【野球】日テレ、来季の巨人戦放送に厳しい見方 「毎日2時間以上放送する商品価値があるか疑問」 ★2at MNEWSPLUS
【野球】日テレ、来季の巨人戦放送に厳しい見方 「毎日2時間以上放送する商品価値があるか疑問」 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:46:54 M0oKu+dN0
2だ

3:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:46:59 TOJdVlkl0
多田野数人が2ゲットだお^^

4:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:47:33 oTO27yWd0
報ステのドラフト特集は面白かったな

5:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:47:36 ZGc/6m9/0
いよいよ終わったな

6:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:47:55 7Z6Gp8jf0
キャッチボール専用球 ゆうボール
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
立川市の昭和記念公園で、ゆうボールの使用に限りキャッチボールできるようになりました。
これは正式に言うと昭和記念公園ではなく、その立川よりに出来た新しい公園です
(広場は「ゆめひろば」。施設は「花みどり文化センター」)。 しかも昭和記念公園とは違って入場無料。
こちらもかなり広い芝生の広場があり、そこでキャッチボールできます。


7:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:48:54 c6Dl9kifO
野球豚(笑)

8:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:23 DLLnTOLd0
ここまで法則発動か・・・・・









凄杉・・・

9:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:27 mMxrwADP0
らめぇええええ


10:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:30 mzfUIZoS0
自社の社員の不祥事を隠すほど社員に価値があるか疑問

11:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:33 BTyZKpCL0
うほっ

12:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:36 xqtKiK4A0
>>3
>>2getできなかったんだからしゃぶれよ。

13:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:45 SG834sHKO
>>1 仕事が早いねえGJ

14:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:55 nLCWTt6q0
野球放送の延長はやめてくれ 3
スレリンク(tvsaloon板)
野球中継の延長に迷惑してる人が集まるスレ★2
スレリンク(tvd板)
野球の延長がうざい、文句はスポンサーに言え
スレリンク(tv板)
野球延長放送は迷惑(録画が大変)
スレリンク(tvsaloon板)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part19
スレリンク(sports板)
【嫌野球】プロ野球大嫌い 豚5頭目【無罪】
スレリンク(kankon板)
野球中継って要らないよね?
スレリンク(soc板)
大阪の子供の嫌いなTV番組のトップは野球中継
スレリンク(kyozin板)
野球放送打ち切りを願う喪男2
スレリンク(motenai板)
野球中継ないと清々しいなw
スレリンク(tv板)
野球のテレビ中継が大迷惑な奥様
スレリンク(ms板)

15:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:49:58 cRY/kWaq0
ここ10年くらいは本当に過去の遺産食い潰しただけ。誰がってメディアが。
新たな良い選手を発掘することもせず、新たな見せ方視点を提供することもせず、
新たな面白い解説者などを見出すこともせず。そんなもん、人気なくなって当たり前だ、馬鹿らしい!

16:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:05 gLTKxieU0
焼き豚ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああ

17:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:06 QNZ+ddaa0


                Jリーグ人気に死角なし



18:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:26 nLCWTt6q0
アニメの敵!野球中継!
スレリンク(asaloon板)
アニメの録画や視聴を失敗したものたちが愚痴るスレ
スレリンク(asaloon板)
糞プロ野球中継でドラゴンボールが見れなかった
スレリンク(rcomic板)
スカパーの野球中継延長が迷惑な人が集まるスレ
スレリンク(skyp板)
【延長し杉】ラジオの野球中継が嫌【カード同じ】
スレリンク(am板)
  野球中継も立派なテレビ番組だw   
スレリンク(tv板)
NHKは野球に金かけすぎだろ
スレリンク(nhk板)
野球局に成り下がったNHKを潰そう!
スレリンク(tvsaloon板)
高校野球中継を続ける限り受信料を払わないスレッド
スレリンク(nhk板)
 野球なんて、低脳と貧民しか見てない Part4 
スレリンク(tvsaloon板)
なんだろうな、この野球中継に漂う閉塞感。
スレリンク(tv板)
番組を潰す糞野球中継
スレリンク(kyozin板)

19:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:42 uTuGOZ570
>>14
コピペうっとうしい

20:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:44 tY6ihNM90
焼き豚だっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww

21:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:47 fbOXPktV0
>>716
09/23土
20.1% 19:00-20:54 CX* 脳内エステIQサプリ最強スッキリペア大決定スペシャル
12.8% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「夫婦でゆっくり旅!初秋の味と名湯巡り」
10.5% 19:00-20:54 TBS 史上最大の超ドッキリ大実験!次課長&品庄おぎやよ…
*9.5% 19:00-20:54 EX* ドスペ!「報道スクープ決定版!!完全密着!新総裁誕生の裏側」
*5.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」



09/24日
19.6% 20:00-20:45 NHK 功名が辻
15.9% 19:00-22:54 TBS 今夜!1年振りに復活史上空前の超巨大自然アドベンチャーパーク"DOORS2006"
13.6% 18:30-20:54 EX* 旅の香り特別企画・一度はいきたい憧れのふるさとへ 人生最高の秋発見スペシャル
13.2% 18:30-20:54 CX* サザエさんも秋祭り!!こち亀は30周年大活躍ワンピースも豪華2本立てアニメSP
12.4% 19:00-21:48 TX* 田舎に泊まろう!3時間スペシャル
*5.5% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×阪神」

22:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:55 DL1hZ52Z0
(´・ω・)ドラマヲタは仲間を呼んだ!

(´・ω・)アニヲタが現れた!
(´・ω・)映画ヲタが現れた!
(´・ω・)歌番組ヲタが現れた!
(´・ω・)ジャニヲタが現れた!
(´・ω・)モーヲタが現れた!
(´・ω・)サカヲタが現れた!
(´・ω・)バラエティーヲタが現れた!


(´・ω・)ヲタ達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)

.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体して アンチやきう になった!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ < 番組つぶすな!延長するな!野球氏ね!

23:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:50:59 RUEf8/ow0
ドームの対阪神はサンテレビ、対横浜はテレビ神奈川にやらせればいい

24:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:17 J1LqDHWe0
サカ豚が来る前に言っておくと野球ファンは専門チャンネル入ってますから。
貧乏なサカ豚ちゃん達は理解できないと思うけどwww

25:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:21 Ia2qM5Q10
>>15
完全にメディア頼みかよ。

26:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:31 87D+RkRI0
9回も必要なのか? 5回制にして一日で2試合やれよ。

27:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:42 naF4wIn80
前スレ>>996
何を言ってるんだ。

>テレビ東京に「今年は」視聴率競争で負けちゃったんだ

と年間視聴率競争に言及したのはお前ではないか。

28:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:42 mN84KXLI0
火 伊東家の食卓 踊る!さんま御殿
水 1億人の大質問!?笑ってコラえて! サルヂエ
木 天才!志村どうぶつ園 くりぃむしちゅーのたりらリでイキます!!
金 ぐるぐるナインティナイン 太田総理の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。
土 シャル・ウィ・ダンス? 世界一受けたい授業
日 ザ!鉄腕!DASH!! ウタワラ

↑と野球どっちがいいですか? 俺は野球www 日テレもっとおもしろい番組くれ

29:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:51:43 BTyZKpCL0
>>21
すごいです

30:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:52:03 DL1hZ52Z0
NTV 9月23日(土) 19:00~ プロ野球~東京ドーム「巨人×阪神」
NTV 9月24日(日) 19:00~ プロ野球~東京ドーム「巨人×阪神」


                   ( ⌒)       ∩_ _
                  /,. ノ       i .,,E) 
              / /"        / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    いいぞっ!野球!日テレ!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
      テレ朝     フジ     TBS

31:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:52:05 btezghrM0
巨人戦って「見るストレス」って感じだな。

32:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:52:09 RWdi2rP10
>>21
うわああああああああああ:(;゙゚'ω゚'):

33:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:52:37 kKy/7w9v0
そりゃ球団経営も悪化するはずだ

プロ野球選手の平均年俸
URLリンク(www.ytv.co.jp)

34:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:52:54 3iay18HG0
読売が野球界から去れば幸せ

35:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:14 YqfOQXtk0
┏どうぐ━━┓
┃ 日テレ    ┃
┃┏━すてる━━━━┓
┃┃  E 伊東家の食卓     ┃
┃┃  E 箱根駅伝      . ┃
┗┃  E エンタの神様      .┃
  ┃  E 笑点          .┃
  ┃  E 鉄腕DASH    .┏━━━━━━┓
  ┃  E さんま御殿.     ┃野球中継をすてますか?  ┃
  ┃→E 野球中継       ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃のろいで 野球中継が はずれない!     .┃
┃                            .┃
┃                        ▼   .┃
┗━━━━━━━━━━┛

36:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:25 KE1ZLBFg0
サンテレビだけは神w



37:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:26 oAsxzJ3G0
>>21
NTVってのだけズバ抜けて低いんですが、テレ東のことですか?

38:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:43 ohYE7QNx0
日本テレビの株主は声を上げるべきである。
会社の大損になる事を進んで行っている世にも珍しい日テレを糾弾せよ。

39:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:47 9YkjsMCq0

そのとおり、日テレの言ってることは正しい。
野球を毎日2時間放送する価値はない。
つまり日本テレビの存在価値はないということだ。
よくわかってるじゃないか。

40:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:56 bRNEmYXY0
>>21
日テレは漢だな!

41:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:53:59 mMxrwADP0
>>33
ひぎぃっ


42:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:00 YqfOQXtk0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 手 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ 遅 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   打
| ん て れ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も に    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    切
| |       |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |         |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   れ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

43:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:05 naF4wIn80
>>35
もうちょっと、ドラクエを忠実に再現してくれよw

44:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:23 hOV7vCkC0
巨人戦打ち切り⇒ナベツネ自殺

のコンボまだー?

45:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:33 BTyZKpCL0
野球豚w

46:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:44 7vaMWWsV0
                         ,,-''ヽ、                         .    .   .
                       ,, -''"    \                    `~´ `~´ `~´
                     _,-'"        \                   ↑  ↑  ↑
                   /\  巨人戦視聴率\                フジ テレ朝 TBS
              __   //\\年間平均一桁  \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |llllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<みんなでプロ野球を支えよう
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-―-u         人日テレ

47:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:54:53 vyZe5Kgn0
アメリカより給料出して、外人枠とっぱらって
世界最強リーグにすればいいんじゃないかな。
そしたらゴールデンでも数字取れるよ。
松井&ロドリゲスの巨人vsイチロー&の阪神

48:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:55:05 oAsxzJ3G0
>>33
93年の場当たり的な改革が大失敗だったんだろうな・・・

49:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:56:06 IBzevR4A0
しばらくプロ野球を見ない間にほんと悲惨な事になってるな

50:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:56:19 BTyZKpCL0
あちゃー

51:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:56:21 fbOXPktV0
スレリンク(tvsaloon板)

このスレに絶対行ってはいけません!!

52:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:56:28 4JCNYeKF0
>>21
糞つまらなかったDOORSに負けてんの?wwww

53:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:56:41 xqtKiK4A0
>>44
日テレ社長が巨人戦打ち切り打診

ナベツネ激怒

日テレに対し「巨人戦で何が何でも平均20%出せ」と大号令

現場大反発

現場と親会社の板ばさみに日テレ社長が自殺

のコンボの方が現実的かと・・。

54:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:07 94YTqK1c0
「プロ野球開幕」という話題は子どもたち、特に女の子にとって憂うつなシーズンの始まりであった。

なぜなら、野球中継の間、ずっとチャンネルは父親に奪われ、見たい番組も見れず。
おまけに父親が応援している球団が負けようものなら、そのとばっちりは家族に向けられるというお決まりのコースが毎晩のように待ち受けていたから。
巨人の大ファンである父親をもつまる子ちゃんも、その被害を受けた子どものひとりであった。


「野球早く終わればいいのに」と愚痴るまる子
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



       _           +++++
    / ̄   ̄\     /  __ \
   /        ヽ    /   ―  ヽ
  / /VVVVVVV |   | /   \|
  | | /  \||  (|  ⊂・ ⊂・ |)
  | (|  ・   ・ |) |   |    ∪  |
    ̄ 、   ∀ ノ ̄    |  / ワ\|   プロ野球に付き合わされるなんてまっぴらじゃ 
      ー―        、     ノ
                    ー―
   野球早く終わんないかね

55:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:08 EHBeXdE0O
なにをぃまさら

56:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:10 YoRI1ioP0
15年ほど前かな?
各局が巨人一辺倒からの脱却を意識したのか
他チームを多く取り上げて、連携しだした時期がちょっとあった。

フジのヤクルトなんかがいい例。
でも結局巨人以外は視聴率取れないってことで巨人に戻った

あれは巨人の対抗軸として、別の在京球団を全国区に使用って試みだったんだけど、
あの時阪神を同じくらい煽ってたら今はもっと違う状況になってたのかな。

57:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:14 BTyZKpCL0
終了!

58:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:29 mRzkvppa0
くだらんバラエティよりはマシなんだが。
ご飯食べるときはテレビ消すかな。

59:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:45 BTyZKpCL0
「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず

子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。

URLリンク(b.hatena.ne.jp)


60:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:52 KVcnvjse0
大人になったら自然に野球と演歌が好きになるんだろうと思っていたあの頃

61:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:57:57 0mKWmp4i0
>>47
深夜のヤンキースの試合中継0.5%だったのに
そんなもん見たいヤツいんの?

62:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:58:15 BTyZKpCL0
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
URLリンク(www.asahi.com)

ウンナン南原  
僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
URLリンク(jpbpa.net)

実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、13才から19才では、なんと1.1%。
これでは未来の観客数が先細りしてしまう。
URLリンク(www.ytv.co.jp)


63:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:58:38 mMxrwADP0
バラエティより何より一番醜悪なのが野球だな


64:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:59:02 fJc0BQ820
野球より~つまらない番組なんてないよ
視聴率見ても明らかに避けられてるな

65:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:59:24 SG834sHKO
焼き豚泣いてるのか?

66:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:59:27 VBDjGqTA0
自分たちのやり方がマズいだけだろ。
野球はまだまだ根強い人気のある優良ソフトである事は
野球WCや今回の甲子園の盛り上がりをみても分かるはず。
なのに最初と最後をブッた切って、よく「生中継」なんて言えるよ。
中継の映像も百年一日。何の工夫もないし、解説とやらも
江川や中畑のつまらない雑談。んなもん誰が見るよ?
自分たちの能無しぶりを棚に上げて何いってるんだろ。





67:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:59:49 1KvapMK20
放送縮小
ナベツネが許さないだろうな


68:名無しさん@恐縮です
06/09/25 23:59:55 oJaPTzH90
朝鮮が4番のウチは無理

69:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:14 k3kcX2xH0
>>56
あの後、阪神は暗黒時代に突入して終了。

あの頃の日テレ以外の在京局の本命は西武だった。
まさに黄金時代の。
それでもダメだったんだから、ダメでしょ。

70:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:35 94YTqK1c0
>>58
他の番組に迷惑かけない分、くだらんバラエティーの方がマシ

71:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:40 YoRI1ioP0
>>33
経営状態の悪化が存亡にかかわっていて
その原因が選手年俸にあるならずっと前に年俸抑制やってると思う
なので年俸の高騰はプロ野球機器の直接的な原因ではないと思う

72:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:43 oXRGY7P+O
野球を擁護する言葉がまったく見当たらないよ…

73:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:49 tPc3J8ID0
あれ?

74:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:54 v8ZSLxleO
困ったもんだぞ
ドラマもアニメも興味無く
映画はレンタルの俺にとって
ニュースと深夜バラエティに並ぶ
地上波コンテンツなのに

75:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:00:57 8skrOAp40
バラエティより視聴率取れないんじゃ仕方ないだろ。
レジ待ちと同じくらいエキサイティングなんだし。

76:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:01:23 3L8ouOAz0
>>66
だからその無能な中継をやめようとしてるんだからよかったじゃん

77:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:01:37 2o0ihzFu0
単純に2アウトでチェンジにすればいいだけだろ。

78:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:01:59 2VfNO6Xx0
だから、関東の野球ファンは全員巨人ファンになれと言ったのに。

ヤクルト、西武、横浜、ロッテをつぶして、関東ジャイアンツを作れと言ったのに。

もう無理だ。2年前なら間に合ったが、もう間に合わない。プロ野球は死ぬしかない。

79:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:02:15 h+YKHBbx0
創世記みたいにどっちかが21点とるまでやれよ

80:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:02:54 tPc3J8ID0
野球が終わるのか

81:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:03:01 uTuGOZ570
でも、80年代は巨人の視聴率あったかもしれないけど、
日ハム、ロッテ戦なんて観客500人だったぞ。
それはどう説明するのか。
今じゃ何万人と来てるだろう。

82:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:03:20 qT31ba+L0
1時間の総集編にして夜やればいいじゃん

83:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:03:37 fEWS/uzp0
5%しか取れねえのにゴールデンでやってんじゃねーよwwwwwwwwwww
身の程をわきまえろやああああああああああああああああ

84:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:03:38 0mKWmp4i0
>>74
その口調ならCS入ってんだろ。
今まで通り野球見てりゃいいだろ。

ってかオフシーズン何見てんだお前?

85:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:03:40 0digK4pw0
有料放送で儲けることを考えるときにきましたね。

86:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:04:18 o3e8GEsS0
>81
単純に考えてそれ以上の人数が関東での巨人戦を見なくなった(興味を失った)ということだろ。

87:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:04:50 ZmJCU/T70
たま~に見ると面白いんだが、毎日見たいと思った事は一度も無い>野球


88:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:05:30 vqdXl0Rn0
つかTV自体見なくなった
特に民放なんてつまんない番組ばかりだし。

89:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:05:32 2VfNO6Xx0
パリーグに何人客が入っているかしらないが、ここ5年で1試合あたり1000万人が野球
を見なくなっている。明らかにプロ野球は魅力がないと思われている。

ハッキリ言う。NPBは四国アイランドリーグレベルの規模にまで落ち込むと。

90:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:05:37 YoRI1ioP0
>>69
いや、西武やヤクルトになくて阪神にある、
「メディアのあおりに確実に乗っかってくる大量のトラファン」
ってのをあおって「東西二極」なんだけど全国区っていう対立構図を
描けていれば、と。

まぁ弱かった阪神をブックで勝たせてまでってほどには
野球界に危機感なかっただろうから無理だろうけど

91:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:15 bZSF/2ue0
野球くじでも売ったらええねん

92:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:33 U1mw8Bua0
10%も取れないのを延々とやるのはやめろ

93:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:36 ZaCqMeVH0
いくら綺麗事をいったところで
朝鮮人が四番では盛り上がらないわなw

94:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:37 BTyZKpCL0
やきう終わったな

95:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:49 oPHgWV1s0
>>91
さっかーじゃアルマーニ

96:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:06:58 7sX1XDkgO
ついに日テレにまで見捨てられる野球・・・

97:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:09 cTuaGscY0
団塊以上向けにプログラム組めば
それ以下の人はもう見ないよ


98:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:14 8v0wa+Kb0
たまには野球見るか、と思って気づくと違うチャンネルなんだよな。あれ不思議

99:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:17 g3LhY8MFO
野球無くなったら何見よう
G帯の番組なんか爆笑問題くらいしか見てないのに・・・
映画でも見ろってか

100:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:36 EjdK6BDd0
>>91
いいね。サッカーくじより万倍マシ。

101:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:43 4XISInpp0
え、なくなっちゃうの? やきう

102:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:07:49 mjxeLsyp0
>>81
どう説明するも何も日ハムとロッテはあのころよりファンふやしたね。
でも地上波ゴールデンでの中継とは関係ないねで終わり


103:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:09:10 h+YKHBbx0
>>88
結局はそれがFAだよな
テレビ自体つまんねえ

104:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:09:27 tPc3J8ID0
終わりw

105:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:09:36 EosBZMSAO
いくら客が入ってようが日本一になったのに
28億の赤字、翌年38億出してる経営じゃ
潰れるだろ

106:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:09:54 01NVK6h80
WBCや高校野球が面白すぎただけに余計ダメっぷりが目立つことに
なった。

つまりイチローとハンカチ王子に巨人はつぶされたわけだwww

107:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:10:14 /4TDd3JK0
CSに行っても、やきうは他の番組を妨害して憎まれてます(´∀` )

108:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:10:14 y2PdwnFK0
ぶはw
ワロス

109: ◆GacHAPiUUE
06/09/26 00:10:50 ei+wBpKm0
っていうか、もはや日本の地上波放送は24時間放送する価値があるのか、
その当たりから考え直してもいいと思う。

110:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:10:55 dfMgv1To0
どうせ視聴率なんて見込めないんだし、
球場に客集めたいなら土日はデーゲームにしたほうがいいよ。

111:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:11:02 g3LhY8MFO
いや名古屋は毎日流れてる。
オフはTV見ないな・・


112:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:11:08 tPc3J8ID0
ハンカチ王子がプロ入りしないとわかった途端
野球豚は彼を・・・・

113:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:11:45 k3kcX2xH0
>>90
まあ、そんな発想は無かったと思うよ。
いわゆるJや今の野球が言ってる地域ナショナリズムに基づいたスポーツ展開と
日本の地上波テレビというのは親和性が全くないんだな。

テレビのシステムは東京中心とする中央集権体制だから
ローカルが東京キー局レベルになるのを許さない。

そのテレビのシステムにばっちり合ったのが、全国展開していた巨人という存在。

114:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:11:46 Rb6/U52+0
いよいよ来るべきときがきそうだな

115:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:11:46 ZaCqMeVH0
>>107
WWF全盛期の時はもろムカついたな
今はWWEも駄目だからどうでもいいけど

116:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:12:20 mc1ACRVT0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる

【備考】
秋-オフシーズンなのに野球情報垂れ流し&野球特集
年末年始-怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春-本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン-「スポーツニュース=野球ニュース」
            朝から晩までマスメディア総出の煽り
+α

NHK:野球アニメ
TBS:野球ドラマ
テレ朝:野球ドラマ
東宝:野球映画


オフ期間は↓
■報道ステーション 10.31-12.09
(競技別時間配分)
*2:35:16 野球          シーズンオフ
**:49:21 サッカー        シーズン中
**:35:32 マラソン        シーズン中
**:21:28 相撲          シーズン中
**:18:46 ウィンタースポーツ  シーズン中
**:13:36 水泳
**:12:55 ゴルフ         シーズン中
**:*1:32 体操
**:**:54 総合馬術
**:**:43 バスケットボール   シーズン中
**:**:31 モータースポーツ
**:**:30 ラグビー        シーズン中


117:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:12:23 DFQWfXPc0
>>105
親会社が傾いたところから球団手放す可能性あるな


118:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:12:28 8aE/WK1f0
>>103
21点取るまで野球中継しないからって
その言い方はないだろ。

119:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:12:44 tPc3J8ID0
野球豚は野球が駄目だからって他の番組まで巻き込むなよw

120: ◆GacHAPiUUE
06/09/26 00:12:57 ei+wBpKm0
ノモが挑戦するちょっと前のメジャーリーグに似た雰囲気になてきたな

121:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:13:13 e1CaPao+0
野球は業界全体が魅せる努力を怠ったからな。
的外れな企画ばかりのテレビ局だけのせいではないし、ナベツネだけのせいでもない。
奴らを擁護するつもりも無いが、全部が駄目だった。

ただ、今はテレビ自体の生活における重要度が下がり、垂れ流しバラエティが隆盛の時代。
スポーツのレギュラー番組など、そもそも入り込む余地がなかったのかもしれないが。

122:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:13:17 ZaCqMeVH0
これでも年俸2億、三億と、守銭奴選手どもに払い続けるのかな?

123:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:13:23 H00YcTNz0
>>66
江川はまともな方。掛布はもうコーチ、監督で呼ばれないから好き勝手言い過ぎ
ニッテレではないが大久保とか金村とか悲惨
地上波野球中継が減れば、自称解説者の淘汰が始まるよ

あとセンター後ろからの定点カメラでの、配球中心の画面を変えないと
投手打者の左右で1,3塁後方からのカメラを中心にして
球筋、打球の行方、野手のポジションの変化、走者の走り出しのタイミングとか、
できるだけ「野球の空間」を映し出さないと

あと地上波には何も期待していない。CSでこそ実験的な中継をしてほしい

124:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:14:16 tI5glVu90
四国アイランドリーグはTDNのおかげで盛り上がってるよ!

アッー!

125:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:14:26 3slYhIVO0
アッー!

126:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:14:28 aPfy8U2a0
CS来んなよ豚

127:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:15:06 q5bYOs8PO
振り逃げ(笑)

128:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:15:16 k3kcX2xH0
>>123
なんだかんだでセンターカメラが一番ベストなんだよ。
これは50年研究し尽くされた結果。

129:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:15:16 OHWgZ0CJO
日テレ自体、存在価値があるのかが疑問。

130:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:15:45 fEWS/uzp0
>>1
イイハナシダナー

131:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:15:47 DFQWfXPc0
>>123
今後現役引退等でテレビ局の解説者になる人は完全に狭き門になるな
ラジオと新聞でしか専属契約してもらえずテレビはCSでと言うパターンも増えそう

132:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:16:12 g3LhY8MFO
しょうがねえからCS入るか
中日CHあるのか?

133:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:16:28 mjxeLsyp0
>>113
そういう意味では、ライバルには結局なれなかったJリーグの発足で
プロスポーツのファンにもナショナリズムと地域ナショナリズムが生まれたのが
今の視聴率凋落の原因かも。

Jがなければもっと長生きだったかもしれないけど、
今Jがポシャっても巨人には誰も戻らないだろうから。

134:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:16:47 DXUSEP+y0
CSってなに?

135:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:17:19 uVxA28sT0
>>121
焼豚がナベツネ叩きたい気持ちもわからんでもないが
誰よりもプロ野球のビジネスモデルを理解してるのはナベツネなんだよな
焼豚のナベツネ叩きは 的外れ なんだよな


136:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:17:20 7fDOMfet0
つか野球はTVで流す時代ではもうないだろ。
放送時間可変なんだから中途半端になるだけだし、Webとかで完全放送やってくれ。


137:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:17:20 ozKtM1+h0
俺もGファン辞めた口だけどさ。視聴率低下の原因は
HDDレコーダーの普及がでかいと思うな。
野球見るより、録り溜めした番組見たいと思わない?

138:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:17:53 aPfy8U2a0
>>134
新しいWINDOWS

139:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:07 hAu0F4ZEO
日テレ自体、存在価値があるのかが疑問だよ

140:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:10 mjxeLsyp0
>>122
選手の年俸は急激に下げられないことになってるので
いま3億もらってる選手は二億より下がることはない

141:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:13 DFQWfXPc0
巨人ファン辞めて他の球団への鞍替えやそのまま野球ファン辞めた人も多い

142:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:18 h2uBd3Al0
義理も今年いっぱいだろう
さよならやきう・・・・

143:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:19 k3kcX2xH0
>>137
録画機器はVHSがあっただろう。

144:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:18:37 OHWgZ0CJO
お前ら、「やきうw」とか言って馬鹿にしたら本気で怒るよ俺。

145:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:00 aPfy8U2a0
やきうw

146:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:03 DFQWfXPc0
>>135
「巨人軍は紳士たれ」の訓示破って私物化したことは許せない

147:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:10 mjxeLsyp0
>>135
ビジネスモデルを理解してるけど、ファン心理を全然理解してなかったのが痛いな

148:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:17 8HFYF+ZL0
nai


149:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:18 H00YcTNz0
>>128
昔はズームが無くて、キャッチャー後ろからだったねえ
ただ球場で見てる人は、いろんなところで野球を楽しんでる
そういう雰囲気が画面から伝わってこないのよ


150:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:22 NQDzzLV5O
いまさら何を・・・

151:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:37 YNSvcrKS0
一足早くJリーグはCSに移動しそうだしな
プロ野球も全面的に有料放送化は避けられない
地上波では代表戦のみってのが現実化する

152:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:41 qKJy+FcK0
朝4時~5時くらいにダイジェスト放送すればOK

153:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:48 DFQWfXPc0
>>140
例外は本人の了承があれば大幅ダウンできる場合もある

154:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:19:55 2KkU4GWF0
さて、今期オフは身売り話が頻発しそうだな。
ヤクルト、横浜、広島、ロッテ…。

155:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:03 h+YKHBbx0
>>140
それもおかしいよな
ナンパーだっけ?それ以上下げれないんだよな


156:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:22 21JUYNAm0
>>60
うおおおおおおお
すげええええええわかるwwwww

157:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:25 B6iAKKlQ0

(^Д^)9m アホの日テレは巨人戦垂れ流してろwwwww



158:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:25 3iuxXa2n0
デーゲーム増やせばいいんじゃね?
午後のワイドショーなんてどこもろくなのやってないし
時代劇の再放送よりはまだ野球の方が強いだろ。
時間がずれた分は夕方のニュースとかで調節して後は通常通り。
これから退職して昼間暇な人たちは野球を見る世代だろうし、
年寄りは夜寝るの早いからそれで良いと思うんだけどなぁ

159:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:34 DFQWfXPc0
>>147
ファンよりも完全に私物化(ry

160:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:20:40 ZaCqMeVH0
>>152
いっそ早朝に試合すれば、いつでも生放送

161:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:21:00 mjxeLsyp0
>>153
本人が了承するかなぁ?
他の選手の迷惑になるからとかって言ってごねると思うよ



162:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:21:04 uVxA28sT0
>>147
プロ野球自体がファンなんてどうでもいいってスタイルじゃん
重要なのはファンではなくて視聴者


163:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:21:08 h2uBd3Al0
韓国行けって

164:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:21:28 aPfy8U2a0
>>158
うちのじいちゃんの楽しみとるな

165:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:22:12 ZwQaRJYt0
放送延長さえ完全に無くしてくれたら、ゴールデンだろうが文句は無いよ。

166:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:22:18 ZaCqMeVH0
>>140
やっぱり首にするしかないんだろうな
十数年前の大洋みたいに主力大量解雇する球団も出そうだな

167:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:22:24 tPc3J8ID0
竜兵w

168:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:22:26 xdqSHkGB0
>>147
極端な話、プロ野球ってファンが0でも成り立つからね

169:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:22:51 JYIiUaRE0
大昔って8~9時で延長無しだったんだろ?
それでいいじゃん

170:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:21 DFQWfXPc0
>>158
これは同意
土日祝なんてデーゲームをやってくれた方がありがたい
球場見に行くファン重視にした方がいい
広島、中日、横浜は巨人戦ですらデーゲーム入れてるぐらいだし
ヤクルトも神宮でデーゲームが可能な時期なら
来年から巨人戦もデーゲーム組み込むだろうな

171:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:35 tMzLuuKI0
一切放送しないほうがG+加入者増えていいだろ
伊藤家とかさんまみたいなカス番組のほうが数字とれるんだしwwwwwwwwwwwww

172:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:51 xdqSHkGB0
>>161
それどころか、他の選手もその選手を支援して騒動が大きくなる

173:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:53 ZwQaRJYt0
>>169
プロレスかw

174:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:54 IBD8ERIH0
デジタル多チャンネル化が進んで、
コンテンツ不足に陥るのは目に見えている。
多重放送すりゃいいじゃん。

175:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:23:58 H00YcTNz0
>>132
Jスポーツ2と言うところが中日のホームを中継するchです
>>131
元巨人橋本(PL、立浪・片岡と同期)もすっかり見なくなった
引退後、球団の仕事ができないのなら、メディアでどう野球に関わるか。
やはり現役中に、人とのつながりを大事にしたり、話す読む書く勉強もしないとな
元木もTBSではラジオでしか仕事ないし

176:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:24:00 U8SYxslV0
>>161
よっぽどの数字でない限り悪い数字出しても基本現状維持じゃね?

177:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:24:11 e1CaPao+0
>>135
ナベツネは、自身が経営者であってスポークスマンではない
と言うことを理解していたならば、もっと評価されるべき人だったと思う。
最早取り返しのつかないところに来てしまったが。

178:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:24:17 EosBZMSAO
>>164 じいちゃんにG+教えてやれ

179:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:24:33 2KkU4GWF0
>>169
ゴールデンに野球なんか一時間も放送するのもったいないよ。
番組の間のニュースと天気予報くらいの時間でいいんじゃね?

180:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:24:58 k3kcX2xH0
>>149
まあ、確かに、球場で見るのとテレビで見るのはまったく違うし
球場の感覚は出せてないな。

野球は、球が小さくて動きが速いから、カメラがアップで球を追わないといけない。
だからランナーが疎かになるんだけど。

でも、何とかランナーの動きも伝えようというテレビ局の努力の跡は見える時はある。

181:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:25:04 aPfy8U2a0
>>178
ばか、時代劇の方だ

182:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:25:18 g3LhY8MFO
巨人が役にたたないなら
もう完全ウェーバ制ドラフト・逆指名なしで。


183:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:25:30 ucwdN9eI0
厳しいかよ。
どうみても打ち切りにしなきゃならないのに、まだ放送に含みを残してる。
甘い見方というか、楽観的というか。
野球と心中する気はないようだが、退くべき時は速やかに退けよ。

184:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:25:43 7LJ187oC0
>>165
社長がこの意向を示しているから今年度同様に中継されるかどうかもわからんが
さすがに延長は無いだろう。
延長した場合、後番組のスポンサーへの遅延保証金や後番大クラッシュの法則と
三重苦に陥るからな。

185:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:19 blaukSk40

法則って怖いねえ



186:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:22 zf1tKoXM0
相撲は毎場所NHKが地上波で中継やってるけど、商品価値がある
といえるほどの視聴率取れてるのかな?

187:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:32 yD31B3Sq0
巨人戦ナイター視聴率 (9/24終了時)(加重値Ver.)

      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比  放送数
1999      21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3          129
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5   ▼1.8   131
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1   ▼3.4   140
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2   △1.1   134
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3   ▼1.9   132
2004      15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2   ▼2.1   133
2005      12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2   ▼2.0   129  
2006 15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  *-.-  *9.6   ▼0.6   106

188:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:37 DFQWfXPc0
>>175
元木は新聞はスポーツ報知だよ
最近評論家になった伊原や初芝あたりもラジオや新聞では
専属契約があるけどテレビでは専属契約ないしな

189:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:40 linnYpy50
>>162
視聴者ってライトなファンでしょ
ライトなファンって感覚とかイメージで増減するのに、
あのおっさんの発言ってファンの神経逆なでするものばかりだったから
中継見るのもいやになっても不思議じゃない。

もちろんそれだけじゃないけどね

190:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:45 jurphG/n0
>>186
相撲舐めると痛い目に遭うぞ

191:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:46 0xPrvEbh0



 焼き豚涙目キタ━━(゚∀゚)━━━!!!

192:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:26:56 gJ5gTTIf0
重要なのは関東での視聴率だからなー。
しかも結果は毎日出るし・・。
言い逃れのしようがないw

193:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:27:01 k3kcX2xH0
>>178
ちゃんとスカパーのプロ野球セットに入らないと、ビジターゲーム見れないぞ。

194:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:27:06 yD31B3Sq0
>>186
結構とれてる

195:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:27:26 D+yJ3WPK0
>>190
心にも無い事言ってくれるじゃないの ところで俺の*を見てくれ こいつをどう思う?

196:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:27:59 zj4/FuQIO
試合数が多過ぎる事が絶対的な問題
かといって試合数を130試合以下に減らす事は現実的に有り得ない
でも、今日はあえて有り得ない僕の提案をかいてみる
Step.1
チームを巨人と阪神の2チームのみにする
他の球団の選手をこの2チームに分配

Step.2
1シーズン15試合にする
4~9月の第二土曜と第四土曜、10月の第二土曜に行う
どちらかのチームが7勝した時点でシーズン終了

Step.3
タイトル等の関係から一試合81イニング制にする
土曜の午前12時プレイボールして日曜の夜位までには終わらせる





多分面白くないケド

 

197:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:28:17 hJLSqEZX0
ねぇねぇ
株には底がありますが
これは今が底なんでしょうか?
底だったら価値があるかなぁ

198:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:28:30 ufTQm/c20
意外なことにMLB中継はついつい観てしまうんだよな。
日本プロ野球がMLB並みにテキパキやれば少しは視聴率上がるんじゃね?

ちなみにオレは投手交代時に監督やコーチがトロトロ歩くのが許せん。

199:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:28:33 sdM9NGxj0
あー、これ日本テレビの社長が言ってるんだ。身内から野球は駄目だと見捨てられてるん
だから、もうどうしようもないね。諦めなさい。

まあでもね、野球が滅んでいくのは一向に構わないんだが、こいつらサッカーを道連れにして
滅んでいこうとするだろうからうざいんだよな。絶対道連れにはできないだろうがねw

200:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:28:33 DFQWfXPc0
>>187
巨人戦地上波中継は昨日で実質終了だから
それにしても屈辱の数字だなw

201:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:02 uVxA28sT0
>>189
焼豚のナベツネ叩きって、
日テレ以外のメディアの影響だったりするんだよねw

202:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:17 jKUJ+Ct30
メインで野球拳やって右下の小さな枠で巨人戦やればいいじゃないかな

203:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:19 MdlTsvanO
地デジのマルチチャンネルで放送すればいいんじゃないの?
今の日テレには全く魅力を感じない…。

204:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:27 3ncenPFj0
話がずっとループしてるじゃん
ウダウダ言ってないで数字とれないから辞めます
でいいんじゃないの

205:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:38 XPSBFD/A0
>>186
あの時間帯で二桁いってるらすぃ・・・

206:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:38 /4TDd3JK0
やきう=腐ったリンゴ

207:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:57 ZbX7t8J10
確かに弱いチームを中継してやる必要はないなw

208:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:29:58 DFQWfXPc0
>>199
ナベツネも氏家もあきれてるだろうしな

209:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:17 uHaeu1LsO
5%て スポンサーよく黙ってられるな

210:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:22 tPc3J8ID0
去年年間平均10.2だったから
さすがに今年それ以下はないだろう・・・
つーかその前に打ち切るだろうと思ったが
プロ野球wさすがです

211:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:23 oKNbXxoi0
バカチン王子にも嫌われちゃったしな プロ野球哀れ

212:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:35 k3kcX2xH0
>>198
MLBなんて目糞鼻糞だろう。せめて高校野球くらいないと。
この前、都市対抗見たが、社会人野球もテンポが悪くなってるよな。

213:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:51 6ob3Ud2f0
日テレも結局、巨人戦放送は金儲けでしかなかったって事か。
白紙でも売る、の読売じゃないけど、低視聴率でも流す、
ウチが流さなきゃ何処が流すんですか?ぐらい言って欲しかったな。

214:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:30:57 DFQWfXPc0
>>209
スポンサーもめっきり付かないんじゃないの?

215:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:31:27 NzOIQlCQ0
>>1
> 23~24日の阪神戦も5・7%、5・5%と低迷しており
> 「ほぼ毎日、2時間以上に渡って放送する商品価値があるのか、現状と照らし合わせて
> 考えたい」
> とし、今季と同様の中継スタイル維持には白紙の考えを示した。
> ▼日刊スポーツ
> URLリンク(www.nikkansports.com)


こんなことを本当にナベツネが許すの?
日テレよりも読売新聞の方が親会社なんでしょ?

216:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:31:31 +bxquDRD0
よし、巨人戦を止めてヴェルディ戦の中継をしよう!!
スポンサーは、、、いない。

217:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:31:44 H00YcTNz0
>>180
ひとつ改善して欲しいのは
ライトのライン際を転がっていくヒットの打球を、カメラが追いかけていく時
1塁側から捉えようとするから、クッションの処理の様子が見えないこと

CSはできるだけ少ないカメラで中継するから、大変かもしれないけど
何とかして欲しい

218:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:31:45 2KkU4GWF0
甲子園も決勝だけ放送して欲しいな。
インターハイの他の競技の決勝を日程合わせて放送して欲しい。
あと、インカレも。

219:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:02 tPasuSHL0
こっちの方が商品としては面白いと思うが。

URLリンク(www.waraiseek.jp)

220:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:06 aPfy8U2a0
まあ日テレが復活するにはまず野球捨てるしかないわな

221:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:14 xdqSHkGB0
>>209
しかも見てる層が年寄りばっかりだからなぁw

222:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:15 SvWxpByZ0
放映権がなくなり真剣に考えればいい時期
今まで放映権を盾にわがまま言ってきた巨人に従わなくなるだろ
生き残りをかけてどうするか見ものだな


223:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:26 g3LhY8MFO
まあ、不幸だが
巨人優遇やめて
普通に経営してもらえばいいんでないの?
あのチキンレースみたいな
年俸査定を巨人がやめてくれるだけで助かる。

224:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:27 blaukSk40
日経もきたね

日本テレビ、巨人戦地上波中継の縮小を検討

 日本テレビ放送網は来年のプロ野球巨人戦の地上波放送を縮小する方向で検討を始めた。
久保伸太郎社長が25日の定例会見で、「今年の視聴率は期待に届かなかった。
毎日2時間以上テレビで見て頂くソフトとしての結果は出た。来年どうするかを考えている」と述べた。

今年の巨人戦の平均視聴率は過去最低の9.7%(4―8月、関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、業績不振の主因。日テレは巨人戦の放映権の交渉窓口の読売新聞社と協議を進めるが、
読売側は縮小に難色を示しているとみられ、難航しそうだ。 (00:03)


URLリンク(www.nikkei.co.jp)



225:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:32:53 DFQWfXPc0
>>213
金券屋も転売屋も巨人戦チケでは儲からなくなったしな
いまや巨人戦よりも阪神戦のが相場上だし
今の金券屋は投資家ブームで株主優待券のほうが繁盛している


226:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:17 hGr0RGIo0
9月26日(火)
27:30 セルティック vs コペンハーゲン (ch.183) [LIVE]
   解説:渡邉一平 実況:西岡明彦
27:30 Rマドリード vs ディナモ・キエフ (ch.182) [LIVE] 
   解説:原博実 実況:倉敷保雄
27:30 アーセナル vs ポルト (ch.184) [LIVE]
   解説:加藤久 実況:中村義昭
27:30 リール vs ミラン (ch.185) [LIVE]
   解説:宮内聡 実況:八塚浩
27:35 セルティック vs コペンハーゲン (フジ, OHK) [LIVE]


227:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:25 zz5xLsp10
野球そのものは好きだけど、いらないと思う。

228:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:30 D+yJ3WPK0
心にも無い事言ってくれるじゃないの ところで俺の*を見てくれ こいつをどう思う?

229:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:36 DFQWfXPc0
>>220
日テレも巨人もどんどんイメージが悪くなるだけだよな

230:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:40 k3kcX2xH0
>>213
目先の利益だけでなく、社員の士気にも関わることだからな。
普通の番組は、一桁になったら、打ち切られるのに
巨人戦は5%でも放送ですか、そうですか。

ってなったら、そんなテレビ局で真剣に番組作ろうとは思わんよ。

231:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:47 zaoy3/SO0
親会社の読売新聞は何も言わないのか

232:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:33:54 c20kVaBF0
>>213
それをやってるのはNHK。不払いも加速する訳だ

233:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:34:11 zz5xLsp10
>>228
もういいから・・・


234:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:34:11 fmJtX/M50
自分ところの球団が商品価値を下げたんじゃないのかと

235:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:34:33 MD1DgQ4Y0
船越アナが実況しなくなるから
来年以降は少し見る人増えるんじゃないの?

236:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:35:04 2KkU4GWF0
>>235
放送しないから数字増えないんじゃねーの?

237:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:35:04 hJLSqEZX0
やきうもだめサッカーもだめ

じゃぁなんだったらテレビで見てくれるよぉ

238:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:35:06 DFQWfXPc0
>>231
球界再編問題の時、読売新聞の売上もかなり落ち込んだようだしな

239:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:35:28 7LJ187oC0
>>213
今までは「軸足」と表現して巨人保護の意思を示していたよw
けど現実は甘くは無い。
民法である以上視聴率を稼げる番組を作る事が絶対的に優先されなければならないから。
もはや巨人は日テレにとっても特別な存在ではないのだ。

240:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:36:07 uVxA28sT0
既存のメディアって結局
野球と同じ老人層に支えられてるんだよな


241:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:36:33 tPc3J8ID0
>>224
きましたね

242:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:36:33 ZyG8+X8p0
しかしゴールデン2時間で5%ってのはとんでもない数字
ですな…。これで放映権料1試合1億払ってスポンサーに頭下げて
ってやってると、担当者は半年くらいでハゲると思う(笑)。

取りあえず来年は2/3くらい深夜ダイジェストにしたらどうだろ?
日テレはG+あるんだし、生中継はそちらにお任せしてね。
んで空いたゴールデン枠にノア中継とかを少々…いや、やっぱり
何でもない…。

243:てらしです。
06/09/26 00:36:55 cq0Wgrbv0
ないなぁ
民放のアナのスポーツ実況って
みんな下手だけど、こいつは中でも最悪だったね。
やっぱりそういうやつだったってことかな。

244:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:37:01 DFQWfXPc0
>>239
巨人戦中継にこだわっているようでは
日テレはダメだな
氏家も久保も巨人戦中継に見切りをつけるべき

245:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:37:06 G2deIVRz0
今はテレビ全く見ないので関係ない。

でも厨房のころ、良い所で一部地域のせいで放送終了してた時はラジオまで持ち出してたな。
当時、こんな殿様商売がいつまで続くのか疑問だったが、良くここまで持ったよ。



246:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:37:10 k3kcX2xH0
>>217
ああ、あれね。
日本では、打球カメラはほとんど一塁側なんだけど、理想はバックネット裏なんだよね。
それはテレビ局も分かっていると思うよ。MLBなんかはほとんどそうだしね。

日本だと、実は東京ドームの日テレがバックネット裏に置いてる。
日本の球場だとなぜか、バックネット裏にカメラ置けなかったり
置けても、バックネットが邪魔すぎて画にならなかったりするから
しょうがなく一塁側に置いてる。

247:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:37:44 XAt7kwNT0
あほうだな
段階の世代が暇を持て余す時代がやってくるというのに
一番おいしい野球放送を無くしてどうすんだ

248:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:37:48 tPc3J8ID0
テレ東は今年巨人戦で大損らしいです

249:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:38:14 oKNbXxoi0
つか高校野球ばっかチヤホヤされて、大学野球は何も文句言わないわけ?
野球は上下関係厳しいんじゃないの??

250:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:38:18 yWHju5oo0
日本テレビ・久保伸太郎社長25日定例会見

「ほぼ毎日、2時間以上に渡って放送する商品価値があるのか、現状と照らし合わせて考えたい」




日本テレビ・久保伸太郎社長28日緊急記者会見

「三日三晩熟慮の結果、巨人戦は非常に商品価値があるという結論に至りましたので来季は今年以上に放送数を増やすことにします。」

251:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:38:21 DFQWfXPc0
某雑誌で読んだがテレ東が巨人戦中継した時、1試合8000万の赤字だったそうだ

252:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:38:23 sPBuSjEj0
熱中時代とか池中玄太80キロとか
あの辺のドラマ再放送の方が見たい

253:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:38:27 LOBpGWxn0
土日の東京Dの巨人戦は全部デーゲームでいいな

254:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:00 DFQWfXPc0
>>248
テレ東もハロプロにそろそろ見切りをつけるべきだろう

255:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:43 L/cJUZMc0
セもPO導入が決まった時点でシーズンの地上波中継が打ち切りもしくは大幅縮小に
なるのはわかりきってたこと

256:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:45 8fm+B0p60
おまえは毎日2時間以上やきうを見ていた豚たちのことを覚えているのか?

257:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:45 VAO0A1ik0
民放は最近見てないからいいんだけど、Jスポとかで10時過ぎまで延長して
海外サッカー生中継がディレイに放送になることが時々ある。
これからこういうの増えるのかなあ。勘弁してくれ。

258:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:48 5djGdagm0
★大反響イラスト!第12弾!!★本邦初公開!!萌え系アイドルも登場!!
☆格闘技ネット伝説的最強論客 ☆☆シュウのイラストが見れる!!

●(THEME) →(☆シュウなイラスト)をクリック

 ◆電◆
 ◆脳◆ @  @
 ◆格◆ ( Д )б  <ド素人に見せるイラストは無え!
 ◆闘◆Я  R/
 ◆技◆
 ◆界◆

  ↑を今すぐ・・・ググれ!
★亀田 & PRIDEは・・・☆シュウがぶった斬る!!!

259:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:49 DFQWfXPc0
>>252
太陽にほえろ!あぶない刑事と言った刑事モノも見たい

260:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:49 lfrgMnwt0
おいおい、言う事コロコロ変わるな・・・遂に野球が地上派から消えるか。よい事だ
ついでにJスポからも追放してくれ。

261:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:55 c20kVaBF0
>>242
G+加入者のほとんどが野球以外の目的で入ってるんじゃないかと
密かに思ってる俺ガイル

262:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:39:56 g3LhY8MFO
まあでも、洗脳ができなくなっただけだろ
TV放送なくなってもCSあるならいいや
地上波見る番組ほとんどなくなるが。

263:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:40:28 gJ5gTTIf0
5%と言えば明らかに意図的に避けられてる番組だからなー。
ゴールデンの場合。
要は需要がないわけで。

264:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:40:33 jurphG/n0
>>247
団塊=野球好きとか甘い予想してると足下すくわれるぞ

金も時間もあるんだからCSでやりゃいい話じゃん

265:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:41:23 k3kcX2xH0
>>261
格闘技セットもG+入ってるからな。

>>257
CSでは、現時点でプロ野球全試合やってるからこれ以上増えることはないと思うが。

266:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:41:52 uVxA28sT0
団塊の世代が、リタイアしたら
実は、「営業トークとしての野球」は必要なくなるんだよね


267:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:42:02 sPBuSjEj0
>>261
やっぱMotoGP、他はどうでもいい

268:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:42:12 DFQWfXPc0
来年もこの成績で巨人戦中継したら3%以下の屈辱の数字が出そうだな

269:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:42:50 SvWxpByZ0
野球もサッカーも見たい奴は有料で見ろと

270:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:43:03 YNSvcrKS0
日テレが巨人戦に執着するのは分かる
しかし、NHKが明らかに需要のない巨人戦を放送するのは許し難い

271:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:43:09 haXU1Ldo0
スカパーでやるにしてもchは100番台でお願いしたい。
Jスポとかだと地上波同様延長されて迷惑。


272:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:10 EosBZMSAO
まさか本丸が旗を挙げるとはな
いよいよ来るべき時が来たんだな
野球豚よ、地獄はこれからだぞ
いつまでお前ら頑張れるかな?

273:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:26 tPc3J8ID0
今年は最高の追い風があったにもかかわらず
4月から月間最低更新しまくりw

274:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:30 g3LhY8MFO
営業トークって巨人だろ
むしろ、喧嘩にならないように中日ファンって隠すから
あまり関係ない。

275:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:49 DFQWfXPc0
>>270
同じ讀賣系列だから日テレもやむなく放送せざる終えなかった
もう日テレだって巨人戦中継する需要はない

276:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:56 oKNbXxoi0
>>267
俺もmotoGP目的でG+見てるよ
来月は体操のワールドカップシリーズやるから楽しみ
野球はどうでもいい

277:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:44:57 6ob3Ud2f0
>>254

いや、あれはあれでいい。
無くなったら暴動が起きる。

278:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:45:12 abLQDIgyO
来シーズン巨人が優勝争いしても、中継は難しいかな?
勝ってる時でも視聴率悪かったもんね

279:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:45:18 NzOIQlCQ0
昔はアンチ巨人も負けることを期待しながら見てたんだけど、
みんなサッカーに流れたんじゃないかな。

そして、低迷続きで巨人ファンまでも見なくなって5%まで落ちたといのが事実だろう。
巨人ファンは戻る可能性があるけど、アンチ巨人はもう二度と野球視聴者には戻らないだろう。
ちなみにおれは元アンチ巨人。

280:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:45:28 ZwQaRJYt0
>>267
同士!
ものは試しに、野球の代わりに地上波ゴールデンで放送して欲しいよねw

281:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:22 DFQWfXPc0
>>273
来年以降巨人の快進撃があっても
視聴率も絶対獲れないし盛り上がらないだろうな

まあ来年の巨人も優勝どころかAクラスすら厳しいがw

282:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:28 8aE/WK1f0
次はスポーツニュースだな。
世界大会の競技があって、日本人選手が活躍しても
トップニュースが野球ってのはどう考えてもオカシイ。

283:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:30 OzqWihDe0
俺はJリーグが見たい

サッカー面白い

284:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:34 Xyf7PFo40
俺はサカオタだけど来年も続けてほしい
野球なくなったらくだらんバラエティ増えるだけ

285:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:38 zaoy3/SO0
読売新聞が巨人を捨てる日が来るのかも知れないな

286:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:46:46 H00YcTNz0
>>246
日テレは中継の仕方についてがんばってると思う
かつてのような巨人一辺倒のコメントはないし、事前の取材量も多い
うるさいアナウンサーは勝手にいなくなっちゃうしw
東京ドーム自体が、テレビ中継を前提に設計されてるから
カメラ云々についてはやりやすいんだと思うよ

287:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:47:29 k3kcX2xH0
>>267 >>276
やっぱ、G+っていう名前が悪いよなw

288:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:47:31 jurphG/n0
>>280
モータースポーツは無理だろう
大多数が見るものじゃないよ

289:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:47:44 DFQWfXPc0
>>278
来年の巨人は優勝争いにも加われないから大丈夫

290:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:47:46 H00YcTNz0
>>261
ノア中継も楽しみにしてるよ

291:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:48:05 YnqaY6Bu0
人気が下がった、と言うよりは人気が無くなったて感じだよな
日テレは巨人を捨てれないだけに苦しい経営が続くな

292:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:48:33 DFQWfXPc0
>>287
今の巨人はG-だからなw

293:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:48:50 tPc3J8ID0
日本テレビ、巨人戦地上波中継の縮小を検討
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

次スレはこっちの方がわかりやすいかな?


294:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:48:51 TmGSfIu50
サッカーやきう日本人は手出し過ぎなんだよ
どれも中途半端

295:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:49:32 zz5xLsp10
>>291
なんで捨てれないの?日テレ。


296:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:49:44 +0gdmbg+0
巨人戦放送しないといけないような決まりでもあんの?

297:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:49:58 jurphG/n0
>>291
どのスポーツ中継もそうだけど一番の敵は無関心だろうね

298:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:08 k3kcX2xH0
>>286

>東京ドーム自体が、テレビ中継を前提に設計されてるから
>カメラ云々についてはやりやすいんだと思うよ

やっぱりそうなんだなあ。
映像に限れば、日テレは圧倒的に見やすいよ。
まあ、実況アナは(ry

299:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:09 Qf3oYg9W0
>>279
っていうかアンチ巨人って言葉がもうおっさんしか使わない死語

300:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:17 W+YLcSqK0
無能経営者のレッテルはさすがに避けたかったんだろうな
トップとしての矜持っつーか・・・

あとはナベツネの待つ教皇の間を突破するだけだ
がんがれ!!

301:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:30 linnYpy50
>>291
日テレは捨てられるんじゃないかな?
本気になれば
読売新聞だって日テレ株は10%くらいしか持ってないとおもうし

ただし本気で読売と喧嘩しないとだめかもしれない。

302:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:43 g3LhY8MFO
徳満に殺意を最近おぼえないしな
小学生のときは
朝からむかついていたが。

303:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:48 Qf3oYg9W0
>>295
呪いではずれないから

304:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:52 l3nc6LJCO
会社やお客さんと野球の話が出たのは、もう何年前のことだろう?
ある意味でタブーになってるね、野球の話題は。

305:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:50:58 MfU938xj0
>>295
兄弟だから親(読売新聞社)の意向には逆らえない。

306:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:04 DFQWfXPc0
>>291
広島テレビやよみうりテレビ製作の巨人戦放送取りやめてるしな
来年は日テレも中継する試合減らすだろうし(途中で取りやめも)
巨人主催を中継したほかの民放(テレ朝、テレ東)も中継取りやめるだろうな

307:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:13 SvWxpByZ0
元々巨人は夜何もない田舎に放映して人気になった?だけ
その田舎もサッカーやその他色々出来てみる奴いなくなっただけ
昔から不思議だったからな東北や四国に巨人フアンがいることが


308:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:22 EG2BRhrq0
おまえら今夜のドラフト報道を見ただろ。
これだけ野球は注目されているんだ。
もうすぐペナントレースが終わるのに、
もう野球旋風がガンガン吹きまくっている。
もうガンガン!


309:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:36 zaoy3/SO0
>>301
読売新聞は日テレの筆頭株主(16%くらいだったかな)

310:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:40 ZwQaRJYt0
>>288
5%しか取れない巨人戦の代わりならイイんじゃね?w
年間十数レースしかないし。

311:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:51:50 kDHxI4Zu0
日本代表と格闘技以外のスポーツは地上波では無理ってことか
野球もサッカーも地域密着とか言ってるんだしそうなるよな

312:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:52:18 DFQWfXPc0
>>305
ナベツネももうあきれてるだろうな

313:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:52:21 tPc3J8ID0
>>308
ガンガン野球旋風w
今年生まれた名言ですね

314:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:52:42 CNKya3+P0
>>308
はいはい、VIB

315:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:52:45 Qf3oYg9W0
フジ「日テレは巨人との”絆”を捨てるべきではない!」

テレ朝「巨人戦中継は日テレの”宝”じゃないか!それを打ち切るとは何事だ!」

テレ東「巨人戦は我々の局では扱えない高額コンテンツだ!日テレさんはそれを放送できる事に”誇り”を持つべきだ!」

TBS「日テレは長年続けてきた巨人戦中継という”伝統”を捨てるべきではない!」

316:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:52:57 EG2BRhrq0
>>309
しかしほかの株主の利益を損なうわけで、
中継継続なら株主代表訴訟の対象になるな。

317:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:53:02 g3LhY8MFO
俺も地方がなんで巨人ファンか不思議だった

318:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:53:17 Qf3oYg9W0
>>314
はいはい、IJ

319:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:53:58 DFQWfXPc0
来年は巨人主催試合ですら地上波で見れなくなるだろうな

320:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:54:19 ZwQaRJYt0
>>315
そうした精神論も、もう限界なんだろなぁ

321:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:54:19 jurphG/n0
>>316
中継をやる損失と中継をやめる損失
どっちもでかそうだな

322:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:54:36 wPYzH1yE0
>>312
鍋恒は自民党三役についての話や電話などがたくさんきてて、
桑田どころじゃないと言っていた。国政の方が大事だとか。
それはそうだろうけど、冷淡だな。

323:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:54:37 tPc3J8ID0
他が7000万とかそれぐらいの値段で買っているところを
NHKは1億数千万もの金を出して買ったんだよな
そんで海老沢は読売に天下りです
もっと問題にしてもいいんじゃないか?

324:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:54:50 qVCyBxfe0
TBSはどうすんだろ
ベェスターズ買った時に
「これで巨人戦は確実に確保できる」
って喜んでたのにw
横浜×読売 だけ死ぬまで放送しつづけるのかな

325:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:55:08 /PczxkOu0
ここで夜の部開催中と聞いて
飛んできます田

326:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:55:19 0digK4pw0
アナウンサーを放送地域によって変えてみるのも手。
東京は巨人寄り実況、大阪は阪神寄り実況とかね。
地域的に入れ込んだほうがいいかもしれない。
(韓国はスンヨプのいる巨人寄り実況が好評だそうだから)

327:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:55:22 u+FrrFOi0
ドラフトに限っても
何が何でも巨人て時代じゃないから
時代が変わったな
いつまでもナベツネが居座っているから
こんなことになるんだよ!

328:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:55:28 tPc3J8ID0
>>315
こいつらww


329:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:03 k3kcX2xH0
>>324
TBSはどちらかというと、喜んだというより、読売に押し付けられた感があるのだが・・・

330:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:07 /PczxkOu0
VIB!VIB!

331:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:08 DFQWfXPc0
>>293
>今年の巨人戦の平均視聴率は過去最低の9.7%(4―8月、関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、
>業績不振の主因。日テレは巨人戦の放映権の交渉窓口の読売新聞社と協議を進めるが、
>読売側は縮小に難色を示しているとみられ、難航しそうだ。

読売新聞はいい加減にこだわり捨てろよ
このままだと新聞自体の売上にも影響するぞ

332:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:29 kDHxI4Zu0
>>326
問題は東京に巨人ファンがどれだけいるかってことじゃないか

333:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:30 tPc3J8ID0
さてと、野球好きの伊集院のラジオでも聞きますかw
伊集院とかはどうおもってるんだろ?


334:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:56:34 MfU938xj0
>>316
不法行為ではないから・・

335:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:57:02 7JlHVdncO
ラジオもなんとかしろ

336:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:57:14 CNKya3+P0
>>317
ちょい最近まで関東に6球団、関西に4球団、広島・名古屋にそれぞれ1球団で長年やってたんだぜプロ野球は
そりゃ地元に球団がない野球ファンは巨人ファンになるしかなかったんでしょ
かくして巨人が擬似野球日本代表に

337:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:57:24 g3LhY8MFO
ベイは新潟か四国に売ればいいんでないの?

338:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:57:56 zaoy3/SO0
ま、元々日本テレビは巨人戦を中継するために読売新聞が創ったテレビ局だから
廃局にするのもアリかもな

339:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:58:04 k3kcX2xH0
>>331
実は、このままだと、読売や日テレより先に日テレの系列局が死ぬぞ。
もう系列局は限界来てる。

340:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:58:39 7LJ187oC0
>>295
捨てられるよ。
別に資本関係にあっても絶対に中継しなければならない縛りはない。
ただそれが障害にはなる。
フジはヤクルト球団の株式を20%ほど持ってるから中々引くに引けない状況だ。
実質横浜の親会社のTBSも同じく。
しかし巨人はキー局が中継するから全国区なのだ。日テレが捨てれば日本中の地上波から
巨人が消えるw
読売グループの至宝だった巨人が消えるw
肥大化し過ぎた巨人が消えたその時の影響は計り知れない。中継を切るにも勇気が必要なの。

341:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:58:42 CNKya3+P0
>>330
はいはい、IJ!IJ!!!11


342:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:58:43 MfU938xj0
TBSはベイの残り株(50%)をマルハから200億で買ったけど、今も200億で評価してるのかな?

343:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:58:49 LSWJu31A0
さんざ野球で稼いだくせに
客が取れなくなったらお払い箱タア
女郎はつらいね

344:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:59:17 6U5b4Fav0
大物選手が入団すると、高校以前まで遡って謝礼金を配りまくったりするってほんと?

345:名無しさん@恐縮です
06/09/26 00:59:25 DFQWfXPc0
>>324>>329
TBSだって今年巨人戦中継しない試合出てるしな
来年は今年のような展開になれば
TBSもフジやテレ朝同様巨人戦中継完全取りやめもありうるだろう

346:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:00:30 DFQWfXPc0
>>343
その巨人戦ですら客が入らない品

347:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:00:48 sxeBXu210
>>340
まぁ影響が計り知れないというか、計算がたたないので二の足を踏んでる状況だよな
強く読売が要請すれば次の一歩を踏み出すのはためらうだろうね

348:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:01:13 YNSvcrKS0
高校野球はあれだけ盛り上がったのになぁ
WBCも甲子園も巨人にはマイナスにしか働いてないな

349:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:01:56 MMudgIT90
確かにチョンの入った野球の試合なんか見る奴はいないし
ましてや他球団の選手ばかりで構成されたどこのチームかわからんチームを応援する気持ちもないだろう

でも、商品価値ていう分からすると、あんまりTV自体全体的に低迷してないかな
TV見ても何も面白いとも思わないし、最近は見なくても問題ないと思うし
デジタル化とか言ってるけど馬鹿らしいし。
TV局の上のほうの老人らそのものの脳みそが商品価値がない

350:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:02:09 SvWxpByZ0
根本的にダメなところばかりだからな

351:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:02:10 d/n/l+6GO
鉄腕ダッシュが巨人戦でつぶれるとテレビを叩き落としたくなるんだが

352:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:02:25 blaukSk40

テレビから一茂、元木、徳光をまず追放すべし! 
巨人軍には来年円周率を目指してほしいね。

353:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:02:54 jurphG/n0
明るい材料がないんだからさ、もうやめればいいじゃん

プレイオフからぐらいはみたいと思う人がいるかも知れないから
中継すればいいけど

354:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:03:40 6oHu/MigO
じゃ1時間59分59秒で

355:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:03:45 MfU938xj0
>>340
読売グループで日テレ株3割以上持ってるからね、日テレの方が切れないんじゃない?>巨人戦

356:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:04:21 IJ1rlh+b0
今のところ俺だけかな?野球見てるの?

357:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:04:39 sxeBXu210
>>351
たまにあったと思ったら、「○○を何種類食べられるか」とかでがっかりする。


358:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:05:39 TNr4qfNp0
最近、野球中継は延長しなくて、録画が失敗しないのでいい傾向。


359:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:05:51 zaoy3/SO0
フジもTBSも親だけど日テレは親じゃないところがミソだな

360:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:07:44 YnqaY6Bu0
>>355
%は知らないけど筆頭株主かな、日テレは拒否できないと思う
そうじゃなかったら流石に6月頃には止めてるよな

361:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:08:14 g3LhY8MFO
録画してまで見たい番組っつあるのか?

362:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:08:15 SvWxpByZ0
巨人よりもっとやばいのはドーム
巨額な負債の上、金貸し業撤収(焦げ付き?)

363:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:09:54 zHRib7880
>>360
なんか逆に「巨人の人気が落ちたのはお前ら日テレのせいだ!」とか
突き上げ食らってたりしてな>読売グループ
日テレの営業はやってらんねーだろうな・・・

364:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:11:12 jurphG/n0
日本じゃ見てる人が少ないだろうNFLの録画をBSで見ながら寝ますよ

365:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:11:48 H96goQWl0
>>ほぼ毎日、2時間以上に渡って放送する商品価値があるのか、現状と照らし合わせて考えたい

何を今更。諦めて潔く巨人と運命を共にしろ。

366:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:11:49 rr0zvbtY0
>>362
ドームは含み資産が多い。

367:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:12:17 mPVtAKkO0
日テレは週末に視聴率はいいんだよ。
巨人戦以外はw 巨人戦が足引っ張りすぎw
野球嫌いな人は喜ぶけど他局はショックw


368:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:12:56 7LJ187oC0
醜いグループ内の内輪揉めだな。
中継する限り日テレの業績は伸びない。
中継撤退すれば巨人が死ぬ。
この泥沼劇はどこまで続くのやら。
やっぱ前スレで誰かが指摘してたようにナベツネか日テレ幹部の自殺で終止符が打たれるのか・・・?w

369:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:13:15 FR0XQcHQ0
生え抜き育てもせずにFAFAと金で選手強奪してきてしかも弱い
こんな巨人を誰が応援するんだと…根本が間違ってるよ

370:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:13:57 NlBxDbB30
>>363
巨人の人気を回復するには、つーて大々的にコンサルとか入れたらしいが、
日テレ、巨人、読売それぞれバラバラにプロジェクト動かして連携皆無だった、
とか言う話をどっかで聞いた様な。連携したからどうかなるとも思えんが。

371:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:14:06 3ktV+Woz0
もうデータ放送で良いじゃない

372:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:14:19 CNKya3+P0
>>363
サッカーのヴェルディといい、野球の讀賣ジャイアンツといいナベツネは優良スポーツコンテンツを焼き尽くしたな


373:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:14:42 H00YcTNz0
>>362
ドームシティは何で貸し金なんてやってるのかねえ
経営多角化はいいけど、それで金融に手を染めるところは、ロクなもんじゃない

374:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:15:29 RjV1k7lc0
ぶっちゃけ、他局としては裏に巨人戦がある日はボーナスDAY

375:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:17:46 3IZgxz4m0
視聴率は、実は解説者の人選次第だと思う。
解説者がつまらないから、そっぽを向かれたんだ。

どうして20%超の時代の、金田やら中畑、堀内を使わないのか
理解に苦しむよ。当時のファンより。

376:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:17:48 EWqkLHG40
>>369
いや、それも一昔前の意見じゃないか?
もう素直に野球人気自体が落ちてきてると考えた方が・・・
いや、日ハムとか持ち直した球団もあるけどね

377:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:19:21 rr0zvbtY0
>>373
メインバンクの旧第一勧業銀行が、
汚れ仕事をドームに委ねてたんだよ。
そこに銀行から天下った連中が商売。
元はドームじゃなくて屋外型の後楽園。
その時代からな。
雨天中止時の営業が厳しいから、
代わりになる収益源を求めてる事情があった。
しかしもうドームになって必要性が無くなってて、
ずっと惰性でやってた状態だな。

378:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:19:26 6ob3Ud2f0
日テレだけじゃないけど、始球式でタレントとか使って、自業自得とも思えちゃうんだけどね。

379:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:20:29 CNKya3+P0
>>375
いや、それも一昔前の意見じゃないか?
もう素直に野球人気自体が落ちてきてると考えた方が・・・
いや、NHK衛星の与田とかいい解説者もいるけどね


380:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:21:02 +BgO8yuB0
G+で見りゃいいじゃん

381:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:21:07 zaoy3/SO0
>>376
持ち直した球団は地元に密着している
でも常に全国区しか考えてなかった巨人には地元がない

382:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:21:51 TNr4qfNp0
>375
確か、下の世代が野球自体に興味がないから、
年々視聴率が落ちていってるはず。


383:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:22:07 gJ5gTTIf0
>375
解説者が変わったところで大きな変化はないw
それで視聴率15~20取れるなら苦労せんわw

384:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:23:23 /XNAY+qu0
>>374
それだけじゃないけどな
野球で番組が飛びまくると裏番組に視聴者が定着してしまう
視聴習慣が変わってしまうんだな

385:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:23:31 WAUHcoFC0
去年より20試合も中継減ってるんだな。
来年も20試合ぐらい中継減って更に次の年も(ry

386:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:23:32 3ktV+Woz0
CSの放映権は1試合あたり数十万らしいからな

地上波終わったらJリーグよりジリ貧

387:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:24:09 CNKya3+P0
持ち直した球団っていっても阪神や日本ハムくらいだろ
ロッテや楽天は赤字増えてるし
やばくない?

388:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:25:35 /rc1FDIg0
毎回地上波で放送するのは相撲とサッカーの代表戦だけでいいよ
見たけりゃ金払って見ろ

389:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:26:02 YkjKJ/J+0
これまでのスレを一切見ないでレスするが
そろそろ「巨人人気が落ちただけ」とか言う焼豚登場

390:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:26:07 MfU938xj0
ハムはどれだけ持ち直してるんだろう?
全然情報を見かけない。

391:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:26:42 KdWKiZs60
>>376
持ち直したといえば南海→ダイエー→ソフトバンク
日本ハム→北海道へ移動
ロッテ→川崎から千葉へ移動
くらいか。

客は昔に比べれば入るようにはなったのかな?
川崎や大阪球場のロッテvs南海の消化試合なんていったら
Kリーグのような客入りだったみたいだし。

392:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:26:51 g3LhY8MFO
巨人が年俸チキンレースさえやめれば
なんとかなる。
人件費高すぎだし。

393:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:27:26 bpEVo7N50
>>378
野球の後番組のタレントがゲストとかもね
いかにも番宣で来ました~野球わかりませ~んみたいな

394:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:28:26 FR0XQcHQ0
テレビ中継が無くなると観客の入場料がメインの収入源になるわけで
横浜とか広島とか西武あたり真面目にやばいかも…

395:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:28:33 0xPrvEbh0
●巨人戦視聴率

【視聴率変動】
URLリンク(www.42ch.net)

【月間平均視聴率】
URLリンク(www.42ch.net)

【年間平均視聴率】
URLリンク(www.42ch.net)

【印刷用PostScriptファイル】 GhostScript GSviewで印刷できる
URLリンク(www.42ch.net)

396:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:28:57 g3LhY8MFO
中日は持ちなおしたけどな。
ナゴドの悲惨さ知らないだろ。


397:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:29:23 btGJpKdu0
野球関連でおもしろいと思うのは珍プレー好プレーぐらいだが
最近はなんかいまいちだな

398:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:29:24 3IZgxz4m0
>>391
ホエールズの川崎→横浜も加えてくれ。

399:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:29:32 YnqaY6Bu0
地上波で毎日放送する時代じゃなくなったんだよ
開幕戦と優勝決定の頃と日本シリーズくらいかな
来年はセもプレイオフがあるから通常シーズンはダメかも試練

400:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:29:33 NlBxDbB30
昔は人気高い野球を利用して後番組の宣伝してた訳だが、
最近だと野球のテコ入れに人気タレントにちょっとだけ出て貰ってます感が。

401:本当に巨人も崩壊ですね
06/09/26 01:29:36 0xPrvEbh0
●AERA 2006年9月11日号 【巨人ビジネス崩壊の日】 

URLリンク(www.aera-net.jp)
URLリンク(www.aera-net.jp)

>●テレ東菅谷社長
>「放映権料は1億制作費が1300万くらいかかるから
>2/5しか回収できなかった3/5(約7000万円)が赤字ということだね。」

俺達のテレ東は大丈夫なのかぁ!!
7000万あれば、いい旅夢気分が何本制作できると思っているんだ!
社長しっかりしろ!

>●民放社員
>「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか。」

クソ、民放社員!こいつぅ!
巨人戦の視聴者の大半が入れ歯やオムツが必要な人間だと言いたいのかぁ!!

>●フジテレビ関係者
>4/4~/6の今季初TOKYOダービーについて
>「前売りで、年間予約分を入れて数千席しか売れていなかったんです。
>神宮球場は満杯なら38000人入りますからね。
>しょっぱなから、野球中継に映った観客席がガラガラ、という寒~い状況を回避しなきゃ、
>ということで、ヤクルトの関連会社や協賛企業、さらには野球好きが多い在日米軍にも配った。
>それで、なんとかものすごく寒~い状況にはならなくて済んだんです』

東京ヤクルト、古田オワタ\(^o^)/

402:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:29:51 h3r5Ijxt0
選手の年俸抑えれば余裕でるのにね

403:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:30:01 7LJ187oC0
>>362
ドームシティの施設全部売れば良いじゃない。
懲りずに今更築地市場跡地に巨人本拠地を移転し真のよみうりランドを作る計画があるらしいし。
日ハムに続き巨人も居なくなればドームの経営は出来なくなるしシティ内施設の利用者も減少するだろうしね。

404:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:30:09 SvWxpByZ0
横浜広島,西武は存在に企業宣伝価値がないからな

405:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:30:51 0xPrvEbh0
>>24みたいなお馬鹿さんに読んで欲しい記事を紹介するよ


★BSやCS放送の地上波視聴率に及ぼす影響について★

>ビデオリサーチがはじき出す視聴率は、テレビ神奈川などの独立UHF局を除く
>地上波テレビ局の番組。
>BS・CSデジタル放送やCATV(ケーブルテレビ)の独自放送は、
>「その他」と一くくりにされ、数字も公表されない。

>多チャンネル化が着実に進む今、「その他」は増えているのか。
>関係者は「全日(午前6時~深夜0時)が平均2~3%、
>ゴールデンタイム(夜7時~10時)が4%未満。
>2000年に比べると、それぞれ1ポイント程度上がっている」と明かす。

>ビデオリサーチは「『その他』の内訳を出していないのは、
>BS・CSデジタルなどがまだ個別の視聴率を集計するほどには普及していないから。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)【2006年6月28日 読売新聞】


406:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:31:14 teQhhDcF0
ほんと横浜以外の球団ってどうしようもないよな


407:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:31:49 QlqAI+yY0
>>397
珍プレー好プレーも低視聴率で打ち切られたしなw

408:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:32:30 0QxYiZRz0
なんで高額であれだけの選手集めて
あれだけつまんない野球できるのかわからん

409:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:32:34 LG7cnMic0
BSDならハイビジョンと延長しても追従機能あるからいんじゃね

410:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:32:47 LhapqrCh0
巨人戦は見ないけど視聴率が楽しみなんだよ
放送を辞めないでくれ~

411:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:33:32 VAO0A1ik0
東京ドームシティもやばいのか。
東映特撮好きとしては戦隊にお金だしてくれる貴重なスポンサー様だから
つぶれると困るんだけど。

つか巨人戦って仮面ライダーどころか戦隊とかプリキュアよりも視聴率低いんだな。

412:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:33:47 HYqLzedE0
>>408
つまんない野球というか野球自体がつm(ry

413:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:34:03 gGKO/u1z0
>>397
みのもんたが大きくなりすぎたってのもあるかな。
違和感感じるもの。

414:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:34:21 NlBxDbB30
戦隊やプリキュアと仮面ライダーの視聴率どっちが高いのか、普通わからん・・。

415:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:34:24 FR0XQcHQ0
高校野球は盛り上がるから野球人気そのものが落ちてるわけじゃないと思うんだ
やっぱりプロらしいプレーが見られないのが視聴率低迷の理由かなぁ

416:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:35:29 fEWS/uzp0
毎年巨人ファンのおじいちゃん達が
すごい勢いで天に召されてるからなw
どうしようもないw

417:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:35:39 g3LhY8MFO
広島は違うぞ。
あそこはもろに巨人の被害者。
ほのぼのやっていたのに
年俸チキンレースでチームが潰された


418:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:35:40 LhapqrCh0
プリキュアってのが何なのかも分からん

419:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:35:48 GKSswSrX0
1980年頃の日テレの視聴率がやばかった頃に野球には助けてもらったから
優遇してやれよ。

観ないけど

420:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:36:46 KdWKiZs60
>>413
だよなぁ。珍プレー好プレーナレーションやってたころってみのもんたって
ほとんどテレビでレギュラーもってなかったんじゃない?

421:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:36:58 a3kBc+HK0
東京ドーム反対っす。
同意見の人いません?
古臭いけど、甲子園とか神宮とかの放送のほうが
熱気があって面白いんだよね。

422:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:37:05 SvWxpByZ0
>>415
まあ、一理あるね
根本的に馬鹿にしてると思うよ
MLBと比較すると
あいつらエンタは上手いよ

423:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:37:44 NSZz2bEr0
やっぱり1リーグ制のほうが良かったんでは・・・

424:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:37:49 EQh/0+YC0
日テレの番組自体、放送する商品価値があるか疑問の多い番組だらけな件

425:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:37:50 g3LhY8MFO
野球自体つまらんという馬鹿。
俺野球自体好きだから
むかつくんだけど。

426:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:38:32 W/vuc2lk0
放送してほしい
その代わりスポーツニュースで野球は全部なしにしてくれww

427:名無しさん@恐縮です
06/09/26 01:38:34 FaoIrju60
これが先月の巨人戦の平均視聴率です

年間単純平均 9.64% (934.7/97)
8月単純平均  6.74% (114.6/17)
  日  月  火  水  木  金  土
.         *8.3 *7.1 *7.5 *8.3 *8.9
. *6.6 --.- --.- [*3.3].[*2.1] //./ //./
. //./ --.- *6.7 *5.2 *6.9 *5.7 *5.2
. *6.3 --.- //./ *6.3 //./ *7.4 *6.1
. *6.4 --.- *7.7 *7.9 *5.7
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch