙されてる。中国が台頭してるなら、かつてのSS20
危機の時の西ドイツのように核の国内配備積極的に進めないと、逆効果になるんだけどね。
左翼人士って自分達の目で現実に見てきてるのに完全に忘れた振りだな。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:41:10 Si8IRWCN
有害なのは親中派というか拝中派です。


176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:41:12 2Kg3ZkPO
>>76
政治のメディアへの介入を批判するなら
まず中国政府と中国メディアの関係をあばくのが
先だろ?

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:41:19 T7vWKUAY
とりあえず、韓国を今後数年間観察すれば良いんじゃないか
米中露を天秤に掛けようとしてるし、事大主義の見本の様なもんだろ

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:42:27 DYl7i7RB
>>173 その場合は日本は死ぬほど核兵器作る以外に生存方法はない。支那に妥協したら生き残れると思ったら大間違い。

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:43:01 u1eBnExU
立花隆ってもう少しかしこいかと思ってた。
いまの中国とは共存できない。事大したら食い尽くされるよ。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:43:28 EU9WS/Zb
ご機嫌を伺いながら、中国にニコニコ、米国にニコニコ・・・
日本が半島化するぅ!?

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:44:16 H+3n/hjF
>>178
SLBNを3隻ほど就役させるだけで十分です。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:45:10 j0dJulKN
蝙蝠は韓国だけで充分だ

183:パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg
05/09/05 19:45:25 AECfwSJ5 BE:117915072-
立花隆は有害

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:45:29 T061v1gz
>>176
中国メディア?
アレは中国外務部広報課だろ?

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:45:47 DYl7i7RB
>>177 なんでそんな悠長なことするの?半島が百年前にしたこと見りゃ、立花の言っていることがどれほど愚策かわかるだろ。

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:45:54 eKMGfe0C
さっさと9条改正すれば、悩みは減る。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:46:27 Q5NXzUBu
嫌韓は有害ではないのですね

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:46:42 0hKID43F
立花隆か
老害の見本みたいなおっさんやねwww

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:47:03 90iX4ycv
立花は士道不覚悟で切腹しろ

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:47:19 VIEinWqn
こういう独立心のない情けない世代が、日本の精神文化を崩壊させたといえる。
しかし考えすぎではないか。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:47:18 MtYDx33N
>>1
>「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」ができなくなる。

だが、心配のしすぎではないか。

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:47:35 dP8Ci1yz
>>171
アメリカもそうだが太平洋地域は海洋国家群にとって生命線でもある
それに対して海洋進出を目論むロシアや中凶にとって目の上のタンコブが
日本だわな
その地勢的立場をさらに優位にするには同じ指向をもつ国家群と連携を
深めるのは日本にとってもアメリカにとっても有益だわな
実際アメリカはベトナムやインドなどと連携を深めつつある
日本もその一翼を担う覚悟があるならば憲法を改正し海上兵力を強化し
アジア地域におけるパワーバランスを担うべきだろう
そうすれば自然と日本の立場はさらに強固なものになると思う
国連の常任理事国なぞよりよっぽど有益だと思うがな

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:48:09 //bd44uV
>>178
妥協しろだなんて一言もいってないが

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:49:14 uxd4mJzT
政治家にしても文化人にしてもだけど、
中国が経済大国化すると言う前提で物を言うんだよね。
「常識を持った民主主義国家になれないのなら中国の経済大国化を妨害する」
といったビジョンを持てないとは情けなすぎる。

195:日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y
05/09/05 19:49:20 r3TXkl72
この人って、ただ読書量が多いだけで、独自の理論とか意見とかを言わないよね。
つまらない。
まだ猪瀬直樹のほうが面白い。
太宰治の自殺未遂は親からカネをせびるための狂言だったとかね。

立花さんはもっと2チャンネルの狂気を学んで欲しいね。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:50:04 e6db9yBz
戦後60年。そろそろ日本は防衛においても独立すべきだと思う。
アメリカもそれを望んでいると思う。
自衛隊は軍隊なんだ。それを認めるべきだ。
憲法第9条は廃止だ!ばかばかしい。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:50:36 Z7NAn7oy
>日本は二つの超大国に圧迫されつづけてきた

ハイ、ダウト!
昔、立花氏は北京で中国は米と並ぶ超大国になると予言してたんでしょ?

という事は、中国は超大国じゃなかったと認めている訳だろ?
なのに「日本は二つの超大国に(ずうっと)圧迫されつづけてきた」は無いだろ?
希望的観測で書かないでください。お願いします。

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:51:19 hzVDWoT0
>>1
なんで国家間に友情だのなんだの甘っちょろいことは通じないって
当たり前なことが理解できないんだろう。
つか、中国買い被りすぎ、文化的侵略って意味なら脅威だけど。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:51:34 zIfokJyN
むしろ知中派が増えてきてるんジャマイカ?

知れば知るほど嫌いになる、それが三馬鹿クオリティ><

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:53:15 ky5KmFo4
確かに感情的な嫌米、嫌中はよくない。クールな疑米、反中が正しい。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:53:30 8ehPrrJ+
>>米中の狭間で生き抜く

共産主義国家との協調など日本には無理。
結局脱亜入欧しかない。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:53:31 DYl7i7RB
>>193 立花の言っていることがわからんでもないといってんじゃん。立花は米中等距離説なんだから対中妥協になるよ。特に君の設定だと日本に核がないから従属しか選択肢ないし。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:54:34 vksuBQqv
>>202
等距離っつうのはバランサーということニカ?

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 19:55:17 T7vWKUAY
まあ、多少落ちぶれても日本は十分大国なんだけどな
無理に友好を築こうとすると返って足元を見られ損をする
戦後60年で痛いほど実感してるのが日本だろ

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:00:08 PkY7IfBR
日本はちゃんとソ連米国の2大超大国の時代を生き抜いてきたし。
当時のつうか今でもだけど、核戦力通常戦力でも当時のソ連の
方が比較にならないほど数段上だし。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:00:18 VORrm56N
日本も大国なんですけど・・・。

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:01:05 T061v1gz
そもそも中国は未だに発展途上国なんですけど・・・

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:04:42 DYl7i7RB
>>205 今のロシアは通常兵力じゃ日本の敵じゃないよ。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:05:30 ip+4c4K7
>199
かつて英国のエロい人は言ったもんだ。
アカを知らないものはそれだけでアカの手先であると。
知中派というより嫌アカ派をもっと増やすべきだよねー

210:ゾル
05/09/05 20:06:53 17HMQrTk
>>1
>日本の宿命的生存条件である、「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」ができなくなる。

 あほ。戦後の日本は、はざまにいたんじゃない。明確に、米国の側にいたんだ。米国にくっついていたから、生き抜くことができたんだ。
 はざまで生き抜くといえば聞こえがいいが、このような政策には、「二つの超大国」が同等程度に信用できるという前提条件が必要だ。
 米国とソ連を天秤にかけることなど、これ以上愚かな選択はない。立花隆には、安全保障の見識がないと言わざるを得ない。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:06:58 OObOWYlp
中国とは仲良くやるたいさ
でも中国共産党が反日やっていたら無理

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:07:40 7sAxgEwH
チン毛パーマの極左ジジイ必死だな(藁
嫌米?嫌中?同列に並べるんじゃねーよヴォゲ

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:10:16 e6db9yBz
中間にいるのは無理だろうな。
中国ときたら日本にミサイル向けてるし。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:10:24 DYl7i7RB
>>210 実際の日本は大国だから、米中の間に立って等距離なんて選択したら3極になる。これは日本滅亡の可能性が最も高くなる。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:10:56 //bd44uV
>>202
中距離がなんで妥協になる?


216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:11:18 q38yAgAH
これって日本にバランサーやれって言ってるの?
隣の国がリアルに失敗した外交政策なのに?

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:14:26 0X3Tf3yA
だいたい嫌う嫌わない以前に敵国だと言う認識が欠けてる。そう思いませんか。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:15:03 DYl7i7RB
>>215 両国に妥協しないと他の2国が組んで潰しにくるのが三国の争いの力学。三国の関係ではいずれかと同盟する以外の良策はない。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:16:43 vYABTno4
「みんなと仲良くしましょう。」って幼稚園の先生も言ってましたっけ。


220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:17:30 //bd44uV
>>218
アメリカと同盟組んでいますが、なにか?

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:18:30 MtYDx33N
立花隆は有害

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:19:20 7o9ptipa
なにこれ。日本のノムたん?

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:20:27 zIfokJyN
>>216
そもそもリアルで相手にされていな(ry

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:20:34 945ItKmA
さすが立花先生。感服いたしました。

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:22:29 SawCDCkC
要するに今のうちに支那を滅ぼせということかww

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:22:55 Gb+Bsw+z
>>216
どこをどう読んだらそうなる?
小日本は超大国のご機嫌を伺ってろってことだよ。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:23:13 u1eBnExU
立花隆は重大なことを見落としている。
日本が嫌中である以前に中国のほうが強烈な嫌日なのだが、これはどのようにして解決するというのか?
日本の嫌中は中国の救い難い嫌日を受けてのものなのだがね。

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:24:01 ViZAPvoh
この人、わざと書いてる?

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:26:03 RvCIOteS
安保闘争していたころに比べたら、嫌米・反米はむしろ減ったんじゃないのかな。また、アメリカを嫌う人はいても、アメリカと仲たがいしたい日本人なんて増えていないと思う。むしろ共存したい派が多いかと。敵にまわすとアメは怖いしね。
中国については……ねぇ。一党独裁のこの国と、仲たがいしろとは言わんが、言いなりになるのは危険ですよ。仲良くなるのも危険。ある程度以上に距離を置いてつきあってゆかないと、崩壊したときに巻き添え食うよ。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:26:38 VTXc6UCX
とにかく立花隆が日本人を嫌いなのは分かった。嫌日派?

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:27:01 Rzg1P3s2
日本は今以上にアメリカを巻き込んで中国に対処すべき。
もっというなら、中国包囲網を形成して、中国のすべての分野の成長をおさえこむべき。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:28:09 T7vWKUAY
何にしても自国の国力を過小評価をしすぎるのは問題
方向性がぶれるし選択しを狭くする
しかし、韓国のようにバランサーなんて言い出したら困るが

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:28:19 w9NJkful
>>167
分かりやすいね。サンクス

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:28:44 NB4+H/jl
現実を知った上で嫌うなと言う方が無理。
問題は、個人的感情は置いといて、きっちりビジネス出来るかどうか。

親中なだけの人間は毟られてるだけで、全然国益に叶っていない。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:32:53 Gb+Bsw+z
>>232
中国の国力を過小評価をしすぎるのが問題

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:33:30 DYl7i7RB
>>232 韓国がバランサーとか言っても冷笑の対象にすぎんが、日本がそんなこといったら動乱の始まりになる。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:35:57 tCDkmoxN
米中のハザマではなく、アメリカに組み込まれている現実をどう思うのかきいてみたいね

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:38:20 Gb+Bsw+z
日本人は韓国や中国を甘く見すぎだと思う。
政治問題や経済的な防護策もあって日本市場は韓国・中国製品がほとんど流通しないから
あまり気付かないけど、車・携帯・半導体産業・IT関連等いろいろな分野の米国市場では
韓国製品が伸びてきてる。最近の韓国は反米で調子にのりすぎだとは思うが、
中国の韓国ブームは日本の韓国ブームとは比にならないほどらしいし、このままいくと
日本はいくつかのヨーロッパ諸国みたいに過去の栄光にすがってるだけの国になりそう… 
共存しか道は残ってないのに日本政府と日本の報道は対応が遅すぎた感じもする。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:39:02 e6db9yBz
中国は日本を滅ぼす事しか考えてないのにバランサーもくそもあるかよ。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:40:02 vx7cs6iE
>>226
いや、それこそまさに韓国のバランサー外交だが。

>>227
要するに、彼は「リベラリスト」なんだよ。
リベラリストにとっては中国は平和的で偉大な国なんだから、日本が平和的に接しないのが悪いと
考えて居るんだ。
中国は絶対善で、日本は絶対悪な世界観の住民なんでしょ。

って、そもそも嫌米という言葉は90年代前半にそういうリベラリストがマスゴミで流行らせた言葉だよね。
今となっては「ネチズン」という言葉並みに埋もれた言葉と化しているがね。
中国人の殆どが日本人を敵視してナチスに取ってのユダヤ人並に憎まれていることは2chでは常識だけど、
団塊の世代はネットやらないで朝日新聞と良心的TVニュースしか見ないから、中国を平和国家と
考えているんだな。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:40:45 XwH8tOka
エネルギー問題で頭打ちの中国が
どうやって成長を続けていけるんだろ

物理的に無理があるんジャマイカ?
経済の事はよく解らないけど

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:41:26 ecIUPG6V
>>238
すがる栄光のない国がとなりにありますな。

243:エラ通信
05/09/05 20:41:29 LPnQltJP
問題は中国が明確に侵略意思を明確にしているわけで、日本がなすべきことは、

対抗できる武力(核を含む)と今まで日本のメディアと教育界に巣食ってきた反日教徒をパージして、
精神汚染を防ぎ抹消する努力が必要なんだが。

南京大虐殺はなかったし、関東大震災における朝鮮人の暴動死者は200人程度と明確に言い切れる人間以外は
メディアからも教育機関からも追放しなくちゃならない。


244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:41:50 mo6k/7K2
>>238
日本は全然甘く見てませんよ。
韓国は、日本の鵜にしっかり育ってくれて大変うれしく思います。
中国も同様。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:42:09 RvCIOteS
中国が日本を嫌いな理由は、日本が中国をさしおいて大国だからだよ。
つまり中国は、日本が大国である限り永久に日本のことが嫌い。
そう、島国日本は、自分たちが思う以上に大国なのです。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:44:01 uO8Byd91
孤立は、日本の常態だと思う
孤立が悪いという価値観はおかしい

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:44:18 Z7NAn7oy
反日王「ちくしてつや」に為れなかった「たちばな」
何が違ったんだろうね?
www

朝日ジャーナルの編集長やったら違いがわかるかもよ?www

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:44:43 e6db9yBz
歴史も日本があるかぎり自国の情けない内容が知れわたってしまう。
だから民族を根絶やしにしてまでいつか滅ぼしたいんだろうな。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:45:03 RxHeDPOM
こういう人を見る度、今まで知識人とされてきた人のどうしようもなさ
を思い知らされる。
それを今になるまで気付かなかった自分の馬鹿さ加減も含めて腹立たしい。


250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:45:18 vx7cs6iE
>>245
軍事力を簡単に使える世界なら、速攻核兵器打ち込んでいただろうね。
今はそれができないのが中国にとって悔しいところだが、それができる条件を着々と整えているね。

中国がもし日本を核で滅ぼしても世界はそれを受け入れるだろう。
そうならないのはアメリカがどう動くか分からないというリスクを中国が負っているからだな。
アメリカがなければ即実行だよ。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:45:49 XwH8tOka
>>243
民放一社が系列局ひっくるめてこちらに落ちればあとは簡単なんだけどなあ。
NHKが転がってくれば大喜びだが。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:46:30 GtlsNFln
>>242
栄光だらけですが何か?


すべて捏造ですが本人たちは信じてます

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:47:16 PkY7IfBR
ま、韓国程度の国を日本と同じ大国だとしか見られない連中からすれば
中国が超大国に見えても不思議は無いな。実際は現実認知に障害があるだけなんだけど。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:47:47 vx7cs6iE
>>249
ネットが無かった時代と違って、「ブンカジン、チシキジンってこんなに馬鹿だったのか」と慄然としてるよね。
こんな連中が世間を動かしていたなんて、いったい80年代、90年代は愚かだったと。

日本のブンカジンやチシキジンと言われる人だけなのかな、それとも世界的jに実はこうだったのか??

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:48:49 q38yAgAH
将来的に米中はあらゆる局面で争う可能性は高いと思う。
その中で”世界のお財布”である日本を自陣営に取り込めるのかは世界戦略において重要項目になるはず。

しかしながら中国は自陣営に取り込むと言うよりも、
自分の属国にするという政策を全面的に押し出している感がある。
かつ色々な場面で右往左往しながらも、日米同盟が今日の日米の世界的地位を築いたわけやし、
これだけ一心同体になった以上、アメリカから中国に乗り換えるなんてどだい無理!

>>236
確かに動乱のはじまりになるやろうね。
でも双方核を持ってる以上、直接対決はしないと思うよ。
九州以南を中国圏、本州以北をアメリカ圏、露がいっちょ噛んで北海道以北をよこせって言ってくるんじゃないかな!?

日本のバランサー宣言は世界動乱のはじまりであり、
日本分割のはじまりでもあるでしょう....たぶん....。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:49:33 RvCIOteS
>>250
そう。だからこそ中国を味方にしたり、中国の機嫌をうかがったりする努力以上にしなきゃいけないのは、中国を孤立させること。
中国の相手は適度に適当にしておくべし。
中国と真正面から向き合いすぎなんだよ。そんな無駄なことをする労力があるなら、他の国々を味方にすべし。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:50:12 sE4dfQsq
立花隆

とっくに賞味切れの文化人だね
マスコミって良いなあ 30年前の製品がいまだに売れるんだから

by 車屋

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:51:13 Rzg1P3s2
>>255
それと日本が中国に媚びた態度をとると、東南アジアの小国は
中国の言うなりになるしかなくなる。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:51:32 t2M/J7c7
この人には地球儀を見せて、地球は丸いということから説明しなければいけませんね。

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:53:13 PkY7IfBR
やっぱりここも冷戦時代のことを全く知らないんだなぁ。ま、東西2正面とは言っても
主力は欧州正面だったからしょうがないか。しかし、サミットがなぜ始まったのかも
しらなさそうだな。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:54:03 vx7cs6iE
>>256
中国の目的は日本を壊滅させ、世界を支配することだから、味方にしたり機嫌を伺うという考え自体が誤りだな。
何を言っても何をやっても相手は敵だというのを忘れないで接することなんだろうね。


262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:54:04 N9pJJH8z BE:206615939-
「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」









無理だよ

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:54:07 hN0f33qw BE:260991656-
>>254
まともな文化人知識人なんてどこの国でもわずかしかいないよ。
福沢諭吉とか、夏目漱石の文は今読んでも全く古さを感じさせないほどだが
そういう一部の例外を除けば後は一般大衆相手のハッタリだけだろう。

ネットですぐに元ネタ(外国の原文)にアクセスできる時代にはもはやそのハッタリも利かない

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:55:20 OObOWYlp
中国も日本と上手くやらないと国潰れるけどな
経済的に日本に依存しているからな

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 20:56:13 PkY7IfBR
旧ソ連は欧州・中央アジア・極東と3正面だったからな。中国の脅威何つっても
中央アジア動揺させればもう東に出てくる余裕すらない。米国がいま着々と手を
打ってる戦略だな。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:00:56 vx7cs6iE
>>263
だよな、昔は「海外の有名メディアのXXが日本を批判しています」って記事は効果あったけど、
今じゃ、簡単に原文みれるので、そんな記事は恣意的な抜き出しだったり、酷いときはねつ造だったりするのが、
速攻バレルからな。

海外有名アナリストのコピペだなってのも今じゃ速攻で判るようになったし。


267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:01:05 sE4dfQsq
>「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」

両方とも崩壊寸前じゃん

英がこね
米が撞きし天下餅
すわりしままに食うは日ノ本

268: ◆cq8cKISSUI
05/09/05 21:01:35 k3SX8zuG
>>258
ヒント:未来志向

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:03:53 xEhvFy5b
中国が今のまま巨大になると?
ないないw

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:05:14 9GiC8D6S
ていうか国力は中国より日本のほうが上だろ?

271:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/05 21:05:15 92I+BlQ5
そういえば、ウズベキスタン・カザフスタンには、まだアメリカ軍を置いているんだっけ?
だったら、中国にとっては驚異だろうな。
背中にナイフを突きつけられているようなものだからな。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:05:56 xIL0ktle
つまり親米嫌中になればいいって事だろ。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:06:43 Z7NAn7oy
朝日はイラク戦争の戦後処理で自衛隊派遣を叩いているが
戦後特別裁判でフセインを裁こうとしている現実を淡々と
報道する姿には違和感を覚えるよな。
サヨク思想の反権力を掲げるなら、キッチリ反論しろよ。
今回の中東裁判と、昔の極東裁判は構造は同じだぞ。
極東裁判を非難する為に中東裁判の批判を抑えているのか?
少しは世界を見ようよ。

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:08:16 P05/8OqM
>>270
それが上じゃなくなってきてるから問題がでてきてる

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:10:19 PkY7IfBR
中国が日本に追いつくのは今のペースで行っても20年近く懸かるんだけど。。。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:12:10 ufnjjKJU
中国が成長し続けるには日本を併合でもしないと無理だろ

277:ゾル
05/09/05 21:13:10 17HMQrTk
立花は、安保論から撤退しろ。見苦しいだけだ。

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:14:15 EePEo1hg
嫌米なんて別に増えてないでしょ。
中国だって思ったより成長してないし。
むしろ、1のオッサンが言う5年前の方が、
中国は成長する、大国になるって騒いでたじゃん。

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:14:58 sE4dfQsq
>ていうか国力は中国より日本のほうが上だろ?

サルと人間ぐらい基礎工業力に違いがあります
中国は単なる安い奴隷の提供国


280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:16:10 P05/8OqM
>>275
国が上とか下とかいうのを図るのに何を指標にするのかが難しくって、たとえば
ソ連が存在した当時、日本の方が経済では上だったけど、実際はソ連
の方が軍事面・重工業面・宇宙開発技術、などで遥か上だったわけで
あって。

経済面からの切り口ひとつとっても重工業なのか精密機械産業なのか
宇宙航空技術からなのかとか、色々ある。

現在の日本が第二位の経済大国なのは、世界中の人々が欲している
車産業や電子産業の成功が大きいわな。


281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:16:13 euvoW3WZ
だけど、本当にインターネットの掲示板ってスゲエよな

マスコミで持ち上げられている言論人・知識人の話よりも
はるかに詳しく説得力のある話がすぐに出てくるんだから。

逆を返せば、今まで以下にマスコミが中身のない奴らを売り込んで
一般人を騙していたかってことだな

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:17:21 vx7cs6iE
>>278
別に立花だけじゃなく、世界中のリベラリストが90年代初めから延々繰り返してきたこと。
クリントン時代なんて、アメリカ民主党筋はそんな事ばかり逝っていたよね。

283:エラ通信
05/09/05 21:18:12 LPnQltJP
>>263
 桜井よしこ女史のオピニヨンはかなり出来がいいが、

 ただし彼女を『知識人』というと、非常に彼女を侮辱したものになりそう。
 なにしろ『知識人』とか『進歩的知識人』というのは『反日売国奴』とほぼ同義になってしまっているから。


284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:18:39 /gQ7hM0T
>>254
スイスが平和的な中立国家だとか(実際は、国民皆兵の世界有数の軍事武装国家)、
ドイツは侵略戦争について謝罪したとか(ナチスの政治犯罪について謝罪した
だけで、戦争そのものはチャラ)、調べもしないで平然とウソを
垂れ流していたブンカジン、チシキジン。
恐らく無知な愚民を啓蒙してやろうという感覚であり、マスコミも同様だが、
今は、大衆の方がむしろ賢くなっていて、ブンカジン、チシキジンは自分たちが、
馬鹿にされ嘲笑されていることに気づいていない。

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:18:48 XYZjbY8J
>>281
まあ人間の中身というより洗練される度合いだろうな。
ネットではヤワな論は残れない。
今までこいつらは批判されなさすぎたんだよ。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:19:34 MYP5asy2
>>167
思考実験としての分類は面白いけど、左下は実現不可能だろ。(w

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:20:29 5wVC/kjW BE:123625679-#
中国人にとっての日中関係とは「日本がいつも中国の言うことを全面的に認め、平伏すこと」
という主従関係であり、国際常識である対等関係・相互主義という概念はない。

こんな中国と仲良くすることは「ゆっくりとした自殺」をするに等しい。


288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:20:49 z6yeBA9a
電波キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:21:40 Rzg1P3s2
>>283
やっぱり彼女には 「国士」 がふさわしいね。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:22:30 vx7cs6iE
>>280
日本の苦手な所は大抵アメリカが強いし、逆も又しかりだからね。
経済だけではなく技術的には補完関係にあるのが日米だと思う。

ソ連はこの日米という2つの大国同士の民間競争によって高度化した社会と技術に
着いてこれなかったってのも冷戦に敗れた原因の一つなんだろうな。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:23:04 kqlh0crY
これ最後の 4 まで読まないと(゜ο゜人))((人゜ο゜)意味なーいじゃーん。

スレタイみたいな内容を主張してるんじゃねぇぞ。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:23:18 Z93dJ+7v
>>266
しかもその「海外有名アナリスト」の政治的、経済的なポジションまでバレてる時代だからねぇ。

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:25:12 PkY7IfBR
またまたぁ。当時のソ連は冷戦中期まで世界第2位の経済大国でもあったことを隠しちまって。
日本は西側第2位ね。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:25:51 P05/8OqM
まあ、アメリカの後ろをついていくことを日本人全員が覚悟してるようなw
ところがあるから大丈夫でしょ。

イギリス アメリカ  オーストラリア ニュージーランド  日本 のシーレーンさえ
守れれば日本は生きていけるから。もう心中覚悟でw

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:28:09 ecIUPG6V
>>293
ソ連が冷戦中期まで世界第2位の経済大国?(゚д゚)ハァ?


296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:29:51 vx7cs6iE
>>295
1960年代まではね、あの頃まではソ連は右肩上がりだったんで、共産主義が世界を制すると
思われた時期があったんだ、ちょうどスプートニクショックやらその頃だ。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:29:51 PkY7IfBR
おや、本当に知らない人もいるんだね。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:31:03 /gQ7hM0T
俺は、アメリカは好きではないし、どちらかというと嫌いだか
世渡りのために嫌な相手とも握手しなくてはならないということだろう。
明治時代、朝鮮や清に近代化してもらい、連合して欧米列強に
対抗しようとしたけど、あまりにも愚鈍すぎて日本の思惑もパー。
ビジネスと同じで、利益になる相手と取引すればいいということだ。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:33:14 P05/8OqM
アメリカを嫌いな日本人なんて、100人中10人もいないでしょ。100人中2人ぐらいじゃないの。
後はアメリカ大好きっ子ばっかりだって。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:35:21 vx7cs6iE
>>298
信長の下にいた家康のようなもので、「今のところ」他に選択肢が無いからね。

いずれ時が来たときに立ち上がれるかどうかが問題なんだよね。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:36:12 MYP5asy2
>>290
日本人が、世界にブッチギリで得意な産業が二つある。

娯楽産業と、セックス産業。(w

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:36:54 EYK1bzWb
日本はなめたことをされても、なにもしないからな

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:39:32 yLlLaLRK
中国に圧迫されたことってあるっけ?

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:40:04 MYP5asy2
>>303
元寇・今

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:40:41 sE4dfQsq
>>298
信長の下にいた家康のようなもので、「今のところ」他に選択肢が無いからね。

いまは秀吉が呆けて秀頼だけを考えてる時期じゃないの???
かとりーぬみてるとアメリカも落ちたなあって思う

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:41:30 uO8Byd91
うまく立ち回るなんて方法は無い
どちらか一方に肩入れするだけ

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:42:14 P05/8OqM
俺はアメリカ万歳でいく。みんなもそうしょう?な。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:42:26 q38yAgAH
>>299
嫌米と反米は違うと思うよ。

嫌米はとにかくアメリカが嫌いってやつ。
反米は一つ一つの事象においてアメリカの方針に反対する事。

ちなみに俺は日米同盟は大賛成やけど、BSE牛肉をアメが推し進めるなかで再開するのは反対やし、
捕鯨問題に関してはアラスカを抱えるアメのダブルスタンダードには反米といえる。

309:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 21:43:40 bYKFefEd
立花隆の「臨死体験」を読んだけど、
情報収集力と集約力は凄いと思ったよ。
でも、熟成された深みと洞察力は感じなかったな。

だから、インスタントな感じがした。それがチト残念。


>>9>嫌うまでも
「嫌うま」と読んでしまったw

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:43:57 Z93dJ+7v
>>271
近々、トルクメニスタンにもアメ基地出来ますよw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:44:22 1TGmlwxY
露・中・韓よりましだ>アメリカ
少なくともアメリカとは、意見の交換・お互い譲歩しあうことが可能性
としてある。


312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:44:46 DYl7i7RB
>>303 唐、日清戦争前。

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:45:33 vEjrwpTE
>>309

要は立花は、物事の表面だけ理解して分かったつもりになっていると。












その通りだな。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:46:49 PAbNouef
立花先生、昔取った杵柄で 神秘主義 での解釈もお願いします。


315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:47:55 Rzg1P3s2
>>303
領海侵犯
東シナ海資源盗掘
沖縄は日本領ではないと主張 など

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:49:54 YewkZi4P
アメリカが好きというのは正確じゃないな。
アメリカが一番マシな国ってとこか。
アメリカの酷い部分は多々あるが、中国の犬になるよりマシだな。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:52:42 BSeQ4hFk
>>309
「臨死体験」?
どんな内容かは知らないけど、怪しそうなタイトルだな。
>>314の言うように神秘主義なのか?


318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:54:53 hN0f33qw BE:182693873-
>>317
証言を徹底して集めたという感じだな。

一時期のテレビでの臨死体験ブームはすごかったよ

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:56:10 GlIlRNQt
アメリカは中国と共倒れしそう。

所詮外人は外人。
幻想は禁物。


320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:00:31 P05/8OqM
日本もアメリカの州になればほとんどすべての問題が解決なんだが。
ジャメリカ州。憲法9条の問題も大リーグの問題も国防の問題も北朝
鮮の拉致問題も一挙に解決。

理想的

でもアメリカがいれてくれないんだよな。だからさ、結局アメリカの州にしてくれ
ないから中国との間で日本は迷うんだよ。惚れた相手がこっちをふりむいて
くれないって心境に近いのが日本。

アメリカがアメリカの州にしてくれない。だから俺は思った、ブラジルの州になれば
良いんだと。広大な国土。豊かな天然資源。働き者で尊敬される日本人。多分、
アメリカの州になる次ぐらいに理想的な展開だと思うな。

321:安崎上葉 ◆giKoK4gH6I
05/09/05 22:01:07 uZvkx7TE




          シナはいつから大国になったんだ?






322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:01:36 sjZkZGW3
どっちつかずが一番ヤバいんじゃないのか?


323:歴史認識が貧弱
05/09/05 22:01:43 0M+hWC01
立花の歴史認識・現状認識が非常に甘い。
日本で増えているのは嫌中であって、嫌米ではない。
米国がスーパーパワーなのは軍事面だ。経済面ではただの国になりつつある
のだ。経済が駄目になれば、軍事もいずれ駄目になる。
中国は人口が多いだけで、まだまだ弱小国だ。大体この国が米国並みの大国
になどなれない。中共独裁ではなりようが無い。近い将来、国が大混乱する
可能性の方が高いのだ。
現状では米国7割、中国3割のスタンスで両国と付き合えば良いのだ。
分かったような口を叩く評論家の意見に騙されないことだ。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:02:00 0X3Tf3yA
支那事変
URLリンク(ww1.m78.com)

盧溝橋事件・上海事変・南京事件:日中戦争の序章
URLリンク(www.geocities.jp)

支那事変 概説
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:03:10 sjZkZGW3
>>320
おお、斬新な意見。ブラジルねえ・・・

ま、中共の経済植民地になるなら、アメリカの州の末席になったほうが・・・

326:安崎上葉 ◆giKoK4gH6I
05/09/05 22:04:18 uZvkx7TE
>>322
シナなど問題外。
深く関われば第2の通州事件で、きやつらの奸計にはまることになる。

327:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 22:05:17 bYKFefEd
>>317
おもに取材のレポートとそれに関わる解釈を読みやすくまとめあげた感じ。

不思議体験の代表的なものを国ごとに比較して、
文化的な側面と照らし合わせたり、
脳内で解釈できる部分を沢山挙げていたのは面白かったよ。

ただ、上下巻使った結論→ 「実のところ、よくわかりません」 でしたw。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:05:19 BSeQ4hFk
>>318
宗教臭くなくて、脳生理学的検知からの分析等があればまともな本だと言えるな。
死後の世界だのを信じている人から見れば、面白くないかもしれないが、
臨死体験も結局は極限状態に陥った脳が見せてるだけだから。


329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:05:44 sjZkZGW3
>>326
だよなあ・・・

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:07:41 3/tWm2vl
>>325
心配しなくても、日本がアメリカの州に加わるなんて有り得ない。
メリケンさんが、日本人一億二千万人に国籍や参政権を与えるわけがない。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:08:06 BSeQ4hFk
>>327
ありがとう。
結構面白そうだね。

すれ違いだからこの辺で。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:08:20 sF7le+c2
おれはアメリカを日本の県にしたい これですべて解決 アメリカ県だ ちょっとデカイけど

333:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/05 22:09:14 92I+BlQ5
マキャベリだっけ?
中立になることの愚を説いたのって。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:09:22 iNjBuKGL
どっかの本で、位負け外交とか書いていたな。
害務省や政治家なんか、最初から日本じゃ無理と諦める。
カスのような国を超大国と仰ぎ見るとは馬鹿馬鹿しい。
日本は、その気になれば、米日と二大超大国にさえなれるのに。
中共なんぞは、分裂して、貧相な小国群になる可能性も十分あるのに。
って、いうか、日本が経済奉仕を止めれば、中共経済なんぞ崩壊だろうに。
旧ソ連と比べても何もかも劣る(多いのは人口だけ)癖に、超大国とは片腹痛い。
媚中派が多いよな。これも、マスゴミの中国マンセー報道の影響か。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:11:47 P05/8OqM
だいたいどんな偉大な政治家かでようが、その国の方向性を決めるのは結局は
「民度」が決めるわけで、なんやかんや言ってキリスト教の愛の精神をもつ国と
毛沢東語録を未だに信じている国だったら、キリスト教の博愛精神を持つ国と
付き合った方が遥かにましだよ。

中国人なんて何千年立とうが結局は孫文が指摘したような「砂」でしかない。砂の上に
何かを建てるのを砂上の楼閣といい、どんな関係を重ねようが結局はもとの中華主義
に戻る。中国は。

>>332
なかなか斬新な意見。目を開かれたよ。


336:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 22:14:55 bYKFefEd
>>333
たしか、マキャベリ。
中立の愚は孫子でも触れてた気がする。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:15:00 q38yAgAH
>>333
マキャベリの「君主論」は保守系を目指す政治家には必読ですね。
ちょっと極論的な部分はあるけど.....

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:17:05 /gQ7hM0T
未だに非武装中立なんて、アホなことを言っている連中がいるからな。、
こいつらも、いわゆるブンカジンだけど。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:19:09 2xGm5oUz
本多勝一の奇行記の再来みたいな作文だな。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:20:23 hI3QporJ
日本は百年前にも似たような状況に置かれていたんだがな。
露・英が世界の二強で、その狭間で生き残りを図っていた。
英と結んで露と対峙することで、生き残っただけでなく
世界の強国の一つに数えられるまでになったことを
立花は忘れているのか、それとも知らんふりをしているのか?

あの時代に
「日本人は最近、妙にナショナリスティックになりつつあり、
嫌英派、嫌露派の日本人がふえつつあることは、由々しきことだと思う。」
などと言って、説得力を持てたのか?

歴史に学ばない知識人などゴミでしかない。

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:21:15 h/McRMWf
立花先生・・・・
また、とち狂っているのか・・・

342:暴支膺懲 ◆Qz0e4gvs0s
05/09/05 22:23:12 CwktPWBM
嫌韓は有益と。これだけはガチ。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:23:59 MYP5asy2
>>336
中立の外交政策で、なんとかなるのは、第二次大戦前のアメリカぐらい圧倒的な
国力がある場合だけだよね。

まあ、そうやって引きこもっていたから、第二次大戦が起こってしまったという
憾みもある訳だが。

結局、中立政策ってのは、両者にとって先が見えないから、攪乱・動乱の原因に
しかならんのだよな。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:26:14 luFqcnAP
今売れてる例のマンガ本で、隣国では2002年で
B型肝炎感染者が6億人を超えていると書いて
あった。エイズは1000万人超だ。
米も韓も中も、身の毛がよだつような国だ。
ニューオリンズ見たかい? あれ、米のどこの
都市で起こってもああなるんだぜ。
我が国の事はそっとしておいてくれまいか.....

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:26:15 C5j0FJ7H
アメリカは嫌いだが仲良くしなければ仕方ないって感じだろう。


346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:27:29 Wl3/demM
>>334
>>日本は、その気になれば、米日と二大超大国にさえなれるのに。

核兵器も持てない。対地ミサイルも持てない。
原潜も空母も持てない、常任理事国にもなれない。

でかいのは経済だけ。それもアメリカ無しじゃ維持できない。
で、日本が超大国?


347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:29:10 luFqcnAP
>>339
本田も筑紫も立花もみな犯盗人。
おれら皆、だまされてきたのだ。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:29:16 Rzg1P3s2
>>346
注:その気になれば

349:パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg
05/09/05 22:32:21 AECfwSJ5 BE:117916027-
>>346
まある意味当たってるな

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:33:46 ELW6V3Dt
有史以来、選挙をした事のない国をあっさり信じちゃっていいんですか
巨大さが禍する事もあるでしょうにw

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:33:47 vx7cs6iE
>>344
> ニューオリンズ見たかい? あれ、米のどこの
> 都市で起こってもああなるんだぜ。

ニューオリンズは元々黒人奴隷の搬入港で、特殊だと思うよ。
地域コミュニティが無い都市とそうじゃない所を比べても仕方がないかと。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:38:07 haZRZhYC
嫌韓は有害じゃないわけだな

わかってるじゃないか隆もw

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:44:18 P05/8OqM
まあ、米中のはざまで生きていくしかないから、米国べったりでこれからも行くよ。日本は。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:45:00 acg4Uds8
この人の本読むと論理展開がおろそしく雑であきれる。これもその類かと。
資料収集だけの人。

355:権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36
05/09/05 22:45:28 f30CwKvJ
嫌韓はOK?

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:48:37 BDLN1rW7
親中共が犯罪的なのは真実

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:52:49 N0Cta+Gj
>>320
オーストラリアかシベリア手に入れればいいんじゃね?

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:56:47 CWQ+fzmm
こんな馬鹿を持ち上げる、文芸春秋っていったい。

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:58:41 X3eHtK5/
つかこういう蝙蝠外交をやった末の良いお手本がお隣さんにあるがな(´・ω・`)

俺は米中どちらかの属国にならなければならない、と問われたら
アメを選択する。

正味なとこだと日本はそろそろ独自路線を思案しなきゃならないでしょ、三国除くアジアのリーダーとして。
今までアメにぶら下がり過ぎだ。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:10:29 luFqcnAP
>>351
う~ん....そうかねぇ。
住んでたニューヨークでも停電の度に、店いっぱいやられてたし....
今のスレでのやりとりとあまり関係ない内容で心苦しいけど、
カナダならともかく規模の大小はあるだろうけど、アメリカでなら
どこであのような自然災害が起こっても暴動は起こり得ると思う。
おれ、ニュージャージーのまともなとこに住んでたけど、Yellow
piece of shit! とか言われて、白人のガキどもに、クルマに石
ぶつけられたことがある。あいつら、白も黒も暴力的すぎ。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:12:42 WHkaeMLW
>>360
戦うことが好きな民族
それが白人です

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:13:33 KEUWHPjw
日英同盟は米国のつぶしで消え去ったが、米国との同盟に
茶々を入れる国は今のところない
のであれば、安定した対外関係をわざわざ変えんでも良い

中華は、列強と奪い合った市場だよ 圧迫なんて

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:13:39 C/hZk9Uu
野蛮なアメ公と野蛮な中国人。ロクでもない「はざま」だな。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:14:31 n5SXRGTG
>>359
ぶら下がりやおんぶじゃなくて、しばらくは二人三脚ぐらいかな。


365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:15:21 N0Cta+Gj
>>360
撃ち殺しちまえばよかったのに。あの国では法に触れないんでしょ?

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:15:38 GhEKVUrf
ようは感情的になるなって事だろ、恨の精神とか
言ってるアホみたいな連中みたいに一時の感情で
行動をしてはいけないと言うことだろうが

ただ上手く生きるって事は何を意味するかがわからんな
自分を捨ててまで実を取るか否かは各自の嗜好だし
その選択を合理的な方へと迫られるのは政治家の仕事だからな


367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:17:12 PkY7IfBR
会田雄二のアーロン収容所って本に面白いことが書いてあるんだよね。日本人が外敵向かう
時の姿勢。馬と一所で相手に背中を向けると。だから日本人の母親は子供を守ろうとすると
抱え込んで相手に背中を向ける。結果道ずれで死ぬ危険性が高いって。日本人以外は
守る時子供を背中にして両手広げて敵に正対する方が多いそうな。米国の今見てると
この説明が一番しっくり来る。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:23:45 geC1R3dm
痴の巨人

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:25:00 C/hZk9Uu
結局は、国家理念=価値観がどちらに近いか、という問題だな。
あまりに価値観が違う者と接近しても喧嘩になるだけだし。

現状、日本は自由主義国家であり、かつ民主主義国家である以上、
アメに接近するのは日米中三国にとって幸福な選択と言えよう。

問題は、中国共産党が潰れて、中国に自由主義と民主主義を
標榜する政権が誕生したときだな。

まあ、仲良くやってもらいたいものだ > アメと新生中国

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:37:42 Y4uPujJA
サル学よみました。


371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:49:32 luFqcnAP
日米中(韓もいれてやるか)の問題の根源は
教育ではなかろうか。どの国もでたらめな
教育やってる。
そのような教育しか与えられなくなった根本
問題はなんだろう。
広島に教科書博物館というのがあるらしい。
戦前のものもタクサン残っているとか。
死ぬまでに一度は行って、今の教科書と比べて
みたい。
とにかく、三カ国とも、今の教育のままでは
ろくな関係築けないだろな。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:52:24 uO8Byd91
Y-CUBEは在日系企業だろ?

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:52:43 1v8mIZSF
日本が嫌いで中国が好きなやつは中国に帰化しろ。<立花

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:53:26 q38yAgAH
”広島の教科書博物館”ってところにすっごい眉唾を感じてしまう...

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:54:49 h/McRMWf
>>374
看板を架け替えれば、そのまま
韓国の独立記念館とか、中国の抗日記念館ですかね

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:57:32 +1qKedIR
どんな国だって永遠に存在するわけではない。特に中国は先が短いと思われるが、
この爺さんは永久にあると思ってんのか?

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:59:02 qX+Ojn4K
ひとつ聞きたいのだが支那はいつから「超大国」になったんだ?

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:59:45 YgxH7Byp
>>376
お前は「中国がない」としてこれからの戦略を考えるのか?おめでたい頭だな。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:00:42 C/hZk9Uu
>>377
人口と面積だけは無駄に大きい。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:00:42 +1qKedIR
>>378
いや、どうやって無くそうかと考えている。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:15:11 nZNhkPbv
立花までノムヒョニズムがw

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:25:54 YCGl31Wg
>>1
立花隆は、もうすでに彼の役割を終えたと言って良い。
もう、筆を絶つのが、田中角栄研究の業績を汚さないことだと思う。


さよなら。永久に。

383:ノラ親父
05/09/06 00:34:04 01doYyC4
>>1 反論

日本の中国に対する警戒感の弱さの背後にあるのは、日本がアジアの一員なのか、
太平洋の一員なのか、という認識の混迷状態でしょう。
漠然と「どちらともうまくやりたい」ではなく、基本図式をはっきりすべきです。

日本は民主主義・自由主義を基本的価値とする太平洋の西端の島嶼であるという
アイディンティティを明確にし、日米同盟によるアメリカの核抑止力により中国
の核戦力とバランスさせる。
そのような姿勢を明確にしたときはじめて中国は日本に敬意を払うようになり、
友好的で大切なアジアの隣人として付合えることになるでしょう。

                     JR東海会長・葛西敬之

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:43:51 RhOwRCeg
日本は、地理的には、小国だが、文化的には、一国でひとつの文明圏を
構成するほどの巨大国家。日本から発生する、先端技術、経済の新潮流、独特の伝統文化の融合
最近では、安全保障(軍事)面でも、米や国連に対する発言力の増進で、
バランスのとれた超大国への変貌を遂げつつあるともいえる。(憲法改正、安全保障で、
米と協調しつつ、独自性を高めれば、十分、超大国になる。)
防衛産業、航空宇宙産業、先端科学技術産業は、もっと育成、市場を広げなければならない。
立花隆には、日本は、小国、商人国家というトラウマがつきまとってる。
(団塊世代は、安保闘争のような、体制反発運動の挫折が、長いものには巻かれろ、という
処世術になってる。痴識人と呼ばれる人でもそれが抜け切らない。立花、堺屋、田原、筑紫
らは、そうした人々。評論家だが、日本の舵取り役には、なれない。)

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:45:03 BSSUfYY6
立花の業績は、田中角栄研究だけ。

後は、カス。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:52:03 lq3/iabT
谷沢永一さんが、「ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のことを、まさしくこれは、こんな風に本を読んではいけないという見本のような
警戒の書であると言ってた。

387:<
05/09/06 00:53:20 C3qQKLF1
立花は調べて書くのはまあまあだが、ものを考える力はだめだね。
深い思考力はない。

大江に似たところがある。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:56:52 1qNvSvTZ
禿同!


389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:57:15 QSdod3we
中国がこの調子でいくとはおもえん。商売上手なだけで技術力なし。もう頭打ち来てるし・・

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:57:47 4X57JjLA
色んなものが色褪せて行くなぁ。
実に長かった。そして短かった。
911の一票ですべてが変わる。

聡明なご老人には今後もご指導いただく。
たが、こいつみたいな単なる老害は退去してもらう。
その代わり、名誉だけなら幾らでも欲しいだけやる。

遂に待ち望んだ時代の転換期がやってきたんだ。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:59:21 ivdtxoKX
日本人に嫌米や嫌中が出てきているって言ってもね。
そんなに問題になるほどではなかろう。
中国人を殺してしまえとか叫ぶやつらはいないしね
ある程度、日本人としての自我を保つためには中国やアメリカと自分達は別のもんだって意識をもつ必要もあるし
その意味で現在の嫌米や嫌中は良識ある傾向だと思うよ

392:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
05/09/06 01:02:58 X/lTGnez
パラダイムの変化に気付かぬ哀れな人間だな、立花隆。
かつて持ち上げたネット世代の成長の凄まじさに臆したか?

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:06:08 riTO3mR5
またまたオカルトジジイが妄言ほざいておるか。
こいつに科学や経済をかたらせちゃあかんよ。

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:11:33 TAIRNhWV
所詮文系という見本のような人

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:17:55 ZUMD1CXV
この世代の連中は、教養で結論が出るという考え方がある
とにかく頭に教養を詰め込めば、良い結論が出るという西欧合理主義に対するルサンチマンがある
明治の偉人達がやったような欧米人の思考をなぞることを諦め、ひたすら書物を読んで、それを教養と称して
その量において結論の正当性を確保しようと言う敗北主義
そして、その正体を隠すために東洋思想を被せる欺瞞
それがこの世代の特徴だ
筑紫とか、大江とか、立花とか

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:18:20 GOrs8H6S
本で得た知識ですべてをわかったようになるなんて・・・


397:ノラ親父
05/09/06 01:18:30 01doYyC4
中共崩壊の要因

●対外依存率70%(改革解放前は4%)
●世界最大の石油輸入国(備蓄ゼロ・侵略採算度外視のエネルギー政策の破綻)
●国連に世界最貧国として申請の3500万人分食料支援期限の25年が来年切れる
 (食料備蓄は4ケ月分・中国の食料輸入で世界的不足になり価格高騰)
●外国対中過剰投資は近年実質600億ドルだが、共産党高級幹部らによる国外持出
 資本もそれと同額。(すでに資本過剰で外資が資本逃走の穴埋めに使われている)
●対中ODA援助の廃止
●中国国内の水資源不足問題
●農業の低生産性・農村の荒廃・農民の貧困(現在人口の1%の人間が、国富の50
 %を手にし、8億の農民が1日1ドル以下の生活をしている)
●官僚汚職がGDPの25%を占めている(汚職は中国文化の一部・解決は困難)
●共産党一党独裁体制があと10年続く(しかし長続きはせずに内部崩壊する)
●大赤字の国営企業の受け皿無く自然崩壊=金融崩壊
●強大な人民解放軍に対抗出来る団体は法輪講(共産党に匹敵する信者数がある)
●不動産・株価暴落による外資撤退・金融崩壊


398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:18:31 7KtNKrDb
確かに中国の潜在的国力は凄かろうが所詮は砂上の楼閣という気がしてならない。
でもあそこは軍事力で政権維持できるお国柄だし…むぅ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:27:15 0G4PlYWV
俺は基本的に中国・韓国・アメリカと仲良くやっていく意見に賛成。
っていうかみんなも同意見だと思う。
しかし今、一時的に日本が譲歩して中国・韓国などの言いなりにやって
友好関係を再び作っても彼らは再び反日を叫び、繰り返しになる。
だからこの機会に本当の友好関係を結ぶために真実をはっきりとさせ
将来に遺恨を残さないようにすべきだ。彼らが間違っていることは
間違っているとはっきりと言い、日本人の考えを理解させるよい
機会がきている。なんでも言いなりにするのは問題の先送りにすぎない。


400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:31:02 NXEn0ydR
>>399
甘いっすよそれ。
中韓の友好は隷属の意味ですから。
連中、支配/被支配 の関係しか理解出来ないのよ。
国家レベルではね。

個人レベルでは対等って関係が成り立つ事があっても。

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:32:56 NXEn0ydR
つかさ、「みんなも同意見だと思う」なんて事言い出すのってキモチ悪い。
サイレントマジョリティ妄想持ちっすか?

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:35:13 ZUMD1CXV
たかが首脳会議で、呼ぶ呼ばないにこだわるのが中国
江沢民や鄧小平が日本に来たのは、連中にとっては屈辱なんだよな
その屈辱に耐えたのが鄧小平、堪えられなかったのが江沢民
どっちも中国人の器なんだけど、鄧小平の方が上


403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:51:21 M6Rn4XX2
魔鬼子と意気投合してしまったりして

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:57:06 zpSRDqyy
>>403
ああ、親父がやった事を、思いっきり曲解した
劣性遺伝のDQNオバサンね。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:57:15 HzyUUk7k BE:42588724-###
どこを嫌ってもいいけど嫌米だけは駄目だ。
腐ってもアメリカ。アジアの外にこそ友がいないと
日本はおしまいだ。

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:59:02 S7rGpR2y
>つかさ、「みんなも同意見だと思う」なんて事言い出すのってキモチ悪い。
>サイレントマジョリティ妄想持ちっすか?

社民党と同じような心理なんじゃね?
社民党はオムライスー、みんな大好きオムライスー。。。。


407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:00:32 +Ao2AEVI
立花さんも最近ボケてきてるからなぁ・・。
量子論をほとんど知らず相対論の理解もいい加減だと
元京大教授に批判されてたけど。

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:02:15 +EyuUZG4
>>405
かつての日英同盟もあるし
三馬鹿+伊以外なら鞍替え可能。

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:06:22 0+1DqugT
>>399
うまくやっていくことが「出来るなら」うまくやったほうがいいのは当たり前。
しかし、現状では中韓とうまくやっていくことは不可能としか思えない。
ならば、うまくやっていく必要など無い。





410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:04:05 Arz7gNQN
>上海、実は、正式に来るのははじめてである。
角栄研究の頃の立花なら、遅くとも4月末にはスタッフと共に上海に飛んで
聞き込みをしてから靖国ネタを書いてたんじゃないかな。

>いま中国は、先端技術の分野でも、基礎科学の分野でも、
>世界のトップ集団の中にいる。
↓次ページ
>そのため、中国の先端科学技術の研究は、ほとんどあらゆる分野で
>いま急速に世界のトップグループに追いつきつつある。
(;゚д゚)中にいるんじゃなかったのかよ…

>そもそも人間の能力などというものは、人種によって基本的に差はないから
日本人と黒人…

>科学技術分野で中国に抜かれたら、経済上の日本の優位性もすぐに消えます(by中国人)
つ[ノウハウ] 凄い幸せ回路だな(;゚д゚)

で、最後のページが一番ヒドイ。ていうかマジでコレは凄過ぎる。強すぎますドカーンて感じ。
皆自分の目で確かめてくれ。そりゃスローガンはそうだけどさぁ。
URLリンク(nikkeibp.jp)

…謹んで「ジャーナリスト界の栗本薫」の二つ名を贈らせて頂きます。
いや元からという話もあるけど。

411:検閲って何?
05/09/06 03:08:48 Arz7gNQN
あ、ヒドイのはもちろん前段もね>最後のページ。自然な感情て。

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:16:54 aokrZNvM
この人はなぜ中国に外国chが数えるほどしかないのか知らないんだね。
中国に当たり障りのない番組しか放送させないためだよ。
CNNやBBCももちろん検閲済み。
スカパーで見るBBCワールドの反日偏向ぶりには驚くべきものがあるよ。

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:40:52 uOPkMRsW
米、支那、朝鮮に影響されない強い国を作ることが、日本の未来の為だろ

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:41:19 NaMh5y8E
中国を過大評価しすぎだな
いくら貰ったんだろ?

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:43:07 aokrZNvM
>>414
この人真性です

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:45:22 CBemn7kW
電波ブログ、ブログ主が主婦だと判明。
いろいろ論破されてもふてくされて開き直る始末w

テーマ『今回の選挙は小泉政治の是非を問う選挙』
URLリンク(ameblo.jp)
テーマ『テレビ討論』
URLリンク(ameblo.jp)

の二つで説教中w


417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:49:27 14SR/PPv
>>413
チョソンには日本に影響を与える程の力はないよ。あとは、そのとおり。
今は日本人が言い分を聞いて、あーげーてーるーだーけーー


418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:50:26 M//4e8NE
東西冷戦時には、狭間で生き抜くなんてしませんでしたが?

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:57:44 Arz7gNQN
>>410
あ、これ
>科学技術分野で中国に抜かれたら、経済上の日本の優位性もすぐに消えます
中国人かどうか解んないや。訂正して御大に御詫び申し上げます。

420:orz
05/09/06 04:01:04 Arz7gNQN
×解んない
○判んない

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 04:39:53 BP3aH5pA
「中国と米国のはざまで上手に生き抜くには」、日本の外交も
戦略的な意図で以って臨むべきだ、のような意見かと思いきや、
そうではなく、「現代中国という国家」は、「日本と戦争をする中で
確立していった」のであり、ましてその戦争たるや、「日本は、
あわよくば中国全土を征服して、中国に天皇制を押し付け、大日本帝国の
一部にしようとしていたのである」から、「反日デモが爆発した」のは、
「反日教育のせいだの、官製デモだのといったこと」ではなく
「中国人にとって自然な感情の発露なのだ」ということを、日本人は
知らなければならないし、今後「世界は経済においても、政治においても、
いやでも米国と中国が世界の二大中心として動いていく時代を迎える
ことになるのだ」から日本の一般人はその嫌中感情を見直せ、
のような意見だった。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 04:42:05 tUPFTrm8
嫌米は確かにヤバいが嫌中は構わんと思うがどうか
っていうか米と中が何で同レベルで語られてんの?頭おかしいんじゃないか?

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:09:14 6BeblgaF
それにしても「嫌中派」か増えてるのは言うに及ばずだが、
「嫌米派」が増えてるというのはいかなる根拠があって言ってる
のだろうか。ただ単に講演で聴衆の中国人に配慮して事実を
曲げてるのだったら、こいつに言論人としての資格はない。

中共の走狗はさっさと死ね。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:12:15 FLmpc1hh
今より前、親ソ・親中でなんかいいことあったか?
どうなの、そういう勢力の人。
とくに社共、組合。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:13:35 mAipiDmr
<丶`∀´> ウリと一緒にバランサーになるニダ

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:13:59 u0VE6v5h
単純な話
全体主義ファシズム国家とは仲良くできませんよ

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:26:48 iGlHwR+P
>>421 馬鹿すぎて開いた口がふさがらんw 立花は東大のレベルが下がったとかほざいてたが、立花以下の人間も稀だろw所詮受験もゲームの一種。難易度の高い受験ゲームをクリアしても賢いとは限らんってことだな。

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 07:22:42 oPu5C3ib
ばかだなー、こいつ。
アジア髄一の大国は中共じゃなくて日本だぞ。
アジア全体からの信頼では中共なんて日本の足下にも遠く及ばない。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 07:25:20 RSRAsYus
     世論調査は「民主党」!
 世論調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    マスコミを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   世論調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     世論調査は「民主党」!
      ||-────|| どこを支持しても世論調査は「民主党」!
      || _______ .||   世論調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「世論調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch