06/07/23 22:18:47 vuFzutae0
303 :******:2006/07/22(土) 20:31:55 ID:7y/hGzWo0
■ クルーン は2日目に 160 Km/h 出す ■
これは先日の会議で決められていた。
球宴1日目に 159Km/h、 2日目に 160Km/h。
1日目の機械設定は159キロ制限付きの"+3キロ 設定"
2日目の機械設定は制限無しの"+3~6キロ 設定"
初球の計測次第で設定を上げて無理やり 160~162Km/hを達成させる。
ちなみに、2日目と同じ計測法で94年の伊良部を計測すると165キロ以上
450:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:18:56 fEgUDE8a0
>442
<⌒/ヽ-___
/<_/サン宮崎/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サッカーチームすらろくに運営できない土地だしな…
451:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:18:58 FTHKnCGk0
>>442
球場もあるし野球人気も結構あるところだが、
場所的に球団を持ってやっていけるところなのか?
452:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:19:26 apJfWI340
新庄は大丈夫だったのか?
しばらく自分の指を眺めてたが。
453:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:19:40 RdX4OR7E0
303 :******:2006/07/22(土) 20:31:55 ID:7y/hGzWo0
■ クルーン は2日目に 161 Km/h 出す ■
これは先日の会議で決められていた。
これが本物。
161→160と捏造してきましたwww
454:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:19:44 aqvAHYzV0
ホークスあたりが年に1カードくらいだけでもサンマリンでやればいいのに。
あれだけの球場をプロが使わないのはもったいないなぁ。
455:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:19:48 s4M+L+KC0
九州じゃあとは熊本くらいしか球団もてないと思うよ
456:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:20:15 IBLcMq3M0
>>453
チョンみてぇなやり口だな
457:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:20:48 Qop9H8MP0
今回一気にひちょりの名が売れたね
登録名もひちょりにした方がインパクトあって覚えてもらえそうなんだがな
458:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:21:09 bQjsT4H10
どうでもいいけど宮崎は民放が2局だけだぞ
つか宮崎は九州では陸の孤島として扱われてるだろ
459:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:21:22 IBLcMq3M0
ひちょりは知らんがピッコロなら覚えた
460:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:22:00 MRNd1RW7O
宮崎にパチョンコ屋が進出しまくってなければ娯楽が少ないので十分球団としてやっていける
461:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:22:28 2d4LeIR60
岡田は昨日が雨で助かったな
藤川連投で間違いなく去年と同じように猛烈に叩かれてたからな
462:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:22:35 uFeoyq6e0
日本に稀哲で「ひちょり」って名前の奴他に誰かいるかな?
463:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:22:57 aqvAHYzV0
宮崎でプロ球団はさすがに無理だろう。
464:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:23:07 hF6LRI4N0
宮崎はまだ無理だろ
交通の便はいいんだが
絶対的人口が足りない。リゾート人気も沖縄や海外にとられてシーガイア潰れたし
ゴルフとキャンプ地のイメージから一皮向けるにはまだ体力がないわ
465:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:01 8mnHimlYO
ストレートばっかでツマンネ
ストレート勝負できる藤川ならおもろいけど。
アンパイアから見るカメラで変化球見たかったなー。
持ち味出さないで、真っ直ぐばっかで打たれ過ぎw
永川はせめてるやつはバカ?
466:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:20 qR5NHdcZ0
阪神ファンだから、藤本のMVPは嬉しいけど、ぶっちゃけ今日のMVPは該当者なしでもよかったのでは....
467:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:26 PKusjwJ10
大都市圏(七大都市圏)[1]
関東大都市圏(さいたま市、千葉市、東京23区、横浜市、川崎市)3461万人
京浜葉大都市圏(千葉市、東京23区、横浜市、川崎市)3449万人 - 1995年国勢調査まで使われた定義。さいたま市の政令市移行に伴い、2000年国勢調査以降は関東大都市圏に置き換えられている。
京阪神大都市圏(京都市、大阪市、神戸市)1864万人
2000年時点では堺市が政令市になっていなかったので、上記の数値は堺市を中心市の1つとしていない。
中京大都市圏(名古屋市)874万人
北九州・福岡大都市圏(北九州市、福岡市)542万人
札幌大都市圏(札幌市)251万人
仙台大都市圏(仙台市)219万人
広島大都市圏(広島市)204万人
都市圏
岡山都市圏(岡山市)161万人
熊本都市圏(熊本市)146万人
新潟都市圏(新潟市)135万人
浜松都市圏(浜松市)123万人
鹿児島都市圏(鹿児島市)109万人
468:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:37 hP21AyM+0
審判目線のカメラって公式戦のTV中継では無理なのかな~?
あれ好きなんだけど
469:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:42 cBrAMOWC0
>>453
2chの書き込みを鵜呑みにするなと・・・
470:名無しさん@恐縮です
06/07/23 22:24:57 apJfWI340
天然芝の球場は確かに綺麗だす、安全面も優れてるんだろうけど芝の管理が大変だろ。
プロの試合の他にも地元の高校野球で使ったり一般開放もしてるわけだし。
メジャーってどうやって芝の管理してるんだろな。