06/12/28 10:51:01 BE:159394043-2BP(3333)
(>>1の続き)
本紙が上場企業を分析したところ、2002年末に従業員1000人未満の上場企業1191社の
うち、現在従業員1000人以上に成長したのはウンジン・コーウェイ、シンド・リコー、
NHN、ハナツアー、P&TEL、鍾根堂など14社(1.2%)に過ぎなかった。
売上高で3000億ウォン(約383億円)を超えた企業は5社(NHN、泰山LCD、DS LCD、
シンド・リコー、ウンジン・コーウェイ)で、そのうち売上1兆ウォンを突破したのは
ウンジン・コーウェイだけだ。
また2002年末に従業員300人未満の中小企業から現在1000人以上になったのは
NHNだけだ。
こうした状況の背景についてKDIのキム・ジュフン博士は「専門経営者層をきちんと育成
できず、新しい有望企業に対する資金や人材などの資源投入が他の先進国に比べ
劣っているため」と説明する。
また、「既存の大企業が市場を独・寡占し、中小企業の新規参入が厳しい」との指摘もある。
経済評論家のアンディ・シェ(前モルガン・スタンレー首席エコノミスト)は本紙との
インタビューで「韓国が成長するには、サムスン電子・現代自動車・ポスコのような
グローバルな大手企業をあと10社は育成しなければならない」(9月2日)と助言した。
しかし、いつの間にか韓国は中小企業が大企業に成長するという夢そのものが消えつつ
ある国となってしまった。
(了)
3:名刺は切らしておりまして
06/12/28 10:51:40 FVfFtyFB
また幻の10年か
4:名刺は切らしておりまして
06/12/28 10:53:35 6sUoJz9X
要約
いつの間にか韓国そのものが消えつつある国となってしまった。
5:名刺は切らしておりまして
06/12/28 10:58:33 hsM85VLE
大企業を優遇しすぎってことじゃね? その大企業だって、この先どうなるかワカランが・・・
6:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:01:16 MSpQSgXy
>こうした状況の背景についてKDIのキム・ジュフン博士は「専門経営者層をきちんと育成
>できず、新しい有望企業に対する資金や人材などの資源投入が他の先進国に比べ
>劣っているため」と説明する。
日本も全く同じ状況だろ。
7:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:01:54 FvwoLdvC
日本も大企業が育たないね。
8:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:04:19 SQFDdw7O
日本はピラミッドが既に形成されてるから、その中に入るには並大抵の努力じゃ無理だな。
9:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:16:19 6Bh3CpSZ
携帯の電池メーカーとグーグルを比較する事から間違っていると思う
10:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:17:11 E+7Dsf79
>>8
営業マンやってたら、三菱や三井の冠企業は廻るだけ無駄って~のがよくわかるネ!
11:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:19:23 89WiAfHf
ソフトとハードを一緒に比較する意味がわからない
12:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:19:24 LiV6Iplr
サムスンの成長とか日本のおかげだし
13:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:21:01 uSDIxBgc
おいおい。日本は比較的大企業が育つ国だぞ。アメリカ程ではないが。
そもそも日本はアメリカの次に大企業が多い国なんだけど。
近年大企業化した企業の一例を挙げてやる
日亜化学工業は青色LEDのお陰で一気に成長した。今の日亜を中小企業と呼んだら笑われるぞ。
ここは大企業化した企業の一つだと言える。
ソフトバンクも、もう大企業と言って良い位に成長しただろう?
14:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:22:22 WxzzrhZs
>>1
東亜でたてろよ
あほか
15:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:23:34 SOQpcnoW
楽天wもなw
16:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:24:18 //dTlKrN
これはアメリカ以外の国に共通する構造的問題
国際語である英語が公用語で、なおかつ国内市場規模がずば抜けている
そんなアメリカで起業し、体力を付け、英語圏全体に市場を拡大し、やがて
その他の地域(全世界)に拡大
そういうプロセスでのみ、ベンチャーは大企業になれる
つまり、アメリカだけの特権
17:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:25:12 SOQpcnoW
大企業の定義がおかしいよ おい
18:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:28:09 //dTlKrN
それより、パンテックやばいのか?
ソフトバンクから端末出してなかったっけ?
19:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:33:52 x54g31bK
アメリカ、日本、中国とかをまねするからダメなんだよ・・・
もともと人口も日本の半分以下、
地勢的にも北に爆弾抱え状態、
もっとも緊密に連帯しないといけない日中に敵愾心丸出しで、その両国から反感を買う、
大手は財閥化、政治はノムチョンみたいなハクチにさせる・・・
こんなので勝つ可能性なんて皆無。ゼロ。ナッシング。
ゆえに潔く滅びたほうがいいと思う。
20:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:33:59 9u+EsEPm
三宝コンピューター、発音はサンボ、ってソーテックのPC作ってたとこだろ。
今どうなってんだ?
21:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:34:29 Z/Yi2XRN
はっきり言ってこんなの日本も同じだし、この件で「韓国プギャー」
などとやる気は全くないが、ひとつだけ韓国人に教えてあげたい。
「その理屈でいくと大企業が育つ国はアメリカだけだボケ」
22:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:36:39 SOQpcnoW
ワタミとか 外食wを入れていいなら 日本には0から全国制覇みたいなの結構ある
23:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:39:15 Pe3q0ooy
アメリカで企業して大成功している韓国人を
取材しないのか?
かなりいるだろ。
日本の映画監督だってジュオンで10億程度(アメリカじゃボーナス程度だろうけど)
儲けたらしいし。
24:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:39:51 uSDIxBgc
日亜化学は短期間で一気に大企業化したりする。
2000年辺りは売上高500億円程度だったが、今や2000億円程度ある。
純利益は500億円程度で従業員も数千人。
まだまだあるぞ。ファーストリテイリング(ユニクロ)も近年急成長して
大企業化した企業だな。ここを中小企業だと言ったらアホだと思われるぞ。
25:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:40:39 fvjDjNIB
>できず、新しい有望企業に対する資金や人材などの資源投入が他の先進国に比べ
韓国って先進国だったのか?
26:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:41:21 Z/Yi2XRN
>>24
韓国人は「グーグル」とか「サムスン」くらいじゃないと大企業じゃないらしいw
27:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:44:30 WiexHQwK
ヤクザの6割が同和、3割が在日朝鮮人
日本外国特派員協会での菅沼元公安調査庁調査第二部長の講演
2006年10月19日
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【関連ニュース】
元公安部長「日本はスパイ天国」 ヤクザと企業の“深い”関係も指摘
URLリンク(news.livedoor.com)
28:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:44:37 dzZATmc5
アジア通貨危機でとどめを刺されたんでしょ。
残ったのは一部の大企業だけで。
29:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:49:27 ixdFk1GE
日本も韓国よりはマシってレベルだからw
30:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:53:43 9VR04ZAx
日本も同じ^^
31:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:53:54 suEEs/q0
ソフトバンクだって一応、大企業になったよね
32:名刺は切らしておりまして
06/12/28 11:55:05 QluEXU7Y
1兆ウンコ
33:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:01:05 //dTlKrN
>>31
ソフトバンクはベンチャーというよりも、提携と株式資本によって、
国内企業の再編成した整理屋って感じだろ
ソフトバンク自身オリジナルなことは何もしてないしね。
楽天ならまだわかるが。
34:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:12:57 +RFsTnQ5
というか中小企業が育ってないだろ
35:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:14:22 G+ry+Z7L
何でも日本とお前らは比べたがるけど
キムタクとお前らとどっちがもてるかってレベルだ
日本とすべてにおいて朝鮮はまったく話しにならない!
36:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:22:44 //dTlKrN
時々変な書き込みする奴がいるな、在日コリアンか?
37:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:24:48 nnWmJ45y
これは日本も同じだね。
まあ日本人の性格に起因した部分もあるから
韓国とはまた違う原因だろうけどね。
38:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:30:07 ae1kLp1S
日本は中小だと思うのですが
39:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:30:08 uSDIxBgc
>>29
世界の企業上位2000の分布図を見せてやろう
URLリンク(www.forbes.com)
少し前の情報で且つ円安なので今はもっと日本が巨大になっている筈だ。
もし日本が韓国よりマシってレベルならアメリカ以外はゴミの様な存在だな。
40:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:33:48 c/xKKJ7B
>>39
すげー。
south korea 41もあるぞwホルホルホル
41:名刺は切らしておりまして
06/12/28 12:54:51 brqCDNw4
大陸、半島、島国、この違いは有ると想う。
半島は、大きくない半島の中で地域の啀み合いがいまだに多く、足の引っ張り合いも島国以上。
例えれば、安倍もひどいが盧武鉉はもっと最悪。
42:名刺は切らしておりまして
06/12/28 13:24:45 KizhC2iv
>「既存の大企業が市場を独・寡占し、中小企業の新規参入が厳しい」との指摘もある。
>経済評論家のアンディ・シェ(前モルガン・スタンレー首席エコノミスト)は本紙との
>インタビューで「韓国が成長するには、サムスン電子・現代自動車・ポスコのような
>グローバルな大手企業をあと10社は育成しなければならない」
これは矛盾してる
独占、寡占してるなら開放させるべきで、そういう企業を10社作るべきとなっては
ますます閉塞するだけ
43:名刺は切らしておりまして
06/12/28 13:43:32 EbzJtbS8
パンテックは、auにも端末供給しるよ。
俺、携帯の販売してるけど、全然売れなので困っているのが現状。
在庫を早く処分したいところだが、値段下げてもうれないあいなぁ~
まだ、モトローラーとかの方が売れるよ。
44:名刺は切らしておりまして
06/12/28 13:43:39 OAHjCATv
>>39 円安なったら反対、日本は減ってるはず。 これの尺度はなに? 売り上げ、利益、資産?
45:名刺は切らしておりまして
06/12/28 13:54:12 uSDIxBgc
>>44
全体的に判断するようだ。当時も今も円安に変わりは無いので業績が伸びた筈だろう?
日本は輸出超過の国だから円安だと好調になる企業が多い。
韓国が苦しいのは確かだな。
苦し紛れに大企業になった企業として紹介されているシンド・リコーは
リコーの関連会社だったりする。
46:名刺は切らしておりまして
06/12/28 13:55:02 gMsWhD4E
日本人全員が韓国人と大阪人を見下してることに気付けよ
47:名刺は切らしておりまして
06/12/28 14:11:08 2IZZ87T5
人口が日本の1/3とかだろ
資本規模を日本企業と同じにしても、まず、日本企業には勝てない
どの国も使える人材の割合なんてたかが知れてるんだから
排他的な国民性が強いところほど、企業に集まる優秀な人材の数なんて微々たるもの
さらに人口が少ないとなれば、その数は...
まともな人材が居ない、育たない状態で、大企業なんてあり得ない
48:名刺は切らしておりまして
06/12/28 14:14:44 s13HTMyy
っで、韓国の大企業の定義は?
49:名刺は切らしておりまして
06/12/28 14:16:05 T+dKWXkq
>>46
当たり前だろ!大阪はともかくチョン は糞だろ!!!!!
50:名刺は切らしておりまして
06/12/28 15:32:55 m0huHyZE
大企業の定義を時価総額3000億にしても
アメリカはまじで腐るほどあるから
日本は最近の会社だと少ないよ
5000億だともう日本はほとんどないよ
アメリカいっぱいあるのに
51:名刺は切らしておりまして
06/12/28 16:40:58 VhALiBp1
儒教哲学が邪魔する。要するに身内だけ信用し他人は排斥では無理だわ!
ホンダを真似できれば大企業は育つ
52:名刺は切らしておりまして
06/12/28 16:51:52 566sU6S8
上見すぎ・・・。小国の癖に十分だろ。
日本は世界的に見て大国だぞ。
人口1億人超してる規模の国家と比べるな。
同程度の英・仏等と比べろ。
53:名刺は切らしておりまして
06/12/28 17:07:05 TqhQ9Js9
優秀な人は外国へ逃げ、
ダメな人は組合でゴネる。
育つわけありません。
54:名刺は切らしておりまして
06/12/28 17:17:50 fYsfXFzL
>他の先進国に比べ
>劣っているため」と説明する。
韓国って先進国なの?
55:名刺は切らしておりまして
06/12/28 17:21:23 ASCx5xs/
一極集中で他の芽を摘んじまうからな
人口を極端に減らすしか無いかもね
56:名刺は切らしておりまして
06/12/28 17:21:52 EomDjaE2
まあ、日本も似たようなわけだが・・・
57:名刺は切らしておりまして
06/12/28 18:16:46 1nsqPKPx
>>39
アジアでは日本とイギリスの旧植民地ががんばってるな。
58:名刺は切らしておりまして
06/12/28 18:40:37 XUbFbi0V
一部の企業を保護しすぎ
国とともに心中する
59:名刺は切らしておりまして
06/12/28 19:32:43 PMfZv2/z
まぁ韓国じゃ、中小企業の経営者が
従業員を奴隷のように扱うから仕方ないよ
60:名刺は切らしておりまして
06/12/28 19:52:38 jjudGQub
日本は中小企業が技術を持ってるのが強み。そして、あのゴミのようなドキュソ従業員を
何とか使いこなしてるのが驚き。
61:名刺は切らしておりまして
06/12/28 19:56:17 uDlFl2IH
規模より 質 安定を強化した方がいいような
人が多い少ないは ほとんど関係ない気がする
62:現代
06/12/28 20:17:16 dO/LaAH7
もともとパクリ製品を作ってるのに大企業になるわけないだろ
63:名刺は切らしておりまして
06/12/28 20:30:45 BohuKAL3
大企業ばかり崇拝してもな。
優れた技術を持ってる町工場も日本にはいっぱいあるはず。
64:名刺は切らしておりまして
06/12/28 20:31:13 no+nMttm
経済基盤が弱くてウォン高が消費に影響しやすいからじゃないかな
人口もそんなに多いわけじゃないし
65:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:08:48 87ubnfAG
チョンはマス塵自体がアカヒ,舞日等の筑紫,本勝等の記者から成り立ってるから,
根源的な視点が根本的に間違えてるんだヨ.自国の歴史を半万年等と称した大統領が
居る位だから,チョン国自体の今の歴史全体の位置等はチョンにはもっとも不向きで
何も出来無いノダ.だから,上記の様な記事が掲載されるのだ.
此の記者には台湾は如何してるかの視点も絶無だし.
兎も角,チョンには歴史と経済分析は不可能なのだ,筑紫と本勝の様に.
66:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:09:41 i6LDXc6V
韓国じゃ「1位以外は皆敗者」みたいな風潮があるからなぁ・・・国民性とも言うが。
スポーツでも何でもそう、だから中堅が育たないんだという事に気づけない。
最終的にはトップがこければ国全体が滅ぶという博打的な危険性を孕んでいる国家だよ。
67:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:18:59 uDlFl2IH
ほとんどが人の後追い
最初やったが勝ち
68:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:24:04 jjudGQub
変な国民性だよな。東京出身で東大を出ていないと駄目みたいな言い方をする。
車を見せびらかすためにわざわざ路上駐車するとか、日本人には驚く事ばかり。
69:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:25:51 L/4a7/J1
安物多売(+修理品の分も混ぜてw)で造船世界一wとのたまってた造船関連は
もうカウントダウン状態だしな。
止まらないウォン高と鋼板の値上げで作れば作るほど赤字。
70:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:27:16 OEbXjkTb
と言うか国内マーケットが日本のせいぜい1/5の国で大企業が育つわけ無いだろ。
日本の大企業でさえ、国内No.1でも世界30位なんて業界があるのに。
71:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:32:17 Ia42+BGg
東亜でやれよ。もしくはビジネス板。
72:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:37:08 S72dp0Ih
>>70
サムチョン、ヒュンダイは?
最初から世界を相手にするしかないから、
成功すれば日本企業よりでかくなれるだろう
73:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:41:58 Ia42+BGg
サムスンは大企業だろ。半導体とか携帯は。
ヒュンダイも向こうでは大企業扱いだけど世界ではどうなんだろな。
74:名刺は切らしておりまして
06/12/28 21:46:14 QD+b/cYE
ソニー、ホンダはバラック小屋からスタートした
あれから60年。
今の日本にはこのような坂の上の雲のような
サクセスストーリーは無くなったね
75:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:02:04 87ubnfAG
>>74
此の朝日記者には然う言う視点が絶無だ.時間的,外貨状況等の認識が無い侭で,
《サムスン・現代・LG・大宇》はドッタラコッタラ,USには《Googleがある》等,
結果を見てるだけで,時代状況,技術環境等の認識が無い侭で書いてる.
此んな連中が社会のエリートの第1戦記者だから,チョンの駄目さ加減が現れた,
強いてはチョンの駄目さを表した記事だ.
76:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:11:06 8U+UQAXC
国内寡占でサムスンその他保護してるようなもんだよな
大企業はいいだろうが次が続くわけがない
77:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:23:32 6v6FTGno
発展途上国なのに頑張ってるじゃん
78:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:27:02 djhJrS6W
財閥なのに中小企業かよ( ´,_ゝ`)プッ
79:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:32:01 wW/JQraC
日本の企業は収益が低く、薄利多売の見せ掛け大企業がほとんど。
韓国は日本以下だが、アジア一のサムスンがある、日本にはサムスンに
匹敵する企業がない。GE,マイクロソフト、ノキア、コカコーラ、
そしてサムスン、韓国は必要以上に悲観的になってる。
80:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:36:14 4Cw92ITh
>>79
>日本にはサムスンに匹敵する大企業がない
どこをみてるんだ...
81:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:40:42 JTZs96p5
サムスン
ポスコ
ヒュンダイ
LG
十分じゃないの?
82:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:43:44 8VEnINhU
★旧朝銀破綻処理、公的資金41億円追加投入へ
在日朝鮮人系の金融機関だった朝銀東京信用組合の破綻(はたん)処理をめぐり、預金保険
機構は、41億8000万円余の公的資金を28日に追加投入する方針を決めた。ある男性が架空
名義で預金した脱税資金を払い戻す必要が生じたことが原因。脱税行為は7年以上前ですでに
時効が成立しており、今秋、払い戻しを命ずる判決が最高裁で確定した。
訴訟記録によると、東京都内でパチンコ店を経営する男性(81)は、長年にわたり飲食店や
パチンコ店の収入の一部を裏金にして脱税し、朝銀東京に設けた架空名義の口座に預金。その
残高は50億円を超えた。
朝日新聞 2006年12月28日08時00分
URLリンク(www.asahi.com)
83:名刺は切らしておりまして
06/12/28 22:52:51 OC1yGAOM
>>80
ソニーしか見ていなんだろ
84:名刺は切らしておりまして
06/12/28 23:05:57 YIvUmwbJ
ウォン高でもうアウトなんでしょ?
85:名刺は切らしておりまして
06/12/28 23:32:04 nz1gMB0l
日本から技術移転がストップしたからだろ
86:名刺は切らしておりまして
06/12/29 00:50:28 CR91fFCG
三宝コンピューターは経営破綻して再建中。
三宝入札には日本企業も含めて買収検討した所は結構居たが、
なんと全員逃亡し結局は国内企業一社が残り支援を得て自主再建。
URLリンク(www.mcj.jp)
レインコム(アイリバー)は最早債務超過状態で破綻寸前。いつ潰れるか分からない。
大宇財閥は破綻。大宇電子はインド企業に売却。大宇自動車はGMに売却。大宇商用車はインド企業に売却。
パンテックは債務超過で破綻状態だが、債権団は返済に三ヶ月の猶予を与えた所だ。
(経営改善出来なければ経営破綻決定)
87:名刺は切らしておりまして
06/12/29 00:53:34 vphj3vdI
アイリバーは結構良い線いってたのにな
88:名刺は切らしておりまして
06/12/29 01:04:41 kLPp4zPV
>つまり新会社1万社のうち1社だけが従業員500人以上の大企業になるということだ
日本だってこれくらいの率だろ、いやそれ以下かもしれんな。
89:名刺は切らしておりまして
06/12/29 01:15:02 f0xV8DZC
アイリバーんとこ潰れそうなのか
iPodかな
90:名刺は切らしておりまして
06/12/29 01:15:45 3v60rq9S
日本と似てるね。
91:名刺は切らしておりまして
06/12/29 01:17:03 TNRG6bv6
>>79
お前,小便飲んだか??大便食ったか??,此れがお前らのIDだろうが.
92:名刺は切らしておりまして
06/12/29 01:52:06 CR91fFCG
双竜自動車は経営破綻し中国企業に売却。
サムスン自動車は経営破綻しルノーに売却。
ハイニックスも過去に破綻しLCD部門は中国企業に売却。
ハイニックス半導体部門は民族の意地に賭けて米マイクロンへの売却が阻止された。
米国がそれで怒って報復関税を掛けたりもしたな。その後奇跡的に自主再建した。
債権団保有の株は国内外のヘッジファンドに分割して売却。
投資家達がどこに転売するかは分からない。
銀行も民族的な反発で全部は売却出来ず一部はまだ保有。
しかし最後は売却するだろう。
ちなみにハイニックスの主要債権者である外換銀行は米ローンスターが買収している。
ここは韓国大手銀行で韓国五位以内に入る規模。
93:名刺は切らしておりまして
06/12/29 02:02:05 zYNNsbpn
日本生命は巨大すぎ
94:名刺は切らしておりまして
06/12/29 02:12:17 kTtRohT6
>資金や人材などの資源投入が他の先進国に比べ劣っているため
いつから韓国が先進国になったんだ?
95:名刺は切らしておりまして
06/12/29 02:36:10 E8g5Trap
チョンは劣等民族だからね