生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活☆12at NEWS2
生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活☆12 - 暇つぶし2ch964:朝まで名無しさん
06/04/05 13:24:29 pY/lk1to
Q9:HIV感染が判明したら,入院して治療を受けなければならないのですか?

A9:AIDSが発症していない限り,一般にはすぐに入院する必要はありません。
感染していても症状がなければ普通に社会生活を送ることができます。  ←今ココ♪
ただし,一般的には一ヵ月に一回ぐらいの検査のための定期的な通院は必要で,
ヘルパーT細胞(CD4)の数とHIVのウイルス量を調べます。ヘルパーT細胞(CD4)の数はその時点での体の免疫力を示し,
HIVのウイルス量はHIVの増殖状態を示しており今後の病気の増悪の速度を示します。
健常者でヘルパーT細胞(CD4)は血液1マイクロリットル当たり800~1300ありますが,
感染により少しずつ減少します。CD4値が200以下になると,免疫機構の不備につけ込んださまざまな
弱い微生物による感染症(日和見感染症)にかかりやすくなるため,その対処が必要になります。
最近の考え方ではCD4値が350から200の間に3種類以上の抗HIV薬の併用による強力な抗HIV療法を
始めることが推奨されています。またCD4値が200以下になっている患者さんに対しては,
抗HIV療法に加えて日和見感染の予防を適切に行うことにより社会生活を続けることができます。
またAIDSを発症して入院したとしても,治療によって回復すれば退院することができます。

Q10:HIV感染が判明したら感染者の生活はどうしたらよいのですか?

A10:仕事も家庭も,HIV感染者は日常生活をまったく通常どおり送ることができます。
高血圧症や糖尿病などの生活習慣病は,致死的な病気ではありませんが,
一度疾患を持ったら,日常生活には多くの制約があります。しかしAIDSの場合,
HIVに感染しているだけなら,仕事にも,遊びにも,食事にも,まったく制約はないのです。← 今ココ♪
ただ発病を遅らせるための健康的な生活を心がけるだけでよいのです。
HIVはキスをしても感染しないのですから,日常生活のなかで感染する危険性はありません。
周囲の人々に感染させない配慮は必要ですが,よく生活を確認してみれば,
感染させる危険性などほとんどないことがわかります。配偶者との性的接触に関しても,
高品質のコンドームを正しく装着し,破損などのないように心がければ,感染の危険性はまずありません。
したがって,HIVに感染しても生活に支障はありません。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch