05/05/08 18:12:15 yvy+t01t
>>305の人気に嫉妬
326:朝まで名無しさん
05/05/08 19:14:00 XLALoylF
>>319
たった今のNHKニュース7のヘッドラインが
あまりにもイライラしたのでTVすぐ消した
・列車事故後の宴会=ウンザリ、またか
・東京湾のクジラ=ドブアザラシから進歩ねーな
・女子ゴルフ=若手ばかり取り上げるな、優勝した選手に失礼だ
327:朝まで名無しさん
05/05/08 20:29:49 sSaoKe1q
webじゃこれだけ北朝鮮空爆で盛り上がってるのに
この温度差はどうしたことやら
328:朝まで名無しさん
05/05/08 20:54:22 iY44Kbb6
今の番組やニュースは本当に偏り杉。
何か1つの話題があれば、その話題を「いかに多い時間」流すかに
費やしているようで、ここ最近一切見てない。
韓国の竹島問題も中国のデモ後には全くだし、ヨーロッパや
肝心なアメリカの情勢も殆ど流れない。
このGW、天気予報を始めとする、海外旅行へ行くのに必要な海外の情報は
全部ネットで手に入れますた。
旅行から無事帰って来たらテレビが壊れてて「やった!」と思ったけど、
私→ノーパソ、旦那→テレビで話し合いの結果、旦那に押し切られますたorz
329:朝まで名無しさん
05/05/09 13:49:08 GkCsIpnj
>>305
はママが携帯しか買ってくれないのか?
ということでよろしいですか
携帯でネットする金があるんだったら
数ヶ月我慢して貯金してパソコン+ADSLにすればいいのに…
昔みたいに何十万とか言う時代でもないだろ。
330:朝まで名無しさん
05/05/09 14:28:00 a61IjfLl
このスレ見てたら昨日見たい番組があったのを思い出したああ…orz
一週間期待してたのに…
331:朝まで名無しさん
05/05/09 14:55:31 kyLRRWpX
どこかのスレで見たが
クイズ・娯楽・お笑い番組を『繰り返し、繰り返し』テレビで流すことにより
物欲を増大させ国民の関心を政治から遠ざけ、自ら考える力を奪うことにある
TVを見て考えた気になっても、それは選択させられているだけだ
元々マスメディアは都合の悪い情報を省いて流している
その「事」について良く捉えても悪く捉えてもマスメディアの思う壺なんだよ
332:朝まで名無しさん
05/05/09 14:59:00 XEhIeQ+u
携帯一年我慢すればパソコンくらい買えるだろ
333:朝まで名無しさん
05/05/09 15:30:03 9KAnBiGx
中古パソコン検索はこちら
URLリンク(www.kakaku.com)
334:朝まで名無しさん
05/05/09 19:11:26 VMxe846b
ニュースがおもしろくない。
特に夕方の時間帯のニュース番組。
完全にワイドショー化してるね。
もっと伝えるべきことが沢山あるだろうに。
335:朝まで名無しさん
05/05/09 19:26:51 ec3Q8CJu
テレビの存在は日に日に形骸してる、多分誰しも。
だから、そんなに心配しなくてもと思う。
336:朝まで名無しさん
05/05/09 19:34:27 A5sZhUDF
>>334
ほんとその通り
マスゴミは 人権擁護法案について何もいわない
これが通れば2chは早晩つぶれるのでは??
337:朝まで名無しさん
05/05/09 20:15:00 ng/4JGY9
>>331
億ション(この言葉もアレだが)買ったやつらを
勝ち組と表現してるシーンとか、無意味な物欲の最骨頂
だろな。
338:朝まで名無しさん
05/05/09 20:25:43 hUAw8PuV
>>337
同意。
勝ち組、負け組と煽るのも、物欲煽ってるな。
都会で清貧に生きていけるとは推奨しない。
金のない香具師は田舎で月10万円で暮らせというが、
田舎の習慣の陰湿さなどネガティブイメージは一切伝えない。
極端に金持ちか、極端に貧乏かを見せつけるだけで、
中間層の暮らしを無視している。つーか意図的に、
国民を上下二階層に誘導しようと仕向けている。
負け犬、ニートって造語だって広告代理店に踊らされた作家や、
シンクタンクが無理やり作り出した、
国策に邪魔な独身者攻撃つーか立派なパワハラだろ。
339:朝まで名無しさん
05/05/09 23:59:54 sJog6T15
>>338
シンクタンクってそんなアフォな仕事してんの?
沈んでんだか考えてんだかわかんねw
340:朝まで名無しさん
05/05/10 05:31:40 wajYjT5q
本当にサラ金のCM多いね。
341:朝まで名無しさん
05/05/10 08:33:11 vHFxzyhc
昨日、笑っていいともを久しぶりに見たんだけど
あんなにCMが低質だったっけ?
サラ金に女の下着とか酷いのばっかりだった
342:朝まで名無しさん
05/05/10 10:55:40 9A5XhdF1
放送コードにひっかかるせいか昔のドラマや時代劇を地上波では
あまり再放送していないが、最近の勝ち組、負け組などという言葉のほうが
余程下品で問題があると思うよ。
根拠のない格付けとかさ、よくあんな内容の番組を嬉々として放送できるもんだ。
343:朝まで名無しさん
05/05/10 12:17:35 ppFHPIup
いいともは、面白くないばかりではなく、不愉快。
つまらなすぎて。
なんでタモリが年間何億も稼ぐのかわからん。
そんだけ税金払ってんだから文句はないが、
今後金持ちの税金は優遇されるというし、
なんで金持ちのために生活必需品に上乗せされて
金とられるのかわからん。
消費税はあがるわ
税率は金持ち優遇だわ
保険料はあがるわ
ふざけんなっての。
なんか、最近信じられる職業は
第一次産業くらいしかないんじゃないの?
って気がしてきた。
344:朝まで名無しさん
05/05/10 12:40:54 kRIHpSd2
まどから
なげすてろ
345:朝まで名無しさん
05/05/10 16:27:42 glK62Za5
>>343
金持ちの税金を高くすると、
金持ちの労働意欲が低くなって、生産性に響くからだそうだ。
ビンボー人はもともと「生産性」が低いからどうでもいいらしい。
その生産性とやらが何のことを指すのかはよくわからんが、
多分少ない労力とか人件費でどんだけ金を儲けるかとかそういうことだろうな。
すると、オレオレ詐欺とかが一番高いことになりそうだがw
そういう関連性は証明されてないと
国会でケケ中に質問した議員がいたが(誰か忘れた)、
やつは
「だって税金100%だったら労働意欲なくすから関連あるでしょ」
とかぬかしやがった。こいつはほんまに糞だと思った。
346:朝まで名無しさん
05/05/10 17:38:11 7WKrnZhL
107 :文責・名無しさん :04/12/13 19:13:09 ID:yYFPIw20
あ、ごバクした。
高給とはずれるが、高校の時の同級生に
局穴の息子がいたが
そいつの家にはテレビがなかったぞ。
本しかなかった。
テレビの弊害を一番理解してるのが当事者なんだな。
つまり害をまきちらしておいて
自分達はそ知らぬ顔で
穏やかな生活をしている。
テレビはタバコと一緒で麻薬だよ
最初はつらいが、テレビ断ちするといいよ
なんとなくわかってくるから
俺は今は、ラジオをたまに聴くだけ
でもラジオもチョンチョンうるさくなってきたから
あんまり聴かなくなった。テレビはヤフオクで売った。
347:朝まで名無しさん
05/05/10 17:38:54 7WKrnZhL
110 :文責・名無しさん :04/12/14 02:31:48 ID:tcvA1o35
でもマスゴミ関係者の家庭にテレビがない
もしくは、テレビを見ない、子供に見せないってのは多いぞ
金持ちインテリ層は(在日成り金とかは別)子供にテレビを見せないし
カネもやらんからね。
自分達の既得権を守るための洗脳放送、奴隷操縦放送を
自分達の子供には見せるわけにいかないからね。
家庭の幸福は諸悪の根源とはよく言ったものだな。
それにテレビなんてのは奴隷が見るもの。
奴隷をコントロールするためのツールだと思ってるから
まともには見ないよ。
部屋にかえると無意識にテレビつけて寝るまでつけっぱなしなんて
完全に奴隷にされてる証拠だし
家族の食卓で無言でテレビ見てるのなんてまさに
支配階級の思うつぼだな。
サブリミナル放送は最近厳しくなって巧妙なやつしか流れてないけど
以前はすごかったぞ。
ちなみに俺は元関係者っていうか姉が某局に勤めてた。
バイトでよく出入りしてた。
マスゴミなんてどこも一緒だぞ。思想は違えど、お互いに恥部を
握りあってるから、踏み込めないし叩きのめせない。
システム全体が腐ってるから、もうどうしようもないんだよ。
シガラミでがんじがらめになってるから、もう今更内部の一部の力で
どうにかなるもんじゃないんだよ。
もうテレビごとぶっつぶすしかないんだけどね。
348:朝まで名無しさん
05/05/10 20:01:44 DI9ug/H2
1 :やきそばφ ★ :2005/05/10(火) 02:46:29 ID:???
人権法案の提出に向け調整
自民党内の調整が難航している人権擁護法案をめぐって、与謝野政務調査会長は、
法案のとりまとめ役の古賀元幹事長と、慎重な姿勢の平沢法務部会長と、それぞれ
会談しました。与謝野氏は「両者の考えの溝を埋める必要があり、場合によっては、
古賀氏、平沢氏、法務省など関係者による協議の場を設けたい」と述べ、今の国会への
提出に向け、調整に乗り出す考えを示しました。
05/09 18:08
ソース:NHK(動画参照)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
関連スレッド:
【政治】「特定の団体に悪用される恐れ」 人権擁護法案、調整難航も…民主党
スレリンク(newsplus板)
349:朝まで名無しさん
05/05/10 20:03:24 IUXkyrk4
芸能人を使ったバラエティー番組で物欲を煽る
そしてサラ金のCM(そのCM費用はどこから?)
老後生活の不安を煽る
そしてア○コのがっちりおまかせ入院保険みたいな
米国資本の生保CMを狂ったように垂れ流す(そのCM費用はどこから?)
350:朝まで名無しさん
05/05/10 20:09:28 bNrFmxQi
サラ金と保険のCMが異様に増えてきたなあ
351:朝まで名無しさん
05/05/10 21:32:04 sa3k92n7
テレビ見てるやつなんてろくなやついないよ
ニートとかひきこもりとか主婦とか
352:朝まで名無しさん
05/05/10 21:45:07 DI9ug/H2
>>351
おつむの弱いDQNモナー
353:朝まで名無しさん
05/05/10 21:45:33 glK62Za5
>>347
サブリミナルはトンデモだろ…
354:朝まで名無しさん
05/05/10 22:19:30 QLgFJVmu
事件・事故報道で今一度考えたいメディアの責任と体質(上) - nikkeibp.jp - from ガ島通信 メディア崩壊の現場を歩く
URLリンク(nikkeibp.weblogs.jp)
355:朝まで名無しさん
05/05/11 03:28:38 obYIwXhq
番組からCMへ行く一瞬の間に別の静止画像が見えることがあるけど
みんな気付いてるのかな?
356:朝まで名無しさん
05/05/11 09:46:10 Z2Rb+Wi1
>355
昔、録画したビデオ編集してたら別の静止画像がCMと番組の間に
1フレーム(1/30秒)だけ入ってるの判ったよ
大抵はCM前後の画像なんだけど、タチが悪いものもあるね
日テレはゴルフ番組の前に「ヨン様の微笑み」画像を挿入していました
CM前後の画像ではなく、意図的にペさんの笑顔を正面に大きくした画像
(そもそもCMに使われていない画像がCMと番組の合間に入る)
だからNTV実況板でちょっとした騒ぎになってたよ
いま一瞬ペが写らなかった?サブルミナルってやつ?こえー、みたいな感じで
もちろんマスゴミが韓流ブームを必死になってやっている時期です
357:朝まで名無しさん
05/05/11 11:26:53 UkKcEsgK
気が付いてみると消防の時からテレビ漬けで完全に中毒だな。
テレビ見ても何も成長しないし、多くの時間を無駄に過ごしたような希ガス。
もう見ません。
age
358:355
05/05/11 11:32:38 QMtqKeBc
>>356
自分が見た限りだとサブリミナル画像は2種類に分けられます。
別のCM画像と、芸能人の画像。
CM画像は、編集上入ってしまうのかと思っていたけど
よく考えるとありえない気もします(編集のことはよく知りませんが)。
これにもスポンサー料が出てるのだとしたらいかがなものかと思います。
サブリミナルに気付いたのが確か数年前で、
それからも継続的に目にするので今でも続いているんだろうなあという印象です。
最近だと草なぎつよしのドラマが始まる時期に当人の画像を見ました。
359:朝まで名無しさん
05/05/11 11:42:15 nqwwlopE
>>357
君が今何歳だか知らないが、それはむしろ「今気づけて良かった」と考えるべきだ。
50年近く生きててもマスゴミの恐怖と愚かさにカケラも気づいてないヤシはゴロゴロしている(うちの親も)し、とうとう気づかずに死んでいった者もいる。
だから、今気づけたのは幸せだと考えよう。
360:朝まで名無しさん
05/05/11 12:41:32 hRg3n/Ya
家帰ったら必ずテレビつけてた。休みの日は朝から晩までテレビ漬けで、
テレビのない生活なんて考えられなかったけど、意図的に見ないように
心がけたら、必要ないってのがわかった。
しょうもない芸能番組見てたのは、友人と話題が合わないのが怖かったからかも。
大学入ってからはテレビの話題なんか滅多に出てこなくてよかった。
サラ金のCMがウザイ。
361:朝まで名無しさん
05/05/11 13:03:46 1YuJRTXZ
エアシャカールが勝った菊花賞のゴール直後にJRAのロゴがサブリミナルみたいに出ていた
362:朝まで名無しさん
05/05/11 13:47:07 A30ScmFC
テレビ見なくなったら、部屋が優雅に見えるようになった。
ある著名な文学者や詩人に会って話をしたことがあるんだけど、
共通するのは「テレビはみない」だったことを思い出した。
363:朝まで名無しさん
05/05/11 18:14:06 UN62tpgN
日本が他国から攻撃、超巨大地震 にでもなった時だな。次にテレビを
つけるのは。でもそんな時に部屋でまったりテレビ観てるよりはラジオ
持って逃げた方がいいよな。
364:朝まで名無しさん
05/05/12 18:15:23 8C5t+JrS
>>263
全部ひっくるめて考えれば、まさに平成の「治安維持法」
>>315
層化モナ~
ウヨサヨ関係なく
テレビは壮大に民衆を釣って騙しやすい手段
365:朝まで名無しさん
05/05/12 18:18:33 8C5t+JrS
>>192
同意。
366:朝まで名無しさん
05/05/12 18:21:29 8C5t+JrS
マスコミこそ
日本人への「自虐教育」を促している部分がありそう
367:朝まで名無しさん
05/05/12 18:24:56 +KkkMvnF
どうせ、このままテレビ買い換えなければデジタル放送しか映らなくなるから
それを機会にもうTVは二度と見ないってことでいいんじゃないか。
ネットもあるし。
368:朝まで名無しさん
05/05/12 18:42:38 8C5t+JrS
>>303
それに、いろいろと変な方向に報道などで真相を捻じ曲げるし…
369:朝まで名無しさん
05/05/12 19:12:19 bU6YoE9w
ケーブルテレビとスカパーで見たいやつだけ見る。
ニュースとかCNNやブルームバーグで見るから日本のはあんまり宛てにしてない。
日本の評論家も一切信用しない。
そういうスタンスで子供も育てるんで、情報入手のための出費は惜しまない。
ただより高いものは無い>民法
有意義な報道にこそ金を払いたいものだ。
370:朝まで名無しさん
05/05/12 21:51:10 KOhovgoP
ここのスレを見ると思わずTVを投げ捨てたくなるねw
371:朝まで名無しさん
05/05/12 22:04:35 8C5t+JrS
>>192
特に事件や事故の
加害者や被害者関係者への
インタビュー。
あのやり方こそ「やらせのアイドル」そのもの。
372:朝まで名無しさん
05/05/12 22:35:14 2RE+ReiZ
大画面TVより3Dゴーグルのほうがより迫力があるよ。
373:朝まで名無しさん
05/05/12 23:01:40 FV8+hnIX
そういうのって結構あるけど、アレって目が悪くならないの?
374:朝まで名無しさん
05/05/13 07:46:45 tl9cTbUC
アニメとゲームと格闘技みたいから捨てれん
……( ゚д゚)ハッ!
俺が見てるので、テレビ局が作ってるの無いじゃんw
375:朝まで名無しさん
05/05/13 13:23:36 9qMcE/9Q
URLリンク(linuxbk.dyndns.org:100)