【音楽】“のだめ効果”でベートーベン交響曲第7番が大人気 関連楽曲も異例のヒット[11/12]at MNEWSPLUS
【音楽】“のだめ効果”でベートーベン交響曲第7番が大人気 関連楽曲も異例のヒット[11/12] - 暇つぶし2ch1:杏仁φ ★
06/11/12 10:20:59 0 BE:246145128-2BP(555)
のだめ効果で急上昇!ベートーベン交響曲第7番 (スポーツ報知)

 ベートーベンの交響曲第7番が大人気だ。
フジテレビ系ドラマ「のだめカンタービレ」(月曜・後9時)のオープニング曲に
使用された「交響曲第7番第1楽章」は着うたのクラシック部門で3週連続1位に。
「のだめ―」効果で、すでにクラシック楽曲では驚異的な3万ダウンロードを突破。
ドラマ内で使われた曲も人気で合計10万ダウンロードを超えている。
15日には「第7番」も収録されたアルバム「のだめオーケストラLIVE!」が発売。
ブームに拍車がかかりそうだ。

 ベートーベンが残した交響曲は全部で9つ。3番「英雄」、5番「運命」、6番「田園」のような
ニックネームがついていないため、「7番」に脚光が浴びることは少なかった。

 ところが、フジ系ドラマ「のだめカンタービレ」のオープニング曲で使われると、問い合わせが殺到。
レコード会社直営の着うたランキングは、クラシック部門で2位に倍の差をつけ、
3週連続ぶっちぎりのトップ。一日3000ダウンロードをマークし、総合デイリーチャートで
ベスト10入りする日もあるほどだ。

 ドラマでは数々のクラシック音楽が使われ、多くの人の心を捕らえた。
中でもオープニング曲「第7番第1楽章」はドラマが始まった10月16日から配信され、
すでにダウンロード数は3万1000を突破。
エンディング曲であるガーシュウィン「ラプソディ・イン・ブルー」や、
上野と玉木がドラマ内で連弾するモーツァルト「2台のピアノのためのソナタ」など
ドラマで使われた楽曲の総ダウンロード数は10万を超えている。

 「クラシックでは1000ダウンロードを超すことさえ珍しい」と関係者も驚く。
演奏は東京都交響楽団のサポートの下、オーディションで選ばれた「のだめオーケストラ」。
無名のオーケストラの楽曲がヒットするのも異例のことだ。

(2006年11月12日06時00分 スポーツ報知)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp) ※一部抜粋

のだめカンタービレ
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch