【OS】マイクロソフト、Windows Vista日本語版の価格を発表~Home Basicは27,090円、Home Premiumは31,290円[06/10/26]at BIZPLUS
【OS】マイクロソフト、Windows Vista日本語版の価格を発表~Home Basicは27,090円、Home Premiumは31,290円[06/10/26] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:25:06 fDERBVY9
2

3:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:25:11 /lUOV3Oj
Home Basic 5000円位にしろよ

4:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:26:00 vqA2h+Wp
高い

5:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:26:37 /2+JTC2s
OEM版は?

6:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:27:08 +gSBjCtz
ぼったくり ktkr!

7:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:27:12 DwBASyJ3
たけえええええええええええええええええええええええ

8:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:28:15 f7L2zGvc
これならまだXP買ったほうがましだな

9:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:28:22 61Vukr+C
ビル・ゲイツ「黙って買えよ、ニートども」

10:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:28:36 j4gULO+s
予想外割は?

11:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:29:21 kmD5mVM7
たっけえええええええええええええええええええええええええええ!!!

12:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:29:58 y9B+ABeE
たけえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwww

13:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:30:00 nbnv3AUF
一瞬本気でリナックスを考えた

14:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:30:13 aJXef1HJ
MS-DOSなんて1万円もしなかったのに。

15:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:30:55 xeBmI4re
超漢字の方がはるかに安いな。

16:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:31:02 iGL5omvJ
ターボリナックスに走ろうかな…

17:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:31:39 YW25pzCN
俺メーカー製のパソコンしか買ったことないからよくわからんのだけど、
この27000円の奴は、実際にはどれくらいの値段で買えそうなもんなの?
小売店が全く割り引かれないってことはないよね?


18:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:33:26 j3JHGEge
これに比べたらPS3は超安いな。
ゲイツ終わったな。
SONYの勝ち。

19:ガムはロッテ
06/10/26 15:34:13 jkJEp9U8
あれ?
XPの時ってこんなに高かったっけ?
1万円ちょっとだったような・・・
なんでbistaこんなに高いんだよ

20:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:34:33 fYAniZME
いらね

21:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:34:58 TzuQLUAl
これ、何様のつもりw

22:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:35:12 aJXef1HJ
>>18
VAIOの標準装備OSは?

23:大喰らい(*ω*)
06/10/26 15:35:16 itRGn7W/
ざけんなぼけぇ!

24:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:35:44 lSjCF/rC
98SEからアップはできないっぽいな。
安くなる、正規の2000でも買うとするか。

25:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:35:59 ihfEwXh/
Macにスイッチしよう。

26:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:36:09 JyZU2SEY
動作がヘビーなOSなんか必要ないし、トロン復活しないかな

27:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:36:40 hrNQPHtt
これはさすがに暴挙
マイクロソフトオワタ!

28:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:37:25 WfyiX75y
当分XP改でいいや

29:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:37:36 zKywHoKg
テックネット・プラス・ダイレククト・サブスクリプションを買えば
39000円でUltimateも使えると思う。
OfficeもOKみたいだし。
URLリンク(www.microsoft.com)
漏れ、MS関係者じゃないからね。

30:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:40:25 Tls0oxzX
みんな、キチガイみたいに高いと言ってるけど
HOMEBASICのアップグレード版と
XPHOMEのアップグレード版の価格って
ほとんど一緒じゃん?なんでそんなに文句を
言ってんの?

31:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:41:06 /8/Bh8br
大文字で全然読めない

32:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:42:20 Lf6QXRME
>>30
Vistaに要求されるスペックが異様に高いから、
PCごと買い替える必要アリ→アップグレード版は買えない。

じゃないのか?

33:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:43:03 +H4eJb5s
vistaがでたらXPは販売終了になるの?

34:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:44:09 UCFxSsG2
あの不自然に安い怪しさ満点の店はいくらで売るんだろ

35:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:44:53 hEpJnHyS
>>30
Home BasicってAero付いてないヤツだろ。
あちこちで画面が出てるきれいなヤツにしようと思ったら
Home Premium以上なんだろ・・・高すぎない?

36:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:45:48 9h97x5P+
>>29
でもそれ2年目になったらまた39000円払わないと動かないじゃん

37:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:45:48 eIhPDzod
いらねえ。
銭ゲバ湯田屋はあっち行け、シッシ。


38:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:45:51 ofLak4m3 BE:819202469-BRZ(2550)
Home Basic : 仕事用
Home Premium : 家庭用
Ultimate : 遊び人用
Business : 誰が使うの?

39:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:46:56 wpwXccDT
たけえええええええええええええ

40:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:47:14 rv0fhbCa
OSなんて向こう5年は買わなくていいんだからそんなに高い買い物でもないと思われ。

41:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:48:19 sv3LPBc4
まだ店頭に残ってるXPProのステップアップグレードを買って有償サポートを受けたほうがいい気がしてきたな

42:29
06/10/26 15:48:26 zKywHoKg
>36
試用期間制限なし、と書いてあったように思う

43:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:48:26 sD5t9q0w
ちゃんころ、ちょんはほとんどが払わないんでしょ


44:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:50:59 rl5iURG6
Home Basic : 家庭用
Home Premium : ニート用
Ultimate : 俳人用
Business : 仕事用

45:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:51:18 LcjNXJu1
おまけにHDD壊れたら買い直しだし。
MSオタワ

46:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:52:11 TzuQLUAl
で、メーカーの春モデルにプリインストールされるのはHome Basic?

47:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:53:29 90QDGkFO
メモリ増設でもOS買いなおしなんだっけ?

48:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:54:24 kmD5mVM7
>>45

ライセンス的には駄目だけど、同一のHDDを買えばアクチに支障が
無いと思うけど・・・・・

49:30
06/10/26 15:54:27 Tls0oxzX
>>32>>35
なるほどありがとう

50:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:54:53 n5P46NWy
sonyはvistaへうpすのに約1万でemachinesは無料。
homeとMCEの差って所か。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


51:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:56:23 11hJ8mZ5
どうせ家ではネットくらいしか使わないから、Linuxでも良いって時代が来るのかな。
今の時代じゃ、自作自演とかテレビ使って盛り上げるのも難しいだろうし。

52:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:57:51 8FD7FdS2
鬼高い

linuxでいいや
windowsは1台のみにしよ

53:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:58:21 YIfic5Et
誰か独禁法を適用してくれ。

54:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:59:43 kTh3NpN1
結局アクチ制限の厳しさは例のヤツでけてーいなの?
普段からHDDとかグラボとATAカードとか、がんがん入れ替えるんだが・・・

55:名刺は切らしておりまして
06/10/26 15:59:52 YW25pzCN
リナックスではネトゲが・・

56:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:00:26 9pThCL02
面玉飛び出た

57:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:01:34 xMX82a/H
>>54
大マイクロソフトはそう仰ってます。

58:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:02:48 PPuE7N6I
たっかいなあ
EUはマイクロソフトをもっといじめて良いよ

59:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:03:27 oBpPX5oU
つーかさ、
Mac買ってVPCでWindows動かせば事足りるだろ

60:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:03:27 Opggp/Qd
高杉

61:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:03:48 SKZjlB06
しばらくWin98SEでいくよ・・・

62:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:04:48 YIfic5Et
さてはXBOXの赤字分を上乗せしたな

63:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:04:51 +ZJyP2Rg
windowsのフォントの汚さは何とかならないのか?
20年前のワープロレベルだよ。PSPにも負けてる。

64:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:05:05 x6eZBrKD BE:320758373-2BP(1)
>>59
あれはMS以上にたちが悪い。
そもそもパッケージ版の値段を気にしているやつは自作をしているやつだろうから、
Macなんぞには用無し。

65:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:05:36 nbnv3AUF
通常版はマイナス1万円くらいがいいところだとおもうんだが

66:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:06:02 srCAcOey
ちょ、たかすぎだろ、まじでヤバい値段だw

67:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:06:15 oBpPX5oU
>>63
URLリンク(ohkadesign.cool.ne.jp)

68:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:07:01 5mg4EMgF
ライセンス強化して値上げって・・・どこまでぼったくる気だ

69:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:07:13 oBpPX5oU
>>65
パッケージ版は引くわけねーだろ
安いのはOEM版だろ

70:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:08:14 3elL7Olv
まさにM$という名前にふさわしいボッタクリっぷりだな。。。。

71:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:09:20 FO9FQT0Z
高いと思う人は一生懸命書き込む。

高いと思わない人は別に書き込まない。

不思議な世論形成。


72:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:10:49 ZdkpHld4
>>48

HDDの基盤についてるROMのシリアル読んでるワケだが・・・ 基盤そのままで
ディスク部だけ交換するならひっかからんけどな。


73:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:10:50 +ResvOPG
PCゲームメーカはリナックスに移行してくれ

74:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:11:03 TNuwqsYH
価格がエクスペリエンスな件について

75:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:11:44 oBpPX5oU
>>71
たぶん売れないから問題ないよ。
xpだってエロゲーに負けるくらいしか売れなかった

今回のは素人がアップデートしようと思ってた時にはまりそうだよね。
糞のOSを入れてパフォーマンスがXP以下でしかないわけだからね
それと自作は滅亡してるから世論として意味がなくなっている。


76:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:14:24 oBpPX5oU
プリインストール機でしか動かないOSだと思っていい。
30マソ越えると思うがどうなんだろ

77:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:14:28 kmD5mVM7
>>72

そっか・・・なるほど!ありがとう!

78:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:17:31 ZRNzRaPY
MEの期間限定パッケージ版は、1680円だったよな。

79:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:18:02 tcl7bAz2
これ結構メーカーもショックなんじゃね

80:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:18:16 K9ImBvPK
>>63
ARISAKA、MSゴシックEX+、IPA、メイリオ、どれかに替えてしまえ

81:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:19:34 Qn13J5XN
ボッタクリもいいとこだww

82:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:20:07 lQBNhn4l
せめて半額だな。

83:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:20:55 oBpPX5oU
OSXなんて14800だもんなw
学割使えば8000円程度買えて認証ないしなw

84:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:22:26 zrz0edvM
Windows2000 から WindowsXP Professional への
期間限定特別アップグレードは実売価格15800円だった。
Windows Vista の期間限定特別アップグレードも
このくらいの価格で出して欲しい。

85:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:22:39 oBpPX5oU
今思たんだが日本語版ってなんだ?

OSXはユニバーサルバージョンでインストールする時言語選択するだけでいい。
DVD-ROMだがな

86:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:23:11 x6eZBrKD
ID:oBpPX5oUはただのはぐれマカーでした。
OSXは小数点単位でのアップグレード費用がバカにならんって・・・。

87:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:24:41 b1ylrkmA
3.0は25000円だったな。
3.1は15000円ぐらいだったかな。
95も3.1と同じくらいだっけ。

88:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:24:43 oBpPX5oU
>>85
今買えば、無償でVISTAになれるらしいが…
快適に動くかどうかは別だろうなw
普通に考えてノートのハイエンド買わないと意味がなさそうな気がするんだけどなぁ

89:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:24:55 8k2GyrX2
ほらWin機でマック乗せれなかったっけ?
そういうプロジェクト無かった?無いよな・・・

90:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:24:59 T+jpeNvs
アップグレードしてもまともに動かない。



91:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:26:38 oBpPX5oU
>>89
あったな、あのまま黙認なのか対策されるのか疑問だけどね
youtubeに動画があったと思うぞ

92:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:27:21 hEpJnHyS
>>59
ところが、この間のライセンスの変更で、
Mac(に限らないけど)のバーチャルマシン上で使うには
Vista BusinessかUltimateじゃなきゃダメになったんだよね。

93:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:27:22 b1ylrkmA
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

Officeの値段も発表されてます。

94:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:28:32 tkYakZdV
Microsoft Office Personal 2007 通常版 47,040円
こっちに驚いた

95:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:28:55 mvEEMXxb
すざけんな。
ていうかなんとなくPS3が頭をよぎった。

96:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:29:54 oBpPX5oU
>>92
マジレスなんだが
MacでWindows動かすならアプリだけ動けばいいのでVISTAは要りません。
軽そうな2000かXPどまりだと思う。

MacでのWindowsの利用ってのが捕捉的な使い方でしかないからね

97:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:30:23 TNuwqsYH
ところで「XP Home」と「XP Professional」からのアップグレードパス及び価格は同じ?


98:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:31:02 kmD5mVM7
>>92

マジですか?開いた口が塞がらない・・・・・OTL

99:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:33:03 ezvZCr2t
競争がないから言い値で売れるんだな。
LINUXとかじゃだめなのか?お前ら
俺は2000のままで平気だけどな

100:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:33:04 a5LHXZAR
アカデミックで1万8千か VISTA動くパソコンだけでも
現行XP用パソコン+30000の出費を覚悟しなくてはならないのに。

101:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:34:37 a5LHXZAR
Microsoft、仮想マシン上での「Windows Vista Home Basic/Premium」の利用を禁止

Microsoft Corporationが、「Windows Vista」のライセンス規約を公開しており、
「Vista Home Premium」と「Vista Home Basic」を仮想マシン上に
インストールして利用することはできないと記述されていると伝えています。
Vistaを仮想マシン上で利用するには「Vista Business」(299ドル)もしくは
「Vista Ultimate」(399ドル)のライセンスを購入する必要があるとのことです。

----
どんどん図にのるMicrosoft

↑これだね

102:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:34:37 1OR3HYPs
ところで何故にPS3が出てくるんだ
本気でアレをPCとして使う気なのか

103:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:34:55 oBpPX5oU
>>100
それはデスクトップでしょ
グラボの交換ができる機種なら見込みがあるが
低価格戦略で出てきたチップ統合型のノートは撃沈だよ。

104:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:36:17 IUQUSiW+
360が買えちゃう値段だな

105:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:36:18 54UBvYuE
>>86
まぁそれ言うとWindows2000→XPも、NT5.0→5.1だった訳だし。
とはいえ85がアホなのは同意。

Macと言う一個のシステムと、汎用型OSとを比較しても意味は無い。

106:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:36:43 V64S4i0g
30マンとか言ってるにわかマカーがいるけど
普通にMacBookレベルでも動きますから。

URLリンク(taisyo.seesaa.net)

107:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:37:38 /fkic+/R
>>99
業務アプリやゲームランタイム使わない連中には関係ない
が、きょうびそんな用途にはPCである必要もない

108:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:40:14 oBpPX5oU
>>106
Macが救われているのは比較的多くのメモリが積めるようになってる事だろうな
現行マシーンで2Gくらいか?

109:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:40:18 YVaWx0m6
実装されるはずだった数々の機能を削ぎ落として無駄に肥大化
それでこの価格かよ。劣化OS作るのに開発費どれだけかけてんのかと

110:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:40:42 gyKvAfLU
せめてアメと同じ値段にしろよ
それでも高杉だと思うけど。

111:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:40:59 kmD5mVM7
>>99
現実的には違うと思うが、オープンソース物のOSは
確かに動作的には軽いとは思うが、信頼性(サポート)
や敷居が高いという俺はそういうイメージを持ってるので
Windowsを使ってます。

112:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:41:08 1OR3HYPs
>>106
というか、76での30マンの30が全角なんだが
ホントにこいつマカーかよ

113:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:42:50 tkYakZdV
いくらユーザーがVISTAイラネと言ったところでXPのサポート終了は必ずやってくるからな。
Homeに至ってはあと2年ちょっと。VISTA移行の遅さにキレたMSが予告通りサポート終了してもおかしくない

114:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:42:58 wKw/8Gn9
おれはやっとXPに昇格してまだ10ヶ月しか経ってないのに・・(ノд・。) グスン

115:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:43:17 kfvtQcgx
各エディションの違いを教えてちょ。
ドメイン対応はbusiness以降だよね?

116:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:43:19 K9ImBvPK
>>102
Winのアプリ使わないなら、それでもう十分高性能だな

117:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:43:37 ZdkpHld4
>>108

8Gだよ、しかもクソ高いFB-DIMM使用。

118:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:44:03 cYKqtVeD
たけーよ!

119:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:44:42 +Isorsmw
必要な機能は、2kでほぼそろってるじゃん  後は、重くするだけだろ

120:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:44:45 oBpPX5oU
>>111
そうじゃない。その代表作OSXだよ。
サポートうんぬんより使える事は使えるが
出来ない事は全く出来ないんだよ。
守備範囲でいえば全く存在しない分野がある。
その部分を補えないから他のOSは売れない。
唯一その部分に金を注いで補ってるのがOSX
それでも足りないからWindowsで補ってるわけだ

扱いとしてWindows使うよりはメンテナンス圧倒的に楽だから使ってる。

121:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:44:51 V64S4i0g
>>117
MacBookは8Gもつめねーよ

122:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:44:51 zi2PnoQC
!!!!!!!!!!!!!!!! 高~い !!!!!!!!!!!!!!!!!!

MSの独占、高利益率での基本OS価格は異常だ!!!  会長の資産が数兆円なんて異常

タダか、提示価格の10%ぐらいが妥当だ。

123:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:45:36 mvEEMXxb
>>102
いや、ユーザが求めてもいない機能つけて値段だけアホみたく
高くて買う気しないとこが、なんか近いかなってとこ。

124:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:46:02 gyKvAfLU
>113
あんまり無理やるとさすがに総スカン食うんじゃね?

125:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:46:52 qC81cpVV
たけーよ。
アップグレードなんて5,000~8,000円くらいでいいだろ。
今までまともに金払ってきた顧客なんだから。

126:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:47:02 lQBNhn4l
>>114
俺はまだ三ヶ月・・・

127:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:47:20 8k2GyrX2
>>91
Youtubeで見てきた、意外と動いててビックリした。
このまま待つのもありかなぁと思えるくらいだった。

ていうかMacって本当に画面にセンスがあるよな、マイクソソフトとは大違い。

128:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:47:36 dyIFwp+o
客のことは泥棒としか思ってないでしょ、ここはw

129:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:48:42 a5LHXZAR
グラボが乗っているノートは最低でも14万しそうだな
ドスパラで14万だが メモリが512Mしかない

130:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:50:17 jjKYfpP5
高いうえに、一個のキーで出来る認証回数は2回まで。

誰がこんなの買うの?



131:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:51:15 Z4HqjurB
MSは偉大なので、どこかの電池回収業者と違って
2chのたけぇよ作戦など通じません。


132:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:51:25 YHwJ61Vg
クラック版まだぁ~?

133:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:51:26 gyKvAfLU
延期しまくり機能削除しまくりでろくに開発もできないのにこの高価格…
何に金使ってんだよ.

アクチしか思いつかないのは自分だけだろうか.

134:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:51:27 eWzy5/EZ
SP3ぐらいになったら買う

135:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:51:31 MsWpOS4V
>>83
OSXはアップグレードライセンスしかない。その上サポート期間はWindowsより短い。

136:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:52:14 kfvtQcgx
ここはWindowsを使わなければならない人たちが話し合っていて、
ここでMacの優位性語られてもしょうがないんで、
マカーはどっかに消えてくれ。

137:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:52:29 Nc4SICro
アップルがmac以外のPCでも動く、OS X を1万5千円ぐらいで発売してくれないかな。

138:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:53:27 h/EvLEfF
予想通りドザとマカの醜い争いが始まってるな

139:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:54:45 gyKvAfLU
林檎はさっさと動画配信サイトで使えるようなDRMを開発してQTに乗っけろよ.
現実でもいいけどさ.

WMP縛りどうにかしてくれ.それさえなければwinイラネできるんだけど.

140:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:54:46 sVsg/G4V
いや、これ買って終わりならまだいいんだが
確かマザボとか変えるとXPみたいな手順で入れ直す
ってことが出来ないんだよね?

141:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:55:01 wRrVJ77w
XP搭載のPCを一昨日買った。。
10年はこのマシーンでいくつもり

142:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:55:01 yUvcbYk1
PS3買っちゃうよ僕

143:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:55:39 UMSSbsBw
OEM版がいくらなん?

144:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:55:41 kfvtQcgx
>>138
いや、バカマカーが1人暴走してるだけだよw
つーかGKも何故か紛れ込んでるな・・・

145:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:57:36 uP1Mahzo
ID:oBpPX5oUの事を言ってるのなら
全角つかって自爆してるにわかマカーだから放置でいいよ

146:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:59:03 tkYakZdV
【工作員】VistaはOSの移管を制限パート7【出没】
スレリンク(jisaku板)

>Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。


何が問題?

リテール版のVISTAはハードディスク・LANカード等部品交換しただけでWINDOWSを
買いなおさなければならない。OEM版も同様の措置が取られる可能性が非常に高く
ハードディスク買い替え10000円でOS代40000円 計50000円というばかげた話になる
マイクロソフトは他の製品に対しても同様の締め付けある。さらに旧版のWINDOWSにも
同様の措置が取られるのは極めて可能性が高い

147:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:59:19 ZdkpHld4
>>143

無いという噂だが。

148:名刺は切らしておりまして
06/10/26 16:59:31 D8K3TdJj
PremiumとBusiness、機能の違いとサポート期間が長いのは?
XP Professional方が機能もマトモでサポート期間が長いから暫く使うけど
今回はグレードが細かくて判らない。
Homeは安くてもイラネ。

149:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:00:06 qC81cpVV
>>133
アクティベート技術は最優先で開発されます。
OS自体の開発に着手するよりも前に開発が開始するといっても過言ではありません。

…なんて。

150:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:00:28 zKywHoKg
OSXって、つまりFreeBSDだろ。
本来タダなのに。
Aquaさえあきらめればタダで手に入る。


って、AquaのことをOSXだと思ってるのか、マカーは

151:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:01:34 tJrpLjIG
今XP Professional 使ってて、そのアップグレードはもう少し安いんだろ。
いくらだったかなぁ。どっかで見たんだけどな…たしか3万弱

152:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:01:39 UMSSbsBw
>>147
まじっすか(つД`)

153:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:02:47 a5LHXZAR
Windows  VISTAの組成
かっこいいデスクトップ&XPの土台
       |
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./      |     `''-、
   ./  15%   |       \
   /ゝ、,       |         ヽ
  ./   .`'-、     |           l
 │      ゙''-、  |            .l
  |         `'″          |
 │    MSにシステムの構成   ,!
  l    を送信します.exe     /
  .ヽ                  /
   .\     75%        /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


154:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:03:49 oBpPX5oU
>>150
違う。アプリのファイル構造が構造体。
複数のコードを格納できる仕組みになっている。
だからこそプロセッサーが異なってもアプリが動く

155:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:04:44 TG9juBdl
>>38
Home Basic : 低スペック貧乏人用
Home Premium : 家庭用
Ultimate : マニア用
Business : 仕事用、クライアント

Businessの上ってサーバーだっけ?



156:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:06:09 gyKvAfLU
廉価版がちっとも安くないのが笑える
20%も差がないんじゃ意味ねー

157:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:11:55 6nWcZP54
とりあえず


たけぇよ

158:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:13:01 P8KG/9gP
当分様子見をしよう。95の時みたいにパソコンショップの前に
並ぶのはやらん。

159:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:13:17 34rEYYjT
ちょwwwwwwwwwwwww

この値段で、マザー取り替えたりPCパーツ故障するたびに、
買い直さなきゃいけないのかwwww


160:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:14:07 E7Sh2k6S
Homeは3万超えのPremium売るための釣り製品だな
さすがM$

161:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:16:21 TG9juBdl
>>146
HDD故障したらどうなるんだろ。
メーカー品ならメーカー修理でOK?
自己修理は不可??

162:ロンリー船員
06/10/26 17:17:12 3nVk+/IB
xpでいくよ

163:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:18:27 tJrpLjIG
>>146
自作なんてしなければ問題ない

164:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:18:50 Ybd0dt30
それでも自作連中はMSについていくんだろうな

165:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:20:35 qC81cpVV
>>146
XP続投決定。
なんせやたらXP持ってるから。

166:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:20:41 40oHMhWX
大変素晴らしいオマンコ価格です。  流石M$

●通常版
 Ultimate:48,800円
 Business:37,800円
 Home Premium:29,800円
 Home Basic:25,800円

●アップグレード版
 Ultimate:31,800円
 Business:25,800円
 Home Premium:19,800円
 Home Basic:13,800円


167:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:21:03 ZdkpHld4
>>161

メーカー品はBIOSのシリアル見てアクチなんで、マザー壊れない限り問題無し。マザー壊れても
メーカーの方でいろいろやってくれるらしい。

自作はHDD壊れたら問答無用で買い直し。ショップでサポート・・・してくれるわけ無い。

168:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:21:25 40oHMhWX
マイクロソフト、「Windows Vista」の参考価格を発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

169:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:23:30 8n4C3z0T
>>167
つまり”メーカー製PC買え!”って事か…

170:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:24:17 eWzy5/EZ
企業向けのオープンライセンスもアクティベーションあるの?
数百台単位で展開するときなど面倒なんだが。

171:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:26:06 YHwJ61Vg
さすがにこの制限とこの値段はネタだろ。

172:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:26:11 2LpPd5qa
現在でもメーカー製のパソコンにオフィスをつけると
ぼったくりの価格が上乗せさせられるのに(OSはまだ高くない・・・安くも無いが)
今度はOSまでオフィス並になるのか_| ̄|○
自作だと壊れたときの保障がないし・・・
サポートが続く限りXPProで十分だな。

173:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:26:22 b1ylrkmA
>>169
いや、TechNet。

174:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:27:30 zbCzePUN
だれかOEM版の値段おしえてくれ

175:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:28:48 kfvtQcgx
URLリンク(windowsvista.ms)

Home Basicはちょっと・・・

176:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:30:09 lI6Y0Fmb
これは世界中のユーザ全員で不買運動する必要があるな

177:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:30:09 JBhsiVH3
どうせ直前になって無理して値下げしましたとか言うんだろ

178:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:30:31 tkYakZdV
メーカー製PCでも自分でHDD交換することができない。
必ずメーカーに依頼してHDD交換しないと。

179:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:31:22 Y+RUSpVW
あの不自然に安い定形外発送限定の怪しさ満点の店はいくらで売るんだろ

180:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:33:10 E93WoR5I
1回だけしかOS移行出来ないっていうのは何とも…
有料でもいいから(数百円程度)制限解除求む。

181:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:33:10 kfvtQcgx
>>178
最近のモデルは、リカバリ用のOSイメージファイルをHDDにぶち込んで、
リカバリCDをつけないようにしてるからな。
だからHDDがぶっ壊れたら、絶対にメーカー修理しないとダメ。
修理代ボッタクリ放題。よく考えてるぜ。

182:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:34:59 WxGK/unj
高すぎだろ、ボロ儲けしてるくせにアホか
Home BasicなんかAero付いてないからXPと変わらんし
暴挙だ

183:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:36:13 tJrpLjIG
移行回数を制限するよりも、いっそのこと、年額いくらの
課金モデルに変更したほうがすっきりすると思うんだけどな。

そのほうがコスト計算しやすいと思うんだけどな。


184:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:36:41 taMNRrl+
vistaの発売でHDDの入れ替えすらままならなくなるなんて・・・

やぱり特定企業が市場独占しているって罪だわ
やりたい放題じゃん

185:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:37:35 yJAzPq7o
とりあえずパッケージ版購入はありえないことが確定。

さて、DSP版(OEM版)は幾らになるか。Ultimateで2万円台じゃなきゃ要らん。

186:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:38:06 sWHkFMoa
byヨドバシ
vista
home basic¥27,090
home pre¥31,290
business¥39,690
ULT¥51,240
XP
home ¥26,800
pro \37,500

箱のだと価格差そんなに無いように見えるけど
OEM版だと価格差どうなるんだよ

187:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:38:43 xgczt1ra
これで、PS3の勝ちは決まったなwwww

さぁPCアクション版を荒らしにいけ、GK供
URLリンク(game9.2ch.net)

188:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:39:24 TGcr7nAN
OSもオフィスも2000で一応の完成じゃね?


189:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:40:41 YVaWx0m6
ライセンスについて言えば
1PCに1ライセンスはおかしいだろ
買ってんのはユーザーなんだからユーザーに
ライセンスするのが筋だろ・・・なんでPCなんだよ

190:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:40:46 9kEySAZu
ハッシュまだぁ~










と言ってみる

191:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:42:06 5mg4EMgF
>>189
MS社はユーザーなんて眼中にないんだよ

192:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:42:12 gyKvAfLU
>181
それをCD/DVDに焼く方法は存在するはず.

193:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:43:31 wz29jdf6
大幅値上げかよ!!

194:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:44:07 qC81cpVV
VL版をばら撒いてた連中のあおりを食うのか…。

195:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:44:21 JwCseTtJ
ゲイツもここまで酷くなるとは思わなかっただろうな。

196:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:45:38 b4sqzR7B
スレリンク(edu板:8番)

殺人予告キタ━━(゚∀゚)━━!!
逮捕確定です


スレリンク(edu板:8番)

殺人予告キタ━━(゚∀゚)━━!!
逮捕確定です


スレリンク(edu板:8番)

殺人予告キタ━━(゚∀゚)━━!!
逮捕確定です


197:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:45:40 pMlGa5SX
高いだのうだうだ文句を言う前に、てめぇーのPCのパワーはどうなんだ?
そのへんの量販の安売り使っているようでは、猫に小判だよ。


198:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:45:43 Q0Tx0bQK
なんで独占禁止法って法律が必要なのか良く分かった

本当にMSは恐ろしい

199:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:46:06 tDcQnpVR
これは売れない

200:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:47:33 x6eZBrKD
>>198
いや、それ独占禁止法と違うw

201:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:48:41 qC81cpVV
>>181
Ghostとかが入っていてCD/DVDに焼けるはず。
乗せ換えの場合はMigrateEasyとかでさくっとHDD間コピーできるし。

202:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:51:48 vqH1YumA
Vistaイラネ

203:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:54:35 tkYakZdV
>>201
VISTAはGhostによるHDD移行を出来なくするってことだからな。
シマンテックは抗議しないんだろうか

204:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:55:01 +0gZnvE8
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
アメリカの大手コンピューターソフト会社「マイクロソフト」は、
来年1月に発売を予定しているパソコンの新しい基本ソフト「ウィンドウズビスタ」の価格を、
現行の商品とほぼ同じ2万9800万円にすると発表しました。

205:名刺は切らしておりまして
06/10/26 17:58:51 hEpJnHyS
>>204
税抜き表示かよ。

206:遊軍@経済部
06/10/26 18:00:31 r0OVjWJZ
DELL金取るんだって げー。

薄利多売じゃ無理か。


207:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:01:31 WrUHtafX
XP Proはいくらだっけ?

208:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:05:35 9kEySAZu
またトヨタか

209:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:09:33 041Nb1q+
アクティベーションの件一部発表になったな

> 米国では、1台のPCから別のPCへのOSのライセンス移動は1度までと、
> ライセンスで規定されているが、日本向けのライセンスは最終調整中で、
> 追って発表する
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

210:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:10:44 PXwl4+fo
>>153
あと10%は?

211:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:13:47 lNtNld5k
>>210

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \




212:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:14:57 5mg4EMgF
>>209
アメリカって、あんまり自作しないのか

213:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:20:38 041Nb1q+
>>212
自作出来るのって都市部の一部の人じゃないかな
場合によるけど、買い物に車移動1日とかザラなんじゃね

214:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:23:27 TwGmKDuS
日本って世界でも特異な位自作市場
(=パーツを頻繁に交換する層)
が発達しているの?

215:佐賀県民
06/10/26 18:24:45 x52s0IRg
こんなに心躍らない新OSの発表も珍しいな

MacOSXの時でさえ、新しい物好きな俺にちょっとは買う気にさせたけどなあ
Vistaは2年後でもいいやって思うし、RC1配布になっても全然入れる気にもならん

216:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:25:59 zQgfqJAJ
>>1

217:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:28:43 DjjMves9
XPと差がないように見えるんだが何がそんなに問題なほど高いんだ?
そもそもパッケージ版のwindowsなんて誰も買わないし
メーカー製PCかDSP版買うんだからなんの関係もないじゃん

218:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:29:36 zbCzePUN
Premiumってリモコン付いてくるよね?DSP版も付いてくるかな?

219:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:30:21 Le6ymO3t
>>214
アメリカで通販利用の自作はなんか厳しそうだなあ
いつまでたっても商品が届かないイメージ

220:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:31:28 83idKrhh
厳しくなるアクティベーションの件といい、価格の高さといい
MSはWindowsをプリインストール主流にしたいのだろう

メーカー製PCを買うとWinが入っている形態にすれば
コストが見えない形で上乗せできて
批判を受けずに収益UPできるわけで

221:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:31:51 IAVPul8X
Mac OS Xだってバージョンアップが頻繁だったから結構取られたけどな。
しかしまあ、10.2までが糞過ぎたのでバージョンアップのたびに速くなってたw。

それを考えればVistaなんて安いもんだろ。速くなるんだから…
え?ならない?

222:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:32:01 zbCzePUN
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
アップグレードきたああああああああああ

223:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:34:57 yNNVUzOI

  これは高い
   ,,,,_
  /,'3 `ァ
  `ー-‐`


224:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:39:35 XjgLIV8B
>>217
XPの出端もだいたいこれくらいの値段だった気が。
まぁ、糞高いことに変わりはないけどな。ソースを探してみるか。

ただ、9598時代はもっと安かったような気もしないでもない。

225:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:43:04 Qk+ydvId
>>214
どうかな。
昔はAT互換機自作は台湾とかの方が盛んだったな。
PC98の全盛期には台湾に自作パーツ仕入れに行く
ツアーがあった位だし。
今は逆転してるのかもしれないけど。

226:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:43:24 d0hSdTZa
Ultimateで5万円覚悟していたのに拍子抜けだ

227:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:46:53 xMX82a/H
VistaのアクティベーションはXPを踏襲─マイクロソフトがVistaとOffice 2007の価格を発表
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

>Vistaのアクティベーション機構はXPのときと同様で、
>従来通りアルゴリズムは公開しないが、XPと同等の対応をする

だとさ。

228:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:48:06 yNNVUzOI

  これはひどい
   ,,,,_
  /,'3 `ァ
  `ー-‐`


229:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:49:59 XjgLIV8B
あった。あんまり値段は変わらないけど、同クラスのと比較すると数千円ほど高くなってるな。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> なお価格は、どの店も大差なく、Professional製品版が35,800円、アップグレード版が23,800円、アカデミック版は20,800 円、
>特別アップグレード版が14,800円。Home Edition製品版が29,800円、アップグレード版が12,800円程度となっていた。

230:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:50:01 B5PmrNMI
アクチ付いて無いなら買ってやる。

231:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:52:02 VwtHHRb3
よし、そろそろWinXPとPentium4の買い時だ。って気になってきたw

232:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:57:07 gXgJIHqp
XBOXが売れない分を、ここにまわしてきたなw

233:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:57:45 yNNVUzOI

  だめぽ
   ,,,,_
  /,'3 `ァ
  `ー-‐`


234:名刺は切らしておりまして
06/10/26 18:59:55 k5//eHLG
他のOSにとってはチャンスなんだから
がんばってシェアを伸ばしてくれ

235:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:00:52 +POZiDnw
Linux逝ってきます

236:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:01:24 6E61Rz/z
アップグレードしないで今のOS使い続けて抵抗しよーぜ

237:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:03:06 0ar1FZT/
新規に組んだパソコンに初期のOEM版XPHOMEを入れたのだがなぜかあっけなくネットで
認証手続きが済んでしまった。

 いっしょに買ったFDじゃないのに?

認証手続きってこんなにいいかげんなのかそれとも単なる偶然。

 VISTAの代わりにOEMのXPproを買おうと思ったがとりあえずこれでいく。

 明日になったら認証できませんて云われたらproを買うつもりでいるのだが・・・。

 

238:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:04:01 ITsBY0ea
プレミアムだなぁ。買っても数年後だけど。
XPhomeのサポート切れる頃にゃ、バグも減ってるっしょ。

239:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:06:30 zNRPDz+Z
あのー、これ、Xbox360がバンドルされての価格ですか?
あと、2000からアップグレードできないの?

240:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:09:44 B5PmrNMI
>>237
3ヶ月でハード構成はキャンセルされる。
どの道一台に付き一OS。

241:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:14:32 HZnOOeYE
     |
     |  ┌┐98280
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
     |  ││
50000├  ││   ┌┐49980
     ==  ││   ││
     |  ││   ││
     └─────
     Vista(Ulmt)  PS3
       Office   Linux


GKがんばれw

242:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:15:34 C5gdgMzQ
あと数年はXPでいいや。
その頃にはまた新OSが出るだろ。

243:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:16:00 ZfFaDBtc
>>181
ちょーオマwwwwwwwwwww
リアルあふぉだろ
あれは、リカバリ作成ツール入ってるから正常に動くうちに
自分でブランクのディスク買ってきてリカバリディスクつくるんだお。


244:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:18:51 3elL7Olv
次から自作しようと思ってる俺は、今のうちにOEM版のXPproを買えばいいのか
それとも自作する時までじっと我慢の子?

今も、2000派の人もいるけど、XPの方がHDD容量の認識制限が無いとか、色々便利だしなぁ。
果たして、Vistaもそういう機能があるのかどうか。。。

2万を捨てる気持ちで、OEM版XPproを買っといた方が良い?

245:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:19:10 eMJU/TEc
動画ストリーミングの視聴に問題が無いなら、別にLinuxでも良いのだが…

246:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:26:55 nNG7yxNI
kawanai

247:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:29:04 sDlGLXl+
値段よりアクティベーションだな。
パッケージ版買って今後10年ぐらい使い回す予定だから、1ライセンス一台さえ守ればOKだったら買う。

248:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:37:26 ZwG3cSd1
ネットにつなげるための、みかじめ料かいな…しょうがない
ビルが極道に見えてくるよ


249:sage
06/10/26 19:42:49 AqY/4mOm
高いな。。
アップグレードが15000暗いかなと思ってたんだけど。
basicじゃ、aero使えないんだろ。
この価格じゃ、ふきゅうむずかしくねーの

250:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:44:20 IFbx8naJ
たっけええええええええええ

251:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:44:28 x52s0IRg
自作はもう絶滅決定だなあ

メーカー・ショップPCでも3Dゲームをやるんだったらその時の最高機種を買わないと
すぐに陳腐化するわなあ、一応今の目安だとショップPCで
最高機種のSLI・RAID0機能がついたレベルで35万円クラスが必要
Vistaだと、これくらいのクラスを1年おきに買い換えという出費を繰り返すことを強制されるわけだ

オフィス系しか使わない派もハードディスクが故障したら
HDD交換というわけにはいかないから
メーカーに送って修理の順番待ちする間に仕事ができないというわな
メーカーに送るよりは、自分でハードディスク買って
パッケージ版を買い直して、自分でインストールということになるんだろな

酷い世の中になったもんだ、どんどん不便になっていく不思議な世界

252:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:48:32 041Nb1q+
>>251
>>209

253:sage
06/10/26 19:51:17 AqY/4mOm
Ultimateが33,390
マニア向け?

254:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:52:21 1/SUzSYB
買えません

255:名刺は切らしておりまして
06/10/26 19:55:45 UMSSbsBw
糞アクティで買換えが激減

パーツ市場が衰退

ゲームの要求スペック向上の抑制

今のマシンですむ

懐が暖かくなる

(゚Д゚)ウマー

256:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:01:31 HGekGt0c
Ultimate新規で買うなら

Windows MSDN Deluxe Edition
URLリンク(kakaku.com)
買うわ
あほらし

257:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:01:38 TTLqzsfi
あんまやり過ぎると割れに対する抵抗感がなくなるんじゃないの?
お行儀の良い日本のユーザーにアジアのお手本になって欲しくはないのかな?

258:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:01:59 g9LDu+tq
予想外の高値だな。
どんなOSか実際に使ってみたかったが、止めとくか。
XPからVistaに乗り換えるメリットも、現時点では特に感じられないしな。

259:257
06/10/26 20:10:26 TTLqzsfi
微妙に誤爆スマソ

260:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:17:48 BBHz/Kg1
>1

いらねええええええええええええええええええええええええええWWWW




261:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:29:03 M+g36l7B
つーか2003買った方が安上がりな気がしてきた。

262:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:37:13 GUM0Rfgf
開発期間が長すぎてメッチャ金かかったのか?

263:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:40:01 TheRUSUG
たけえええええええええええええええええええええ

264:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:42:23 nl43G1G/
Microsoft Windows 1.0 - Google Video
URLリンク(video.google.com)
1.0は$99

265:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:44:57 ywrZ+ATV
>186見ない奴ばっかだな
問題はOEMが出るかどうかだ

266:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:48:06 BBHz/Kg1
マイクロソフト商法
そろそろ限界ですか

267:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:51:03 89+Nm5gX
け、結構や安いな。

268:名刺は切らしておりまして
06/10/26 20:58:05 12Ny/GV/
Goobdbye MicroSoft!

認証を強化して値上げとは
特にOffice系は 確実にOpenOfficeに流れる

269:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:01:13 2ycondVu
こんなモン、バンドルされてるのを買う以外、誰もOS単体では買わないだろう。
2000と違ってXPは単体で長期間主流OSだったから、周辺機器メーカも
ソフト会社もいつまでもフォロー続けるだろうし。MSは完全終了www

270:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:03:54 BM8hOe6b
       /"ヽ
      ( ,人)
       ( 'A`)  <どうもご無沙汰してます~。
     ~ノ  ノ~
    ~(__人_)~
     ノ  (

271:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:04:04 x52s0IRg
「IT商社」だからMSは

いままでは、他のよさそうな技術をマネして
いいとこ取りしてりゃあよかったけど

ライバル叩きつぶしすぎて、マネする相手がいなくなったから
もう、あとはライセンス商売で稼ぐしかないわな



272:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:07:58 4CKWcwtT
VL版ハッシュまだ~?

273:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:15:13 sI5gxsDM
手持ちのXPproでまだまだ戦えるからいいや……。

274:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:16:34 sI5gxsDM
>>265
2回までしか認証できないのにこれは高いだろ。

275:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:38:56 iusS9Pqb
あたらしいソフトはいつも半年ぐらいはバグがでまくってひどい
目にあうから、修正版がでるころにかんがえてみる。


276:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:48:26 6UxjWPsx
>>227
アクティベーションでアメリカと差を付けるのも変な話だ

277:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:49:51 IYacHIfa
追加費用10円くらいで、5万の商品をつくれます。MSは天才!

278:名刺は切らしておりまして
06/10/26 21:59:21 dUuF89kP
これじゃ誰もボックス版買わないだろ。
で、OEM(DSP)版は?

>>244
VistaのOEM(DSP)版の詳細がわかるまでとりあえず待て。

279:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:03:49 lNtNld5k
本当に従来と同等の対応だと1度しか移管を認めないのはどうやって実施するのか?
電話で 同じPCですとごり押せばOKなのか。
まぁ がんばれ モルモット君。俺にはとてもそんな金だせないや

280:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:12:47 xMX82a/H
>>272
ViataはVL版も認証あり。
ある意味通常版よりキツいよ。
(企業向けで認証キー一括管理式)


281:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:18:57 a4GnQL7Z
もうvistaには抜け道はないね

こうなると、フリーのウィルスソフトなんかも
足元見て有料になるだろうな

今までは、VLその他でただ同然でサポートまで
受けてた奴等が、WindowsUpdate等+有料ウィルスソフト
で十分といってたのを、なんとか目を向かせるために
がんばってただろうが、

これからはVLもダメ→クラック版などがでるにはでるだろうが
サポート受けられない→Updateも無理→フリーソフトonly頼み
に傾倒するのは避けられない。

282:244
06/10/26 22:22:23 3elL7Olv
>>278
サンクス!
そっか、OEM版の発表待ってから、行動しても遅くないな。

283:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:28:44 YAUfNwYC

LINUX 移民

284:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:29:57 nePPU+lC
>>281
でも逆にそれが良いかもわからんね。Vistaイラネな潮流が出来れば
ハードメーカーもソフトメーカーも安易にXPを切り捨てられないでしょ。
海賊版流出とかで下手にOSシェア上がっちゃうより全然良い。

285:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:30:39 c+C8Xio5
xp proからのアップグレードは、何を買えばいいのか?


286:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:30:53 SApPaE9w
たけええええええええええええええええええ
XPでいいよもう

287:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:31:30 TG9juBdl
旧製品は売らないように縛ってないのかね?

288:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:31:52 iy9Xxdda
ゲーマーでもないかぎりOSXのほうがはるかにまし

289:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:41:30 omdEybWZ
学割で、そんぐらいか~・・・・・。
別にしばらく買う気ないしいいけど。

290:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:41:55 Z4xSUp0M
値段は諦めてるけど、噂のリフレッシュ版が気になる。
95 OSR2なら動くけど95では動かないとか、
98 SEには対応してるけど98には対応してないとかみたいに,、
「Vista初版を除く」なんてことにならないか不安。

291:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:51:07 hnQTAEtI
たけぇよ!
ウンコOSしか作れねぇくせに・・・。


292:名刺は切らしておりまして
06/10/26 22:52:11 BBHz/Kg1
OSをちょくちょく変える意味がわからん。
つーか、起動するとき、どどどどーんって音の意味がわからん
うぜーんだよ

293:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:03:06 95h4V4nR
>>292
ジョジョの読み過ぎだろ。

294:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:11:09 T6KicmkV
なんだこのふざけた値段。
誰がこんなクソOS金出して買うかよ、ボケ!
ゲイツ死ね!

295:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:17:52 jmJUE8fn
バージョンアップでいくらくらいかが問題だ。
2万後半くらいかのう。Ultimate。

296:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:22:24 D4ytEPg8
買えない奴は、負け組

40台入れ換えか アルティメイトだったら 車が買える

297:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:26:31 2Ck7imBw
やがて自作派はXPという流れになり
ゲーム業界もやむなくXP対応版を出さざるをえなくなり
ビジネスで仕様しているものはLinuxまたはXPかMAC
ということになりはしないか

298:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:26:39 rlABRI0p
滅茶苦茶に高いな まあWin2000であと2~3逝くから関係無いが。

299:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:29:03 pcBU1U2l
自作にはインストールできないみたいだね
ショップPCも禁止みたいだね。DX10がまともに動くのは
UltimateとBusinessだけみたいだね後は制限が設けられる
みたいだ

300:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:29:06 5wOK5aW4
高い。はっきり言ってたかい。

パワーユーザーはUltimateがデフォルトです。
XP PROにあたります。
5万越えとか勘弁してくくれよ。
ライセンス形態のこともあるし、OS単体じゃもう買えねえなぁ。

301:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:35:22 jmJUE8fn
>>300
パワーユーザなら自作だしOS持ってるから
新規で買うなんて事はないだろ?

302:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:40:00 rlABRI0p
これで、3年後のGatesの資産は100兆円突破が確定しますた。

303:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:40:49 zG/Crx5l
よく分かんないだが64ビットOSってことでガワが
違うってことだけなんだろ?


304:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:43:07 Yb1RNBk9
発展途上国向けの12,000円前後、Windows Vista日本語版お願いします
余計なサービス要らないんで・・・

305:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:50:21 W5F3Xc5/
nyで流れるまで待ちだな

306:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:55:02 41O2+FvX
たかっ
無駄機能満載でこの値段
イラネ

307:名刺は切らしておりまして
06/10/26 23:59:58 G0B5l6m1
値段はわかった。
で?いつ発売なの?

308:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:03:48 BBHz/Kg1
起動するときの
ドゥドゥドゥドゥーン
って音がうぜー、消せないのかあれ。
あーうぜー、ほんと迷惑だ、それにようこそってなんだよ、ようこそってw

309:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:03:53 /r2/URZ0
高いな…
こんな過剰な機能を持ったOS要るのか?

310:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:06:34 D4ytEPg8
1月だろ

311:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:09:31 G0D3lMwk
「こんなOSにこんな大金払うかな~」
「でもなんな糞ソフトのMS Officeに大金払うんだから今回も買ってくれるだろ?」
「どうだろうな~」

っと

ドキドキしながら様子を伺っているMS社員w

312:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:11:39 iqp9+Uhp
たけー。つかなんでクライアントで4種類も分ける必要があるんだよ。

313:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:16:55 V5pFMXPA
dellのローエンドとかどうするんだろうか?
ショップブランドは事実上割れ推奨になってしまうな。

俺もMacかLinuxに移行したいんだがBeckyの過去のメール引継ぎと
動画再生が・・・orz

314:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:17:32 eAYPMtOm
>>310
一月か・・・
半年ぐらい延期してくれないかな・・・

315:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:19:13 gnkPHuir
アプリを使う以前のOSがなんでこんなに高いの?  MSマジック

316:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:22:48 1j0fN+Yf
これを機に、アプリも64ビットOS専用版に次々移行するね。

317:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:24:44 VzpfmaFc
インテルから,amd
ゲイツから 利なくす?

318:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:26:34 PU6jETzI
デジカメ使いからすると、現像ソフトとカラーマッチングを考慮したソフトがないからLinuxに移れないよ~。
Gimpは早くadobe RGBとHSV色空間に対応汁!


319:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:29:10 qEqmop5F
Macに行けば全て解決

320:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:34:58 VvkY3LOS
MSは宣伝効果ゼロのマスコミ対策広告出稿戦略とか
政権与党への様々な"協力・提携"のような根回しを十全にやってきてるから
経団連会員価格で財界と妥協できれば独禁法適用うんぬんはないな

321:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:34:58 k4BNW71L
ネットとメールくらいしかやらないなら、XPのSP3待った方がいいよね?

322:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:41:04 qEqmop5F
SP3以降は アクテが一回になるだろう

323:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:41:04 kZ3eswre
一番安いのでDX10動かないの?
DX10だけの為に5万も払うの馬鹿らしい。

324:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:42:34 jV5dAzHG
機能が大して上がってないくせに重くて
PCが最新スペックじゃないとまともに動かない、
これを売ろうなんて頭おかしい。

325:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:44:21 cTQDlLhm
>>321
オレに訊いてんの?携帯で十分。

326:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:45:24 0FEkhmXn
6年前のノートを未だに使い続けてる自分にゃ関係なし

さすが純正ThinkPadまだまだ現役

327:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:49:54 rGcquw4M
山田久志の分析

「荒木、井端の1、2番。福留、ウッズの3、4番。確かに日本ハムの上位打線も
活気はあるけど、総合力で判断すると、どう見ても中日の方が上手だろう。」

328:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:52:50 HwGlhImv
こんなに高いと搭載機は当然、コストが高いし普及しにくいぞ。
それに不都合がでまくりのはずだから、つかえる物かどうか?
怪しい物となるはずだな。
第一、これだけけの物を買うユーザーってどんな人?

329:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:52:57 jYjE2Jrr
俺は当面買わない。
こんなハードはハイスペック&値段強気すぎ&機能向上少ない・・

これじゃどうせ売れんだろ。
機能限定版とか乗り換え特別版とか
安いの出てそこで買う。。。。。と妄想ww

330:名刺は切らしておりまして
06/10/27 00:57:58 wf6dU9i0
これさ、HDDドライブが不良品で3日位で故障したら、
HDDメーカーにOS代請求したくなるよな。

「あんたの製品が壊れたためにOS使えなくなった」って事だしさ。
HDDのみならず、故障した場合はOSとセットで対応してもらわんと困るよな・・・


331:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:03:59 udmAwO53
近頃Linux使い始めた。
knoppix5.0.1は意外と使いやすい。NTFS読み書きできるし。
Vineは個人的に使いにくかった。Vistaあんまり売れんだろうねぇ。

332:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:04:38 aIgybiaP
これってさ、アップグレード版買ったらXPを違うマシンで使っちゃいけなくなるの?
XPのシリアルとか入れる必要あるよね?アクチではねられそう・・・

333:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:06:25 UKl0scCh
メモリ-最低1GBいるし、大変だな~

334:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:06:42 Kbq9Csi8
こんなに高いのに、HDD交換したら、OS買い替えか。
OSXみたく、まとめてお徳パックとか出せよ。

335:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:07:15 +I1juetY
OS使う為にパソコン使ってるわけじゃないからイラネ

336:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:09:18 cYz6udKM
どっかの国でWINDOWSの不買運動なかったっけ?あれはOfficeだったか?
毎回こんな値段ならそうしたくもなるな。

337:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:10:54 ol5ltmSD
マイケルソフト市ね

338:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:11:54 fvmHhtSc
>>333
メモリなんて安いじゃん。
512増設しようにも5千円台で買える。

339:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:14:03 3zo9iFgF
>>338
DDR2値上がりしてるのしらねーのか?
一番高くて8万するんだぞ?ああ?わかってるのかコラ

340:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:14:41 Ra0Z7fYF
>>336
その国では国策としてINDOWSをつくるらしいぞ

341:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:15:01 tdFpyc6b
高すぎ
うp版買っても俺のノートでは・・・・・・


342:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:15:51 fvmHhtSc
>>339
普通に買えばいいんじゃね?

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

343:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:18:32 tdFpyc6b
ビスタの次に期待しよう

344:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:20:33 +IVq6Wxg
ライセンスがPC1台で1代かぎり有効ということは、
ハードと抱き合わせのセット商売と同じことになる
それなら、同じハードとセット販売のMACという選択も今後は十分ありになる

へんなアクチがなくて、アップグレードがわかりやすい分MACのほうが次第に優位になるか?

iPodとの連携も申し分ないだろうし
いざとなれば、BootCampでWindowsが動く

345:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:21:37 9icGRWqW
5万って、下手すりゃPC2台買えるじゃんw

346:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:28:49 d3V9mdZg
要は最後の荒稼ぎだな、多分これでは顧客がついていかなくなってリナックスとか国産のトロンとかに
流れはじめる、ビジネス用途ならワープロ、表計算、プレゼン、ブラウザ、メールがあれば十分だもの、
それにどうせXMLが入ってきたらワードもお仕舞いだし、まあ最後の一稼ぎだけどやることがえげつない。

347:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:35:18 sVu7P0AR
まずはエロゲーが動くOS!話はそれからだ

348:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:37:59 bWyLELtb
MSDNのOSだけのヤツを買った方がよいかも試練

349:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:42:29 86QfHog/
>>346
リナックスってCoreシリーズの電源管理できたっけ?

350:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:48:18 1j0fN+Yf
予想外割でPC本体が無料で付くなら、もうちょっと高くてもOK!

351:いちご姫
06/10/27 01:48:49 oj7Rbui9
禿は携帯の次は互換OS作れ!予想外値引きで価格競争にもっていかんと。
CPUもIntelとAMDが競争してるし、GPUもそう。なんでOSだけWindowsの互換性持った有力な競争相手がないんだ?
Hagedows希望。

352:名刺は切らしておりまして
06/10/27 01:58:53 cgx5YdL4
Windowsも凄い高価になったなぁ
安価で軽くて初心者にも何となく使える新規OSの登場が待たれるな

353:名刺は切らしておりまして
06/10/27 02:43:59 3zo9iFgF
これがうわさの予想外高ってやつかぁ
さすが期待を裏切らないM$だぜ

354:名刺は切らしておりまして
06/10/27 02:51:22 jU+6L+8i
問題はXPProがどこまで値下げされるかな訳だが

355:名刺は切らしておりまして
06/10/27 02:58:20 sVu7P0AR
>>354
すでに16K代になってるとこもあるぞ
つドスパラ

356:名刺は切らしておりまして
06/10/27 03:19:49 qmHyl3WI
Meは無かったことになっとる
URLリンク(www.asahi.com)

357:名刺は切らしておりまして
06/10/27 03:32:37 Afofhx31
>>356
Me入れるなら98SEだっていれなきゃならん

……しかし、さすがアサピーというか
下のカコミ内機能、フリーウェアでWin98でもできるやん。全部。

358:名刺は切らしておりまして
06/10/27 03:42:53 wjXoFzFM
.NETの悪夢
URLリンク(forums.microsoft.com)

359:名刺は切らしておりまして
06/10/27 03:50:29 Afofhx31
>>358
ウヒョー
淡々とした書き口が逆にコエー
死にそうなんだろうなきっと


360:名刺は切らしておりまして
06/10/27 03:52:52 QfdgJ2CB
Winと同じハードウェア構成で動いて、(基本的な事なら)初心者にも
扱えるOSといえばLinux、といいたいところだけど、ベンダーの保証(有償)が付いてて
安心して使えるコンシューマ向けLinuxとなると状況が芳しくないんだよね。

RedHatは採算がとれないとの判断からコンシューマ向け市場撤退済
TurboLinuxは会社がグダグダ、もはや社内にマトモな技術者はいない
Vineは人手が足りません状態で他のディストリに比べ開発速度が牛歩状態
SUSEはコンシューマ市場もちゃんとやってるが、日本のNovellは個人相手にやる気なし

まあ個人での利用ならFedora、OpenSUSE、Ubuntuあたりを落としてきて
インストールすれば良いんだけど、パッケージ版に比べて苦労すると思う。


それから初めてLinuxに触れてみようと思ってTurboLinuxの購入を考えている人は
本家版・ソースネクスト版に関わらずやめたほうがいい。

技術者がいないのでセキュリティに関わる重要なアップデートですら遅いし、
その他の不具合を公式サポートBBSで報告したらしたで、「こちらでは再現されません、
その症状が出るあなたは本当に正規版ユーザーですか?」なんて内容のレスを社員がする始末。
きっとLinuxが大嫌いになること請け合い。

361:名刺は切らしておりまして
06/10/27 04:21:42 7uHPqRHn
RC2を頑張ってクラックするしか

362:名刺は切らしておりまして
06/10/27 04:29:40 oQRABO6s
なんだったかの記事で、Vista推奨のVRAMが512MBって書いてあったけど無茶苦茶だなw
メモリも2Gっていってるけどキツいんじゃね?
ていうか、散々既出だがOSになんでこんな高スペック要求するんだよw
しんじらんねw

363:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:25:50 dMRkIuhb
廉価バージョンが使えないのは360と一緒だな

364:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:40:34 aFBC3QM4

  結局はWin98SEが最強な件に付いて


365:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:42:31 m0KYwS7v
メモリ2Gってvistaでは4G認識するようになったのかな

366:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:49:35 nCf9QEPa
1024MBでも足りないの…?
ノートなんか、512MBだぞ

367:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:54:48 Be93Jyij
まぁ割れるし・・・

368:名刺は切らしておりまして
06/10/27 06:59:37 7HkqLqmL
あと二年は今のノートでXP使うけど、その次はマックでも考えないとな。
マックって正直どうなの?

369:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:15:52 +IVq6Wxg
これから、就活する奴はとりあえず欺されたと思ってLinuxやっとけ
まだ、Linux使える奴が少ないからチャンスがいっぱいあるぞ

↓東証一部上場企業からのお誘いですよ

株式会社ピクセラは、地上デジタル放送などのチューナ・キャプチャボードを
開発・製造し、多くの大手メーカー製PCに採用されている東証1部上場企業です。

なんばパークスに隣接する見晴らしの良いパークスタワー25Fで一緒に働きませんか?

今回募集するのは、メール・Web・DB・ネットワーク等社内情報システム全般の管理スタッフ。
少数精鋭で計画立案から導入・運用保守まで一貫して担っていただく、やりがいのある仕事です。

 ■応募資格
  学歴/年齢不問・ただし社会人経験をお持ちの方

 ■必要スキル
  必須:Linuxサーバ構築・運用経験(趣味でも結構です)
  あれば望ましい:PHP・PostgreSQL・Cisco IOS

 □雇用形態
  正社員 (試用期間3ヶ月)

URLリンク(www.wjob.jp)

370:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:31:50 aFBC3QM4
>>369
これから就職活動する奴は社会人経験ないと思う

371:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:33:23 /33bFuES
最近全然進化がないな


372:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:33:52 a9CzX548
2回しか認証できないのにこれかよ・・・
5000円ぐらいかと思ったのに・・・

373:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:38:26 djWhnj5X
M$もアクチじゃなくて物理的的な機器の接続で認証とかにしろハゲ。

374:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:42:38 /33bFuES
かなり昔の98でもBSDは動いてたし動かしてたよ
学生にどうこう言える引率なんざ2chにそうそう居るのかね

375:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:46:32 a9CzX548
>>366
USBメモリ挿したらいいじゃない・・・

376:名刺は切らしておりまして
06/10/27 07:50:26 /33bFuES
また家宅侵入か

377:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:03:07 XCSpp8FI
アドビみたいにどんどん高くなっていったりしてな

378:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:05:40 MC98hK31
商用unixと同じさ、高価になって動く機材も限られてくる
買い替えを余儀なくされる

379:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:06:07 DwhCIkAf
これあれじゃね?

OS高い→じゃあどうせならパソコン買い換えるか

っていう作戦じゃね?

380:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:26:03 krxbNrBh
VistaアクティベーションはXPと同等の対応
ジェイ・ジェイミソン氏

同日行なわれた発表会では、Windows本部本部長のジェイ・ジェイミソン氏らが質疑応
答に答えた。
Windows Vistaのアクティベーションについては、アクティベーションのアルゴリズム
は非公開だが、パーツを交換することによって再度アクティベーションが必要になるか
否かの対応は基本的にXPと同じという。

また、「日本では自作が活発であり、PCをカスタマイズできることは非常に重要な要素
であると認識している。Vistaはそのような需要に応えられるだろう。米国では、1台の
PCから別のPCへのOSのライセンス移動は1度までと、ライセンスで規定されているが、
日本向けのライセンスは最終調整中で、追って発表する」とコメントした。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


381:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:50:05 qEqmop5F
日本向けを緩和した所で 自作市場がよその国では衰退して
パーツは軒並み値上がりするのは間違い無い

382:名刺は切らしておりまして
06/10/27 08:59:13 S9n9st/P
ますます2000の良さが光るな

383:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:12:26 t7tRUVpp
>382
起動が今の倍早くなったらなぁ・・・。

384:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:17:56 MDLR0nCj
下手すると、パソコンよりOSが高い。
なーんか、ベーシックマスターとか、PC-8001と言った時代の
プリンターみたいだ。


385:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:32:33 qkdrOWV2
>>218
本来のメーカープリインストールの場合、メーカー独自のリモコンがついたりすることになるだろうから、
パーツにバンドルしてOS単体(プリインストールじゃない)で購入する場合は、
付属しないで別途購入する形になるんじゃね?
XPのMCEリモコンのようにOSと同時購入でないと購入できない、とか縛りもありそうだ。

386:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:36:11 qkdrOWV2
>>220
単純にクラック版や、VL版をばら売りしたりしてる連中のツケを負わされてるだけのような希ガス。
認証キーシールだけ売ったりしてる連中も居るしな。

387:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:38:08 ZfeAB64c
IE、WMP、メモ帳が入っているだけのたかがOSに5万とかあり得ないでしょ、常識的に考えて

388:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:42:10 qkdrOWV2
>>240
8ヶ月じゃなかったっけ?

なんか今はGenuineチェックプログラムで履歴をとっていそうな気がする。

389:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:44:13 QVtunHQa
>356
Meからアップグレードしようと思ってXP入れないでずっと待ってたのにorz

390:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:45:53 tEXlAZ4+
URLリンク(takeyabuyaketa.mine.nu)
URLリンク(takeyabuyaketa.mine.nu)

391:名刺は切らしておりまして
06/10/27 09:48:18 S9n9st/P
>>384
その昔、10MBのHDは軽く20万したのにな。ハードはどんどん安くなってるのに
なんでソフトは高く、不便になるんだ?

ま、いまだに2000の俺には関係ないが。8001の頃はソフト代にお金はかからな
かった。すべてBASICで自作だったもんな。

392:名刺は切らしておりまして
06/10/27 10:06:46 eEdHddJ+
>>391
今でも自作してればいいじゃん

393:名刺は切らしておりまして
06/10/27 10:07:59 qkdrOWV2
認証を強化するなら、むしろ価格は安く出来るのでは?
一台一本が徹底されるわけだから。

394:名刺は切らしておりまして
06/10/27 10:10:18 6HDm3ObF
最下位のアップグレード版がTigerと同じ値段かよ

395:名刺は切らしておりまして
06/10/27 10:19:39 qkdrOWV2
>>281
フリーのウィルス対策ソフトって、
ネット全体でのウィルスの総量を減らすという意図で配ってるんじゃないの?

396:名刺は切らしておりまして
06/10/27 10:27:06 9Mm0US0w
日本政府がwindows2000の権利みたいなやつを買い取って全国民に配ればいいのに

そうすればすべてのソフトメーカーは2000を無視できなくなるはず・・・

397:名刺は切らしておりまして
06/10/27 11:30:45 0p4vNadb
2000終わったら何に行こうかなぁ・・

398:名刺は切らしておりまして
06/10/27 11:44:53 v+4uFsJD
>>351
損がOS事業に参入したら価格破壊が起こるかもな
リスク大きすぎるだろうが。


399:名刺は切らしておりまして
06/10/27 11:48:07 UFXHqWPK
>>351
SBの上場の際Gates氏から祝電を貰ったとかで
SBは反MSの行動はしないように思うが如何か?

400:名刺は切らしておりまして
06/10/27 11:49:43 UFXHqWPK
>>356
NT4.0も無い

401:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:00:42 FZhvJk+h

 最終的には、昔の大型汎用機に同じく、メーカへのみ
 修理できるようにしたいらしい。
 使い勝手の悪さとあまり高さに、終わったな。

 とりあえずKNOPPIXをダウンロードして
 CD焼いて使った方が良いと思う。
 Ver4.0.1以降は、起動も早くなったので、
 メインメモリー300M以上有れば快適。

 商用でもIBMがリードしているので、
 表面的な利便性は、無くなるが、
 こっちの方が安定しているよ。

 >396
 B-tornの亡霊が出るぞ!!


402:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:12:33 +2ZDPQa0
誰かXP互換OS作ってよ
5000円で買ってやる

403:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:14:07 9aqqHVHy
乞食ばっかりだなww

404:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:19:56 d6/endYl
お前ら何もそんなに騒がなくても
海賊版がちゃんと出回るよ。

405:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:20:26 wEJ3CUMQ

sun の Solaris10 はゼタまで管理できるが、ビスタは?


メガ  10^6
ギガ  10^9
テラ  10^12
ペタ  10^15
エクサ 10^18
ゼタ  10^21


テラワロスなんて目じゃない


406:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:22:22 tQ0CTks/

後発OS会社はパソコンメーカーにデュアルブート前提のプリインストールを
働きかけろよ。そうでもしないといつまでたっても絶対一般に普及しない。

407:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:24:41 0NnfWuBg
XPのOEMを買い増しするかな。

408:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:31:00 18rwp3TP
ダビスタ98で我慢するかな・・・

409:名刺は切らしておりまして
06/10/27 12:51:21 C7FJkWSq
会社じゃ買い換えたくても業務システムが使えなくなるし無理
というかまたシステム構築で莫大な費用が・・・
あたらしいの出てもいいけど古いのもずっと買えるようにしてくれ


410:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:02:45 C7FJkWSq
マイクロソフトさん費用対効果を説明してください。

411:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:24:09 iF03rzoZ
【OS】Vistaアップグレード券付きWindows XP DSP版販売開始[06/10/27]
スレリンク(bizplus板)


412:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:32:15 UqwM9UsA
Windowsである以上SP待ちが賢明、というか定石なのは変わらないので
実用化まではあと1年以上かかるな・・・その時に検討しよう

413:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:45:02 6XpTtaTo
linuxでMacOSX並に素人にも使いやすいディストリがでればいいんだろうけど。
逆にappleは今がPC用のOSXをリリースする最大のチャンスなのでは?

414:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:47:57 keMm4TzN
>413
わざわざデルにPC本体のシェアをくれてやるぐらいならって発想でだしたのが、
Bootcampなんだろうな

415:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:50:17 oGR10IYR
>>413
ミニタワーでHDD載せ換えが容易にできるのなら結構欲しいかも

416:名刺は切らしておりまして
06/10/27 13:53:37 F6ItOxsu
>>406 BeとデュアルブートのPC販売しただけで、日立は相当M$に意地悪されましたが。

   

417:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:09:54 QFZqH1Kb
OEM版が出ないと買えないな

418:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:11:32 iF03rzoZ
>>417
>>411

419:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:12:44 ylaX+yHE
Ultimateがバグなし究極バージョンって意味なら買うwww
欠陥だらけのくせにたけーよ

420:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:22:12 5dB27zPW
ゲイツが一線を引いてから、さらにえげつなくなったなー。
5万ってハイエンドビデオボード買えるじゃん。

421:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:27:29 Wq/yUEF2
高い?ボックス版はXPと同等だろ?
問題はOEM版がいくらで出るかだな。

他のOSに比べたらべらぼうに高いけど。

422:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:34:34 iF03rzoZ
>>421
>>411

423:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:44:46 cY0td7A0
書き込みてすつ

424:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:50:51 cY0td7A0
個人利用は、Linux移行を本気で考えようと思う。
ネットはFirefox、メールはThunderbird、オフィスはOOoでいいや。

今もってるWindowsXPは、Vistaにアップせずにそのまま使おう。
IEにしか対応してない糞銀行サイトや、仕事でWordやExcelが必要な時のためだけに。

エロゲもネトゲもしないから、個人利用ではこれで充分なんだけど、店頭販売PCには
容赦なくVistaが載って、嫌でも仕事で対応することになるだろうけど、自分では買わない。

でも、フォトショやイラレ、iTunesとiPodのためにMacは買わないとならないかも。

425:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:52:12 x39abeeR
制限多くしておいて「新しい」と煽って買わせる手口が流行ってるな
地デジにしろvistaにしろ

426:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:55:03 c6pTNa7V
アプリよりCPUパワーやメモリ喰うOSなんてイラネ
DOSマンセー

427:名刺は切らしておりまして
06/10/27 14:58:03 GeJnuZjr
自分の中では、この値段とアクティベーションを知って次ぎ買うPCに、MACという選択肢も出来てしまった。

428:名刺は切らしておりまして
06/10/27 15:27:33 yfoX6uaf
>393
おまえトリクルダウンとか信じてるクチ?
そんなの建前だけで実行されることなんか絶対にないから.
安心して搾取するようになるだけ.

429:名刺は切らしておりまして
06/10/27 15:31:35 yfoX6uaf
林檎はハード屋だから
OSその他のソフトは林檎ハードのためにあるようなもんだぞ

特に他社へのMACの解放なんか絶対にあるわけがない

430:名刺は切らしておりまして
06/10/27 15:35:01 HNk2BTsI
RC1,RC2と使ってみたが何故か動画がカクカクすんだよね
この問題が解決されるまでXP使うだろうな

431:名刺は切らしておりまして
06/10/27 15:42:56 sVu7P0AR
>>430
RC2でカクカクするなら、そのPCでVistaはやめた方が良い
もちろん各ドライバ最新にしてる前提での話だが・・・

432:名刺は切らしておりまして
06/10/27 15:55:33 siWoFmno
高w

433:名刺は切らしておりまして
06/10/27 16:18:02 dH7oyQX4
>>308
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのサウンドタブをクリック
プログラムイベントの「Windowsの起動」を(なし)にする。


   _
   /~ヽ
  (。・-・) <すこしはべんきょうしてくだちゃいよ。
   ゚し-J゚

434:名刺は切らしておりまして
06/10/27 16:21:16 puoIcHFx
>>429
一時期互換機出てたよ。

435:名刺は切らしておりまして
06/10/27 16:39:36 jn8UryUg
>>308
ドゥドゥドゥドゥーン
って聞こえるのか。
自分には、テントテントテントンって聞こえる。

436:名刺は切らしておりまして
06/10/27 16:47:48 keMm4TzN
>434
そうだったね。無駄にWindowsに対抗するためになぜか互換機にOSをライセンスしたあげく、
その互換機にシェアをとらわれてアップルの財政は火の車に。
ジョブズが復帰後真っ先にやったのはその互換機路線の廃止だった。

 同じ失敗はもうしないだろう。

437:名刺は切らしておりまして
06/10/27 16:49:02 zsB7JLFL
日本のアクティベーションは米とは違うみたいね。
米は自作する人少ないのかしら?

438:名刺は切らしておりまして
06/10/27 17:22:26 HNk2BTsI
>>431
CPUはC2D、メモリは2G、グラボは7600GTだからスペック的には問題無いんだよね
Vistaはしばらく様子見かな

439:名刺は切らしておりまして
06/10/27 17:28:24 yfoX6uaf
それでカクカクならどうしようもないな

440:名刺は切らしておりまして
06/10/27 17:37:19 u5S4bLyC
>>428
そんなもん信じてない。
理屈ではそうなるはずだといっただけ。

441:名刺は切らしておりまして
06/10/27 17:39:05 u5S4bLyC
>>438
じゃそれ以外のどこかに問題があるんだろう。
さすがにそんなことはない。

442:名刺は切らしておりまして
06/10/27 17:41:34 u5S4bLyC
>>435
うちのマシンはSPDIFでスピーカと接続してるんだが、
起動するたび「SPDIFで出力する」のチェックが外れてしまい、
一度も起動音を聞いたことがない。

443:名刺は切らしておりまして
06/10/27 18:26:48 NQIL5FTJ
USBメモリーにOSシステムを展開して、そのUSBメモリーだけで起動できると聞いたのですが
本当ですか。
もしそうなら、別の意味でのシンクライアントですね。


444:名刺は切らしておりまして
06/10/27 19:01:54 FstmnUXi
割れが増えそうだな

445:名刺は切らしておりまして
06/10/27 20:28:21 p5IIcfC8
>>443

Vistaが? あんなにファットでファッキンなOSがシンクライアントって何の冗談なんだかw

446:名刺は切らしておりまして
06/10/27 20:31:48 p5IIcfC8
>Windows Vista Premium Ready PC の最小構成は以下のとおりです。

>1 GHz 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) のプロセッサ1。
>1 GB のシステム メモリ。
>Windows Display Driver Model (WDDM) ドライバ、128 MB グラフィック メモリ (最小)2、ハードウェアによるピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度。
>40 GB のハード ディスク容量と 15 GB の空き容量。
>DVD-ROM ドライブ3。
>オーディオ出力機能。
>インターネット アクセス機能。

15GBのUSBメモリがありゃ入るかも知れんがね。

447:名刺は切らしておりまして
06/10/27 20:57:06 zDZIr80O
>128 MB グラフィック メモリ (最小)2
>DVD-ROM ドライブ3

末端の数字は何だ。ドライブが3台必要なのか。
・・・と不思議に思ったが、おそらく注意書きのインデックスだな。

448:名刺は切らしておりまして
06/10/27 21:26:29 j1nxRZCe
>>446
15GBってDVDに目一杯データが詰まってるのかな?


449:名刺は切らしておりまして
06/10/27 21:42:56 LrFt01Rh
>>446
CPUは嘘だろ!!
つーか、会社ののセレDマシン512MBしかない上にオンボードだぜ

450:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:11:55 HnrzdDCR
今使っている2000を,どこまで引っ張ろうかと悩んでいたが,まだまだ先になりそうだな。
せめてXpのサポートをもう少し続けてくれればって気がするが。
OSなんて,落ちずに軽くて安いのが一番良いんだから,
aeroとか余計なことしないで欲しかったな。

451:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:15:13 Som6BAFx
このままWindowsXPはアップデートせずにセキュリティは他社製ソフトまかせってことにしようと思うんだけど
これで後何年ぐらいもつんだろう…

452:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:22:02 /c4xKGqU
>>451
xpのインディーズセキュリティパッチなんてのが
結構な商売になりそうだよなあ。

453:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:24:43 LrFt01Rh
>>451
DX10用ゲーム以外ならサポート期限の7年後まで普通に持つんじゃない?
7年持つと考えれば十分

454:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:46:35 k33VUP6j
>>443
USBメモリをメインメモリの拡張として使えるってヤツじゃなくて?

455:名刺は切らしておりまして
06/10/27 22:57:42 HPKdo6Wi
ネットと音楽とエロ画像収集くらいにしか使わないのに
OSだけ無駄にバージョンアップしてどうすんだか
それも無駄に高いとときたもんだ、ばかばかしい

456: ◆bLSWCf2e9Y
06/10/27 22:58:44 YuZpbdwj
>>451
ウィルスに対して?
ルーター使ってれば、相当大丈夫だと思う。

ルーターのログ見ると、けっこうアタックかけられてるんだよね。
ただ、ウィルス感染は人為的ミスがほとんど。
バックアップは、ウィルス以前の当然しなきゃいけないものだし。

まあ、問題はハード関連の進歩だよね。
メニーコアとかメモリ付きHDDは、これからのソフトじゃないと性能発揮できないだろうし。
これが、私にとっては一番の悩み。。。

457:名刺は切らしておりまして
06/10/27 23:15:40 1rhiEfmO
SELECTはいくらぐらいになるかな(XP Pro UPGで1万くらい)

458:名刺は切らしておりまして
06/10/27 23:35:04 ZDfKFiFh
UltimateのXp-Proの無料券付き販売無いの?
あるなら今XP-Proたくさん買っておこうと思うんだが。

5万以下で変えるならXP買った方が得じゃないか?
Mediacenterリモコンなし買って、プレミアムに移行とか考えてる香具師いない??


459:名刺は切らしておりまして
06/10/27 23:43:03 jV5dAzHG
マジでマック買うかな。M$のOSなんて使いたくて
使ってたわけじゃねーし。

460:名刺は切らしておりまして
06/10/28 00:11:57 dvP2exgF
>>458
XP-ProからはBusinessへが無料なんで無理でしょ?
Ultimateの方が高くねか。

461:名刺は切らしておりまして
06/10/28 00:22:30 5FpMjwO7
>>446
マジ?
メモリ1GってゲーヲタPC↑位だと思ってた・・

462:名刺は切らしておりまして
06/10/28 01:09:35 jZsjqFob
>>384
PC-8800時代のプリンタ、まだ稼動してるお。

463:名刺は切らしておりまして
06/10/28 06:29:12 3w7C7N8B
>>461
vistaはメモリ1.5Gが安定して起動する下限らしいよ……。
1Gだと意外に重いらしい。

464:名刺は切らしておりまして
06/10/28 06:50:35 AFJNyxmm
>>463
1Gでさくさく動いてるんだが・・・。
むしろインデックスやらスーパーフェッチやらが動いてる分、HDDが重要な希ガス。

465:名刺は切らしておりまして
06/10/28 08:50:18 BSlWRskv
最近のメーカー製PCは搭載メモリ1Gが普通になってきたな

466:名刺は切らしておりまして
06/10/28 09:00:02 WCHGzfGd
Xpの最小システム要件では、メモリ64MBだったんだね。推奨128MB以上。
みんなはXpを快適に動かすために最小構成の「何倍」積んでる?

Vistaを快適に動かすには最小構成1GBの「●倍」必要なんじゃない?

467:名刺は切らしておりまして
06/10/28 09:33:46 dc6i6794
今でも主流って512だよね。
1Gが必須レベルってどれだけ重いんだと。
まともに使おうと思ったら2Gはいりそう。

468:名刺は切らしておりまして
06/10/28 09:57:42 UelYlWgX
女の子と遊ぶメモリはpriceless
だけど俺たちのメモリはあqwせdrftgyふじこl

469:名刺は切らしておりまして
06/10/28 10:00:56 kywLzItM
アップグレード版かっても
移管規制ってのが。。。

470:名刺は切らしておりまして
06/10/28 11:42:52 6X8F0yg6
>Ultimateが51,240円前後
たけぇよ!PS3の廉価版よりも高いのかよ

471:名刺は切らしておりまして
06/10/28 12:02:34 GFgkzkNh
>>465
メーカーってメモリの相場で搭載容量決めてるだけの気がする。

472:名刺は切らしておりまして
06/10/28 12:26:04 cb+O28vf
メモリだけじゃなく何だってそうだろ。そんなもん。
売る値段は決まってるんだから。

473:名刺は切らしておりまして
06/10/28 18:17:07 25ZaDewH
今北。
結局フルに動かそうと思ったら、メモリはともかくGPUがネックなるんだよなァ。
俺のパソコン、空きはPCIスロットが1つだけの状態。
増設するにしてもPCIだと128メガ。

うーん、しばらく放って置くかw

474:名刺は切らしておりまして
06/10/28 21:12:58 OYTTDuP+
OSなんてメーカー製PC買えばオマケで付いて来るのにわざわざ買う人いるの?

475:名刺は切らしておりまして
06/10/28 21:52:55 fKID8Hd5
>>474
ん~、そういう疑問を持つ人は買わなくてもいいんじゃないの。

476:名刺は切らしておりまして
06/10/28 21:53:49 rv5F9JQv
俺は『超漢字』を入れてみたいな・・・。
windowsソフト完全互換可能で作ってくれたら考えてみる・・・。

477:質問
06/10/28 21:58:57 A5nnK3s9

私は英語版Windows XPでMUIを使って多言語環境を実現してます。Office も同じ。

Vistaでは、MUIは不要ですか? メニュー言語の切り替えはどうように実現しますか?

478:名刺は切らしておりまして
06/10/28 22:41:00 XPlFn8WG
みんなでxp pro終焉まで使おう。
エクセルが動けばマックでも良くなった気がする。




479:名刺は切らしておりまして
06/10/28 23:18:59 fKID8Hd5
というか、Excel自体が元々Mac用のアプリで、
後になってWindowsに移植したんですけどね。
原点に還る、というのはよろしいんじゃないでしょうか。


480:名刺は切らしておりまして
06/10/29 00:14:31 OXEvEoAV
XPを消して、Vistaいれた
たいしたことはなかった

そんで、XPに戻す前にSUSE Linuxにxgl入れてみたけど、おもしれえぞい

481:名刺は切らしておりまして
06/10/29 00:26:48 IjLnTEwp
ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

482:名刺は切らしておりまして
06/10/29 06:07:32 /ZVh5o2d
XPのときはXP(゚⊿゚)イラネ、2Kで十分といっていたくせになんてザマだ

483:名刺は切らしておりまして
06/10/29 07:51:14 iJQUkoyF
つーか、だんだんユーザー無視の肥大化OSになっていくのが。

484:名刺は切らしておりまして
06/10/29 08:09:12 P1BqeZ1s
新規にパソコン組んだのでXPproを買うか買わないか迷っている。

 Vistaアップグレード券付きWindows XP DSP版を買った方が得なのか?

Vistaだけもらっておいて様子みるっていうのもできるのかなー。だったら
買おうかなとも思うのだがどうなんだろうか?

Windows Vistaのライセンス体系が再度変更されるかもしれないし・・・。

485:名刺は切らしておりまして
06/10/29 08:59:29 Ixa6sc35
>>484
ProだとBusinessになるからHomeの機能が一部使えないが…問題無さそうだな。

VISTAって64Bit版が同梱だったよな。XPからのキャンペーンでは32bit版のみに
なるような気がしてならないのだが、その辺に触れた記事は無いのだろうか。

486:名刺は切らしておりまして
06/10/29 09:26:42 k8/yQDUO
2000くらい制限無ければこの値段でもなんとか許容範囲ではあるんだけど

487:名刺は切らしておりまして
06/10/29 10:20:07 gYDGQZg9
アップグレード版だとデュアルブートできないよね?
しばらくはデュアルブートでいきたいからOEM待ちかな

488:名刺は切らしておりまして
06/10/29 13:04:47 RWSPsi4O
たけーよ
せめて一万円3000円くらいで出せよ
二万以上はなかなかすぐには手が出ねーよ
今のOSでいいかと思ってしまう

489:名刺は切らしておりまして
06/10/29 13:56:57 qwQTnxiq
>>488
でも次に新しいPCを買ったら自動的に買わされるよ

490:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:00:21 sp/iHfCC
超漢字V 店頭デモのご案内
URLリンク(www.chokanji.com)

当社では、以下の日程で、超漢字Vの店頭デモを実施いたします。
実際に超漢字VがインストールされたWindowsパソコンを操作しながらご説明を行います。
お気軽にお越しください。


日時: 10月28日(土)および10月29日(日)の12:00~18:00
場所: ラオックス ザ・コンピュータ館 5F PCソフト売場

日時: 11月3日(金)および11月4日(土)の13:00~17:00
場所: ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 2F PCソフト売場


491:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:02:06 /txXDc6v
>>489
OSなしモデルを買えばいい

492:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:02:59 3wPIJkEp
儲かった金でXBOX3を開発します。

493:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:12:04 o8YkjLEu
ここの皆さんは↓これをどう思いますか?
URLリンク(www.turbolinux.co.jp)

現在Windows2000を使用していますが、本気で
上記OSの利用を検討中です。

494:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:48:18 +4N3pT3d
XPからの乗換えメリットって、あるのか?

495:名刺は切らしておりまして
06/10/29 14:59:51 93W8G/SA
無いよ
DirectX10はVistaのみらしいからゲーマーには意味あるのかも知れんけど

496:名刺は切らしておりまして
06/10/29 15:46:36 kNxYgy1k
アクティベーションもXPと同じになりそうなので一安心。
値段高いけど。

497:名刺は切らしておりまして
06/10/29 16:13:55 Ixa6sc35
XPのアクチがキツくなるとは考えられんか?

498:sage
06/10/29 18:22:44 PWRFbqzR
あり一万安くすべき。

499:名刺は切らしておりまして
06/10/29 21:43:12 i6JH2QhI
ビジネス用途では2000やXPから無理に乗り換えるメリット無いよな。
殆ど落ちないし。

500:名刺は切らしておりまして
06/10/30 06:55:47 eYQ1ABaC
>>493
高い

501:青森在住栃木県人 ◆nvq8yGWNPg
06/10/30 07:11:06 dQ6McVYu
オラ国語学者だから、漢字字形がJIS83からJIS78に戻る
Vistaを買わなきゃならねえだよ。
漢字字形以外、意味がねえだよ。

502:名刺は切らしておりまして
06/10/30 07:15:18 3ckk08Sd
ビジネス4万とかアホじゃねーの
これでオフィスやら何やらも揃えたらPC一台買えるじゃん

503:名刺は切らしておりまして
06/10/30 07:26:17 cV2Jdooc
XP、サポート無しでもシマンテック延々つきあってくれよ

504:名刺は切らしておりまして
06/10/30 07:34:13 e7DDuZ53
98からXPへの需要はシステム安定性の面から、ほとんどの人が乗り換えるだろうから
かなりあるだろうなと思ったし、実際にそうとなったけど
XPからビスタへの乗り換え需要って全く想像できない。

ただ単にフォントがきれいになって、画面がちょっとキテレツになるだけじゃないの?他になんかあんの??
俺は予想以上に売れないOSになる気がするんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch