【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5]at NEWS4PLUS
【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5] - 暇つぶし2ch510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:56:28 1KUOAeMj
つうか小泉が完全に米の金融植民地になる選択をした時点で負けは決定したよ。
70年代、80年代の再現はあり得なくなった。
冷戦後の米の国是は一貫して日本経済の弱体化と植民地化。
ケケ中は80年代米でその研究に明け暮れてたんだよ。
85年のプラザ合意以来、米の外圧に屈して来た結果だよ。
英と一緒で完全属国になっちまった。
当時の英と違うのは競争力があるのに圧力に屈して自らのクビを締めて来た事だな。
BIS規制や減損会計導入なんてのはその最たるもの。
メガバンクはリテール事業=サラ金でしか生きれ無くなった。
もう終った国になっちまった。貧困率も世界5位。デフレは今年度も続く。
名目成長率は0かマイナスが続くだろう。
そうなれば財政赤字が重くのしかかる。
庶民に対する増税がますます経済を縮小させるだろう。
ユダヤ資本やブッシュ兄弟は中国とは極親密。終わり、終わり。
戦後半世紀眠って来た代償だ罠。
独自に国益を追求しようとすれば角栄やムネオのように葬られる。
ユダヤー半島系カルトに政界、マスゴミを抑えられちゃったらもうお終い。

ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
URLリンク(blog.mag2.com)
年次改革要望書
URLリンク(japan.usembassy.gov)
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書  関岡 英之 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
たかられる大国日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
乗っ取られる大国日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なぜ日本経済は殺されたか ヴェルナー
URLリンク(www.amazon.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch