06/12/13 06:51:23 8eQiVy7w0
日テレ放映権が値下がりするとヤクルトと広島と横浜が潰れねーか?
724:名無しさん@恐縮です
06/12/13 06:58:53 CFgGs1l5O
世の中には関わりたくない人間が少なからず存在する。その筆頭が野球ファンである。
大概は悪臭や知性が欠如した表情により判断して接触を回避することができる。
問題は子供達への悪影響だ。遠方から判断させ、回れ右&ダッシュさせなくてはならない。
識別のため、野球ファンには野球帽の装着義務を課すべきではないだろうか?
もちろん背番号も必須だ。数字が一桁の奴には特に気を付けねばならない。
奴らを管理する専門家も必要だ。汚物取り扱いのスペシャリストである。
その専門家に「監督」の肩書きを付与すれば、知恵のない野球ファンは逆らえない。
野球禍から子供達を守り切れば、10年以内に野球は消滅するはずだ。
良識ある皆さんの協力があれば、野球という汚物は殺菌されやがて絶滅するでしょう。
未来に負の遺産を残すわけにはいきません。殺虫剤片手に戦いましょう!
725:名無しさん@恐縮です
06/12/13 07:00:02 BVo/wuqs0
テレビの放映権料がアテにならないんだから、試合数を減らして選手の年俸も古田並の下落率にすれば延命できるだろう。
726:名無しさん@恐縮です
06/12/13 07:03:25 Fr0SeOr/0
>>723
赤字なんだから、本当はすでに潰れている状態
親会社がいつまで我慢するか、に係っている
来期さらにテレビからの収入が減ったら・・・
もう長くはないかも
727:名無しさん@恐縮です
06/12/13 07:27:14 CFgGs1l5O
「恵んで貰う」ことを「稼ぐ」と称して要求し続けるお下品な集団のことを「野球選手」といいます。
○億稼いでいるから凄い!こんなに凄いんだからもっと貰ってもいいはずだ!
彼らのトンデモ理論に興奮して脳が化膿すると自然とある言葉を発するようになるのです。
かっとばせぇ~~ かっとばせぇ~~
末期の野球脳は不治の病だと言われています。早期発見早期殺菌しかありません。
野球における「稼ぐ」とはユスリ・タカリと同義語であり、年俸の高さは品の無さを表しています。
下品であればあるほど野球ファンからは尊敬されるわけです。
かっとばせぇ~~ かっとばせぇ~~ ~ ~
30秒以上聞くと脳の機能が衰えます。10分で呪われ、30分で思考停止に陥ります。
野球はあなたの健康を損なうおそれがありますので、関わり過ぎに注意しましょう。
728:野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑)
06/12/13 07:30:00 xr4a7wnYO
さっきから焼豚の姿が無いんですが何故ですか?ww
729:名無しさん@恐縮です
06/12/13 07:40:06 Fr0SeOr/0
>試合数を減らして選手の年俸も古田並の下落率にすれば延命できるだろう。
延命はできても、あとは死ぬだけ・・・
730:名無しさん@恐縮です
06/12/13 07:50:32 dcBojpesO
野球は選手の年俸ゼロにしても赤字という致命的欠陥がある
731:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:02:15 vtZyZd/l0
低視聴率よりこっちの方が深刻
野球もうだめかもわからんね
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
URLリンク(www.asahi.com)
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
URLリンク(captain.jikkyo.org)
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)
ウンナン南原
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
URLリンク(jpbpa.net)
732:野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑)
06/12/13 08:07:28 xr4a7wnYO
晒しあげま―す)^o^(
733:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:12:36 JU1PugYCO
堀江とかのIT企業は叩いて野球選手を叩かないのがわからん。
どっちも銭ゲバだし虚業だろ。
むしろIT企業の方が役立ってるだろ。
734:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:38:20 0zoXTY+n0
野球豚ってここみたいな都合の悪いスレには来ないね
735:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:42:08 oM0zabIx0
新庄のこと阪神にいるときは嫌いだったけど
やつは唯一、野球がエンターテイメントだということを理解して実行してる
奴だったな。新庄引退でもうプロ野球の興行としての魅力は完全に失われ
るだろう。そして松坂のメジャー行きによって虫の息のプロ野球も
誰からも見向きされなくなる。来年は今年より悲惨な視聴率となるだろう。
736:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:43:55 WcItwHNG0
>>723
ヤクルトは正直フジテレビのヒモなのでもう長くはないな。フジテレビが一番数字にシビアだし
おまけに、ヤクルトの筆頭株主はフランスのダノン。サッカーならいざ知らずフランス人が野球に興味持ちますか?
フランスで野球ってせいぜい、ムッシュが向こうに行ってた位だろ
737:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:44:15 PEjNOhR90
>>550
今年の4月、5月
巨人独走で首位だったけど
過去最低視聴率を連発
勝てば見る論は
すでに破綻してるよ
738:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:44:47 QkSp7y5c0
デスクは視スラー
739:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:45:30 Jm4yYp8S0
しかし野球好きの、バラエティ見る奴→バカ 野球見る人→まとも みたいな決めつけは呆れるな。
野球に興味ない者からすると、毎日のようにやる試合の勝敗に一喜一憂してる姿の方がアホっぽく思えるよ。
740:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:45:38 s6AM2qwX0
あの異常な高年俸が
少しずつ是正されてきているのはよい傾向
741:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:50:36 xr4a7wnYO
age
742:名無しさん@恐縮です
06/12/13 08:52:02 PEjNOhR90
>>578
そもそも阪神に人気があれば
こんな数字は出ないと思うんだが
下の数字は巨人戦視聴率であるけど、阪神戦視聴率でもあるんだよな
09/23(土)
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
15.4% 21:00-23:18 NTV 超大型歴史アカデミー・ニッポン人が好きな100人の偉人・美女編
09/24(日)
*5.5% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」
16.9% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
743:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:00:05 DXdacRyLO
アジア大会の微妙な時差が、新聞屋に不利だから、こんな話で紙面埋めるしか無い。
新型携帯、ゲーム辺りのプレビューでも連載して、
提灯記事にならなけりゃ、読み物としては面白いんだが。
どっかの新聞社でやって欲しい。
744:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:02:30 iZM4JJNz0
日テレって野球にしてもサッカーにしてもgdgdな数字だな
745:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:19:44 lZle9U0H0
月イチでいいんじゃない?
そのかわりノーカットで。
746:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:25:55 xr4a7wnYO
晒します
747:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:42:36 cDInEopN0
>>744
どっちも数字はgdgdだが
将来性を狙って端から赤字覚悟でやってるアレと
ここ数年で視聴率が半減して回復の見込みもないアレでは
意味合いが違うわな
748:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:50:18 7WK4Tlwz0
視スレ\(^o^)/オワタ
749:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:54:30 xr4a7wnYO
下げさせませんよ!
750:名無しさん@恐縮です
06/12/13 09:55:06 kr6OHFGB0
まぁ、来年以降放映権収入がガクッと落ちるわけだし
いつまでもつかだな。とりあえず来年は三〇試合以上
放送されることはないってことだし。
751::
06/12/13 10:06:14 jUmv4yes0
G+で完全放送してるんだから地上波じゃなくてもいいだろう。
遅かれ早かれ2011年にはデジタル放送になるんだからケーブルTV
やスカパーに加入してもらえるビジネスチャンスだと思えば?
あの視聴率じゃもう常識的に考えて地上波放送は無理だろ。
752:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:11:23 J3Yd/Dzj0
>>748
\(^o^)/
753:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:12:21 ERyaZ1pMO
プレーオフの放映権料っていくら?
最終戦が11.5%ってどうなのよ?
754:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:13:44 d9Dk4gOXO
世界から見放されたやきうワロタ
755:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:15:21 ECsa+vwF0
>>751
野球が本当に人気があるなら、今は最大のビジネスチャンスなんだけどねぇ。
756:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:22:30 xr4a7wnYO
野球(笑)
757:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:23:48 ECsa+vwF0
スカパーの野球セットは3200/月
Jリーグセットは1800円でスカパーは30億くらいJに払う(TBS,NHK分除)
野球はファンも多いはずなので地上波が減ってスカパーに移行が進めば
150億くらいはスカパーから放映権収入を取れるはず。
野球が今現在メディアに露出してる程度の価値があるなら、という前提です
758:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:41:33 1BkB+uSc0
このスレが全然伸びない件について
野球人気低下記事に飽きたのかな?
759:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:47:22 qnveJ3gF0
>>758
だって、もう当たり前のことだし。
さすがに、死人に鞭打つのはね・・・
760:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:51:47 /ekcT2Um0
来年はサカ豚VSやき豚の構図すら見られないほど凋落すると思う
だれからも忘れられていく
761:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:52:40 ydmik0900
>>759
野球より視聴率が低いJの記事には大勢アンチが沸いてくるのに?
762:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:55:56 MnJiDtNW0
野球はすでに裸の王様の物語終盤に入っているな。
少年だけでなく、多くの人が王様は裸だと気付き、口にしはじめている。
けれど、王様の側近(マスコミや一部関係者)だけがまだ王様は立派な服を着ている、
王様の服はこれからも高い価値が付いている、と信じている。
しかも困ったことに王様、最近ワキガになってすっげー臭くて国中の民に迷惑を掛けているのに、
それさえも側近は「王様のかぐわしい臭いに多くの国民は夢中ですよ」と国中に吹聴しているのだ。
763:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:58:02 qnveJ3gF0
>>761
やきう脳の思考は分かりませんので、私に聞かれても・・・
764:名無しさん@恐縮です
06/12/13 10:59:33 +vhKh4rVO
プロ野球(汚物)
765:名無しさん@恐縮です
06/12/13 11:11:49 symYkaLd0
野球だけに流れ込んでた金が、
他のスポーツに分散するようになればいいんだけど
766:名無しさん@恐縮です
06/12/13 11:29:31 l0dHS71A0
野球という競技は好きだが
選手が偉そうにしててムカツクんだけど。
やたら金を要求するし、スポーツ選手なのに
太ってる奴が多いし、清原ってなんで人気あんだ?
ササミとか卵白の食事ってカメラの前だけじゃん
服脱いだ体みたけどプロレスラーみたいな脂肪の
つき方しててワロタ。
長渕の「とんぼ」もなんか聴きたくなくなった。
767:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:02:12 1twH/nYM0
学校で、野球の話しなきゃいけないなんて、罰ゲームだろ。
768:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:04:19 4Xe34SDW0
巨人=プロ野球
769:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:07:25 LoWugnx80
記者とデスクのやりとり毎度笑えるw
デスクちょっとわがままだよ
770:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:12:33 v59FBgQD0
ねーよww
771:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:12:49 CYut1qG1O
もう放送するな
772:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:16:59 kr6OHFGB0
>>758
来年すでに30試合一説には15試合とも完全抹殺とも
言われてる巨人戦だしねぇ・・。
一昨年は頑張ってほとんど全部放送
↓
去年はついに削減開始(30試合程度放送なし、深夜送り&延長なし)
↓
来年お通夜モード(30試合とも15試合とも完全抹殺とも諸説多数)
↓
再来年(あなたの知らない世界)
視スレもネタがなくてサッカー雑談板状態と化しとるし・・。
773:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:20:38 oWOBqNW/O
>>768
そう思ってるのは関東の一部の人間だけになりつつある。
774:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:20:43 C7HzXS3M0
とりあえず、競技自体に魅力が無いのはどうしようもないとしても、1週間のうちに6日間も試合をやるってのが、競技価値を下げまくってるだろ?
・今日もやってるけど明日見ればいいや
↓
・今日もやってるけど明日見ればいいや
↓
・あっ、ペナント終わってらぁw
ってな感じだろ?試合をもっとテキパキやって、1週間のうち1試合か2試合にすれば、多少の延命措置にはなるんじゃない?
775:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:29:38 lAINrkCP0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
776:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:31:08 6bnfsrhd0
巨人の選手、高橋と上原、阿保しか知らない。他は見ても誰?って感じ。
777:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:32:08 6bnfsrhd0
かっとつん?
778:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:32:39 Nuv9gIm80
そのうち人気面で巨人が阪神に抜かれるかもな
779:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:34:11 4Xe34SDW0
>>773
巨人が成り立たなければプロ野球は成立しない。
そもそもプロ野球とはそうゆうコンセプトで成り立っている。
つまりこれを否定することはプロ野球を否定することなのだ。
そ
780:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:38:27 v59FBgQD0
もうだめぽw
781:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:39:31 e3NdeN7dO
開幕戦、プレーオフ、日本シリーズだけで十分
782:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:41:43 N+GdfaTAP
>>778
すでに抜かれてるような気もする
なんで全国一律巨人戦をやらねばならんのだ
北海道ではハム、福岡ではタカ、大阪ではトラ、
地域ごとに人気あるチームが違うんだから、
野球中継をどうしてもしたいなら巨人戦ばかりやらずに
その時間帯は各地域ごとに任せるべきだ
783:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:44:05 5OKeRH8C0
金を払ってテレビ中継を観る習慣がない野球ファンといえど、さすがに
中継試合が半分になれば、CSに移行するファンも少しはいるか。
局のシステム上、落ち目の巨人戦だけじゃなく、関西の阪神戦など
地方の中継も激減するわけだしね。優勝決定戦は名古屋でさえ
放送されなかったんだったか。
W杯も韓流も終わり、地デジ移行の混乱と野球ぐらいしかチャンスないぞ。
頑張れ。スカパー。FOXNEWSを再び始めるその日まで。
784:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:48:20 +WoFFsB30
15試合は少ないな
どうせバラエティもカス番組なんだから全試合やれよ
785:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:53:38 SjSXOZoP0
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/07(木) 03:46:42
今週のアサヒ芸能に、
来年の巨人戦の扱いの話が出てて、
日テレ社員の話で、
巨人戦さえなければ三冠獲れるんだ、
本来は全試合G+に移管したい、
しかしいきなり全部は無理だから、
来年は土日の15試合で十分だとコメントされてた。
放映権料は1試合5000万以下に下がる、
どんどん値切られるが、
値切られた結果として、
金かかってない分、数字が悪いとすぐ深夜送りにし易くなる、
来年からは後半戦にもなれば即中継なしみたいなことが増えるだろう
という内容だった。
786:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:54:35 qp92OGll0
>>784
そういった個人の主観の集合体が視聴率であり、
それが着実に下がっているということなのだな、うん。
787:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:55:22 /Di8O31D0
デスク 早く見てェ~。
記 者 すごいAVでも入手したんすか?
デスク 巨人戦だよ。
>>1へつづく
788:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:56:52 H0MU15bM0
もう、地上波ゴールデン野球中継ってのは
完全にその役目を終えたんだよ。本当にもう潮時ってやつだよ、潮時。
スポーツ選手って、潮時なのに引退せずにしがみつくと
醜態晒すだけなのは野球ファンだってよくかわっている事だと思う。
だから、ここはもう地上波ゴールデン全国放送から引く時代が来たのを
受け入れて、潔く引くべきだよ。ファンは今後もG+とかで見ればそれでいいじゃないか、なぁ。
789:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:57:20 SjSXOZoP0
巨人よりヤクルト、横浜がヤバイ
横浜はもうすぐ解散じゃないか?
790:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:57:23 5OKeRH8C0
>>784
最後まで中継されないスポーツ中継がそんなにありがたいか?CSで観ろ。
791:名無しさん@恐縮です
06/12/13 13:57:31 Nuv9gIm80
実際、元巨人ファンだけどハムに乗り換えた北海道のファンとか、
ロッテに乗り換えた千葉のファンをたまにみかけるしな。
パリーグは放映権料なくてもやっていける親会社のとこが多いから
特に問題ないだろう。問題は横浜とかヤクルトあたりかね
792:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:00:14 ECDSNRXwO
野球なんかオッサンしか見ないって
793:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:00:17 5OKeRH8C0
>>785
信憑性あんのかなぁ?日テレの放映権料って元々一億じゃなく五千万だろ。
まあ、経営上、必然的にそうなりそうな話ではあるんだが。
794:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:06:23 bmUOva+80
流石、ゲンダイw
今年の宮崎キャンプは客がいなかった。
キヨハラの背番号シャツ着た子供らが痛かった。
795:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:08:45 W2T9ra3A0
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < 逝ってよし!!!
UU ̄U U. \________
796:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:11:49 UX5SHMT40
もし放送が10試合くらいなら日テレの株は暴騰するのかな
797:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:16:59 xrtoXvlL0
つーか、テレビがもう終わってるだろ。
一日中、朝鮮ドラマでも流しとけ
798:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:41:13 w2EONs850
>>796
速攻日テレの株買いあさる
799:名無しさん@恐縮です
06/12/13 14:58:52 N6NV7BX1O
球界生き残り「J」お手本…古田大減俸を機に正常化へ
清原の2億5000万は許されず
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
800:名無しさん@恐縮です
06/12/13 15:13:19 vRixbVu30
来年の展開予想
2007年NPB開幕→巨人AクラスとBクラスの間を彷徨う→プレーオフへの
期待で視聴率堅調→シーズン終盤プレーオフ出場をかけて上位3チーム
がデッドヒートを展開。大いに盛り上がり野球人気は全盛時なみを回復
→・・・秋、サカ豚練炭購入
801:名無しさん@恐縮です
06/12/13 15:46:31 P7OIGEC60
いや野球そのものが構造的に終わってるやん
802:名無しさん@恐縮です
06/12/13 15:55:48 Ln2I61BE0
>記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
5年前は30人に1人だったのにね(´・ω・`)ショボーン
「プロ野球中継を見るのはクラスでひとり?」
ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。
「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」
「それは衝撃的な数字だ。ひとクラス30人としても、ホントかいなって感じだね」
「ということは、そのひとりは、よほど変わった子、おたくっぽい子と言われても仕方ないな」
「若い人たちのテレビ離れは指摘されているけど、そこまでデータが証明しているとは」
URLリンク(www.hochi.co.jp)
803:名無しさん@恐縮です
06/12/13 16:03:55 MdVAr+kVO
今の小学校って2クラス3クラスしかないとこもあるだろ。
100人に1人って学校全体でも10人いないのか。
804:名無しさん@恐縮です
06/12/13 16:26:46 CYut1qG1O
プロ野球は新たな市場を開拓しなければいけないんだが、いかんせん野球は、世界的にどマイナーだから、国外に需要を求めようにも韓国や台湾くらいしか無いしなぁ。
805:野球はレジの順番を待つのより疲れない(笑)
06/12/13 16:27:35 xr4a7wnYO
野球きめぇww
806:名無しさん@恐縮です
06/12/13 16:39:47 0SvudY440
30人に1人→100人に1人
ワロタw
807:名無しさん@恐縮です
06/12/13 16:46:06 sNJRjUwu0
野球はラジオ向きなんだから、ラジオでだけやってりゃいいんでね?