【プロ野球/巨人】来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか (ゲンダイネット)[12/12]at MNEWSPLUS
【プロ野球/巨人】来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか (ゲンダイネット)[12/12] - 暇つぶし2ch210:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:18 XCusG8gv0
昔は野球が大好きでした。年に40試合は球場に足を運ぶほど。
でも野球は大衆迎合ポピュリズムの世界。
メディアを見渡せば、球界との深い癒着体質。
他のスポーツを敬遠し、やっかみ、ひがみ、ねたみを露わにする
保守的な野球関連メディアの卑しい姿勢。
メディアに登場する野球関係者の見るに絶えない姿。
様々な世界を知れば知るほど、日本の野球を取りまく環境の汚れた部分が目に付いて
純粋に野球を楽しめなくなってしまいました。
そして極めつけが、メディアが作り上げる虚像
洗脳とも取れる過剰な報道が、野球への関心を急速に失わせました。
今ではスポーツニュースが野球を報じるたびに、呆れながらチャンネルを替える程。
おそらく野球を取りまく環境、日本のスポーツを取りまく環境が変わらない限り
再び野球に関心を持つことは無いと思います。
嫌われる理由をこの文面から感じ取っていただければ幸いです。

211:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:21 jsBRc4ms0
>>205
出場枠増えて簡単にWCに出れるようになってさめたよなww


212:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:42 RecVehR10
    r'⌒ ̄つ──‐- 、   r'⌒ ̄つ
  / |  f'´        \  |  f'´
 /  |  |           ヽ|  |
{   |  | ● /   ヽ ●  } /
 ヽ  |  |    \人_ノ    / /
  \ヽ  ヽ           / ノ
     ヽ            /
      |            |  
      ノ           |
     /             ノ
    /           ∠_
    |    f\      ノ     ̄`丶.
    |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
.    |  |            /  /
    | |          ,'  /
   /  ノ           |   ,'
   /   /            |  /
 _ノ /             ,ノ 〈
 (  〈             ヽ.__ \
 ヽ._>               \__)

213:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:44 nMe0F1Lb0
野球は、長年に渡って「野球は人気のあるスポーツ」というのが日本人の頭に蓄積され、
今でもあんなにマスコミに煽ってもらえてるのに急激に人気が落ちてるのは、
やっぱり競技自体の魅力に欠けるからでは?



214:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:47 jeJIiLKO0
代わりに大リーグでも放送すれば?

215:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:52 wVdKPvxP0
>>209

お前は天才か

216:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:46:52 hF/WtWQkO
>>201
大差で負けてる時

217:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:47:17 zpTJfGWP0
野球ほどメディアが伝える情報と実態が乖離しているスポーツはないね
北朝鮮並みの洗脳報道繰り返してこのザマ
誰も興味ないんだからニュースで野球なんて流さないでほしい

218:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:47:19 HTDFfVU3O
君達は、息子ほど年齢が離れた人達がほとんどだと思うが、昔の巨人軍はほんとによかったぞ?やはり小川光明アナの引退と長嶋の病での離脱がプロ野球界に大きな穴を空けたのは言うまでもあるまい…。夏の夕暮れに風呂上がりビールを飲みながらの野球観戦はほんとによかったよ。

219:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:47:37 wVdKPvxP0
>>210

長い




よんだけど

220:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:47:49 cK1dX462O
焼き豚涙目www哀れw

221:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:00 SOjs35DV0
野球が見たいためにcs入ってる奴ってそんなに居ないよww
つーかCS見れる環境に居る奴自体意外とまだ少ないらしいよ。

222:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:18 1aQdNl5a0
さっきまでの別のスレの豚戦争と
このスレのマッタリさを比べるに、ホント少数の基地外がやってるんだな…野球、サッカー戦争

アホラシ(=_=)
休憩終わったら又来るんだろけど

223:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:21 iS8R4Lno0
-30年後-

みなさんは「阪神タイガース」をご存知だろうか?
阪神タイガースは今は亡きプロ野球のチームのひとつである。
野球は、戦後の高度成長期と共に、庶民の娯楽として浸透した。
最盛期には毎晩のようにテレビで試合がナイター中継され、人気を博す。
その中で阪神タイガースと読売ジャイアンツの試合は、伝統の一戦として特に人気が高かった。
90年代には視聴率は30%を記録し、一時期はオリンピックの一種目にもなった。
しかし21世紀にはいると人気に陰りが見え始め、視聴率も低迷。
ナイター中継も次第に放送されなくなり、09年にはテレビ中継は完全に打ち切られた。
それに伴い球場に足を運ぶ観客も少なくなり、各球団の収入も減少。
選手の高年俸も相まって、球団の経営が難しくなった。
その後次々と企業も撤退し、15年に最後のプロ球団である阪神タイガースが消滅した。
日本のプロ野球は解体され、野球人口も最盛期の10分の1以下となった。
以前ほとんどの学校で野球が部活として行われていたが、
野球を選択する子供も減り、野球部が存在する学校は全国で30校程である。
現在、往年のプロ野球を知る人は、中高年のごく一部となっている。

224:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:31 IH9/JIXGO
民放はWBCだけでいいよ。

225:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:41 HmHMtwtw0
まあオヤジとかジジイの気持ちはわかるよ。
いままで何十年も野球こそ最も知的ですぐれたスポーツ、スポーツの王様
ようは「キングオブスポーツ」と勘違いして生きてきたんだから。

226:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:49 Dshq+D7W0
>>218
長島の病って欲しい欲しい病か?

227:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:48:55 ioT9Xy9o0
のだまカンタービレ♪で華麗に復活w

228:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:49:10 gFxIhyagO
巨人戦打ち切り!

代わりにラモズ君の試合を生中継したりしてwww

229:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:49:13 v1IS6UGp0
>>206
マジレスすると切れない理由がある。
親会社の新聞の拡販
系列旅行代理店のツアー
スポーツ新聞のネタ
お抱えの記者

TV局だけなら切るのは容易いが、グループ企業の都合というものもある。
編成し直すのに何年かは掛かるから、今それをやってるトコ。2年後にシボン。

230:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:49:58 9EakwBnK0
日テレ血迷ったか
来季から巨人人気復活すんのに

231:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:50:12 a3+oQ7Pp0
デブとチョンのスポーツなんかイラネ

232:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:50:15 wVdKPvxP0
>>225
でも実際そうだったんじゃ…

233:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:50:19 gkiRiuuM0
やはり東スポのABCトークより
ゲンダイの記者と机の会話だな

234:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:51:11 /dIIj5ye0
>>230

それはないw

235:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:51:38 x1dxe8850
横浜とかロッテは地域密着で大成功なんだっけ?


236:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:51:44 Ww97LtmhO
>>222
ぼちぼち大挙して移動してくるんだろう
このペースじゃナカムラノリ更改のスレに勢い勝てないw

237:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:51:51 2ifXDmQr0
>>229
いや、それは判ってるんだけど、
豚を煽っただけなのでマジレスされても困るっす。

238:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:51:54 F048EtMS0
キング・オブ・スポーツはプロレス

239:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:52:38 eAm2Quih0
>>235
横浜が地域密着なんて誰に聞いた?

240:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:52:44 nhsq+yV40
野球の話をされると本当に困る
よく知らないから話を合わせようとしても苦しいし
野球の現状に気を使って話すから変な空気になる

241:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:53:11 0SFixWFT0
低視聴率よりこっちの方が深刻
野球もうだめかもわからんね


プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
URLリンク(www.asahi.com)

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
URLリンク(www.geocities.jp)

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
URLリンク(captain.jikkyo.org)

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
URLリンク(jpbpa.net)



242:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:53:12 SOjs35DV0
この逆風、明らかに巨人人気復活フラグだ。

よく分かんないけど
補強して、強くなってんだろ?
優勝争いしたらかなり数字良いと思うな。

243:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:53:23 XfTnsFQd0
「ギンザの恋」の復活だな

244:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:53:39 /dIIj5ye0
横浜は
アゴ倉に扱き下ろされてますw

245:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:53:50 5sHP3IxT0
>親会社の新聞の拡販

893使うのとセットでね
マジで野球なんぞ日本社会のゴミだよ
とっとと消えろ

246:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:54:07 WW5QV8qg0
じゃあGHCヘビー級でも放送するか

247:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:54:20 v1IS6UGp0
>>218
野球を見ているのは殆どが50代以上
という事は、もう十年以上もの間コアなファンを取り込めていない。
長島復帰で話題性確保に努めてライト層路線に走ったのが
野球の没落の原因と見る方が正解では?

248:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:54:41 /8cDAkNb0
>>243
クラスで俺含め3人しか見てなかったドラマだ

249:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:54:59 BYFZHDJK0
机と会話してるゲンダイか!

250:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:55:34 +kNvVowV0
まあ、野球もそこそこ面白いんだろうけど。。。
正直な気持ち言わせて貰うと「野球みるほど暇じゃない」かな~?

野球って毎日やってるし、それこそ「朝のテレビ小説@暇な主婦」とついに
なってて、「夜のプロ野球@暇な高年齢層」なわけでしょ。

普通に友達付き合いもあって、金も稼ぎ、女と遊ぶ。そんな時間が必要な
俺らにとっては、野球ってどうしても「日常スケジュールにおけるリストラ
対象最有力候補」になってしまうんだよな、実際問題。

コレが週一ペースくらいだったらみれるんだが。

251:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:56:02 jsBRc4ms0
>>242
優勝争いしても駄目なことが今年で確定した
逆に補強を止めないと浮上はありえない

頻繁なチーム移動は日本人に合わない


252:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:56:17 YO5pdclyO
世界における野球の実態が、サッカーというライバルの出現で明らかになったからな。
俺は面白い試合なら野球もサッカーも変わらず好きだから煽るつもりはないが。
野球一人勝ちの時代が終わったのはたしかだな。


253:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:56:26 np23y+5A0
すべてがネットに食われ始めてるな

254:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:56:46 v1IS6UGp0
>>237
そりゃスマンかった。

255:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:56:59 gkiRiuuM0
これから毎週月~金は日テレスペシャルタイムと称し
夜7時からは
7時 A
8時 雲と波と少年と
9時 ギンザの恋
11時 たった一つの恋
12時~2時30(延長あり)は巨人戦(1回の表から試合終了まで)スペシャルラインナップ
日テレの視聴率復活間違いなし

256:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:57:20 a3+oQ7Pp0
阪神   ・・・ 朝鮮人をアニキと仰ぐ
日公   ・・・ 在日禿←こいつ超さむい
巨人   ・・・ チョンが主砲、チョン国で大人気
ソフバン ・・・ 詐欺会社が資本の朝鮮球団
ロッテ  ・・・ 朝鮮企業、本国ではパクり商品乱立、ペロペロって・・・


こんなスポーツ誰が見んだよ


257:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:57:20 /dIIj5ye0
今年の巨人
開幕ダッシュで首位独走した4月、5月でも
過去最低視聴率だったからな

258:名無しさん@恐縮です
06/12/12 18:57:59 XfTnsFQd0
>>255
「ライオン先生」も追加して

259:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:00:19 IHwKXbJ7O
てかさ…

お笑い番組とかも観てないぞ



260:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:00:53 bdHs0Xdq0
まあ、野球なんてメディアの過剰報道が無かったらカバディ以下だからな
他のスポーツと同じ扱いにしたらすぐ消滅するだろう
年中朝から晩まで煽って煽って煽りまくって何とか維持してるのが現状。



261:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:01:19 v1IS6UGp0
>>253
ネットというかゲームじゃないか?
ファミコンの発売が1983年だから、この時の10代20代が今の30代40代。
そして野球を見ている50代以上はファミコンを知らない世代。

262:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:01:26 JL6dyYbaO
>>1の記者とデスクおもしろいな

263:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:01:32 VjRpVtLu0
野球ってソ連が崩壊する時の雰囲気に似すぎてるのよ。
国民は皆共産党の信奉者だ、という押し付けが緩んでみれば
実は信じてない方が多数だったとバレちまったあの流れにな。

”多数派”は実は少数派だった。
今は、イジメっ子だったものがイジメラレっ子になりだしてる。
強くもねえもんが調子に乗っていじめてたら、あれ?そんな・…  てな展開だな。
よらば大樹の陰、付和雷同だった奴らは当てが狂って逃げ出してる。
残ってる奴ほど叩かれて、その分気のふれ方が大きくなるぞ。
野球豚もベッドにくくった方がいいんじゃねえか?

264:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:01:54 nh1CsAXH0
>>259

ガキは
はねとび好きらしいよ

265:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:02:15 OJUsX78G0
>>259
それでも野球よりは数字を取るだろうさ

266:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:02:18 5sHP3IxT0
>>256
これで応援団が893なのも何となく分かる気がしてきた

267:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:02:58 jeJIiLKO0
時代劇も地上波から消えたのは、老人しか見てないからスポンサーにとってCM打つ意味がないから
野球もじいさんしか見てないから、もうすぐそうなるだろうな

268:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:05:06 OJUsX78G0
テレビ以外娯楽がないじいさんが野球やらないとうるさくなったらG+でも入ってやるかな
野球がない日はバラエティとか見てるから忘れるかもしれないが

269:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:05:33 np23y+5A0
>>261
子供の世代はゲームだろうな
でもガキも携帯持つ時代だからネットもそれなりにあると思う

270:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:05:36 yYEeAFbC0
確かに昔はよかった

271:野球だっせ~www。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
06/12/12 19:05:53 +SrESIB30
学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。







     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン






272:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:08:46 1aQdNl5a0
>>269
塾、それに子供のゲーム離れも前から言われてるぞ
PS3の価格考えただけでもわかるが

273:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:09:36 UuUyInpR0
>>263
問題はその後がどうなるかだな。ポーランドやハンガリーのように穏便に事が運ぶのかルーマニアのチャウシェスクのような末路をたどるか

274:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:10:42 XEuIHqVHO
これでヤバいのは横浜広島ヤクルトだな。


275:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:12:12 bED/Dg++0
>>274
広島はそれでも新球場を作ろうとしてるから困る。

そういや、珍プレー好プレーって番組もなくなったね。今年あった?

276:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:16:12 jeJIiLKO0
どうでもいいがゴルフも大杉

277:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:18:21 a3+oQ7Pp0
ブヒーーーン

278:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:21:04 PQbE4K0nO
>>271
うちの教師がロナウジーニョの話してたけどクラスの誰もロナウジーニョの所属チーム答えられなかったぞ

現実サッカーもうちの高校生には全く人気ないよ。ワールドカップのときだって日本負けたね~で会話終了だったし。
逆に甲子園のときは休み時間にワンセグで見てるヤツいたりしたぞ。
日ハム優勝は少し話題には上ったが浦和優勝の話題は一度もでてないし…
高校生はまだ野球>サッカーだよ

279:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:21:17 +5UOkIzw0
きょじん(笑)
やきう(笑)

280:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:21:28 zkk1vPyE0
団塊が寿命を迎える頃・・・
地方の巨人ファソは天然記念物並みに珍しい存在になっているはず

281:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:22:02 a3+oQ7Pp0
>>278
どこの宮崎県だよ

282:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:24:39 bFBXGOFk0
>>278
そこは日本ですか?

283:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:24:45 ioT9Xy9o0
>>278
どこに住んでるの? ちょっとヤバいよ、その状況w。

284:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:24:48 1aQdNl5a0
>>278
クラスメートに総理の名前聞いてみ
小泉って答えが全員から返ってくるから


285:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:24:52 5sHP3IxT0
>>280
これなw

593 :名無しさん@実況は実況板で :2006/12/03(日) 04:56:33 ID:zTdh2VGm
我が国にも野球族という少数民族が、人口の1割弱存在している。
かっては人口構成の主要な割合を占めていたが、環境の変化により激減し
現在は首都圏からは隔離され、地方の保護区に棲息している。
また、過度の高齢化から絶滅が危惧されているが、IOCなどの国際機関から
は認定されておらず、文化的経済的支援を受けられないのが現状である。

286:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:25:03 /dIIj5ye0
針小棒大に何語っても
野球先細りの流れは止められないよ

287:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:25:56 gkiRiuuM0
うちのクラスの奴も全員
ロナウジーニョってどこのチーム?って聞くとパリSGって答えるし…

288:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:26:12 5TAod/8k0
>>278
そうとう田舎に住んでるんだな。

289:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:26:24 raNj5DnQ0
いい加減G+に移っただろ

290:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:26:34 DkpYC6M80
>>278
どこの朝鮮?

291:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:27:05 klRWsPEF0
夏休みに学校(補習?)行ってわざわざワンセグで甲子園みるの?

292:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:27:41 PQbE4K0nO
>>281
新潟

はっきり言ってアルビの話題は0
プロ野球を稀に見るヤツはいてもJリーグを見るやつは誰一人いない。

293:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:27:52 7DGCXamdO
やっぱオッサンスポーツになったよな野球は。

294:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:28:01 XjWtYs8p0
ヨーロッパのサッカーはPPVってほんと?
いくらぐらいで放送してんの。

295:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:28:24 /dIIj5ye0
田舎は一事が万事だからな
都会に出てきたら
巨人の凋落振りに腰抜かすんじゃないか?w

296:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:29:16 2wlWA4O4O
>>292
どこ高?新潟市?

297:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:29:50 5TAod/8k0
>>294
300ウオン

298:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:11 8FshFK9s0
日テレの放送が減ろうが増えようが知ったこっちゃないが
NHKで受信料使ってジャイアンズに何億も流れ込むのは
なんとしても阻止しなけりゃならんね

299:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:15 a3+oQ7Pp0
新潟はいつから過疎が始まったんだ?

300:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:19 wVdKPvxP0
>>278
これが今の学生の現状だろ

まぁ5,6人は答えられるだろうけどサッカーのほうが学生に人気あると思ってる人、それは勘違い

301:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:24 s9LWGfZL0
これが>>1-2記事なのか・・・
これで金をとろうなんて馬鹿げてるな

302:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:40 zkk1vPyE0
@福岡
アビスパ?あー何か落ちちゃったみたいね
入れ替え戦もTVでやんなかったみたいだし

303:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:46 PQbE4K0nO
>>291
強制補習だからな

304:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:30:57 wVdKPvxP0
どっかのサッカーおやじの妄想だよ
学生にはサッカーのほうが人気、というのは

305:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:31:22 a3+oQ7Pp0
>>303
やってたよ

306:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:31:38 G4MbHJQEO
實松スタメン時のみ生放送

307:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:31:43 rWg4ifAb0
腐れ女子にはサッカーのほうが人気

308:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:31:54 5TAod/8k0
日本の国技、野球。

国民みんなが楽しんでいるスポーツ

309:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:32:51 1aQdNl5a0
>>303
ていうか昔々の高校生でしょ君w
もういいよ

310:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:33:49 SOjs35DV0
サッカーの時は
「日本負けたね~で会話終了だったし。」
で、

日ハムの優勝の場合は
「少し話題には上った」
かよww

日ハム優勝の時にはどんな濃い内容の話してたんだよww
「日ハム勝ったね~」程度だろうがww

311:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:34:43 wVdKPvxP0
新庄が~とか

シンジラレナーイ



とかかな、今年は

312:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:01 nh1CsAXH0
おいおい
ロナウジーニョ知らない10代は多いだろ オタ以外は知らない
ただ高校で野球の話は無いだろ 中学でも野球の話をしたことがない
スポーツ校では知らんけど

313:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:14 rWg4ifAb0
>>310
新庄の話で盛り上がったんじゃね?

314:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:21 9EakwBnK0
まあ日テレが巨人見放しても
他局から引っ張りダコの巨人
は痛くもかゆくもねえだろな

315:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:29 PQbE4K0nO
>>296
新潟市

サッカー人気なんぞない。プロ野球も興味ないがJはそれのさらに下ってかんじ。サッカーの話題っていったら高校サッカーの結果(自校)ぐらい。

316:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:56 rWg4ifAb0
>>312
それはねーよwww

317:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:35:57 pElpFm2K0
>>291
ワンセグ実業

318:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:36:18 gkiRiuuM0
ロナウジーニョは普通に知ってる人多いでしょ
サッカーやらん人でも
ベッカムみたいに。
ルイコスタとかリバウドとか辺りになると半々になるぐらいじゃね普通の人たちは

319:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:36:26 /dIIj5ye0
>>310

で、新庄引退で日ハムネタ終了か
亜シリは普通にスルーしてそうだなw

320:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:37:08 PQbE4K0nO
>>309
リアル工房ですが何か?

321:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:37:14 7DGCXamdO
野球がオッサンスポーツと言われだしたのはここ7、8年くらいかもな

322:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:37:33 gkiRiuuM0
要するに
新庄フィーバーの時の日本ハムやWBC優勝がかかった時の日本代表
W杯のような時は
普通の人は注目するが
それ以外は野球もサッカーも注目しないんだろ

323:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:37:36 2wlWA4O4O
強制補習なんて第一か?アホな癖にガリ勉のあそこ。
俺も新潟市出身でアルビの話したことないけど
野球の話したこともない。野球もサッカーも人気が無いならまだしも
野球>サッカーなんて無理ありすぎ。

324:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:37:38 ioT9Xy9o0
>>313
> 新庄の話で盛り上がったんじゃね?

野球の話題じゃないじゃんw

325:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:38:04 np23y+5A0
ベッカムロナウジーニョだけ知ってるみたいな奴は金落とさないからどうでもいいんだけどね

326:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:38:20 vTQwnaGd0
ゲンダイは巨人をコケにしておるが
広告で報知新聞発行の雑誌の広告を見たときは、吹いたぞ。

327:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:38:24 rWg4ifAb0
>>324
野球選手なんだから一応元だけど野球の話じゃん

328:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:38:27 Sw8SPBwR0
新潟の高校じゃサッカー部員も野球の話してるらしいよwwwwwww

329:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:39:24 rWg4ifAb0
最近の10代はマテラッツィの方が知ってる奴多いぞwwwww

330:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:00 PQbE4K0nO
>>319
サムスンライオンズという単語は聞こえたことがある。
基本的に両方興味ないからね。サッカーは存在が消えてるけど

331:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:21 /dIIj5ye0
その新潟と巨人がどう関係あんだよ?w

332:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:23 lTGqq4Xf0
>>278
それどこの半島?


333:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:26 WlN3VgTH0
焼豚発狂3秒前wwwwwwwwww

334:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:26 pElpFm2K0
ゲンダイはサッカーもおちょくるし、何でもおちょくる。
ゲンダイが批判しないのはJRAだけ。

335:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:40:52 1aQdNl5a0
>おいおい
ロナウジーニョ知らない10代は多いだろ オタ以外は知らない

コノ発言は神!!
今年の六月は日本にいなかったらしい!


336:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:41:27 xn5e+p5OO
野球云々以前に、ヒュンダイのこの手の妄想記事を辞めろ

337:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:41:54 a3+oQ7Pp0
新潟って民放ないんだっけ?

338:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:42:01 Ulk/i4pU0
まぁA・ロッドとロナウジーニョだったらロナウジーニョの方が知ってる奴は多いだろ。

339:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:42:39 SOjs35DV0
ウイイレって売れてんじゃねーの?
高校生、中学生くらいの子はサッカーゲームした事ないの?
ウイイレやったことあるなら
ロナウジーニョくらい知ってるだろ。
テレビでもスポーツコーナーで嫌というほど出てんじゃんww
こんだけTV出てて知らないって、
相当スポーツに興味ない奴とか、記憶力がない奴とか、
テレビ全く見ない奴か、サッカー嫌いの奴しかありえねーよ。


340:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:42:42 2wlWA4O4O
まぁこんなの水掛け論だしキリがないけど
今の高校生の日常会話に野球サッカーが出てくる頻度は少ねーぞ
どっちが多いかなんて誤差の範囲だし低次元な争い
それをうちの高校でワンセグで高校野球見てた奴がいたから
高校生は野球>>サッカーって…w

く、苦しいねえ。

341:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:43:12 wVdKPvxP0
おじさんのサッカーファンが学生の現状を突きつけられ犯罪を計画か…

342:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:05 rWg4ifAb0
ロナウジーニョとイチローは一般常識代表なんだが

343:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:05 JqXGMdImO
30試合もやるのか。
延長はなしだよな?

344:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:22 /dIIj5ye0
>>339

今年発売のウイイレ10は
すでにミリオン(100万本)達成したらしいよ

345:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:29 a3+oQ7Pp0
>>341
20年ぐらい高校浪人してるオサーン乙

346:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:50 Q+WiH3C/0
ワンセグ携帯ってお父さん達がこっそり野球を見る為のものじゃね?

347:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:44:52 Ce09V18G0
ウチの高校なんてサッカーの話題なんて皆無。W杯の時ですら全くなかった。
したら確実にダサイ奴だと思われる。
その代わり毎日野球の話題ばっかり。男女問わずみんながみんな日米双方に特定の贔屓球団を持ってて、
試合の次の日には深い野球の戦術や今後のリーグの展望の話で華を咲かせる。
オフシーズンですら選手の移籍の動向や契約更改の話題でもちっきり。
むしろ野球以外の話をしたことなんてない。

こういうところもあるんだから、ID:PQbE4K0nOの言うことをガセだのどこの半島だの
否定してやるなよ。

348:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:45:19 IBLlibHb0
4月中に打ち切りかよww

349:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:45:24 nR7daKH/0
>>331
日本の経済がアメリカの10年後追いってことと同じ感じで
田舎はまだ巨人ファンが多いってことじゃね。
まぁそのうち飽きるでしょw

350:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:45:46 nh1CsAXH0
>>335
それは言い過ぎたかも
しかし数年前、学生だった時を思い出してもスポーツの話で盛り上がったことない
大人になって興味持つもんだろ?

351:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:45:47 a3+oQ7Pp0
>>347
それ宮崎だろ

352:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:45:50 OJUsX78G0
>>347
逆に見てみたいわw

353:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:46:36 uxymxYR30
>>347
ごめん。俺どっちかというとサッカーより野球派だけどさすがにそれは嘘だと一発でバレる。

354:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:46:55 hSaNXwSV0
>記 者 大丈夫です。日テレは熱烈な巨人ファンのために秘策を用意しているそうです。
>デスク どんな?
>記 者 深夜番組で録画中継するそうです。

せめてG+と言ってやれよw

まあ、野球中継はCSだけで十分だと思うが(なまじ地上波で放送すると途中から途中までしか流さないしな)、
それはそれとしても、有力な「地元」を持たない巨人はこの先ジリ貧だろうな


355:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:03 wVdKPvxP0
>>347
予選落ちしたときは少なからずW杯の話題が出ただろ…

356:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:06 2wlWA4O4O
アフリカ人が木の棒持ってたらアフリカじゃ野球>>サッカーとか?
君と言い争いしてもキリがなさそうだから止めるが。
まぁ、勉強しとけw新潟いてもしょーもねーぞ。

357:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:11 PQbE4K0nO
まあ巨人人気はないね。
野球>アルビ>>>>>巨人だろ


ただ全部人気は地下に埋まってるが。


あとみんなアルビに飽きてきたって印象があるな。2、3年前は普通に話題にでてきたが…
うちの親は既にタダ券でしか見に行かない。

358:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:12 rWg4ifAb0
>>350
オタク友達と毎日アニメの話してたんだろwwwwwww

359:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:34 7DGCXamdO
野球て観戦者がオッサンばっかだね。昔はそうでも無かったのに

360:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:36 9Se4rF6t0
まじキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

【野球】広島・黒田博樹投手がオロナミンCのCMに出演へ
スレリンク(news7板)



361:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:51 Ulk/i4pU0
ウチの高校なんてサッカーの話したら停学だぜ

362:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:47:51 1aQdNl5a0
>>347
釣られるかよ( ̄。 ̄)

363:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:48:00 wVdKPvxP0
>>358
お前もだろ

364:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:48:06 56GWPm910
キャッチャーから返球して投げるまでの時間を3秒以内に
打者はバッターボックス外すの禁止
ってやったら延長なんかしなくてもいいのに

365:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:48:49 pElpFm2K0
野球にしろ、サッカーにしろ、他のスポーツにしろ、スポーツの話題ってオッサン臭いよ。

366:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:49:14 lTGqq4Xf0
>>360
ダム板じゃないと釣られない


367:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:49:32 a3+oQ7Pp0
>>364
そんなことしなくても9時過ぎたらエロ化すれば無問題

368:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:50:50 AbnJhBGhO
>>349
基軸通貨ってのは強いべさ

369:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:50:58 THElj1UJ0
>>したら確実にダサイ奴だと思われる。

本気でそんな考えが出てくるようならなんらかの精神疾患の恐れがある
へたすると鬱病や自殺なんてことになるから気をつけたほうがいいよ

370:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:51:03 56GWPm910
バレーに倣って各チームにジャニーズ枠つくればいいんじゃね?

371:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:51:07 d+a0AMcK0
>>347
それ俺の高校もだわ
たまに間違って進路や政治、サッカーの話題になりかけると「そんなことより野球の話をしようぜ」となる

372:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:51:19 rWg4ifAb0
>>363
残念だけどそれはねーわwwwwww

373:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:51:20 2wlWA4O4O
>>357
野球って、人気があるの高校野球だろ。
あれは人気があるよ。新潟人は地元応援するのが好きだからな。
だからアルビもあんなに客増えたんだろ。

高校野球とプロ野球の人気は天と地なんだから野球と
一くくりにして語るとややこしい。

374:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:52:17 RJwE6/4D0
うちの高校も野球>サッカーだな
今年のW杯はあまり盛り上がらなかったが、
最近の話題はFA選手の動向
みんな門倉の動向とかについて話してるよ

375:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:52:59 eELL8OUN0
日テレどうせ視ないからどれだけ放送してもいいよ。

376:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:54:27 /dIIj5ye0
ま、新潟がどうとか
日テレの巨人戦中継には
全然関係ないんだけどね

377:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:55:53 m5YoHUbW0
正直野球の話ができない男は死ねばいいと思ってる。でもこれから社会に出てくるガキはそんなのばっか
なんだよな。

378:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:56:08 lTGqq4Xf0
単発IDのオサーン高校生がいっぱい居るスレはここですか?

379:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:56:18 fMplz+EY0
よっぽどスポンサーに絞られてるんだろな

380:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:56:26 ngOSiOoF0
でもこの状態から野球の視聴率が回復する方法を考え出せる奴がいたら・・・

381:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:56:31 AbnJhBGhO
>>373
サッカーこそJと日本代表と海外っていう色々な枠がある。
日本代表がアジアの枠を越える強さならなあ。

382:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:56:35 Ulk/i4pU0
>>377
さすがにその考えはキモい

383:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:27 5sHP3IxT0
>正直野球の話ができない男は死ねばいいと思ってる。

日本が亡くなるよw

384:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:30 rWg4ifAb0
>>377
え?あ?野球すか?あーすごいっすよね新庄。来年もきっと大活躍っすよ。

385:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:30 QDWvQLX+0
NHKの特集で、総合学習の時間に男女混合で野球をやるクラスを紹介していた。
「どうして野球なんですか?」の問いかけに教師は
「最近の子供は野球をやったことがないので、男女力の差がなくみんな一緒にできるんです。
サッカーやバスケだと、経験のある子や運動能力がある子ばかりが活躍してしまうので」
と答えていた。

386:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:31 QH81LxwAO
>>377 なにその思想

387:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:54 Gk5slNWKO
地方の高校生はともかく都内の高校生はホントに野球好きがいないよな
むしろアメフトの話してる奴の方が多いくらいだよ
まあスポーツ自体の話題がほとんどないんだけどな

388:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:57:58 /dIIj5ye0
>>377

ヤキュハラ予備軍だなw

389:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:58:09 ngOSiOoF0
>>377
松坂メジャーで大変らしいッスね!!

390:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:58:45 yXvmxRz80
>>377の人気に嫉妬w

391:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:59:10 J3pDsd5TO
>>347
へえ~、高校生でねえ、野球の話題で盛り上がるとゆうのは嬉しいな。
サッカーってどんな年代が一番話題にするんだろね。

392:名無しさん@恐縮です
06/12/12 19:59:40 k3tDd4rf0
読売滅亡しろ

393:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:00:12 a3+oQ7Pp0
>>391
じいさん
詐欺には気をつけろよ

394:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:00:51 THElj1UJ0
単発IDの自演がわざとらしすぎて微笑ましい

395:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:00:58 lTGqq4Xf0
>>391
東京都国税局ですが、税金の還付が・・・

396:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:01:05 rWg4ifAb0
小学生→ゲーム、サッカー
中学生→エロネタ、ゲーム
高校生→プライド、K-1、女、カラオケ

397:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:01:26 gcz4VypM0
一番見ない局が日テレなんでどうでもいい
ほかの局では一切放送するな

398:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:02:22 SOjs35DV0
>>396
小学生→サッカー

はないよ。

399:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:02:32 /dIIj5ye0
でも、パワプロはなんで売れてないんだ?
ウイイレの半分も売れてないよね
野球が高校生に人気あるんだったら
もっと売れてもいいはずなのにな

400:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:03:42 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



401:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:03:47 a3+oQ7Pp0
>>399
野球ツマンネーからだろ

402:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:04:32 AbnJhBGhO
>>399
パワプロの新しいのもう出たの?

403:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:04:46 hSaNXwSV0
>>399
野球ゲームと言えば燃えプロだろう

404:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:04:54 rWg4ifAb0
>>401
ウイイレパワプロ自体が劣化の一途を辿ってるのも一因だと思う

405:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:05:24 QH81LxwAO
>>400 つJユース

406:347
06/12/12 20:06:09 Ce09V18G0
ちょwwww>>347はもちろんネタだぞ。
ただネット掲示板は適当なことでも好き放題言えるということを言いたかっただけだが、
うまく伝わらなかったか・・・まだまだ未熟だなorz

407:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:06:19 SOjs35DV0
Jユース入れても大して変わんねーだろ

408:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:06:52 7DGCXamdO
やっぱ客層が違いすぎるよ野球はサッカーより客層の平均年齢が高すぎるよ
30代でも余裕で若手観戦者だよ

409:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:07:18 jIYPsP5P0
391 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/12/12(火) 19:59:10 ID:J3pDsd5TO
>>347
へえ~、高校生でねえ、野球の話題で盛り上がるとゆうのは嬉しいな。
サッカーってどんな年代が一番話題にするんだろね。


410:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:07:34 SOjs35DV0
高齢社会だし

411:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:07:49 1aQdNl5a0
僕の通ってる中学校でもサッカーいじめがひどいです
サッカー部キャプテンの僕は豚主将と呼ばれ野球部の皆の玉洗いの毎日
囲碁部の人からは碁石代わりにされる様です

野球>>>>>囲碁>>>>>サッカー これが現実です('ε')

412:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:08:20 lTGqq4Xf0
>>400
やきうだけは別組織で他の部活と掛け持ちで登録できるんだっけ?
人数少なくてチーム組めないから、大会のときだけ他の部から借りるんだよねwwww

413:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:09:25 K3xP+lxq0
*5.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「全北×クラブアメリカ」

ちょwwwwwwwwwww

414:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:10:01 rWg4ifAb0
>>413
この数字はむしろ高いくらいだ。

415:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:10:19 hYrfB2GnO
週末の楽しみなんてサッカーで十分じゃないか

416:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:10:55 3bNU+GA30
どうせNHKが破格の値段で買い取るんだろ

417:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:11:02 CSNFerwn0
巨人戦(ナイター)中継の視聴率ワースト10

1 7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
2 6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
3 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
3 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
5 6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
6 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
7 6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
9 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
9 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
9 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
9 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
9 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7% 

ちょwwwwwwwwwww

418:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:11:41 a3+oQ7Pp0
>>413
他国の無名チーム同士の対戦でこれだけ取れれば野球はいらんな

419:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:12:14 /dIIj5ye0
>>402

ウイイレ10とほぼ同時期に発売されて
かたやミリオン、かたや40万未満

昨年の作品も、ほぼダブルスコアでウイイレの勝ち

05年ゲームソフト売り上げランキング(集計期間は2004/12/27~2005/12/25)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

5位  PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン9 コナミ 8/4 90.1万本
17位 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション コナミ 3/24 45.9万本
22位 PS2 実況パワフルプロ野球12 コナミ 7/14 41.6万本


420:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:12:38 +fUFpk+eO
>>413
巨人戦より高いじゃん




野球脂肪

421:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:12:57 QGffA1MYO
つか学校によって違うでしょ
うちの高校じゃサッカーの方が話題になってた

422:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:12:58 L/O+8hZs0
ラジオでいいじゃん

423:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:13:35 AbnJhBGhO
日本代表が弱さを楽しむ存在であるうちはこれ以上なかなか増えないだろう

424:野球だっせ~www。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!!
06/12/12 20:14:57 8w8Qt0aa0
学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。

学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです。







     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン





425:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:16:01 0RS6fUkj0
(ノ∀`)アチャー

426:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:16:06 Ulk/i4pU0
俺の村ではサッカーの話をすると宇宙人に連れ去られるよ

427:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:16:24 5sHP3IxT0
>記者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
>記者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
>記者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?

大事なポイントはここだろ

428:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:16:57 AbnJhBGhO
>>419
さんきう
パワプロ13が新しいんだっけか。人気ないのかな。
売り切れの札さえみたことない。

429:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:17:01 THElj1UJ0
>>419
やっぱ来た玉をただ打つだけの野球よりサッカーのほうがゲームとして面白いからな

430:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:17:20 gkiRiuuM0
うちの学校では
ロナウジーニョってパリSGだよね?って会話以外に
あたしチェルシー好きだから将来はチェルシー住みたいなあとか
アーセナル住みたいとかインテル在住の人とメル友になってチケット貰おうよとか話してるよ

431:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:17:21 +fUFpk+eO
今時野球なんて誰が見てるの?

432:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:18:44 5sHP3IxT0
>>430
浦和県の人乙w

433:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:18:50 0RS6fUkj0
で、誰がみるの?
爺さん?婆さん?

434:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:19:09 /dIIj5ye0
テレビ視聴率にも
ゲームソフトの売り上げにも反映されない人気って
いったい何なの?w

435:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:19:16 SOjs35DV0
>>430
チェルシー地区ってホントにあるよ。

436:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:19:36 MsqY3t5F0
2ちゃんねるを見ながら
書いたような記事だな。

437:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:20:18 7DGCXamdO
冗談抜きに低視聴率で野球中継来年くらいで終わりじゃないか。
地上波は日本シリーズだけで良いと思う

438:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:20:22 0RS6fUkj0
ねぇ、誰が見るのよ?

439:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:20:38 a3+oQ7Pp0



440:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:20:56 JKDuYmyM0
「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず

子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。

URLリンク(b.hatena.ne.jp)



441:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:21:16 0RS6fUkj0
猿が見るのか
㌧クス

442:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:22:19 hYrfB2GnO
視聴率5.5%のうち爺婆が5%を占める野球www

443:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:22:23 jIYPsP5P0
誰も見ないだろ
じじいですら見ない
相撲や時代劇は見るのに
終わってるよ

444:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:22:44 AbnJhBGhO
>>440
見れないです。いつの記事?

445:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:22:56 H/PQ4TkX0
そういや猿の間では高視聴率だったよなw

446:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:23:14 nQSB+ivD0
今時プロ野球中継を見てる奴は
大概日曜日のゴルフ番組も見てる

447:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:23:36 d65LhYMb0
6回4アウト制にしてくれ

448:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:23:50 kXVRf0bu0
うちのオヤジは昔から巨人ファンだったけど
バカ補強始めてから見なくなったなー
俺もだけどカネカネでうんざりする

449:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:23:51 gcz4VypM0
野村あたりが屁理屈言い過ぎ、プロ野球

450:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:24:08 upon3UmI0
今の若い世代って何が趣味なんだ?
スポーツは見ないやらない、かといってゲーム三昧ってわけでもなさそうだし

451:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:24:44 amjW0/KMO
延長が嫌われてるのは今に始まったことじゃないだろ

452:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:24:49 AbnJhBGhO
正直地方密着が進むほど、視聴率には反映されなくなると思うんだ。

453:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:24:59 QS3HKH5v0
野球は見るよりやった方が面白いだろ、疲れねーし。

454:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:25:45 SOjs35DV0
日曜の昼に
日テレ、TBS、フジ、NHKが全部
ゴルフ中継だった時には、たまげた

455:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:26:18 iX5oN7Pm0
>>444
>>24に動画がある
子供は正直だな

456:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:26:54 AbnJhBGhO
>>453
どっちかというとサッカーがそうでない?

457:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:27:19 S7Pl5h0f0
野球の何がすごいって…
自分らの意のごとく偏重し、どのようにも世論を誘導、洗脳してきたあのマスコミが
100%全力を尽くして煽っても人気が落ちていくこと。



458:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:28:31 AbnJhBGhO
>>455
さんきう
今携帯しか使えないので後日みてみる。

459:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:29:05 l02Hy/i+0
やきうwwww

460:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:29:16 2TET1Rl/0
>>456
スポーツ全部にあてはまる気がする。
特別な思い入れがないと見てるだけだとつまらんよ。

461:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:29:31 9EakwBnK0
>>450
恋愛&セックス


462:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:29:42 GUQdlSig0
野球は視聴者に需要が無い上に、見てる層が高齢の男性に偏っていて、
広告効果が低いから、テレビ局にとってもありがたくないコンテンツ。
10%でもF2F3だけで10%ならまだ価値はあったろうけどね。

463:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:31:43 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部  ← ここwww ↓この差www
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



464:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:32:16 QS3HKH5v0
>>456

まあフットサルはお手軽で面白いかもね。下手でもボールを良く触れるし。

465:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:32:41 AbnJhBGhO
>>457
サッカーが逆に煽りすぎたと思う。
さんざん煽るから世界に届くかと思いきやあの出来だからなあ。
野球は巨人戦とは分けて考えた方がいいんじゃないか?

466:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:32:45 QCCxu/fV0
>>457
つうかTV局(日テレ)を凹ますほどの野球の負の力は素直にスゴイと思った

467:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:33:01 IRb3Rs040
野球もサッカーもレベル低いくせにデカイ顔してたから、
両方お茶の間から消えるとスッキリするな

468:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:34:37 rWg4ifAb0
>>456
野球は道具揃えないと出来ないからな。ボール一個のサッカーのがやりやすい

469:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:34:53 osZ5mnv00
なーがーしーまーさーーん♪
おーかーえーりーなーさーーい♪


と声を合わせる薄気味悪い集団
守備に散る時一人一人貴賓席のお爺ちゃんに一礼する選手たち
どっかのカルト宗教の集会みたいな雰囲気でキモかった
あのキモイ光景を見てから俺の中で野球熱が完全に冷めたよ

数年前のジャージ脱ぐ脱ぐ騒動や
アテネ五輪で長島の書いた下手糞な3の字に手を当ててありがたがってる
選手達の異様な光景みて引いちゃった人も多いんじゃないかな


470:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:36:04 JgBusYdi0
最近の2ちゃんねるは、ホモネタと野球叩きネタでループしてるだけ

471:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:36:12 YOG6Nu300
視聴率、視聴率ってじゃあエンタの神様でも見てろよ、ハゲ

472:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:36:43 QS3HKH5v0
あとフットサルは女の子と一緒に出来るのが良いな。

473:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:37:04 AbnJhBGhO
>>460
そこはお互い様か。
唯、特別な思い入れっていうのはプレー経験だけじゃないと思う。

474:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:37:09 HV8uaHbH0
まあ、どんなにメディアや野球馬鹿が洗脳に精を出そうと
野球が滅亡に向っているのは間違いない。

いいかげん目を醒ませよ、野球ファン。
きみたち、アレを見ていて本当にエキサイトしたり面白がったりできるのか?
何かやりながらの「ながら見」じゃない限り、耐えられんだろ?
野球つまんね。

475:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:37:12 snndhPLw0
たったひとつの恋ってそんなに駄目なの?
放送前結構力入れて宣伝してたのに

476:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:37:57 rWg4ifAb0
>>470
延長のせいでアニメ見れなくてキモヲタは大層ご立腹のようだなwww

477:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:38:03 ayiRjD1k0
流石日刊ヒュンダイ視スレ見ながら記事書いてるなw

478:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:38:41 snndhPLw0
URLリンク(www.youtube.com)
かっとばせー
はないだろ古舘さん

479:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:39:51 kBzuPBjP0
2ちゃん見てもそうだし、世間を見渡してもそうだし、野球に関心があるやつなんて
見たことないんだが、なぜかテレビと新聞系列は野球が大人気のように報道されている。

もう何十年も野球が世界中で人気あるスポーツかのように取り上げてきた報道は
北朝鮮の洗脳報道と何も変わらない

ま、もうだいぶ洗脳は解けてるみたいだけど
一部の頭の固いオヤジ達は未だに野球にしがみついてる



480:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:40:32 M7MxNgRhO
何を放送するにも民放は駄目だろ。
野球もサッカーも似たようなもの

481:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:40:35 rI5ZZm3B0
とりあえずシーズンオフのスポーツニュースぐらい野球の話題やめてくれないかな
誰々がハンコ押さなかったとかキャッチボール始めたとかくだらなすぎるんだけど

482:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:41:16 rWg4ifAb0
>>479
家ゲ板やVIPやらではいきなり日本シリーズの話が持ち上がることは結構あるよ

483:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:41:39 HWmAdBkk0
>>479
俺のここ数年野球が好きだ!
って奴は見たことないな。


団塊世代辺りになると支持層が増えるんだろう。
若者とは無縁の所でやってる感じ。


484:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:42:01 e86AoIj+0
世界クラブ何たらを日テレが捨てた途端
Jのチームがアジア代表になってテレ朝あたりが拾って高視聴率

485:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:42:46 J3pDsd5TO
桑田の話題などどうでもいい

486:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:42:56 xBG7t6720
じゃあフジでやれ

487:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:42:58 AbnJhBGhO
>>468
いや、子供は極論すると棒と玉あればやると思うんだよ。あそこにとんだらヒットみたいな感じで。
サッカーも木と木の間をゴールにしてPKとかやってたなあ。

488:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:43:14 rWg4ifAb0
>>484
アジア代表になる前にJが存続してればの話だけどな

489:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:43:16 9EakwBnK0
それを言うなら
欧州サッカーのニュースも流しすぎ

490:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:43:51 IRb3Rs040
野球なんて、マニアしか見ないんだから、最初からCSでやってりゃいいんだよ。
サッカーなんかマニアしか見ないからCSでやってるじゃん。身の程を知ってるところは好感持てる。

491:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:45:04 JgBusYdi0
「自分以外は馬鹿」だと”本気”を思ってるから、
いろんな出来事に対して、いちいち批判したりするんだよね。

492:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:45:06 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)

sa

493:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:45:19 yCA4CqtM0
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。


・NHKのスポーツコーナー

「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「最後に高校野球」

「以上、スポーツでした!」


・NHKのプロ野球結果報道

19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細


・NHKその他

些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間10回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く必ず報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%~4%)
他。


494:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:45:39 rWg4ifAb0
野球もサッカーもシーズンぶっ通しで見る気にはなれないな。
日本シリーズやら天皇杯やらでお祭り騒ぎになるくらいならいいけど。

495:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:46:11 l02Hy/i+0
ID:sEClb0OG0

必死ww

496:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:46:20 tuxwzF/t0
あまりにも一方的に情報が与えられることに慣れてしまうと、
ファンに自ら進んで情報を集めようと言う気概が生まれんからな。
従来の野球情報過多から少しずつ情報の間引きが行われていくと、
ぬるま湯に浸かった野球ファンは耐え切れずに脂肪していくだろう。


497:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:46:52 6G6kUtbP0
野球ってTVを「見る」というよりは「つけてる」だけなんだよな
晩飯の時とか本読みながらとか。
深夜枠に行ったら本当に誰も見ないぞ。

498:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:47:05 H/PQ4TkX0
>>475
馬面とフランスパン女のドラマなんか見たいか?w

499:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:47:30 sV984VjL0
野球自体は嫌いじゃないけど
マスゴミが野球をやたらと必要以上に煽り立てるのが凄く嫌。
これが野球の嫌われる最大の原因。
だから野球ウザイ死ねって事になってしまう。

500:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:47:53 2H0OsTVl0
松井がいなくなってから巨人戦みなくなっちゃったあ
子画面みたいにしたらいいんじゃないか?
違反?

501:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:48:47 PTKidHNp0
野球メディアがウザイ

一昨年「やっぱり野球は面白い」
去年「面白すぎるぞ交流戦」
今年「今年はやっぱり面白いプロ野球」

面白くないからあえて言わなきゃダメなんだな
念仏唱えるようなものか









502:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:48:56 wsX1WtQ/O
焼きブタに切り捨てられる巨人かわいそう…
巨人人気だけが凋落してるっていうけど、
じゃあTBSでよくやってる横浜のデーゲームとかどんだけ視聴率取ってるんだろうね(笑)

503:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:48:59 IRb3Rs040
>>494
それが普通。
マニアのために公共の電波を使わないで欲しい

504:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:49:39 np23y+5A0
>>493
そのコピペはさすがに無理があるw

505:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:50:24 J3pDsd5TO
シーズンが長すぎる。 3時間以上も見てられん

506:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:51:07 nKc0Byqk0
アンチ読売の楽しみが減るな
負けるところ見たいのに

507:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:51:21 rB/9TVCP0
何でこのスレサカ豚しか書き込んでないの?

508:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:52:27 s8GYo5GJ0
週に1.5時間でいいだろ

509:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:52:50 rWg4ifAb0
っつうか球団本拠地が地方に行くようになってから地元意識の強いファンが増えたのに未だに巨人一本ってのがバカすぎる

510:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:53:04 l02Hy/i+0
CSでいいんじゃね?

511:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:53:06 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



512:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:54:54 lGZX3nY30
ほとんど毎日3時間以上も意味もないスポーツショーを繰り返し、
今日負けても明日また試合があるさ、ビリになっても来年また試合があるさ、
外人にかなう訳無いし無駄な努力する奴は馬鹿、といった精神で
今の日本の使えないオヤジ達を作ったのは全てドメスティックな日本野球の文化。

そりゃ、無料で見れる企業の広告に過ぎないしまりの無いスポーツショーを、
毎日3時間以上も、酒飲んで寝転がって見続けてたら駄目になるってもんだ。

513:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:55:21 lM2GEyuHO
どうみても焼き豚の負けです。

ありがとうございました wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:55:23 J3pDsd5TO
>>511
必死すぎw

515:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:56:22 YtLodK++O
野球は好きだか野球脳マスゴミには氏んで欲しい

516:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:56:23 rWg4ifAb0
プロ野球中継なんて地味な見出しよりも稲田をさがせ!の方が視聴率取れるって

517:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:56:27 7iVVXOPF0
野球やってなくても日テレは見ねーからどっちでもいい。

518:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:57:06 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



519:名無しさん@恐縮です
06/12/12 20:58:49 +jWHHvNL0
>>1
若年野球(体験&視聴)層がもはや絶滅危惧種化してしまってて、
挽回可能性がほとんどない以上、俺は野球はもう回復しないと思ってる。
巨人は今まで擬似ナショナルチームだったが、
サッカー日本代表などの真のナショナルチームが誕生してきたことで、
全国区の巨人の役割は終わったと見ている。

次に野球というスポーツ自体も国内スポーツの限界から、
世界規模の他競技と比べてそのバックグラウンドの世界観が小さく浅く、
しかも競技の内容自体が相撲的な間の取り合いの繰り返しで、
若年層が好むスピード感に欠けてるため、人気を得ることがむずかしくなってると思われる。
ゆえに野球はサブチャンネルに移してしまう必要がある

野球を流すことのデメリットは、野球それ自体の視聴率が低く、また層が老人メインで悪い、
層が競合する裏番組をアシストしてそのまま定着させてしまう、
延長で後続番組を死亡させる、斜め番組(後続裏)をアシストする、
野球がレギュラー枠とセット売りのため、野球低迷でレギュラーの制作費カットを強いられて
番組の質が劣化してゆく、などの打撃を日テレに与えてしまっている。

それよりも根本的かつ破滅的なダメージは、
裏の他局の視聴が長期継続することで、他局固有の番組作りカルチャーに慣れ親しんでしまって、
逆に日テレのカルチャーを陳腐に感じてしまわせる効果を生み出していると俺は考えてる。
そのため、かつて投入した新番組は全盛期には次々ヒットしてたが、今は何やっても成功しなくなってきている。
これは日テレのカルチャーが既に視聴者にとって異文化化しつつあるからだ

このようなことから、野球は日テレに視聴率上も営業上もスパイラル的な下降をもたらしてしまってて、
立て直すためには元凶である野球を分離してしまわないといけないと考えてる。
ちょうどデフレ経済で、金融機関が土地や株を大量保有してたのと同じだ。
株や土地が値下がりするもんだから、自己資本が低下し、融資を切り上げるしかなくなって企業倒産が相次ぎ、
デフレが進行してまた株や土地が下がるという悪循環が発生していた。
この場合、株や土地を売却して損失を確定してしまわないことにはいつまでも延々とデフレが進行することになる。
日テレにとっての野球もまた同じ。


520:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:02:50 fy3aCAC4O
誰も見ねぇよ。金ばっか注ぎ込んでBクラスW俺は巨人が負けると酒がうまい。
少年に夢を与えるなんて偽善だろ!もう悪役でいいよ。

521:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:04:11 oZfOKvBHO
野球中継なくなる前に一年位パ中心に放送してくれないから
まともな実況解説で

いや、パオタの願望ですが

522:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:04:38 J3pDsd5TO
年間10試合でいい

523:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:04:59 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



524:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:05:45 rWg4ifAb0
どうせ視聴率取れないんだから小笠原返してよ

525:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:05:48 rlEkLU9W0
しかし若者は野球をみなくなったなあ

526:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:05:50 PLug+tw50
       ______
      /  \    /\   
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 


527:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:07:14 z+lYDrRG0
>>519
なげーよカス

528:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:07:36 pJRcsxBh0
深夜にやっとくれ。よく寝れる。


529:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:08:10 1aQdNl5a0
>>519
貴様!誰が2ちゃんにレポート提出しろと言った!
っていうか 貴様の書き込みの下部分に黒い斜め線が走っているが、天然かっ!

530:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:08:28 J3pDsd5TO
もうやるなよ。

531:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:09:01 jeJIiLKO0
>>501
ワロタ

532:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:09:47 Sv0O9O7/0
日テレなら見たい番組もそんなに無いし、全試合中継してもらってもいいよ
つーか、みてみたい。全試合(延長含)垂れ流して、どれくらい悲惨な視聴率を弾き出すのか

533:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:10:10 AbnJhBGhO
>>521
では全試合金村と東尾で

ウップ

534:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:11:12 s8GYo5GJ0
老人の睡眠薬の価値しかない

しかもテレビつけっ放しで寝るから環境には悪い

535:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:11:14 J3pDsd5TO
>>519
これコピペだろ。
どっかのスレにあったわ

536:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:11:23 1pesAFz5O
虚塵戦をキラーコンテンツにしかできない局とプレーオフを
キラーコンテンツに考える局の違いだな。
前者は衰退するが後者は未だに野球に可能性見いだせてる。

537:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:13:54 0ozYMFyU0
テレビで野球は面白い、面白いと連呼される度に
野球って本当につまらないスポーツなんだなと思う。

538:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:14:07 wjbcwu+b0
俺も野球はプレーオフと日本シリーズだけでいいと思うよ
かなりの人が野球延長でうざがってるし

539:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:14:49 rWg4ifAb0
オールスターも忘れないで

540:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:16:25 kXVRf0bu0
スターなんかいねえよ、夏

541:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:17:18 CYvXUsXq0
>>539
交流戦やり始めたからいらね。

542:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:18:37 J3pDsd5TO
ペナントは確かに必要ないね。
延長してまでやる価値なし。


543:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:22:24 jIYPsP5P0
>>1

  /.:|___/.:|
 /      ::\
`// ̄"ヘヽ / ̄"ヘ-z :
《 @ ))《 @ ))ミ
バ=u_ノ"_゙=uwノ
| ____ヘヽ  )(
|(( /LLLLLヽノ\ \^
| Vmmm/⌒/⌒〕
| |mm/  /  { |
`| |m/  /  /^/ /
/}/(ヽ「「「「「///:
 ( ゙ ̄ ̄ ̄ ̄/:::


544:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:23:57 hF/WtWQkO
【サッカー】Jリーグ総入場者数、過去2番目の863万3963人 昨季より17万5215人減
スレリンク(mnewsplus板)

545:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:25:09 JQ2L/A8A0
サッカーなんて1.0%でもやってたからな
すぐ無くなったけど



546:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:30:07 J3pDsd5TO
やるべきではないな

547:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:32:57 VYEIMUHz0
15試合ってデーゲームだろ?
もうゴールデンは無理だろ?
土日は潰せないし、火曜日は伊藤家とさんまで使えないし。


548:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:34:15 2H0OsTVl0
>>511
今後も野球部員は増え、サッカー部員は減るよ
金稼げるもん。寿命も長いし。

うーん、でもこれからはわかんねえなあ。メジャーにでもいければ別だが。

549:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:34:49 ok7/6DMw0
>>1
去年も同じこと言ってたよな

550:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:36:18 74+lVM4K0
どうせお前ら巨人が勝ちだしたら
見るんだろ?w

551:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:36:59 rWg4ifAb0
>>550
それはねーよ。

552:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:37:40 OJUsX78G0
>>550
ここ数ヶ月内でも一番酷いレスを見た

553:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:39:07 H/PQ4TkX0
色んな意味で面白いレス


550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/12/12(火) 21:36:18 ID:74+lVM4K0
どうせお前ら巨人が勝ちだしたら
見るんだろ?w

554:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:39:10 qsIuNXuZ0
野球ほど録画中継がつまらん球技もないよな

555:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:39:39 JqXGMdImO
深夜じゃなくて早朝にやるべきだと思うんだが。
マジで。
爺さんは深夜見ないだろ。

556:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:41:46 sEClb0OG0
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



557:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:42:20 OeKa38y40
全試合、完全中継しろよ、日テレ。
おれは見ないけど。

558:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:46:11 eBBovq3P0
勘違いしている人間が多いみたいだが・・・・


視スラーは巨人戦中継が無くなると、困るんです!!


巨人戦打ち切りで、焼豚と一緒に視スラー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

559:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:46:21 KA4nzlkVP
まじめな話、巨人戦じゃなくて「プロ野球中継」を週に2、3回もやれば十分だと思う
日テレだから巨人なのは致し方ないのだろうが

巨人戦に限定するなら週1回でいい
巨人戦1回(日テレ限定) その他セリーグ1回 パリーグ1回
全部で週に3回

これでどうよ

560:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:46:22 bv+5rgmV0
>>550
ヒント:ことし4月の巨人戦月間視聴率は史上最低

561:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:46:48 2ifXDmQr0
>>556
はいはい水増し水増し

562:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:49:33 VYEIMUHz0
>>556
二重登録らしいねw

563:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:49:37 CSNFerwn0
巨人戦(ナイター)中継の視聴率ワースト10

1 7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
2 6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
3 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
3 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
5 6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
6 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
7 6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
9 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
9 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
9 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
9 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
9 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7% 

564:子供達の意見
06/12/12 21:49:38 eBBovq3P0
>>1 実際に子供がどう思っているのか、直接聞いてみないとね^^;


【テレビ番組で、数十人の子供たちに野球中継に関して意見を求めたもの】
URLリンク(dokuo-ha-hitori.dyndns.tv)

上のこれは、テレビ番組の企画で、スタジオに子供を集めて意見を聞いたものなんだが・・・
子供の意見を聞いているテレビ局の人間の表現が印象的だった!!

野球中継に関して、きちんと意見を持っていて、はっきりと言える子供が多いのに驚いたね

野球が子供達にとって、どれほどの重要性を持っているのかが、よくわかったよ
10年後、20年後の日本で野球がどうなっているのかが、見えたね。

今年は、ハンカチ王子がずいぶんと話題になったけど、これを見て、本当に野球の将来性がよく分かった
どれだけ野球が子供たちに愛されているのかも

565:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:51:55 KA4nzlkVP
海外でもサッカーの有名チームは自分のところのテレビ局(衛星放送)で
全試合やってるんだから、巨人もG+では全試合完全生中継をすればいい

地上波で垂れ流す必要はない

566:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:52:05 y0WjUdbbO
セパタクロー以下、カバディ並の競技に視聴率云々言っていられる
この国自体が特殊なんだな、と認識した06年冬

やきうも税もいいからbjの方にスポンサードor放送お願いします

567:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:55:25 jIYPsP5P0
>>556
これ何年の調査?
今年平成18年だろ?
見たら約1万人減ってるんだけど

568:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:56:07 2ifXDmQr0
>>566
bjガンガレ、地元にチームできたら金落としたるぞ。

569:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:57:38 VYEIMUHz0
>>566
bjは協会との絡みで無理だろ。
協会がマシになって、ちゃんとした1つのプロ組織になって欲しいとこだが。
そうしたら、週末のデーゲームくらで見られるようになるんじゃね?

570:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:58:24 cmajL9Ih0
俺の高校では





って話




入れ食いだなw

571:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:58:29 MCWAOBmP0
試合中動いてんの2,3人のスポーツなんざ見たくねーよ

572:名無しさん@恐縮です
06/12/12 21:59:21 5O4TtWyaO
今どきやきゅうはないだろ

573:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:04:18 J3pDsd5TO
このご時世に野球を毎日放送するのが理解不能

574:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:04:25 JqXGMdImO
>>559
プロ野球はJと違って球団単位で放映権売ってるし、巨人戦以外はどこも買ってくれないだろ?
巨人戦でもダメってのが、今回の話なんだけど。

575:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:05:06 7DGCXamdO
野球はダサク無いよ。

576:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:07:17 cmajL9Ih0
巨人戦→ゴールデン
      放映権料5000万?
      視聴率7~10%
巨人戦以外→デーゲーム
       放映権料1000万以下
       視聴率3~6%

どっちが良いんだろうね?

577:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:07:23 jIYPsP5P0
ちゃんと正確にしなきゃな

平成15年度 部活動調査集計
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



平成18年度 部活動調査集計
日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 30万2037人  野球部
2位 22万0473人  サッカー部
3位 17万8921人  ソフトテニス部
URLリンク(www.japan-sports.or.jp)



578:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:07:58 2ifXDmQr0
>>559
まじめな話、阪神18年ぶり優勝目前の時に中継があって
視聴率は巨人戦の半分にも満たなかった。
巨人が採算ラインにないんだから、阪神なんて当然無理、
他の10球団なんて論外。

579:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:10:11 2ifXDmQr0
>>577
いいか、それ以上やるなよ
女子の人数も足してトータルでの人数や順位出すなよ
バレーやバスケやテニスが上位に来るから絶対に計算するなよ

580:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:12:48 6I4yM3jK0
またシーズンが来ればスポーツニュースの時間独占するんだろ。
それでいいじゃん。
俺はチャンネル変えるけど。

581:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:13:50 jIYPsP5P0
>>579
そこまで暇じゃねえよw

582:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:14:51 2ifXDmQr0
>>581
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
やってよ。

583:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:15:34 ZV7RYOB90
例年に比べて、今年は野球中継少なかったな。存在を忘れるくらい。
来年はもっと存在感なくなるのか。ニュースのスポーツコーナーでは相変わらずだろうが

584:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:18:33 A1wOTo320
2006サッカーW杯■男子(全198ヵ国)
欧州予選     参加 51ヵ国→ 13ヵ国通過
南米予選     参加 10ヵ国→  4ヵ国通過
アフリカ予選   参加 51ヵ国→  5ヵ国通過
北中米予選   参加 34ヵ国→  4ヵ国通過
アジア予選    参加 39ヵ国→  4ヵ国通過
オセアニア予選. 参加 12ヵ国→  1ヵ国通過
計.      予選参加197ヵ国→ 31ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選URLリンク(germany2006.nikkansports.com)

2006世界バレー■男子(全97ヵ国)
欧州予選   参加35ヵ国→ 9ヵ国通過
北中米予選 参加20ヵ国→ 4ヵ国通過
南米予選   参加. 7ヵ国→ 2ヵ国通過
アジア予選  参加20ヵ国→ 5ヵ国通過
アフリカ予選 参加13ヵ国→ 2ヵ国通過
計    予選参加95ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+ブラジル(前回優勝国)

■女子(全77ヵ国)
欧州予選   参加27ヵ国→ 7ヵ国通過
北中米予選 参加19ヵ国→ 6ヵ国通過
南米予選   参加. 5ヵ国→ 2ヵ国通過
アジア予選  参加11ヵ国→ 4ヵ国通過
アフリカ予選 参加13ヵ国→ 3ヵ国通過
計    予選参加75ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+イタリア(前回優勝国)
大陸予選URLリンク(www.2006vball.jp)

2006世界バスケ■男子(全56ヵ国)
欧州予選     参加16ヵ国→ 6ヵ国通過
北中南米予選  参加10ヵ国→ 5ヵ国通過
アジア予選    参加16ヵ国→ 4ヵ国通過
アフリカ予選   参加12ヵ国→ 3ヵ国通過
オセアニア予選 参加. 2ヵ国→ 2ヵ国通過
計.      予選参加56ヵ国→20ヵ国通過 +イタリア+セル・モン+トルコ+プエルトリコ(ワイルドカード)
大陸予選URLリンク(www.2006vball.jp)

2006WBC■男子(全16ヵ国)
大陸予選なし

585:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:20:00 cmajL9Ih0
>>584
そういうのは基本的に「プロ野球人気」には関係ないから…
頑張ったとは思うけど

586:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:29:55 CSNFerwn0
>>584
WBC(笑)

587:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:32:19 J3pDsd5TO
しかし野球って普及してねーんだな

588:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:33:27 wMcNCy5Q0
低俗なバラエティや糞ドラマばっかの中スポーツ中継は
唯一の家族で安心して見られるコンテンツだと思うけどなぁ…
まぁそういう俺もCSで面白い番組無い
→peercastで見たいチャンネルない
→しょうがない野球でも見るか
ぐらいの感じだけどw

589:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:35:40 94V38Ij70


野球中継なくなると寂しくなるなと思ってたけど

大して違和感なかったな

日本シリーズだけ中継すれば十分だと思う






590:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:35:45 7DGCXamdO
野球はダサク無いよ。

591:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:46:09 ss1JIZYr0
>>143
むしろ昔みたいにバカ企画増えるのを期待

592:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:49:24 +JsmVAsn0
シーズンオフの野球の話題って金の話ばっかだな

593:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:51:07 xUqAqiYl0
オフ中も話題独占するのはさすがにどうかと思うな
更改はまだしもキャンプ情報とか野球ファンにとってもどうでもいいだろ

594:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:52:06 xP4sAS1y0
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉


 /\                      /\
|  |                     |  |
|  |                     |  |
|  |                     |  |
|  |                     |  |
 \/                       \/
 /\                       /\
|  |                      |  |
|  |                      |  |
|  |                      |  |
|  |         /\          |  |
 \/          \/           \/            %


595:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:52:51 t+b8qjpk0
野球は世界でマイナーだからね(^^;

596:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:55:01 xP4sAS1y0
Jリーグ】J1『浦和レッズ×JEF千葉』の視聴率 1.5%
10/07(土)
1.1% NHK 15:00-15:52 浦和レッズ×JEF千葉
1.9% NHK 15:55-17:00 浦和レッズ×JEF千葉

■同じ日の昼間のスポーツ番組
10/7(土)
*2.9% NHK 17:00-18:00 ジャパンオープンテニス
*6.3% TBS 14:00-16:24 パ・リーグPO第1ステージ・一試合目「西武L×福岡SB」
*2.1% TX 12:30-13:55 全日本力士選手権
*4.8% TX 16:00-17:15 SANKYOレディース


597:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:56:08 +MenosAl0
野球などどうでもいい
ナイター中継
やめてくれーーーー

598:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:56:55 z5B0JHbwO
あー早く家でゆっくりビール飲みながら巨人戦みてー

599:名無しさん@恐縮です
06/12/12 22:58:29 JqXGMdImO
土日はデーゲームのライブでウィークデーは早朝録画。
これで決まりでいいだろ。
一番いい落とし所じゃないか。

600:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:02:42 +MenosAl0
野球で飯食ってるやつらが
無理やり盛り上げようとしてるだけ
スポンサーも早く気づけよ
爺さんばかりじゃ無理か?

601:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:03:15 MoalUXw0O
日テレの平日早朝は『OHA4』という人気番組があるので無理

602:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:04:10 XNjfiL7f0
大相撲の夜中やってるみたいのでいいじゃんアレで十分わかるだろ

603:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:04:34 kNXhQdYJ0
>>598
CS

604:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:15:20 JgBusYdi0

他人を馬鹿にすると、自分が偉くなったような気がするよね

605:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:17:56 o6CluYqm0
そろそろ『プロレスよりマシ!』から『プロレスと同じくらい!』になりそう・・・

606:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:20:58 bFBXGOFk0
野球ww

607:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:23:47 W501vVI90
お前野球豚か?きめぇwww


608:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:26:36 qz1ItwRT0
もうカバディしかないだろ

609:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:28:38 oInfs8da0
金のなる木は枯れたんだよ
いつまで野球なんて観てるんだw

610:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:29:35 VYEIMUHz0
今こそ野球を盛り上げる時じゃね?
時期的に、どのスポーツも国際試合でしか視聴率が獲れなくなってるし。
野球が人気コンテンツだった時はJリーグだって視聴率は今より高かった。
球技全体、いやスポーツ全体を盛り上げるには、野球に力を入れた方が良いと思う。
かなり無理をしてでも、その波及効果を狙った方が長期的に見て良いはずだ。
よくよく後になって考えれば野球を盛り上げることは他の競技にプラスになる。
WBCだって、W杯だってこれだけ盛り上がるんだから、その可能性はあるだろ?



611:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:31:33 3R11DGpN0
>>588
テレビ消したほうがよくね?

612:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:35:12 p1CUCRgw0
深夜放送にすればいい。好きな奴は見たらいいだけだし。

613:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:37:26 Hz2mcPpsO
つうかやっぱ野球大人気なんだから
日テレが巨人の主催試合全部ゴールデンで中継しろよ
あと番組ズレないように午前0時半まで枠取ってプロ野球情報満載で
もちろん放映権料は従来の日テレ価格でなく
NHKの放映権料を基準にした新しい日テレ価格でな

誰か異論あるか?

614:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:38:45 t+b8qjpk0
野球なんて時間の無駄だし日本の国益にもならん

野球豚は朝はMLB 夜はプロ野球であわせて 年間300試合×4時間=1200時間wwww  

サッカーなら 100試合2時間以内=200時間

1000時間 お得w野球見るのやめろ! 人生の無駄 勉強しろ! 人生が好転するぞ
世界で人気のあるスポーツで日本が勝ったときの喜びはでかいし 他国へも影響を与えることができて政治面でも有利にたてる
その喜びを得るために日本のサッカーを応援しよう!


615:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:44:20 4yDzE5NTO
野球?
助さん、角さんもう良いでしょう。
Jリーグと比べる時点で野球は終ってますが・・・
良くも悪くもノスタルジィー(懐古趣味)悪いとは言わないが・・・

616:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:50:43 jEixD8Pc0
問題点に手を入れて、中継のクオリティを挙げれば
野球中継を続ける余地はまだまだあると思うよ。

ただ、日テレと野球界に改革に手を付ける勇気があるとは
到底思えない無いけど

617:名無しさん@恐縮です
06/12/12 23:52:41 CSNFerwn0
巨人戦(ナイター)中継の視聴率ワースト10

1 7/06(木)巨人vs中日    日テレ 4.8%
2 6/28(水)横浜vs巨人    TBS 4.9%
3 8/16(水)巨人vsヤクルト  日テレ 5.2%
3 8/19(土)巨人vs中日    日テレ 5.2%
5 6/19(月)オリックスvs巨人 テレ東 5.3%
6 9/12(火)巨人vs中日    日テレ 5.4%
7 6/30(金)巨人vs阪神    テレ東 5.5%
7 9/24(日)巨人vs阪神    日テレ 5.5%
9 7/28 (金) 中日vs巨人    TBS 5.7%
9 7/29 (土) 中日vs巨人    NHK 5.7%
9 8/18(金)巨人vs中日    日テレ 5.7%
9 8/31(木)巨人vs広島    日テレ 5.7%
9 9/23(土)巨人vs阪神    日テレ 5.7% 

618:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:13:53 rUjj0Aqu0
視聴率以外に面白いところないしなぁ

619:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:21:42 MdVAr+kVO
工藤健策は元気にしてるだろうか?

620:den伝
06/12/13 00:26:50 +wR18u3X0
パ・リーグを絡めた試合放送。後、2時間半いないに試合終わらなかったら
選手の年俸の0.5%罰金(延長の場合0.2%)位すればいいんじゃない?

放送権料も抑えられるし、9時前に終わる可能性が上がるから一石二鳥。















がめつい選手会にスト起こらされそうだが。

621:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:34:48 4xjNV5wPO
巨人戦は、飽きた。
パ・リーグなら見てもいいんだかな。

622:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:38:23 zaNGNs0CO
NHK=演歌
日テレ=野球
TBS=亀田
フジ =細木数子新番組
テレ朝=時代劇
テレ東=ポケモンスペシャル


こんなゴールデンの日があっても、いいかな…と。

623:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:40:31 ssIHtkRB0
>>613
アホす

624:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:41:27 7DiIqHrE0
>>622
ばぜテレ朝が時代劇??フィギアだろ

625:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:44:21 PFeS8i9d0
いや、プロ野球そのものが沈没してるだろ
俺的には他に面白いスポーツを発見できて良かったんだが
来年から甲子園や福岡でさえ空席目立つようになるよ

626:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:46:26 FTvZDqx/0
日本球界衰退の原因は疫病神中日
みんな名古屋のせい

627:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:48:40 DqyllchbO
どう考えても、あのダラダラ感には着いてけない

628:名無しさん@恐縮です
06/12/13 00:48:46 cNPXji+80
ベンチ裏の焼肉パーティー映したほうが数字取れるんじゃね?

629:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:12:27 WXgrKGdd0
小笠原見たいからあんまり減らしてほしくないな

630:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:15:46 CYut1qG1O
巨人はおろかNPB自体がつまらない。
試合は長いし、無駄に試合数も多い。
ペナントに一喜一憂してる人の気が知れん

631:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:15:58 IDCDbs2/0
サカ豚だけどこの記事はあまりに醜すぎて叩く気になれん。
合掌ナムー

632:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:19:35 FR8MPbFV0
Jリーグ地上波中継削減で喜んでた焼き豚の顔が見てみたなw

633:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:21:50 tQUnLDTZ0
毎年毎年6チームだけで争ってるってアホみたいだよな

634:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:22:45 nsCaws0sO
巨人戦をテレビ局がゴールデンでやる事態が奇跡ですな。まるでボランティアそのものだ。

635:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:23:09 FR8MPbFV0
見てみたなw → 見てみたいなw

636:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:23:22 VmKNn4hIO
お笑い番組
→1時間に何回笑いどころがあるの?

格闘技
→八百屋さん

637:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:30:19 uxJAk5T+0
これだけお荷物お荷物言われながらも延命し続けてるのが野球の底力だな。

やっぱり野球ファンって世の中にたくさんいて、自分はテレビで見ないのに
なくなるのは寂しいなんて思ってる人が多いんだろうなぁ

もちろんメディアの野球担当はそれ以外で食えないから必死だろうし

638:名無しさん@恐縮です
06/12/13 01:59:52 CmqpIDVU0
7月中旬のスポルトでのデーブ大久保の一言。
三宅や江本とのミニ討論で今の野球界はどうなってるのかを話し合っていた最中に発せられた。
どうして野球関係者はこう揃いも揃って…。
 
       /⌒⌒⌒⌒\
      /          ' ヽ  
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  |   
      |  \, ,/  ,.┴-|、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     [|  ヽ、  ,ノ    [l |  < うまいラーメン店でもマズいと連呼したら
      { ~゙ ''(・・(⌒    -r′  \ みんなそう思っちゃうでしょ?
      ヽ )三(    ノ ^ー 、   \ だから視聴率が低いとTVでいわないほうがいい!
     ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_  ' 、  \_____________________
   /   ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ
  /|      。|   ノ__ .| | ト、 .|  |
 / /      。|( ̄  `-Lλ_レ' /  |
/ /       。|   ̄`ト---‐' /  /



639:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:12:56 ws0IA2Oi0
おまえらかわいそうだ。
日本は野球が全ての面において一番なんだよ。じゃあ聞くが、
サッカー(Jリーグ)を年140試合やって平均視聴率2桁いくのか?
バスケ(bjリーグ)を年140試合やって平均視聴率2桁いくのか?
ラグビー(トップリーグ)を年140試合やって平均視聴率2桁いくのか?
カーリング、スピードスケート、フィギアスケート、スノボーは、カバディーはどうなんだ?
いくのか?いかないんですか?野球はいくよ。

野球はいつもいつも人気スポーツアンケートの1位なんだけど
サッカー(Jリーグ)は何位だ?野球より上なのか?
バスケ(bjリーグ)は何位だ?野球より上なのか?
ラグビー(トップリーグ)は何位だ?野球より上なのか?
カーリング、スピードスケート、フィギアスケート、スノボーは、カバディーはどうなんだ?
ちなみに野球は老若男女常に1位。理想の上司などのアンケートでも常に野球が上位独占。

野球の年俸は億を超える人ばかりで平均年俸も数千万なんですが
サッカー(Jリーグ)はどれくらいなんだ?野球より上なのか?
バスケ(bjリーグ)はどれくらいなんだ?野球より上なのか?
ラグビー(トップリーグ)はどれくらいなんだ?野球より上なのか?
カーリング、スピードスケート、フィギアスケート、スノボーは、カバディーはどうなんだ?
ちなみに野球は何百人といて平均が数千万。

野球に嫉妬する前に、野球にケチをつける前に
サッカー(Jリーグ)ファンならサッカーの視聴率、アンケート結果、年俸をかいてから、
バスケ(bjリーグ)ファンならバスケの視聴率、アンケート結果、年俸をかいてから、
ラグビー(トップリーグ)ファンならラグビーの視聴率、アンケート結果、年俸をかいてから、
カーリング、スピードスケート、フィギアスケート、スノボーは、カバディーのファンもな。
まず文章の最初にそれを書いてから野球にものを言え。
まあ、言えるものならなw

640:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:16:15 ciuLQEwN0
>>639
マラソンは平均視聴率2桁行くだろう
>野球はいくよ
いってないだろ

641:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:27:28 vRixbVu30
来年はセ・リーグもプレーオフがあるから今年より面白くなると思うよ

642:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:36:25 ZG1NOhqx0
>>640

ワロタ

643:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:37:09 04iG1cO7O
あいかわらずのスレ進行だな。
野球が以前より絶対的に視聴率がとれなくなったのは事実。
サッカーは関係ない。
複合的な要因があるだろうが、娯楽の選択肢が増えたのが一番だろ。
放置してたら、日テレはフジに追い付くどころかTBS朝日に完全に抜かれるぞ。

644:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:38:41 yn4CiHDi0
つか、地上派テレビ自体が死に行く前世紀の遺物だろCMでぶつ切りされて
だれがスポーツ中継なんか見るかよ。

645:名無しさん@恐縮です
06/12/13 02:42:40 apiq1xqAO
僕はプロ野球に入りたいわけじゃない。巨人に入りたいんだ。

【野球】日本ハムから大社ドラフトで4巡目指名を受けた日大・長野、入団拒否の意向を示す
スレリンク(mnewsplus板)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch