【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5]at NEWS4PLUS
【国際政治】日本の生存条件である「米中のはざまで上手に生き抜く」に嫌米嫌中は有害…立花隆[9/5] - 暇つぶし2ch295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:28:09 ecIUPG6V
>>293
ソ連が冷戦中期まで世界第2位の経済大国?(゚д゚)ハァ?


296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:29:51 vx7cs6iE
>>295
1960年代まではね、あの頃まではソ連は右肩上がりだったんで、共産主義が世界を制すると
思われた時期があったんだ、ちょうどスプートニクショックやらその頃だ。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:29:51 PkY7IfBR
おや、本当に知らない人もいるんだね。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:31:03 /gQ7hM0T
俺は、アメリカは好きではないし、どちらかというと嫌いだか
世渡りのために嫌な相手とも握手しなくてはならないということだろう。
明治時代、朝鮮や清に近代化してもらい、連合して欧米列強に
対抗しようとしたけど、あまりにも愚鈍すぎて日本の思惑もパー。
ビジネスと同じで、利益になる相手と取引すればいいということだ。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:33:14 P05/8OqM
アメリカを嫌いな日本人なんて、100人中10人もいないでしょ。100人中2人ぐらいじゃないの。
後はアメリカ大好きっ子ばっかりだって。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:35:21 vx7cs6iE
>>298
信長の下にいた家康のようなもので、「今のところ」他に選択肢が無いからね。

いずれ時が来たときに立ち上がれるかどうかが問題なんだよね。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:36:12 MYP5asy2
>>290
日本人が、世界にブッチギリで得意な産業が二つある。

娯楽産業と、セックス産業。(w

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:36:54 EYK1bzWb
日本はなめたことをされても、なにもしないからな

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:39:32 yLlLaLRK
中国に圧迫されたことってあるっけ?

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:40:04 MYP5asy2
>>303
元寇・今

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:40:41 sE4dfQsq
>>298
信長の下にいた家康のようなもので、「今のところ」他に選択肢が無いからね。

いまは秀吉が呆けて秀頼だけを考えてる時期じゃないの???
かとりーぬみてるとアメリカも落ちたなあって思う

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:41:30 uO8Byd91
うまく立ち回るなんて方法は無い
どちらか一方に肩入れするだけ

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:42:14 P05/8OqM
俺はアメリカ万歳でいく。みんなもそうしょう?な。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:42:26 q38yAgAH
>>299
嫌米と反米は違うと思うよ。

嫌米はとにかくアメリカが嫌いってやつ。
反米は一つ一つの事象においてアメリカの方針に反対する事。

ちなみに俺は日米同盟は大賛成やけど、BSE牛肉をアメが推し進めるなかで再開するのは反対やし、
捕鯨問題に関してはアラスカを抱えるアメのダブルスタンダードには反米といえる。

309:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 21:43:40 bYKFefEd
立花隆の「臨死体験」を読んだけど、
情報収集力と集約力は凄いと思ったよ。
でも、熟成された深みと洞察力は感じなかったな。

だから、インスタントな感じがした。それがチト残念。


>>9>嫌うまでも
「嫌うま」と読んでしまったw

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:43:57 Z93dJ+7v
>>271
近々、トルクメニスタンにもアメ基地出来ますよw

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:44:22 1TGmlwxY
露・中・韓よりましだ>アメリカ
少なくともアメリカとは、意見の交換・お互い譲歩しあうことが可能性
としてある。


312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:44:46 DYl7i7RB
>>303 唐、日清戦争前。

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:45:33 vEjrwpTE
>>309

要は立花は、物事の表面だけ理解して分かったつもりになっていると。












その通りだな。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:46:49 PAbNouef
立花先生、昔取った杵柄で 神秘主義 での解釈もお願いします。


315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:47:55 Rzg1P3s2
>>303
領海侵犯
東シナ海資源盗掘
沖縄は日本領ではないと主張 など

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:49:54 YewkZi4P
アメリカが好きというのは正確じゃないな。
アメリカが一番マシな国ってとこか。
アメリカの酷い部分は多々あるが、中国の犬になるよりマシだな。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:52:42 BSeQ4hFk
>>309
「臨死体験」?
どんな内容かは知らないけど、怪しそうなタイトルだな。
>>314の言うように神秘主義なのか?


318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:54:53 hN0f33qw BE:182693873-
>>317
証言を徹底して集めたという感じだな。

一時期のテレビでの臨死体験ブームはすごかったよ

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 21:56:10 GlIlRNQt
アメリカは中国と共倒れしそう。

所詮外人は外人。
幻想は禁物。


320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:00:31 P05/8OqM
日本もアメリカの州になればほとんどすべての問題が解決なんだが。
ジャメリカ州。憲法9条の問題も大リーグの問題も国防の問題も北朝
鮮の拉致問題も一挙に解決。

理想的

でもアメリカがいれてくれないんだよな。だからさ、結局アメリカの州にしてくれ
ないから中国との間で日本は迷うんだよ。惚れた相手がこっちをふりむいて
くれないって心境に近いのが日本。

アメリカがアメリカの州にしてくれない。だから俺は思った、ブラジルの州になれば
良いんだと。広大な国土。豊かな天然資源。働き者で尊敬される日本人。多分、
アメリカの州になる次ぐらいに理想的な展開だと思うな。

321:安崎上葉 ◆giKoK4gH6I
05/09/05 22:01:07 uZvkx7TE




          シナはいつから大国になったんだ?






322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:01:36 sjZkZGW3
どっちつかずが一番ヤバいんじゃないのか?


323:歴史認識が貧弱
05/09/05 22:01:43 0M+hWC01
立花の歴史認識・現状認識が非常に甘い。
日本で増えているのは嫌中であって、嫌米ではない。
米国がスーパーパワーなのは軍事面だ。経済面ではただの国になりつつある
のだ。経済が駄目になれば、軍事もいずれ駄目になる。
中国は人口が多いだけで、まだまだ弱小国だ。大体この国が米国並みの大国
になどなれない。中共独裁ではなりようが無い。近い将来、国が大混乱する
可能性の方が高いのだ。
現状では米国7割、中国3割のスタンスで両国と付き合えば良いのだ。
分かったような口を叩く評論家の意見に騙されないことだ。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:02:00 0X3Tf3yA
支那事変
URLリンク(ww1.m78.com)

盧溝橋事件・上海事変・南京事件:日中戦争の序章
URLリンク(www.geocities.jp)

支那事変 概説
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:03:10 sjZkZGW3
>>320
おお、斬新な意見。ブラジルねえ・・・

ま、中共の経済植民地になるなら、アメリカの州の末席になったほうが・・・

326:安崎上葉 ◆giKoK4gH6I
05/09/05 22:04:18 uZvkx7TE
>>322
シナなど問題外。
深く関われば第2の通州事件で、きやつらの奸計にはまることになる。

327:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 22:05:17 bYKFefEd
>>317
おもに取材のレポートとそれに関わる解釈を読みやすくまとめあげた感じ。

不思議体験の代表的なものを国ごとに比較して、
文化的な側面と照らし合わせたり、
脳内で解釈できる部分を沢山挙げていたのは面白かったよ。

ただ、上下巻使った結論→ 「実のところ、よくわかりません」 でしたw。

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:05:19 BSeQ4hFk
>>318
宗教臭くなくて、脳生理学的検知からの分析等があればまともな本だと言えるな。
死後の世界だのを信じている人から見れば、面白くないかもしれないが、
臨死体験も結局は極限状態に陥った脳が見せてるだけだから。


329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:05:44 sjZkZGW3
>>326
だよなあ・・・

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:07:41 3/tWm2vl
>>325
心配しなくても、日本がアメリカの州に加わるなんて有り得ない。
メリケンさんが、日本人一億二千万人に国籍や参政権を与えるわけがない。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:08:06 BSeQ4hFk
>>327
ありがとう。
結構面白そうだね。

すれ違いだからこの辺で。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:08:20 sF7le+c2
おれはアメリカを日本の県にしたい これですべて解決 アメリカ県だ ちょっとデカイけど

333:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/05 22:09:14 92I+BlQ5
マキャベリだっけ?
中立になることの愚を説いたのって。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:09:22 iNjBuKGL
どっかの本で、位負け外交とか書いていたな。
害務省や政治家なんか、最初から日本じゃ無理と諦める。
カスのような国を超大国と仰ぎ見るとは馬鹿馬鹿しい。
日本は、その気になれば、米日と二大超大国にさえなれるのに。
中共なんぞは、分裂して、貧相な小国群になる可能性も十分あるのに。
って、いうか、日本が経済奉仕を止めれば、中共経済なんぞ崩壊だろうに。
旧ソ連と比べても何もかも劣る(多いのは人口だけ)癖に、超大国とは片腹痛い。
媚中派が多いよな。これも、マスゴミの中国マンセー報道の影響か。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:11:47 P05/8OqM
だいたいどんな偉大な政治家かでようが、その国の方向性を決めるのは結局は
「民度」が決めるわけで、なんやかんや言ってキリスト教の愛の精神をもつ国と
毛沢東語録を未だに信じている国だったら、キリスト教の博愛精神を持つ国と
付き合った方が遥かにましだよ。

中国人なんて何千年立とうが結局は孫文が指摘したような「砂」でしかない。砂の上に
何かを建てるのを砂上の楼閣といい、どんな関係を重ねようが結局はもとの中華主義
に戻る。中国は。

>>332
なかなか斬新な意見。目を開かれたよ。


336:Gyu(/ ̄▽)C<;`Д´> ◆GyUUlmH78A
05/09/05 22:14:55 bYKFefEd
>>333
たしか、マキャベリ。
中立の愚は孫子でも触れてた気がする。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:15:00 q38yAgAH
>>333
マキャベリの「君主論」は保守系を目指す政治家には必読ですね。
ちょっと極論的な部分はあるけど.....

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:17:05 /gQ7hM0T
未だに非武装中立なんて、アホなことを言っている連中がいるからな。、
こいつらも、いわゆるブンカジンだけど。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:19:09 2xGm5oUz
本多勝一の奇行記の再来みたいな作文だな。

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:20:23 hI3QporJ
日本は百年前にも似たような状況に置かれていたんだがな。
露・英が世界の二強で、その狭間で生き残りを図っていた。
英と結んで露と対峙することで、生き残っただけでなく
世界の強国の一つに数えられるまでになったことを
立花は忘れているのか、それとも知らんふりをしているのか?

あの時代に
「日本人は最近、妙にナショナリスティックになりつつあり、
嫌英派、嫌露派の日本人がふえつつあることは、由々しきことだと思う。」
などと言って、説得力を持てたのか?

歴史に学ばない知識人などゴミでしかない。

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:21:15 h/McRMWf
立花先生・・・・
また、とち狂っているのか・・・

342:暴支膺懲 ◆Qz0e4gvs0s
05/09/05 22:23:12 CwktPWBM
嫌韓は有益と。これだけはガチ。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:23:59 MYP5asy2
>>336
中立の外交政策で、なんとかなるのは、第二次大戦前のアメリカぐらい圧倒的な
国力がある場合だけだよね。

まあ、そうやって引きこもっていたから、第二次大戦が起こってしまったという
憾みもある訳だが。

結局、中立政策ってのは、両者にとって先が見えないから、攪乱・動乱の原因に
しかならんのだよな。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:26:14 luFqcnAP
今売れてる例のマンガ本で、隣国では2002年で
B型肝炎感染者が6億人を超えていると書いて
あった。エイズは1000万人超だ。
米も韓も中も、身の毛がよだつような国だ。
ニューオリンズ見たかい? あれ、米のどこの
都市で起こってもああなるんだぜ。
我が国の事はそっとしておいてくれまいか.....

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:26:15 C5j0FJ7H
アメリカは嫌いだが仲良くしなければ仕方ないって感じだろう。


346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:27:29 Wl3/demM
>>334
>>日本は、その気になれば、米日と二大超大国にさえなれるのに。

核兵器も持てない。対地ミサイルも持てない。
原潜も空母も持てない、常任理事国にもなれない。

でかいのは経済だけ。それもアメリカ無しじゃ維持できない。
で、日本が超大国?


347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:29:10 luFqcnAP
>>339
本田も筑紫も立花もみな犯盗人。
おれら皆、だまされてきたのだ。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:29:16 Rzg1P3s2
>>346
注:その気になれば

349:パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg
05/09/05 22:32:21 AECfwSJ5 BE:117916027-
>>346
まある意味当たってるな

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:33:46 ELW6V3Dt
有史以来、選挙をした事のない国をあっさり信じちゃっていいんですか
巨大さが禍する事もあるでしょうにw

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:33:47 vx7cs6iE
>>344
> ニューオリンズ見たかい? あれ、米のどこの
> 都市で起こってもああなるんだぜ。

ニューオリンズは元々黒人奴隷の搬入港で、特殊だと思うよ。
地域コミュニティが無い都市とそうじゃない所を比べても仕方がないかと。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:38:07 haZRZhYC
嫌韓は有害じゃないわけだな

わかってるじゃないか隆もw

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:44:18 P05/8OqM
まあ、米中のはざまで生きていくしかないから、米国べったりでこれからも行くよ。日本は。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:45:00 acg4Uds8
この人の本読むと論理展開がおろそしく雑であきれる。これもその類かと。
資料収集だけの人。

355:権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36
05/09/05 22:45:28 f30CwKvJ
嫌韓はOK?

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:48:37 BDLN1rW7
親中共が犯罪的なのは真実

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:52:49 N0Cta+Gj
>>320
オーストラリアかシベリア手に入れればいいんじゃね?

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:56:47 CWQ+fzmm
こんな馬鹿を持ち上げる、文芸春秋っていったい。

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 22:58:41 X3eHtK5/
つかこういう蝙蝠外交をやった末の良いお手本がお隣さんにあるがな(´・ω・`)

俺は米中どちらかの属国にならなければならない、と問われたら
アメを選択する。

正味なとこだと日本はそろそろ独自路線を思案しなきゃならないでしょ、三国除くアジアのリーダーとして。
今までアメにぶら下がり過ぎだ。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:10:29 luFqcnAP
>>351
う~ん....そうかねぇ。
住んでたニューヨークでも停電の度に、店いっぱいやられてたし....
今のスレでのやりとりとあまり関係ない内容で心苦しいけど、
カナダならともかく規模の大小はあるだろうけど、アメリカでなら
どこであのような自然災害が起こっても暴動は起こり得ると思う。
おれ、ニュージャージーのまともなとこに住んでたけど、Yellow
piece of shit! とか言われて、白人のガキどもに、クルマに石
ぶつけられたことがある。あいつら、白も黒も暴力的すぎ。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:12:42 WHkaeMLW
>>360
戦うことが好きな民族
それが白人です

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:13:33 KEUWHPjw
日英同盟は米国のつぶしで消え去ったが、米国との同盟に
茶々を入れる国は今のところない
のであれば、安定した対外関係をわざわざ変えんでも良い

中華は、列強と奪い合った市場だよ 圧迫なんて

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:13:39 C/hZk9Uu
野蛮なアメ公と野蛮な中国人。ロクでもない「はざま」だな。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:14:31 n5SXRGTG
>>359
ぶら下がりやおんぶじゃなくて、しばらくは二人三脚ぐらいかな。


365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:15:21 N0Cta+Gj
>>360
撃ち殺しちまえばよかったのに。あの国では法に触れないんでしょ?

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:15:38 GhEKVUrf
ようは感情的になるなって事だろ、恨の精神とか
言ってるアホみたいな連中みたいに一時の感情で
行動をしてはいけないと言うことだろうが

ただ上手く生きるって事は何を意味するかがわからんな
自分を捨ててまで実を取るか否かは各自の嗜好だし
その選択を合理的な方へと迫られるのは政治家の仕事だからな


367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:17:12 PkY7IfBR
会田雄二のアーロン収容所って本に面白いことが書いてあるんだよね。日本人が外敵向かう
時の姿勢。馬と一所で相手に背中を向けると。だから日本人の母親は子供を守ろうとすると
抱え込んで相手に背中を向ける。結果道ずれで死ぬ危険性が高いって。日本人以外は
守る時子供を背中にして両手広げて敵に正対する方が多いそうな。米国の今見てると
この説明が一番しっくり来る。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:23:45 geC1R3dm
痴の巨人

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:25:00 C/hZk9Uu
結局は、国家理念=価値観がどちらに近いか、という問題だな。
あまりに価値観が違う者と接近しても喧嘩になるだけだし。

現状、日本は自由主義国家であり、かつ民主主義国家である以上、
アメに接近するのは日米中三国にとって幸福な選択と言えよう。

問題は、中国共産党が潰れて、中国に自由主義と民主主義を
標榜する政権が誕生したときだな。

まあ、仲良くやってもらいたいものだ > アメと新生中国

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:37:42 Y4uPujJA
サル学よみました。


371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:49:32 luFqcnAP
日米中(韓もいれてやるか)の問題の根源は
教育ではなかろうか。どの国もでたらめな
教育やってる。
そのような教育しか与えられなくなった根本
問題はなんだろう。
広島に教科書博物館というのがあるらしい。
戦前のものもタクサン残っているとか。
死ぬまでに一度は行って、今の教科書と比べて
みたい。
とにかく、三カ国とも、今の教育のままでは
ろくな関係築けないだろな。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:52:24 uO8Byd91
Y-CUBEは在日系企業だろ?

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:52:43 1v8mIZSF
日本が嫌いで中国が好きなやつは中国に帰化しろ。<立花

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:53:26 q38yAgAH
”広島の教科書博物館”ってところにすっごい眉唾を感じてしまう...

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:54:49 h/McRMWf
>>374
看板を架け替えれば、そのまま
韓国の独立記念館とか、中国の抗日記念館ですかね

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:57:32 +1qKedIR
どんな国だって永遠に存在するわけではない。特に中国は先が短いと思われるが、
この爺さんは永久にあると思ってんのか?

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:59:02 qX+Ojn4K
ひとつ聞きたいのだが支那はいつから「超大国」になったんだ?

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/05 23:59:45 YgxH7Byp
>>376
お前は「中国がない」としてこれからの戦略を考えるのか?おめでたい頭だな。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:00:42 C/hZk9Uu
>>377
人口と面積だけは無駄に大きい。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:00:42 +1qKedIR
>>378
いや、どうやって無くそうかと考えている。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:15:11 nZNhkPbv
立花までノムヒョニズムがw

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:25:54 YCGl31Wg
>>1
立花隆は、もうすでに彼の役割を終えたと言って良い。
もう、筆を絶つのが、田中角栄研究の業績を汚さないことだと思う。


さよなら。永久に。

383:ノラ親父
05/09/06 00:34:04 01doYyC4
>>1 反論

日本の中国に対する警戒感の弱さの背後にあるのは、日本がアジアの一員なのか、
太平洋の一員なのか、という認識の混迷状態でしょう。
漠然と「どちらともうまくやりたい」ではなく、基本図式をはっきりすべきです。

日本は民主主義・自由主義を基本的価値とする太平洋の西端の島嶼であるという
アイディンティティを明確にし、日米同盟によるアメリカの核抑止力により中国
の核戦力とバランスさせる。
そのような姿勢を明確にしたときはじめて中国は日本に敬意を払うようになり、
友好的で大切なアジアの隣人として付合えることになるでしょう。

                     JR東海会長・葛西敬之

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:43:51 RhOwRCeg
日本は、地理的には、小国だが、文化的には、一国でひとつの文明圏を
構成するほどの巨大国家。日本から発生する、先端技術、経済の新潮流、独特の伝統文化の融合
最近では、安全保障(軍事)面でも、米や国連に対する発言力の増進で、
バランスのとれた超大国への変貌を遂げつつあるともいえる。(憲法改正、安全保障で、
米と協調しつつ、独自性を高めれば、十分、超大国になる。)
防衛産業、航空宇宙産業、先端科学技術産業は、もっと育成、市場を広げなければならない。
立花隆には、日本は、小国、商人国家というトラウマがつきまとってる。
(団塊世代は、安保闘争のような、体制反発運動の挫折が、長いものには巻かれろ、という
処世術になってる。痴識人と呼ばれる人でもそれが抜け切らない。立花、堺屋、田原、筑紫
らは、そうした人々。評論家だが、日本の舵取り役には、なれない。)

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:45:03 BSSUfYY6
立花の業績は、田中角栄研究だけ。

後は、カス。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:52:03 lq3/iabT
谷沢永一さんが、「ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のことを、まさしくこれは、こんな風に本を読んではいけないという見本のような
警戒の書であると言ってた。

387:<
05/09/06 00:53:20 C3qQKLF1
立花は調べて書くのはまあまあだが、ものを考える力はだめだね。
深い思考力はない。

大江に似たところがある。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:56:52 1qNvSvTZ
禿同!


389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:57:15 QSdod3we
中国がこの調子でいくとはおもえん。商売上手なだけで技術力なし。もう頭打ち来てるし・・

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:57:47 4X57JjLA
色んなものが色褪せて行くなぁ。
実に長かった。そして短かった。
911の一票ですべてが変わる。

聡明なご老人には今後もご指導いただく。
たが、こいつみたいな単なる老害は退去してもらう。
その代わり、名誉だけなら幾らでも欲しいだけやる。

遂に待ち望んだ時代の転換期がやってきたんだ。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 00:59:21 ivdtxoKX
日本人に嫌米や嫌中が出てきているって言ってもね。
そんなに問題になるほどではなかろう。
中国人を殺してしまえとか叫ぶやつらはいないしね
ある程度、日本人としての自我を保つためには中国やアメリカと自分達は別のもんだって意識をもつ必要もあるし
その意味で現在の嫌米や嫌中は良識ある傾向だと思うよ

392:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
05/09/06 01:02:58 X/lTGnez
パラダイムの変化に気付かぬ哀れな人間だな、立花隆。
かつて持ち上げたネット世代の成長の凄まじさに臆したか?

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:06:08 riTO3mR5
またまたオカルトジジイが妄言ほざいておるか。
こいつに科学や経済をかたらせちゃあかんよ。

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:11:33 TAIRNhWV
所詮文系という見本のような人

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:17:55 ZUMD1CXV
この世代の連中は、教養で結論が出るという考え方がある
とにかく頭に教養を詰め込めば、良い結論が出るという西欧合理主義に対するルサンチマンがある
明治の偉人達がやったような欧米人の思考をなぞることを諦め、ひたすら書物を読んで、それを教養と称して
その量において結論の正当性を確保しようと言う敗北主義
そして、その正体を隠すために東洋思想を被せる欺瞞
それがこの世代の特徴だ
筑紫とか、大江とか、立花とか

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:18:20 GOrs8H6S
本で得た知識ですべてをわかったようになるなんて・・・


397:ノラ親父
05/09/06 01:18:30 01doYyC4
中共崩壊の要因

●対外依存率70%(改革解放前は4%)
●世界最大の石油輸入国(備蓄ゼロ・侵略採算度外視のエネルギー政策の破綻)
●国連に世界最貧国として申請の3500万人分食料支援期限の25年が来年切れる
 (食料備蓄は4ケ月分・中国の食料輸入で世界的不足になり価格高騰)
●外国対中過剰投資は近年実質600億ドルだが、共産党高級幹部らによる国外持出
 資本もそれと同額。(すでに資本過剰で外資が資本逃走の穴埋めに使われている)
●対中ODA援助の廃止
●中国国内の水資源不足問題
●農業の低生産性・農村の荒廃・農民の貧困(現在人口の1%の人間が、国富の50
 %を手にし、8億の農民が1日1ドル以下の生活をしている)
●官僚汚職がGDPの25%を占めている(汚職は中国文化の一部・解決は困難)
●共産党一党独裁体制があと10年続く(しかし長続きはせずに内部崩壊する)
●大赤字の国営企業の受け皿無く自然崩壊=金融崩壊
●強大な人民解放軍に対抗出来る団体は法輪講(共産党に匹敵する信者数がある)
●不動産・株価暴落による外資撤退・金融崩壊


398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:18:31 7KtNKrDb
確かに中国の潜在的国力は凄かろうが所詮は砂上の楼閣という気がしてならない。
でもあそこは軍事力で政権維持できるお国柄だし…むぅ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:27:15 0G4PlYWV
俺は基本的に中国・韓国・アメリカと仲良くやっていく意見に賛成。
っていうかみんなも同意見だと思う。
しかし今、一時的に日本が譲歩して中国・韓国などの言いなりにやって
友好関係を再び作っても彼らは再び反日を叫び、繰り返しになる。
だからこの機会に本当の友好関係を結ぶために真実をはっきりとさせ
将来に遺恨を残さないようにすべきだ。彼らが間違っていることは
間違っているとはっきりと言い、日本人の考えを理解させるよい
機会がきている。なんでも言いなりにするのは問題の先送りにすぎない。


400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:31:02 NXEn0ydR
>>399
甘いっすよそれ。
中韓の友好は隷属の意味ですから。
連中、支配/被支配 の関係しか理解出来ないのよ。
国家レベルではね。

個人レベルでは対等って関係が成り立つ事があっても。

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:32:56 NXEn0ydR
つかさ、「みんなも同意見だと思う」なんて事言い出すのってキモチ悪い。
サイレントマジョリティ妄想持ちっすか?

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:35:13 ZUMD1CXV
たかが首脳会議で、呼ぶ呼ばないにこだわるのが中国
江沢民や鄧小平が日本に来たのは、連中にとっては屈辱なんだよな
その屈辱に耐えたのが鄧小平、堪えられなかったのが江沢民
どっちも中国人の器なんだけど、鄧小平の方が上


403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:51:21 M6Rn4XX2
魔鬼子と意気投合してしまったりして

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:57:06 zpSRDqyy
>>403
ああ、親父がやった事を、思いっきり曲解した
劣性遺伝のDQNオバサンね。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:57:15 HzyUUk7k BE:42588724-###
どこを嫌ってもいいけど嫌米だけは駄目だ。
腐ってもアメリカ。アジアの外にこそ友がいないと
日本はおしまいだ。

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 01:59:02 S7rGpR2y
>つかさ、「みんなも同意見だと思う」なんて事言い出すのってキモチ悪い。
>サイレントマジョリティ妄想持ちっすか?

社民党と同じような心理なんじゃね?
社民党はオムライスー、みんな大好きオムライスー。。。。


407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:00:32 +Ao2AEVI
立花さんも最近ボケてきてるからなぁ・・。
量子論をほとんど知らず相対論の理解もいい加減だと
元京大教授に批判されてたけど。

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:02:15 +EyuUZG4
>>405
かつての日英同盟もあるし
三馬鹿+伊以外なら鞍替え可能。

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 02:06:22 0+1DqugT
>>399
うまくやっていくことが「出来るなら」うまくやったほうがいいのは当たり前。
しかし、現状では中韓とうまくやっていくことは不可能としか思えない。
ならば、うまくやっていく必要など無い。





410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:04:05 Arz7gNQN
>上海、実は、正式に来るのははじめてである。
角栄研究の頃の立花なら、遅くとも4月末にはスタッフと共に上海に飛んで
聞き込みをしてから靖国ネタを書いてたんじゃないかな。

>いま中国は、先端技術の分野でも、基礎科学の分野でも、
>世界のトップ集団の中にいる。
↓次ページ
>そのため、中国の先端科学技術の研究は、ほとんどあらゆる分野で
>いま急速に世界のトップグループに追いつきつつある。
(;゚д゚)中にいるんじゃなかったのかよ…

>そもそも人間の能力などというものは、人種によって基本的に差はないから
日本人と黒人…

>科学技術分野で中国に抜かれたら、経済上の日本の優位性もすぐに消えます(by中国人)
つ[ノウハウ] 凄い幸せ回路だな(;゚д゚)

で、最後のページが一番ヒドイ。ていうかマジでコレは凄過ぎる。強すぎますドカーンて感じ。
皆自分の目で確かめてくれ。そりゃスローガンはそうだけどさぁ。
URLリンク(nikkeibp.jp)

…謹んで「ジャーナリスト界の栗本薫」の二つ名を贈らせて頂きます。
いや元からという話もあるけど。

411:検閲って何?
05/09/06 03:08:48 Arz7gNQN
あ、ヒドイのはもちろん前段もね>最後のページ。自然な感情て。

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:16:54 aokrZNvM
この人はなぜ中国に外国chが数えるほどしかないのか知らないんだね。
中国に当たり障りのない番組しか放送させないためだよ。
CNNやBBCももちろん検閲済み。
スカパーで見るBBCワールドの反日偏向ぶりには驚くべきものがあるよ。

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:40:52 uOPkMRsW
米、支那、朝鮮に影響されない強い国を作ることが、日本の未来の為だろ

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:41:19 NaMh5y8E
中国を過大評価しすぎだな
いくら貰ったんだろ?

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:43:07 aokrZNvM
>>414
この人真性です

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:45:22 CBemn7kW
電波ブログ、ブログ主が主婦だと判明。
いろいろ論破されてもふてくされて開き直る始末w

テーマ『今回の選挙は小泉政治の是非を問う選挙』
URLリンク(ameblo.jp)
テーマ『テレビ討論』
URLリンク(ameblo.jp)

の二つで説教中w


417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:49:27 14SR/PPv
>>413
チョソンには日本に影響を与える程の力はないよ。あとは、そのとおり。
今は日本人が言い分を聞いて、あーげーてーるーだーけーー


418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:50:26 M//4e8NE
東西冷戦時には、狭間で生き抜くなんてしませんでしたが?

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 03:57:44 Arz7gNQN
>>410
あ、これ
>科学技術分野で中国に抜かれたら、経済上の日本の優位性もすぐに消えます
中国人かどうか解んないや。訂正して御大に御詫び申し上げます。

420:orz
05/09/06 04:01:04 Arz7gNQN
×解んない
○判んない

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 04:39:53 BP3aH5pA
「中国と米国のはざまで上手に生き抜くには」、日本の外交も
戦略的な意図で以って臨むべきだ、のような意見かと思いきや、
そうではなく、「現代中国という国家」は、「日本と戦争をする中で
確立していった」のであり、ましてその戦争たるや、「日本は、
あわよくば中国全土を征服して、中国に天皇制を押し付け、大日本帝国の
一部にしようとしていたのである」から、「反日デモが爆発した」のは、
「反日教育のせいだの、官製デモだのといったこと」ではなく
「中国人にとって自然な感情の発露なのだ」ということを、日本人は
知らなければならないし、今後「世界は経済においても、政治においても、
いやでも米国と中国が世界の二大中心として動いていく時代を迎える
ことになるのだ」から日本の一般人はその嫌中感情を見直せ、
のような意見だった。

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 04:42:05 tUPFTrm8
嫌米は確かにヤバいが嫌中は構わんと思うがどうか
っていうか米と中が何で同レベルで語られてんの?頭おかしいんじゃないか?

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:09:14 6BeblgaF
それにしても「嫌中派」か増えてるのは言うに及ばずだが、
「嫌米派」が増えてるというのはいかなる根拠があって言ってる
のだろうか。ただ単に講演で聴衆の中国人に配慮して事実を
曲げてるのだったら、こいつに言論人としての資格はない。

中共の走狗はさっさと死ね。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:12:15 FLmpc1hh
今より前、親ソ・親中でなんかいいことあったか?
どうなの、そういう勢力の人。
とくに社共、組合。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:13:35 mAipiDmr
<丶`∀´> ウリと一緒にバランサーになるニダ

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:13:59 u0VE6v5h
単純な話
全体主義ファシズム国家とは仲良くできませんよ

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 05:26:48 iGlHwR+P
>>421 馬鹿すぎて開いた口がふさがらんw 立花は東大のレベルが下がったとかほざいてたが、立花以下の人間も稀だろw所詮受験もゲームの一種。難易度の高い受験ゲームをクリアしても賢いとは限らんってことだな。

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 07:22:42 oPu5C3ib
ばかだなー、こいつ。
アジア髄一の大国は中共じゃなくて日本だぞ。
アジア全体からの信頼では中共なんて日本の足下にも遠く及ばない。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 07:25:20 RSRAsYus
     世論調査は「民主党」!
 世論調査では「民主党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    マスコミを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ジャス研  新  党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   世論調査は「民主党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     世論調査は「民主党」!
      ||-────|| どこを支持しても世論調査は「民主党」!
      || _______ .||   世論調査で「民主党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
◇◇◇◇◇◇自民でも民主でもなく「マスコミにNO!」◇◇◇◇◇◇
◇◇◇「世論調査は民主党に清き一票を」キャンペーン開催中!◇◇◇

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 07:29:24 N/gmjFBe
>>421
その程度じゃ釣れないぞ。

431:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/06 07:52:55 IoDJJFJ8
>>428
だからこそ、日本は中共に迎合してはならないんだよね。
日本が中共に迎合してしまっては、東南アジアが中共の傘下に入らざるを得ないから。

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 08:23:55 Oy+yizid
>>1
こんな抽象的な意見はまるで意味がないよ
なにをもって嫌米、嫌中、ナショナリズムといってるのかサッパリわからない


433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 08:43:49 ghLxvsqj
ブッシュのおかげで嫌米が増え
江沢民のおかげで嫌中が増えた

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:06:37 KYTROwHZ
ひとつの先例として、中国との付き合いをやめても困ることがなかった歴史が、

ある。遣唐使を止めた菅原道真もまた、嫌中派の走りかも知れんね。

当時は、「唐」が、長い時間をかけて没落の一途をたどっていたという事情もあるが

得るものが何もないと判断したんだよ。今もある意味、中国から得るものは何もないんだよ。

犯罪国家を相手にしてもいいことはひとつもないよ。



435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:10:40 sp56O0sq
上手に生き抜くってのは、

適 度 な 距 離 を 置 く

って意味だよな。特に中国に対しては。

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:13:05 fXxH93TE
立花こいつバカ丸出し

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:21:33 eIaapvzq
>日本は二つの超大国に圧迫されつづけてきた

この言葉に象徴されるようにこの人えらい自虐的だな。
日本はアメリカとほとんど対等に話の出来る数少ない国のひとつなのに。
イラクみたいな小国はほとんど主張を聞いてもらえず、いきなり攻め込まれるんだぞ。
それに、日本人が中国を意識しだしたのはつい最近でしょうが。
経済発展する前は「パンダの国」というくらいの認識しかない人がほとんど。

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:23:00 I+fV7bOO
>米中のはざまで上手に生き抜く

日本はシナにも劣る小国という認識なんか?このおっさんw
土地のデカさで、その国の国力を比較してんじゃあるまいな、このおっさんw

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:27:00 EEXaGxmz
立花が支那に関して無知なことは分かった。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:31:14 Ua/EyMBY
>>1
>これからの日本は、宿命的にこの二つの超大国のはざまで上手に生き抜いていかねばなら
>ないのである。

中国が超大国なのか?って疑問はともかく、
米中冷戦時代の到来は確定ですか、そうですか。

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:34:37 kJtQeweW
立花隆の本当の傑作は
  「 日 本 共 産 党 の 研 究 」講談社文庫

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:37:32 tRsuLOsC
>>1
ボケ老人が死に花咲かそうと必死w

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:43:47 kkrQLCUw
立花先生、昔は凄かったけど今や「日本は二つの超大国に圧迫されつづけてきた」なんてな
発言をするようじゃ、歴史を建直して作る韓国人並みの電波拡声器に落魄れたな。w

えらく支那に肩入れしてるが、支那から圧迫を受けたのは数少ない。ほとんど文化果てる
化外の地という事で支那に無視されてきた日本が圧迫されたのは、漢の楽浪郡設置、唐と
新羅が同盟した七世紀の後半、蒙古の来襲、20世紀の末から21世紀の初頭の核。逆に
日本が圧迫したのが明朝の時の朝鮮征伐、室町時代から始まった倭寇、明治維新からの
日清日露満州事変支那事変日中戦争でメリケンがいなければ毛沢東の墓は、パミル高原の
彼方だったろう。w

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:45:17 EyBuUzY2
日本が東西冷戦の中を親米&嫌ソで生き抜いてきた事実は無視ですか?

日本の3分の1のGDPしかない中国のどこが超大国ですか?
国民一人当たりのGDPが30分の1しかない後進国のどこが怖いのですか?

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:46:18 E51f79LQ



日本はフェザーンを目指すのか

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:47:44 OV6zP5YN

朝鮮人的発想だな
なんだ、この立花って馬鹿は


447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:48:38 qFWt8J4l
立花隆って燃えるゴミ?燃えないゴミ?

448:立花ちゃん
05/09/06 09:53:22 RABtmWEP
立花は頭おかしいな むかしから分裂症気味だったが・・・世界が多極化構造となることは明白。その中心のひとつが日本であることに変わりはない。

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:54:26 q0HMiLbC
おまけに中国の輸出の半分は外資で成り立ってるしねえ。。



450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 09:59:21 pSpgSyTG
>>447
燃えてるゴミ

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:00:52 eIaapvzq
>>443
>日清日露満州事変支那事変日中戦争でメリケンがいなければ毛沢東の墓は、パミル高原の
彼方だったろう。

これは、日本にとっても悪夢だよね。今考えれば恐ろしいけど敗戦直後は日本国内に朝鮮人が200万人
もいたんだよね。もし敗戦していなかったら日本は、もっと大量の朝鮮人・中国人が流入してきて都市にはスラムが広がり、
治安が悪く、朝鮮人・中国人の民族独立を求めるテロが相次ぐ国になっていたかも。

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:02:11 qIUqCkl7
過去の歴史を思う時、確かに米国に対しては複雑な気持ちが湧いて来るが、現状では
日米同盟以上に我が国にとって大切な繋がりは無い。シナが我が国にとって驚異的な
存在である事には違いは無いが、近年来のシナ側に由来する様々な形での摩擦を思う
時、決して対等な見地に立脚して価値観を共有できる様な相手ではない事だけは確か。
政治や外交のみならず、軍事や知的財産、更には文化的な面に於いてすらも我が国の
主権や権益がシナ側によって侵されている。その様な国に対して、何ゆえ上手に生き
抜く手立てを模索しなければならないのか、その発想事態が理解に苦しむ。

453:立花ちゃん
05/09/06 10:07:10 RABtmWEP
韓さん、中さん、イラクに行けよ。韓さんの土地は日本のもの。中さんの土地はモンゴルのもの。

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:07:23 uxxdFiCk
資源の消費量と環境の汚染度は間違いなく超大国

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:07:53 RABtmWEP
ピンポーン

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:11:44 eqX82SYX
中国のようなファシズム国家を好きになれとは・・・・
頭大丈夫か?

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:12:15 3Ee3NfdR
スゲー馬鹿もいたもんだな。

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:18:54 WFeAxH5E
こいつよく筑紫と対談やってる不気味な笑い方する奴だろ?

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:21:39 NWWKZspQ
>>452
胴衣、最も日本の生存権にとって脅威となる中国と、どうして協調しなければいけないんだろ
日中友好とかいっている人は、まず友好ありきという観点だから話がおかしくなる
好き嫌いではなく、各国間の利害関係を考えた上で自国の国益を確保するのが外交だろう
日米関係の強化は国益に合致するし、中国は存在そのものが国益に反する

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:28:20 DJpMuw+l
反米ってのは昔からあるが、反中反韓ってのはここ数年だろ。
中韓の情報を操作してきたマスコミの嘘がバレ始めてからヨ。
つまりやっと健全な見方ができるようになったんだよ。

461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:30:33 SdWYWRls
日本も十分大国なんだからアメリカにも中国にも追従しない
一カ国だけで、ヨーロッパ、アジアに匹敵する国になれないだろうか?
っていうかもうなっているか?

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:31:27 xvpBpP8a
>>461
経済的にはな。でも、借金まみれだしな~

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:31:44 sKF8v82e
反日の中国と友好などありえないし
旅行にも行かない
これ日本国民の総意だよ

464:立花ちゃん
05/09/06 10:32:38 RABtmWEP
とにかく自立せいや秘本国 たまらんぜよ 犬に糞尿かけられっぱなしは

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:35:38 LzedNGGZ
他国から援助を受けている経済大国って...
なら、日本からの援助は全て終了すれば良いじゃないか.

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:36:26 X/PDZWfc
>>452

取り合えず、選択肢がないしね。日英同盟にしても、お互いに
好意があったから、結んだわけじゃない。双方の利害関係一致したという
冷徹な計算の結果。
国が生き残るためには、親の仇とでも握手しなければならない
状況も出てくるさ。
「隣国だから、仲良くしましょう」などというお遊戯的発想では、
世渡りは不可能だ。
確実にいえることは、中国と結んでも日本にメリットはないということだ。

467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:38:00 qIUqCkl7
そもそも、日中友好という言葉や概念自体に政治的作為の臭いがする。(日中)
両国の国交が回復されて以来、人や文化の交流は国レベルから草の根のレベルに
至るまで行われて来たが、それが形ばかりのデラシネ的な交流に過ぎなかったと
いう事は、ここ十年来に於けるシナの反日政策や教育の実情を見れば子供でも分
かりそうな事だ。これは嫌中とか反中とかいう様な問題ではなく、紛れも無い現
実の問題。昭和18年生まれの俺の親父は20年の6月まで広島の爆心地の近くに住ん
でいた。もう少し遅ければ俺の親父は米の原爆攻撃により吹き飛んでいたし、そう
なればこの俺もこの世に生まれてはいなかったであろう。そう考えれば米に対して
は正直切実な意味で反感を持ってしまわないでもないが、自分の事だけではなくこ
の国の主権や権益を思う時、やはり戦後の日米関係は過去の歴史を補完して余りあ
るものがあると思ってしまう。

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:39:18 Nh4kZhsM
>462
国内の借金だから子が親から借りてるようなもんだ。うまくやれば
減っていくよ。・・改革を進めていけばね。官僚に利権を与えられ
なくすれば良い。韓国の国債とかすこしづつ売っておいたほうが
統一をやらかしそうだからいいんじゃないかい。
飯島酋長は経済より左翼理念だからやっちゃうとおもうぞ。
統一したら混乱してくるので日本攻撃をするだろ。
日本にも被害があるが、基本的には瞬殺カウンタですぐ休戦。

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:44:38 I+fV7bOO
>>462
チョン、もっと経済のこと勉強したほうがいいな。

470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:46:12 I+fV7bOO
>>451
まあな、日本の神が怒ったのかもしれんな
不浄なものを併合したりして、日本と同一化しようとしたことに。

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:48:17 LzedNGGZ
>>451
教育の仕方で人はいくらでも変わる.
と言うのは俺の幻想だろうか...

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 10:58:23 +/Ushxc+
>>1
この手の発言する先生たちの見識に欠けている(というわざと無視している?)ことに、
地球上には中国を支えるだけのエネルギーと食料がなく、中国が‘本当’に発展したら
全人類の餓死&地球規模での環境破壊が発生するという現実を踏まえずに発言していること。

人類と地球の未来のためには、中印を発展させずに崩壊に導く以外に選択肢がないんだが

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:15:34 ipq1DFLu
立花はもう終ってるでしょ

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:18:35 /gUr2Wxg
>>1
>日本は二つの超大国に圧迫されつづけてきたので、

いや、現実問題として、日本は世界第二位の経済大国なわけだが。
潜在的な、とか形容詞つける必要もないぐらいの大国だから。

>「二つの超大国のはざまで上手に生き抜く」ができなくなる。

独裁国家が独裁国家のまま超大国になるなんてあり得ない。
自由主義、民主主義の日本が独裁国家相手に積極的に友好関係を築く
必要もないし、逆にそんなことしちゃいけない。それは独裁国家の圧政に
苦しむシナ大陸の民衆を見捨てることになる。

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:41:59 aGVqudzW
立花もレペル落ちたな
中凶の実態調べているんかい

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:43:53 1JnIs3ZM
>>471
戦前の朝鮮人は、日本人と同じ教科書で、机を並べて勉強したんだぜ。
土人に対し、これほどの徳と礼を以て接した先進国は、今だ歴史上これっきりだ。
その朝鮮人に日本人は1945/8/15に大虐殺された。

殺された日本人個人には明確な理由なんて無い。
日本人と言うだけで、朝鮮人の一瞬の快楽と、下卑た欲望の為に沢山の国民が遭難したんだよ。
忘れたワケではあるまい。

在日は帰化どころか、生きている事自体が犯罪。
日本人の受けた被害への怒りなんだから、神の正義はこちらにある。
日本にたかったり謝罪を要求する奴は皆殺しにしちゃえ。


477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:45:34 rPDpF41t
>>471

幻想だろうね。
先天的遺伝子の問題がかなりウエート占めてると思う。
在日見てても分かると思うが、朝鮮人の極一部の人間だけが
他教育によって変われる(救われる)だけかと・・



478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:45:41 r8tDxNgY
一言自称知識人に言っておく。
「上手に生き抜く」ということはペコペコ相手のいいなりになることではない。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:46:26 1JnIs3ZM
海洋生存圏思想
大陸民族は領土にこだわり、帝政ロシア、ヒットラーのドイツ、ナポレオンのフランスなどが、
領土を拡大してきたが、ここで懸念されるのは、中国が中華世界の安全のために周辺に国境を
拡大してきた歴史であり、現在もチベットを軍事占領下に置くなど、大陸国家の特性から領土に
対する執着が極めて強いことである。また、さらに中国の領土観が、ヒットラーがポーランドや
オーストリアの併合を正当化した根拠とした「国家は生きた組織体であり、必要なエネルギーを
与え続けなければ死滅する。国家が生存発展に必要な資源を支配下に入れるのは、成長する国家の
正当な権利である(18)」とぃぅ、ハウスフォハーの生存圏思想に極めて類似した理論を展開し、
それに従って海軍力を整備し、運用していることである。すなわち、1987年4月3日の『解放軍報』に、
徐光裕(Xu Gung-Yu)の「合理的な3次元的戦略国境を追求する(19)」という論文が掲載されたが、
この論文の問題点は国境は力関係によって変動すると、ヒトラーの生存圏思想に極めて類似している
ことである。

中国がナチス化したら、立花のアホは日本はチェコかポーランドになれとでもいうのか?
売国奴は腹を切って死ねよ。

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:47:37 d8NHE6Vs

 なにこの日本バランサー理論。


481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:48:19 k6mAMexw
嫌中と嫌米では割合が全然違うから一緒にするのはおかしいだろ。立花はつまり中国が大好きって事だ。

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:52:11 NsTRXO3Y
前の朝鮮人は、日本人と同じ教科書で、机を並べて勉強したんだぜ。
土人に対し、これほどの徳と礼を以て接した先進国は、今だ歴史上これっきりだ

極論だが植民地化政策及び他国においての支配政策の経験の無さが
仇になったともいえるわな
欧米などは冷徹にも同列に扱うなぞそんな馬鹿な事はしなかった
言語、風習など現地のそういったものには放置し、なんら干渉しないが
国内統制や支配者は誰かは冷酷なほど徹底する
欧米の長年に置ける他民族支配経験の知恵だったのだろう



483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 11:57:06 nlgAkLLM
立花、言いたいことはよくわかったからさ
さっさと超大国中国に帰化したらどうなんだ?

484:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 12:01:34 HW1kvifi
ていうかいつ中国が超大国に?
図体ばっかでかくて様々な持病持ちの末期患者にしか見えんが。
虚言癖やら含めてそれらが全て治るならまだしも。

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 12:03:01 bQkHt1hb
民間の軍隊を作るしかないな。

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 12:29:24 eVggJPBM
日本は伝統的に中国と関り合いにならない方が何事も上手く行くんだが・・・

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:26:13 SdWYWRls
>>462
文化的にも充分だろ?
着物空手柔道剣道フジヤマ寿司
最近じゃ日本の漫画アニメが大人気だ
日本一カ国だけでヨーロッパ全ての国々の文化力
に匹敵するよ冗談抜きで

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:31:08 hxrqO+3/
嫌韓は、OKだね。


489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:34:16 gqiISTod
>>1
また、立花隆か!

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:35:55 gqiISTod
>日本人は最近、妙にナショナリスティックになりつつあり

だが心配のしすぎではないか?

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:37:19 1KUOAeMj
>>1
俺と同意見だ。
このままなら米にたかられ放題、生き血を吸われてポイされるだけ。
日中対立を煽ってるのも米の傀儡鮮人小泉とユダヤ資本だし。
冷戦時代のようにうまく世渡りし無くちゃならん。
出来れば憲法改正、常任理事国入り、核武装して自立。
これがベストだが中々難しい。
いずれにしてもどちらか一方に偏るのは危険。
つうか嫌悪の感情と外交は全く別。
無理に好きになる必要なんて無い。
嫌いでも付き合わなきゃならん事はみんな分ってるんだから。

492:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 16:39:03 vKlPfLgW
>>1
>日本人は最近、妙にナショナリスティックになりつつあり、
>嫌米派、嫌中派の日本人がふえつつあることは、
>由々しきことだと思う。

ここに戦後馬鹿左翼知識人の愚劣さが如実に現れてますな。

全て日本が悪いというところから出発してますからな。

本気で言っているなら馬鹿すぎて話にならん。知識を売り物
にして生きていくのをすぐに止めるべき。資質がゼロだからw

なにごとも承知の上で言っているのなら悪質な売国奴だ。
直ちに死ぬか、日本から出ていくべきだろ。

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:41:35 00UfATu6
仲良く付き合っていくなら民主主義の国が良いよ。

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:43:57 YbiAIoAP
>>1
大方同意。
ここで中国死ねとか言ってる俺も
本心は>>1にある。これが現実なんだよな
中国を怒らせたら日本の未来はない。こんな感じか



495:めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE
05/09/06 16:44:55 j783opJG
支那が滅ぼうが構わん。さっさと滅べw

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:44:55 cRAxOCoL
>>492
ブンカジン、チシキジンってのは世界中でそうみたいだよ、中国に対して凄まじいまでの幻想を抱いている。
とにかく中国は善良な国で、日本は野蛮な国だという見方が彼らの常識のようだ。

最近よく見るコピペだけど↓

リベラリストの典型的な中国観---中国が展開する非対称外交 (ル・モンド紙より)---
URLリンク(www.diplo.jp)

 実のところ、中国政府の意図は、自国が第一級の地位を、ただしトップではなく中心を占めるような
多極世界の構築に参画することにある。
中国は、支配ではなく影響力の行使を目指している。両者の微妙な違いは字面だけのことではない。
この国が栄華を極めた11世紀から17世紀にかけて、世界最大の艦隊を保有し、高い経済力と技術力を
備えていたにもかかわらず、 ヨーロッパ人と違い、ひとつの民族も文明も滅ぼすことはなかったことを
思い出されたい。


497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:47:25 NWWKZspQ
隣に犯罪者が住んでいたとしよう
お隣さんだからといって仲良くする必要があるのか?
もちろん犯罪者とは三馬鹿のことだ
アメリカは・・・ジャイアンだな
カツアゲされたりパシリをやらされるけど、チンピラからは守ってくれるし

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:49:36 IxeUaNB8
>496
こんな妄想抱いてるのがリベラリストなわけ?????

信じられないくらい無知そのものだな。
表面でしか大陸をみていない愚か者の集まりだということが
よくわかったわ。

499:こういうバランスでは?
05/09/06 16:50:05 DpKuqB5n
日本の狂ったまでの中国への援助、技術供与、媚びへつらいで
中国のプライドを満足させ、その思い上がった野望をあおり、アメリカ
に敵対するほどの国を育てあげ
日本の代わりにアメリカと戦わせる。
要するに日本の代理戦争(笑
逆にアメリカにべったりくっついてしまうと間違いなく日本は核を持ち軍拡に進まされるだろう。
アメリカは中国との直接対決は絶対に避けるだろうから
日本をそう軍拡化させ中国との代理戦争

日本の最悪の状態は
日本が中国またはアメリカに破壊尽くされ
日本そのものが世界史の中で消滅してしまうこと。

逆に最終的にもっとも良いのは
中国VSアメリカ
で日本は傍観者
・・・・・だけど、そういうわけにはいかない。

だから現実的には
日本が中国を増長させアメリカの脅威にさせ
アメリカの手で日本の各種足かせを外させつつ
アメリカ側につき、中国にクーデター内戦を起こさせ崩壊に導く
軍拡激しい中国の武器を他外国向けに使うのではなく
自国攻撃鎮圧に使わせる。

で、国連?および多国籍軍?で中国鎮圧。
先進国で領土分配(笑
さらに空いた常任理事国の座を日本が頂戴する。
がベストではないかと・・・

500:足枷とは?こうでは?
05/09/06 16:50:33 DpKuqB5n
日本国憲法。
日本の教育。
中韓の狂った反日政策
日本の反日マスコミ
人権、平和とう甘言を装った反日組織
総連、民団の工作員養成組織。
在日韓国、朝鮮人の超特権。
創価学会、統一協会はじめ、韓国朝鮮人主導の宗教団体。
パチンコなどの賭博事業。
考えればきりがないほどの日本における
これら足枷の本当の黒幕はアメリカだろ。

元々本国半島でやっていけない人々および犯罪者が
なんで外国である日本でこうも巧妙に中枢に入り込だりして
とんでもない力を持てるのか?
そんな知恵があったら、とうに本国でやってる。
いくら敗戦したからって、非合法組織簡単につぶせるって
半島人と日本人。どのくらい人口比があったと思う?
アメリカ、ロシア、中国と戦争をやってきた国なんだぜ。
戦争に負けてボロボロになっていたとしても潰せないわけ無いっ!

民団、総連、朝鮮学校、半島人が教祖の各種宗教団体等・・後年憂いの元、争い、火種の元をなんで残すのか?
マイノリティーを守るためには保護するんじゃなくて
戦前やってきたように通常は同化政策だろ。
日本人はバカじゃないそんなことは百も承知だったともうが・・・
民度の低い連中に力を持たせ足を引っ張らせる。
一種のディバイド アンド ルール (Divide and Rule) だろな。
つまり「分断して統治せよ」という欧米近代植民地政策の根本理念だろ
要するに、アメリカが民度の低い半島人に知恵を与え
日本政府に圧力をかけさせこれを育てさせた。

今日本が主権に目覚め、これら足枷を弱体化
・・・外しつつあるがやっぱり
これは、アメリカの意向だろう。


501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:50:52 d8NHE6Vs
“いかに支那を太らせて、どの頃合いに殺して喰うか”を考えるのが知性だろ。


502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:51:29 cLr22Zks
「もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち取ることができなければ,その結果は、
甲午(日清)戦争よりもさらに惨めになる。
それを避けるには、戦争が起きたら、日本を全面壊滅させ、米国を機能麻痺
させなければならない。この目的を達成するためには、核を使うしかない。」

遅浩田(元中国国防長官、中国中央軍事委員会副委員長)

「我々は地球上での覇権を得るため先制核攻撃により中国以外の人口を
減らすと共に自国の人口を温存させる事に力を注ぐべきで、この核戦争後に
我々が未来永劫に地球を支配するようになるだろう。」

中国軍部高官・朱成虎少将の国防大学でのスピーチ(2005年7月6日)

中国は「核戦争を決意」ー六ケ国協議はまやかし。

中国の軍関係週刊誌「軍事博覧報」によると、中国軍関係者の話として、中国が台湾統一に
向けて軍事行動を起こす際、米国が介入することを勘案して、「核戦争」も含むあらゆる
局面を想定して準備を進めていると報じている。

また、米国軍に日本が後方支援した場合、即「対中宣戦布告」と見なして、日本を攻撃対象
とすることも明らかにした。

また、米国軍が、いったん台湾の問題で軍事的に介入した場合、中国は、セルビア、モンテ
ネグロ、イラン、リビア、キューバ、北朝鮮などと同盟を結び、これら諸国に中国の核技術を
提供し、ロシアを含めて世界的な反米軍事攻撃体制を築くとしている。

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:52:31 YbiAIoAP
>>497
中国嫌い!友好反対!じゃ日本は世界から孤立するぞ
その間に中国は色んな国と仲良くなってアメリカに匹敵する大国になるだろう

日本は世界に置いてけぼりくらはないように、感情抑えてでも仲良くやってくべきだと思うぞ

504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:52:37 IS0fm9Zf BE:78279146-#
あのう…日本も十分「大国」のような気がしますが…

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:53:32 cRAxOCoL
>>498
そう、これが世界の言論を牛耳る「リベラリスト」だよ。

こんな連中が仕切る世界だから、中国が大きな顔してるわけだよ、そりゃ、中国が何をやっても
擁護してくれるわけだからね。

中国の地雷はアフリカに売られまくりだけど、批判されるのはまだ使っても売っても居ない日本の地雷だけ。
いつもいつも彼らに批判され侮蔑されるのは日本だけ、中国はいつも褒められ称賛される立場だ。

立花もそういう「リベラリスト」の一員なんだよ。

506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:53:37 TsCjDImG
嫌中と嫌米な漏れは、コイツの理論では「氏ね」ってことかw

中国によりそってなんか得あった?? アメリカも同感なんだ
けどさ。武力がないだけでこれだけ各国からバカにされている
ことに気づけよwwww

三国人は37564www  アメリカは三国人が駆逐された
あとで軍備を増強すれば切り離しできる。

507:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 16:53:49 vKlPfLgW
なんか、痛々しい工作員が紛れ込んでいるなw

まあ、日米離間に成功しないと先がないからな、必死なのも
わからんでもないww

508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:55:26 VMpzo57Z
親米クサヨの成れの果てか・・・


スペースシャトルは大失敗でしたね、立花センセ

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:55:43 EKoWSxTP
今日の日経1面では、日本企業の中国からベトナムへの逃避がドンドン加速して止まらないとでてたな
ただ理由をごまかしてあった。

日経の主張
人件費の高騰
通貨レート問題

大藁
本当の理由は反日暴動によるカントリーリスクなのに

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:56:28 1KUOAeMj
つうか小泉が完全に米の金融植民地になる選択をした時点で負けは決定したよ。
70年代、80年代の再現はあり得なくなった。
冷戦後の米の国是は一貫して日本経済の弱体化と植民地化。
ケケ中は80年代米でその研究に明け暮れてたんだよ。
85年のプラザ合意以来、米の外圧に屈して来た結果だよ。
英と一緒で完全属国になっちまった。
当時の英と違うのは競争力があるのに圧力に屈して自らのクビを締めて来た事だな。
BIS規制や減損会計導入なんてのはその最たるもの。
メガバンクはリテール事業=サラ金でしか生きれ無くなった。
もう終った国になっちまった。貧困率も世界5位。デフレは今年度も続く。
名目成長率は0かマイナスが続くだろう。
そうなれば財政赤字が重くのしかかる。
庶民に対する増税がますます経済を縮小させるだろう。
ユダヤ資本やブッシュ兄弟は中国とは極親密。終わり、終わり。
戦後半世紀眠って来た代償だ罠。
独自に国益を追求しようとすれば角栄やムネオのように葬られる。
ユダヤー半島系カルトに政界、マスゴミを抑えられちゃったらもうお終い。

ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
URLリンク(blog.mag2.com)
年次改革要望書
URLリンク(japan.usembassy.gov)
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書  関岡 英之 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
たかられる大国日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
乗っ取られる大国日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なぜ日本経済は殺されたか ヴェルナー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:58:13 d8NHE6Vs
このまま支那が発展したら、既に言われている経済格差がさらに問題になる。
貧乏人は不公平に腹を立てて暴動起すし、
金持ちは海外旅行に出かけて支那政府の嘘に気づく。
そして、金持ちにも貧乏人にも中国共産党は邪魔な存在になる。
中国共産党はいずれ崩壊する。

しかし、ヤツらの民度ではその後民主主義にも移行できず、
結局は内乱が起きて戦国時代に逆戻り。

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:58:37 cRAxOCoL
>>510
また反小泉コピペ始まった、君のスレはこっち。
スレ違い。

【衆院選】「亀井陣営は正統派路線で戦う」 菅原文太・野中広務・森田実・紺屋典子らの応援が?
スレリンク(newsplus板)l50


513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 16:59:49 fXxH93TE
中国必要性ゼロ!

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:00:09 WFeAxH5E
立花隆って人の書いた本読んで喋ってるだけだろ

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:00:10 fOCvXzc2
中国、韓国によってつくりだされた
嫌中、嫌韓
彼等に与えるものはもうない
日本は打つ手がない。


516:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:01:02 vKlPfLgW
>>511
このまま経済発展したらあなたの言うような破局が待っている。

経済発展が頓挫しても、どうやって資源もない国で15億も食わ
せていくかという問題はやはり残る。まあ無理なんだけどw


どう考えても支那に先はないよw


517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:03:38 WFeAxH5E
支那はアメリカ乗っ取るつもりなんだろう本気で

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:04:41 cRAxOCoL
>>514
こういう読書量、碩学を売りにするタイプのブンカジンは、誰もが膨大な「データーベース」である、
インターネットWebサイト(元々、WWWはデータ検索システムとして開発された)にアクセスして情報をハンドリング出来る
時代に果たしてこの先、生き残れるのか?って気もするよね。


519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:04:59 sMSZrNWq
南京の20万大虐殺も
中国の16億の先進国入りも
物理的に不可能

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:05:04 t+nnT6vI
中国がどこまで発展するか見物だな


521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:05:50 r8tDxNgY
中国の発展を考えれば、今まで日本への経済摩擦なり環境摩擦なりの風当たりを
中国の経済発展のせいにして中国を罵倒していったほうが上手くいく。
中国を壁にして日本は陰でホクホクしてれば安泰。俺が考えるに、
今の日本人に必要なのは他国に対するずぶとさ。

522:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/06 17:06:01 IoDJJFJ8
まぁ、日米離間が中国にとって、唯一の生きる道だからな。

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:07:45 L4ULDdl1

中国の7色に輝く河川と食品
URLリンク(blog.livedoor.jp)

こことか見ると、今が頂点でこれからダメになる一方だと思うんだけどな。
立花先生はこの川で泳いでほしい。

524:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:08:34 vKlPfLgW
>>521
まあ、実はここ5年程日本企業はそれで大儲け
してんだけどねw

ただ、この間の反日暴動で、それにしてもリスクが
大きすぎると悟っていつのまにはら一気に引いている。

日本企業はずる賢いよw

まあ日経に騙される馬鹿企業ももちろん沢山あるけど、
馬鹿はどの世界にもいるものだからしょうがないだろうw

525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:10:25 wE6lTln1
>>514
本を読んでるだけでも、日本の評論家としては良心的な方なんだよw
他の評論家は本もロクに読んでない。
日本では、大学の文系学者は、外国学者の本を読んで受け売りを喋るだけの奴が九割以上だ。

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:10:37 fjEF93Gk
立花君には日本が米中を従えて生きる事が想像出来んのかな


527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:11:26 MS77rrAZ
橘先生は 次々と打ち出される
反日宣伝には目をつむれと?
中朝韓から しかけられたワナを
甘受せよと? いままでの政府と同じ
事なかれ主義じゃん。 いつまでもアタマ
押さえこまれて。 カネみつがされて。 

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:12:26 X/PDZWfc
>>524

ずる賢いというより、商売とはそういうものでしょ。儲けるとは
しっかり儲けて、駄目ならさっさと引き上げればいい。
引き際が肝心。

529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:12:47 cRAxOCoL
>>527
彼らの論理では、日本人が悪いから、相手があれこれやってくるんだよって事なんだろう。

日本が平和的に接すれば、相手も解ってくれる、といういつものパターンだよ。



530:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:13:16 vKlPfLgW
>>525
浅井とか福岡とか、テレビに出てくる大学教授はごく一部の
例外を除いて痛々しいよなw

2chに出没したら瞬時に論破されて泣いていなくなる程度の
知識しかない。それで飯が食えるんだから日本の文系学者って
のは酷いもんだよ。まあこれからはそんなんじゃ食っていけ
ないだろうけどさ。

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:13:38 WFeAxH5E
でもあれだけ本読んでる割には、物事を限られた方向からしか見てない気がするが

532:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:15:00 vKlPfLgW
>>528
まさにそうだね。「ずる賢い」というのは商売人にとっては
最大の褒め言葉さ。

まあ嘘をつかない限りずる賢い者が商売の勝者だ。嘘は
その場は良いが長い目で見て信用を失うから愚策だよね。

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:16:25 cRAxOCoL
>>530
基本的にマルクスマンセー、反日反米運動やってれば飯喰える身分だし。
多くの大学では未だマルクス経済学が通用して、その応用みたいなのばっかりやってる連中だし。

>>531
文系学問の世界的標準である「リベラリズム」から見てるからだろ。
世界中でああいう物の見方が溢れかえっているよ。

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:17:52 t+nnT6vI
日本と中国が仲良かったら
日本企業は中国で馬鹿儲けできただろうな

中国となかようしたいんだけど
向こうがあんな態度だもんなぁ
日本となかようしとけばいいのに、ホントあの馬鹿国家は。どうしようもないな

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:18:24 pQoOEj3b
自称・進歩的知識人が、30年くらい進歩していない件について。

536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:20:58 MS77rrAZ
ふたつの超大国のはざまで生き抜く?
あなた、日本は世界の大国ですよ。 もっと自信を
もったらどうですか、立花センセイ。

537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:21:52 qTIh/QC5
>>1
また、抱き合わせか?
嫌中はあっても、嫌米はない。
華夷秩序の押し付けに勝るものなし。


538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:22:41 sDi8fgx+
>>534
まぁ、外に敵作りたいって言ったら、ここまで適してる国もないだろ。
何も言わないどころか、適当に言ってることを聞いてくれる。謝ったり、金払ってくれる。

539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:27:00 cRAxOCoL
>>537
正確には「嫌米」は、「あった」だけどね。

ネチズンという言葉が今は聞かないように、マスメディアが90年代前半に流行らせた言葉。
当時はパパブッシュ政権の辺りで、アメリカの傲慢さが連日取り上げられていた。

アメリカとしても中国の脅威が現実化する前で、経済も不調だったので、日本叩きが盛んだった頃だ。
日本も宮沢内閣辺りで、よく解らない対応をやって泥沼化していた。
そういう空気の中で出てきたのが、あの日本を徹底的に叩いたクリントン政権だった。


540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:27:14 t+nnT6vI
>>536
日本が大国ならアメリカは超大国だな
アメリカのGDPは日本の2倍以上。凄いよ

541:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:34:16 Ejx6IwKZ
「日本は経済大国だ」ってところだけが脳にインプットされてる奴が多くて萎えるな。


542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:34:45 VMpzo57Z
立花センセの撒き散らしたスペースシャトル幻想で
宇宙関連で一生棒に振った人多数・・・

厭味の一つぐらいレスさせてよ

543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:37:42 cRAxOCoL
>>541
大阪市の生活保護だけで年間2000億、世界最強戦闘機F/A-22が12機も買える額だよ。
本来はカネがないから軍備出来ませんってのはあり得ない言い訳。

それを言い訳にして、日本を中国の属国にしたいのが>>1の様なブンカジン様なんですね。

544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:42:26 NWQJHfjH
中国の経済発展っていつまで続くのかな?

某大学で商法教えてて中国と行ったり来たりしている教授が、中国の経済発展
は2010年の上海万博までで、それ以降は落ち目みたいなこと言ってたけど
、本当?

545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:43:00 MS77rrAZ
>>541
万年インポは何に対しても、悲観的、消極的
保守的なんだよ。 つまり不当圧力にたいして
反撃力がないいんだよ。

546:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:45:54 vKlPfLgW
>>544
もうバブル崩壊始めているからね。そこまでもたんだろ。

ただ、中共政府が粉飾でそこまで誤魔化すということになる
だろうね。

さすが商法の先生だね。法律を知っているだけに、文系の
中でも判断がまともだ。

547:犬極旗はためく
05/09/06 17:49:02 tRvP2yLh
シナがこの先発展するのは物理的に無理
そんなに石油は余っていない。
現に奴らが石油を買い出してからの高値は
とどまりそうに無い
しかも自国で売るガソリンが無いなんて
大国とは呼べない。


548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:50:48 r8tDxNgY
>>544
中国は貧民が多数いてこそ魅力的な市場。いわば半経済植民地。奴隷の元締めが他国か
自国かの違い。多分2010年には南下してベトナムとかインドに世界は向かうよ。
経済発展の雲行きが怪しくなって、中国が(政治的にも)情勢不安になれば落ち目になると思うよ。

549:河内国衆 ◆HtfWU.5mZM
05/09/06 17:51:30 IoDJJFJ8
石油の価格高騰は、エネルギー効率が悪く人口の多い中国にとっては、
キツいだろうなぁwww
苦しめ、もっと苦しめwww

550:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 17:51:39 vKlPfLgW
>>547
あと決定的なのが水だね。

飲料水にことかくようでは膨大な水を要する工業発展
など限界ありまくり。

どう考えても今以上の発展は無理だよなww

551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 17:59:35 d7wgj3yV
>>549

(  `ハ´ ) < 日本のように石油製品に高い税金をかければ価格は安定するアル!増えた税収は軍拡に使うアル!

552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:07:46 R99r5uG1
嫌米は今の日本は無理だろうが嫌中と嫌韓はやれよ

553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:17:38 zlACG+pf
>>525
昔々の作品は忘れたが…なにをやってもダメな旦那が「俺はなんの取り柄も無い」
と嘆くと、奥さんが「ではあなた、評論家におなりなさい」というのがあったな。


554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:33:54 6vUfZuOr
まぁ立花センセも、歴史に残るような大事件のオウムの時、
トンチンカンな「公安のデッチ上げ」論を大声でホザいて呆れられたからな。
社会時評を看板にしている人間としては、あんな千載一遇の機会に致命的な過ちを犯した。
その他でどんな業績を上げようと、あのミスで軽く帳消しだよ。
実際、今の評論も的外れなのが多い。
例の森&小泉の「缶ビール・チーズ」小芝居でも、
「小泉は森を切った!もはや修復不可能だ!」なんて喚いてた。
勉強熱心なのは認めるが、元々地頭が悪いような気がする。

555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:35:20 WFeAxH5E
ハンバーガー食ってリーバイス履いてヒップポップ聞いてる俺たちに嫌米は無理だろ

556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:35:24 15Wdb0iA
俺こいつの講義受けたことあったけど馬鹿丸出しだったよ

品が無く自覚していない類の馬鹿

557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:37:23 MS77rrAZ
中国は今後絶対的な水不足になる。
南部は別として、北部(北京)をふくめて
砂漠化がさしせまっているのに、何の手も
打っていない。 地下水もかれてきている。
長江のダムのおかげで下流地域は水が来ず、水質は極端にわるい。
シナは反日ばかりせずにまともな政治をしたらどうか。

558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:38:57 t+nnT6vI
URLリンク(www.nakajima-msi.com)
>アジア研究では、世界的に有名な米国のハドソン研究所は、2010年には2004
>年の中国のGDP1兆6493億ドルが10兆5000億ドルに成長すると予測しています。

>科学技術の世界最先端博士号取得者も、2010年には日本が1万2504人、米
>国が2万3308人、中国が2万4718人と中国が科学技術でも世界最大の科学技
>術国家となると予測しています。

油断ならんとですよ

559:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:38:58 WFeAxH5E
支那は適度に人口が減って丁度良い位しか考えてないんじゃないか?

560:( `・ω・´)( `・ω・´)( `・ω・´)さん
05/09/06 18:41:33 vKlPfLgW
>>554
そういえば、西側(アメリカだと思った)の有名な情報分析官は、
東側発行の「機関誌だけ」を資料に見事に東側の内情分析をした
らしい。絶対にスパイ情報には頼らなかったとか。つまり公式
情報のみによってであってもポイントを掴める能力があれば情勢
を正確に把握できるということだね。

無能な人間程情報の差別化が出来ず博覧強記に走るんでないかな。

561:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:45:36 WFeAxH5E
身体で物事を考えないからああなる
結局は頭でっかちなただの脳内図書館なんだよ

562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:46:01 cRAxOCoL
>>554
当時の「良心的」マスコミの間では、そういうのが流行っていた。

そういう人の間では、大韓航空機撃墜事件はアメリカの陰謀だし、日航機墜落も米軍・自衛隊の陰謀で、
日本人拉致も「右翼のでっちあげ」と言われていたんだよね。

とにかく政府が悪いって言ってれば批判されることの無い業界なんだろ。

563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:47:51 WFeAxH5E
陰謀が好きなのは立花がオカルト好きだから

564:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:51:13 /EUJFfg4
>>555
酢豚とレッサーパンダと三国志がとっても大好きな俺は24時間中国氏ねだが

565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 18:52:08 fKdos5A7
相変わらず立花サンにも困ったもんだな

566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 19:00:41 v2byJ+uD
中国大陸にある国家というのは
歴史的には統一してはくずれというのを
繰り返してきた。
日本列島にある国家が政権担当者がかわっても
国家自体は常に天皇をトップとする
「日本」であることにくらべ
国家自体がころころ変わってる。
国土が大きすぎる事、人口が多すぎることが
主な原因だね。
移動手段が比較し得ないほど発達した
現在と比べるのはおかしいかもしれないけど
歴史は繰り返すのが必然だし
いずれまた国家が変わると思うよ。
共産主義の独裁という体制が時代遅れなのは
明白だし、中国がこのまま順調に
世界のトップになることはできないと思う。

567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 19:10:53 Ty10dT2B
>>1

 そんな、地獄のような逝き方はイヤだ。



      まっぴらだ。

568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:13:23 lq3/iabT
著者は気化刃だからこんな事考えるんだろうが、発表の場が
肉桂BPというのが異常、異常、異常、異常、異常。
肉桂BPはチョウニチ新聞に引けを取らない異常木々用。

569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:15:36 xqs3yejD
朝鮮と一緒にすんな、ボケッ!!

570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:16:31 cRAxOCoL
URLリンク(nikkeibp.jp)

若い人のためにいっておけば、あの時代の日本は、あわよくば中国全土を征服して、
中国に天皇制を押し付け、大日本帝国の一部にしようとしていたのである。
「元」だって「清」だって、異民族支配の帝国だったではないか。
今度は日本が中国を支配して新帝国を築いたっていいではないかと考えていたのである。

この人、頭おかしいよ、あの当時の朝日新聞ですらそんな事言ってないよ。
幾ら中国マンセーっていえども、中国人の妄想すら同じにする必要はないだろww


571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:19:18 FOnNhm/K
こういう媚中インテリは後世でどう評価されんのかな?



572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:32:08 Tyoiqgqm
>>384
>>日本は、地理的には、小国だが、文化的には、一国でひとつの文明圏を
>>構成するほどの巨大国家。日本から発生する、先端技術、経済の新潮流、独特の伝統文化の融合
>>最近では、安全保障(軍事)面でも、米や国連に対する発言力の増進で、
>>バランスのとれた超大国への変貌を遂げつつあるともいえる。

日本は米中のような独立した超大国にはなれないよ。
米国に追随してこそ大国の地位を保てる。
その日本が分不相応なことをしてアメリカに怒られたのが常任理事国問題。


573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:44:48 lq3/iabT
>>573
民間人に発砲するような国連軍はおかしい。
国連はおかしい。非力でゆがんでいる。
国連という訳がおかしい。正確には「連合国」。
そして戦勝国。

574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:47:06 q42/+hKi
>>572
とりあえず中国が崩壊しても世界は変わらず動き続けるが、日本が独自に動き出したら世界は激変するよ。
中国なんて大国ですらないだろ

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 22:47:08 HuODONa4
こいつは馬鹿なのかw
嫌中派なんて江戸時代から居るじゃないかw

576:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:06:19 +n1Xz5Nw
>>574
>>とりあえず中国が崩壊しても世界は変わらず動き続けるが、日本が独自に動き出したら世界は激変するよ。
>>中国なんて大国ですらないだろ

日本だろうと中国だろうと、崩壊すりゃ世界は変わるだろ。
崩壊しない範囲でおながいします。
常任理事国問題でも、日本と中国の世界への影響力は格段に違うだろ。
日本は米国があって初めて大国としてなりたつ。
本国への投票権の無い植民地といっても過言じゃない。
経済大国といっても、政策はすべて米国の意向に従っている。
牛肉輸入を阻止したぐらいでいばられても困るがな。
米国がいてこそ日本は経済大国になれる(経済大国ってのも、無理やり大国を自認するための方便だが)。
米国がいなければ日本は中国の軍門に下るしかない。
そんな国が常任理事国?超大国?


577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:07:24 A1KOxE0C
>>572
現在の世界システムの下では、地球上の覇権国家は1つだけ。
中国も「独立した超大国」になることはアメリカが許さない。
冷戦時代の旧ソ連のように敵対して
支配圏丸ごと閉じてしまえば可能かもしれないが、
そんなことを今更始めたら中国は
経済も政治も即時崩壊することは自明だ。


>>384の指摘はある意味正しいよ。
立花あたりの「日本の典型的自称リベラル」は
日本の地位を過小評価どころか「ゼロとして」考えることこそ
自らの政治的考察の優秀さの証と勘違いしている節がある。
卑下がかっこいいと勘違いしているんだが、
自分の図体の大きさを正確に認識していない論考はバカなだけ。
「自分の車の小ささを卑下するあまり、
車体感覚を無視して周りに迷惑をかけるバカドライバー」と同じw

578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:12:24 +n1Xz5Nw
>>577
超大国気分に浸りたいようだが、日本の世界への影響力はよくて韓国並。
中国になんか及ばない。東南アジアさえ、中国の顔色を伺っている。

>>現在の世界システムの下では、地球上の覇権国家は1つだけ。

別に1つに限定されているわけじゃない。

>>中国も「独立した超大国」になることはアメリカが許さない。

許さないって、どうするの?核攻撃?経済制裁?
米国は日本が政治大国になるのは許さない。
米国は日本を制御下においているからできる。
しかし、中国は独立している。


>>経済も政治も即時崩壊することは自明だ。
「自明だ」とごまかしてるだけだろ。




579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:14:54 +n1Xz5Nw
世界をよくみろ。
米国の顔色をうかがっている国は沢山ある(日本もその1国)
米国ほどじゃないが中国の顔色をうかがっている国はある。

日本の顔色をうかがっている国はあるか?


580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:17:15 +n1Xz5Nw
日本は米国と中国の間で上手に生きていくことが必要。
なのに、米中と同レベルの超大国と勘違いすると、米国から見捨てられるぞ。
米国に見捨てられた日本に明日はあるか?


581:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:18:47 iumffLWf
関係ねェ!
日本が生き残ることは最優先だが、その為に他国の犠牲は必要ない。
日本国建国以前から日本人は平和主義で、かつ自然擁護を真っ当。
日本人は金輪際正しいし、否定する民族が居れば地球の為に戦わなきゃいかん。
極東3馬鹿が癌ですな。殺し合いをやりたくなければ詐欺捏造を認めて
土下座しろ。でなければ半島と大陸が悲惨になるぞ。警告する。

582:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:21:52 q42/+hKi
>>579
隣に三匹ほどいますが?

583:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:23:31 fcGSp8rq
>>576
小国にすら無視される国連の常任理事国?
あんなの外務省の点稼ぎだろ

584:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:23:46 cRAxOCoL
>>576
そうだね、日本はアメリカに食料とエネルギーを依存しているからね。

中国は今の高度経済成長路線に必要な食料とエネルギーをアフリカや南米まで出向いて、
自己調達しようとしてる。
石油は確かに十分とは言えないが、産出するし大量の石炭、レアメタルを産出する。

フランスはアフリカ利権持ってるし、エネルギーは原発で自給し、余分な電力を欧州周辺国に
供給しており、大きな政治力の源泉となっているし、それにフランスは食料自給率100%超えるの国だ
英国も農業国で食料を自給できるし、エネルギーも北海油田を持ってるし、旧英連邦のネットワークも馬鹿に出来ない。

日本はとにかく大国としては掛けている物が多すぎる。

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:24:07 A1KOxE0C
>>578>>579
よほど自己卑下に快感を覚えるマゾヒストなのか、
シナーの手先かシナーの中の人か。

日本の顔色を伺っている国はどこだと思う?



実は中国なんだけどね。
江沢民訪日の時、宮中晩餐会で倣岸さとDQNっぷりを曝け出したため
その後5年ほどで日本国内の「日中友好世論」は壊滅した。
日本世論は温厚だが、一旦転回すると回復はまず不可能だ。
橋本派壊滅の小泉政権の手法に世論は暗黙の賛成をした。
テレビ朝日でさえ、今年4月の反日ではほどほどの沈静化を狙う
古均等政権の意図に反して反日をネタとして日本国内に報道し続けた。
北京の中の人は21世紀に入る頃から対日外交に異様な力を入れているが、
(外相や外交担当者の顔ぶれの変化を見ればすぐ分かる)
全然効果が上がっていないw

586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:24:44 PSIZehmD
>>579
> 日本の顔色をうかがっている国はあるか?

中国、韓国、北朝鮮は日本のことが気になって気になって
しかたない見たいですよ

587:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:26:41 DWzow0So
>554
地頭はすさまじく良いと思うが、ぼちぼち年かもしれん。
日本が中米にはさまれるのも事実だわな。
中米にはさまれるのは困りものだけど、それだからこそ日本の戦略的価値が出てくるってのも皮肉な話。

588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:27:13 q42/+hKi
>>580
米国に見捨てられたら未だに社会主義にしがみついてる馬鹿政治家共も目が覚めるだろ。
軍事力も政治力も経済力がなければ貼りこの虎。

今こそ自衛隊を国防軍に昇格するべきではないのか><

589:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:27:55 63gIP4Pg
>>580
どの道米には見捨てられるよ日本は。少子化問題もあるしな

それよりもアメリカに見捨てられた時の対策を今のうちに考えておこうぜ




中国に取り入るって対策は無しでお願いします。恐らく奴隷扱いされるだけだろうので

590:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:28:46 uMUx8Z3S
>>588
いや 日本軍で良いでしょ。

591:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:29:16 +n1Xz5Nw
>>585
卑下するのと分をわきまえるのは違う。
日本は米国があってこそ大国の地位を保てる。
米国がいなければ中国の軍門に下るしかない。
だから、植民地といわれようと米国についていくしかない。
米国と同じ超大国だなんておこがましいし、米国の衛星国以上の評価は望むべきじゃない。




592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:30:17 cRAxOCoL
>>585
>日本の顔色を伺っている国はどこだと思う?

そりゃ、中国に取って日本は最優先撃滅目標だから、見てるに決まっている。
だからと言って日本が中国に圧力を与えられる訳じゃない。

中国にとって日本を落とせるかどうかはアメリカを押さえて世界の覇者に成るための絶対条件だからね。
日本が落ちればアジア全土が中国の庭になる。
そして、アメリカとの直接戦争は時間の問題となるだろう。

50年というスパンで見れば、今の科学技術分野を中国人とインド人が独占している状況を見るに付け、
アメリカといえども盤石ではないのだ。
軍事技術で中国がアメリカを抜いたときが第三次世界大戦の始まりだろう。

593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:30:41 65TlRFUa
>日本はとにかく大国としては掛けている物が多すぎる。

一番欠けているのは「大国としての自信と自覚」だろうね。

594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:31:30 +n1Xz5Nw
>>585
>>実は中国なんだけどね。
>>江沢民訪日の時、宮中晩餐会で倣岸さとDQNっぷりを曝け出したため・・・


それが顔色をうかがっている事ならば、日本は中国に土下座し、米国の靴をなめている状態だな。


595:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:32:18 PSIZehmD
>>591
> 米国がいなければ中国の軍門に下るしかない。

敗北主義者は去れ

596:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:32:21 fcGSp8rq
>>584
食料やエネルギーは幾らでも技術力や貿易でカバーできるし、米国すら自給政策は棄ててる。
それにフランスのエネルギー輸出は原発が多すぎて稼働率を維持するためのモノだって話しだし、周辺国の輸入はエネルギー政策の失敗が原因。
英国の食糧自給も第一次大戦で懲りに懲りた所為。

いい加減、自作農政策は捨て去って欲しいんだが・・・

597:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:33:25 +n1Xz5Nw
>>595
>>> 米国がいなければ中国の軍門に下るしかない。
>>敗北主義者は去れ

じゃ、日本は米国がいなくても中国に張り合えるとでも?


598:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
05/09/06 23:34:25 q42/+hKi
>>592
本国は科学技術関係の手柄話が一個もないんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch